X



クラシックギター総合スレPart96 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの笛の踊り 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 8a14-jbdQ)
垢版 |
2017/08/10(木) 14:36:47.85ID:Cay7/99x0

クラシックギターとその音楽について語るスレです。
勉強方法、演奏家、歴史、疑問点、演奏うpなど

粘着は徹底スルーを心がけましょう。

前スレ
クラシックギター総合スレPart95
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/classical/1497190266/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0615名無しの笛の踊り (ワッチョイ b314-YB78)
垢版 |
2018/01/25(木) 10:27:46.89ID:/TvqDhXk0
>>614
曲の違いじゃない?
新堀のプロメンバーだろうし。

この曲作った畑中という人も新堀の人だと思うけど、多才な人だね。
クラシック音楽かどうかは別として、新堀の良さを100%生かしてる。
0616名無しの笛の踊り (ワッチョイ b347-R/PE)
垢版 |
2018/01/25(木) 11:45:30.32ID:u34vtE4I0
>>611
セゴビアの音楽を継承する新堀が日本のクラシックギターの標準なのだから
他の話題がほしい人がて別のスレを立てて移動すべきだね。
もちろんここは総合スレだからここでもいいけど。
0617名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6e33-fRM1)
垢版 |
2018/01/25(木) 11:56:06.13ID:aOXSj/EX0
>>616
またこういうあほが出て来る
まあアンチの成りすましでない限りバカすぎるが
0621名無しの笛の踊り (ワッチョイ e3a5-rgA5)
垢版 |
2018/01/25(木) 15:28:20.73ID:i0ghboGw0
>>611
賛成

学生時代、「新堀は宗教だから話がつうじない」「首振りマスゲーム」と酷評されていたが
ここで邂逅した新堀脳の信者は想像を遙かに超えた痛さだった

ネットとSNS活用に暗いようだから、これ以上新堀の名を汚したくないのであれば
このスレから名誉ある撤退をすべき

一番良いのはスレ分けだね
0623名無しの笛の踊り (ワッチョイ bae9-uzZr)
垢版 |
2018/01/25(木) 17:29:46.44ID:NJJWHxh20
614の動画見たけど曲も演奏もたいしたことなかった
上声部とベースがハモってる感がない
ウォーキングベース二人で弾く曲書くとか意味不
裏拍のコードずれすぎだし音が間延びしてはねてないしジャズになってない
高音域の編成意識しすぎて失敗してる感じだし
5人編成なのに全然活かせてないし無理してソロでやるジャズピアノにすらぼろ負けしてる
曲名で検索したら部活で弾いてるのあるけどそっちの方が格段にいい演奏しててわろたw
0624名無しの笛の踊り (ワッチョイ e3a5-rgA5)
垢版 |
2018/01/25(木) 18:30:25.82ID:i0ghboGw0
>>623
> ウォーキングベース二人で弾く曲書くとか意味不
> 裏拍のコードずれすぎだし音が間延びしてはねてないしジャズになってない
> 5人編成なのに全然活かせてないし無理してソロでやるジャズピアノにすらぼろ負けしてる

ウッドベースに敵う訳ないじゃん

全国金賞レベルの高校吹奏楽だって下手にジャズものやってもけちょんけちょんに貶されるしな
ポピュラーの類い程度の認識で参戦すると痛い目を見るのに決まっている
0628名無しの笛の踊り (ワッチョイ 4f81-1ipv)
垢版 |
2018/01/25(木) 21:42:02.10ID:0N5gjT540
>>614
10年以上の隔たりなの?同じ衣裳だな。
0629名無しの笛の踊り (ワッチョイ ba33-vPky)
垢版 |
2018/01/25(木) 21:47:49.96ID:ClIJce5u0
 クラギって 普通の音響の部屋で聞くと おもちゃの楽器みたいだね
 音が痩せてて なんだか泣きたくなっちゃう
0631名無しの笛の踊り (アウアウオー Sa32-rgA5)
垢版 |
2018/01/26(金) 00:05:55.48ID:kRKDcGzIa
欧米の石造りの家と日本の木造建築とでは反響がものすごく違う。

