X



皿皿 オルガン総合スレ14 皿皿 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0773名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/19(日) 06:30:38.45ID:SMoe8XBI
アランの1回目のバッハ全集が届いた。
3回目のデジタル盤より好きになりそう。
0774名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/19(日) 23:41:21.00ID:2A48lfTe
演奏の覇気が全然いいよね
2度目のは余裕かましすぎて冷たい演奏とか言われてたけど1回目はホント全力で挑んでらっしゃる
パッサカリアや有名どころはどれもいいけど私は特に偽作のプレリュード&フーガがスプラッタでいいねと思う
0775773
垢版 |
2018/08/20(月) 06:45:22.96ID:Yax/WSGQ
覇気があり、ひたむきさもあってとてもいい演奏だと思う。
小フーガト短調は >>764 さんの指摘どおり、音がおかしい
箇所があるのに、この曲に初めて感動した気がする。
偽作のプレリュード&フーガ、楽しみだ。
0776764
垢版 |
2018/08/20(月) 17:43:50.58ID:YtxwkQrQ
>>775
あの小フーガは本当に良い演奏なのに勿体ないことです
音色といいテンポといい、そして静やかな佇まいのオーラの纏い具合といい理想的だったのです
私はレコードで所持していますのでまだまぁ仕方ないなで済みますがそうではない人たちにこれは大きな損失でしょう
トッカータ ヘ長調の編集ミスと併せて修正した盤を購入者に届けてもらいたいものですな
0778名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/23(木) 19:51:29.27ID:jAFXjaKZ
本日アランの第1回目録音15枚(の1回目)を聴き終えたぞー
目立った瑕疵は>>764 の報告にあるCD2以外にはなかった(と思う)

しっかしいいよなぁ〜
若き日のアランは無敵の勢いで躊躇なく磐石で弾きまくってくれはりますわ
まさにオルガンの女王!バッハはこうでなきゃな
個人的に今まで聴いたどの全集よりもこれが気に入りましたぞ
最後のトラックのインタビューを受けながら解説&演奏も仏語だから何を言ってるのかわからん
ながらも演奏がLiveな鮮やかさで楽しめますた

今度はリッピングを終えたら2回目の録音と比較して楽しもうっと♪(蛇足ながら3回目のはピッチが違うから比較しづらい)
0779名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/23(木) 20:25:22.78ID:CqV7yCRn
好きになった曲のCDをかけたらピッチが違っててガックリってパターンあるよね
0780名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/24(金) 17:51:57.18ID:RiYgCReu
古い歴史的オルガンはピッチが今と違うから現代オルガンでの演奏と続けて聞くと調子狂う
演奏の良し悪しや奏者の素質を吟味したければ現代オルガンでの演奏で比較すべきなのだろう
歴史的オルガン、あれはあれ単独でシミジミといにしえの時代に想いを馳せつつその音色を楽しむものかな
0781名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/26(日) 21:45:42.75ID:xbKdlM3K
アラン女史の三度目のデジタル盤は
歴史オルガン紀行の楽しみがある。
自分が実際に現地に行って聴く機会が
無いからありがたい録音だと思っている。

自分は硬めのアーティキュレーションが
好きだからアラン女史の演奏は心地よい。
0782名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/26(日) 22:31:34.95ID:w9Sgqq4p
武蔵野芸術劇場が主催した、ドイツ・歴史オルガンツアー参加したかった。
0783名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/27(月) 08:47:17.45ID:MBz1ublA
生オルガンの個人的評価は音色の良し悪しばかりじゃなく、
その場(佇まいなど)が好きかどうかも大きいからね
市内のオルガン巡りツアーでもやってくれるなら行きたいと思うわ
0784名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/27(月) 23:54:33.95ID:xoE+CHDT
音色といえばこないだ買ったアラウホのオルガンの低音部の音色がなんかブザーみたいで独特だったな
0785名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/28(火) 00:01:41.47ID:T5C8bRBg
スペイン系のオルガンて、低音パイプにリードが入っているとかあるんですかね。
0786名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/28(火) 00:33:51.43ID:Yi/hd5t4
ちょっと独特ですよねスペインのオルガンってリード系が豊富で
0787名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/28(火) 01:17:51.12ID:WUZ57nWO
ブザーみたいって表現いいなあ
それって演奏者のストップの好みとかでなくて?
ぶーっ!
ピンポン!ピンポン!!
どっちどっち?
0788名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/28(火) 07:37:24.85ID:8LzWVGaZ
リード管は確かにブザーみたいな感じになるな。

