X



R.シュトラウスについて語るスレッド4 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0775名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/04(土) 08:54:12.93ID:Kq+uTtqt
>>772
交響詩のせいで、交響曲ファンからは「精神性の無い空虚な作曲家」扱いをされてるし
ほんと交響詩は百害あって一利なしだわ

オペラ限定なら人類史上最強の作曲家なのに
0776名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/05(日) 09:43:31.11ID:Z2be2+uq?2BP(1000)

>>775
そんなことないよ。

日本でじゃ、来日プログラム固定されてるけど
ヨーロッパではコンサートの隙間を埋めるちょうどいい作品
0777名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/06(月) 23:59:08.74ID:3LyfM+lg
コンサートの隙間を埋める程度の脇役扱いじゃつまらんだろう
所詮ベートーヴェンやマーラーやブルックナーの交響曲のような主役にはなれんのよ

オペラだったら主役だぜ
0778名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/08(水) 13:15:03.51ID:HThR7BG1
交響詩はコンサートピースとして必ずしも脇役ではないと思うが
英雄の生涯やアルプス(交響曲だけど)が前菜とか団員ハード過ぎるだろ
オペラ至上派の言う事はいつもながら筋が通らない
自分の好みに過ぎないのにさも一般論へのすり替えは見苦しいよ
0779名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/08(水) 15:15:06.75ID:+tIPF+6R
ベートーヴェンやマーラーやブルックナーの交響曲至上派はその英雄の生涯やアルプスを「精神性がない」と言ってバカにしてるわけだが

楽団員にとって重労働かどうかなんてことは問題の本質ではない
0780名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/11(土) 12:14:13.25ID:CfNbCM7R
だいたいが「精神性がない」という評価そのものが個人的な経験値によるもので絶対評価ではないと言うのが最近の見解なのだが
要はその人が求めて理想としている精神性と違うだけ
声のでかくてしつこい評論家が言ったから広まったに過ぎないと言えよう
ハイスペックな車でトップでスピンする精神性というのもあるんだよ今は
0781名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/14(火) 14:52:49.37ID:h3ORnzct
>>778
「シュトラウスオペラ派」からよりもそれ以上に「他の作曲家の交響曲派」からバカにされてるって自覚しろよ
0782名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/14(火) 23:44:55.06ID:1K38ngin
ウィーン最強の切り札ソフトばら'94HD配信されていて
今後高画質で見られる保証無いのにメアド登録が嫌で見る気ならず
DVDに熱狂的カーテンコール入っていないのになあ
ちなみに国内3日目と千秋楽並んで見に行きました
0783名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/22(水) 15:41:45.24ID:/xounCMm
普段はテレビではあまりかからない、四つの最後の歌が
今週のらららクラシックと5月3日のクラシック音楽館で2回もあるな
NHKはこの時期に「死」をテーマにしたにしたこの曲をどういった意図でするのだろう
0786名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/25(土) 15:09:35.92ID:6vha6vwn
あまり動き回らず老妻と静かに夕日でも見てろと言う老人へのメッセージとか
0787名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/25(土) 15:55:26.64ID:jK7jkv3e
4つの最後の歌なんてものはシュトラウスオペラのごくごく一部をつまみ食いした程度の曲
オペラの搾りカスみたいなもの
0790名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/29(水) 22:24:42.89ID:QYFUVo6o
>>
眠りにつくときは何度聴いても泣けてくる。特にヴァイオリンの間奏が素晴らしい。
0791名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/29(水) 23:21:27.76ID:+nPzFVJT
こんな時こそツァラトゥストラの「病より癒え行く者」をお願いします
0792名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/30(木) 00:02:30.43ID:z+hUsRo5
それ系ならパレルゴンもええな。プレヴィン/WPh盤おすすめ
0793名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/30(木) 19:32:42.11ID:WSbE17+c
シュトラウスの「4つの最後の歌」をワーグナーの曲に例えるなら「ヴェーゼンドンクの5つの詩」と同じ位置付け