練習でさえ反響のいい場所でできる欧米人と、反響のない場所が普通の日本人では、演奏のしかたも音の出しかたも違う。
0632名無しの笛の踊り (ワッチョイ e3a5-rgA5)
垢版 |
2018/01/26(金) 00:17:30.19ID:fi1JMYiK0
>>631
アメリカの一軒家は木造だよw

ヨーロッパも一軒家は木造が多い

石造が比較的多いのは非常に古い集合住宅
で、そういう集合住宅は防音性能が低くて生活音が筒抜け
階上の足音やシャワーを使う音ががんがん響いてくる

なのでシャワーと洗濯機の使用は22時以降禁止とかある
もちろんギターの練習なんて出来ない

ロンドンで泊まった18世紀の貴族の館だったというホテルでは
夜はシャワーの音とトイレを流す音、
早朝は電話?で喋り続ける声が聞えてきて煩くて眠れなかった

集合住宅の防音性能は日本と大差ないので弾き方が違うなんていうのはオカルトw
0633名無しの笛の踊り (アウアウオー Sa32-rgA5)
垢版 |
2018/01/26(金) 00:27:25.78ID:kRKDcGzIa
>>632
地域にもよるけど、地下はコンクリート、小金持ち以上は普通にRCが多い。
西欧であれば、相当古いRCアパートも現役で、ギター禁止とかはない。
あと西欧の場合は全体に空気のせいで反響がいい。
0634名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6e04-EeGJ)
垢版 |
2018/01/26(金) 09:53:39.50ID:fi1JMYiK0
やれやれ、やっと話が新堀から離れたか‥

ディアンス編のNew Tango、チャレンジした人いる?
激変調弦と特殊奏法とハーモニックスで音取りすらままならん。数小節も進まない。
ディアンスってホント、変人奇人鬼才だな。この曲集見たらタンゴアンスカイなんか彼にしてみればカルカッシのレベルだわ。
0635名無しの笛の踊り (ワッチョイ 87cc-FDFW)
垢版 |
2018/01/26(金) 10:16:13.82ID:lKx24VkP0
タレガは風呂場で練習していた伝説
0636634 (ワッチョイ 6e04-EeGJ)
垢版 |
2018/01/26(金) 10:50:01.81ID:fi1JMYiK0
おっと間違えた、The Last Tango でした。
0637名無しの笛の踊り (ワッチョイ 961e-qaQ0)
垢版 |
2018/01/26(金) 11:23:47.38ID:/GlmjNZG0
タンゴアンスカイも俺にしてみればムズカッシ
つーかあれ中級扱いされてるけど、アマでまともに弾けてる人見たことない
プロでもちゃんと弾けてるのは大萩レベルで、村治なんかはちょっとあやしいし
0638名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6e33-fRM1)
垢版 |
2018/01/26(金) 11:37:36.92ID:1G48EEed0
>>637
中級扱いはしてないだろ
アルペジオなどの部分はそのまんまメカの切れがないとただ弾いても
白けるだけなので結局上級でないと弾いても意味ない曲ということ
0640名無しの笛の踊り (ワッチョイ e3a5-rgA5)
垢版 |
2018/01/26(金) 20:22:16.41ID:fi1JMYiK0
>>633
新堀くんは自分から「欧米の石造りの家」と言い出しておいて
「RC造り」に逃げるのかよw

これだから新堀脳とは会話が成立しないって言われるんだよw
0642名無しの笛の踊り (ワッチョイ 8b81-1ipv)
垢版 |
2018/01/26(金) 20:37:22.28ID:c5/e+sGx0
>>540
本人だが、今気が付いた。
レキントは指先にかぶせるピックを使うから強烈なんだ。
0643143トレモロくん (ワッチョイ 8b81-1ipv)
垢版 |
2018/01/26(金) 23:22:35.49ID:gt/PDKbJ0
>>167
Enno Voorhorst という人は認識していなかったが、ずっと前に、雪の中でハンブラを弾いているのを
見たことがある。あのテイクは良いが、聴衆が入っているライブでは接触事故(不要な弦への接触雑音)
が頻発している。はっきり言って下手である。
稲垣さんも映像で知っている。まあ普通だね。

【pimiの第五のメリット発見。ピアニッシモでも芯のある音が出せるんだ。】

私はもう手遅れだけれど、若い人に最強のトレモロで世界に出てほしいから敢えて企業秘密を公開して
いるんだ。これを手に入れたら競争相手は、少なくともトレモロの土俵では存在意義をなくすと言えよう。
若い人ってここにいないか。