メシアンのcorpsなんかの冒頭も、ブザーみたいって言った子供が居た。

32′の最低音なんか一本で出すとマフラーに穴があいたバイクみたいな音するぞ。
そういう使い方は滅多にしないけどなw
0789名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/28(火) 11:42:29.64ID:QaQkJwdp
逆にカベソンの曲とかはそういう音色じゃないとしっくり来ない気もする
0790名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/28(火) 18:00:41.84ID:d505GGGE
レガールだったっけ
三途の川の渡し場を守るカロンの歌の伴奏はあのブザーみたいな音でなきゃな

それはそうと、アラン1回目のオルゲルビュッヒラインの数曲にはトレモロが使われているそうだ
昔のレコードのアラン自身による解説にそう書いてあった
だからテープの劣化とか楽器やホールの共鳴ではないということで決着
ただバッハの曲でトレモロって使ってよかったのかな? 俺は奏者じゃないから知らんのだけど
0793名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/29(水) 20:02:46.35ID:VVwxkRCu
>>388
あなたの言う人たちはどこに住んでいるのかわかりません
0795名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/30(木) 12:39:09.65ID:Q9OZWe7X
>>779
あーわかるわかる。
リュリの宮廷オペラの曲とかをA=415とかモダンピッチでやられたときのガッカリ感
A=392だろって。