つまり、オペラ大山脈の谷間に咲いた一輪の花くらいの位置付け
0794名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/01(金) 00:22:12.22ID:sFNuLtIP
音楽史上、最大のパレットを持って
自由自在に、なんでも音に表現できた天才が
あえてシンプルで古典的なフォーマットで表現した晩年作こそは
ドイツ、オーストリアのクラシック音楽の到達点
0795名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/01(金) 00:35:55.29ID:hY8kjE+8
>>793
その2人だと歌曲の作曲量が全然比較にならないんですけど・・・
0796名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/01(金) 13:51:01.74ID:ZViE4Bor
4つとかメタモルとかオーボエって、大仕事をやり終えて体力が衰えた老人が最後に趣味で気楽に書いた曲って感じ
ワーグナーのジークフリート牧歌もそんな感じの曲だよね
0797名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/01(金) 15:05:05.34ID:hY8kjE+8
Straussの歌曲全体を見た時にVier letzte Liederだけ「大仕事をやり終えて体力が衰えた老人が最後に趣味で気楽に書いた曲って感じ」がするの?
0799名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/02(土) 12:11:25.36ID:sVYK3z1n
だから「感じがするの?」って聞いたんだけど・・・ なんで通じないんだろw
0800名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/02(土) 12:20:32.70ID:Nmx/5GVZ
>>799
ほっとけ
4つの歌を”・・・感じがする”程度にしかわからんやつだから
0801名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/03(日) 13:22:03.39ID:32ESqmbK
たかが歌曲4曲程度をオペラより上と思ってるようなバカはほっとけ
0802名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/03(日) 16:13:15.45ID:xdAcDqV8
今晩のNHK・Eテレの「クラシック音楽館」で、ルイージの指揮でやるね。
0805名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/03(日) 20:27:35.29ID:NbEWd04C
1作、2作でしょう。
0806名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/04(月) 01:49:10.36ID:RBPoPPtE
>>801
どのレスが「たかが歌曲4曲程度をオペラより上と思ってるようなバカ」のなのか、遡ったけど分からなかったわw
0807名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/04(月) 11:45:28.83ID:nu6gXVzO
788の「うまみが凝縮」とか800の「程度にしかわからん」だろう
0810名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/05(火) 07:00:10.54ID:YijI03ZG
人類史上最高最強の究極音楽であるシュトラウスオペラと、4つの歌みたいな雑魚カス曲を同列に比べるのはナンセンスだわ
0811名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/05(火) 07:46:57.98ID:jIUPkbT9
>>809
どのレスが「同列に比べてる」のか、遡ったけど分からなかったわw
0812名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/05(火) 08:00:40.59ID:w4unWvfA
>>811
ほっとけ
ねえ聞いて聞いてと言ってるのに
誰にもかまってくれない君だよ
0813名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/16(土) 01:04:48.71ID:tGkfXfSM
シュトラウスの管弦楽曲には精神性がない
0814名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/21(木) 03:23:35.06ID:JIj1jBsC
マーラーの交響曲と同じくらいの精神性はあるよ
0815名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/21(木) 04:58:30.70ID:RWtUC5xQ
シュトラウスのオペラには精神性がある
0816名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/22(金) 15:16:42.19ID:4Mi60QVb
今時精神性とかw昔の音楽誌のバックナンバーしか見てないのかw
多様性に長けた今単に個人的に共感出来るかの問題をもっともらしく言われても
0817名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/28(木) 02:59:48.28ID:fwmU2Y3Q
交響曲には精神性が!とか言ってる人って、標題音楽を否定して絶対音楽が絶対!みたいな昭和の団塊世代クラヲタ爺さんみたい
0818名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/30(土) 22:42:45.73ID:pi9LgWmv
勉強したらわかるとは別な次元でその音楽が気に入るってのはあるんだよな
わからない物を否定するってのはどうしたものか
0819名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/31(日) 15:40:07.66ID:7S9sGT4T
ベートーヴェンの交響曲には骨があるから精神性を感じる。
シュトラウスの管弦楽曲がつまらない理由は骨がなくて皮だけの曲だから。