おまけ
https://www.youtube.com/watch?v=Z1c7h6iHnl0
…痛い。pとaを同時に出すほうが難しいぞ。
0646名無しの笛の踊り (ワッチョイ bbbd-Ints)
垢版 |
2018/01/28(日) 18:35:16.42ID:Re7Aobb40
頭の禿げたジジイやジェイソンにそんなこと言っても発狂するだけだよ
0648名無しの笛の踊り (ワッチョイ b3a7-ss0X)
垢版 |
2018/01/29(月) 17:13:57.02ID:g/jiIhMh0
やっぱり独習者の運指って見てて不愉快って言うか気持ち悪いモノなの?
クラシックは楽譜に忠実にしたり合奏プレーヤーは合わせないといけないからって言う感じで分かるんだけど
独奏者それもポップスをガットギターでする場合はかなり無理な動きしないといけないから動きやすい運指をあみだしてかなりオリジナリティ出るんだけど
演者の皆さんはどう思われますか?
アコギのように3フィンガー4フィンガーの様なテクニックないからクラギ(ガットギター)特に決まってないという認識なんですが

始めたばかりのプレイヤーにアドバイスください
0649名無しの笛の踊り (ワッチョイ 5316-BbAe)
垢版 |
2018/01/29(月) 17:57:52.89ID:ZUgau8ZG0
>>648
別に不愉快でも気持ち悪くもないが、先生に習ったことがなかったり、
独学の癖が抜け切れていない人の運指は、見ればすぐにわかる。
弾きやすい運指を選ぶことは同じだが、それ以上に音がスムーズに
つながったり、
数音先まで読んで合理的に指を運べるような運指が選択される。
0650名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6e33-rgA5)
垢版 |
2018/01/29(月) 18:21:13.45ID:XJfeua0s0
そもそも独習者の運指なんてどこで見る機会があるんだ?
0652名無しの笛の踊り (アウアウカー Sa33-aj5g)
垢版 |
2018/01/29(月) 18:41:15.39ID:aw9Ekw/qa
以前YouTubeで見た独習者の弾き方で気持ち悪いのはあった。
右手の運指なんだけど、1弦は薬指、2弦は中指、3弦は人差し指
456弦は全て親指で弾くんだ。

器用と言えば器用なんだけど、見てると気持ち悪い。
0653名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6e33-rgA5)
垢版 |
2018/01/29(月) 19:48:28.43ID:XJfeua0s0
小原安正のギタリストの余韻
を読んでいる。

リサイタルに愛人が来てることを堂々と宣言したり
元々大学のマンドリンクラブの伴奏から年を取って留学して
音が全然汚くて基本が出来てなくて困った
などとしながら 芳志戸さんに親父さんの音にはかなわないものを感じる
と言っているのを引用したり
やはり一癖も二癖もある人だなあ

音楽アカデミーでは下手なロックスターより儲かったみたいで羨ましい
0656名無しの笛の踊り (ワッチョイ 3a40-rgA5)
垢版 |
2018/01/30(火) 09:15:13.29ID:2oKJPWkm0
アカデミーの版権って今どこが持ってるんだ
教材をCDとかで復刻したら買ってしまうかもしれない

教材説明カタログで無料でもらえたドーナツ盤が懐かしい
イエペスの肉声が聞けたのも貴重だが、小原聖子の声もものすごくかわいくて
ギター少年のハートをキュンとさせたものだ
0658名無しの笛の踊り (ワッチョイ b3a7-zwoo)
垢版 |
2018/01/30(火) 09:31:16.07ID:XbfDEIW30
>>654
運指が書いてあるのって“○○で覚えるギター”みたいなTAB譜付き教則本じゃない?
自分もTAB譜頼みだけど、自分がチャレンジしている本は運指までは載ってないかな

>>ALL
運指は自由で奏者の弾きやすいやり方でって事で安心しました
人前で弾くことはないのですが、型が決まっているのなら練習に取り入れた方が良いと思っていました
ポップスをやりたいんで譜面にはコードが書いてあるのでそれを参考に抑えているのですがガットギターでは無理が出てきて我流で弦を押さえてよいモノか迷っていました
心置きなくチャレンジします
ありがとうございました
0659名無しの笛の踊り (アウアウオー Sa32-bSkF)
垢版 |
2018/01/30(火) 10:13:40.72ID:qehaxg3Ja
ヴァイオリンにも言えるけど、運指は「こうじゃなければいけない」と決まってる訳じゃなくて、
楽譜を見て自分で考えられる様になった方がいい。

