X



クラシックギター総合スレPart95 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しの笛の踊り 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 9ba9-Wn2M)
垢版 |
2017/06/11(日) 23:11:06.97ID:gD27d27m0
クラシックギターとその音楽について語るスレです。
勉強方法、演奏家、歴史、疑問点、演奏うpなど

粘着は徹底スルーを心がけましょう。

前スレ
クラシックギター総合スレPart94(IPなし)
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/classical/1489576052/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0003名無しの笛の踊り (オッペケ Sr71-Rml2)
垢版 |
2017/06/12(月) 14:44:43.67ID:y92x4cK5r
村治佳織の禁じられた遊びは三弦ともアルアイレで弾いているが、私は一弦だけはアポヤンドで弾いてます。メロディーはアポヤンドというのが相場でしょ。これって枝葉末節?
0004名無しの笛の踊り (ワッチョイ 2310-WVs0)
垢版 |
2017/06/12(月) 19:04:25.50ID:4jJafGh60
アルアイレでも1弦だけ深いタッチで弾けば
同じようにアポヤンドのような音は出せると思うが。
今はアルアイレとかアポヤンドなど昔ほど
意識しない奏法がメインになってきているでしょ
弦にもたれかかるなんて、あまり意味がないとフクシンが言ってたような
0009名無しの笛の踊り (オッペケ Sr71-Rml2)
垢版 |
2017/06/12(月) 20:02:39.69ID:y92x4cK5r
>>4
そうですか、境界無くなりつつあるんですね、ありがとうございました。
0010名無しの笛の踊り (ワッチョイ 85ac-yugn)
垢版 |
2017/06/12(月) 20:07:13.93ID:7U3xm9YB0
禁遊は曲ではない、イエペスの洒落で文字通り禁じられた遊び。耳にも指にも変な癖がつく
弾くのであれば、ルビーラの原曲の音型で弾くべきであって歌う事もままならない
過去に録音したものを否定する気も全く無いが、学習効果を取り込んで課題曲にするのは軽率
0011名無しの笛の踊り (ワッチョイ 2310-YGYj)
垢版 |
2017/06/12(月) 20:30:01.43ID:X3sRsnCb0
>>9
山下はアポヤンドを多用しているように見えるけどね。

ピアノみたいな演奏を目指すのか、セゴビア、イエペスをギターだと思うかの違いかな。
0012名無しの笛の踊り (ワッチョイ 85ac-yugn)
垢版 |
2017/06/12(月) 21:10:59.17ID:7U3xm9YB0
アンドレス セゴビア
0013名無しの笛の踊り (ワッチョイ 2310-Hrry)
垢版 |
2017/06/12(月) 21:20:09.53ID:4jJafGh60
禁じられた遊びって何で昔、あんなに流行ったのか。映画の影響か?
今なら絶対流行らないでしょ。曲としても良いと思った事がない。
ジメジメとした辛気くさい曲のように感じてしまう。
0014名無しの笛の踊り (ワッチョイ 85ac-yugn)
垢版 |
2017/06/12(月) 21:20:24.78ID:7U3xm9YB0
いや、なんでもない
0015名無しの笛の踊り (ワッチョイ 85ac-yugn)
垢版 |
2017/06/12(月) 21:25:43.52ID:7U3xm9YB0
イザベルだな 
0016名無しの笛の踊り (ワッチョイ 233a-gG+/)
垢版 |
2017/06/12(月) 21:26:14.65ID:lql5xj+g0
時代はエレキだ。電気を使ってギンギンにかき鳴らせ
0019名無しの笛の踊り (ワッチョイ 2310-Hrry)
垢版 |
2017/06/12(月) 22:07:27.41ID:4jJafGh60
ギターの良さがわからんとは。なぜ貴様ここにいるのだ?
DTMもそのうちAIがやってくれるようになるだろうな。
ギター製作もギター演奏も人間がやるから面白いのだ。
0021名無しの笛の踊り (ワッチョイ 85a9-Wn2M)
垢版 |
2017/06/13(火) 00:48:30.85ID:MfJ6n4jo0
自分の身体操って弾くから楽しい
スポーツも他の趣味も、自分で上達に気が付く程度までやると、凄い楽しくなるけどね。それ以前に挫折しまくる人には理解できんかもw

そーいえば、クラギの自動演奏マシンってのがあったけど、DTMの普及で日の目を見ずに消えたのかな
0022名無しの笛の踊り (ワッチョイ 8b00-G9sX)
垢版 |
2017/06/13(火) 02:25:51.09ID:aEgtdA1Y0
ピアノは昔からピアノロールなんかあって素人耳には実演と
あまり変わらないレベルに聞こえるほど

にもかかわらずピアノの生演奏が消えることはなかった

なぜかわかるかなあ
0023名無しの笛の踊り (ワッチョイ 8b00-G9sX)
垢版 |
2017/06/13(火) 03:01:05.70ID:aEgtdA1Y0
藤元高輝の武満の12の歌
改めて聴いたが 細かい曲想は好みでない部分もあるが
音・メカが出来上がっている感じが凄い
まだ日本のクラシックギタリストでここまで安定した出来上がった
自分の音を作れた人はあまりいないんじゃないかな
0024名無しの笛の踊り (ワッチョイ 2310-WVs0)
垢版 |
2017/06/13(火) 06:46:06.49ID:H9715pHn0
何で中国人を初めとしたアジア人の演奏は
聴いていて違和感があるんだろうか。
演奏者の話す言語や発音が奏でる音やリズムに影響しているとしか思えない。
メカニックは優れているのに音楽的にダサいと感じる事が多々ある。
ヨーロッパの奏者は音楽的な自然さを感じる。日本人は欧米と中国朝鮮の間くらいに感じる。
これって偏見なのかね。ブラインドでも中国人の演奏かなと分かる気がする。
それくらいダサい表現をする。ギター構えてもアジア人、特に中国人と朝鮮人は様にならない人が多い気がする。
0025名無しの笛の踊り (オッペケ Sr71-Rml2)
垢版 |
2017/06/13(火) 07:34:36.18ID:BzH3HA8Hr
日本人で速弾きできるギタリストは思い浮かばないな。海外ではパコ・デルシア、カニサレス、バーデンパウエルなどいるのにね。日本で強いて上げるとすればレキントギターの鶴岡雅義かぁ。速弾きはギターの華やかなギターテクニックの一つだからね。
0028名無しの笛の踊り (ワッチョイ 2310-YGYj)
垢版 |
2017/06/13(火) 11:59:05.73ID:Qfr7j/Vb0
>>24
そんなに日本をバカにして、なにが言いたいんだろう?

日本人をバカにする気持ちもわからなくはないけど、スペイン自体が「アジア的」な音楽の影響下にあると思うんだけどねえ・・・
0029名無しの笛の踊り (ワッチョイ 2310-Hrry)
垢版 |
2017/06/13(火) 12:59:29.56ID:H9715pHn0
中国人と朝鮮人はバカにしているけど
日本人はバカにしてないよ。アーティキュレーションがやっぱり民族によって
かなり違うなと。留学してから演奏が変わったという人は結構多いわけだが
やはり現地で暮らしたり、言葉を学ぶ事は有意義であると思う。
日本人でも残念ながら垢抜けない演奏というか、何と言うのかリズム感が悪いというのか
歌心が不自然な奏者がいる。そのあたりが世界の一流どころと比べて物足りないと感じてしまうのさ。
0030名無しの笛の踊り (ワッチョイ 2310-YGYj)
垢版 |
2017/06/13(火) 13:04:40.40ID:Qfr7j/Vb0
>>29
日中韓は同じ東アジア人。
言葉の違いで言えば、中国語の方がいくらかでも西欧語に近い。
民族による違いを超えるから、クラシック音楽というものが成立する。

西欧でもアジアでも、それぞれの最高峰は同格だよ。
0031名無しの笛の踊り (ワッチョイ 2310-Hrry)
垢版 |
2017/06/13(火) 13:08:18.64ID:H9715pHn0
アジアの最高峰って具体的に誰?
0033名無しの笛の踊り (ワッチョイ 2310-Hrry)
垢版 |
2017/06/13(火) 13:11:11.65ID:H9715pHn0
>>民族による違いを超えるから、クラシック音楽というものが成立する。
これは素晴らしい発言で真理だと思うけど、現実を見れば理想論にすぎないようにも思える。
現実に中国と朝鮮人の演奏で感動した事はない。
いつもヨーロッパの奏者ばかり名前が出てくるけど、アジア人の名前って中々出てこないでしょ。
それが現実を物語っていると思うのだけれど。
0034名無しの笛の踊り (ワッチョイ 2310-Hrry)
垢版 |
2017/06/13(火) 13:12:22.69ID:H9715pHn0
まあ、そうだよね。山下って言うしかないよね。
それは私もわかっていた。亡くなった稲垣さんの演奏は好きだったな。
0035名無しの笛の踊り (ワッチョイ 2310-YGYj)
垢版 |
2017/06/13(火) 13:15:31.36ID:Qfr7j/Vb0
>>33
君の耳に問題があるんだろう。
人間というのは普通に遠いところへの憧れを持ってるから、日本人は身近な東アジア人より遠い欧米への憧れがある。
昔は、中国の文化が高いだけではなくて、遠い世界だったから、中国が憧れの的になっていた。
0036名無しの笛の踊り (ワッチョイ 2310-Hrry)
垢版 |
2017/06/13(火) 13:19:21.94ID:H9715pHn0
そういう問題ではないのだけれどね。
音楽性の話さ。だって聞けばわかるのだから。
やはり、日本人を含めたアジア人の演奏はつまらないなあと感じるなあ。
そんな人ってこのスレにも結構いるのじゃないかな。
ブリームのような活き活きとした喜びに満ちた音楽を聴かせてくれる人っていないでしょ。
0037名無しの笛の踊り (ワッチョイ 2310-Hrry)
垢版 |
2017/06/13(火) 13:20:50.22ID:H9715pHn0
稲垣さんの美しい音やさりげなさというか、品性のある演奏は良かったなあと思う。
耳が悪いといわれちゃあ、どうしようもない。議論にならないよ。
0038名無しの笛の踊り (ワッチョイ 2310-Hrry)
垢版 |
2017/06/13(火) 13:23:14.53ID:H9715pHn0
あと、つまらないのは子供の演奏かな。
オトナの言うことを真面目にこなすのは立派だけど
それ以上に伝わってくるものがないんだよね。
TVのカラオケ番組なんか聴くと本当実感する。ああ、聴き疲れすると。
0040名無しの笛の踊り (ワッチョイ 2310-YGYj)
垢版 |
2017/06/13(火) 13:27:01.79ID:Qfr7j/Vb0
>>36-37
だから、君の耳に問題がある、と・・・w

ブリームも楽しいけど、セゴビア、イエペスのようなインパクトに欠ける。
自分が委嘱したノクターナルは音楽にできなかったといえるほどの不出来。

楽しい音楽という意味では、中国の奏者や朴でも十分に楽しい。
0044名無しの笛の踊り (ワッチョイ d55a-hpOd)
垢版 |
2017/06/13(火) 15:06:24.75ID:c/U84cjw0
>>42
でも僕の知り合いの音大出のピアノの先生はギタリスト
でほ山下さんだけ別格だと言ってましたよ
0046名無しの笛の踊り (スッップ Sd43-E5Zk)
垢版 |
2017/06/13(火) 15:28:03.32ID:hWX+tsfId
別に単に情報を書いているだけだと考えたら、他人の意見でも書いていいだろう
一般人がギタリストをどう評価しているのかは誰でも気になるだろうし
0047名無しの笛の踊り (オッペケ Sr71-Rml2)
垢版 |
2017/06/13(火) 16:14:41.43ID:BzH3HA8Hr
>>26
パコの速弾きを真似ようとしたが、駄目だった。速弾きは天性の要素が強い、練習を積めばどうにかなるというものではないね、痛感している。ホセ・フェシアーノの速弾きもいい。パウエルの速弾きはボサノバ風にソフト。御同輩も健康に留意して下さい。
0048名無しの笛の踊り (スップ Sd43-gEud)
垢版 |
2017/06/13(火) 17:04:39.00ID:Hn0SdLBjd
例えば展覧会の絵のビドロの早弾きとか、スピードだけでなく迫力もあって、やっぱり山下が凄い(荒いとか批判するのは、せめて同じように弾けてからにしてほしい)。
木村大も、クラシックから離れつつあるが、スピードだけならかなりハイレベル。
0049名無しの笛の踊り (ワッチョイ 0bc1-7sZ5)
垢版 |
2017/06/13(火) 20:41:11.56ID:xh1YzxdN0
ソルフェージュというかリトミック、経験者どれぐらいですか?
ピアノやってる人は割とポピュラーみたいですけどクラギの人はどんなものかと思って。
必須と言われても中年なので時間も体力も無いからどうにもならんですけど。
0051名無しの笛の踊り (アウアウウー Sa99-HQWN)
垢版 |
2017/06/13(火) 22:59:29.47ID:Pkj5Z7+2a
>>49
ギターやる前に4歳から9歳までピアノを習い、ソルフェージュの真似事もしました。落ちこぼれで真似事レベルですが(^。^;)。
出来ないよりは出来た方が色々な場面で便利だと思います。
0052名無しの笛の踊り (ワッチョイ 2300-Jjvt)
垢版 |
2017/06/14(水) 00:02:54.61ID:xquWpBvC0
 子供のときから音楽にしたしんでいたんですね。
 それでプロになったんですか?
 
0053名無しの笛の踊り (ワッチョイ 8b00-G9sX)
垢版 |
2017/06/14(水) 01:46:12.00ID:ln9hzfov0
>>48
速弾きは下らん
別の楽器と比べて意味ない
などといっていたのにまたこういう話になる

下らなくはないが楽音として他の音と調和が取れて弾けないと意味がない
ということ

ピック且つ電気増幅を前提とすると 単音で痙攣のように弾くと従来の常識
を超えるようなスピード・爆音は出るがせいぜい熊蜂の飛行のメロディ部分の
ような限定的なパッセージしか弾けない

いわゆるフラメンコのピカードはスピード感を感じさせるために乾いた雑音
込みの音でそれ自体の雰囲気を楽しむものでクラシックの普通のスケールには
調和しない技術でしかない。

ヴァイオリン族は弓でデタッシュで弾くのはピックよりやや遅くしか弾けない。
一弓でいわゆるスラー奏法で弾けば速いがこれは結局左手の4指のスピード
が限界なのはギターと同じ。但し楽器が小さいのでより軽く弾けるのでスピードの
限界はかなり上。アルトギターとプライムギター、ヴァイオリンとチェロの関係と
同じ。

ピカードはかなり無理して反射神経と運動性能で2本指の相互弾弦で弾くので
実際のスピード以上にスピード感は出るが基本は運動神経で弾くので才能が
ないと一定の速度以上は出ない。
amiの三本指奏法なら左手に準ずるほどのテンポで流れるように弾けるが
遂には左手は追い越せないし 痙攣ピックほどのスピードは出ない(うん十年
やった結論)
しかし、少なくともクラシック音楽のほとんどの単音パッセージはそれでほぼ弾けるし
早引きを意識する必要はあまりない
後はお好きにどうぞ
0054名無しの笛の踊り (アウアウカー Sae1-R0Bb)
垢版 |
2017/06/14(水) 02:43:59.11ID:sM80n8Qoa
>>30
横レスだけど文法じゃなくて響きとリズムの話じゃね
所謂中華系声調言語の響きは音素もリズムも欧州のそれとは大きく異なっていて響きも大分違う
似通っている点は文法の並びだけだ
それに対して日本語は高低アクセントこそあれど開音節言語という点においてラテン系言語と響きに親和性があり空似言葉も多い
リズムは向こうがストレスアクセントに依る言語だから差異はあるものの、カタカナで書かれたイタリア語スペイン語をそのまま呼んでも普通に通じる
もっとも、だからといって>>29の説が正しいかといえば疑問だが……少なくとも日中韓の言語の響きに共通点はあまりない
輸出入された共通単語はあるが言語そのものの成り立ちも基本音素もかなり違うし安易に東アジアで括るとおかしくなる
005651 (ワッチョイ fd81-HQWN)
垢版 |
2017/06/14(水) 08:55:16.86ID:MEUqo1K60
>>52
落ちこぼれてます(^^;)。
サラリーマンやりながら音楽を楽しんでますが、練習する際に楽譜から音がイメージ出来るのは便利と言えば便利です。やりくりして作った時間の効率を上げられますので。
0057名無しの笛の踊り (オッペケ Sr71-Rml2)
垢版 |
2017/06/14(水) 11:12:54.32ID:Q3za4EPGr
六弦をレに下げたり五弦をソに下げたりする曲があるが、元の音に調弦しても落ち着くまで時間がかかるから面倒で、アメリア姫なんか好きなんだけど、あまり弾かない。
0060名無しの笛の踊り (スッップ Sd43-HQWN)
垢版 |
2017/06/14(水) 12:46:23.02ID:428gPWj0d
>>57
一旦下げた後、ペグを4〜5回まわして音を下げ、他の弦をチューニングを確認するくらいの間を置いてから合わせ直せば、1〜2曲くらいは保つよ。
0061名無しの笛の踊り (ワッチョイ 8b00-G9sX)
垢版 |
2017/06/14(水) 13:30:06.03ID:ln9hzfov0
低音弦=バス音
を動かすのは簡単だし譜読みも簡単だが
2弦を下げたりする特殊調弦(コユンババとかサンバーストとか)
はどうもやりにくいからあまり無理してまで弾きたくないなあ
0062名無しの笛の踊り (アウアウカー Sae1-iUbb)
垢版 |
2017/06/14(水) 13:36:36.54ID:6oAkZ8xJa
ジュニアギターコンクールの結果がでたね
メダル獲得者のレベルは毎年飛躍的に伸びてる
この子達をみてると、東京芸大にギター科が
誕生しても納得できる
村治(父)の政治力に期待したい
0063名無しの笛の踊り (スッップ Sd43-gEud)
垢版 |
2017/06/14(水) 14:17:01.52ID:0mR8yYq8d
>>53
丁寧な解説、ありがとう。
熊ん蜂とか蜜蜂とか、バイオリンだけどチゴイネルワイゼンとか、曲のほぼ全体が早いのはその通りと思う。
ただ、曲の中で一部分早いパッセージが出てくる場合とか、とにかく早く弾くことでアーティキュレーションを表現する必要がある場合もあるとは思う。
0064名無しの笛の踊り (ワッチョイ 8b00-G9sX)
垢版 |
2017/06/14(水) 14:43:22.09ID:ln9hzfov0
>>63
まあそうなので そういうところを苦労せずにさらっと弾くにはどうしたらいいか
ピアノやバイオリン エレキやフラメンコで簡単に弾けるところも
大難所になってしまっては困る

と思ってやってきた結果がそれ何で

一部の瞬間的スケールもほとんどはamiで満足できますよ。
タッチの方向を変えるとピカード的キラメく音も出ます。
ただ一部の人・楽器の超人的なメカ並みは無理 というだけ
0065名無しの笛の踊り (ワッチョイ 2307-xz0M)
垢版 |
2017/06/14(水) 16:20:11.92ID:qkym0wMd0
>>54
文法の問題ではなく、母音の数や無声音の有無のこと。
日本、韓国語は母音もわずかで音も単純。

日本語をラテン系言語に近いと強弁する理由が理解できない。
名誉白人になりたがる、後進性としか思えない。

日中韓の共通性は、日韓の音楽の源流が中国にあるということから。
東アジアというのは、ベトナムも含めて、中国文化圏。
0066名無しの笛の踊り (ワッチョイ 2310-J1Z3)
垢版 |
2017/06/14(水) 18:01:22.89ID:ubNs9iDb0
もうどうでもいいよ
0067名無しの笛の踊り (ワッチョイ 5bbd-FC7O)
垢版 |
2017/06/14(水) 18:27:14.95ID:Do32I4VT0
>>65
宗主国さまをヨイショするシナの奴隷、朝鮮人らしいw
0068名無しの笛の踊り (ワッチョイ 2310-J1Z3)
垢版 |
2017/06/14(水) 19:02:46.18ID:ubNs9iDb0
在日かな
0070名無しの笛の踊り (ワッチョイ 2310-J1Z3)
垢版 |
2017/06/14(水) 19:15:07.31ID:ubNs9iDb0
マジかよ。
早く自首したらどうだ。詐欺はいけません。
0071名無しの笛の踊り (オッペケ Sr71-Rml2)
垢版 |
2017/06/14(水) 19:59:36.20ID:Q3za4EPGr
ハーモニクスて必要な奏法かな。バイオリンのハーモニクスは音大きいから重要な奏法だけど、ギターのハーモニクスは、特に八度上のハーモニクスは耳近づけなきゃならない程音量ない。蚊の鳴くような音。
0072名無しの笛の踊り (アウアウカー Sae1-R0Bb)
垢版 |
2017/06/14(水) 20:47:56.49ID:sjXkd4tha
>>65
開音節言語という点においてって書いてあるだろ
名誉白人だの後進性だの、うつけの極みを晒すような阿呆を言うなよ
その道ではよく話題になるネタなのに知らない時点でお前がいかに付け焼き刃な持論を展開してたかよく分かったわ
0073名無しの笛の踊り (ワッチョイ db93-DEJT)
垢版 |
2017/06/14(水) 21:13:01.45ID:c4TipCQV0
>>71
たしかにそうだけど、それが効果的な曲もあると思う。
アメリアの遺言なんかはハーモニクスのかそけきメロディが、
アメリア姫の哀しみを表していて、よりいっそう切なく聴こえる。
0074名無しの笛の踊り (アウアウウー Sa99-HQWN)
垢版 |
2017/06/14(水) 21:39:01.80ID:Iw6ZGUBTa
>>71
音にスパイス的な効果を加えられるなら、必要だと思う。
後、発音したらすぐに左(人工的ハーモニクスの場合はi指)を離す、タッチの場所をブリッジ側に寄せる、等をすれば音量は上げられるよ。
0075名無しの笛の踊り (ワッチョイ 0bc1-7sZ5)
垢版 |
2017/06/14(水) 21:39:45.60ID:lKga3yOy0
>>71
現代ギターの「ギター奏法のすべて」という本によるとフレットの真上とかじゃなくて0.5mmずれてたり4mmずれてたりするみたいなので最適のharm.が出せれば印象が変わるのでは?
0076名無しの笛の踊り (ワッチョイ 2300-Jjvt)
垢版 |
2017/06/14(水) 22:19:20.74ID:xquWpBvC0
 よく芸大にギター科ができれば ギターは盛んになるなんていってるひとがいるけど
 まったくの妄想だね。
0077名無しの笛の踊り (ワッチョイ 2310-Hrry)
垢版 |
2017/06/14(水) 22:46:08.17ID:ubNs9iDb0
まあ大部分はピアノとかそっちに行くのかねえ
クラシックの世界の人達にはギターってクラシック音楽とは認められてはいないのでは?
むしろ民族音楽でいい気もするけど
0079名無しの笛の踊り (ワッチョイ 0b22-h+DW)
垢版 |
2017/06/14(水) 23:51:17.97ID:80L9tgZB0
いやイタリア語やスペイン語はも開音節(語尾が母音で終わる)だぞ
開音節って用語は知らなくてもギターっつーか音楽やってりゃ自然に気付きそうなもんだが
0081名無しの笛の踊り (ワッチョイ ba10-kr4q)
垢版 |
2017/06/15(木) 00:11:37.14ID:36J9Cx9e0
https://ipa-mania.com/open-closed-syllable/

日本語は開音節言語なんですね。
あと、イタリア語、スペイン語、ハワイ語等も開音節言語になります。

どのサイトでもイタリア、スペインは開音節言語と書いているが。。。
0083名無しの笛の踊り (ワッチョイ ba10-kr4q)
垢版 |
2017/06/15(木) 00:20:13.25ID:36J9Cx9e0
>>80

逃げるなよ。絶対に逃げるなよ
0085名無しの笛の踊り (ワッチョイ ba10-kr4q)
垢版 |
2017/06/15(木) 00:24:12.16ID:36J9Cx9e0
>>80
大ボラ吹きの三味線野郎がw
神社仏閣に油まいたりするような民族の可能性が高いな
少なくとも日本人の所業ではないwww
0087名無しの笛の踊り (ワッチョイ ba10-kr4q)
垢版 |
2017/06/15(木) 00:30:20.56ID:36J9Cx9e0
話そらすなよwww
誰も同化したいなんて考えとらんわ
こちとら日本に誇りをもっとるんじゃ
コンプレックス丸出しの三国人とは違うぜよ
0088名無しの笛の踊り (ワッチョイ ae22-IA8b)
垢版 |
2017/06/15(木) 00:43:48.45ID:q8ZnaXk/0
閉音節(大半の単語の語尾が子音で終わる)
I'm studying guitar in japan now because I like this instrument very much.(英語)
Ich studiere Gitarre in Japan jetzt, weil ich dieses Instrument sehr mag.(ドイツ語)
Wǒ zhèngzài rìběn xué jítā, yīnwèi wǒ fēicháng xǐhuān zhège yuèqì.(中国語)

開音節(大半の単語の語尾が母音で終わる)
Io sto studiando la chitarra in giappone ora perché mi piace molto questo strumento.(イタリア語)
Estoy estudiando guitarra en Japón ahora, porque me gusta mucho este instrumento.(スペイン語)
watashi wa gitaa ga suki nanode ima kono gakki wo manande iru.(日本語)
0089名無しの笛の踊り (ワッチョイ ba10-kr4q)
垢版 |
2017/06/15(木) 00:53:07.46ID:36J9Cx9e0
>>86
赤っ恥とはお前のような事を言うのだな。
0090名無しの笛の踊り (ワッチョイ ba10-kr4q)
垢版 |
2017/06/15(木) 00:53:36.15ID:36J9Cx9e0
>>86 恥を知れ。恥を。
0093名無しの笛の踊り (アウアウカー Sa33-Mz0y)
垢版 |
2017/06/15(木) 01:34:55.70ID:lq07/GFIa
開音節の話をしてるのに無声音の有無や音節の話にすり替えてるのはいかがなものか
退き際を誤ると人間はこういう醜態をさらすものなんだな
0096名無しの笛の踊り (ワッチョイ ae22-IA8b)
垢版 |
2017/06/15(木) 01:42:37.17ID:q8ZnaXk/0
ttp://culture.cc.hirosaki-u.ac.jp/english/utsumi/info/moji_c2_ja.html
>>日本語は、閉音節もありますが、閉音節は特殊な環境に限られていて、開音節が中心の言語です。
>>このような言語は開音節言語と呼ばれます。
>>これに対して、英語は、閉音節が特殊な環境に限られていません。
>>このような言語のことを閉音節言語と呼びます。
>>日本語やイタリア語、スペイン語などは、開音節言語で、音節の型は数百程度と比較的少なくなります。


ID:pwFNyWIL0は素直に一言「勘違いしてました」って言えばいいだけの話なのに
名誉白人がどうたらこうたらと意味不明な方向に逃げ道を探してて面白い
0097名無しの笛の踊り (ワッチョイ ba07-Opk0)
垢版 |
2017/06/15(木) 01:54:27.39ID:pwFNyWIL0
>>96
君の勘違いの元はわかった。
単語の語尾に引きずられて、伊、西を開音節語と勘違いしてるだけだ。
引用元の人も、そういう勘違いをしているのかも知れない。

音節の定義を踏まえて、伊、西に少しでも知識があれば、開音節が中心であるとかいう勘違いはしないだろう。
「音節の型」が数百もあれば、日本の「音節の型」の数十と比べて同じ括りにすることなどできるはずもない。

面白い例として、外来語の受容がある。
日本語ではたとえば外来語もすべて開音節にしてしまうが、伊でも西でも閉音節は閉音節のまま残る。
無声音の有無が、開音節と閉音節を区別する基本的な要素であるからだ。
0098名無しの笛の踊り (ワッチョイ bb3a-YtmZ)
垢版 |
2017/06/15(木) 02:20:44.12ID:uLS3n6Nl0
黄色人種の言葉はそれなりに似ているものが多い一方欧州の言語は日本語とあまりにもかけ離れているように思う
比較的共通点が多いとされるバルトフィン諸語ですら全くピンと来ない
0099名無しの笛の踊り (アウアウカー Sa33-Mz0y)
垢版 |
2017/06/15(木) 02:43:36.05ID:E1nWnGeGa
>>97
君と同じことを書いてるサイトが一つもない時点で説得力皆無なんだが
あと君が勘違いしてると断じたサイトの人は大学の言語学者のようだぞ
ハレーション効果をするつもりはないが君より遥かに信用できる
いくら専門板ではないとはいえ自分しか採用してない定義をあたかも一般論かのように吹聴するのはやめたらどうだ
0100名無しの笛の踊り (オッペケ Srab-gkGo)
垢版 |
2017/06/15(木) 07:55:39.78ID:tVONs+iHr
タンボーラという奏法が好き。フラメンコギターのゴルぺのような荒々しさはなく控えめで奥ゆかしさが上品。太鼓を除いて他の楽器にはこんな奏法ないでしょ。タンボーラ使った曲、もっと増えたらいいね。
0101名無しの笛の踊り (ワッチョイ 4baf-HiFx)
垢版 |
2017/06/15(木) 09:20:30.51ID:QAzilRGP0
そんな事より開音節の話だ!
もっとヤレ〜
0102名無しの笛の踊り (ワッチョイ ba10-esrn)
垢版 |
2017/06/15(木) 11:43:58.06ID:36J9Cx9e0
他のサイトをチェックしても
イタリア、スペインは開音節というのがほとんどで
閉音節と書いてあるサイトは一つもない。97は日本語のサイトでのソースの提示もない。
全く説得力に欠ける。97はもう引くに引けなくなっているだけでしょ。
普通一般は言語学者の言うことを信用する。いくらここで声高に言っても誰も信用しないよ。
0103名無しの笛の踊り (ワッチョイ ba10-esrn)
垢版 |
2017/06/15(木) 11:57:40.65ID:36J9Cx9e0
昨日、中居の窓だったかそんな名前の番組で
カオリン出てたけど、ギルバートだったかな
他の楽器と比べて音が全然出てなかった。ちょっと悲しかった。
0104名無しの笛の踊り (ワッチョイ 4baf-fx/D)
垢版 |
2017/06/15(木) 19:46:28.06ID:QAzilRGP0
そんな事より開音節の話だ!
もっとヤレ〜
0106名無しの笛の踊り (ワッチョイ ba07-4Qx4)
垢版 |
2017/06/15(木) 21:50:29.17ID:jm2CQtmJ0
パク
のトレモロいいね
手の甲が安定して根元の関節中心にしっかりぶれることなく
弾けて何より出ている音が粒立ちがよくトレモロになっている。
深く縦振動中心の音を指向してはいないようだが
十分な魅力がある
0107名無しの笛の踊り (ワッチョイ ba07-4Qx4)
垢版 |
2017/06/15(木) 21:54:32.80ID:jm2CQtmJ0
パクは左手は最初タコができるが脱力が出来るとタコが無くなる
と言っているが
脱力が出来たつもりでタコが無くなった後さらにもう一超えレベルアップ
するときにまた出来た
待たなくなる時が来るんだろうか
0108名無しの笛の踊り (ワッチョイ 3a10-kr4q)
垢版 |
2017/06/15(木) 22:08:28.38ID:xTY3xB260
開音節の話どうなった。韓国人の話はどうでもいい。

>>97 出てこいよ。ソース出せよ。逃げんなよ。開音節じゃないって言ってるのはお前だけだぞ。
0110名無しの笛の踊り (ワッチョイ 3a10-kr4q)
垢版 |
2017/06/15(木) 22:44:22.16ID:xTY3xB260
お前だろが。開音節の話はどうなったんだ?
0111名無しの笛の踊り (ワッチョイ 4baf-fx/D)
垢版 |
2017/06/15(木) 22:45:14.82ID:QAzilRGP0
そんな事より開音節の話だ!
もっとヤレ〜
0112名無しの笛の踊り (ワッチョイ 3a10-kr4q)
垢版 |
2017/06/15(木) 22:45:19.67ID:xTY3xB260
韓国人の話をしたのはお前だろうが。
開音節の話はどうなったんだ。逃げるなよ
0114名無しの笛の踊り (ワッチョイ 3a10-kr4q)
垢版 |
2017/06/16(金) 00:11:31.60ID:NJDNE4vE0
開音節はどうなったんだ〜。
逃げちゃったのか〜。
閉音説論者でてこい〜
0115名無しの笛の踊り (ワッチョイ 3a10-kr4q)
垢版 |
2017/06/16(金) 00:13:55.63ID:2X796w6L0
話を反らしてもだめだぞ〜
開音節言語ではないソースはどこだ〜
やはりお前一人の勘違いだったのか〜
阿呆を丸出しの赤っ恥だったのか〜
0116名無しの笛の踊り (ワッチョイ ba07-4Qx4)
垢版 |
2017/06/16(金) 00:25:55.80ID:fBWerCc/0
>>114
>>115
バカ通し永遠にやってろ
他の人間に関わるな シッシッ
0117名無しの笛の踊り (ワッチョイ ba10-kr4q)
垢版 |
2017/06/16(金) 00:39:33.43ID:ZtPdIuJe0
そうか、引けに引けなくなって逃げるというわけか。
もう敗北を認めたってことかな。所詮お前はその程度の男よのう〜