それに対してオペラは歌手の声が骨の役割をするから皮が生きる。
0821名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/31(日) 22:46:35.03ID:ZNS7Clpe
音楽に骨という物はない
それが骨だという感性や思い込みはいいけど万人に共感を求めても無駄だろう
その理論で言えば骨の存在を感じさせない中に一貫した体幹を感じるという感性もあるという事になるが

その曲がつまらない理由は曲に対する感性がないだけ
0823名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/02(火) 12:06:07.54ID:MjtL86ev
精神性を感じるってよく考えると不思議な日本語だ
昔の日本人が精神性という言葉に特別な付加価値を置いてたのがうかがえる
0824名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/11(木) 12:07:42.80ID:iZWqA66+
風とともに去りぬが配信中止だって。シュトラウスもナチとの関係で演奏禁止されたりする?
0825名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/11(木) 13:31:14.03ID:RDKw0luo
妻はほんとに恐妻だったのか気になる。
0826名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/11(木) 15:16:52.28ID:gDi9OBCg
>>824
ナチとの関係があった音楽家は山ほどいるね
ドイツ敗戦後は、演奏会暫く出られなかった人結構いたけど
現在はあまりそう言う事は聞かないな。
配信中止は今だけで、背景の説明を記載して後から試聴できるようになるらしいよ
最近知ったんだが、風とともに去りぬの作曲者の名付け親はシュトラウスだったのか
0828名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/11(木) 17:38:02.00ID:Gb+SYl7g
「パンアテナ祭の行進」で祝うか
一度実演でも聴いてみたい
0829名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/11(木) 21:47:16.15ID:gDi9OBCg
誕生日忘れてた
命日の方が覚えてたりするんだよな・・・
ナチとの関係で最近も演奏問題になるのはワーグナーだね
スレチかもしれないけど一応書いとく
0830名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/12(金) 09:58:34.01ID:9Ri/wUeT
>>825
パウリーネは恐妻、悪妻ぶりがよく語られているけど、
そのことによって傑作ができたとか。それらの点では悪妻ではなかったみたい。
シュトラウスも怖い妻が嫌ではなかったらしい。ややMっぽいのか?
パウリーネの父親が将軍だったから、怖いのは軍人の親の教育や家庭環境が影響したのかな
0831名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/12(金) 10:28:59.64ID:maeAbO8Q
昨日が誕生日だったのか。一日遅れでドンファンでも聞くか。
0832名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/12(金) 11:12:28.74ID:xVOI0T0/
>>830
パウリーネとの関係や愛情は、バラク夫妻に直接表れてると言われるよね。バラクに自身を投影していたからこそバラクのパートはあの作品の中でも最も愛情あふれる美しい音楽になった。妻のエキセントリックな音楽も。
0833名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/13(土) 13:45:44.21ID:GFWNNtut?2BP(1000)

>>825
元プリマドンナだから仕方ないでしょ

ローエングリン練習中に怒らせて、なだめてる間に結婚の約束させられたのだから、まあ「割れ鍋に綴じ蓋」
0836名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/16(火) 20:51:45.90ID:sqHbZVvo
クラシック作曲家の享年 (長生き編)

R・シュトラウス・・・・・89歳、
コープランド・・・・・・・90歳、
G・シャルパンティエ・・・95歳、

ヴェルディ・・・・・88歳、
キュイ・・・・・・・83歳、
ラモー・・・・・・・81歳、
オーリック・・・・・84歳、
ミヨー・・・・・・・81歳、
トマ・・・・・・・・85歳、