NHKのギター講座で荘村氏もそう言ってた。

もっと言うなら、あらゆる運指のパターンを常に考えてて、
どれでも弾きこなせる様になった方がいい。

こっちは世界的なヴァイオリニストの言葉。
0660名無しの笛の踊り (ワッチョイ 7a2a-fPTX)
垢版 |
2018/01/30(火) 10:47:44.62ID:vhCMzR/y0
>>658
んなこたーないよ
ギターに限らずピアノでも運指は書いてある
TAB譜じゃなくて5線譜だけどね
バロック期のギター曲の原本はTAB譜だからそっちも覚えないととは思ってるけど
0662名無しの笛の踊り (ワッチョイ eb33-fPTX)
垢版 |
2018/01/30(火) 11:13:30.51ID:57ssru420
Boije collectionより:
ソルの魔笛
http://carkiv.musikverk.se/www/boije/Boije_0463.pdf
運指ほとんど書いてない。

タレガのアラビア風奇想曲
http://carkiv.musikverk.se/www/boije/Boije_0827.pdf
左手の運指はかなり詳しく指定されていて、ほぼ一義的に決まる。
(といっても100%ではない)
右手の運指に関しては見ての通り。
0663名無しの笛の踊り (ワッチョイ 7a2a-fPTX)
垢版 |
2018/01/30(火) 11:31:46.54ID:vhCMzR/y0
原譜はともかく俺のもってる市販のギター名曲選ならほとんどに丁寧に書いてくれてるよ
ソルは書いてあるのとないのがあるけど
運指のない原譜は研鑽積んでからでいいでしょ
俺はまだそのレベルではないし
0666名無しの笛の踊り (ワッチョイ b314-YB78)
垢版 |
2018/01/30(火) 12:08:32.88ID:ry2+ulsB0
ふと思ったんだけど、古典期のギタリストが運指書かなかったのは、教授やコンサートに足を運ばせるため、かも知れない。
もう一つ思ったのは、当時の出版技術では、細かい数字や記号を書き加えるのが大変だったのかも知れないとか。

勝手に妄想してみたw
0667名無しの笛の踊り (ワッチョイ eb33-fPTX)
垢版 |
2018/01/30(火) 12:20:06.45ID:57ssru420
昔、友人がアルハンブラを耳コピして弾いてるのを聞いて、いろんな意味でびっくりしたんだが、
まず驚いたのは、冒頭のトレモロのEを1弦開放弦でとっていたこと。
言うまでもないだろうが、ふつうは2弦の5フレット。

で、それは邪道だろう、と思った。
あのEは、どうしても2弦5フレットでなければならない。
「音色」が大事なんだよ。

結局、何を言いたいかというと、
古典派では音色の差異はほとんど問題にならなかったのだが、
少なくともタレガ以降、音色の差異が本質的に重要なものとなり、
それに伴って左手の運指も細かく指定されるようになった、ということ。
0672名無しの笛の踊り (アウアウオー Sa32-bSkF)
垢版 |
2018/01/30(火) 13:14:40.20ID:qehaxg3Ja
作曲者が運指を特定してるなら、ともかく、
普通は運指なんて書き残してないから、演奏者が自分で考えればいい。

プロのオーケストラだって、指揮者の指示で運指を変える事もあるし、
同じ指揮者でも時々によって変える場合がある。

自分で勝手にルール作って、見慣れない運指と批判するのは、
単にその人が複数の運指が出来ない、その程度の人ってこと。
0676名無しの笛の踊り (ワッチョイ 3a40-rgA5)
垢版 |
2018/01/30(火) 15:54:14.52ID:2oKJPWkm0
解放弦の音を少し弱めに弾いて音量を抑えたり、少し指板よりで柔らかめに弾く
その音を含むフレーズ全体を固めに弾いて解放弦が目立たないようにするとか
ケースバイケースで答えがあるわけじゃなく奏者のセンスだけどね
0677名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6e33-rgA5)
垢版 |
2018/01/30(火) 18:00:05.35ID:ZUQNUROy0
小原先生の本のセゴビアの言葉に
「美しい音なら鼻で弾いても足の指で弾いてもいいが汚い音なら
豚の鳴き声と同じ」というのが出てた。