この負け犬がwせいぜい吠えてろ!
0118名無しの笛の踊り (アウアウカー Sa33-QeqB)
垢版 |
2017/06/16(金) 00:47:15.94ID:fno84upza
>>117
馬鹿は人違いという意味もわからない
ほんと基地外だな
0120名無しの笛の踊り (オッペケ Srab-gkGo)
垢版 |
2017/06/16(金) 09:07:00.72ID:OQFp8BDTr
村治佳織は武満徹なんか弾かないんだろうな。武満を弾くギタリストはオーソドックスな名曲を弾く集中力も情熱もなくなって散漫な気分でも弾ける武満に逃げてるんだ。荘村なんか典型だ。
0121名無しの笛の踊り (ワッチョイ 4baf-HiFx)
垢版 |
2017/06/16(金) 09:19:39.41ID:jQB/3VPI0
そんな事より開音節の話だ!
もっとヤレ〜

恥かきに塩を擦り込まないとね〜
0124名無しの笛の踊り (ワッチョイ ba10-esrn)
垢版 |
2017/06/16(金) 11:29:45.33ID:SKlA4hUx0
将棋にも千日手っていうのがあるんやで。
わい将棋倶楽部24で5段だけど、将棋は相手の弱いところを
徹底的に攻める非情なゲームやで。将棋ほど鬼畜なゲームもないわ。
羽生さんだって、一部のファンから鬼畜眼鏡と呼ばれてるんやで。
さて、開音節のはなしはどうなったのかな。あのアホは逃げたんかいな。
0127名無しの笛の踊り (スップ Sd7a-YiUw)
垢版 |
2017/06/16(金) 15:53:25.66ID:1ZKwZWbpd
一昨日、アナのリサイタルを聴いてきた。
音色の変化こそ少なかったが強弱のアーティキュレーションが見事で、ミスもほとんど無いとても素晴らしい演奏で感動した。
アナが奏でるラティス型のジムレッドゲイトは、鳴りが素晴らしく東京文化会館全体に響き渡っていた。
元々大きな音が出るジムレッドゲイトを、通常より少しだけツメを効かせた弾き方?(目の前の席でなかったので、勘違いかもしれない)で、やや硬質の音だったのも確かで、好みは分かれるかもしれないが大きめなホールでは効果てきめんだったと思う。

アナと同じような透き通るような音色では弾けないだろうが、ジムレッドゲイトを手に入れたくなり検索してみたが、日本ではほとんど扱いがないようだ…。
0128名無しの笛の踊り (アウアウカー Sa33-NBkr)
垢版 |
2017/06/16(金) 18:06:35.12ID:dpu/udxEa
今週のはじめにアランフェスを鈴木大介、
秋山和慶指揮で聴いたがギターがほとんど
聞こえなかった。ステージにスピーカー2台
置いてたが外付けマイクから音を拾えてない
ので無用の長物になってた。残念。
鈴木大介はジャズ系の奏者とも一緒にやって
るから、ゴダンのエレアコでアランフェス
初演くらいのチャレンジをこころみても、
クラギ界から反発をくらわないのでは?
それとも保守的な聴き手からはブーイング?
とにかく第3楽章を弾きなおしたことより、音が小さすぎて音楽に入り込めなかったのが残念。
0129名無しの笛の踊り (ワッチョイ ba10-kr4q)
垢版 |
2017/06/16(金) 18:17:15.90ID:8FB4ikAk0
輝カンパニーが出入りしているような気がするな
0130名無しの笛の踊り (ワッチョイ ba10-kr4q)
垢版 |
2017/06/16(金) 18:21:23.98ID:8FB4ikAk0
開音節言語の話は触れられたくないという事か。
このワードが出るとアホだのバカだの、それだけのレスだものな。
もうそれしか言えないわな。またそういうレスが出てくるのか。
事実上の敗北宣言か。いやしかし酷いものをみた。
0133名無しの笛の踊り (ワッチョイ 4baf-zR+4)
垢版 |
2017/06/16(金) 23:02:33.23ID:jQB/3VPI0
>>131
そんな事無いわ。
開音節、まだまだやるお。
皆で塩、擦り込もうね!
0134名無しの笛の踊り (アウアウカー Sa33-QeqB)
垢版 |
2017/06/17(土) 00:28:41.93ID:2nIbR/4xa
>>128
そういう話を聞くとその奏者ではなくギターがダメってことになるのが困る。やはり、マイク使わないと言い張って全く聞こえず、且つ発音が悪くて音量以前にアンサンブル何ならなかった、とまで言われている
プロもいる、、、、
0137名無しの笛の踊り (ワッチョイ 3ac6-kr4q)
垢版 |
2017/06/17(土) 11:17:36.87ID:qESWfwBr0
耳こぴすれば
0140(ワッチョイ 133a-QeqB)
垢版 |
2017/06/17(土) 12:20:55.82ID:lT6c9L/x0
>>127
レッドゲイト、中古でたまに見ますがすぐ売れますね…。ラティス系やっぱり人気みたいです。
僕もアナ聴きましたが、すごくよかったです^ ^
0141名無しの笛の踊り (オッペケ Srab-gkGo)
垢版 |
2017/06/17(土) 12:29:34.93ID:IGePpiUBr
>>137
楽譜読める人は耳コピーはできないよ。
中林淳真は本場のフラメンコギターを修業するためにジプシーと寝起きを共にして励んだが駄目だったと言ってる。ジプシーなんか楽譜なんか読めないから耳コピーだけでしょ。楽譜読める人は耳がセンサーになってないからね。
0143名無しの笛の踊り (ワッチョイ aec1-pA8U)
垢版 |
2017/06/17(土) 13:18:14.87ID:chWzboWu0
>>136
ハウクのは現代ギター社にあるみたい。
スクリャービンのはタンスマンの変奏曲しか見当たらず。
二つの秘画はよくわからないので探しようがなかった。
0144名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6e00-4Qx4)
垢版 |
2017/06/17(土) 13:22:21.00ID:JckIWy7s0
>>143
ありがとうございます。
ハウクは前奏曲?は持っているのですがポステリュードの方が
今まで何処を探してもなかったのですが嬉しい情報です。
セゴビアのように長く歌うような音が出せないと同しようもない曲ですが
憧れています。

スクリャービンは他の人の編曲は持ってますがイマイチなのでやはり
耳コピで補充するしかないかもしれません。

2つの秘画はたしかヴァレとか何とかいうセゴビアの奥さんの一人?
が作ったというやつでそういえばセゴビア以外誰も弾きませんねえ
0148名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6e00-4Qx4)
垢版 |
2017/06/17(土) 15:52:23.48ID:JckIWy7s0
カテリーヌ・リョリョス
のテデスコ「プラテーロと私」のギターソロ版全曲(ナクソス)
が素晴らしい。
待望の全曲で 原曲にかなり忠実で何より美しいギター本来の
音でノーマルに全編を弾ききったのがいい
子守娘での山下効果は絶妙
0149名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6e00-4Qx4)
垢版 |
2017/06/17(土) 16:01:38.26ID:JckIWy7s0
>>143
練習曲(幻想的ロンド)、パッサカリア、暁、前奏曲・ティエント
とトッカータ、前奏曲

ピアノとギターのための〈幻想曲〉などが有名なハウクの、
ギター独奏曲全曲が
収載されています。

↑これでしょうか?
全曲だから大丈夫だと思いますが アルパ・ポステリュードと書いてないのと
前奏曲が二つ...5,000円位するのでちょっと心配
0155名無しの笛の踊り (ワッチョイ 3a10-tlhE)
垢版 |
2017/06/17(土) 21:07:15.81ID:RELv052V0
>>154
師事していたかどうかは知らないけど、渡辺よりうまくなったらギターをやめてリュートを弾く、とかインタビューでいってた記憶はある。
実際に渡辺よりうまくなったから、リュートに転向した、と。
子供のころから音楽漬けというわけではなかったのかな?
0160名無しの笛の踊り (オッペケ Srab-gkGo)
垢版 |
2017/06/18(日) 16:09:09.16ID:BmuqfigGr
セゴビアはアランフェスは一度も弾かなかったね。ライバルのサーインス・デ・マーサに捧げられた曲だからね。貴紳は弾いてるけど。
0161名無しの笛の踊り (ブーイモ MMda-pA8U)
垢版 |
2017/06/18(日) 16:53:48.97ID:5NXZXyVMM
アナ・ヴィドヴィチのリサイタル行ってきたけど、凄かった。
音色のグラデーションが半端ない。
あんなの100年かかっても無理だわ。
0163名無しの笛の踊り (ワッチョイ ba07-4Qx4)
垢版 |
2017/06/18(日) 20:34:47.35ID:nOlLYLCj0
久し振りに山下のトロントの展覧会の絵聴いた
何か鬼太郎に出てくる不気味なギタリスト(吸血鬼エリートというのか)
みたいだな

やはりサヴァ...いやなんでもない
0164名無しの笛の踊り (ワッチョイ ba00-qr0K)
垢版 |
2017/06/18(日) 20:36:24.90ID:lWb1P2IC0
 むかしは ギターの楽譜といったら音楽の友社とか全音といったところじゃった
 いまはギターの楽譜は 現代ギター社がほとんどになってしもうた。
 
 小倉氏のギター辞典も音楽の友社じゃなかったけな?
 70年代にクラギを始めたものとしては なんだか寂しいもんがあるのう。
0166名無しの笛の踊り (ワッチョイ ba07-4Qx4)
垢版 |
2017/06/18(日) 20:52:07.91ID:nOlLYLCj0
やはりここに示された一つの境地はとんでもなく貴重であることは
間違いない

これをいたずらに否認することも神として崇め奉るのも
安易すぎる。
この技術・迫力・精神のあり方を通常のギターのメカ・音楽として
咀嚼することは他のギタリストの責務ではないか
0168名無しの笛の踊り (スッップ Sdda-OzeB)
垢版 |
2017/06/19(月) 10:44:48.15ID:1a3GWXSDd
>>160
昔のギタリストは、近い世代の他人に献呈された曲は弾かなかったよ。ブリームはジョンやイエペスのために書かれた曲はしばらく弾かなかったし、ジョン、イエペスも然り。セゴビアだけじゃない。
0171名無しの笛の踊り (ワッチョイ 3a10-tlhE)
垢版 |
2017/06/19(月) 11:59:06.85ID:faXLdS9E0
>>170
え?
献呈されたものはその人のものだろ?
その人の演奏をリスペクトするべきだろう。

変に対抗するような振舞いは、避けるのが礼儀だと思うんだけどね。
0172名無しの笛の踊り (アウアウカー Sa33-Mz0y)
垢版 |
2017/06/19(月) 12:14:57.38ID:A5++aKtLa
断りを入れればいいんじゃない?
昔作曲家やその作品を献呈された奏者と話したことあるけど、作品の経緯はどうあれ色んな人に弾いてもらったほうが嬉しいと言ってたし
個人にしか与えられてない譜面を耳コピして断りなく弾くのはどうかと思うが、出版されてる物はもちろんのこと、されてなくても伺いを立てることはできるだろ
まぁ昔は通信手段が不十分だったからその手間をかけてでも弾きたいとは思わなかったのかもしれんが
0173名無しの笛の踊り (スプッッ Sd7a-yQvg)
垢版 |
2017/06/19(月) 12:18:30.96ID:8uLdxFnLd
礼儀というよりも、ライバル心、対抗心だろうね。皆、「自分が一番」と思っているから、他人に献呈された曲なんか弾けるかよ!って感じでしょ。
0174名無しの笛の踊り (ワッチョイ 3a10-tlhE)
垢版 |
2017/06/19(月) 12:28:44.72ID:faXLdS9E0
>>172
作曲家からすればそうだろうが(印税も入るし)、被献呈者からすればからすれば違うんじゃないかな?

>>173
ライバル心、対抗心があれば弾くんじゃない?
俺のがうまいぞって。
セゴビアが弾いたら、デ・ラ・マーサがかわいそうだろ。
0175名無しの笛の踊り (アウアウカー Sa33-Mz0y)
垢版 |
2017/06/19(月) 12:39:08.05ID:A5++aKtLa
>>174
作曲家が「この人にしか弾いて欲しくない」ってやった話は稀に聞くけど
演奏家がそこまで主張するのは滅多に聞かないぞ
演奏権はあっても他人の著作物をそこまで制限する権利がないし
本音はともかく最終的には作曲家次第だろう
0176名無しの笛の踊り (オッペケ Srab-gkGo)
垢版 |
2017/06/19(月) 12:40:36.87ID:k0rRaAb1r
稀勢の里の顔に似た鈴木大介、腰のくびれのない村治佳織、人間性に問題のある荘村清志、、、
0179名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6e00-4Qx4)
垢版 |
2017/06/19(月) 13:07:57.32ID:FntOCOkN0
ブリームに献呈された曲はかなり一般化したな
イエペスに献呈された曲は....


セゴビアはアランフェスの1楽章の超高音パッセーッジ
2楽章のメロディが下手をすると通俗化してしまうこと
三楽章がやや軽めなこと

などから総合的に弾かなかったと思われる。
ジョンがその一部の意向を酌んで部分的にオクターブ下げて弾いてるのは
その趣旨だろうが...成功していない。

アランフェスの真価を発揮する演奏はまだ出ていない
0181名無しの笛の踊り (ワッチョイ 3a10-tlhE)
垢版 |
2017/06/19(月) 13:24:03.93ID:faXLdS9E0
セゴビアがアランフェスを弾いていないのは残念には思わないが、ノクターナルを弾いていないのは残念。

ある意味、セゴビアがもっとも得意な曲なのに。
0182名無しの笛の踊り (オッペケ Srab-gkGo)
垢版 |
2017/06/19(月) 14:15:06.44ID:k0rRaAb1r
>>178
生前の渡辺範彦に対して薄ら笑いを浮かべながら小馬鹿にした態度をとっていた。ミスの無い完璧な演奏をする渡辺に嫉妬心を持ってたからだろうけど。NHKのギター教室の講師をやった時は何が気に食わなかったのか一人の生徒に番組終了まで冷たい態度で接していた。
0187名無しの笛の踊り (オッペケ Srab-gkGo)
垢版 |
2017/06/19(月) 14:55:48.84ID:k0rRaAb1r
>>183
芳志戸幹夫とテレビ出演した時、芳志戸は荘村に徹頭徹尾拒否感を示していた。謙虚で誠実な芳志戸がここまで嫌うんだから、荘村にはかなりの人間的欠陥があるのではないかと思ったよ。
0192名無しの笛の踊り (ワッチョイ ba07-4Qx4)
垢版 |
2017/06/19(月) 15:22:55.17ID:m6sHmQla0
>>188
まあ あまり建設的な話でないのでこれでおしまいにしますが
セゴビアはレパートリー拡張のために同時代の人に色々作曲を
委嘱したり献呈を受けたりしていましたが 同時代だから好きというわけ
ではないことは周知のことだと思っていました。
 いわゆる前衛風はもちろん古典的風格のある調性音楽の根っこがある
楽曲が好みでそれを逸脱した曲は献呈されても弾かなかった。
ヴィラ=ロボスでも1・7・8止まり
一番晦澁なのでマネンのソナタが上限

ノクターなるは...まあテーマの曲は好きだろうけど..

まあそう思われているかもしれないという個人の感想です。
0193名無しの笛の踊り (ワッチョイ 3a10-tlhE)
垢版 |
2017/06/19(月) 15:37:13.66ID:faXLdS9E0
>>192
セゴビアは自分が好きでもないのに、同時代の作曲家の曲を弾いていた、と・・・
「光のない練習曲」なんていうのも、ちょっとおしゃれな曲だから聴いてみて。
ノクターナルは難解ではないと思うよ。
0194名無しの笛の踊り (ワッチョイ ba07-4Qx4)
垢版 |
2017/06/19(月) 15:42:49.31ID:m6sHmQla0
>>193
すみません。
セゴビアのオリジナルは殆ど全て聞いていますし私が書いたことに
独自な話は殆どありません。普通に業界の通説をなぞっただけです。

ノクターナルは今でこそ定番になりましたが当時はかなり前衛的でしたし
ブリーム以外音楽にすることは難しかった印象です(これも私独自な
見解ではありません)。

また「難解かどうか」というより 好むかどうか の方が大きいと思いますが
これはまあ私の勝手な感想です。
0195名無しの笛の踊り (ワッチョイ 3a10-tlhE)
垢版 |
2017/06/19(月) 15:49:20.64ID:faXLdS9E0
>>194
君の意見はどこからどこまで?
このスレにいない人の説を披露されても、意見交換のしようがないからね。

ノクターナルは、ブリームが変な注釈をつけて変な演奏をしたから難解に見えるんだと思うな。
普通に弾けば(僕には弾けないけどw)、ブリテンらしい面白くて派手な曲だと思うよ。
0196名無しの笛の踊り (アウアウカー Sa33-NBkr)
垢版 |
2017/06/19(月) 16:38:12.17ID:MkcDjXeWa
大学の入学祝にラミレスをもらい、すっかり
ギターにはまったが、歳を経てますます音楽
の深みに感嘆すること甚大である。
大学の後輩が中学生に勝負して負けてしまった
が、音楽は年齢とともに円熟し熟成されるもの
だとあらためて実感する。
0198名無しの笛の踊り (スプッッ Sd7a-yQvg)
垢版 |
2017/06/19(月) 21:42:51.71ID:8uLdxFnLd
セゴビアはノクターナルは決して弾こうとは思わなかったろうね。彼にとっては充分、前衛音楽だよ。
フランクマルタンの4つの小品だってセゴビアは受け取り拒否したしね。

ちなみにセゴビアがアランフェスを弾かなかったのは、メロディーが高音部に偏り過ぎてるとか、もっともらしい理由をつけてはいたけど、自分を差し置いてデラマーサに献呈されたのが気に入らなかったからかと。

対抗心あったら他人に献呈された曲は弾かないっしょ。自分は違う事をしようと思うはず。他人の土俵では勝負しないっしょ。
0199名無しの笛の踊り (ワッチョイ 4f0e-g/RG)
垢版 |
2017/06/19(月) 22:37:08.42ID:FOdF2YRF0
ギター音楽に関することではないのだが、まったく無関係でもないのでここで質問。
この映像で、弦がゆっくり振動しているように見えるのはどういう現象ですか?

https://www.youtube.com/watch?v=quf_ukqCXN0
0202名無しの笛の踊り (ワッチョイ ba07-4Qx4)
垢版 |
2017/06/19(月) 23:02:10.51ID:m6sHmQla0
>>200
これも通説
実際自分にはもっと中音部をフルに活用した協奏曲の作曲を依頼して
弾いてるんだから当たらずといえども遠からず(ある貴紳)
ポンセも中音部中心
0203名無しの笛の踊り (ワッチョイ ba07-Opk0)
垢版 |
2017/06/19(月) 23:14:00.96ID:oRuzMFHX0
>>202
ゲスの勘ぐりといっているのは、他人に献呈されたのが気に入らなかったから、という部分。
通説であろうとなかろうと、ゲスの勘ぐりはゲスの勘ぐり。

一部の批評家は、大衆受けするようにゲスっぽい見かたを披露する。
他人に献呈されたことが気に入らなければ、その作曲家の曲を好んで演奏したり、ましてや曲を委嘱するわけもない。
0204名無しの笛の踊り (ワッチョイ ba07-yQvg)
垢版 |
2017/06/19(月) 23:20:05.51ID:wj1o+xT70
まあ、真相は当事者にしかわからんからね。愛好家がゲスの勘繰りをするのもまた一興じゃね?
自身が才能を認めている作曲家に対しては、あいつに書いた曲よりも良い曲を書いてくれって委嘱することもあるだろうしな。
0206名無しの笛の踊り (ワッチョイ 0b93-DHhZ)
垢版 |
2017/06/20(火) 00:34:22.10ID:5OTIzIte0
質問なんですが、東京国際ギターコンクールの募集要項のパンフレットってどこに行けば頂けるのでしょうか?
↓これは去年のやつみたいなんですが
http://yamanekoguitar.com/%e7%ac%ac59%e5%9b%9e%e3%80%80%e6%9d%b1%e4%ba%ac%e5%9b%bd%e9%9a%9b%e3%82%ae%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%82%af%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%80%80%e5%8b%9f%e9%9b%86%e8%a6%81%e9%a0%85

それともホームページの申込書のページを印刷して記入して送ればいいんでしょうか?
0208名無しの笛の踊り (ワッチョイ 0b93-DHhZ)
垢版 |
2017/06/20(火) 00:51:05.52ID:5OTIzIte0
>>207
すいません、パンフレットが欲しいのですが…
もしかしたら今年はないんでしょうか?
0211名無しの笛の踊り (ワッチョイ 2727-C0RR)
垢版 |
2017/06/20(火) 18:11:31.30ID:pubOoL+L0
>>203
バリオスを弾かなかったのにも同じような事情があったらしいが・・・
0212名無しの笛の踊り (ワッチョイ 4f0e-g/RG)
垢版 |
2017/06/20(火) 19:55:00.74ID:oP0wHE9Y0
>>210
>>199です。
ありがとうございます。疑問が氷解しました。
スマホをギターの中に入れて演奏している映像はおもしろかったです。
まるで波形のように音色に応じた線が見えるのですね。
実はナマでも、はじいた弦の端から端方向に急激に視線を走らせると、
同じような図柄が見えることがあって、興味を持っていました。
0213名無しの笛の踊り (オッペケ Srab-gkGo)
垢版 |
2017/06/20(火) 20:02:46.71ID:eOv8CEaTr
イエペスのプジョール熊んバチはピカイチだと思うが、しかしアルハンブラも同じように弾いたらいかんわな。ブリッジ近くで弾いているんだろうけど、音が硬くてキンキンしてる。無機質なアルハンブラて洒落にならんわ。
0215名無しの笛の踊り (ワッチョイ 3a10-tlhE)
垢版 |
2017/06/20(火) 20:40:00.83ID:2hv+6s030
アルハンブラのメロディと伴奏を、はっきり弾き分けられている人は少ないように思う。
トレモロはメロディだから、速さが必要だしアーティキュレーションも必要。
低音と分散和音の伴奏は伴奏らしく、控えめな中に明確な和声の表現が必要。
イエペスはそれができているけど、他の人はどうかな。
0217名無しの笛の踊り (ワッチョイ ba07-4Qx4)
垢版 |
2017/06/20(火) 20:55:36.13ID:qxBwIayA0
>>215
バスとメロディ
中間部は単なる分散和音ではなく
中声部の副旋律が別途流れている。
ソルのエチュード「月光」と同じ

昔大ギタリストはメロディだけに意識が言って低音がほとんど
聴こえなかったり棒弾きだったりしたけど
さすがに最近のギタリストはある程度分離しているよ
0219名無しの笛の踊り (ワッチョイ 4f0e-g/RG)
垢版 |
2017/06/20(火) 21:02:06.27ID:oP0wHE9Y0
>>215
ロスフェルダーはいいと思うね。斎藤明子も几帳面でよろしい。
イェペスは、どうもpとaが同時に出ているみたいに聞こえて印象がよくないです。
ショー〇ラさんは論外といたします。
0220名無しの笛の踊り (ワッチョイ 3a10-tlhE)
垢版 |
2017/06/20(火) 21:04:50.52ID:2hv+6s030
>>217
ロマン派の音楽というのは、基本的に単旋律。
副旋律を考えると音楽を壊しかねない。
強いていえば、分散和音の最高音のつながりで面白さを出している。

ソルはメロディを作るのが苦手で複旋律が好きだったが、タルレガはメロディの人。
0221名無しの笛の踊り (ワッチョイ 3a10-tlhE)
垢版 |
2017/06/20(火) 21:08:01.95ID:2hv+6s030
>>218>>219
メロディが流れているという意味では、イエペスは抜群。
他にはなかなか思いつかない。
トレモロにアーティキュレーションを加えられていない。
0222名無しの笛の踊り (ワッチョイ 2727-C0RR)
垢版 |
2017/06/20(火) 23:17:07.06ID:pubOoL+L0
>>216
今練習中のビバルディの「二つのマンドリンの協奏曲」のタイトルは
“Concerto em Sol Major Para 2 Bandalin” となっているので
やはりマンドリンかもね。
0223名無しの笛の踊り (ワッチョイ 56ca-VLdI)
垢版 |
2017/06/20(火) 23:34:29.44ID:n3d6clrs0
セゴビアはアランフェスのメロディーは気に入ったけど、ギターとオーケストラのコンビネーションが気に入らなかったんだって
そのことをロドリーゴに言ってギターソロ曲にしたらどうか、という話になったらしい
でもそのうち、イエペスたちが演奏して協奏曲として有名になったから興味をなくしたんだそうだ
0224名無しの笛の踊り (ササクッテロラ Spab-APGS)
垢版 |
2017/06/21(水) 01:58:05.16ID:ac+4j1B8p
イエペスはトレモロに専念して音楽に気が回ってない感じ。例の3本指のスケールが音楽から浮いて異様だたみたいに。やっぱりアルハンブラはドラマチックなジョンのが一番。
0226名無しの笛の踊り (オッペケ Srab-gkGo)
垢版 |
2017/06/21(水) 21:24:47.46ID:8jzeOAGer
イエペスのアルハンブラ聴いてから、セゴビアのを聴くと、同じ曲でも演奏者によってこれ程違うものかと痛感させられる。もちろんセゴビアトーンと言われる当時の録音機器性能を差し引いてもだ。
0227名無しの笛の踊り (ワッチョイ eb00-2WTa)
垢版 |
2017/06/21(水) 21:36:50.77ID:bVMeNEJ60
>>226
ちょっと突っ込みを入れさせてもらうと、
「セゴビアトーンと言われる当時の録音機器性能」
ここがよくわからんのだが。

「セゴビアトーンは録音機器によって生み出されたものである」、
という考えが根底にあるわけ?
あるいはこちらの誤読ですか?

こちらの誤読でないとすると、そちらの誤解ということになると思うが。
0228名無しの笛の踊り (オッペケ Srab-gkGo)
垢版 |
2017/06/21(水) 21:47:00.06ID:8jzeOAGer
>>227
セゴビアのくぐもったトーンは当時の録音機器の性能故だからだと思いますよ。
0231名無しの笛の踊り (オッペケ Sr0b-NhGX)
垢版 |
2017/06/22(木) 09:46:38.83ID:0YUK+yHnr
イエペスは新譜を渡されると、楽譜をじっと見て、その場で暗譜したそうです。いかにもイエペスらしいインテリの面目躍如というところか。セゴビアはオーソドックスにギターで何度も弾いて体に覚えこませるタイプ。冷たさを感じさせるイエペスのデジタル演奏のデジタル暗譜
0233名無しの笛の踊り (ササクッテロレ Sp0b-djWL)
垢版 |
2017/06/22(木) 11:20:20.96ID:S5Zru/5dp
デジタルとかそんなたまじゃないw
ただの田舎もんのクラコンプ丸出しの演奏だよ。変態みたいな色気があるからツボにはまると面白いかなあ。ノクターナルとかむしろ家がやりゃ良かったのに。ハイストッピ
0235名無しの笛の踊り (ワッチョイ ff00-dL8G)
垢版 |
2017/06/22(木) 11:43:32.83ID:E+hgjBev0
>>230
セゴビアの録音には色々なものがあり時代によっても全く違う
エコーがかかっているのもそうでないのもあるが
終始一貫してその音の芯は美音というだけ
エコーで誤魔化しているとかいうのは耳を取ったほうがいい
0238名無しの笛の踊り (スップ Sdbf-G+iS)
垢版 |
2017/06/22(木) 14:36:04.69ID:8J09D0s+d
トーレスの本物は高いし、仮に買えても古くて状態も心配なので、レプリカモデルにしようかと検討している。
オリジナルに最も忠実な造りなのはどれかな?
たくさん出てるし、値段もピンキリで決めきれない…。
0241名無しの笛の踊り (ワッチョイ ff19-xv/t)
垢版 |
2017/06/22(木) 18:55:01.76ID:GMT4gb+d0
>>238
栗山大輔の80号とかどうでしょう?
あと今井勇一の120万円のとか。
輸入もののどれかを考えたりしたけど塗装の弱さとかクラックが気になって国産で良いかなあと思ったり。
0242名無しの笛の踊り (オッペケ Sr0b-NhGX)
垢版 |
2017/06/22(木) 18:56:58.99ID:xq7CElmur
いつからタルレガがタレガになったんだよ、いつからベートーベンがベートーヴェンになったんだよ、いつからドビッシーがドビュッシーになったんだよ。
0243名無しの笛の踊り (ワッチョイ 3744-PuUe)
垢版 |
2017/06/22(木) 19:05:45.85ID:tEw3V4480
>>242
昔から両方の表記があったよ。人によってタレガと書いたりタルレガと書いたりしてた。そして、先生の呼び方を弟子が引き継いで今日に至る。
まあ、目くじらを立てるほどではない。
0244名無しの笛の踊り (オッペケ Sr0b-NhGX)
垢版 |
2017/06/22(木) 20:07:37.87ID:xq7CElmur
誰に断って、市民権を得ていたタルレガという名称をタレガに変えたんだよ。タレガて「誰が」とチャチャ入れたくなる。大多数の人々にとって耳馴染みのタルレガをタレガに変える意味て何よ。ポビュリズムの反対ではないか。上意下達。
0246名無しの笛の踊り (スップ Sdbf-G+iS)
垢版 |
2017/06/22(木) 21:48:50.98ID:XvrZTzrld
>>241
ありがとう。
今井勇一は超レアだが、中古を一度だけ見たことがある。
セミレイズドになっていて、中低音の響きが最高でギターとしての出来は良いが、トーレスとしてはこれでいいのか判断できなかった。
良い印象が残ってることは確かだが、中古でも値落ちがほとんど無くお得感がないので、新品を見つけたら買うかも。
というか、トーレスよりもリミテッドの方が欲しい。
0250名無しの笛の踊り (オッペケ Sr0b-NhGX)
垢版 |
2017/06/23(金) 07:58:39.43ID:4SSck0B6r
セゴビアの演奏は第一音から最後の音まで繋がっていて、滔々とした流れがある。この流れに思いや人生観を込める。山下のは一つ一つの音がバラバラになっていて繋がりがない。一つ一つの音が滝のようになっていて遡れない。
0251名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9fc7-TkEq)
垢版 |
2017/06/23(金) 08:25:58.24ID:SPJHj/iA0
リミテッドなんてトーレスとは全然違うタイプよ。
ボディは大きいし張りは強めだし、ウルフトーンだってG#
低音の響きが全く違う。アラムとかサウスウェルとか
トーレスを研究してる人の方が系統は近い。
それでもオリジナルとは全然違う。設計は似ていても
作る人も違うし材料も違うから、結局作った人の音にしかならない。
アウラお抱えの作者か中野潤、長沢、黒田あたりに頼めば
音の雰囲気が近いギターなら作ってもらえると思うよとマジレスしてみる。
それと今井の新作なんて滅多にでませんぞ。待つだけ無駄だわさ。
0252名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9fc7-z4NS)
垢版 |
2017/06/23(金) 08:39:30.27ID:qBsVFJF+0
>>248
いい演奏家だったのに、日本ではほとんど無視されてたね。
もとはチェリストだったかで、日本の先生たちの系列外だったからだろう。
ベルリンフィルとアランフェス共演したのも、当時としては画期的だった。
マンドリン楽団の指揮者に転向したんだったかな。

>>249
ウィリアムスのいいところは、カデンツァからテュッティに入るところだと思う。
ドラマチックな作りで、衝撃的だった。
オーマンディの力だと思うけど。
日本に来た時のコンサートで聴いたアランフェスは、オケと合わずにひどかった。
0257名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9fc7-z4NS)
垢版 |
2017/06/23(金) 11:45:54.13ID:qBsVFJF+0
>>256
こちらこそごめん。
話題を混同してしまった。