バッハなら415とか466じゃないと。
0796名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/30(木) 12:48:32.05ID:Q9OZWe7X
まあ、あんまりピッチに拘ってもしょうがない。
変な絶対音感みたいなのがあるとロクなことない。
0797名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/30(木) 15:01:56.67ID:uskOkG/E
基準ピッチなんてもともとバラバラだったしちゃんとした証拠のあるわけでなしどうでもいい
0798名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/30(木) 19:11:27.54ID:4OU5rwfy
刷り込みじゃないかな
最初に好きになった演奏のピッチが基準になる物だと思う
それから外れたピッチはどうしても違和感がある
0799名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/30(木) 19:37:42.10ID:pk7qaDFq
それはあるかも。だから雑誌の名盤ランキングではいつまでたってもレジェンドの演奏が名盤扱い。
0800名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/30(木) 19:41:51.94ID:pk7qaDFq
それと器楽曲部門ピアノとヴァイオリンとチェロは別にしろよ。
毎年事実上ピアノ部門になっていてマイナー楽器のつけ入る隙きがまったくない。
0801名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/31(金) 00:30:39.19ID:1ZBUuPAR
ギエルミのライブでアンコールのフレスコバルディで使ったギミック、あれ何だろう?
0802名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/31(金) 17:17:37.43ID:z64QYfBJ
どんな音?
ピヨピヨ…だったら水を使った水鳥笛のようなストップやけど
「夜明けや暁」関連の曲で使われたりする。
0803名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/31(金) 18:06:17.67ID:1ZBUuPAR
東京芸術劇場のオルガン。
奏者の真上のパイプに☆があって、それがクルクル回りながら音も出てた
クリスマスのサンタのソリのシャンシャンシャンって感じの音だったなぁ
曲はフレスコバルディの5つのガイヤルドの中の1曲
0804名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/31(金) 18:35:13.73ID:z64QYfBJ
「ツィンベルシュテルン」という効果らしい
鳥の鳴き声に似たのは「ナイチンゲール」というらしい。
0805名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/31(金) 18:35:40.40ID:z64QYfBJ
「ツィンベルシュテルン」という効果らしい
鳥の鳴き声に似たのは「ナイチンゲール」というらしい。
0806名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/31(金) 22:11:11.10ID:e/FVT8kz
>>800
ヴァイオリンとチェロがマイナー楽器なのか?
ハーモニウムならわかるけど
0807名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/01(土) 00:45:09.67ID:9X8Fvahp
ピアノとヴァイオリンとチェロの3つのメジャー楽器は別にしないととても他の楽器が選ばれないと言いたかった
0809名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/03(月) 16:57:48.29ID:w1SQNdjL
マイナー楽器 = 「大序曲1812」の野外演奏でしか使われない大砲
0813名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/06(木) 07:51:59.13ID:XMp4nwku
バカがダラダラバカなレスするから本当に知ってる人が逃げちゃうんだよ
0815名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/06(木) 23:28:22.54ID:+mJWJxUX
ま〜だ根に持ってんのか。以前クラ板に常駐する初心者に知識を披露してドヤるが詳しい人から見ると知識が浅く
それを指摘されると逆ギレする半可通の話が出たけどそいつとは同一人物ではないだろうがやっぱ精神構造が一緒なのかねえ。
0816名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/07(金) 00:08:04.90ID:yajLE1Dx
ほらほらそーやって開き直ってる 最悪だね
そもそも鍵盤楽器板に無い時点でレベルが最初から低いのは当然だわな
0819名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/08(土) 19:46:09.74ID:eY3UANMs
コプマソ好きならいいんじゃないかい
俺はノヴァリスの1枚もので十分だけど
0820名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/09(日) 17:46:50.06ID:U2yEIAjD
>>805
スウェーリンクの9枚組ボックスの中の「スペインのパヴァーヌ」も鳥のさえずりみたいな効果が使われてた
0821名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/11(火) 14:30:36.76ID:puaCv10w
すみません質問なんですが、東大の900番教室のオルガンって、すぐ前の席と、一段低くなってる階の席とだとどっちが音がいいですか?
オルガンって、あまり近過ぎても音は良くないですか?
0822名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/12(水) 00:25:42.48ID:1m6DNUfV
送風機の横
0823名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/16(日) 10:16:57.72ID:OtOCUAHM
アランの1回目箱も買えなかったびんぼチョンの痛いレスが並ぶ駄スレに成り下がったぞ
責任取れやクソチョン野郎
0825名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/06(土) 11:02:57.74ID:fjifvgZx
東大の演奏会に行って来ましたが、なんか演奏者があまり上手くなかったような。
先月芸大の学祭で聴いた、芸大の生徒さんたちのほうが上手かったような。
オルガンって1台ずつ規格が違うみたいだから、普段から弾き慣れてるのじゃないと難しいのかな?
ただ、ブランデンブルク3番のオルガンへんきょ
0826名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/06(土) 11:05:19.39ID:fjifvgZx
ブランデンブルク3番のオルガン編曲は初めて聴いたけど凄く良かったな。
0827名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/27(土) 00:03:16.11ID:NxAbhfMk
10月26日、東京芸術劇場でオルガンコンサートを聴いた。シモーネ・ヴェッバー 。
途中でオルガンが回転して、古いっぽい外観から白のモダンな外観に変わって壮麗だった。
というか、アンコールの即興で、小さい秋みつけたを元にしたフーガが圧巻。
これで1000円はすごく安いと思う。
0828名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/27(土) 09:37:57.62ID:usKW3CTA
ホールのリニューアル以前は無料で、オルガンも回転させてたよ
0829名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/28(日) 00:41:26.36ID:qvuMieep
春のサントリーのでも日本の歌で即興演奏やってた
オルガニストってよく経歴に書いてるけど即興演奏必修なの?
0830名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/28(日) 01:18:19.54ID:oWq1FjXI
>>829
きちんとした学校なら必修
とくに教会オルガニストになるなら
即興できないと仕事にならない
0832名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/28(日) 02:49:33.17ID:cu7fzOTN
礼拝で即興演奏が必要になるシチュエーションなんてわずかだけどね

どちらかというとオルガニストの作曲と演奏能力を示すためのものであることが多い
0833名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/28(日) 13:52:40.48ID:jXW/j/Md
>>827
オルガンが回ろうが回るまいが、使ってるパイプ類は変わらないんだから本質的には変わってないんですよね。
どうせならもっとモダンで先進性を感じさせるデザインのオルガンの本体やコンソールにすれば良かったのに
日本の首都の代表的ホールなんだから。
0834名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/28(日) 14:33:48.55ID:jgzUNt0u
>>833
使っているパイプは全然別のものだよ。
基本的に3系統(モダン、バロック、ルネッサンス)のオルガンが一つになっていて、
それぞれの系統でピッチ及び調律が違うので、同時発音も想定されていないそうだ。
0837名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/29(月) 01:26:43.82ID:6kcAbuCP
>>836
教会オルガニストは即興演奏できなきゃ仕事にならないと思ってるの?
0840名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/01(木) 15:13:13.54ID:Wy13xjdu
>>830
日本の教会じゃ要らないよ

フランスのバカデカい教会なら即興でコラール弾ける人も居るけど
0841名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/02(金) 22:25:02.53ID:vVN9zioi
>839
議論の前提を合わせてやろうと親切に質問しているのに
バカは本当にバカなんだなw