サン=サーンス・・・・84歳、
デュパルク・・・・・・85歳、
ラモー・・・・・・・・81歳、
コダーイ・・・・・・・84歳、
ストラヴィンスキー・・89歳、
0838名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/22(月) 08:52:00.63ID:EKYem4zt
なんか誰もツッコむ人いないみたいだから一応書いとくけど、シュトラウスは85歳じゃなかったっけ。
死んだのが49年だから紛らわしいっちゃあ紛らわしいけど
0839名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/22(月) 20:08:49.67ID:iZb6W8Yw
>>838
長生きしたという認識だけで、詳しい享年はハッキリ覚えてなかった。
短命の人は、あまりの短さに驚いて記憶に残ったりするんだよな・・・
情報有難う。
0840名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/03(金) 20:14:49.40ID:0SC/+xH6
コロナで引きこもっている間にすっかり好きになった
若い頃は綺麗なだけでつまらないと馬鹿にしていたのがどれほど浅はかだったか…
激動の時代にひたすら美しい音楽を作り続けた職人だね
0841名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/04(土) 15:49:00.20ID:l1E0xS/e
>>840
自分も若い頃は特に好きじゃなかったな
どの曲で好きになったの?
0842名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/04(土) 21:41:07.16ID:2N/+Pgks
ばらの騎士
0843名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/05(日) 14:54:39.23ID:Zh/ea945
好きな場面は人それぞれだと思うけど、
三重唱は一度聴いたら、忘れられない美しい世界だと感じた
時の移ろいや儚さは、年を重ねると共感するようになったな
0844名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/07(火) 08:15:37.60ID:BHMx0VRp
オペラ曲は美しいけど、管弦楽曲は別に美しくはない
0845名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/07(火) 20:01:00.74ID:auzAAN/a
カプリッチョ
0847名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/09(木) 14:36:33.96ID:jlwYl48E
次の日曜、NHKプレミアムで影のない女やるね。
ヘルリツィウスが出てるからバラクの妻かと思ったら乳母。この二役両方レパートリーにしてるのって珍しいね
0849名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/17(金) 02:26:32.88ID:WaIh+985
管弦楽曲には、興味が薄れてしまった。
そのかわり、ブリリアントから出ている室内楽全集は、結構よかった記憶がある。
久しぶりに聴いてみるか。
0850名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/17(金) 08:07:55.36ID:VDKDCR/+
オペラ作曲家は全才能をオペラに投入してる
オペラ以外のジャンルの曲は箸休めのオマケ
0851名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/17(金) 18:55:13.25ID:PH+YDfBT
シュトラウスといえば、近所のラーメン屋にベニヤ板に手書きで書いただけのボロっちい看板があって、その「らーめん」を「らーぬん」にしてやった
後日「ラーメン」に直されてたからやっぱり「ラーヌン」にしてやった
0852名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/17(金) 20:53:03.38ID:gwLqxTMc
今更だけどMorgenっていい曲だね
YouTubeでいくつか聴いた中ではアーリーン・オジェーがひときわ良かった
フェリシティ・ロットの東日本大震災直後の来日公演アンコールは
歌唱そのものよりグレアム・ジョンソンの挨拶に胸打たれた
0853名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/18(土) 10:13:11.31ID:kvi0fXx1
>>852
同じ。Morgenは新婚の作品だが、幸福感だけでなく、
この幸せもいつかは儚く消えていく感じがあって好き。
自分はYouTubeのディアナダムラウのコンサートのが好きだな
東日本大震災直後の話は、今のご時世にも良いと思った。
0854名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/18(土) 12:16:54.04ID:/OUIIXcB
あれって正確には感嘆符ありで"Morgen!"でいいんだよね
昔「朝」か「明日」かで迷ったことがある。「明日の朝」という訳を見た時は驚いたw
0855名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/19(日) 11:31:07.40ID:5oBLB9IY
オペラ作曲家にとって管弦楽曲は百害あって一利なし
例えばリムスキーコルサコフはシェエラザードの一発屋ではなく、偉大なオペラ作曲家だからな
ところが世間はそう思ってない。管弦楽曲でオペラ作曲家を語ることがいかに愚かなことかわかるだろう