ウィリアムスのアストリアスをいいと思ったことがなかったので、完全に無視してた。
「みんなビックリ」で、アランフェスしか思い浮かばなかった。
0258名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9fc7-z4NS)
垢版 |
2017/06/23(金) 11:55:39.63ID:qBsVFJF+0
ちなみに、ウィリアムスのアストリアスをあらためて聴いたけど、ラスギアードが唐突だし、その後のリズムがつんのめってる気がする。
僕には、ウィリアムスは、リズムが悪いというか、つっこんでいく印象がある。
パールマンとの共演やコンサートのアランフェスでの実感。
0260名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9fc7-z4NS)
垢版 |
2017/06/23(金) 12:36:21.16ID:qBsVFJF+0
>>259
わかりました。
その盤は、たぶん聴いてないからなんとも言いようがないけど、そこだけ取り上げても、とは思う。
誰でも技術的に完璧ということはあり得ないし、僕はそういう聴きかたをしていないから、聴いていても印象に残らなかったんだと思う。
0262名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9fc7-AU9i)
垢版 |
2017/06/23(金) 13:00:49.98ID:SPJHj/iA0
>>254
今井さんも段々年取ってきたからね。元々ドイツ行ったり忙しいんだよ。
しかし人気は相変わらず。音が太くて音量がある。低音は乾いた音でガランガラン深く鳴って高音はしっとりと澄んだ輝きのある音。
今井は材料が良い。若手は材料のストックでベテランには絶対に敵わない。
それより星野さんが年齢的に心配だ。もう引退が近いのでは?頑張ってほしいですわ。
0265名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9fc7-AU9i)
垢版 |
2017/06/23(金) 20:18:56.57ID:SPJHj/iA0
そりゃあいくらなんでも適当だ
0266名無しの笛の踊り (ワッチョイ f7fa-rlUu)
垢版 |
2017/06/23(金) 21:21:35.36ID:23DToVgS0
>>234
>指もつれまくってますやん
確かにもつれまくっとる。
動画がついていないから、他人の演奏である可能性もある。
0268名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9fbd-B5g6)
垢版 |
2017/06/23(金) 23:28:10.54ID:QgSAJe6d0
>>234
凄まじい演奏
アルペジオの分離、ラスゲアードの迫力、技術的にも底がしれないレベルだがむしろ情炎の凄さを感じるべき
もちろんイエペスの特徴のある音だと思う
これと比べたらジョンは淡白に聴こえる(ジョンのアストリアスは生で聴いた事もあるが)
これを指がもつれていると思うのはギター弾けない人?
0269名無しの笛の踊り (ワッチョイ f7fa-rlUu)
垢版 |
2017/06/24(土) 00:41:40.58ID:K/lutWC40
>>268
ギターは弾きます。アストリアスはまだレパートリーではありませんが。
むしろギターを弾かない人、ピアノの人なんかに評価してもらったらいい。
技術以外の点が優れているとしても、これはひどすぎます。
イエペスの時代にはイエペスのレベルで通用したが、今は無理ではないか。
これがライブでなく、録り直し可能なものであったのなら、適当に済ませた
ということだ。
0275名無しの笛の踊り (ワッチョイ ff33-dL8G)
垢版 |
2017/06/24(土) 11:22:25.47ID:rys2doc60
>>273
音楽の演奏はそう単純ではないわな
この六弦時代の演奏の雰囲気・ラスゲアードの切れ・迫力は
確かに一世を風靡したし 他の演奏では得られない革新的な
面もある。この曲の編曲がセゴビアであったのは後で知ったが
セゴビアの演奏は風格はあるがこうした迫力や一種異様な魅力までは
出ていなかったので後で聴いても物足りなかった。

ところがジョンの一音一音の粒立ちの迫力を聞いて技術的にはまだまだ
上があるとびっくりした

という流れ 今日ではアルペジオを粒立ちよく弾くなんてのが出来るは掃いて
捨てるほどいるだろうが これらの3人の総合レベルを超える演奏は未だない。

指がもつれているかどうかしか聴けない耳では音楽は聴けない
0280名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9f98-AU9i)
垢版 |
2017/06/24(土) 13:54:56.00ID:JG2bke+o0
イエペスの4プレもいただけないが
ジョンの演奏も下手だよ。
ブリームも、この曲は弾けていない。

この時代の奏者のレベルでは、
技術的に無理が あった。
0284名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9fc7-z4NS)
垢版 |
2017/06/24(土) 18:50:48.41ID:8XTmRbVD0
上手いとか下手とか、つまらないことにこだわる人もいるんだね。

音楽には、いい演奏とつまらない演奏しかないと思うんだけどね。
0286名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9f98-AU9i)
垢版 |
2017/06/25(日) 00:07:20.82ID:L9Y24SEQ0
ジョンの演奏は、つまらない演奏の典型だな。
0288名無しの笛の踊り (ワッチョイ 1716-nLBY)
垢版 |
2017/06/25(日) 08:42:26.68ID:JczlXJWc0
音大生の演奏は総じてつまらん
きもさはナンバーワンやけどな
雑魚しかおらんわ
イエペス セゴビア ブリーム ジョン ともに最高や
0290名無しの笛の踊り (ワッチョイ ffcf-ACN7)
垢版 |
2017/06/25(日) 10:49:30.81ID:+nPB1HjH0
イエペスはギーゼキングの影響かピアノ的、10弦もそうだけど
アルハンブラの深めのマンドリン模奏は情感につながりスペイン的なとこはあるけど
そうやって全体の響きのなかでスケール感を出してた感じ
0292名無しの笛の踊り (ワッチョイ ffcf-ACN7)
垢版 |
2017/06/25(日) 11:18:30.32ID:+nPB1HjH0
narciso yepes
0294名無しの笛の踊り (アウアウカー Sa6b-++yG)
垢版 |
2017/06/25(日) 14:11:19.52ID:5clUROoGa
残念ながら日本のクラギ弾きの現実が
そう。ジャズやロックやってる人達の
ほうが人間ができてるひとが多い。
嫉妬、劣等感、傲慢、利己的、独善的、
排他的、、、音楽やるのに不要なもの
ばかりもってる奴等がクラギ弾き。
0295名無しの笛の踊り (ガラプー KK4f-F4Z2)
垢版 |
2017/06/25(日) 14:35:37.43ID:fgZFS7UTK
業界自体が狭いからさ。
0297名無しの笛の踊り (ワッチョイ ff19-xv/t)
垢版 |
2017/06/25(日) 20:15:50.13ID:7hp3mb8E0
ギター協奏曲で何かオススメのものはありますか?
ロドリーゴ、ヴィヴァルディ、ジュリアーニ以外でショスタコーヴィチのバイオリン協奏曲1番みたいなのを探してます。
ウィキペディア見てみたら結構沢山あって迷ってます。
0304名無しの笛の踊り (ワッチョイ ff33-dL8G)
垢版 |
2017/06/25(日) 23:16:36.32ID:LPOnwTk00
コンチェルトではないけど内容が充実していて
唯一一般の室内楽曲レベルにある曲としてテデスコの
ギター五重奏曲はいいよなあ

中々いい演奏が少ないけど セゴビアもオケ・他楽器との合わせものでは
一番生き生きしている カルテットがちょっと音がキンキンだけど
0305名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9fc7-AU9i)
垢版 |
2017/06/26(月) 19:28:40.22ID:q2/JA+LU0
ロマニロスは全盛期の山下を

「また、日本人ギタリストに対しても、私は悲観的です。以前、日本で評判が高いと言われている人物の
演奏を聴きましたが、ひどいものでした。もっとも、おおかたの聴衆は大喜びでしたよ。楽しませてくれま
したからね。そうして皆、面白かったと笑っていた。でも誰も、彼の演奏に感動したとは口に出さない。
もしも日本人が真顔で彼を賞賛しているなら、お先真っ暗と思います。彼のやっていることは音楽とは全
く関係が無い。あんなに汚い音で、乱暴な弾き方をされたら、ギターはたまったものではありません。
どうして誰も彼を打楽器の分野に勧めなかったのだろう。日本人は、社交辞令にごまかされてはならない」
と評した。
0307名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9fcf-LvKX)
垢版 |
2017/06/26(月) 20:17:19.32ID:N3yKOp9O0
っつーか「誰それが〇〇という演奏家のことを××のように評した」とか、
それをありがたがってるのが情けない。書くなら自分の意見を書いたらどうなんだ。

「だって△△さんがそう言ってたんだもん!」なんて小学生レベル
0309名無しの笛の踊り (ワッチョイ 17ba-h5bg)
垢版 |
2017/06/26(月) 21:38:58.37ID:nM6Mxzan0
305は前からそうだよね
それも曲解とか捏造

大体、ロマニロスがお客さん側の世界的ギタリストを中傷するメリットが分からんw

ソース、楽しみにしてるよ
0311名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9fc7-AU9i)
垢版 |
2017/06/26(月) 21:56:37.76ID:q2/JA+LU0
さて、ソースなど知るよしもなし。
クラシックギター総合スレpart14の985の書き込みからコピペしただけ。
http://mimizun.com/log/2ch/classical/1088974989/
燃料投下と言ったところだな。過去スレを読み返してみるのも一興
0313名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9fc7-AU9i)
垢版 |
2017/06/26(月) 22:14:53.65ID:q2/JA+LU0
どうぞ
0315名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9fc7-z4NS)
垢版 |
2017/06/26(月) 22:48:33.81ID:K7s/9TLo0
>>313>>314
>>305のレスをのせた人が、山下の名誉を棄損した。
内容がロマニロスの言ったことでなければ、ロマニロスの名誉も毀損している。
日本では、自分で聴いた時の感想でなければ、山下に対する名誉毀損、あるいは侮辱行為として>>305が裁かれる可能性がある。

ちなみに、自分が実際に聴いた時の感想であれば、それが事実であり、公益を図る目的であれば免責される。
0317名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9fbd-B5g6)
垢版 |
2017/06/27(火) 00:03:12.27ID:U9sD/Sry0
>>305
よくに見たらそんなに悪く書いている訳じゃない
他の聴衆はみんな受けていたし面白かったと言っていたと言っている
楽器製作者にしたら楽器は自分の子供、分身みたいかものだからハードに扱われたら気分を悪くする人もいるだろう
山下のように楽器の性能を限界以上に引き出す演奏をされたら居たたまれなくなるかもしれない
その辺は客観的な意見として考えるべきでないかも
0318名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9fc7-AU9i)
垢版 |
2017/06/27(火) 01:03:17.78ID:ZzKV4pH00
ただね、ロマニロスならこういう事言いそうなんだよ。ただでさえ変人と言われているし。
彼は激しく弾く奏者を快く思っていないからね。
伝統的なスタイルで華奢に作られたギター本来の音色は
そういう奏者では引きだせないと考えているから。
頑丈に作られたギターを使った強靭なタッチでの弾き方は
彼が好むギター本来の音色ではなく、それは美しくないと。
こんな話でムキになるからクラギの人間は頭が堅い。呆れちまうよ。何が名誉毀損だ。笑わせる。
超一流の人間がこんな便所の落書きにムキになるかよwムキになるのは312氏くらいだろw
遊びが足りないんだよ。きっと聴衆にはつまらないお堅い演奏でもしとるのだろうな。









と油でも注いでみる。冗談よw真に受けちゃダメw
てへぺろ(・ω<)
0319名無しの笛の踊り (ワッチョイ ffbe-G+iS)
垢版 |
2017/06/27(火) 01:30:29.75ID:mhMWXdDb0
アランフェスをマイク無しで弾いて、オケ以上に存在感のある演奏の映像が見れて感動した。
音色も大きいだけでなく美しいし、心地良いほど。
まだ、若い頃のようだ。
展覧会の絵だけでなく、他のギタリストとの違いを存分に感じる。

ちなみに、現代ギターによると、昨年もマイク無しで海外で演奏を依頼されて実演して、大絶賛されたようだ。
0320名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9fc7-AU9i)
垢版 |
2017/06/27(火) 02:02:42.42ID:ZzKV4pH00
山下の演奏は唯一無二。演奏家はこうでなくてはいけない。好みはあったとしてもだ。
聴いて誰かもわからんような量産演奏家は存在意義がない。
巨匠クラスはちょっと聴けば誰かすぐに判るものね。
0323名無しの笛の踊り (アウアウカー Sa6b-++yG)
垢版 |
2017/06/27(火) 11:10:12.11ID:hy3Mr7xNa
山下和仁のダイナミックでパッションに溢れた
演奏をきいたら、中折れフニャチンの演奏には
とても満足できません。その山下レベルの演奏を上回る若くてギンギンに屹立した鋼(はがね)のような固くて大きいヤマンドゥコスタの演奏には必ず逝ってしまいます。 
0325名無しの笛の踊り (ブーイモ MMbf-xv/t)
垢版 |
2017/06/27(火) 12:35:17.28ID:alA+/kEvM
山下さんとかテデスコの話題につられてテデスコの協奏曲集と東京クヮルテットとの五重奏のディスク注文しました。
今週末は山下&テデスコ祭り。
0326名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9fc7-AU9i)
垢版 |
2017/06/27(火) 13:53:30.45ID:ZzKV4pH00
ソースなくて当たり前
だって過去スレのコピペなんだから。それを求める方が馬鹿
0330名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9fc7-AU9i)
垢版 |
2017/06/27(火) 15:27:43.88ID:ZzKV4pH00
>>328
そう、これ有名な話なんだよ。
0331名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9fc7-z4NS)
垢版 |
2017/06/27(火) 15:51:36.98ID:4nHKsJpB0
有名な話でも、拡散しただけで名誉毀損罪は成立するようだ。

2012年には、無関係の人物をインターネット上で中傷したとして、男2人が名誉毀損の疑いで書類送検されてる。
ネットで出ていた根拠のない情報をもとに、中傷、拡散したというのが名誉毀損にあたるという。

ちなみに、関係のある人物に対してであっても、名誉毀損罪や侮辱罪は成立するらしい。
他人が書きこんでいたから、というのは免責には該当しないようだ。

演奏に対する批判は、自分で聴いた実際の印象であるかぎりは問題にはならないようだ。
それまで問題になったら、批評家という職業が成り立たないね。
0332名無しの笛の踊り (アウアウカー Sa6b-++yG)
垢版 |
2017/06/27(火) 15:53:09.44ID:ejxaPzJPa
好き嫌いは別にして山下和仁が革新的で
世界に類をみない逸材であることは山下
アンチでも否定できないでしょ。
否定的な意見にも、世間にはそういう見方
もあるのかと思えばいいだけ。
罵倒の応酬はみっともないわね。
そんな時間があったら山下も一目置く
逸物、ヤマンドゥコスタを聴きましょね。
0337名無しの笛の踊り (スップ Sd3f-G+iS)
垢版 |
2017/06/27(火) 16:49:58.40ID:PASFTFjMd
ピアノでは、例えば超難曲リストの「パガ超」だって披露してるプロが何人かいる。
一方クラギって閉鎖的な仲良しグループで回してて、そこから突出した存在には否定的で、それまでの常識を越えた難曲にはできない理由ばかり。
これでは、クラギは元々音量が小さい弱点があるからしかたないとはいえ、他のクラシック楽器の人から所詮ジャンルが違う楽器と思われたまま変わらない。
クラギの評価を高めてくれる存在を認めたがらないのは、残念でならない。
0339名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9f14-dL8G)
垢版 |
2017/06/27(火) 18:52:32.74ID:5O9WT5o20
>>337
超えるべき存在としてある意味では高めているがある意味では
あれがギターと思われたら迷惑な面もあるから批判されているんだよ
マンセー以外は全部名誉棄損かよ
アホか
0341名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9f14-dL8G)
垢版 |
2017/06/27(火) 19:14:34.89ID:5O9WT5o20
名誉棄損は人の芸術的能力に関する人の価値を低下せしめることも
含むが あくまで具体的事実を摘示してなすものでないとならない。
単なる意見や判断・評価を示すことは人の価値に対する「社会の」
評価を低下させるものではない。「事実の証明」が許されている趣旨
からそのように解されている。

具体的事実の摘示がない単なる軽蔑の価値判断の表示も「侮辱罪」には
当たりうるが それもやはり「人の人格」に対する評価でないとならない。
たんなる芸術演奏の評価はこれに当たらない。

両罪はいずれも親告罪なので本人が告訴もしないのに勝手に処罰することは
できない。
0342名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9f98-AU9i)
垢版 |
2017/06/27(火) 20:22:25.16ID:49i2AqLZ0
ロマの談話は、ゲンギで読んだ記憶がある。
真実、僻みであったとしても、今となっては
何の影響もない。

空前の奏者であることは、歴史が証明している。

好き嫌いは、あるのは当然。
0345名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9fc7-AU9i)
垢版 |
2017/06/28(水) 04:13:53.05ID:gxzN7G6Z0
名誉毀損がとか言ってるのは一人だけじゃねえか。
こんなもん名誉毀損になるわけねえだろ。
こんな話は世間にありふれとるわ
0347名無しの笛の踊り (ワッチョイ ff33-dL8G)
垢版 |
2017/06/28(水) 04:37:29.16ID:brveUlAD0
やれやれ
セゴビアの最高傑作の一つのシューマンの「ロマンツァ」とされている
曲の原曲を探すのにえらい苦労した。
何でその程度のことも書かないで解説してんだ?

「若者のための歌のアルバム」op79
の第4曲「春の挨拶」だった。

実に素晴らしい。
0348名無しの笛の踊り (ワッチョイ ff33-dL8G)
垢版 |
2017/06/28(水) 04:45:13.56ID:brveUlAD0
と思ったら後半は第8曲の「ジプシーの歌U」だった。
つまりセゴビアはこの二曲をダ・カーポ形式にして一曲として編曲して
「ロマンツァ」としたことになる。
何というわがままぶり!!
しかし大変な勉強をして真剣に自分の到達したギターの音・メカを活かせる
曲を探し ギターの上でクラシック音楽として最良の響きを作ることを追求し
たことがわかる。

編曲するならこのレベルまでやらないと
0350名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9fc7-AU9i)
垢版 |
2017/06/28(水) 11:56:22.68ID:gxzN7G6Z0
>>349
刑事か民事のどちらかで裁判起こすのか知らんが
串さしてる俺、高みの見物w

むしろ、お前の粘着性にビビルよ
リアルでも周りから嫌われてるんだろうな。
本人だけが気付いていないとwww 自覚持てよ。
0351名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9f33-vU0w)
垢版 |
2017/06/28(水) 12:29:53.08ID:OckswkGL0
 ここは クラギやすらぎの郷 なんだよ
 
0353名無しの笛の踊り (ワッチョイ 373c-WRcl)
垢版 |
2017/06/28(水) 16:47:24.40ID:KmlPnrig0
>>348
よく調べたね〜、
このことからもセゴビアは真の芸術家の精神を有していなかったことが分かる。
モナリザの首から下をミロのビーナスに置き換えるやつがいるか!
存命の作曲の曲でこれをやったらどうなるか分かるか?
そもそも抗議が出来ないの昔の作曲家にこういったことが
卑怯だ。
0354名無しの笛の踊り (アウアウカー Sa6b-++yG)
垢版 |
2017/06/28(水) 16:49:52.97ID:qs69cq0Va
クラシックギターってさぁ、音が小さくて
メロディが聞き取れなくて、滑舌の悪い
じいさん達が口のなかに食べ物いれたままで
もそもそしゃべってるような音楽でカッコ悪い
よなー

てなこといってる奴にヤマンドゥコスタを
聴かせたら、どひゃー超カッコいいじゃん、
とびっくりしてた
禁じられた遊びを弾きたくてギターをはじ
めたこのスレの皆さんもヤマンドゥコスタ
を目標にがんばりましょうね
0355名無しの笛の踊り (スップ Sd3f-G+iS)
垢版 |
2017/06/28(水) 18:25:46.05ID:ufJmMB4od
クラギって、他の楽器と一緒でなくソロとかギターだけのアンサンブルでは、実に美しい音色だし、伴奏とメロディーを同時に演奏できる比類ない素晴らしさを感じさせてくれる楽器と思う。
ただ、他のクラシック系楽器と一緒になると、音量が出ないことを実感させられてしまうんだよなぁ…。
0358名無しの笛の踊り (スッップ Sdbf-B5g6)
垢版 |
2017/06/28(水) 18:40:59.66ID:oqsylj0Id
>>353
けっこうあるんじゃないか
ソルの「幻想曲の序奏」に「ソナタ第二番」の最終楽章くっつけたブリームとか
フォルテアがラグリマに中間部付けた楽譜(最近福田、益田が弾いている)とか
0360名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9f14-dL8G)
垢版 |
2017/06/28(水) 20:08:59.30ID:Q8a/qgEL0
>>358
まあ ヴァイス作と称してボンセの偽作を発表する時代だから
その辺は大雑把だったんでしょう。フローベルガーのジーグも自作とか作曲者
不詳とかしたんだっけ?まあイエペスもロマンスは自作といったりしてたし
クライスラーだって...
タレガのオレムスもシューマンの小品集の中間部そのままだし

まあせめて後の時代のCD解説者はそのくらい調べて書いてほしかった
というだけ
0362名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9f33-vU0w)
垢版 |
2017/06/28(水) 20:29:13.32ID:OckswkGL0
 しかし ギターは ピアノに伴奏させて ヴァイオリンみたいに
 歌を歌わせるような曲が あっても いいよな。

 独奏だけにこだわるから 中途半端でおわってしまうんだよな。

 ヴァイオリンは 独奏もあったけど あんまり演奏されないね
0363名無しの笛の踊り (ワッチョイ 17ba-uKba)
垢版 |
2017/06/28(水) 21:13:28.47ID:XWdq/0Ut0
>>350
>串さしてる俺、高みの見物w

コイツ、自分は捕まらない自信あるから、荒らしも犯罪も平気でやるよって言ってるんだよな
こんなのがこのスレにいるのか
マジ、引くわ〜
0365名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9f14-dL8G)
垢版 |
2017/06/28(水) 21:55:06.35ID:Q8a/qgEL0
>>362
殆どのバイオリンソナタ・弦楽四重奏曲などは
ギターで旋律パートを弾くととてもいい新作・編曲になるしそうしている

それなりの音量・音色で歌えメカも苦労せず弾けないと駄目だし
他の楽器の人がそれなりに楽しんで付き合ってくれないとできないが
0366名無しの笛の踊り (ワッチョイ ffbe-G+iS)
垢版 |
2017/06/28(水) 22:07:22.97ID:CU5rTD950
最近はあまり演奏されてないが、ブラームスの弦楽六重奏のギターデュオは傑作と思う。
特にブリームとジョンのは、今でもYouTubeを時々見てしまう。
0370名無しの笛の踊り (オッペケ Sr71-W3ys)
垢版 |
2017/06/30(金) 08:08:47.05ID:uz4fn4/ur
誰かマイク無しでもコンサート会場の隅々まで聴こえるギターを製作してくれ、今のままじゃ肩身が狭くて狭くて、、、
0373名無しの笛の踊り (オッペケ Sr71-W3ys)
垢版 |
2017/06/30(金) 12:51:15.88ID:uz4fn4/ur
>>372
500席
0375名無しの笛の踊り (アウアウカー Sae9-+k/C)
垢版 |
2017/06/30(金) 13:34:36.64ID:AreU9vMJa
ちなみにピアノとかヴァイオリンってソロならどのくらいの規模までできるの?
0377名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6e33-HKlM)
垢版 |
2017/06/30(金) 15:56:38.08ID:R6XZ5lTi0
でもNKKの朝のクラシック番組全部録画してみているが
普通に聴くとヴァイオリンソナタなんかだとピアノばかり聴こえて
ヴァイオリンの音量が小さすぎることもある。
 やはり演奏法で音量が違うのは他楽器でもある程度あるんじゃね

500席でソロなら普通に聴こえるんじゃね ちゃんと弾けば
0379名無しの笛の踊り (オッペケ Sr71-W3ys)
垢版 |
2017/06/30(金) 18:34:50.87ID:uz4fn4/ur
コントラバス程のボディにすれば聴こえるかも
0380名無しの笛の踊り (ワッチョイ 65fa-vtNh)
垢版 |
2017/06/30(金) 20:26:19.70ID:56mFPJPp0
フルートも負けない。
0384名無しの笛の踊り (オッペケ Sr71-W3ys)
垢版 |
2017/07/01(土) 12:08:03.12ID:YIdUVVRvr
バッハのリュート組曲をギターは頬かむりしてギターのオリジナル曲のように演奏してるが、念を入れて言っておく、リュート組曲は文字通りリュートの曲だ!
0385名無しの笛の踊り (ワッチョイ c298-TwWI)
垢版 |
2017/07/01(土) 12:38:34.41ID:e4dcZbhd0
ヤマコスの楽器を操る能力は特筆物だね。
クラギ奏者も、見習うべき点は多いと思う。
ただし、音楽そのものは、やや退屈。
0387名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6e33-HKlM)
垢版 |
2017/07/01(土) 16:26:57.46ID:s3K+lGW20
ナクソスにレニャーニのロッシーニのオペラの編曲もの
が丸々一枚分でた。こんなに当時弾いてたんだね。
さすがにウィリアム・テルはちょっと厳しいが...
他は知らない曲なせいか結構楽しめる。
ジュリアーニのロッシニアーヌよりある意味凄いかも
http://ml.naxos.jp/work/5730955
0389名無しの笛の踊り (オッペケ Sr71-W3ys)
垢版 |
2017/07/01(土) 17:45:32.19ID:YIdUVVRvr
寺門
0391名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6933-wjSU)
垢版 |
2017/07/01(土) 18:27:31.97ID:S4wsF+Ks0
ロッシーニ 1792-1868。
没年は大体150年前。

AKB、DQ&FFの音楽が、150年後まで残るだろうか?
誰かが編曲すれば残るかもしれないが、誰が編曲するかが問題だ。

ところで、そうやって残った場合: 「その誰か」>AKB、DQ&FF
ロッシーニの場合: レニャーニ<ロッシーニ
という不等式が思い浮かんだが、さらに考察するのは面倒くさいからやめとく。

あ、DQ&FFの音楽は大好きだよ。
AKBは、まったく知らん。
0395名無しの笛の踊り (ワッチョイ c9df-R8v4)
垢版 |
2017/07/01(土) 20:31:27.78ID:v8WbNQFf0
>>388
995〜999の元譜 教えてください
0397396 (ワッチョイ 6933-wjSU)
垢版 |
2017/07/01(土) 21:41:04.64ID:S4wsF+Ks0
む、私のヴューア(Jane style)だと、リンク先がおかしなことになってる。
urlは、"995-1000"の後に、
_(Bach,_Johann_Sebastian)
を付け足してください。
0398名無しの笛の踊り (ワッチョイ 4233-q9Kq)
垢版 |
2017/07/01(土) 21:45:11.22ID:p4LeROKP0
クラギは客を選ぶ
フラメンコギターは 客を選ばない

 クラシックギターはミスすれば 致命的
 フラメンコはミスしても 味のうち 

 
0400名無しの笛の踊り (スップ Sdc2-v+mv)
垢版 |
2017/07/01(土) 22:25:24.97ID:xqkougaNd
>>398
これだけの文章で矛盾できるのはすごい
クラシックは「ミスが気になる人」でも客になれるが、フラメンコは「ミスを気にする人」は客になれないという事だろ
客を選んでいるのはフラメンコの方
0402名無しの笛の踊り (ワッチョイ 0904-fMcZ)
垢版 |
2017/07/02(日) 20:58:01.24ID:HEH7/aUJ0
↑んなアホなこと思ってるヤツはお前だけ。
0404名無しの笛の踊り (ワッチョイ c2c7-TwWI)
垢版 |
2017/07/03(月) 02:27:29.45ID:0PvKb+VD0
ナクソスでこれは絶対に聴いとけってお勧めある?
0407名無しの笛の踊り (オッペケ Sr71-W3ys)
垢版 |
2017/07/03(月) 16:25:48.23ID:n5cyH0Pjr
山下は生き急いだな。今は余生を生きている。パガニーニにしてもショパンにしても当時としては超絶技巧だったけど、今では普通のバイオリニストやピアニストが普通に演奏している。山下のは人間の運動能力を越えちゃってるから、後継者は現れない。
0409名無しの笛の踊り (ワッチョイ 42c7-TwWI)
垢版 |
2017/07/03(月) 18:40:07.44ID:Po0DbYvk0
それを言うと
またファンが激怒するぞw
訴訟だ何だってw
0411名無しの笛の踊り (ドコグロ MM62-YK9v)
垢版 |
2017/07/03(月) 20:38:07.78ID:qgcspuzJM
>>408
「山下のライブなんか行ってたまるか」と書いてたやつに言われてもなw

木村と沖が四季をテレビでやってたけど、山下とラリーの時の映像と比べたら、山下の化け物ぶりがよくわかる
あれはライブ映像なので
0412名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6ebe-77bS)
垢版 |
2017/07/03(月) 20:47:25.13ID:MFfoEq3E0
アンチは、いつもの上から目線のササクッテロの人だけか(笑)
今でも、2重録音疑惑をバルエコなどたくさんのプロギタリストの前で実演して疑惑をはらしたトロントの劣化した動画を時々見て感動してるよ!!
ざわめきと拍手も凄いよね。
0414名無しの笛の踊り (ササクッテロレ Sp71-1Yq1)
垢版 |
2017/07/03(月) 21:32:35.46ID:N4YsMZ83p
山下のライブいかないは一回いったからもう
沢山という意味だよ。トロントは録音レベル低すぎて参考にならないよ。インチキしてるかじゃなくレコードにどれだけ近いかだから。生聴いたけどめちゃくちゃだったよ。
真剣に味わったからでてくる感想でちゃんと
メカを括弧付きだけどリスペクトしてきたし音楽性を誠実に語ろうと努力してきたし決して上からじゃない。
0417名無しの笛の踊り (ワッチョイ 4214-HKlM)
垢版 |
2017/07/03(月) 21:55:07.52ID:eswLdgXL0
>>414
いや
俺は山下全面評価でも全面否定でもないけど 生の展覧会の絵は
録音よりはるかに良かったよ トロントとほぼ同じ感じだけど
もちろん画像は良いしwメカボケもなかった
気になったのは一部amiが速すぎて玉になってしまって2連譜的に
弾くべきところが三連符みたいになったところがあるところと
やはりラスゲアードドブレのフィナーレや早いアルペジオ連打の持続音の
ところが汚くてちょっと白けたところ このへんはトロントの録音の方が
いい塩梅に音が呆けていい感じw
 指の腹のトレモロはどこかから少年合唱団が現れたかと思って回りを
見回した位凄かった。録音だと「ああ指の腹でこすってるね」って
感じだけど
0418名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6ebe-77bS)
垢版 |
2017/07/03(月) 22:07:54.79ID:MFfoEq3E0
最近、比較的状態の良いアランフェスが動画で見れるよね。
マイク無しなのに、ギター特有の美しい音色が、オケに負けずに鳴り響いてる。
3楽章なんか、やや走り気味でオケをぶっちぎりそうなほど(あまりほめられたものではないが…)。
何人も聴いてきたが、他のギタリストではありえない。

ササクッテロの人のような批判もあると思うし、百歩譲って汚い音色としても、同じように弾ける人はいるのだろうか。
0419名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6ebe-77bS)
垢版 |
2017/07/03(月) 22:12:19.57ID:MFfoEq3E0
実演で気になったのは、曲の途中で耳で調弦して巻き上げる時に、まれにテンポが乱れることがあることかな。
他のギタリストより曲の途中で調弦することが多い気がする。
0420名無しの笛の踊り (ワッチョイ 42c7-TwWI)
垢版 |
2017/07/03(月) 22:12:43.30ID:4o3JTCHt0
あれだけ弾ければ凄いとしか言えんが。山下は求道者みたいな印象ある。
弾く姿勢が悪いから一般人は真似しちゃだめだね。
ブリームは嫌いって言う人はほとんどいないわけだけど
あの音楽をしてる喜びが伝わってくる感じは他にはあまりない。
ジョンは仕事で淡淡と弾いてるって感じだし(若いときは情熱があって素晴らしかった)
セゴビアはこれが最高の芸術だって高い所から主張している感じがする。好きな録音もそうでないのもある。
たまに聴くとああこれがギターだよなという説得力がある。