うまく弾ければ運指もどうでもいいがうまくスムーズに弾くために
歴史的に辿られてきたことは 天才でなければ踏まえた方がいいでしょうね。
ただそれはあくまでその時点でのベターでどんどん進化するもの

たれが時代以降は音のパレット音色・旋律楽器としての機能を指定する意味
もあるから無視するにしてもそれを踏まえないと意味がないとは言える

実際スケールの基本フォーム自体革命的に変わったし右手指運指もそう
0678143トレモロくん (ワッチョイ 8b81-1ipv)
垢版 |
2018/01/30(火) 20:44:51.58ID:HVDTmvLH0
>>671 >>673
呼んだ?
ハンブラね、私はメロディーは100%開放でない弦にしているよ。
メジャーに入ったところは気分転換で開放弦もありかもしれないが。
すべてのベース音を3拍キープしてるしね。嘘じゃないよ。
0679名無しの笛の踊り (アウアウオー Sa32-rgA5)
垢版 |
2018/01/30(火) 20:50:59.22ID:ZahIHDPha
>>678
なんであれ、弾ければいいよw
音色だの粒だのいうのはそのずっと後。
本当にきれいで粒のそろったトレモロが弾けるなら、すぐにメジャーデビューできるよ。
0680名無しの笛の踊り (ワッチョイ bbbd-Ints)
垢版 |
2018/01/30(火) 23:09:29.41ID:Y0uaMaBt0
綺麗な音が出せたらすぐにメジャーデビューできるし世界的に有名になれる
0681143トレモロくん (ワッチョイ 4f81-1ipv)
垢版 |
2018/01/30(火) 23:50:49.07ID:6VZC1yIp0
>>679 >>680
総合点が取れないからそれは無理だ。

7、8小節の8分音符を全部3弦で弾く人が多いが、あれはよくないね。
相当な大家でもやってるが。
3連符のところを曖昧に弾くのもだめだ。アポヤンドならくっきりする。
0682名無しの笛の踊り (ワッチョイ b314-YB78)
垢版 |
2018/01/30(火) 23:55:52.93ID:ry2+ulsB0
>>681
トレモロだけで大丈夫。
他にもトレモロの曲はいくつもあるだろうから、youtubeにあげておけば、メジャーレーベルからきっと声がかかる。
とりあえず、アルハンブラを聴かせてよ。
0683名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6e33-rgA5)
垢版 |
2018/01/30(火) 23:56:11.88ID:ZUQNUROy0
ともかく
クラシックギターで薬指まで基本奏法で使うのであれば
トレモロは基本中の基本
スケールもアルペジオも和音も全てはトレモロの変形に過ぎない
トレモロがきちんと弾けてそれらも初めて弾ける
ということはほとんどの人はトレモロも弾けてないしその他の音型も不十分
なまま未完成なメカで弾いているということ

なんちて
0685名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6e33-rgA5)
垢版 |
2018/01/31(水) 07:05:37.97ID:oKvERtP10
>>684
実はこれ本音というかウン十年間練習してきた結論なんだけど
あんまりにも変わった結論なので自分でも怖くなって誤魔化したんです
すんません 小原先生には嘆かれるいわれはありません
0687名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6e33-rgA5)
垢版 |
2018/01/31(水) 10:23:52.29ID:oKvERtP10
>>686
どうでもいい形式にこだわる意味もないし
別の時期の投稿との関係は全く考慮していません。
ご自身のご心配をされた方がいいと思います。
うんちくとかどうでもよく自分の見解です。
0689名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6e33-rgA5)
垢版 |
2018/01/31(水) 10:50:04.18ID:oKvERtP10
>>688
投稿は一つ一つ独立のものです。関連付けて書いていないものは
全く無関係
そういう常識も踏まえて下さい。
0691名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6e33-rgA5)
垢版 |
2018/01/31(水) 11:44:56.83ID:oKvERtP10
>>690
ワッチョイとか気にしているんですか 色々成りすましとかしている人でないと
全く関係ないと思いますよ。本当にクラギの人ですねえ┐(´д`)┌ヤレヤレ
0692名無しの笛の踊り (ワッチョイ 5316-BbAe)
垢版 |
2018/01/31(水) 18:44:28.60ID:oA+u5PVB0
>>662
ありがとう!いただきました。