>840
日本に職業的な「教会オルガニスト」なんて数えるほどしかいないだろ
オルガニストの専門教育を受けた人が所属教会で奏楽奉仕しているのはたまにあるけど
素人が一生懸命奉仕しているのがほとんど
だから「必要ない」んじゃなくて「できないから仕方ない」んだよw

「教会オルガニスト」になるんだったらフランスだろうがドイツだろうが即興ができないと話にならない 会衆歌の伴奏すらできない

ちなみにフランスの教会で「即興でコラールを弾く」ってどういう状況? w
0842名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/03(土) 03:46:53.54ID:vX1VfHoJ
>>841
こういうやつって自分の狭い視野を一般化することが愚かってことに気づいてないんだろうな

お前の中では教会オルガニストは偉大な存在にしか与えられない役職だと思ってるんだろうけど、
教会で奉仕するオルガニストはみんな普通「教会オルガニスト」って言われる人なのw

お前は色んな教会に行ったことあるのか?
いっとくけど素人がパイプオルガンなんて触らせてもらえないよw
あ、お前の中では音大のオルガン科出た人も即興できなきゃ素人とかなのかなww
0843名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/03(土) 15:53:46.47ID:PCf4DlS3
>>841
即興できて当たり前というのに、
即興でコラールを弾くっていう意味分からないのはおかしいだろ
0844名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/04(日) 18:18:19.95ID:eJK/osw4
>>841
独逸なんてオルガン弾きがカントルになっても即興できないやつ居るよ?w

どこのネットで調べたの?w
0845名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/05(月) 21:44:49.24ID:fSfAIde4
>>842
だから最初に「どこの国の話なのか」ってきいたんじゃないかw
ドイツとかはちゃんと職業として教会音楽家が成立しているし専門の教育課程もある
日本にはそんなのほとんどいない キリスト教系の大学とかにちょっといるくらい

お前さんが言う
>教会で奉仕するオルガニストはみんな普通「教会オルガニスト」って言われる人なのw
なんてことはないし 日本の話としても 専門教育を受けていない奏楽奉仕者で「私は教会オルガニストです」なんて自称するような人はまあいないだろww

>お前は色んな教会に行ったことあるのか?
日本ドイツフランス込でたぶんお前さんの10倍は行っていると思うぞw
#日本はあまり知らないがw

>いっとくけど素人がパイプオルガンなんて触らせてもらえないよw
そりゃそうだろ「ど素人」だったらなw

>お前の中では音大のオルガン科出た人も即興できなきゃ素人
日本の「オルガン科」だってちゃんと即興は仕込むよ まともな学校だったらなw
もしかして自分自身がオルガン科出たけど即興できませんっていう話か? ww

>>843
コラールを主題にして即興演奏するってことを言っているのか?
ないとは言わないが カトリックの教会では稀だなw

>>844
知る限りKantorで即興できなやつはいない そんなのほんとにいるのか?
まあ得手不得手はあるし いつも即興はしんどいから予め書いとくくらいの人はいるかもしれないがw
0847名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/05(月) 23:33:46.66ID:pieZFPYb
来年3月の、武蔵野芸術劇場でのカントルのコンサートのチケット買ったよ。
0848名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/05(月) 23:42:51.02ID:1EFy/1aM
>>845

ここまで必死になれるのが凄い。
0849名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/06(火) 04:00:52.15ID:bJerKa+L
鍵盤楽器弾ける人からすれば>>845の話はしごくマトモな書き込みなんだけどね

このスレがクラシック板にある理由ってレベルの低い話しかできないからなんだな


これくらい弾けないと欧米本場の教会じゃやっていけいない
https://www.youtube.com/watch?v=Hkp-N_TE2p4
https://www.youtube.com/watch?v=OMN4WpB_3rg

まあ日本の教会じゃ耳の衰えたジジババ信徒しかいないから
煩いオルガンって言われるだけだろうけどな
ダサい日本語独自の聖歌メロディとか歌詞とかもうね・・・・
素直にトラディショナルミサでラテン語の歌うたえよ
0850名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/06(火) 04:02:19.72ID:bJerKa+L
>>845
海外の教会で活躍してる日本人オルガニストのブログとか見るとそんな感じですよね

このスレのレベルが低すぎなんであんまり熱くならず嘲笑すればいいんです
0852名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/06(火) 05:42:30.32ID:4R574v+l
>>849
それって >>840 が言ってるフランスの大きな教会ってことだと思うけど
教会オルガニストが即興できなきゃ仕事にならないっていう根拠は?