で、何かってブリームのCDコレクションセットは宝物ですわ。アレは買っておいて良かった。
0421名無しの笛の踊り (ワッチョイ 4214-HKlM)
垢版 |
2017/07/03(月) 22:29:57.69ID:eswLdgXL0
>>418
アランフェスは昔録音かなんかで一回聴いただけだけど
何といってもラストの上行スケールの爆発感はいい
ここをただ音階練習のように淡々と弾くのとか
初めゆっくりであとの数音だけ早く弾くとかで
誤魔化している演奏があまりに多い

残念ながら「ギター特有の美しい音色」とはやや思えないところが
あるけど

あのスケールは 結局amiで流れるようにもピアニシモからフォルティィィシモ
でも自由にコントロールしないと出せない。

それが自分なりに出せるように訓練・メカ開発をしてきたが容易ではなかったな
0429名無しの笛の踊り (ワッチョイ 491e-ZBdv)
垢版 |
2017/07/04(火) 17:10:22.72ID:CAeDa3dl0
【クラシックギター:最大の功績】
いわゆるクラシック音楽の幅を広げたこと
バッハからフラメンコ、スペイン音楽、南米音楽などの多彩な楽曲を持っている
また「荒城の月」や「さくら変奏曲」など日本の音楽を演奏しても美しい
0430名無しの笛の踊り (ワッチョイ cd3c-VKRT)
垢版 |
2017/07/04(火) 18:08:34.49ID:J93pE85x0
>>423
【不完全な楽器】というべきだろう。
音楽の巨匠は誰ひとりソロ曲を書いていない。
いや、Fallaだけかな。
でも名手の奏でるギターは好きだよ。
0432名無しの笛の踊り (オッペケ Sr71-W3ys)
垢版 |
2017/07/04(火) 18:28:10.42ID:u/PdesO/r
格式ばってないということだな。本来なら足台なんかいらない。フラメンコ式に足を腿に乗っけてればいいんだよ。
0434名無しの笛の踊り (ワッチョイ c298-TwWI)
垢版 |
2017/07/04(火) 19:51:44.26ID:WxpqN5kV0
木村も沖も下手だよね。
まったく、スケールが弾けない
0435名無しの笛の踊り (ワッチョイ 65fa-vtNh)
垢版 |
2017/07/04(火) 20:07:06.87ID:Ho4UU6Sa0
>>432
足台なしにすると移動時の荷物が減って助かります。
おいらも足台なし、ただしScott Tennant式だよ。

https://www.youtube.com/watch?v=Gsq1Sit3Bzk

腿に乗っけてだと、運指が制限されるだろう。
たとえば、ベネズエラワルツNo.3の21小節のベース音を2拍ないし3拍(譜面上2拍だが、
前後の小節と同じく3拍のばしたい)のばすのは無理ではないか?
0437435 (ワッチョイ 65fa-vtNh)
垢版 |
2017/07/04(火) 20:09:18.55ID:Ho4UU6Sa0
>腿に乗っけてだと、
訂正 ⇒ フラメンコ式だと、
0438名無しの笛の踊り (ワッチョイ c298-TwWI)
垢版 |
2017/07/04(火) 20:16:40.93ID:WxpqN5kV0
空前の奏者ということなら
セゴビア、ブリーム、山下
の3人。

イエペスは、ちょっと劣る。
ジョンは論外。
0441名無しの笛の踊り (ワッチョイ c2c7-TwWI)
垢版 |
2017/07/04(火) 21:43:05.82ID:lHXV/0oo0
ここの住人、一日何時間練習してるの?
ワイ毎日一時間半できれば良い方。
0442名無しの笛の踊り (ワッチョイ 2e19-6t6F)
垢版 |
2017/07/04(火) 22:46:03.99ID:97lUZBfM0
自分も90分ぐらいの練習時間ですよ。
もっと時間をかけたいけどサラリーマンだとしょうがない。
加えて自分の場合は休日農作業があるし。
0443名無しの笛の踊り (ワッチョイ c2c7-TwWI)
垢版 |
2017/07/04(火) 22:51:25.25ID:lHXV/0oo0
季節柄、ベトベトして気持ち悪いです。エアコン掛け過ぎると湿度が低くなりすぎるし。
エアコンかけないとワイ、手汗多いのでハイフレットがすぐ錆びちゃう。
0444名無しの笛の踊り (オッペケ Sr71-W3ys)
垢版 |
2017/07/05(水) 10:15:05.16ID:1VKMDVi4r
演奏中、屁をこいたら間違いなく屁がギターの裏側を伝って鼻を直撃するだろうな。匂いを避けようとしても体をくねらすしかないからね。韓国のパクちゃんなんか毎日キムチ大量に食べてるから強烈な匂いだよ。
0445名無しの笛の踊り (ワッチョイ 4233-q9Kq)
垢版 |
2017/07/05(水) 10:26:21.69ID:omS4k9na0
 一般のクラシック愛好家が クラギのコンサートに足を運ぶでしょうか。

 クラギ学習者しか集まらない クラシックコンサートってなんなんでしょうね。
0446名無しの笛の踊り (アウアウカー Sae9-AKYC)
垢版 |
2017/07/05(水) 11:08:56.36ID:0vk8fLHWa
398 名無しの笛の踊り (ワッチョイ 4233-q9Kq)[] 2017/07/01(土) 21:45:11.22 ID:p4LeROKP0

クラギは客を選ぶ
フラメンコギターは 客を選ばない

 クラシックギターはミスすれば 致命的
 フラメンコはミスしても 味のうち 


あれこれこじつけてやらない理由を探すくらいならさっさと止めたら?
仕事でも義務でも無いんだから
何やっても続かなそうだけどね
0448名無しの笛の踊り (アウアウカー Sae9-N638)
垢版 |
2017/07/05(水) 14:11:28.06ID:e37MBOD1a
>>447
無料だったらなんでも行くよ
楽器もジャンル問わない
狙い目は若いオナゴの多い音大の
無料コンサート
爺いのでるコンサートはパス

爺いが爺いを聴いてるとカレーのかほり
が漂うからな
0450名無しの笛の踊り (ワッチョイ 4233-q9Kq)
垢版 |
2017/07/05(水) 17:19:32.62ID:omS4k9na0
 446 なんだ てめえは
 
 これも一面真実なんだよ 真実から目を背けて
 「日本すごい」みたいな流行しているテレビ番組をみて
  真に受けるような バカと同じじゃダメなんだよ

 
0451名無しの笛の踊り (ワッチョイ 061e-YgWe)
垢版 |
2017/07/05(水) 17:39:11.85ID:2s43aDdF0
妙なスペースと全角数字、「ダメなんだよ」が口癖のいつもの老人か
そうやって世の中を呪い、人を見下し続けて介護保険をもらい、じき墓場行き
劣等感まみれの人生、楽しかったか?
0452名無しの笛の踊り (ワッチョイ 491e-ZBdv)
垢版 |
2017/07/05(水) 18:11:36.72ID:/h6DDQh40
私はバイオリンを練習します
クラシックギターも18年弾いています
しかしほとんど先生についていません
独学です
アルハンブラ、魔笛、禁じられた遊び、バッハの無伴奏チェロ組曲
ソルのエチュード、アルベニスのピアノ曲、グラナドス、ヴィラ・ロボスのショーロス
その他いろいろ素晴らしい楽曲を楽しみました
しかしほとんどが独学ですので、それは良くないと思っています
だから小学生の時に始めた最初の習い事である「バイオリン」のレッスンに励みます

ギターからはいろいろ教わりましたそれが財産でもあります
今までありがとうございました

私のオリジナルはバイオリンですのでそちらで精進します
0454名無しの笛の踊り (アウアウカー Sae9-AKYC)
垢版 |
2017/07/05(水) 20:42:40.06ID:vA62oFOGa
今となっては日陰の存在であるクラシック音楽の中でも更に日陰の存在であるクラギをやってることに何かコンプレックスの様なものがあって、それが気になって気になって仕方ないのであればいっそ止めたらいいんだよ
別に排他的なのではなくて、そんな人が無理に続けたところで本人も楽しくないだろうし聴いてる人はもっと楽しくない。誰も得しない
音楽に優劣なんて本当は無いのに

同じこと何回も言わせないでくれ
0457名無しの笛の踊り (ワッチョイ 4214-HKlM)
垢版 |
2017/07/05(水) 23:37:42.84ID:+IZMGq6B0
ナクソスに西垣さんの録音が二つあったので聴いてみたけど
何でこんな洞窟の向こうで弾いてるみたいな音なの?
なんかうまそうなんだけどお子がこもっているし細かいところがもぞもぞしていて
何弾いているんだかわからない。何でこんなのでオッケーしたんだろう?
0459名無しの笛の踊り (ワッチョイ d704-OtZj)
垢版 |
2017/07/06(木) 11:32:05.48ID:3+gr1ee30
それは多分、阪神大震災の時に自宅に保管してあったマスターテープがパーになってしまったのを何とか復元したものじゃ無いかな。
0461名無しの笛の踊り (アウアウカー Sa2b-brhn)
垢版 |
2017/07/06(木) 11:59:49.86ID:uE3OZxcia
日本人に関しては録音費用は演奏者全額負担で
CDを2000枚買わされる。有り難いことには
卸売り価格だという。また著作権の発生する楽曲は演奏者が負担することになっており、収録曲はレーベルと演奏者で決めると言う公平な立場が維持されているときいている。
0462名無しの笛の踊り (ワッチョイ ff33-IFLo)
垢版 |
2017/07/06(木) 12:16:41.28ID:+rz/9ngw0

ナクソスがお願いして出してもらっているわけではないのか....
2000枚買えばだれでも出せるのか?....
情熱の大陸.....
0463名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9f14-54F+)
垢版 |
2017/07/06(木) 13:32:13.88ID:5zA/9TvE0
>>461
そうなのか。
日本人限定というわけではないんだろうが、自費なんだな。

ちょっと、まてよ?
音源も著作権も演奏者負担で、おまけに、CD2000枚買取り?

レーベルの負担はゼロ、というより、CD作らせただけで儲かるのか。
それだと、ちょっと問題になってる自費出版業者と同じだな。
ナクソスの名前が欲しい演奏家向けの、あざとい商売に見えちゃうけど、ほんとなの?
0464名無しの笛の踊り (アウアウカー Sa2b-brhn)
垢版 |
2017/07/06(木) 15:27:07.96ID:FnkVxRqKa
>>461
ナクソスではなくて日本のあるレーベルのことだった。ナクソスはどうかしらないが、知り合いが自費出版でCD作ったときに聞いたはなし。
Jポップでも有名なひとがたくさん録音してるからレーベルの名前つかえるだけでも本人は満足してた。
0466名無しの笛の踊り (オッペケ Srcb-1hmx)
垢版 |
2017/07/06(木) 18:49:39.97ID:QbZ1cRI0r
小原聖子もすっかりお婆ちゃんになっちゃって、、、。あんな小さな手でアルハンブラ弾けたなぁ。父上君は風格ある風体だったのにね。
0467名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9f98-n4Bn)
垢版 |
2017/07/06(木) 20:02:06.79ID:DnNC+mS30
クラギで2000枚って

2000枚も売れる奏者いるの
0468名無しの笛の踊り (スプッッ Sd3f-g4TG)
垢版 |
2017/07/06(木) 22:12:49.23ID:L/Zmlxhdd
2枚組なら1000枚で済むな。
0470名無しの笛の踊り (ワッチョイ b73f-4BC7)
垢版 |
2017/07/07(金) 07:18:37.79ID:4Ld0pn6k0
大萩
0471名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9fc7-vI8H)
垢版 |
2017/07/07(金) 08:29:22.27ID:VUl4YoOZ0
一般のギター教室やってる先生方の演奏って
音楽的に全然良くない気がするんだがどうなの?
歌心がないっていうか音楽として一般人に聴いてもらうには
楽しんでもらうにはかなり難しいと思った。you tube でいろいろ聴いたけど
ちゃんと弾けてないっていうか、勢いでごまかしちゃうみたいなさ。
自分が人前で弾く時にはギターを弾かない人にも
楽しんでもらえるような演奏がしたいと改めて思った。
0472名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9fc7-vI8H)
垢版 |
2017/07/07(金) 08:35:18.37ID:VUl4YoOZ0
でもそんな先生方のブログを見ると
かなり立派な事を書いてあるんだよなあ。
演奏で力みがハッキリ見てとれる人は音楽も力んでいる。
そういう先生の演奏はセンスがあんまりないような気がしてならない。
音楽的なセンスが。これは自らにも胆に命じておこうと思った次第。
0473名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9fc7-vI8H)
垢版 |
2017/07/07(金) 08:43:28.04ID:VUl4YoOZ0
やっぱりちゃんとしたとこからcd出してるような人達は
音楽的に聴ける人たちばかりに思う。
それなりに商業ベースに乗せていけるのだなと。
ギターはやっぱり難しい楽器だと痛感する。音楽的に弾けてないのに
自己満足に陥りやすい。クラシック音楽と呼べるレベルの人達は
トップクラスの人達だけな気がするよ。
0475名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9fc7-qg3+)
垢版 |
2017/07/07(金) 10:35:42.70ID:ecyDN/F50
自分が弾くことと他人に教えることは別だね。
新堀みたいに、教えることに特化した学校もいいと思う。
教育学部の発想と同じだ。
0476名無しの笛の踊り (ワッチョイ f73c-lTuT)
垢版 |
2017/07/07(金) 11:09:26.08ID:Lo8POJQS0
>>471
単音が〔殆ど)コントロール出来ない楽器は聴衆に歌や弦楽器を
聴いているかのように錯覚させることが肝だ。従って第三者の耳を
持つことが必要なのだが、演奏している奏者だけが錯覚して歌えて
いると感じていることが多い。
0477名無しの笛の踊り (アウアウカー Sa2b-brhn)
垢版 |
2017/07/07(金) 13:36:20.80ID:ndW5u2dfa
山下和仁がレッスンしてるところは想像
できないなぁ なんか宇宙人と会話する
感じになりそう
鈴木巌さん、阿部保夫さん、福田進一さん
あたりが街のギター教室なみの月謝で教え
てくれるならぜひ通いたい
まぁ無理だろうが
0478名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9fc7-n4Bn)
垢版 |
2017/07/07(金) 13:48:06.03ID:VUl4YoOZ0
>>477
確かに上記3名は教えるの上手いだろうね。
街のギター教室の先生は有象無象と考えても問題ないのだろうか。
特に年配の先生は頭が堅くって難しそうだ。若い人の方が良さそう。
年配者は演奏家としてはピークを過ぎているだろうし
技術レベルを維持するだけでも大変かと。音楽は教えられるだろうけど
そこまでの音楽性を持つ方がどれだけいるのか、アタリに合えば良いのだろうけど。
0481名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9fc7-qg3+)
垢版 |
2017/07/07(金) 15:40:05.49ID:ecyDN/F50
>>480
クラシックギターのいいところはそこだよね。
高名な先生でも、庶民が通える金額で教えてくれる。
他のクラ楽器だと、クラギ教室1年分でワンレッスンだったりする。
0482名無しの笛の踊り (ワッチョイ bf1e-HQWz)
垢版 |
2017/07/07(金) 17:49:27.56ID:HaUZq+qn0
だよなあ
もうやめたけど、俺が通ってた教室の月謝8000円w
先生はおまえらハゲと違って若くてうまかったし、生徒も若い女性が多かった
0483名無しの笛の踊り (アウアウカー Sa2b-brhn)
垢版 |
2017/07/07(金) 18:43:29.71ID:csO1w1mJa
>>480
阿部保夫さんっておなくなりになって
たんですか!
テレビで魔笛のテーマで始まるギター教室
を小さい頃にみて、いつかはギターを弾きた
いとおもってました。たしか最後の放送で
タルレガのグランホタを弾いたのを見たのは
のちの山下和仁の絵のレコードより衝撃的
でした。あの曲は当時ギターを手にしてい
なかった自分には凄すぎる、でしたね。
0484名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9f98-n4Bn)
垢版 |
2017/07/07(金) 19:52:45.52ID:sMdv2+AM0
編集物以外で、2CDを録音できる奏者は
今のところ、山下氏だけだろう。
0487名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9fc7-n4Bn)
垢版 |
2017/07/08(土) 01:05:26.72ID:RhRlae3A0
>>485
山下氏の今の渾身の作品集が聴きたい。今の年齢だからそこできる音楽ってあるんじゃないかな。
彼は天才型の奏者だけどサヴァン症候群の可能性もあるのではないかな。
将棋棋士の中にも同様の人はいるんだ。天才と呼ばれる人にもこれは多い。
山下氏の鬼気迫る演奏にはとてつもない凄みを感じるが、あれは常人には決して生み出せないものだと思う。好き嫌いは別としてね。
違ったら訂正してお詫びします。あくまで個人的な推測。
0489名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9fc7-n4Bn)
垢版 |
2017/07/08(土) 01:50:24.54ID:RhRlae3A0
失われないでしょう。ただ、天才というのはピンからキリまでいるから
どの程度のレベルの天才かって事も重要かなと。サヴァンと天才とはまた異なるものかとも思います。

https://matome.naver.jp/odai/2140009075908955001
史上最高の天才 ジョン・フォン・ノイマン IQ300  この人は宇宙人。
ウィリアム・ジェイムズ・サイディズ IQ250     人類一位
エヴァリスト・ガロア IQ250  ヨハン・カール・フリードリヒ・ガウス IQ250
ニコラ・テスラ IQ240  日本で言ったら空海なんかは凄かったのではと思う。
0490名無しの笛の踊り (オッペケ Srcb-1hmx)
垢版 |
2017/07/08(土) 06:22:19.63ID:HDl1cj2or
>>486
セゴビアのモノマネだろ
0491名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9fbd-gQWz)
垢版 |
2017/07/08(土) 07:26:12.58ID:Serfe7KF0
セゴビア、グランホタ演奏した事あるのか?少なくとも録音は無いだろう
存在しないセゴビアのグランホタをモノマネできたならそれはそれで凄すぎるが
0497名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9fc7-n4Bn)
垢版 |
2017/07/08(土) 20:30:06.12ID:qkeMQXjd0
IQは諸説あるし賛否両論だけども
彼らの功績は偉大だなと。天才という事に関しては疑う余地がない。
ノイマンがいなければ今の文明だって、ここまで進化していなかったかもしれないよ。
これ以上はスレチだから自重します。
0499名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9f98-n4Bn)
垢版 |
2017/07/08(土) 23:26:02.33ID:XqjZ68NA0
阿部さんのCDを聴いた。
アストリアス、グランソロ、アルハンブラ
アラ奇想、魔笛、グランホタ等。

全体を通じて、力感溢れる演奏。
表現がやや平坦で、音色の魅力も今一つ。

それでも、当時の第一人者であった
ことは、十分に感じられる。
0500名無しの笛の踊り (ワッチョイ 57bd-Wxq/)
垢版 |
2017/07/09(日) 04:23:12.63ID:6C4v/hKg0
彡≡≡ミ 
ω□-□ω
( 皿 )<ぼくの珍空管はSP時代の名器で、使用年数は実に八十年を超える。もちろん、一生使い続けるつもりだといえよう。ハアハア
人 Y / シコシコ
( ヽつ゜〜〜〜〜◎ 〜〜〜〜◎ 〜〜〜〜◎ 〜〜〜〜◎ ドピュッ ドピュッ ドピュッ ドピュッ
(_ω_)
0504名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9f14-IFLo)
垢版 |
2017/07/09(日) 20:23:45.25ID:sd2TFWqw0
ナクソスで聴ける演奏家のお勧め(タブ若手でまだ定評がない人)
を聞いている人がいたと思うけど
本当に色々な人が聴けるのでご自身で片っ端から聴いて行くしかないでしょう。

そうはいっても参考はいるだろうから今まで聴いて一定以上の満足を得た人
この人の演奏なら間違いないかと思っている人数人を上げましょう。
プレイリストに入れている名前で思い出した名前

(超安定ハイレベル 今一のところ少しあり)
メーラー メシルカ ハラス

(曲によっては他の津出生を許さない)
アギーレ グロンドーナ ザノン ストロング(契約終了?)
グレゴリアドゥ 

(平均点がかなり上で満足だが物足りない 上)
ヴィーオ ワット ガヴァナー ホップストック フォールホルスト
カルチェヴァ イラリオノフ ガレン クロイシュ ビジェガス
ラルース モジェイエススキー ヤラクール 
(同 中)
モンテシノス カルチェヴァ タンバリーニ マルリ アナ・ヴィドヴィッチ
村治佳織 ヴィトケ トプティ 藤元高輝 カテマリオ ワインバーグ

皆さん素晴らしいです。

中には何でこんなのあげるのというくらい酷い音と・メカニックの人も多いので
ここにある人なら時間の無駄にはならないでしょう。
0505名無しの笛の踊り (オッペケ Srcb-1hmx)
垢版 |
2017/07/09(日) 20:58:57.34ID:Oo3/MNdQr
ギターだけじゃ音楽性深まらないよ。ピアノのように自由に転調できないからね。開放弦使える編曲にならざるを得ない。不自由な楽器だよ。
0507名無しの笛の踊り (ワッチョイ d71e-hKQV)
垢版 |
2017/07/09(日) 21:59:49.82ID:ysBSSvxt0
ギターはある意味では苦難の楽器でしょう。
ピアノやバイオリンのような派手さはないし、音量も小さい。
ある意味では庶民の楽器だが、いろいろな楽曲を弾くことができるし
他のクラシック楽器ほどの演奏上の規制が少なく自由度が高い。
このような謙虚な楽器に取り組み続けることは決して無意味ではないと思う。
クラシック、スペイン音楽、南米音楽などを気楽に弾くことができる。
またフェルナンド・ソルなどの素晴らしいい音楽は他のメジャーなクラシック作曲家の音楽では得られない
ロマンに満ちているではないか。
ギタリストが軽視されいじめられるならば、みな他の音楽家の嫉妬があると思う。
気軽に手に取り演奏できる楽しめる楽器、それがクラシックギターの利点である。
0508名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9fc7-n4Bn)
垢版 |
2017/07/09(日) 22:21:19.31ID:IbZOhxiq0
>>507
素晴らしい。その通りに思う。そしてキターの美しき音色こそ最高の悦び。
0509名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9f14-IFLo)
垢版 |
2017/07/09(日) 22:25:24.38ID:sd2TFWqw0
>>505
何でもソロだけで弾こうとすりゃそりゃそうだけど
そんなこと言ったらピアノ以外はみんなそうだ

ピアノはある意味完全機械楽器だから それと同じ方向を追求しても
仕方ない
0510名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9f14-54F+)
垢版 |
2017/07/10(月) 00:09:26.74ID:spFHm4yq0
話はそれるけど、クラシックギターの音というのは一部の精神病患者の心を癒すという話を聞いたことがある。

そういえば、俺もギターの音に癒されるな・・・w
0512名無しの笛の踊り (ワッチョイ ff33-IFLo)
垢版 |
2017/07/10(月) 01:48:53.50ID:RzXjYdGn0
演奏がスペインものとバッハとソルか

ここはむしろ古城やスクリャービンの前奏曲
シューベルトの幻想ソナタのメヌエット メンデルスゾーンの
カンツォッネッタなどを聴かせてほしかった
0516名無しの笛の踊り (オッペケ Srcb-1hmx)
垢版 |
2017/07/10(月) 20:08:34.61ID:Mbi+XroZr
ラグリマて、しみじみいい曲だなぁ。自分で弾きながら、ウットリする。タレガて心の綺麗な人だったんだろうな。
0517名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9fc7-n4Bn)
垢版 |
2017/07/10(月) 20:51:37.53ID:HXeKbGjy0
アデリータよりラグリマの方が好きだな。純粋だよね。
タレガは天才だったと思う。
0518名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9f14-IFLo)
垢版 |
2017/07/10(月) 21:28:54.96ID:EY+hfSYD0
がレン(ガジェン)はなぜフラメンコ風に組んだ右足にギターを
乗せて弾くのだろう
そっちのが合理的だという理屈が分からない
まあ 弾けてるんだからどうでもいいんだけど
0520名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9fc7-vI8H)
垢版 |
2017/07/10(月) 22:00:31.13ID:HXeKbGjy0
右手のタッチが弦に水平になるので
力強い音を出しやすいからじゃないの?
その分、左手に負担がかかるとはおもうが。
カルレバーロ式の右手のフォームは肯定派と否定派がいるよね。
0521名無しの笛の踊り (アウアウカー Sa2b-brhn)
垢版 |
2017/07/11(火) 14:22:38.44ID:tc5r9A9Ra
村治姉貴にはテレビなんだから禁じら
れた遊びとタンゴアンスカイくらい
のギター弾かないひとも興味もつ曲を
やってほしい。
セゴビアがテーマでも有能な放送作家なら
この2曲とセゴビアをむすびつけるのは
わけないよね。
0522名無しの笛の踊り (アウアウカー Sa2b-IFLo)
垢版 |
2017/07/11(火) 14:54:35.85ID:dxj33mBNa
>>520
弦に水平?ってどういう意味でしょうか?
表面板に平行って意味ですか?逆に垂直?
それと右足にボディを乗せることとどういう関係なのでしょうか?

よくわかりません。

ユーチューブに上がっているガジェン(ガレン)のアランフェスは
確かに音の粒立ちがよくスケールなども分離してしっかり楽譜通り
弾けている。ただギター的な美音・歌う音とも違うような

山下のアランフェスのライブも上がっていたので見たけど
以外に音が大きくなくオケに結構埋没気味 ラストのスケールも
普通で期待外れだった。 1楽章や3楽章の途中のスケールも速く
弾けているが分離が今一でやや誤魔化し気味
綜合的にガレンのが上な感じ
0526名無しの笛の踊り (オッペケ Srcb-1hmx)
垢版 |
2017/07/11(火) 19:58:41.24ID:DhovnxwNr
今、FMでリュート演奏やってるけど、イエペスはリュートも本格的だったらしいね。バロック期に全盛を迎え大バッハもリュート組曲を残したリュートという楽器に羨望を禁じえなかったイエペス、、、でも所詮は下賤なギター弾き。
0529名無しの笛の踊り (ワッチョイ d704-OtZj)
垢版 |
2017/07/11(火) 21:01:29.87ID:lUTUsoGW0
ブリームがリュート弾いて大流行りになって、イエペスも、俺も!だったんだけど、まぁ残念なことでした。
0530名無しの笛の踊り (アウアウカー Sa2b-3AKI)
垢版 |
2017/07/11(火) 21:49:52.75ID:8gLfGS8Ma
上の話は、右手の甲側から見たときに打弦する指が描く線と弦のなす角が通常(最近は約45度)よりも浅くなることを言ってるのかな
それが力強い音とやらに繋がるのかは疑問だが
角度が浅いと柔らかい(不明瞭な)音が、角度が深くなると(90度に近づくと)硬めの(明瞭な)音が出る傾向はあるよね
昔は直角に近い角度で弾くのが一般的だったね
0531名無しの笛の踊り (スップ Sd3f-I5Hj)
垢版 |
2017/07/11(火) 22:48:17.94ID:gAIMubNKd
アランフェスの動画みた。
ガジェンも確かに上手いが、他の普通のギタリスト同様マイクで増幅してるよね。
山下はマイクなしでオケと勝負してるから、凄いと思う。

カデンツァは、マイクなしなのに山下の迫力が優ってるのでは。
0532名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9f14-IFLo)
垢版 |
2017/07/11(火) 22:55:16.69ID:X6K6nUx50
>>531
手元のマイクが増幅用なのか録音用なのか分からなかったんですが
そうですか どのへんで分かるのでしょうか?
それじゃあ同じ土俵ではないですね
0533名無しの笛の踊り (ササクッテロル Spcb-ciBB)
垢版 |
2017/07/12(水) 01:00:43.98ID:OMPD36Opp
>>532
マイクが増幅用だろうが録音用だろうが手元にある方の録音の方が音が明瞭で粒立ちよく聴こえるのは奏者うんぬんじゃなくてマイクの位置による物理的な話でしょ
やはり真実は自分で足運んで自分の耳で聴いたものなわけで、動画で真贋を聴き分けようなんて甘いんだよ
0534名無しの笛の踊り (ササクッテロル Spcb-ciBB)
垢版 |
2017/07/12(水) 01:13:10.22ID:OMPD36Opp
ちなみにアランフェスを山下みたいにマイクなしで弾けたらそれだけでちょっとした騒ぎになる
最近だとパブロ・ビレガスがマイクなしで成功させて話題になったばかりだ
ガレンはそういう話聞かないし、この前の来日公演行ってきたけどバンバン音鳴らすタイプというより理屈先行の頭でっかちな感じだったからマイクなしでアランフェスが出来る奏者ではないと思うよ
0536名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9fc7-vI8H)
垢版 |
2017/07/12(水) 11:15:34.43ID:gTyUSfQ80
タレガの娘さんが亡くなった時に
書いた曲でなかったかな。間違ってたらゴメン。
でもどっかでそう聞いた覚えがある。
0537名無しの笛の踊り (アウアウカー Sa2b-Wxq/)
垢版 |
2017/07/12(水) 13:17:25.75ID:IeAgwsjUa
何年か前の現代ギターの記事で見たけど、あれって本当はプレリュードって名前で出版されたんじゃないの?
0538名無しの笛の踊り (ワッチョイ f73c-lTuT)
垢版 |
2017/07/12(水) 16:13:34.39ID:gpVq6bSg0
>>535
短調になってからの下降音階が、涙のたれおちる様を
想像させるから。従って、そこではいくぶんアッチェレ
ランド気味に弾くのがよさそう。
0542名無しの笛の踊り (オッペケ Srcb-1hmx)
垢版 |
2017/07/12(水) 20:28:02.36ID:0Clqaq0nr
禁じられた遊び弾きたくてギター始めたんだけど、一弦だけ押えて弾くのでも、それなりに満足してた。五フレットと七フレットのセーハができた時は感動した。長調が弾けるようになったのは東京音楽アカデミーの通信講座で楽譜が読めるようになってからだった。
0546名無しの笛の踊り (オッペケ Srea-yHrz)
垢版 |
2017/07/13(木) 19:44:10.99ID:7wBmBpqkr
ユダヤ人のバイオリニストと言えば、メニューイン、スターンが思い浮かぶが、他にも多数いる。ピアニストのユダヤ人はホロビッツ、アシュケナージ他多数。でもユダヤ人ギタリストは聞かない。あのユダヤ人がギターに人生を賭けるのは余りにも心もとないという、、、
0552名無しの笛の踊り (オッペケ Srea-yHrz)
垢版 |
2017/07/14(金) 12:35:36.47ID:gvyIi/Atr
ユダヤ人にバイオリニストが多いのはユダヤ人迫害がある度に身一つで逃げなきゃならないから、チェロとか大きい楽器は敬遠するんだよ。それとバイオリンならオーケストラとか弦楽四重奏とかの室内楽とかで食いっぱぐれがないもんね。
0554名無しの笛の踊り (オッペケ Srea-yHrz)
垢版 |
2017/07/14(金) 23:42:48.34ID:gvyIi/Atr
バートバカラックもユダヤ
0555名無しの笛の踊り (ワッチョイ 3833-o8ux)
垢版 |
2017/07/15(土) 06:31:31.83ID:0uyUWeEg0
どうもアランフェスを暗譜して仕上げようとすると3楽章のHの後半末尾
がオケとの絡みが失われてなんだかよく分からない。
ただ丸暗記すればいいのだろうがどうも気持ち悪くて覚える気にならなかった。

そこで普通に考えるとここはオケが弾いているテーマのをアルペジオ
で支えて自分もアルペジオの高音部でユニゾン又はハモルところのはず
ところが部分的にオクターブ下げてあるので何だかメロディが繋がらない
ので不自然だとわかる。

そこでこの辺をちゃんとオクターブ上にあげて弾くと普通につながって
オケのピチカートのメロディとうまくアンサンブルになると判明
一部音を変えないと不自然なところがあるがこれにて完成
0556名無しの笛の踊り (ワッチョイ 2c98-JuSQ)
垢版 |
2017/07/15(土) 11:49:57.99ID:oBCJ6fHZ0
評判高い 賀連のアランフェス
冒頭からずっこけた。
オケとあってない箇所も多いし、
スラーのもつれ

スケールのはぎれの悪さ
0557名無しの笛の踊り (ワッチョイ 2ec6-L+VY)
垢版 |
2017/07/15(土) 12:57:03.06ID:wZVmWYsQ0
ジャスティン・ビーバーのバックダンサーをしてるのが2番目のグループの真ん中の女性Delaney Glazer
1番目のグループの左が日本人のSaya okuma
David Guetta ft Nicki Minaj - Light My Body Up - Choreography by Jojo Gomez | #TMillyTV
https://www.youtube.com/watch?v=dBJauw90cCI