シュトラウスもまた然り
中途半端に管弦楽曲を残したせいで、世間から中途半端な評価をされてる
0856名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/20(月) 00:27:08.68ID:AP5KK9wN
>>855
オペラはあまり聴かないが、ヤナーチェクなんかも同じ感じなのかな。
0857名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/20(月) 15:53:59.89ID:OkLu3ulR
ウルトラセブンの主題歌の元はアルプス交響曲でFA?
0858名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/21(火) 06:57:38.92ID:yfijAfTz
>>857
無理矢理シュトラウスとこじつけるならサロメの方だと思う。
スタッフの中にサロメファンがいた形跡もうかがえるし。
0859名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/27(月) 17:09:48.52ID:CHMLVn32
シュトラウスのピアノソナタだと誰の演奏がお勧めですか
0860名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/27(月) 21:15:14.52ID:VaWJLBsx
>>859
グールドがお勧め
シュトラウスの作品に深く傾倒していたので
愛着を感じます。個人的には2楽章を聴くことが多いです
良かったらYouTube聴いてみて
0861名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/31(金) 20:53:25.67ID:cLrIXTru
アリアドネのおすすめを教えてくだーちゃい
0862名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/01(土) 11:10:05.19ID:lB46j8TB
アレクサンダー・リープライヒがガルミッシュ・パルテンキルヒェンのシュトラウス音楽祭監督を辞任
0863名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/01(土) 20:01:08.87ID:sarcDFor
>>860さん
ありがとうございます。
自分も初めてシュトラウスいいと思ったのグールドの演奏です。
元からバッハの演奏のファンだったので…
つべにあがっているこれも面白いですね

https://youtu.be/i25iDu1bWGw

イノック・アーデンや歌曲も好きです
0864860
垢版 |
2020/08/01(土) 21:03:57.96ID:ETqRplhb
>>863
グールドは好き嫌いが分かれやすいから、どうしようかと思ったけど良かったです
自分もバッハから先に好きになって、シュトラウスにたどり着きました。
この映像は初めて観ました。「夕映えの中で」 美しいですね
後でゆっくり最後まで観ますね。
0865名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/02(日) 16:14:38.50ID:YKUcZC27
グールドってバッハのイメージ強いけど、最も美しい音楽はカプリッチョの「月光の音楽」と言ってるくらいシュトラウス好きなんだよね
0867名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/15(土) 07:01:34.82ID:eB1n2YJj
>855
一ヶ月まえの書き込みへの返信になるけど、
多分、管弦楽曲書かなかったら、
ロシア以外では誰もリムスキーコルサコフを知らなかったと思われるわけだが…。
0868名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/15(土) 16:20:12.39ID:dM6QC8VB
お盆時期は、万霊節聴きたくなる
ヘルマン・プライ、マーガレット・プライス聴くとするか
0869名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/16(日) 09:50:11.27ID:UOzgswXO
>>867
知らなくて結構なのよ
一発屋とバカにされるよりはオペラマニアにだけ知られる偉大な作曲家である方がいい
0870名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/24(月) 16:03:57.48ID:A8/W86nD
アバド&クプファーのエレクトラをやっと観た
視覚的には物足りないが、歌手は良かった
アバドへのブーイングに驚いた
0871名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/29(土) 09:13:19.22ID:BLZERE5M
「イタリアから(Aus Italien)」という、愛すべき佳作は、
残念ながら、あまり演奏・録音されません
この曲はある意味、交響曲で「イタリア交響曲」とでも称して
「アルプス」「イタリア」でペアにすれば、もっと
演奏頻度は上がった気もするんですが、みなさん、
この曲はどうとらえています?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況