日本より海外のオルガニストの方がレベルが高いなんて誰でも知ってるよ
動画貼ってまでわざわざ説明お疲れ様ー(笑)
0854名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/06(火) 21:24:34.33ID:1KnBY/sk
ヨーロッパのオルガニストの在り方の一部のみが日本に輸入されたんじゃないんですか。
全てを輸入する必要性も無かった。そこまで真似なくてもね
教会では何より教えが大切だし、オルガンは従だよね
0855名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/07(水) 01:04:34.43ID:MuCMi8zG
西成にオルガンがあったとは
0856名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/07(水) 16:21:41.64ID:aSd5TcQz
>>855
西成いうても玉出教会の近所は高級住宅街の帝塚山やし
そんな治安の悪いとこやおまへんで
0857名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/08(木) 22:49:18.29ID:TWSzOzQ9
>>849
この例は上澄み中の上澄み ここまでできるのはさすがにあまりいない
普通はこんな感じで礼拝で弾く これは会衆歌の後奏
https://www.youtube.com/watch?v=2C6Q_riRPUI

礼拝の前と会衆歌の伴奏
https://www.youtube.com/watch?v=JrDxHBB35Bo

>>851
大岩さんは専門教育を受けているよ 阪大で博士だよw

>>848
バカを相手にするのは疲れるんだよw
たとえば>>852とか
0859名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/09(金) 09:35:57.08ID:eSNWK5BK
>>858

自分が思っているより他人は優れています。
0860名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/09(金) 13:27:28.23ID:EEjpS48l
>>858
>で、それらが即興である必要性は?

礼拝式儀上の必要は無いよ
当然即興が期待されるところがそうでないってことで奏者がヘボと見做されるだけ
プロとしてはかなり辛いねw まあ合唱指揮がめちゃくちゃ上手いとかだったら勘弁してもらえるかも
0862名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/10(土) 09:50:38.03ID:XBkl/dyc
海鮮料理のお店に入ったらカニ脚がカニかまだったみたいなw
0865名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/10(土) 11:30:40.68ID:xzrqx6kD
オルガン科を卒業する音楽生は何人もいるのに、即興演奏も出来ないレベルの低いのが
教会に採用されるか、ボケ。
0866名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/10(土) 12:48:34.97ID:sDKEMQe0
ぶっちゃけ言うと教会で求められてるのは主に演奏技術なので即興できるかどうかはまた別の話

即興できても演奏が下手くそなやつなんてアホみたいにいるw

むしろちゃんとした礼拝だと、即興ですませようもんなら凄まれるレベルw

急遽決まった楽譜を初見できたり、決められた期日までに正確な譜読みができるこちほうがよっぽど大事。

あと即興と言っても、即興的演奏というだけで実際は準備期間もあって楽譜が頭にあることがほとんどだからなw
0867名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/10(土) 12:59:35.32ID:xzrqx6kD
フランスのレンヌに立ち寄ったとき、教会で無茶苦茶な演奏で練習しているのを聴いた。
ケンブリッジのあるカレッジでも同様なのを聴いた。
0868名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/10(土) 13:10:03.94ID:xzrqx6kD
ちなみに、パリのマドレーヌ寺院で大勢の聴衆を集めてのオルガンコンサートでは、
正統派の演奏をしていた。
0869名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/10(土) 13:42:50.52ID:/KD/RGGx
オルガンとか即興とかコード進行とか著名な演奏家とか
西洋音楽とか幻想もつのやめたほうがいいよ。
基本人間なんてだれもかれもクソだしゲロだし全知全能でもない。
たいしたことやっているように見せてるだけだ。
人間の文明全般がそうだ。神様がちょっと息を吹けば人間が誇る
いわゆる偉大な文明など跡形もなく消える。その程度のくだらぬものだ。
それに自分も他人もくだらぬ存在と思っておけば、俺も大概下らぬ人間なのだから
他人にいちいち要求したり偉そうな態度はやめようという気持ちに多少は慣れるかもね。
0870名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/10(土) 22:39:35.86ID:uUBmNVe7
永井荷風みたいな事を言ふね。
0871名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/11(日) 12:37:50.34ID:TQukCX3e
>>866
要するに礼拝で即興が要求されていることは認めるわけだなw

>むしろちゃんとした礼拝だと、即興ですませようもんなら凄まれるレベルw

「ちゃんとした礼拝」ってどういうのを指すのかわからないが 記念日のような大きな礼拝なら即興は必須
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況