一番背が高い女性がDelaney Glazer
Portugal. The Man - Feel It Still | Brian Friedman Choreography | Artist Request
https://www.youtube.com/watch?v=1T73xhutNXQ


Dj Khaled Feat. Drake - "To The Max" | Phil Wright Choreography | Ig: @phil_wright_
https://www.youtube.com/watch?v=Kbp-JMBXLkw

Big Boy - "Twist It" | Phil Wright Choreography | Ig : @phil_wright_
https://www.youtube.com/watch?v=0lbuZWwmqRg

Busta Rhymes - GET DOWN - Choreography by Jake Kodish & CJ Salvador - #TMillyTV
https://www.youtube.com/watch?v=2dtDACmxeLM
0560名無しの笛の踊り (ワッチョイ 3833-o8ux)
垢版 |
2017/07/16(日) 16:42:14.58ID:1rJHGc2a0
少しYouTubeで見てみたが
どうも完全に右手の肘から先の部分ですべての音をコントロールしているようだ
肘から上の部分は音の生成にほとんど影響がない。
だから右足にギターを乗せても寝転がっても頭の後ろに回してでも
同じ体制ですべての音が作れてしまう。
その代わり肘から先の重みと腕・手首・指の力だけで出しているから
重力奏法のように自然な音量を脱力して弾くのとは違う感じ
多分音量も完全に腕全体で弾くよりは小さいのではないか


まあ素人の感想です。
0562名無しの笛の踊り (ワッチョイ 3833-o8ux)
垢版 |
2017/07/16(日) 16:59:54.49ID:1rJHGc2a0
×体制
○体勢
でした。

しかしガレンの聴く過程で協奏曲で共演しているクレルチも
聴いたけどこの人も凄いバカテクと音量だな

ヴィラ=ロボスとブローウェルの練習曲ばかりの聴いてびっくり
0563名無しの笛の踊り (ワッチョイ 641e-X5vM)
垢版 |
2017/07/16(日) 20:46:41.09ID:rXVe2CiW0
ユダヤ人は基本インテリだから
ギターに行く人が少ないのだろう
クラシックギターは素晴らしいけど
地味なイメージが強い、音量が小さい
大規模な楽曲がほとんどない
庶民的すぎる
演奏者があまり尊敬されない
0565名無しの笛の踊り (アウアウカー Sa0a-/Uan)
垢版 |
2017/07/17(月) 07:48:28.27ID:UeQ5SfVza
クラシックギターをセゴビアに学んだチャーリーバードはユダヤ人で、クラシックの技法で
ジャズを演奏して商業的な成功をおさめた。
生涯収入はセゴビアを越えているかも。
ちなみにジャズをコマーシャルベースに乗せた
のはベニーグッドマンとプロモーターのジョージウェインで二人ともユダヤ人。
アメリカでのクラシックギターの社会的地位をあげたのは先にも記されてたグラミーアーチストのシャロンイズビン。
クラシックギターでもユダヤ人の力はあなどれ
ない。
0567名無しの笛の踊り (ワッチョイ 2c98-JuSQ)
垢版 |
2017/07/17(月) 20:48:44.78ID:XeYaFaPI0
今の若手のテクはすごいな。
イエペスやジョンがまるで
子どもに聞こえる
0570名無しの笛の踊り (オッペケ Srea-yHrz)
垢版 |
2017/07/18(火) 00:56:27.13ID:neqjqK1ir
>>565
ユダヤの富豪が後援するしね
0571名無しの笛の踊り (ワッチョイ 32c7-JuSQ)
垢版 |
2017/07/18(火) 01:43:53.17ID:CkoUfZhp0
ピアノ的な表現をする人が増えたって事かな
そのための新しい構造のギターも増えているわけだし
コテコテのロマン派の奏者って今は誰かいる?
なんだかんだセゴビアの説得力というのは凄かったと思う
ジョンもあの人と同じようにはなりたくないと思っていただろう
個性が強くて完結しちゃってるから。他人が真似しても意味がないという。
年配の人はセゴビアに回帰する人が多い
0574名無しの笛の踊り (アウアウカー Sa0a-o8ux)
垢版 |
2017/07/18(火) 16:50:41.56ID:++kIygmRa
今某高額喫茶店でバッハの無伴奏チェロ組曲のメヌエット(何番だっけ?)の
ギター版が流れているが比較的いいな。ちゃんとギターの深い・重い音色で
弾かれている。ほとんどの演奏は軽いアコースティックギターみたいな響きで
ただ音型を追っているだけでギターで弾く意味がほとんど感じられないから
0576名無しの笛の踊り (ワッチョイ 3833-o8ux)
垢版 |
2017/07/19(水) 05:51:34.96ID:xhAdLeFE0
ソルねえ

練習曲の数曲
悲歌的幻想曲
魔笛
位かなあ
悲歌的ももう少し展開があればなあ

グランソロは退屈過ぎる
ソナタは....展開部がほとんどないし緩徐楽章がショボく
フィナーレも盛り上がらない。
メヌエットもそこそこいいけど暗譜して弾き込みたくなるようなのはない
0579名無しの笛の踊り (アウアウカー Sa0a-UmNz)
垢版 |
2017/07/19(水) 13:33:47.45ID:DuzhPL/3a
自分はグランソロ大好きですよ
魔笛よりも好きです
コンクールの自由曲で弾いてみたいけどちょっと長いですよね
0583名無しの笛の踊り (ワッチョイ aa14-2n9U)
垢版 |
2017/07/19(水) 16:31:44.45ID:p6cZnsGS0
>>582
>モーツァルトっぽさは無い

え?
モーツァルトみたいなパッセージがあっちこっちに出てくるよ?
魔笛も当然そうだけど、ソルで派手なパッセージのほとんどはモーツァルトの影響。
0584名無しの笛の踊り (ワッチョイ 641e-X5vM)
垢版 |
2017/07/19(水) 19:36:22.18ID:URB5kKoB0
クラシックギターは日本人に理解しにくい音楽かもしれない。
その要因は、複雑な和声やメロディーライン、音量の少なさがある。
あまりにも込み入ってるので理解できないらしい。
それに比べバイオリンやチェロはほぼ単旋律ではっきりとメロディーが発声されるので
単純な頭のつくりを持つ日本人には親しみがあるというか分かりやすいらしい。
0586名無しの笛の踊り (オッペケ Srea-yHrz)
垢版 |
2017/07/19(水) 22:51:34.25ID:5CY4xf0yr
ここではあまり取り上げないけど、エンデヂャ・オレムスが好き。
0587名無しの笛の踊り (ワッチョイ 7f33-NM67)
垢版 |
2017/07/20(木) 00:19:41.25ID:gG0j5DAv0
>>586
タレガの最高傑作だよね
シューマンモチーフ(オレムス)だけど

この曲をギターの最高の音でたっぷり歌って弾ける人が少ない。

昔阿部保夫が ギター教室でこの曲を弾いて
今まではこういう風に弾いていたがこれからはこういうのはダメということ
になってこういう風に弾く人が増えていくと思う

などといいながら見事に弾き分けていた。セゴビアタレガの伝統を踏まえた
深いたっぷりとした音で神秘的なまでの演奏
その後に
インテンポで均一な音でサラっとピアノ風に弾く演奏

今の若手の演奏を既に予見していたのはさすが
0594名無しの笛の踊り (オッペケ Sr1b-x2d9)
垢版 |
2017/07/20(木) 09:01:22.84ID:gzmBFpeGr
エンデチャからオレムスに変わってのテンポの速さに胸踊るんだけと、運指に手こずる。ミスなしで弾けるのは三回に一回。
0595名無しの笛の踊り (ワッチョイ e7f6-hwkc)
垢版 |
2017/07/20(木) 09:08:04.87ID:8sMIAKYr0
>>592
そっかな、なかなかイケてると思う毛ど
手も指もムダ毛もなく、キレイそうで w
0597名無しの笛の踊り (ワッチョイ 7f04-A43S)
垢版 |
2017/07/20(木) 11:40:43.41ID:N/0Rx0CX0
エンデチャとオレムスって、別に対の曲じゃないでしょ?
それぞれ作曲されたのはバラバラだろうし、昔誰かが一緒に弾いてそれが普通みたいになっただけじゃないの。
0598名無しの笛の踊り (ワッチョイ 7f33-NM67)
垢版 |
2017/07/20(木) 14:23:15.34ID:gG0j5DAv0
すまん
別の曲だしオレムスは
「シューマンの作品125−5の主題による前奏曲」という正式名称もあるようだ
エンデチャは副題が「前奏曲」

それにしても作品番号も作曲年代もほとんど確定していないで
自伝の末尾に断片的に書いてあるだけというのはせっかくの殆んど
唯一のギターのメジャー大作曲家なのに寂しいね
0601名無しの笛の踊り (ワッチョイ 671e-o/4+)
垢版 |
2017/07/20(木) 20:12:32.52ID:EDHOJVwi0
【アルハンブラ宮殿の想い出】
これ以上の音楽があるであろうか
単純なトレモロ奏法でありながら、美しい光景を描き出し
自己を見失いかけた人間にも生きる力と新しい視点を与え
ベートーベンの言うように「哲学以上の啓示を与える」
それがこの音楽にある
至高の世界である
0603名無しの笛の踊り (ワッチョイ dfc7-t6T/)
垢版 |
2017/07/20(木) 20:52:21.26ID:NNdcgwKm0
あんさんは心配せんでいい
長生きするよ
0606名無しの笛の踊り (ワッチョイ 7f33-NM67)
垢版 |
2017/07/21(金) 03:10:39.39ID:1+IbUeYE0
JGAギター音楽祭の広告が現代ギターに載っている

これだけ見るとクラシックギターはものすごく日本で普及していて
クラシック音楽の中でもしっかり根付いているように見えるが

信じていい?
0608名無しの笛の踊り (ワッチョイ 7f33-NM67)
垢版 |
2017/07/21(金) 05:16:18.43ID:1+IbUeYE0
トレモロは
同一弦上のアルペジオ

などといっていいたのにアルペジオと同じように
pima
pami
pimim
pmimi
を同じように同一現状で出来ないことを諦めていた
同様に
同じ右手運指で
123絃
121絃
212絃(熊ンバチなど)
が出来ないことを仕方ないことと思っていた
これは全部同じように弾けて初めてトレモロは普通に弾け
ami又ハimaの連続で同一弦上でずっと4連音・トレモロのように弾ける
ということが判明

分かるやつだけわかればいい
0610名無しの笛の踊り (オッペケ Sr1b-x2d9)
垢版 |
2017/07/21(金) 08:28:53.45ID:RYsQwZAEr
フラメンコのトレモロはもっと多彩だよ。pmiami
0611名無しの笛の踊り (ワッチョイ df14-NM67)
垢版 |
2017/07/21(金) 17:56:32.27ID:UmE8ofgI0
>>610
多彩かどうかでなく
基本技巧の話
実際にはそれが相当レベルまでできれば実際にお使用するのは
一番構造的に弾きやすいami中心になるしそれは単なるトレモロ
テクニックではない。

ちなみによくフラメンコで言われるトレモロは 雰囲気としてはいいが
クラシック音楽の構成音としては使えない 不均等・崩れた魅力
の音
0612名無しの笛の踊り (アウアウカー Safb-sfKJ)
垢版 |
2017/07/21(金) 21:45:06.26ID:W7BeeBrPa
あの荒っぽいバチバチした弾き方と音色こそがフラメンコの魅力だからな。クラシックであんなことしたらブチ切れるが
ほとんど同じ楽器を使っていても、弾き方次第で印象が全く変わるのがガットギターの良いとこだ
0613名無しの笛の踊り (オッペケ Sr1b-x2d9)
垢版 |
2017/07/21(金) 22:02:40.06ID:RYsQwZAEr
>>611
カニサレスのトレモロは繊細だけどね
0614名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6781-BHuG)
垢版 |
2017/07/22(土) 00:50:54.26ID:nhKjVpxd0
とりあえずヤマンドゥが最強だから
オリジナル曲の高さも含めて
0616名無しの笛の踊り (ワッチョイ 7f33-NM67)
垢版 |
2017/07/22(土) 02:58:52.82ID:OSx9qDh70
らららクラシック
セゴビア特集見た

ううううううん
まあ悪くない時頑張ってくれたけど...もう少し何とかなんなかったかなあ

セゴビアの演奏の秘密が
ほとんど手がデカかったから
しかなくて肝心の右手のタッチの秘密が
無駄な力が入ってなくてしなやかだとか弾く位置がプリッジよりなのに固くない
とかやや頓珍漢

バイオリンに興味がなくフラメンコギターに惹かれたなんてしてしまったのに
大衆音楽を脱しようとしたなどしていてとつながりが変だし

ギターを改良して大型化したなどといって村治が引き比べても大して違いが
出てなかったり(村治は全然違うと言っていたが肝心の司会の二人は
どこが違うのっていう反応)

肝心なことはあいまいなのに 自分だけに書けと言って欲が深かったとか
女性には甘かったとか変なところで批判?したり
なのに肝心の78歳の時に子供を産んだなどという話は全然触れていないし

まあいい映像が見れたからいいか
0618名無しの笛の踊り (ワッチョイ 47cf-QK4i)
垢版 |
2017/07/22(土) 07:23:07.87ID:kcuLD2240
>>616
30分番組に詰め込もうと思ったらあんな感じじゃない?
3時間位の特番でやってほしいよね、珍しい映像も断片じゃなくて
5〜6曲はフルで流さないとつまらん。しかしあの1955年の魔笛は
60歳超の演奏とは思えない程のキレがあるな。

ラミレスが執念の試行錯誤の結果、665mmにしたのに
セゴビアがそういうふうに仕向けたような放送はいただけない。
完全にリサーチ不足だし、手塚なんとかなんて今の若いやつらは
知らんだろう。村治もアランフェスの単旋律で違いで出るわけないのにアホだ。
0619名無しの笛の踊り (ワッチョイ bf1e-uZFD)
垢版 |
2017/07/22(土) 07:49:09.32ID:8XiC6yDs0
これで少しでもクラギに興味を持つ人が増えればいいよ
カオリンの可愛さだけでおまえらジジイがウダウダ言うより一兆倍効果あるわ
0620名無しの笛の踊り (ワッチョイ 7f04-A43S)
垢版 |
2017/07/22(土) 08:06:03.21ID:Cqv+MtIw0
村治、やせたね〜。顔があそこまで痩せるという事は体は・・・

もう一人は武田鉄矢かと。
0621名無しの笛の踊り (アウアウカー Safb-sfKJ)
垢版 |
2017/07/22(土) 08:43:50.07ID:l7LhZgs9a
身も蓋もないこと言うけど、クラギに馴染みのない人にクセの塊みたいなセゴビアの演奏を聴かせてもポカーンとするだけだろうから、クセの少ない(聴きやすい)ジョンでも聴かせといた方が無難っちゃ無難なんだよな
0624名無しの笛の踊り (ワッチョイ 7f33-NM67)
垢版 |
2017/07/22(土) 12:58:16.22ID:OSx9qDh70
>>618
セゴビアが音と技術を追求してこれが自分の求めていたものだと
思えたのはもう50代後半から60代なんだからむしろ全盛期だろう

魔笛も今久し振りに聞いたヴィラ=ロボスの7番も
実は今の若手が必死に弾いているスケールのテンポをごく普通に
鮮やかに体のリズムにぴったりで弾いているのでビックリ
0628名無しの笛の踊り (ワッチョイ dfc7-t6T/)
垢版 |
2017/07/22(土) 17:31:41.60ID:2pA/Zsap0
何だかんだ言っても、やっぱ凄いよセゴビアは。
あの異様な手の大きさ。まるでグローブみたいにむくんでいるのに動きは柔らかい。
爪は短いね。村治の爪の長さと対照的だった。やはり右手首の角度をつけたフォームでないと
あの緩急自在の表現はできんのかね。今はピアノ的表現の演奏家が本当に多いな。
当時であのメカと歌いまわしは凄いと言わざるを得ない。
0629名無しの笛の踊り (ワッチョイ df14-NM67)
垢版 |
2017/07/22(土) 19:07:10.37ID:8N9OyAUq0
いや又
手がデカいとか 爪が同とか 右手首のフォームとか
外形的な影響で真似をしだすというのはもう何度か経た誤りに陥る

外形的フォームの背景の理論的理解をしないと
逆にセゴビアは特殊で真似をしないというのもその逆の誤り
0630名無しの笛の踊り (ワッチョイ e733-7D6R)
垢版 |
2017/07/22(土) 19:47:13.45ID:MjH6jnpj0
ホセルイスゴンザレスの20曲以上入った廉価版CD持ってるんだけど、最近聞き直してみたらなかなかいいんだな、これが。
0635名無しの笛の踊り (ワッチョイ df14-NM67)
垢版 |
2017/07/22(土) 21:14:42.16ID:8N9OyAUq0
単音でいい音が出ていればましだが
ヴァイオリン族は皆一定以上の音・メカで揃っているから合奏が可能
その一定水準を目指したのはいいが
ただの低水準固定になってしまっては...

いや一般論です
0636名無しの笛の踊り (ワッチョイ dfc7-qIXj)
垢版 |
2017/07/22(土) 21:29:35.12ID:NP9zPGDh0
>>635
新堀のギター合奏のレベルは低くない。
ただ、管弦楽を比べると、音楽のキャリアが違い過ぎる。
プロのオーケストラなら、まず全員が幼児期からの音楽教育を受けているのに、ギターの場合は幼児期から音楽教育を受けている人は皆無に等しい。

新堀のギター合奏はそれなりに楽しく聴ける。
ひとりで独奏の練習にいそしむのもいいが、少しアンサンブルもやってみればいいと思う。
他の楽器とでは、音量が違い過ぎるが、ギター同士なら楽しめる。
0637名無しの笛の踊り (ワッチョイ 7f19-YbYE)
垢版 |
2017/07/22(土) 21:49:45.32ID:ogMrgM730
田舎だから、を言い訳に使っちゃダメなのかもしれないけど、とにかく人が居ない(苦笑)。
ネットで検索はほぼ不可能で、知り合いの伝手とか、ホールに張り出される募集の案内ぐらいしかアンサンブルの機会がない。
ギリ都会に住んでた頃は先生たちが色々機会を設けてくれてアンサンブルもできたけど田舎に戻ったらこんなにも苦労するのかと驚き。
0638名無しの笛の踊り (ワッチョイ dfc7-t6T/)
垢版 |
2017/07/22(土) 22:43:33.71ID:UBoRTql10
>>633
>>合奏団のためのアポヤンドするマシンを養成してるから。生徒の個性とかじゃまなんだよ

今日、一番笑った。まさに言い得て妙。
0639名無しの笛の踊り (ワッチョイ 7f33-NM67)
垢版 |
2017/07/23(日) 00:40:28.25ID:84G5ZO0I0
ギター族同士のアンサンブルもそれなりに期待したが
楽器自体新しく作らないとならないしその楽器に実績も実力もない
フルートなどの別楽器も同一族の音血がアンサンブルはあるが
やはりマイナーで教育的意味のしかないのが実情
唯一そこそこ成立しているのが弦楽器(ヴァイオリン族)のみ

ナクソスにもデュオからアンサンブルまでかなり音源があるが
デュオですらなかなかいい録音は少ない

他楽器とのアンサンブルが一番面白いよ。音量が会わない・違うというのは
自分の演奏法を見直した方がいい セゴビア特集でもオケとのアンサンブルが
セゴビアの到達点の一つとして挙げてたろ
0640名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/07/23(日) 01:01:03.83
●2ちゃんねるとニコニコ動画の正体●

2ちゃんねる管理人や既得権益を批判する書き込みをすると2ちゃんねる管理人からハッキングされます。

場合によってはストーカーされます。

実際2ちゃんねる管理人が書き込みをしてる所にやってきます(ストーカー)。

2ちゃんねる管理人からマークされた人は2ちゃんねるを見てるだけで今見てるなとバレてます(書き込んでなくても)。

リアルタイムで2ちゃんのどのスレを見てるか分かるようになってます。

2ちゃんから転載されてるブログ(アルファルファモザイクなど) を荒らすと、その情報はニコニコ管理人と2ちゃんねる管理人で共有されます。

場合によってはハッキングされたりストーカーされます。

31 :可愛い奥様@転載は禁止:2014/12/25(木) 08:13:17.30 ID:gDmdUXyO0
きょう発売の宝島に2ちゃんの運営者ジム・ワトキンスのインタビューがある
どうもジム・ワトキンスはciaか米軍の工作員の可能性が高い
だから2ちゃんにアジア分断工作のスレがたくさんあるんだろうね(アジア分断工作をしてるのはアメリカ)
2ちゃんねる=ひろゆき=ジム・ワトキンス(米軍人、cia)
ニコニコ動画=2ちゃんねる=自民党
ニコニコ動画=ひろゆき
ニコニコ動画=2ちゃんから転載されてるブログ(アルファルファモザイクなど)
NAVERまとめ=ひろゆき
0641名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/07/23(日) 01:01:19.99
2013.09.17
2ちゃんねる元管理人・西村ひろゆきの申告漏れは悪質過ぎる!
http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2013/09/post-91ee.html


●この記事が出るまで2ちゃん管理人の"ひろゆき"は「自分は2ちゃん管理人ではない」と嘘をついていましたw

2012年6月29日
2ちゃん運営会社は「ペーパー会社」 登記上の役員証言
http://i.imgur.com/R1oWjxN.jpg


ひろゆき(2ちゃん管理人)は数々の民事訴訟を抱えている。
請求されている賠償金は10億円。
ひろゆきは賠償金を1円も払っていない。
2012年6月
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1431191456/677


●2ちゃんの広告主、無修正エロ動画カリビアンコム

カリビアンコム…有限会社ピエロ(本社:東京都練馬区、代表取締役:陳美娟)
http://www.peeep.u●s/3ee0ef64



覚醒剤SEX動画カリビアンコムは2ちゃんの大広告主でした
昔、2ちゃんにはカリビアンコムの広告がたくさんあったんです
覚醒剤SEX動画カリビアンコムを大きくしたのは2ちゃんねる管理人ひろゆき、です

2ちゃん管理人はハッキングとストーカーをしています(ハッキングは普通にしています)
2ちゃんは匿名の掲示板ではないです
0642名無しの笛の踊り (ワッチョイ dfc7-B374)
垢版 |
2017/07/23(日) 01:53:15.27ID:SIRNUZ+R0
セゴビア作曲の最高傑作って何ですかね?
0644名無しの笛の踊り (オッペケ Sr1b-x2d9)
垢版 |
2017/07/23(日) 08:57:09.67ID:1baZoqWrr
荘村が十弦ギター使用してた時があったけど、ただ単にイエペスの猿真似だったんだね。イエペスがギターの限界を乗り越えようと苦吟の末の十弦ギターだったんだけど、荘村にとってはそんないきさつなどには全く関心無く、ただ形だけ真似た猿回しの猿。
0645名無しの笛の踊り (アウアウカー Safb-l8Hz)
垢版 |
2017/07/23(日) 09:58:00.48ID:0kuHHoXda
>>642
セゴビア信奉者のAugustin Maruriが
CD一枚ぶんセゴビア自作集を録音してる。
なかでは11のプレリュード(4番はなし)
が1分たらずの小品というかモチーフばかり
だが、ソナタにまで発展させたらさぞ
面白かろうというアイディアが満載。
0646名無しの笛の踊り (ワッチョイ df98-t6T/)
垢版 |
2017/07/23(日) 10:50:06.71ID:pH1RgpVL0
VL練2って、
奏者によってテンポ の差が激しい。
バルエコのテンポが個人的には 美しく響く。
日本では、北口さんの演奏が凄い。
0649名無しの笛の踊り (オッペケ Sr1b-x2d9)
垢版 |
2017/07/23(日) 12:50:11.36ID:1baZoqWrr
イエペスは一流の芸術家だけど、荘村は半人前の職人だから。
0651名無しの笛の踊り (ワッチョイ df14-WlSj)
垢版 |
2017/07/23(日) 14:21:38.01ID:aBbJx9KR0
>>639
>デュオですら

プレスティとラゴヤが最高かな。
アンサンブルなら、ロメロ一家。

>自分の演奏法を見直した方がいい

ライブで他楽器と対等なのは、山下ぐらいかな。
その山下ですら、オーケストラとではやや無理がある。

録音ならともかく、ライブで、つまり家庭で他楽器とのアンサンブルやっても、相手に遠慮させるだけ。
演奏法が、とか主張する人は、実際にはあわせたことがないんだろうな。
0653名無しの笛の踊り (ワッチョイ 7f33-NM67)
垢版 |
2017/07/23(日) 15:58:10.01ID:84G5ZO0I0
簡単に4畳半で独りよがりで弾いてるのがそのまんま出で行けばそりゃ
迷惑だ
セゴビアが苦労した100分の1でも音量アップと普通のオーケストラ楽器と
同じテンポで同じように弾くのに相当な努力は必要なのは当然
0654名無しの笛の踊り (ワッチョイ dfc7-qIXj)
垢版 |
2017/07/23(日) 19:38:11.64ID:j0MsagrC0
>>652-653
合わせてるのに言ってるんなら、相手が「忖度」してくれてるだけだよw
4畳半でも、小ホールでも同じだけど、他楽器と対等の演奏に出あったことがない。
もちろんプロのコンサートでの話だ。

山下以外には、ソロでも大ホールでの演奏で聴かせることができるギタリストを知らない。
あのイエペスですら、サントリーの大ホールの時は惨めだった。
ただ聴こえるだけでは音楽にならない。

君がそんなに他楽器と対等の音量を出せるのなら、ぜひ聴きに行くから、コンサートの案内をあげてくれ。
僕も、聴いたらきちんと感想を書くよ。
0655名無しの笛の踊り (ワッチョイ dfc7-t6T/)
垢版 |
2017/07/23(日) 20:01:10.70ID:9oCkMrwb0
忖度、今年の流行語かな。これほどまでに使われた年はないだろう。
0657名無しの笛の踊り (ワッチョイ 7f33-NM67)
垢版 |
2017/07/23(日) 20:58:01.87ID:84G5ZO0I0
>>654
プロどころかナクソスのレコーディングですら大部分そうだよ
だからあんたもそうなんだろうけど
ちゃんと弾けてる人はちゃんといるんだということ
まあ認めたくないだろうけどね
0659名無しの笛の踊り (ワッチョイ dfc7-qIXj)
垢版 |
2017/07/23(日) 21:38:22.45ID:j0MsagrC0
>>656-658
>レコーディングですら

大半の録音は、ギターと他楽器は対等の音量になってるけどね。
自分も含めて、対等の音量のライブに出会ったことはないが。

>ちゃんと弾けてる人はちゃんといる

その人のコンサートに行くから、コンサート情報をあげてくれ。
地域の関係などで僕が行けなくても、このスレの誰かは行けるかも知れない。

>人を腐すため バカにするために見に行く

「簡単に4畳半で独りよがりで弾いてる」と言ってバカにしたのは、君の方だぞ?

他楽器と対等の音量でのコンサートがあるなら、今後のギタリストの参考になるだろう。
せめて、そういう演奏ができるギタリストの名前だけでも教えてくれ。
0660名無しの笛の踊り (ワッチョイ 7f33-NM67)
垢版 |
2017/07/24(月) 00:12:51.30ID:UTArTQj50
>>659
他楽器とアンサンブルが出来ない人の一般論
君がそうかどうかは知らん
あげてくれじゃなく自分でやっていくしかない
そんなのあり得ないと決めつける人にはご勝手に言うしかないということ
0661名無しの笛の踊り (ワッチョイ dfc7-qIXj)
垢版 |
2017/07/24(月) 00:19:21.72ID:BJATXgzc0
>>660
君は他楽器とのアンサンブルをときどきやってるんだろ?
それもコンサートで。
だから、そのコンサート情報をあげてくれと言ってる。

君の主張が事実かどうかを確かめるには、それしかないだろ?
0662名無しの笛の踊り (ワッチョイ 7f33-NM67)
垢版 |
2017/07/24(月) 00:34:04.04ID:UTArTQj50
>>661
私は一介のアマチュアだから一般に公開などはしていない。
そんなのでも十分に何とかなっているんだから皆さんもっと弾きましょうよと
言ってるだけ

何でもウピーしろとかいうのと同じようにうざいですよ
0665名無しの笛の踊り (ワッチョイ dfc7-qIXj)
垢版 |
2017/07/24(月) 10:58:23.91ID:BJATXgzc0
>>662
君は、コンサートでも、ギターと他楽器のアンサンブルは対等な音量で演奏できる、と主張してたのではなかったか?

一介のアマチュアでも、その道に長じたプロでも、ギターと他楽器とのアンサンブルは広まらない。
ギタリストたちが、はじめから無理だと決めつけてるからじゃなくて、やってみて、やっぱり無理があると確認せざるを得なかったからだよ。
だから、ギターと他楽器のアンサンブル曲はとても少ないし、コンサートで演奏される機会もほとんどない。

他楽器と合わせるのは楽しいが、相手に遠慮させながらでは、いい演奏になることはない。
「皆さんもっと弾きましょう」と言っても、身内や友人と「4畳半」で遊ぶのがせいぜいだ。
それでも、無理をして大きな音を出そうとすれば、ギターの良さなどどこにもなくなるし、やっぱりピアノの方がいい、ということになる。

クラギの良さは、その音の美しさや色彩感にある。
それを無視して、他楽器と同じ音量だの、ポピュラーの人気曲だのと一般受けを狙いたいなら、楽器を変えたほうがいい。
それでクラギが衰退するなら、クラギは現代に合わない、ピリオド楽器になったということだ。
0667名無しの笛の踊り (ワッチョイ dfc7-qIXj)
垢版 |
2017/07/24(月) 11:18:39.66ID:BJATXgzc0
>>666
やってる、と何回書けばわかるんだよw
フルート、歌、ピアノ、ぐらいだけど。

相手はセミプロもいるけど、身内と友人だけだから、率直な感想も出てくる。
身内の知人とか、友人の友人とかまで広げるのは無理だということだけはわかる。

音の大きさが必要な他楽器とのアンサンブルに深入りすれば、クラギの音の美しさや色彩感を失うことになる。
だから、否定している。
0669名無しの笛の踊り (ワッチョイ 7f33-NM67)
垢版 |
2017/07/24(月) 11:22:57.31ID:UTArTQj50
>>667
だからそれは自分の話
人のチャレンジを馬鹿するな足を引っ張るなということ
率直な感想もだがまず自分自身が楽しめているかどうかが基準
聴こえない美しさも色彩感も他に響いていなければ自分でそう自認するよ
一回一回が真剣勝負だよ
0672名無しの笛の踊り (ワッチョイ 7f33-NM67)
垢版 |
2017/07/24(月) 12:03:29.94ID:UTArTQj50
>>670
たれ画やセゴビアの活動は勝負だよ
勝負というのはスポーツやゲームだけの世界じゃないんだよ
生きていれば毎日が勝負
何て言っても嘲笑するだけだろうなこういうのはw
0674名無しの笛の踊り (スッップ Sdff-6o1p)
垢版 |
2017/07/24(月) 12:11:32.23ID:MFZrWYSRd
ギターて、ギター同士での合奏すら音楽的に厳しいじゃん
器楽曲専用と割り切って正解
ピアノを排除してまでアンサンブルを望みたいんなら、完全な脇役端役に徹するかロックに転向したほうがいい
0675名無しの笛の踊り (スッップ Sdff-6o1p)
垢版 |
2017/07/24(月) 12:17:23.44ID:MFZrWYSRd
×望みたいんなら
⚪望むぐらいなら
0678名無しの笛の踊り (ワッチョイ dfc7-qIXj)
垢版 |
2017/07/24(月) 12:19:32.42ID:BJATXgzc0
>>672
君はタレガやセゴビアと同じ力を持っている、と。
誇大妄想だな。

もっとも、タレガもセゴビアもギターの音の美しさを追究したので、勝負なんかしてないと思うが。
音の美しさを犠牲にしようとする君とは、方向も逆だしね。
0680名無しの笛の踊り (ワッチョイ 7f33-NM67)
垢版 |
2017/07/24(月) 12:23:10.41ID:UTArTQj50
>>678
また頓珍漢な┐(´д`)┌ヤレヤレ

犠牲にするなどと決めつけんじゃないよ
ちゃんとソロでも弾けていればアンサンブルでも弾けないとおかしいんだよ
ソロも大事だがアンサンブルも楽しめるといっているだけ

もちろん何が何でもアンサンブルしかないだとか大ホールでもピアノと
同じように聴こえないとだめとか
誰も言っていないのに勝手な結論付けすんなよもう馬鹿馬鹿しい
0682名無しの笛の踊り (スッップ Sdff-6o1p)
垢版 |
2017/07/24(月) 12:30:22.37ID:MFZrWYSRd
まったく不完全な楽器のくせして我が強いんだろうなギター弾きは
その点ハープ弾きの人は人間的に節度というものを持ってる だからこそ通常のオケに組み込まれてる
それでも家では趣味でギターとかバイオリン弾いて楽しんでる、それがハープ弾き 楽器奏者の鏡だよ
0684名無しの笛の踊り (ワッチョイ dfc7-qIXj)
垢版 |
2017/07/24(月) 12:42:14.44ID:BJATXgzc0
>>680-681
はじめから、アンサンブルの音量の問題を言ってるんだぞ?
アンサンブルができるできないなんてことは、アマチュアを含めて、いまのギタリストには問題にならない。
誰でもアンサンブルなどできる。

ギターの音はすぐに減衰するから、フルートや歌と合わせて美しい音を響かせるのは無理。
物理的な問題だ。
それでも聴こえる、などと言い張るのは、思い込みか妄想だよ。

だから、相手の忌憚のない意見を聞く必要があるんだよ。
0685名無しの笛の踊り (ワッチョイ 7f33-NM67)
垢版 |
2017/07/24(月) 12:50:04.32ID:UTArTQj50
>>684
忌憚のない意見も聞くし自分でも判断するんだよ
自分が糞だからと言ってひとを馬鹿にすんじゃないよ
すぐ減衰するのはピアノだってそういう音構造のはみんなそうだよ
本当にアホ過ぎる
もう勝手に人の悪口書いて自己正当化してろよ
0686名無しの笛の踊り (ササクッテロル Sp1b-AyKb)
垢版 |
2017/07/24(月) 12:55:30.58ID:bDJt67FPp
>>684
そう思うならお前が今後一切ギターアンサンブルを聴かなければそれで解決だな
そこまで言うんだから一生聞くなよ
他のギター好きを不快にさせるだし時間の無駄だから
アンサンブルでもギターは美しく響くし他の楽器にはない面白い掛け合いがあると思ってる人はこれからもギターアンサンブルを楽しんで人生を有意義な時間へと変えていく
それだけの話だ
0687名無しの笛の踊り (ワッチョイ dfc7-qIXj)
垢版 |
2017/07/24(月) 13:00:37.49ID:BJATXgzc0
>>685
もう君は支離滅裂だよ?
僕は君のことをバカにしてるんじゃなくて、君の主張が正しいかどうか聞いて判断すると言ってる。
もちろん、悪口も書いてないし、悪口を書いてるのは君の方だw

ちなみに、ピアノは、ギターと比べて、音の美しさを追求する楽器とは言えないし、圧倒的に音量があるから、比較の対象にはできないと思うよ。
ピアノと同じ音量が出せと言い張るなら、ぜひ聴きたい。

旋律楽器と合わせたときにギターの音が埋もれずに響くなら、旋律楽器の人はみんなギターと合わせたがるよ。
0688名無しの笛の踊り (ワッチョイ dfc7-qIXj)
垢版 |
2017/07/24(月) 13:03:54.24ID:BJATXgzc0
>>686
好きにすればいいと思うけど、僕が書いてるのは、ギターアンサンブルではなく、ギターと他楽器のアンサンブルについてだよ?