アラビアの1ページ目最下段冒頭のラの音と次のラの音、押さえている指が異なる。
タレガがよく練って運指をつけたことがわかる部分。
0693143トレモロくん (ワッチョイ 8b81-1ipv)
垢版 |
2018/01/31(水) 19:43:24.89ID:O1Dyoftp0
>>682
まあそのうちに。
いまは環境が整っていない。
0694143トレモロくん (ワッチョイ 4f81-1ipv)
垢版 |
2018/01/31(水) 20:46:41.81ID:52roevB90
>>692
その直前のC♯に4を使うから4の連続を避けただけじゃない?
GGのターレガギター曲集のとほとんど同じだな。タレガがつけたのかなあ。
次の小節の滑らせる音に2指と書いてあるが、2では破綻するので、私は1にしている。
全面的に信用せずに、おかしいと思ったら変更したほうがよい。
0695名無しの笛の踊り (ワッチョイ 3a55-Itoa)
垢版 |
2018/01/31(水) 22:13:19.53ID:NysmK8M+0
今月の現代ギターの72Pにバリオスの記事があって、バリオスがバッハのリュート組曲を初めて全曲弾いたとあるんですけど、これって本当なんですかね?
初めて聞いたんですけど、有名な話なんでしょうか?
0696名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9716-egNg)
垢版 |
2018/02/01(木) 21:47:39.44ID:MVT2TxA90
>>634
2指にしているのは、1指の連投を避けるためでしょう。
2指にしてかまわないもう一つの理由として、裏泊の和音は、
必ずしもレガートにつなげる必要がなく、3指でしっかりラの音を保持していれば、
レを押さえている4指を素早くファ♯に移動させ、
わずかに音が途切れたとしても、たいした問題では無いからと思われます。
0697143トレモロくん (ワッチョイ f781-VW3n)
垢版 |
2018/02/01(木) 22:51:49.33ID:H9QD7NQX0
なるほど。
0700名無しの笛の踊り (ワッチョイ 97a7-phf3)
垢版 |
2018/02/03(土) 12:36:57.04ID:STT3XJva0
運指の話に続きだけど、セーハって皆さん積極的に使ってますか?
ジャズやブルースなんかだと使うと運指が遅れるからと消極的でクラシックの場合は結構取り入れてる気がするんですが
やっぱりクラシック畑の人は他ジャンルでも指を絡めずに安易にセーハで済ます感じですか?
0701143トレモロくん (ワッチョイ d781-VW3n)
垢版 |
2018/02/03(土) 12:47:40.85ID:6ZkOJlc90
>安易にセーハで済ます

のではなくて、必要があってセーハするんだな。
たとえば、⓵弦とE弦にラがあって、あいだで指が3本必要ならセーハするしかない。
親指では普通押弦しないからね、われわれは。
0702名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9714-aGBc)
垢版 |
2018/02/03(土) 13:12:22.09ID:zbTvry+/0
>>700
「指を絡め」るというのはわからないけど、みんな音楽に合わせて弾きやすいように押さえてるだけだろ?

せーはで運指が遅れる人もいるだろうが、遅れない人もいるから。
0703名無しの笛の踊り (ワッチョイ ff33-wbgk)
垢版 |
2018/02/03(土) 13:21:55.75ID:9UOttZYs0
クラシックギターとエレキやジャズギターは似ているが全くの
別の楽器・奏法と考えた方がいい
双方の奏法に全くの互換性はない それは右手は当然だが
左手も同じ
より高度な一般性を踏まえた共通性はあるかもしれんが
ちょっと応用できるようなものではない
0708名無しの笛の踊り (ワッチョイ bf1e-zYkl)
垢版 |
2018/02/03(土) 18:33:20.63ID:u7nASp5x0
ジャズでセーハしないのは弦がフラットワウンドで太いからというのもあるが、単純にセーハがダサいと思い込んでるきらいもある
ルートと5度弾いたらジャズじゃねえって固定観念自体がもうダサいんだけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況