他楽器とのアンサンブルでギターが美しく響いている例は、録音以外では知らない。
0690名無しの笛の踊り (ササクッテロル Sp1b-AyKb)
垢版 |
2017/07/24(月) 13:18:38.39ID:bDJt67FPp
うむ、言いたいことは言ったしあとは放置で良かろう
不完全な楽器が嫌ならぼくのかんがえたかんぜんながっき()を一生聞いとけば良いのに
それでもギターにイチャモンつけちゃう自分の行動原理を自分で答え出してから書き込まないから恥かく
ついつい好きな子にちょっかいかけちゃう、精神年齢が小学生で止まっとるんやろうな
0691名無しの笛の踊り (アウアウカー Safb-l8Hz)
垢版 |
2017/07/24(月) 14:28:57.83ID:9bqqNtsKa
クラギをアンプ使って弾いてる俺には音量、
音色ともにいまのところなんの問題もなく
どんな楽器とも一緒にやれてるよ。
この前ドラムから音がでかすぎって注意を
うけたくらいだからwww

もちろん生音で真夜中にタレガのプレリュードをしんみり弾くのも好きだし、楽器はTPOで
使い分けるもんでしょ。
クラギを何本ももってるなら1本くらいピックアップつけてアンプを使ってみたら?
10万円くらいの予算でアマなら充分満足できるクラギ本来の音色が大音量で再現できるから。

いいや、アンプなんか使うのは邪道だ、
スレ違いだ、クラギは大衆音楽じゃない、
とかいう御仁にはお好きなようにとしかいえ
ないが、、、
0692名無しの笛の踊り (ワッチョイ 7f33-NM67)
垢版 |
2017/07/24(月) 15:26:50.58ID:UTArTQj50
昨日のヴァイオリン特集の番組でやっていたベートーベンの
ヴァイオリン協奏曲でもヴァイオリンの音量が小さくて
聴こえづらかったしソロ部分はアランフェス並みにオケの
パートを控えているのがはっきりとわかるね。

 生音至上主義ではなくいい音であれば場合によっては
アンプ増幅も構わないとは思います。
 ただ元の音が良くないと本来は増幅してもダメだし ちょっとした
アンサンブル(弦楽四重奏とギター ピアノとギター フルーととギターなど)
も一々そうしないとだめというのは詰まらない というだけ
0693名無しの笛の踊り (オッペケ Sr1b-x2d9)
垢版 |
2017/07/24(月) 16:25:49.83ID:n+VVSELYr
電気音聴かされてるんだよな
0694名無しの笛の踊り (スップ Sdff-mlMN)
垢版 |
2017/07/24(月) 17:12:58.42ID:R5IINk0Jd
ストラビンスキー「ギターは音が小さいのではなく、遠くで鳴っているのである。」
ギターは素晴らしい楽器と思うが、他のクラシック系楽器と比較して絶対音量が小さ過ぎるのは残念ながら否定できない。
音が小さい欠点を補って余りある素晴らしい楽器と自負しているが、他のクラシック系楽器が本気で音を出したら釣り合わないから、クラシックの世界でメジャーになれないのだろう…。
0695名無しの笛の踊り (ワッチョイ df40-0lkU)
垢版 |
2017/07/24(月) 17:21:25.74ID:FELBdVIj0
マーラー7番のギターなんてマンドリンに負けてるしね
そういうの、ハープシコードも同じ問題持ってて
電子ハープシコードが生まれたきっかけでもあるんだけど
電子的に増幅した音でなかなか受け入れられないんだよなあ
0696名無しの笛の踊り (ササクッテロレ Sp1b-AyKb)
垢版 |
2017/07/24(月) 17:51:45.39ID:K4bYKniDp
だから音量が問題ならもっと音量の出る楽器をやれば良いだし、それが許せないならギターなんぞ聴かなければいい
音量が小さいだなんだ何故か自分の思い通りでないことをギターの所為にしたがるが
人間の表現活動のうち音楽というものがあってギターはそれをアウトプットするためのデヴァイスの1つでしかない
他を圧倒する音量があることを正義とする哲学を持つ奴がギターをやるのはただただ頭が悪い
ここで無駄に文句たれて人を不快にさせてる暇があるなら他のレスにある通りTPOに合わせて楽器を変える等問題に対して処置すべきだ
それでもなおギターで他楽器とのアンサンブルや協奏曲をやる事に意味を見出せる奴だけギターという手段でそれを為すべきだし、そこに価値を生み出せる奴が居るかクラシックではメジャーでないクラギだってプロがいる
音量が少ないからどうとかそのような思考に陥る奴は、クラギ以外の手段も簡単に選び得る現代においてギターを演ったり聴いたりしても何度も言うが時間の無駄だわ
0697名無しの笛の踊り (ワッチョイ 7f19-udOL)
垢版 |
2017/07/24(月) 18:12:04.02ID:8EFRuMfB0
>>691
差し支えなければオススメのピックアップとアンプを教えていただけるとありがたいです。
もしくは参考になるサイトをご存知でしたらそちらもお願いしたいです。
0698名無しの笛の踊り (アウアウカー Safb-l8Hz)
垢版 |
2017/07/24(月) 19:19:37.76ID:LYJjDizfa
>>697
俺が使ってるのはバーカスベリーのピックアップにAERのアコギ用アンプだが、AERはちょっと高価だしなかなか入手しにくいのでおすすめしにくい。
クラギ本体は超やすものですw

ギターに穴をあけるのが嫌ならバーカスベリーの外付けピックアップがおすすめ。ブリッジ
にゴム糊でつけるだけだし、ガムテープを
使えばギターに傷もつかない。
アンプでいま購入しようと思ってるのは
ローランドのキューブストリートでPAにも
使える2本セットで電池で50Wという出力
と持ち運びのよさが魅力。ベース、キーボード、パーカッションくらいの編成なら、こ
れで十分かと。
ピックアップに1万、アンプに9万くらいの
予算で買えます。
なおもっと安いギターアンプもあるが、30w
以上の出力とアコギ用アンプとだけ注文つけ
ればまずエントリーモデルとしては、どれで
も満足できる。
0699名無しの笛の踊り (アウアウカー Safb-l8Hz)
垢版 |
2017/07/24(月) 20:21:38.08ID:LYJjDizfa
アンプを買えば自然と欲しくなるのが
エフェクター。もちろんアンプにリバーブ
やトレモロといったエフェクトが装備され
てるのもあるが、いままでセッション経験
のないソロだけでやってるひとにおすすめが
デジテックのトリオというエフェクター。
簡単に言えば自動カラオケ生成器w
自分で弾いた音源に自動でベースとドラムス
をつけてくれる。
たとえば蜂雀にルンバのリズムをつけたり、
カバティーナをオケバージョンの雰囲気で
弾いたり、ドラムスとベースがトイレ休憩
とるときに使ったりとww
二万円までで買えますよ
0700名無しの笛の踊り (ワッチョイ df14-NM67)
垢版 |
2017/07/24(月) 20:34:51.07ID:YxIGMXdw0
有難いことですが
あくまで 例えばレコーディンクのように原音再現・再生のまま音量だけ
大きくするシステムでないとこのスレではありま意味がないでしょう
0701名無しの笛の踊り (ワッチョイ 7f19-udOL)
垢版 |
2017/07/24(月) 20:36:50.16ID:8EFRuMfB0
>>698
情報ありがとうございます。
ピックアップとアンプとでどういう割合でお金をかけて良いのかわからなかったので助かりました。
エレガットも欲しいところですけどこれ以上部屋を狭くしたくもないし(^-^;
0703名無しの笛の踊り (オッペケ Sr1b-pSzm)
垢版 |
2017/07/24(月) 20:46:26.79ID:vWhq5Vter
新しいギターを買おうと悩みに悩んだ。
訳が分からなくなり、ヤマハの一番高いのにした。外国製のは手が届かなかった。
0705名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6781-BHuG)
垢版 |
2017/07/25(火) 00:01:11.98ID:3dN66wH50
クラギで葉加瀬太郎みたいなヤツ出てこないの?
0706名無しの笛の踊り (ワッチョイ 7f33-NM67)
垢版 |
2017/07/25(火) 01:10:23.27ID:+hn0eLh60
閑話休題(誤用の方)
ナクソスに
「Manuel Palau Boix
ギター・ソナタ イ長調 「我らが海」
などという曲があってイエペスが演奏しているがこれが全く
曲も演奏も素性不明 ググってもナクソスしか出てこない
誰かご存知ですか?
0710名無しの笛の踊り (スップ Sd7f-mlMN)
垢版 |
2017/07/25(火) 09:51:57.43ID:dmH4edmDd
ギターを始める時に、音量を意識して始める人はいないのでは。
ある程度弾けるようになって、他の楽器とアンサンブルを聴いたり実演するようになって、初めて絶対音量の小ささに気づく。
だからといって、音色の美しさとか伴奏とメロディーを同時に弾けるなどのギターの素晴しさを実感しているので、他のクラシック系楽器を始める気にはならない。
一方、絶対音量が小さいだけで著名な古典の作曲家からのギター曲がほとんどなく、オケにも加われていないのが、残念に思う。
プロだって、山下のようにマイクなしでアランフェスをまともに弾ける人はもほとんどいないし…。
まぁ楽器の特性として、理解して楽しむことにしている。
0711名無しの笛の踊り (ワッチョイ 7f33-NM67)
垢版 |
2017/07/25(火) 10:49:06.51ID:+hn0eLh60
古典期の作曲家のオリジナルがないのは音量だけのせいではないでしょう。
まだ楽器として未完成でそれだけの魅力が乏しかったと考えるしかない。
その制約の中でもジュリアーニなどは積極的に他楽器とのアンサンブルに
取り組みそれなりの成功はしていた。今でもそれなりに楽しめる曲はけっこうある。
ただやはり同時期の綺羅星のごとき名曲のレベルに達しているのは少ない
ので編曲・トランスクリプションもやむなしというだけ
 せっかくタレガ・セゴビアラインの傑作テデスコのギター5重奏曲が
生まれたのにこれを弾きこなさないのは余りにも勿体ない。
 たくさんある弦楽四重奏曲なども機会があればバイオリンパート
などを弾かせて楽しんでもらえる環境(技術的にも音的にも人間関係的にも)
があれば弾いてほしいということ
 もちろん簡単ではないし かえってギターなんか使えないと思われないように
するのは大変だけどね
0712名無しの笛の踊り (ワッチョイ dfc7-qIXj)
垢版 |
2017/07/25(火) 11:11:17.67ID:aUGtcrYI0
>>711
>今でもそれなりに楽しめる曲はけっこうある

どんな曲?

>綺羅星のごとき名曲

使い方がちょっと変かも。
「綺羅、星のごとく」というのは、美しいものが星のようにたくさんある、という意味。
まあ、細かい話だし、どうでもいいけど。
0713名無しの笛の踊り (スッップ Sdff-teET)
垢版 |
2017/07/25(火) 11:16:59.80ID:I6pvZuF4d
>>711
古典期の楽器が今と比べて音量が小さかったよ。例えば、バイオリンの構造は19世紀に大変革があって、今のような音量を出せるようになった。クレモナ派を代表とするいわゆる名器もこの頃に大改造を施されている。
ジュリアーニ、パガニーニ、シャイドラー、ド・フォッサその他の楽曲が想定しているのは、大改造前の今ほど音量がなく、音色がしなやかで豊かだった頃のバイオリン。
0715名無しの笛の踊り (スッップ Sdff-teET)
垢版 |
2017/07/25(火) 11:21:05.30ID:I6pvZuF4d
>>712
さらにどうでも良い話。

綺羅と言うのは今で言う「スター」。パーティーとか舞台などで大スターが並んだり競演している様子を、「綺羅、星の如く」と言った。
0718名無しの笛の踊り (ワッチョイ 7f33-NM67)
垢版 |
2017/07/25(火) 11:34:24.46ID:+hn0eLh60
>>713
ギターもさらに小さかった
19世紀以降に改革があったのも同じ
だからバランス的にはそう違わない。
ド・フォッサのギター三重奏曲なんか展開もしっかり合って
全部現代楽器でも十分楽しめる
0720名無しの笛の踊り (スッップ Sdff-teET)
垢版 |
2017/07/25(火) 11:37:51.83ID:I6pvZuF4d
ちなみに、バイオリンやピアノの音のエネルギーは発音の瞬間に集中している。この瞬間に耳に強い印象を与えて音量を感じさせている。
わずかに発音をズラして、ピークの瞬間を外して飲み込まれないようにすると、ギターの音はまあまあ聴こえるようになる。ズレたと感じさせない範囲でズラすのは大変だけど。
0721名無しの笛の踊り (スッップ Sdff-teET)
垢版 |
2017/07/25(火) 11:42:16.70ID:I6pvZuF4d
>>718
19世紀ギターを弾いたり、聴いたことないでしょ?程度が良い状態で生き残っている楽器はモダン・ギターの音量とそれほど変わらないよ。
19世紀前半、ギターは今とそれほど音量の変わらず、バイオリンはもっと音が小さかったと言うこと。
0722名無しの笛の踊り (ワッチョイ 7f33-NM67)
垢版 |
2017/07/25(火) 11:56:48.31ID:+hn0eLh60
>>721
そういう人いるし確かに弾いてないけどそれだとタレガやセゴビアは何やったの
ってw
 テルツギタ―も音量対策でもあった(高音の方が音が響き大音量に
対抗出来た様だ)みたいだから当時も音量が少ないことはジュリアーニも
悩んでいたことは間違いない。
 バイオリンがどの程度音量改革したのかは具体的には分からないけど
バイオリンだけが大音量化したわけじゃないでしょう
 いずれにしても19世紀ギターは音量以外でもまだタレガ・セゴビアラインの
旋律楽器としての確立は不十分だったから大作曲家はたいして曲を書いて
くれなかったという考えに与します。
0727名無しの笛の踊り (ワッチョイ 7f33-NM67)
垢版 |
2017/07/25(火) 12:21:57.48ID:+hn0eLh60
フランシス・デ(ドゥ)・フォッサ作曲
ギター三重奏曲作品18
第1番 イ長調
第2番 ト長調
第3番 ヘ長調
サイモン・ワインバーグ(ギター)
マルティン・ビーバー(ヴァイオリン)
ブライアン・エッパーソン(チェロ)
(Naxos 8.550760)
0728名無しの笛の踊り (ワッチョイ dfc7-qIXj)
垢版 |
2017/07/25(火) 12:23:15.20ID:aUGtcrYI0
>>725
なんでもったいをつけるの?
曲名を書くと、君がなにか損するの?
変な人だねw

ド・フォッサのソロなら聴いたことがあるけど、退屈だったな。
広まらなかった理由がわかる。
三重奏曲は聴いたことないから知らない。
0729名無しの笛の踊り (ワッチョイ 7f33-NM67)
垢版 |
2017/07/25(火) 12:23:58.82ID:+hn0eLh60
このような曲の解説にこういうこと書かれちゃうのもなあ

「ギターとヴァイオリン、そしてチェロと3つの弦楽器がアンサンブルし
ていますが、特にギターと他の楽器がアンサンブルする時に、テンポを
合わせたり、ギター以外は弱くなったりしており、ギターをいかにアンサ
ンブルするように聴かせるかが、細部までこだわっており、とても心地い
いです。ポップスに慣れている私たちにとっては、ギターがヴァイオリン
やチェロと合うのか!と驚きの連続ですが、演奏しているソリストたちは
涼しい顔で、ごく当たり前のように聴かせてくれます。
まさしく、古典派の作品らしい、明確な旋律とアンサンブルが、ここには
存在します。」
0732名無しの笛の踊り (ワッチョイ 7f33-NM67)
垢版 |
2017/07/25(火) 12:36:13.94ID:+hn0eLh60
グラニャーニも結構いけるね

三重奏曲 Op. 13

Trio, Op. 13

エミリオ・ヴァーピ - Emilio Vapi (フルート)
アンドレア・ペコーロ - Andrea Pecolo (ヴァイオリン)
マルコ・リボーニ - Marco Riboni (ギター)
0747名無しの笛の踊り (スプッッ Sd7f-vlgU)
垢版 |
2017/07/25(火) 15:15:15.59ID:Oap0R6nKd
>>731
↑さすがにこれはどうなのか
弦楽四重奏曲を他の楽器はそのままでヴァイオリンだけギターで弾くという事か?
音域も無理だし他の楽器とハーモニーにならないだろ
音域考えたらヴィオラかチェロがまだ考えられる
だいたいそんな事やってる人なんてプロですらいない
何の知識も無い人が妄想で書いてるのか?
0749名無しの笛の踊り (ササクッテロロ Sp1b-AyKb)
垢版 |
2017/07/25(火) 16:10:18.05ID:2KNoU3xdp
>>729
ギターに合わせて他の楽器も弱くしてるって
それってかなり普通に行われてる事じゃないか?
主旋律弾く楽器以外が配慮しないで弾くことのがどうかしてて
ヴァイオリンだって上声部弾いてる時にチェロやコントラバスや管楽器に全力投球されたらたまったもんじゃなかろう
そういうのを互いに意識し合うからアンサンブルは面白いのであって
わざわざそんな当然のことを特筆するところにこのスレのギターは音量が小さいからアンサンブルできない厨と同じ自分の妄想だけで語る不用意さを感じる

ギターのアンサンブルにおける必要性ってそこにはない様々な要因が考えられるし
アンサンブルでギターを美しく響かせたいならそのように思う奴がそれを追求した曲を作れば良いだけだ
綺羅星()かなんか知らんが美しいなんて人それぞれなんだからそれに叶うのはそいつにしか作れん
そいつの美感覚を他人がわざわざ創造する事に音楽活動として表現活動としてなんの意味もないんだから
ここで俺の好みに合う曲がないからギターはダメみたいなわがまま言われても答えは同じで
何度も重ね重ね言うがそんな奴がギターを演っても聴いても時間の無駄だから早く音量のある他の楽器に切り替えなさい、となる
0750名無しの笛の踊り (ワッチョイ df14-NM67)
垢版 |
2017/07/25(火) 16:11:01.44ID:zehHcQRC0
音域はむしろ通常の曲の範囲ならギターとはほぼ重なります。オクターブ低い
ので適宜オクターブあげた方が効果的なところはあげますが大部分はそのまま
で大丈夫 ベートーベンのラズモフスキーとかで高音域バリバリ活躍するのは
まあそのままじゃ無理ですけどね
0752名無しの笛の踊り (スップ Sd7f-mlMN)
垢版 |
2017/07/25(火) 16:27:33.64ID:dmH4edmDd
>>749

いろいろ意見はあってもいいが、以下の最後のコメントが無ければ、もっと説得力があると思うのは私だけだろうか!?
絶対音量が他のクラシック系楽器より小さいことを理解してギターを楽しむことを否定する理由がないのでは。

>何度も重ね重ね言うがそんな奴がギターを演っても聴いても時間の無駄だから早く音量のある他の楽器に切り替えなさい、となる
0753sage (ササクッテロロ Sp1b-AyKb)
垢版 |
2017/07/25(火) 17:18:43.46ID:2KNoU3xdp
>>752
ジュリアーニやそれ以外の他楽器と絡む全ての他楽器がまるで自分のために作られたものかのような言い草で自分の眼鏡に合わないと文句やワガママたれる
これを音量が小さいのを理解して楽しむと言うんだからそりゃ否定もするだろ
こういう奴らは何を勘違いしてるのか、過去から現代に至るまで誰1人としてお前ら一人一人の美的欲求を満たすために曲なんか書いてないし演奏もしてないんだからそんなん当然であって
それでもその綺羅星()とかいう妄想を追求したいならギターにはないから自分で作るかできないなら早く他楽器に移りなさいと言ってる
ギターには無いのということに気付くというのは、それ自体はそいつにとっては今後の人生をより有意義にする価値ある情報なはずなんだけど
それでもなお非合理的にギターに固執して無い物ねだりし続けても残念ながら害でしか無いし本人にとっても時間の無駄だ
0756名無しの笛の踊り (スップ Sd7f-mlMN)
垢版 |
2017/07/25(火) 18:12:43.59ID:dmH4edmDd
ギターが大好きだからこそ、絶対音量が小さいことで、他のクラシック系楽器と同列に扱われないことを残念に感じてるだけだよ。
それでも、ギターはやめる理由にはならない。
ギターはもちろん、ギター以外のクラシックコンサートもたくさん聴いてきたが、オケに加われないのは、絶対音量が小さいからでしょ。


ベートーベン 「ギターは小さなオーケストラである」
しかし、
ストラビンスキー 「ギターは音が小さいのではなく、遠くで鳴っているのである」
0759名無しの笛の踊り (ササクッテロロ Sp1b-AyKb)
垢版 |
2017/07/25(火) 19:13:55.45ID:2KNoU3xdp
>>756
ギターがオケに向かない理由はピアノと同じでしょ
音量だとしたらヴァイオリンなんて何人オケにいると思ってんの?
それに協奏曲にも向かないというけどオケに十人以上ヴァイオリン抱えるヴァイオリン協奏曲なんてそれこそオケのヴァイオリンが手加減しなきゃ聴こえないでしょ
0760名無しの笛の踊り (スップ Sd7f-mlMN)
垢版 |
2017/07/25(火) 19:17:34.33ID:dmH4edmDd
残念ながらギターの絶対音量が、他のクラシック系楽器より小さいことは、誰も否定できないのでは。
一番それが言いたい。
0763名無しの笛の踊り (オッペケ Sr1b-x2d9)
垢版 |
2017/07/25(火) 19:35:20.72ID:Xdol2RCFr
ハープも音小さいよね
0765名無しの笛の踊り (ササクッテロロ Sp1b-AyKb)
垢版 |
2017/07/25(火) 20:00:19.00ID:2KNoU3xdp
>>760
それはその通りだけど
それに対するギターの取り組みを批判することがそれを理解して楽しむということなら否定させてもらうと言ってるんだよ
そこに限界感じて不完全だと文句垂れるだけなら完全な楽器とやらを探してきてそれだけ聴いてたらいいと何度言わせるんだ
0766名無しの笛の踊り (ワッチョイ 7fbe-mlMN)
垢版 |
2017/07/25(火) 20:27:18.74ID:wMLrk5mL0
>>765
批判してるのではなく、残念に思ってるだけ。
不完全と文句を言ってるのでなく、他のクラシック系楽器と同列に扱われないことを、重ね重ね残念に思ってるだけ。

絶対音量が小さいことに対する取り組みって、ギター以外の楽器の音量をセーブしてもらうことだけでしょ。
例えば、バイオリンとの二重奏を何度か聴いたが、バイオリンにうまくバランスを取ってもらっていてもギターの音が小さいことを今さらながらに感じるし、ピチカートですらギターよりはるかに大きな音がする。

マンドリン合奏にはギターパートがあると知ってコンサートに行ったこともあるが、ギターパート単独の時以外はほとんど聴こえなかった。

これは批判ではなく事実だし、ギター愛好家として個人的にも残念なことなんだよ。
0767名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6781-BHuG)
垢版 |
2017/07/25(火) 21:11:45.99ID:3dN66wH50
黙って練習しろよ
それか死ね
0768名無しの笛の踊り (ササクッテロロ Sp1b-AyKb)
垢版 |
2017/07/25(火) 21:50:34.07ID:2KNoU3xdp
>>766
だからヴァイオリンだってオケに10人以上いるんだからそいつらが普通に音出したらソロのヴァイオリンなんて聴こえねーだろ
音量のセーブなんて合奏においては普通に行われてはことであって
それの大小程度で悩むくらいなら素直に音量大きい楽器に切り替えたほうが良いよ
アンサンブルや協奏曲でギターの音量はもはや問題ではなくなったとも言われてるけど
そう言うのは福田進一クラスの高いギターも不自由なく弾ける一部のギタリストだけだし
アマチュアでは以前どうしようもない問題なんだから
マンドリンのが大きくて羨ましいと思うならマンドリンやったほうが良いよ
0770名無しの笛の踊り (ワッチョイ 7fbe-mlMN)
垢版 |
2017/07/25(火) 22:22:29.88ID:wMLrk5mL0
福田のバイオリンの二重奏も聴いたが、独奏の比較では明らかにギターの音量不足が明らかだったぞ。ちなみに、回りでも、ギターの方が美しい音色だけど音は小さいとのことで、同じ評価だった。
アランフェスだって、少人数編成のオケなのにマイクなしの演奏はほとんどないだろう。
オケの音量を下げることは確かにあってもギター以外の楽器の協奏曲でマイク使うのはありえないだろう。
プロだって、ギターの絶対音量が小さいことを意識してないとしたら、独りよがりだよ。
ギターの音量不足を感じさせない他のクラシック系楽器との演奏会があったら聴きに行きたいので、教えてほしい。

繰り返すが批判ではなく事実だし、どういわれようとギターだけでの演奏は楽しんでいく。
0773名無しの笛の踊り (ササクッテロロ Sp1b-AyKb)
垢版 |
2017/07/25(火) 22:32:41.38ID:2KNoU3xdp
>>769
いや残念な思いまでしてギター愛好家なんてやってもらわなくて結構ってことが言いたいだけだよ
なんの必要性があってそんな残念な思いをするのにわざわざギターを聴いてるのかわからんし、それをここに書き込んでどうしたいんだよ
ヴァイオリンのピチカートやらマンドリンのが音がでかいくて残念とかそんな神経質になるくらいなら素直にヴァイオリンとかマンドリンに乗り換えれば良いじゃん
残念な気持ちここで打ち明けられてもギターやめろとしか言えんだろ
お前らがいくら喚こうが好きな奴はギターの協奏曲もアンサンブルも楽しみ続けるし
別に音量なんて問題じゃないと思ってるギタリスト達はこれからも協奏曲やアンサブルをやり続けるだろうよ
最近じゃフィスクが協奏曲の新譜だしとる
0774名無しの笛の踊り (ササクッテロロ Sp1b-AyKb)
垢版 |
2017/07/25(火) 22:38:08.29ID:2KNoU3xdp
>>770
ばーか
そりゃ腹心がガダニーニ使ってたからだろ
それむしろセゴビアが出現して本格的に音量問題に取り組む前のギターでもヴァイオリンとのアンサンブルで小さいながらも美しく聴こえるという証明じゃないか
0776名無しの笛の踊り (ササクッテロロ Sp1b-AyKb)
垢版 |
2017/07/25(火) 22:42:52.86ID:2KNoU3xdp
>>775
じゃあもう黙っててねw
0778名無しの笛の踊り (ササクッテロロ Sp1b-AyKb)
垢版 |
2017/07/25(火) 23:25:01.14ID:2KNoU3xdp
>>777
あーほんとだ人違いした、すまん

>いずれにしても19世紀ギターは音量以外でも>まだタレガ・セゴビアラインの
>旋律楽器としての確立は不十分だったから大作>曲家はたいして曲を書いて
>くれなかったという考えに与します。
今更ながらこのレス同感だわ
同じ理由でギターはオケ向きでないとも思ってる
問題は音量よりオケに入ってる一般的な楽器の共通点をギターがもってないからだと
0779名無しの笛の踊り (ワッチョイ 7fbe-mlMN)
垢版 |
2017/07/25(火) 23:34:35.97ID:wMLrk5mL0
福田の使ってたギターが何かは確かめなかったのはその通り。
ただ、他のギタリストとバイオリンとのデュオも何回か聴いたが、少なくとも独奏部分の比較ではギターの音量が小さいことは明らかだった。
なので、福田がいつもの桜井RFにしたらバイオリンと対抗できる音量が出るとも思えないが、自分で聴いた事実ではないので素直にコメントはしないでおく。

あと、ギターのコンサートの客は、他のクラシック系コンサートより明らかに高年齢者が多くて若い人が少ない。
絶対音量が小さいって指摘されただけで、やめろなんて態度が普通なら、クラシックギター業界の未来は暗いと思うよ。

いずれにしても、絶対音量が小さいことをふまえつつギターを弾いたり聴いたり楽しんでいくよ。
ギター独奏とかギター同士なら問題ないしね。
0780名無しの笛の踊り (ササクッテロロ Sp1b-AyKb)
垢版 |
2017/07/25(火) 23:48:30.35ID:2KNoU3xdp
>>779
いやいやどうぞどうぞやめてください
自分の思い通りでないこと全部ギターの音量の所為にする奴はそれだけでネガキャンになってるしやめてくれた方がそれこそクラギのためだ
0783名無しの笛の踊り (ワッチョイ 7fbe-mlMN)
垢版 |
2017/07/26(水) 00:19:25.08ID:cKNmtppn0
>>780
クラシックギター以外の楽器の人からは、表面上はともかく内心わかってないと思われるから、音量不足を克服したとの態度は改めた方がいいよ。
0784名無しの笛の踊り (ササクッテロロ Sp1b-AyKb)
垢版 |
2017/07/26(水) 00:45:45.60ID:56ESjJH1p
>>783
そんなん今ここで言われても
そんなの音量どうこうじゃなくて合奏するならそのケースごとの相手との関係性や状況、目的で態度って変えるべきもんじゃないの?
残念な気持ちになるくせに何故かギターを続ける自称ギター愛好家とそれとの態度が何故同じと思ったのか
どんだけマウント取りたいのよ
0785名無しの笛の踊り (ワッチョイ 7f33-NM67)
垢版 |
2017/07/26(水) 02:44:42.82ID:CM0o7din0
盲点だったが
荘村や山下がアランフェスを弾いているのは実際にライブも
聴いたし色々演奏が聴ける。
ところが意外に渡辺範彦に録音はないようだし芳志戸幹雄も
確か弾いていたと思ったがイメージとしてあまり期待できなかった。

ところが偶然YouTubeに上がっているのを発見
聴いてみた。概ね予想通りそれほど個性的な解釈はないが
実に素晴らしくてビックり

それなりの大ホールでマイクを使っているようには見えないが普通に
バランスよく聴こえる。一音一音もいわゆるギター的美音ではないが
しっとりとしてしっかりした音で明確 ぺらぺらした音汚い音
になるところは皆無 恰もイエペスの演奏のように普通に重く腹に響く
びっくりするのは3楽章の下降上行のスケールをいとも簡単にインテンポで
明快に弾き切っていること この時代ほとんどの大ギタリストもきちんと弾けて
いないのが多く休符を取ったりして誤魔化しているのがほとんどなのに
ごくあっさりと現代の若手並みのテンポでさっと弾いてしまう。
本当にかっこいい人だったんだなあ
0787名無しの笛の踊り (スップ Sd7f-mlMN)
垢版 |
2017/07/26(水) 08:56:13.97ID:b/j8IGM1d
最近アップされた山下のアランフェスの動画は、マイク無しなのに音量と音色のバランスも良くテクニックも伴ってて素晴らしいと思う。
去年、海外では実演したと現代ギターに書かれていたので、いつか生で聴きたい。
ていうか誰でもいいので、マイク無しでオケとのバランスが取れたまともなアランフェスを聴きたい。
0788名無しの笛の踊り (ワッチョイ 7f04-A43S)
垢版 |
2017/07/26(水) 09:27:32.23ID:W3KXLPPw0
山下のラミレスって今でも664なんだろうか。
0789名無しの笛の踊り (ワッチョイ bf31-keyE)
垢版 |
2017/07/26(水) 15:51:20.82ID:AI2uoD7F0
今日たまたまエスタストーニェって人とマリウシュゴリって人の路上演奏をYoutubeで聴いたんだけどすっごくよかった
でもここはなんかもっとムズカシイ話みたいかな
0791名無しの笛の踊り (ワッチョイ 473c-rqTR)
垢版 |
2017/07/26(水) 19:55:49.32ID:nSr2QoXT0
>>789
いや、ここは音楽の中身にはふれず、アンプラッグドの
音が小さいからダメダメとかでいがみ合っているところです。
0794名無しの笛の踊り (スプッッ Sd7f-6o1p)
垢版 |
2017/07/26(水) 21:50:49.91ID:pgBx6LUqd
例えば90年代ならブラックミュージックの連中やF.P.ツィマーマンみたいなのに多かったみたいだなww
0795名無しの笛の踊り (スプッッ Sd7f-6o1p)
垢版 |
2017/07/26(水) 22:04:41.66ID:pgBx6LUqd
まあ分かるんだ、俺らと何がどう違うわけ?みたいな。まったくの冤罪て訳ではなかったんだろうが、まあ結論から言うと冤罪なんだよ。
0798名無しの笛の踊り (ワッチョイ f381-wQgN)
垢版 |
2017/07/27(木) 08:07:29.46ID:iy4hb8tn0
ヤマンドゥってアランフェスやってんの?
0801名無しの笛の踊り (スプッッ Sd2a-GDkZ)
垢版 |
2017/07/27(木) 13:45:16.06ID:+0r0mD2hd
>>800
誰のことを言ってるんだい?
0803名無しの笛の踊り (スプッッ Sd2a-GDkZ)
垢版 |
2017/07/27(木) 14:23:43.86ID:+0r0mD2hd
>>802
だからそのヤマンドおじさんて誰なの?
0805名無しの笛の踊り (スプッッ Sd2a-GDkZ)
垢版 |
2017/07/27(木) 14:45:28.89ID:+0r0mD2hd
>>804
自分の携帯だと速度規制かかっちゃって、ようつべはツールから外しちゃったんだスマン
0806名無しの笛の踊り (オッペケ Srb3-5z4t)
垢版 |
2017/07/27(木) 22:26:33.09ID:gg/4Dfx1r
ここは平均年齢六十五
0808名無しの笛の踊り (ワッチョイ f381-wQgN)
垢版 |
2017/07/28(金) 05:04:19.90ID:ldB/k5Rq0
クラギって過去に目を向けたままで全く発展がないよな、他のジャンルじゃisaiah sharkeyやmateus asatoみたいな次世代プレイヤーがいるのに
0809名無しの笛の踊り (ワッチョイ a3bd-V1Wy)
垢版 |
2017/07/28(金) 05:32:28.61ID:dOung/Vw0
ギターは現代音楽に取り憑かれて無い
無調ばっかりを演奏しないし戦後や最近でもちゃんと現代曲(無調じゃない)が作られ評価されてる
現代音楽と文学、アートは「南米の時代」なんじゃないだろうか
0810名無しの笛の踊り (アウアウカー Safb-SySf)
垢版 |
2017/07/28(金) 06:13:12.66ID:OpHISVlSa
それは現代音楽を大して知らないだけでは
耳の領域が調性の枠に押し込められたまま、というより中途半端に西洋化して退化してる
世界はもっと自由だぞ
もちろん自由は不自由にもなりがちだが少なくとも個人の努力によっていくらでもいいものが見つかるし感性の拡張もできる
まぁ日本のギター現代音楽はただのラッヘンマンもどきというか特殊なことをすればいいような風潮があって聴けたもんじゃないが
0812名無しの笛の踊り (オッペケ Srb3-5z4t)
垢版 |
2017/07/28(金) 07:53:51.17ID:iyCB5hezr
ここは男根の世代の憩いの場
0813名無しの笛の踊り (ラクッペ MMc3-Bf0v)
垢版 |
2017/07/28(金) 08:41:37.45ID:OfnwDzouM
いいじゃねえか
弾くのも書くのも暇つぶし
ま、この時期、ひつまぶしもいいなぁ w
0814名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6a14-jld5)
垢版 |
2017/07/28(金) 12:12:12.88ID:+nLSAyK30
>>810
>日本のギター現代音楽はただのラッヘンマンもどきというか特殊なことをすればいいような風潮

聴いてみたいんだけど、その日本のギター曲のyoutubeかなんかある?
ラッヘンマンはオーソドックスだけど、日本のギター曲だと特殊なことをするのかな?

youtubeに出てたラッヘンマンの「オーケストラのための書」とかいう曲は、ギター合奏でやっても面白そう。
0815名無しの笛の踊り (アウアウカー Safb-XElo)
垢版 |
2017/07/28(金) 20:14:10.72ID:Atcg618Xa
ところで
パガニーニのカプリース24番のコーダ前の謎の第八変奏はやはりジョン作曲ということかな?グラントソナタの第三楽章の謎変奏も?
知ってる人、ソースはありませんか?
0816名無しの笛の踊り (ワッチョイ 731e-GNib)
垢版 |
2017/07/28(金) 21:02:06.11ID:vRWZYn+y0
クラシックギターは独奏のイメージが強い。
「あ、あの一人で弾く楽器だよね?」
とかよく言う人いるからさ。
まあ、クラシックギターのアンサンブルなんて価値低いと思うからいいんだけど。
フラメンコギターぐらいが合奏の価値が少しはあるんだろうなあ。
クラシックギターは孤高もしくは孤独の境地なんだろうね。
以上、私の意見ではなく、その他多くの人の見解です。
0818名無しの笛の踊り (ワッチョイ 7e33-EQZ3)
垢版 |
2017/07/29(土) 05:51:56.66ID:2XcC5Kaz0
パガニーニのカプリースですが
1番5番24番は何だかんだ行っても運指付けをして何とか
演奏が見えてきましたが3番の中間部プレストは異常なまでの
難しさ
本当に悪魔が乗り移ったかのような自由自在な音型で
そもそもパターンで弾くことも覚えることも出来ない。

矢っ張り悪魔だったか ギター技術の限界を感じる
0820名無しの笛の踊り (ワッチョイ a3bd-Cs75)
垢版 |
2017/07/29(土) 09:59:37.18ID:5hMXKz3O0
自分が誰よりギターを理解してるという事をここで何かしら披露して承認欲求満たしたい
でもそれに見合う努力も勉強もしてないから音楽の内容的な会話もできない
そんな時はギターは音量が小さいや合奏ができないと言った後ろ向きな指摘すると良いでしょう
俺は人とは違った見方ができるからお前らよりギターを理解してるんだぜ感や俺はお前らよりギターをやっているからそういう境地に達した感が出る上にスレでも存在感が出るので欲求が満たされるのを実感できるでしょう
更に"他楽器からすると"とか"他の多くの人が"と付け加えると俺は広い視点があって客観視できてる感がでてより欲求を満たせるでしょう
また布石としてクラシックギターはクラシックでは認められていないというのを前振りしておくとより効果的です
これによりクラシックは上位概念でクラシックギターは下という構図で会話を進められ、ピアノやヴァイオリンやオーケストラを引き合いに出して自分を上位の立場に置けば、もはや音楽の知識なんて無くてもマウントがとれます
しかし、これらはやり過ぎるとこの人なんでギターやってるんだろ?そこまで言うならギターやめて自慢してくるその楽器やれよ、となるので注意が必要です
また本来その欲求はギターを練習してそれを人に披露して評価されることによって満たされるべきものなので
その事を忘れないで使用はほどほどにしましょう
スレも漏れ無く、荒れます
0822名無しの笛の踊り (ベーイモ MM62-jld5)
垢版 |
2017/07/29(土) 10:32:05.18ID:c3IdC35DM
>>820
>ギターは音量が小さいや合奏ができないと言った後ろ向きな指摘

それは、人とは違った見方ではなく、普通の人の見かただよ?
そもそも、他楽器との合奏が、なぜ前向きなんだ?
なにか前後の根拠があるのか?

>スレも漏れ無く、荒れます

荒らしてるのは、君だよ?
0823名無しの笛の踊り (ワッチョイ bea7-SnRV)
垢版 |
2017/07/29(土) 10:34:43.70ID:sUh7AiAh0
長いお手紙読むのはメンドイねw
3行までにしてちょ
0825名無しの笛の踊り (ワッチョイ a3bd-Cs75)
垢版 |
2017/07/29(土) 11:48:45.55ID:bTJwxWtd0
効いてる効いてるw
これまでも長文や読みにくい文章は山程レスされているのにそれらには突っ込まないで>>820にはなぜ突然長文であることに突っ込んでしまうのか
それはあなたにとって都合が悪く内容が図星だからと言ってるようなもんだ

>>822
音量小さいから合奏しない
後ろ向き以外の何者でもないでしょ

音量が小さい、だからどうするのかが面白いのであって、それだけ指摘して俺はお前らと違って気づいてるぜ感浸られてもねえ
結局>>820なんだよなあ

>>824
頓珍漢
0826名無しの笛の踊り (ワッチョイ 7ebe-VSsm)
垢版 |
2017/07/29(土) 11:59:06.89ID:5QG7Yfwz0
クラギは、音量が小さいことを補って余りある素晴らしい楽器であることは、同感。
他楽器との合奏などで、音量が小さいことを克服した演奏を聴きたいだけ。
それを示さなければ、説得力がゼロ。
ファクトを積み上げたロジカルシンキングでないと、ディベートしようがない。
0829名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6a14-97p7)
垢版 |
2017/07/29(土) 12:43:06.69ID:RNTq9Qyg0
>>825
>後ろ向き以外の何者でもない

なぜ後ろ向きということになるのかの理由を聞いている。
君個人の前後の趣味など聞いていない。

>音量が小さい、だからどうするのかが面白い

面白いか面白くないかは、個人の好みに過ぎない。
音の大きさではなく、音の質に面白さを感じるからクラギを弾いたり聴いたりする人がほとんどだろう。
0830名無しの笛の踊り (ササクッテロロ Spb3-Cs75)
垢版 |
2017/07/29(土) 13:06:47.71ID:D152dd41p
>>829
えぇ、そこにメス入れると後ろ向きや前向きっていう恐ろしくレベルの低い日本語の会話になるけど
そういう予測立ててレスしてる、君?
音量が小さいから合奏しない
運動が苦手だから体育の授業フケると同じで凄く後ろ向きだと思うが
0832名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6a14-97p7)
垢版 |
2017/07/29(土) 13:25:38.12ID:RNTq9Qyg0
>>830
>後ろ向きや前向きっていう恐ろしくレベルの低い日本語の会話

「後ろ向きや前向き」というのは、とてもレベルが高い会話になるんだよ?
例えば不登校の児童に対して、「学校に行け」と励ますことが、前向きになるのか後ろ向きになるのか、というようにね。

>運動が苦手だから体育の授業フケると同じで凄く後ろ向きだと思う

人には、それぞれ個性もあり状況もある。
例えば妊娠した高校生に、「体育実技の授業を受けろ」と強要することは、前向きではなく、殺人に等しいことであるようにね。
0833名無しの笛の踊り (スップ Sd2a-VSsm)
垢版 |
2017/07/29(土) 14:38:04.96ID:35oTAt14d
友人たちと、某オケのコンサートを聴きに行った時のこと。
曲目にアランフェスも入ってた。
「今日のギターの人、上手いしきれいな音だったね。」(フルート経験者)
「でも、 マイク使ってたよね。」(バイオリン経験者)
「えっ、気がつかなかった。」(フルート経験者)
「目立たせないように、マイクがセットしてあるんだよ。ギターは音量が小さいからしょうがないんだよ。」(俺:クラギ経験者)
「そうなんだ。でも、他の楽器ではありえな〜い。」(フルート経験者)

バイオリン経験者に余計なこと言いやがってと思いながらも、まぁ事実だからしょうがないかと、これ以上話題にせず…。
0835名無しの笛の踊り (ワッチョイ 7e33-EQZ3)
垢版 |
2017/07/29(土) 15:28:52.69ID:2XcC5Kaz0
まあ
音量の話はもうお腹いっぱいだが

時々山下だけはとかイエペスだけはとかいう人がいるけど
楽器はそんなに変わらないから要は弾き方の違いだけということ
(10弦ギターは音量増大の効果があるという幻想はもうないよね?)
弾き方の違いで音量はそこそこ出るという証拠でもあるわけ
汚い音でないと音量は出ないということならともかく

山下(など)だけが奏法と関係なく魔法のように音量を出せるわけがないでしょ。
0836名無しの笛の踊り (ササクッテロロ Spb3-Cs75)
垢版 |
2017/07/29(土) 16:12:30.63ID:D152dd41p
>>832
スレ違い全開のTPOわきまえない会話がどうしたらレベル高くなるんだよw
しかも内容もサボりぐせついた中学生のこねる屁理屈そのものだし

このスレでよく出てくる他楽器奏者からみたクラシックギターみたいなのもうんざりだわ
結局レスしてんの>>833自身だからね
他楽器奏者が言ったらそれがまるで権威持ってるかのような言い草されると、そんなコンプレックス感じてまでなんでこいつギターやってんの?としか思えないよ
0837名無しの笛の踊り (オッペケ Srb3-5z4t)
垢版 |
2017/07/29(土) 16:28:34.26ID:dqy5Kgycr
ギターはマイクがネックなんだけど、バイオリン聴いてるといったってCDだろ。ギターマイク同様に電気音聴いてるだけじゃん。
0839名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6ac7-jld5)
垢版 |
2017/07/29(土) 16:34:17.46ID:r8uIYQyV0
>>835
弾き方といえば弾き方だけど、音量というのは、単純に弾くときの力(瞬発力)だろうね。
弦を大きく振動させれば大きな音になる。

もちろん他にも音が大きくなる要因はあるが、どれも魔法ではなく、物理的な特性の問題だ。
その物理的な特性を作る弾き方をする(できる)かどうかは、その人の感じ方にもよる。

ほとんどの人間がウサイン・ボルトと短距離を競っても無駄なように、資質の問題は避けられない。
いまのところ、ボルトに相当するのは山下だけだろう。

長い間には、陸上のトラックレースが走路と靴と服装と体力によってわずかずつタイムを縮めてきたように、クラギも楽器と演奏技術によって音が少し大きくなってきた面はある。
しかし、ボルトといえども自転車競技のスピードに及ばないように、山下もまた、ピアニストの音量を超えることはないし、なにより、短距離走は速く走ることが目的だが、クラギは大きな音を出すことが目的ではないのだ。
0840名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6ac7-jld5)
垢版 |
2017/07/29(土) 16:39:28.19ID:r8uIYQyV0
>>836
>スレ違い全開のTPOわきまえない会話

それなら、「後ろ向き」だの「恐ろしくレベルの低い日本語の会話」だのとレスした自分を悔いることだね。

>他楽器奏者からみたクラシックギターみたいなのもうんざり

僕は>>833ではないが、他楽器と合奏しようとする人間が、他楽器奏者から見たクラギを意識しないでどうするんだよ?
権威とか「恐ろしくレベルの低い」話を持ち出してもまったく無意味だよ?
0842名無しの笛の踊り (アウアウカー Safb-me8F)
垢版 |
2017/07/29(土) 16:55:05.88ID:aEx/3b4Ia
いくら講釈を垂れても、所詮は専門家気取りアマチュアの妄言
アマチュアに出来るのは、あくまで自分なりにそれを楽しむことだけ
水掛け論に価値はない
0843名無しの笛の踊り (ササクッテロロ Spb3-Cs75)
垢版 |
2017/07/29(土) 17:07:30.15ID:D152dd41p
>>840
どんどん論点ずれるから修正させて貰うと
音量小さいなんて当たり前のことで知ったかぶられてもクラシックでライブなんてあまり使われない横文字使う人間の理解度なんてしれてるって話なのよ
他楽器からみたクラギ観をクラギ側の人間からいくらレスされても、合奏するならそんなの直接合奏相手に聞くわって話であって
ここでそんな事しても、結局、マウント取るための俺はお前よりわかってるぜアピールでしかないのよ
だから俺は、ギタリストの言うギターの音量小さいわーアピールって通じるかわかんないけど"地獄のミサワ"みたいなもんだなと思って
そんなコンプレックス感じてまでギターやる必要ないだろと意地悪してやってるw
0844名無しの笛の踊り (ササクッテロロ Spb3-KVOc)
垢版 |
2017/07/29(土) 17:08:57.92ID:Ta2XN0Y3p
>>839
ボルト並のギタリストは結構いて単に
音色破綻させてまで音量出ださないだけじゃないかい。バルエコもでかい音だったけど音色も美しい。音色無視すればさらに音量あげれたと思う。汚い音ででかい音だしてもダメ。曲によるけど。セゴビア先生にもでかい音だすなと怒られてた。
0845名無しの笛の踊り (ワッチョイ 7e33-EQZ3)
垢版 |
2017/07/29(土) 17:10:21.66ID:2XcC5Kaz0
>>839
スピードを出す技術と音量を出す(楽器の性能の範囲内でのこと)技術は
また少し違う様だ

普通の人間とボルトの比較は単純なimの往復技術上にはそのまま
当てはまる。パコのピカードのスピードを一般人がどこまで出せるか
などは正にそれに近い。

しかし音量は幾ら弦を大きく振動させても上限があるので単純な
握力・腕力・体重だけで人の数倍の音は出せない。
 弦の振動を限界までさせるには腕の重力を使い腕全体で弦をたわませて
瞬間に抜かす技術が必要だが その技術はある程度理論的・訓練的に
養成可能でそれによってそれを何も考えないで弾くよりは 明らかに違う
音量が出ることは間違いない。
 ただその際の離弦の仕方・タッチの方式によっては音は大きくても雑音の方が
大きくなったり楽音として許容範囲を超えてしまう場合はあるというだけ

その双方が出来てもピアノやオーケストラと同等な音が出るわけではないが
ギターとしての最良・最大の音のキャパを出せる可能性があるというだけ

かなりの人は指先だけでなでるように弾くだけなので明らかに音が出ていない
ギターを鳴らせていないという場合があり そういうのは損だしギターが
可哀相だというだけです。
0846名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6ac7-jld5)
垢版 |
2017/07/29(土) 17:17:40.63ID:r8uIYQyV0
>>843
支離滅裂になってるぞ?

クラギは音は小さいが音がきれいだから好きだ、というのが大半のクラギ愛好家だろう。
これに異議があるというなら、そこから議論してもいいが。

音が小さいから、他楽器と合わせても聴く人には魅力がないし、相手の他楽器奏者もいわくいい難い表情になる。
それは、普段はピアノなどの音の大きい楽器と合わせているからでもある。
どこまで自分の音量を抑えないといけないのか、抑えてもクラギの音を消してしまうんじゃないか、と。

繰り返すが、クラギ愛好家の大半は、クラギの音色が好きなんだ。
「マウント取る」だの「わかってるぜアピール」だのと、他人が自分と同じだと思ってはいけない。
0847名無しの笛の踊り (ササクッテロロ Spb3-Cs75)
垢版 |
2017/07/29(土) 17:18:24.36ID:D152dd41p
しかし
音量小さいからもう合奏しない
は後ろ向きじゃないは頓珍漢過ぎて困ったわ
後ろ向き前向きには状況によるって
まさに後ろ向きの状況だろw
前向きは音量小さいから合奏できるように奏法を見直し、ギターを改良し、弦を開発するんだよ
0849名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6ac7-jld5)
垢版 |
2017/07/29(土) 17:27:07.78ID:r8uIYQyV0
>>845
>ギターを鳴らせていないという場合があり

アマチュアではそう思える人も多いのは同意するけど、プロでは、そうは思えないけど音が小さい人が多い。
具体的には、村治佳織は福田進一とのデュオでは音量差が歴然としていた。
たしか、村治がフレドリッシュ、福田がロマニロスだったと思う。

普通は音量があるのはフレドリッシュの方だと思うが、ただの力なのか技術なのか知らないが、フレドリッシュの音が寂しく聴こえた。
村治のソロはきれいな音でとても楽しく聴いたし、福田のソロもよかった。
ソロでは、それぞれが十分に楽器の音を引き出していたと思う。
0850名無しの笛の踊り (ワッチョイ 7e33-EQZ3)
垢版 |
2017/07/29(土) 17:29:09.06ID:2XcC5Kaz0
ちなみに
打弦スピードを肉体的・物理的才能・能力に頼らずにある程度まで
普通の楽器と同じように弾けるようにするためにa指を基本旋律奏法に参加
参加させることが工夫されてきたわけ。

基本的に指を痙攣的に高速往復するよりは現に置いた指を順に流れる
ように離弦することで音を出せるようになると 少なくとも左手で作る音と
ほぼ同様 ピアノで5指を使って重力奏法で体重を移動しながら弾くのと
原理的には近くなる。
 そうすると あまり運動神経的には才能がなく 年をとっても
自然に普通のクラシック音楽で要求される程度のテンポは余裕で対応出来る
ということ

 まあ信じるものは救われますぜ
0851名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6ac7-jld5)
垢版 |
2017/07/29(土) 17:30:06.53ID:r8uIYQyV0
>>847
だから、他楽器との合奏がなぜ前向きなんだ?
そもそも、合奏がクラギにとって前向きである根拠はなんだ?
音色を極めようとすることが前向きでない理由でもあるのか?
0852名無しの笛の踊り (ササクッテロロ Spb3-KVOc)
垢版 |
2017/07/29(土) 17:37:50.79ID:Ta2XN0Y3p
ジョンとかバルエコは300キロだせるフェラーリがあえて100キロしかだしてないという優美さがあるけど山下は美しさとか関係なく最高速だしてるかんじだよ。
0854名無しの笛の踊り (ワッチョイ ea98-7WXr)
垢版 |
2017/07/29(土) 17:58:04.04ID:a/p/M9db0
バルエコは、今でも速いほうだけど
ジョンは、かなり遅い部類。
0856名無しの笛の踊り (ワッチョイ ea98-7WXr)
垢版 |
2017/07/29(土) 18:09:38.13ID:a/p/M9db0
パコのスケールは180〜200
バルエコは、120〜140
ジョンは、80〜100
0860名無しの笛の踊り (ササクッテロロ Spb3-Cs75)
垢版 |
2017/07/29(土) 18:37:22.77ID:D152dd41p
>>846
面倒くさくなってきたから意地悪なしでいうと
あなたのそのレスみたいな音量小さいだなんだっていうのは端から水掛け論なのよ
美しい音というのもギターは調弦が狂うから美しないと思ってる人もいるわけで、それを説得する術はなくレスバトルになるなんてわかりきってるだろ
貴方みたいなのにまともに取り合っても不毛なの見えてて実際あれだけやりとりしてもあなたのレス最初に戻ってるしね
だから他楽器自慢するならギターやめてその楽器やれとか意地悪言って遊んでたんだけど
結論やっぱり合奏が苦手なのはギターじゃなくてコミュニケーションができないあなただと思うよw

ただ今回は貴方みたいなレスする人間の心理を整理して>>820みたいに文字にできたのは成果ありかな
0861名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6ac7-jld5)
垢版 |
2017/07/29(土) 18:59:14.96ID:r8uIYQyV0
>>860
クラギの音量小さいのは、水掛け論などではなく、ただの事実。
クラギを貶めてるわけでも、他楽器を自慢してるわけでもない。
それを指摘するのは、心理の問題ではなく、事実は事実として認めなければ楽器の良さも出てこないということ。

個人的には、合奏が苦手ということは別にないので、他楽器とも各種ギターとも合わせている。
ただ、他楽器との合奏は、現在は、自分たちだけでお客さんに聴かせることはしない。

君は、他人のコミュニケーションの心配をするより、自分の日本語力の心配をした方がいいと思う。
0862名無しの笛の踊り (スッップ Sd8a-GDkZ)
垢版 |
2017/07/29(土) 19:16:48.29ID:uHOI/WDnd
>>859
ホールのスピーカーからバレない程度に音してなかったか?
0863名無しの笛の踊り (ワッチョイ f381-wQgN)
垢版 |
2017/07/29(土) 19:23:07.23ID:erZN2WEz0
ジャガジャガ系とか言ってる奴はアホ
0866名無しの笛の踊り (スッップ Sd8a-81tV)
垢版 |
2017/07/29(土) 20:40:24.99ID:HgECjY/8d
車の後部座席に置いてたけど急ブレーキ気味に止まることがあってケースがずり落ちた
ゴッとか音したけど大丈夫かな
スーパーライトケースだけど
0867名無しの笛の踊り (ラクッペ MMc3-SnRV)
垢版 |
2017/07/29(土) 21:10:26.93ID:QbVdBXjZM
多分、大丈夫だろう
それよか、アタマ、カツラ、ずれてえへんか
ルームミラーでしっかりと見てみんと、あかんで w
0873名無しの笛の踊り (ワッチョイ bea7-SnRV)
垢版 |
2017/07/29(土) 22:20:21.54ID:sUh7AiAh0
w
0874名無しの笛の踊り (ワッチョイ 7e33-EQZ3)
垢版 |
2017/07/29(土) 23:35:29.13ID:2XcC5Kaz0
>>863
まあ
旋律楽器として進化してからがクラシックギターの真価発揮だけど
伴奏がコード単位で出来ることや 複数の音を和音として音程をもった
音の塊としてリズムも表現できるのはギターにしかない個性
ピアノは簡単な和音でのリズム刻みもただ指で叩いて弾くしかない

もちろんラスゲアードのような通常の奏法を逆立ちさせたショッキングな
表現・音も出せるのもギターの強みの一つなんだから ジャカジャカ
なんて腐すだけなのは勿体ない。

 ただ何でも音が出ていればいいのではないことは単音と同じで
楽音として完成された技術でないとだめだけど

その意味でやまし....いやなんでもない
0875名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6abd-vexV)
垢版 |
2017/07/30(日) 01:55:36.99ID:dxPlJYqr0
>>874
せっかく頑張って馬鹿を隠しているんだからもう少し自制しろ
楽音になっていない音を出している奏者がドイツレコード賞を受賞したり海外に招かれ続けたりコンサートでも高い評価を受け続ける訳がない
音楽が判らなくて駄目なのはおまえの頭
0876名無しの笛の踊り (ワッチョイ a3bd-Cs75)
垢版 |
2017/07/30(日) 02:36:50.57ID:YddmgcbD0
セゴビアとか山下はこういう批判に晒されながら、特に山下なんて子供の頃からずっと批判と戦って国際的な評価は付いてきたようなもんだろ
残念ながら楽器やってるとほとんどの人間はどうしても厳しい評価に致されて臆病になって自分の音楽を見失ってしまう
音量が小さいから合奏しないもそうだけど美しい音がどうとかもまさにそれ
人の目ばかり気にした神経質なただ怒られたくない批判されたくないだけの音が本当に美しい音がなのだろうか
他人が思う美しさを自分が音にしたってそんな嘘っぱちになんの価値があるのだろうか
とも思うが山下みたいに強い人間ばかりではないから仕方がない
0879名無しの笛の踊り (ササクッテロロ Spb3-KVOc)
垢版 |
2017/07/30(日) 09:52:14.82ID:RuXs5f1Jp
まあ音楽になってないは過小評価としてもセゴビアやブリームにせまる音楽性は過大評価だろうな。
個人的にはメカはS−音楽性はC+もしくはB−かな。
0881名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6ac7-jld5)
垢版 |
2017/07/30(日) 10:09:33.71ID:UWGLbI4a0
>>879
山下は、セゴビアには及ばないが、ブリームとは正当性というか標準的という意味で、同じレベルの音楽だろうね。
ふたりとも音楽全般が好きで、音楽を表現する手段としてのギターだけど、セゴビアはギターと音楽が一体だ。
ギターと音楽が一体になってる人は少ないよね。
0882名無しの笛の踊り (ワッチョイ a3bd-Cs75)
垢版 |
2017/07/30(日) 10:36:35.13ID:SOJGQBrr0
セゴビアの音楽はコンプレックスの裏返し
批判をバネに磨き上げられた勇者の音楽性
山下の音楽は鋼の音楽
批判を意に返さず跳ね返してきた悪魔的音楽性
ブリームの音楽は大らかで懐の深い音楽
批判にも上手く立ち回る大人の音楽性

作品を創り上げる困難さ自分の作品を世に出す恐怖を知っているならどれが良いなんて野暮な話であって音楽性なんて比べようもない
批判されることを覚悟で披露するなんてその当日の朝マジで布団からでれなくなる
0883名無しの笛の踊り (ササクッテロロ Spb3-KVOc)
垢版 |
2017/07/30(日) 11:02:21.70ID:RuXs5f1Jp
>>881
ブリームは音楽性に関しちゃセゴビアに勝るとも劣らんと思うよ。スペイン物にみる洞察の深さには戦慄させられるし現代音楽ではイマジネーションの豊さに驚く。
0884名無しの笛の踊り (ササクッテロロ Spb3-KVOc)
垢版 |
2017/07/30(日) 11:02:48.15ID:RuXs5f1Jp
山下は若いころの絵やブリテンには瑞々しい閃きがあり期待させられたが極端な音量の大小や速さで何かを表現してる気になってるバッハ聴いてダメだこりゃと思ったよ。バッハはやはり弾く人の様々なことあきらかにすると思った。
0885名無しの笛の踊り (ササクッテロロ Spb3-KVOc)
垢版 |
2017/07/30(日) 11:14:39.21ID:RuXs5f1Jp
>>882
コンプレックスはイエペスだと思うなあ。
田舎で分不相応なメカみにつけたオサンが
バカにされないようにクラ弾いてる感じ。
セゴビアは怖れることなく内面を解き放って
いる。山下は抜群の環境のなかで育てられた
ギターアスリートでしょ。すごく運の良い人だと思う。ブリームはあの歳でさらに音楽が深まり表現できなく苦しいという。これこそ天才の
証明。わけのわからんこと言って反隠居は
反省すべし。
0887名無しの笛の踊り (ワッチョイ a3bd-Cs75)
垢版 |
2017/07/30(日) 11:50:03.94ID:N/UCo4Tf0
>>885
確かにイエペスもピアノに対するコンプレックスがあの奏法の発端と言われてるからね
セゴビアもどっかの女王の前で披露した時オルゴールみたいと言われて勲章も小さいものだったとかそう言うコンプレックスが発端
山下なんてアスリートかどうか知らんけど子供の頃から>>884みたいな批判をずっと浴びてきてる
それでも折れない強靭な意志の体現は生き方も含めて見事としか言いようがない
それが如何に難しいか自身の心の弱さと比較すればわかるだろう
運が良いというなら日本に生まれた時点で山下は運が悪いよ
その逆境を跳ね除けた結果運が良く見えるだけだよ
0889名無しの笛の踊り (ワッチョイ ea98-7WXr)
垢版 |
2017/07/30(日) 12:45:06.94ID:+KbpkOow0
山下氏の最初と二番目のノクは閃きがない。
3番目の録音が一番素晴らしい。

昨夜、ブリームのヴィラロボス集を聴いたが、
全般的に今一つの演奏。
7番など、首をかしげる演奏。

セゴビアは最も敬愛、尊敬している奏者。
ただし、音楽性が際立っているとは思えない。
0890名無しの笛の踊り (ササクッテロロ Spb3-KVOc)
垢版 |
2017/07/30(日) 12:53:53.51ID:RuXs5f1Jp
>>887
そういう表現者の孤独は言ってもしょうがない。セゴビアなんかクラギの地位をあげようとしてどれだけクラ世界から風当たりをうけたか。なにもかも用意された場所でギターだけ弾けば良かったひとの比ではないのでは。
有名無名関わらずみんなそれぞれの苦労がある。他人がそれをどうこういうものではないと
思うが。
あと貶めるありきではない。山下の音楽性を正当に評価しようしてるだけ。信者なんか
デカい速いしか言っとらん。
0891名無しの笛の踊り (ワッチョイ a3bd-Cs75)
垢版 |
2017/07/30(日) 13:25:44.46ID:dbNOZeFg0
>>890
音楽性ってつまりそれ即ちその人の人間性であって例えクラシックでもどんな音楽でも人が音楽を奏でる限りそれからは逃れられない
それが嫌なら打ち込み音楽みたいな機械的な音楽を聴くと良いと思う
つまり、どう生きてたかどう時間を費やしたかという何に自分の命を使ってきたかという人生の濃度こそ、その人の音楽のポテンシャルであってそれ以上の音楽性を自分から引き出そうにも嘘っぱちにしかならない
そこにある良い悪いというのはその人がちゃんと自らの使命を達成するために真摯に人生を費やしているかどうか自らの省みるものであって
それこそ他人が比較によって優劣を語るこれほどの愚行はないだろう
音楽がスポーツでない由縁もそこにある
0893名無しの笛の踊り (ワッチョイ 7e33-EQZ3)
垢版 |
2017/07/30(日) 13:34:41.80ID:jMe05sya0
意外だが

実は山下で一番その良さが出ているのはバッハ
そのパルティータ2番のシャコンヌ以外が特にいい 敢えて言えばジーグ
他の曲で感じる???な部分はほとんど感じられないし
音色もこの場合はあまり気にならない。
曲想も変なところはなくむしろこうあってほしいという部分を期待以上に
感興を持って表現してくれている。
 ヴァイオリンの演奏でもこういう環境を覚える演奏は数えるほどしかない。
 
 これは素直に追いつけ追い越せの目標になっている
0895名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6a14-97p7)
垢版 |
2017/07/30(日) 16:03:44.40ID:rK8rJocc0
>>891
音楽性が人間性ねえ・・・

音楽性というのは人間の感情の一部であって、すべてではないというか、むしろ、普通にいわれる人間性とはなんの関係もない。
ただ音に対する人間の感性だから、その人の生き方などと結びつけるのは、ある種の誇大妄想。

要するに音楽性の有無というのは、音楽がどのくらい好きなのか、自分の扱う楽器がどのくらい好きなのか、程度のことだろう。
0896名無しの笛の踊り (ワッチョイ f3ba-GN9X)
垢版 |
2017/07/30(日) 19:47:50.05ID:E2AU+ldo0
>>890
あんたが同一人物かは知らんが、平気で嘘を書き込んで、「貶めることありき」のアンチが常駐してるんだよ
音楽性の根拠も、「武満が称賛してなかった可能性がある」なんてウンコみたいな話だしな
当然、荒れるw
0898名無しの笛の踊り (ワッチョイ ea98-7WXr)
垢版 |
2017/07/30(日) 20:27:45.12ID:+KbpkOow0
>>893
追いつけ追い越せの目標

に笑えた。
0901名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6a14-97p7)
垢版 |
2017/07/30(日) 21:04:16.83ID:rK8rJocc0
シャコンヌも、バイオリンだと緊張感が強いというかヒステリックな感じになるから、ゆったりと楽しむにはギターがいいな。
山下さんの演奏にも、もう少し余裕のある感じが欲しい。
やっぱり、セゴビアやイエペスが楽しめる。
0902名無しの笛の踊り (ササクッテロル Spb3-KVOc)
垢版 |
2017/07/30(日) 21:04:17.02ID:ZP2+oSjMp
>>896
前半の嘘を書いてる人物はわしではないが武満云々はわしじゃw
だって信者が言うように山下が超絶メカで
音楽性がセゴビア並だったらなんで武満がほっとくのよ。パリコンの他の二人は絶賛または称賛してるのに山下だけ無視は魅力を感じなかったと考えるのが自然じゃ。
0903名無しの笛の踊り (ワッチョイ 731e-GNib)
垢版 |
2017/07/30(日) 21:04:57.31ID:uVpltWh40
他楽器のレパートリーを盛んに取り入れたりして
クラシカルギター(正確には英語ではこう言う)は浅く広くなんだし
技術が猥雑だわ
純粋種を求める人間には不適当な楽器
ピアノが王様、バイオリンが女王様、チェロが大臣なら
ギターは召使に相当する
だから別に悪いとは言わないが
キミは召使でいいんか?
0907名無しの笛の踊り (アウアウカー Safb-3AZC)
垢版 |
2017/07/30(日) 22:09:51.48ID:kzR53vzoa
>>903
童話的なたとえで感心しました
思いつくままその他の楽器を擬人化しました
サクソフォン 魔法使い
トランペット 騎士
トロンボーン 料理長
ホルン 羊飼い
クラリネット 執事
オーボエ 司祭
0908名無しの笛の踊り (ワッチョイ 731e-GNib)
垢版 |
2017/07/30(日) 22:15:19.11ID:uVpltWh40
そうですね。
そういうクラシックの名曲を広めやすくしたのは
クラシックギターの功績です。
ただバイオリンは5度で調弦されています。
それで演奏されているシャコンヌを4度調弦のギターで弾く問題があります。
バッハもそれを意図して書いているわけです。
だからもともとのバイオリンの響きを出せないんですね。
それを無理やりセゴビアがギターで弾いたもんだから
バイオリニストから叱られたわけです。
貴様なにやっとんじゃ?と。
0909名無しの笛の踊り (ササクッテロロ Spb3-Cs75)
垢版 |
2017/07/30(日) 23:01:15.82ID:XrBPgCOnp
またこの流れか
結局このスレの住人でしかない奴がバイオリン側ぶってギター攻撃するのって
もはやマウント取りたいというそれしかないやんけ
それにバイオリンの奴らが何と言おうがなんか関係あんの?
悔しかったらギターのシャコンヌの演奏の需要が無くなるくらいの演奏をバイオリンがすればいいだけ
それができず今やシャコンヌはクラギのマスターピースだからバイオリン不甲斐なさ過ぎ
女王は女王でもマリーアントワネットだな
0911名無しの笛の踊り (ワッチョイ 7e33-EQZ3)
垢版 |
2017/07/31(月) 00:58:48.13ID:LwOsguRR0
権威主義者はトスカニーニがシャコンヌは(セゴビアの)ギターの方が
いい
と言ったことは(まあ直接聞いたわけじゃないけどw)都合よく無視するんだよな
0913名無しの笛の踊り (アウアウカー Safb-wQgN)
垢版 |
2017/07/31(月) 01:02:35.93ID:OAvPY92/a
現代のギターの話ししろよ
いいかげん
0914名無しの笛の踊り (スッップ Sd8a-GDkZ)
垢版 |
2017/07/31(月) 01:38:22.95ID:Te0YdaNdd
>>900
人違いだったら申し訳ないが、あなたリヒテルのお弟子さん?
0917名無しの笛の踊り (エムゾネ FF8a-VSsm)
垢版 |
2017/07/31(月) 07:56:30.30ID:7K5kpcvnF
確かにシャコンヌは何人も聴いたが、パルティータ2番全曲は山下しか最近リサイタルで聴いてない。
そういう意味では、ジーグも山下しか聴いてない。
パルティータ2番全曲やるリサイタルを聴きたい。
0919名無しの笛の踊り (ワッチョイ 7e33-EQZ3)
垢版 |
2017/07/31(月) 10:52:36.32ID:LwOsguRR0
>>898
他の曲の演奏と違い 模範となる演奏だという意味で 自分が同じくらい弾ける
弾けそうなどという意味はないのだが そういう頓珍漢な理解は出てくるとは
思った。それでも構わんと思って書いたんで「釣れた」ともいえるんだろうが
そうした2ちゃん用語は全く興味がない
0920名無しの笛の踊り (ドコグロ MM22-GN9X)
垢版 |
2017/07/31(月) 12:51:30.00ID:ieMNQDBwM
>>902
>山下だけ無視は魅力を感じなかったと考えるのが自然じゃ。
ディスってたというソースでもあれば別だが、あんたの想像だよね
型破りな事をやってた山下を評価するのが難しかったから黙ってたと考えるのが自然じゃ。オレの想像だがw
そもそも山下とはあまり接点無かったんじゃないのか?

>前半の嘘を書いてる人物はわしではないが
↓こんなこと書いてる奴が言っても、説得力ねえなw
868 名無しの笛の踊り (ササクッテロロ Spb3-KVOc) sage 2017/07/29(土) 21:20:47.94 ID:Ta2XN0Y3p
次はワッチョイ無しで
0921名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6abd-pvwg)
垢版 |
2017/07/31(月) 18:40:54.17ID:WUpQzEa90
>>902
こいつ武満の知識なんか何も無いことがばれたのにまだ「山下がそんなに凄いなら武満がほっとかないはず」という馬鹿理論振り回してるのか
そんな理屈、こいつが最高のギタリストとして利用し続けている渡辺、福田か二人まとめて武満にスルーされてる時点で破綻しているだろ
0922名無しの笛の踊り (ササクッテロル Spb3-Cs75)
垢版 |
2017/07/31(月) 21:26:54.92ID:l5oKg0aNp
武満とか有名な人が評価してるかどうかで自分の評価を変える
そういう奴をミーハーって言うんだよ
他楽器の奏者の言い分でギターに対する態度を変える奴も同じで何の為に音楽に時間費やしてるのかほんとわからん
あの世で武満にゴマするために音楽聴いてるのか?
バイオリンやらピアノやらハープよいしょする為にギター聴いてるのか?
だとしたら神経疑うよ
0923名無しの笛の踊り (ササクッテロル Spb3-KVOc)
垢版 |
2017/07/31(月) 21:54:50.05ID:0cigvPd0p
>>920
武満は範彦さんにも直接会ったことないみたいだけどちゃんと演奏評価してたよ。

武満は山下を評価できなかったとかw
だれか音大の教授にでもきいてみ笑われるから。で、一言も山下褒めることなく亡くなったと。それは初めから眼中になかったからが自然だと思うよw

おまえ以前自演の根拠が否定しなかったから
とか言ってた基地外だろ。言ってることも
言い方も同じ。
0924名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6a14-EQZ3)
垢版 |
2017/07/31(月) 23:14:23.10ID:mmtEkEme0
ナクソスに
ブローウェルの演奏で
自作の舞踏礼賛
ポンセのソナティナ・メリディオナール
ヴィラ=ロボスの練習曲第7番
という珍しい演奏の録音がアップされた。
意外と自作普通
ポンセとヴィラ=ロボスが切れ味抜群で凄い 
7番のスケールは近時の若手も驚きのスピードと切れ味

数日前にはレヒーノ・サインス・デ・ラ・マーサ
のアルハンブラなどというのも上がっているのを見たが
意外にもトレモロが下手でビックリ
まだまた貴重な録音が残っていそうで楽しみ
0925名無しの笛の踊り (ワッチョイ 5333-aBia)
垢版 |
2017/07/31(月) 23:19:05.64ID:+ShITPlW0
立花隆の『武満徹・音楽創造への旅』の中で、
武満が山下について言及している箇所が一つあって、それについては以前たしかこのスレで報告したことがあったのだが…
あるいは別のスレだったかもしれん。
0926名無しの笛の踊り (ササクッテロル Spb3-KVOc)
垢版 |
2017/08/01(火) 07:49:53.23ID:WtaokhpWp
うろ覚えだけど武満のギタリスト評
腹心・・ギター界の希望である
範彦さん・・昔良い演奏してたよねえ
鈴木大介・・いまだかつてきいたことない
鈴木一郎・・もう少しスケールが弾ければねえ
佐藤紀雄・・もっと色気がでるといいね

立花隆思い出した。
確か山下が武満宅に押しかけフォリオス弾くんだけど彼簡単に弾いちゃうんだよねとか言ってたやつかな。何か武満のお墨付きでも貰おうと
訪ねたんだろうが上手いねでおわっちゃったというw
0927925 (ワッチョイ 5333-V1Wy)
垢版 |
2017/08/01(火) 09:59:11.71ID:JMNTNrQL0
山下に関する武満の言葉は以下のようなものだった。
ここでの論点は、「演奏技術の進化」であって、その具体例として山下が出てくる。

--[立花] フォリオスはそんなに難しいんですか。
「当時のギター雑誌で、『こんな演奏ができっこない曲を書いたのは、作曲家がギターを全く知らないからだ』と批判されましたよ。
だけどぼくは自分でもギターを持っていて、実際にギターにさわりながら書いたんです。
ここはむずかしいけど、訓練すれば絶対にできるはずだということを自分の手で確かめてあります。
実際荘村くんはヒーヒーいいながらも、ちゃんと弾きこなした。
そして面白いことには演奏技術というものは進化するもので、その後何年かして山下和仁という若いギタリストがぼくを訪ねてきて、
今度外国で『フォリオス』をやることになったからぜひ聞いてくださいといってばくの前で弾いてみせたんですが、
そしたら荘村が最初にやったときは、ここは特に難しいといっていた箇所をいとも簡単に弾いちゃった。
演奏上の難しさというのは、最初に誰かが突破してしまうと、やがて、たいていの演奏家が突破できるようになるものなんですね。
チャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲なんていい例ですよ。発表当時は、演奏不可能なんていわれていたのに、
いまでは十幾つの女の子がピャーッと弾いちゃうわけでしょう。
フィジカルな理論的可能性の道が開かれると、あとは訓練でいけるんですよ。」

おとといの朝日新聞に出てた「折々の言葉」をふと思い出した:
"世の中には「誤解をしたくてたまらない」というきわめて独特な決意を持って生きている人々が意外と多い"
0929名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6ac7-jld5)
垢版 |
2017/08/01(火) 12:05:24.93ID:TT1jLM0T0
>>927
そういえば、その話はどこかに出てたね。
その話にも、いろいろな見かたがあるだろうな。

1 武満のような大音楽家が音楽的な評価していないから、2人とも音楽的には一流とはいえない。
2 この話は、技術のことを話してるのであって、2人の音楽性の話ではない。
3 武満は優れた作曲家とはいえるが、優れた批評家ではないから山下の音楽性が理解できなかった。
4 標準の音楽教育を受けていない武満は、やはり非標準的なギタリストに愛憎の両面をぶつけたかった。

他にも見かたはあるだろうが、皆さんはどう思うのかな?
0930名無しの笛の踊り (ササクッテロル Spb3-Cs75)
垢版 |
2017/08/01(火) 15:30:20.23ID:Dcc3kPVip
>>929
ぜひとあるから山下はフォリオスにかなり自信があったと思う
それは他のギタリストが難所に思うところそれも作曲者が意図してわざと技巧的にしたところも苦でない俺やっぱスゲェ!っていう手応えは本人にも間違いなくあったと思う
そして武満に披露した時もめちゃくちゃ手応えがあったのではないかと推測される
少なくとも作曲者に酷評されてたらいくら山下と言えど二回も録音を残さないだろうし、国海内外で何度も公演したりもしないだろう
しかもフォリオスは山下の中でコンポステラ組曲、ノクターナルと並んで得意としてレパートリーだしね
0932名無しの笛の踊り (ワッチョイ 7e04-JHYl)
垢版 |
2017/08/01(火) 16:22:04.39ID:lX/bXJoy0
原ギでたったの¥1750で売ってるから買ってみたら。
昔は¥3000以上したよね、たしか。
0933名無しの笛の踊り (ササクッテロル Spb3-KVOc)
垢版 |
2017/08/01(火) 19:21:20.48ID:WtaokhpWp
晩年に筑紫との対談で音楽で1番大切なのは歌心
としみじみ語ってたよ。どんなに技術的に
完璧でも歌のない演奏は武満にとって
魅力感じないというだけのはなしだよ。
0934名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6ac7-jld5)
垢版 |
2017/08/01(火) 19:27:05.43ID:TT1jLM0T0
>>933
武満にとってはそうなんだろうね。
でも、音楽というのは、歌だけじゃないからね。
歌だけの音楽もあるし、リズムだけの音楽もある。

現代音楽には、歌もリズムもハーモニーもないものだってある。
0935名無しの笛の踊り (ドコグロ MM4f-GN9X)
垢版 |
2017/08/01(火) 19:27:24.18ID:/OaLkJHrM
>>923
もしかして、自作自演愛好会の方ですか?
ワッチョイ無しの時に、次々に自演擁護するレスが湧いてドン引きしたのを憶えてます
愛好会の方が、他のスレの書き込みを同一人物と認定した時点でお前の負けだと書かかれてましたけど、いいんですか?w

>武満は山下を評価できなかったとかw
あなたの真似して妄想を書いてみただけなんですけどw
以前あったフォリオスの書き込みは、他の方が指摘してるとおり技巧的な話だけだったハズなのに、何でそこまで拡大解釈できるのか不思議で仕方ありませんよ
0938名無しの笛の踊り (アウアウカー Safb-3AZC)
垢版 |
2017/08/01(火) 22:34:51.10ID:xgj73Bfka
バッハをたまには聴いてみようと
テレビ埼玉の番組表みたら
【バッハプラザ】という番組があった
シャコンヌとやらをやってないかと
期待したら競輪の番組だった
(´・ω・`)
0940名無しの笛の踊り (ワッチョイ 7e33-EQZ3)
垢版 |
2017/08/02(水) 03:30:50.05ID:fGm8tSBs0
いいね
ソロのファリャのスペイン舞曲第1番て編曲に無理があると思ったけど
これはいい
かなり難しいんだろうけどそう感じさせない。
ただ実際の音量音質はよくわからない タッチは軽そう

ANDREA GONZALEZ CABALLERO
カバレロ 和解美人ギタリストがまた出た

https://www.youtube.com/watch?v=CZtEXI9_B80
0941名無しの笛の踊り (ササクッテロル Spb3-KVOc)
垢版 |
2017/08/02(水) 07:26:42.22ID:ils3T17Wp
>>935
もしかして基地外自演パトロールの方ですか
自演の根拠が否定しなかったからとか
だったのにドン引きしたこと覚えていますw

>妄想を書いてみただけなんですけど
識者に笑われそうな妄想は書かないようにと言っただけw強制はしないよ。

アホか論点は技術の進歩とか書いたのは
わしが思い出し書きする後じゃろうが。
いかにも朝日の読者の印象操作ぽいがw
仮に本当にテーマが演奏家の技術だったとして
なんで技術の感想以外かいちゃいかんの。今の今まで全く山下の音楽性の話が武満から
聞こえてこないのはセゴビア先生並の音楽性持つ山下なのに不思議でしょうがないのは当然w
0945名無しの笛の踊り (ササクッテロレ Spb3-Cs75)
垢版 |
2017/08/02(水) 12:30:33.85ID:aaXwmKR3p
>>941
武満が音楽性に言及してると言えるのは辛うじて鈴木の大ちゃんくらいだけど
その武満肝入りの大ちゃんの演奏が果たしてそんな大層な音楽性持ってるか?
武満の言及するかしないかなんてそんなもんだぞ
武満喜ばすために音楽を聴いている奇特な人よ
0946名無しの笛の踊り (ドコグロ MM8a-GN9X)
垢版 |
2017/08/02(水) 13:00:57.92ID:fQcALcr7M
>>941
>>妄想を書いてみただけなんですけど
>識者に笑われそうな妄想は書かないようにと言っただけw強制はしないよ。

あんたの真似して、あんたがいかに恥ずかしいことを続けてるか教えてやろうとしただけだ
やはり、皮肉の通じる相手じゃないなw

>アホか論点は技術の進歩とか書いたのは
わしが思い出し書きする後じゃろうが。

以前に書き込まれてたエピソードの話だろうが。お前が勝手に曲解してドヤってただけ
0947名無しの笛の踊り (アウアウカー Safb-3AZC)
垢版 |
2017/08/02(水) 13:26:33.19ID:O+UdxXMPa
涅槃の黛はカッコいいと思ったが、
タケミツは薄明かりとかフォリオスとか
ピント来ない。
12のアレンジは選曲に魅力がないな、
俺には。
詳しいかた、タケミツのオケの曲でオススメありますか?
映画音楽では他人の顔はいいな、映画も
よかった。タケミツもカメオ出演してたし。
ショーロクラブのカバーはダメダメだったが。
0949名無しの笛の踊り (ワッチョイ 5333-V1Wy)
垢版 |
2017/08/02(水) 14:57:34.16ID:yHka5hsa0
>>945
"地平線のドーリア"
https://www.youtube.com/watch?v=de__3Adn74s

オーケストラ曲ではなく、フルート、ビオラ、ハープの3重奏だが、
"そしてそれが風であることを知った"
https://www.youtube.com/watch?v=ROYtlYHzk7w
ハープの響きにはギターに通じるものがあって、これはわかりやすいんじゃないか。
ギター曲もたぶんこういう豊かな響きをイメージして書かれたんじゃないかと思う。
0953名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6a14-EQZ3)
垢版 |
2017/08/02(水) 15:35:43.80ID:8GsHe6NL0
ブリームが武満に作品を献呈されて?弾こうと思ったが
申しわけないが理解できない
と言って放置していた時期がある。

その後何事もなかったかのように一連の曲を録音したと思うんだけど
どういう心境の変化だろう。理解できるようになった・共感できるようになった
というだけだろうか それならそうとどう理解できなかったのか どう理解できる
ようになったのか 知りたいところ
まあ 演奏を聴けばわかる と言われればそれまでだが
0954名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9768-SySf)
垢版 |
2017/08/02(水) 16:32:51.54ID:zKF7CDwl0
>>953
現代音楽って要はそれまでの和声やら形式やら既成の枠組みから脱したものだから
よっぽと純粋な耳(既成概念に囚われてない耳と感性)をもってない限り当初は困惑するのが普通
でも耳や感性は育てれば成長するので聴いてる内にだんだん理解できるようになっていく
別に特別なことではない
0955名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6ac7-jld5)
垢版 |
2017/08/02(水) 17:12:49.47ID:5bqWUrP40
>>954
武満はそれほど新しい音楽じゃないから、理解できるとかできないとかいう部類じゃない。
面白いかつまらないかだけ。

理解できるとかできないというのは、ケージなんかのこと。
ケージだと、いくら聴いても理解できない曲もあるけど。

武満のは、出世作「ノヴェンバー・ステップス」は面白いけど、ギター曲で面白いのは、ないかな?
ギターは単調だから、ブリテンぐらいの繊細な感性がないと、面白い現代曲は作れないのかも知れない。
0957名無しの笛の踊り (ササクッテロル Spb3-KVOc)
垢版 |
2017/08/02(水) 17:30:59.40ID:ils3T17Wp
>>946
皮肉はわからんのも恥ずかしいが
皮肉になってないのを言ったつもりが
もっと恥ずかしい。
わからんだろうな基地外だもんw

意味わからんな。以前の
あのコピペよんでの感想どこが曲解かな。
曲解である根拠は。
0958名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6ac7-jld5)
垢版 |
2017/08/02(水) 17:32:08.22ID:5bqWUrP40
>>956
ちょっと違うな。
面白いとかつまらないといってるのは、曲としての魅力のことを言ってるんだよ。

たとえば、ソルやタルレガのいくつかの曲は、時代が変わっても面白く聴ける。
ブリテンも面白く聴けるだろうが、武満のギター曲はどうかな?
10年後にも魅力を振りまいているだろうか?

どちらかといえば、技術的な難しさでギタリストを引き付けるところはあっても、音楽として楽しめる曲ではない、というか、陳腐な気がするんだよね。
他のギター曲ではなく、武満のギター曲を聴きたい、という人がどれほどいるんだろうか?
0959名無しの笛の踊り (オッペケ Srb3-5z4t)
垢版 |
2017/08/02(水) 17:49:16.11ID:UVqyDht4r
山下は何故展覧会の絵選んだのかなあ。他にもっといい曲あるのに。
0961名無しの笛の踊り (オッペケ Srb3-5z4t)
垢版 |
2017/08/02(水) 18:07:57.95ID:UVqyDht4r
>>960
ショパンとかだけど。開放弦使えるには転調とかしなきゃならないし、、、だから展覧会の絵選んだのかなあ。
0963名無しの笛の踊り (オッペケ Srb3-5z4t)
垢版 |
2017/08/02(水) 18:34:11.48ID:UVqyDht4r
ムソルグスキーの浮浪者みたいな肖像画あるけと、展覧会の絵はその浮浪者が錯乱して作曲したような感じなんだけど、、、
0971名無しの笛の踊り (ドコグロ MM03-EPVX)
垢版 |
2017/08/03(木) 12:54:34.17ID:ny2C/jUPM
>>957
昼飯食った事も分からないレベルの人に、皮肉なんかレスしたのが間違いだった
介護職が激務だと言うことが良く分かるw
お前の解釈に同意する意見が全く無いことにいい加減気付け
0972名無しの笛の踊り (ササクッテロリ Spef-e16F)
垢版 |
2017/08/03(木) 14:10:07.15ID:vSwHeNMzp
>>971
昼飯とか介護とか同意がうんたらとかすごいね。なんでも見通せちゃうスーパーマンなんだね。でも否定しないと事実になっちゃうから基地外こわすw皮肉じゃなく山下なんかきかんでいいから病院いきなよw
0973名無しの笛の踊り (オッペケ Sr93-vwfG)
垢版 |
2017/08/03(木) 15:34:41.95ID:0ocYNAq5r
禁じられた遊びに始まって、黒いオルフェで中休みして、アルハンブラでエンディングを迎える、、、これが私のギター人生。余生はサティなんかをピコピコ弾いて暇つぶし。
0976名無しの笛の踊り (ドコグロ MM03-EPVX)
垢版 |
2017/08/03(木) 20:49:26.88ID:ny2C/jUPM
>>972
今回、お前が武満の無理筋な解釈書いてからここまで、全く同意得られてないだろって言ってんだがw
そんな事も分からないとはw
やっぱり昼飯食ったかも分からないレベルじゃねえかw
0980名無しの笛の踊り (ササクッテロリ Spef-e16F)
垢版 |
2017/08/04(金) 11:16:55.65ID:7Q8Q6gP3p
>>976
そいきなり人の職業とか透視するし
基地外が日本人全員同意してるとか言いだした
と思っただけ。

アホか。同意の有無などワッチョイでも
自演可能な時点でなんの意味もない。
0981名無しの笛の踊り (ワッチョイ 1314-rrKT)
垢版 |
2017/08/04(金) 11:23:11.12ID:LniSBpCN0
>>978-979
ありがとう。
金谷氏のは素晴らしい演奏だね。
ケージ自身が聴いたら、ギターソロを書きたくなるんじゃないかと思うくらい。

この演奏を知らなかった僕が、やっぱり知らないだけで、実はケージのギターソロもあったりして・・・
0986名無しの笛の踊り (ワッチョイ 4733-YUvH)
垢版 |
2017/08/06(日) 15:15:10.76ID:KGc04cJm0
グロンド―ナ 恐るべし
中々いい演奏家だとは思っていたがタンスマンやカサドの渋い曲以外は
今一つ音の魅力に欠けるとと思っていた。ところがたまたまナクソスに
あったもう20年近く前の録音のタレガ・ショパンの演奏が物凄くよくてびっくり
これはタレガ・セゴビアの本当の継承者足り得るのはグロンドーナかもと思わせる演奏だ。
 特に自編のショパンのマズルカ タレガ編とセゴビア編のマズルカが絶品(セゴビア編のマズルカOp.63, No.3がワルツとなっている いつものナクソスのいい加減な表示には呆れるが)
 それ以外のオリジナル曲も初めてセゴビア以外にきちんと音楽的に咀嚼されたノーマルなクラシック音楽として聴ける名演ばかり。
 何よりタレガが「アポヤンド」と表現した深い・太い音でしっかりと歌う美音が素晴らしく聴いているだけで幸せになって来る。これがギターでありこれがクラシック音楽という演奏
 あとはもう一歩のヴィルトゥオーゾ性があれば完璧だろう。他のスペイン物などの録音ももう一度聴き直してみたい。
0988名無しの笛の踊り (ワッチョイ 8f33-dE0h)
垢版 |
2017/08/06(日) 21:27:31.77ID:nbBgcDjb0
グロンドーナ、リョベート集しか持ってないが、すごくいいよ。
ヴィルトゥオーゾ性は十分あるんじゃないかな。
足りないとしたらカリスマ性?
0989名無しの笛の踊り (ワッチョイ 1314-YUvH)
垢版 |
2017/08/06(日) 21:29:31.45ID:O8m2nhnE0
他の演奏に比べるとシューベルトの幻想ソナタのメヌエットが
今一つ
なぜかと思ったら和音の上にメロディーが載っている曲・編曲で
単音でのメロディーが少ないので上声部が貧しい音になってしまっている
姓だと気付いた。
こうした場合単音でのアポヤンドでないと理想的音で旋律表現が出来ない
と中々ソロで聴かせることは出来ない。
 和音で隣の現に振れなくても深い音が出せる必要がある
 この点セゴビアはさすがでそうした場合でもしっかりと最高音のメロディーが
セゴビアトーンで歌っている
0993名無しの笛の踊り (オッペケ Sr93-vwfG)
垢版 |
2017/08/07(月) 22:52:35.63ID:wTPEA/Zhr
古い教会が取り壊されたりしたら、その材料がバイオリンになったりするんだよな。古いから、よく乾燥してるからね。
0994名無しの笛の踊り (ワッチョイ 8f33-dE0h)
垢版 |
2017/08/08(火) 10:50:17.96ID:z+1/G60g0
バイオリン製作家の陳昌鉉氏が、イタリアの教会を改築する時に出た古い柱をもらって、
魂柱に使用するつもりだと語っているのを何かで読んだ記憶がある。

建築用に使われてた木材は表板とかには使えないんじゃないかな?
0995名無しの笛の踊り (ワッチョイ 4704-/L7g)
垢版 |
2017/08/08(火) 17:12:51.97ID:GE1WMxq20
建築用材にスプルースの柾目なんかまず使わないわな。
家具からローズウッドやマホガニーが転用できるくらいか。
廃品のピアノの響板から表板は取れるみたい。
0996名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/10(木) 14:17:28.65
Jon Herington
'Round Midnight performed by Jon Herington
https://www.youtube.com/watch?v=vn1-tvik26w

"I Wish I Knew"
https://www.youtube.com/watch?v=D5urwGGVD0Y

Angel Eyes performed by Jon Herington
https://www.youtube.com/watch?v=Pnm8ZBJ4FG8

"Prelude to a Kiss" performed by Jon Herington
https://www.youtube.com/watch?v=FMpltsamBQM

Charlie Hunter/Norah Jones-More than this
https://www.youtube.com/watch?v=j6kHWYQXTPE

John Scofield - Time And Tide
https://mp3red.me/1611928/john-scofield-time-and-tide.html

John Scofield - The Guiness Spot
https://www.youtube.com/watch?v=k-wYfaqkBAo

John Scofield _ Rule of Thumb
https://www.youtube.com/watch?v=1OvCZwrETHA
0998名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9ac7-W1f0)
垢版 |
2017/08/11(金) 17:56:37.03ID:lButyjLn0
埋め
0999名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9ac7-W1f0)
垢版 |
2017/08/11(金) 17:57:07.05ID:lButyjLn0
埋め
1000名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9ac7-W1f0)
垢版 |
2017/08/11(金) 17:57:38.27ID:lButyjLn0
埋め
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 60日 18時間 46分 32秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況