グスタフ・マーラーPart22
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/21(土) 09:07:09.92ID:0aPD59J7
<前スレ>
グスタフ・マーラー Part21
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1476976310/


グスタフ・マーラー Part20
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/classical/1432330823/
Part19 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1319895167/
Part18 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1280852205/
Part17 http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1218199201/
Part16 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1182039753/
Part15 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1159479195/
Part14 http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1139365758/
Part13 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1118644457/
Part12 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1098306617/
Part11 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1085488123/
Part10 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1075930582/
Part9 http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1065453143/
Part8 http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1056559390/
Part7 http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1045982080/
Part6 http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1038825112/
Part5 http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1031136070/
Part4 http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1023112464/
Part3 http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1008682807/
Part2 http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/996573566/
Part1 http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/classical/966101329/
0517名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/07(土) 15:57:32.36ID:OS3gtgQV
>>516

> 今日はマーラーの誕生日。


おー
0518名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/07(土) 17:50:58.85ID:Yvn/AyUY
Happy Birthday ! Gustav!

    @@@@
   @ Happy @
  ∩@Birthday@
 (・ω・@@@@
  ヽ っ\ /
  ∪∪ /∞ヽ
0519名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/08(日) 12:42:06.75ID:g2/13qM5
これだけ盛んに演奏されてりゃ天国(かどうかはしらんが)で満足してるだろ。
0520名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/08(日) 18:40:57.44ID:/8z7lqtR
>>513

> 葬送行進曲の次の楽章だから、あれは天界(死後の世界)をあらわした音楽だろうと
> 解釈するのはダメなのか?

故人の生涯を振り返る、という解釈も有力らしい。
0521名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/08(日) 18:57:58.30ID:b6GxJmaH
>>520
初期はとりわけ標題的な設計だからな

純粋な標題音楽ではRシュトラウスの方が一枚上手な気がするけど
0523名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/08(日) 20:28:52.14ID:+UHmFH0+
マーラーはオペラを書いてみようという気はまったくなかったのだろうか
0525名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/09(月) 08:54:00.28ID:eQGTnde0
ウェーバーの編曲だけあったろ
あとは再現芸術に徹したんだな
0526名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/09(月) 08:55:43.82ID:4uboRBjy
伝記も読んでないのか?
幼少の頃オペラを2曲作曲したというエピソードがある
0527名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/09(月) 17:13:07.07ID:PRPMNODu
>>526
作曲家として大成してからなぜオペラを書かなかったかを論じなければ意味ないだろ
0532名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/11(水) 20:19:30.25ID:ueWg5PZJ
作曲家のことを気にして演奏するより、オナニー的に演奏したいなら、マーラーなんかいいと思う。
0533名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/17(火) 15:15:11.68ID:a7Zr/hRt
久しぶりにトーマスザンデルリンク、サンクトペテルブルクフィル盤聴いた。独特の響きで、この曲の名盤としてはどうかも、マンネリ打破ではある。
ムラヴィンスキーの名残か?音の出だしがパウッ!!という激音なのに瞬間にしぼんでいく特徴あり。それでいて全く古楽器ふうではなくそれどころかパワー集団的なものあり。

二枚組の一枚目しか聴いてない状態の感想。
0534名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/18(水) 06:52:30.63ID:jV3f2GhD
マーラーの交響曲は無駄に長い
モーツァルトやブラームスなら半分の演奏時間でもっと多くのことを語っただろう
0535名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/18(水) 08:08:46.70ID:Ekq5nn0Q
無駄に長い交響曲って言うと寧ろ同じ音形の繰り返しで成り立ってるブルックナーとか、所々ハリボテ感の漂うシーンが延々続くショスタコーヴィチのがしっくり来るかなと、個人的には……
0536名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/18(水) 17:03:12.23ID:yA01WH4H
ふう、夏本番だぬ
マーラーは夏の作曲家だったぬ
0537名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/18(水) 17:25:28.93ID:8okv0cNA
ブルックナーやマーラーの交響曲は、もう一回書いたら、ところどころ現在のものとは違っていたんじゃないかというような、構成の不完全さを感じる
そのときの気分で書き進んでいったような

実際に、ブルックナーは、稿を重ねて、だいぶ曲の形が変わってるし

モーツァルトやベートーヴェンなんかは、何度書いても今の形になるような構成の完璧さがあるというか
0538名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/18(水) 17:51:21.66ID:tJBFqzsG
>>536

「夜の歌」は「夏の夜の歌」っぽいな。
0540名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/18(水) 19:31:14.09ID:WNhxE7XE
夏は無性にマラ3が聴きたくなる
ちょっと2、8,9は胃もたれ
0542名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/19(木) 16:01:05.49ID:W2hjIf4U
>>541

座席の前にくっついているモニターでクラシック音楽も聞けるんだっけ?

落語が聞けるのは知っているが。
0543名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/19(木) 16:12:30.51ID:kqka0zd0
ン十年前の話だが、国際線の機内でシェーンベルクの弦楽四重奏曲2番
聴いたことあるぞ
0544名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/19(木) 22:15:50.47ID:n6MqeFgM
>>540
夏に3番。よくわかる。
夏空の入道雲を見上げるたびに、冒頭のホルンの咆哮が聞こえてくるよ。
0547名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/21(土) 03:59:25.17ID:DlKHMerT
以前は軽視していた嘆きの歌が今では愛おしくて仕方ナッシング
非常に若い頃の作品なのに屈折したメルヘンとかさりげなく行われるエゲツない実験とかいかにも後年のマーラーを予告してる
0548名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/22(日) 23:33:09.28ID:U6+7slbM
大地の歌の第1楽章を聴きながら酒を飲むのが至上の幸福
0553名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/23(月) 22:44:55.16ID:x7EyhOK/
歌詞にはgoldenen Weins とあることから、ビールであろう。
0554名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/24(火) 21:30:32.83ID:AnXJkRy9
交響曲第4番第4楽章を聴きながらアスパラガス食べるの?
0555名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/28(土) 02:37:23.80ID:OB6o/31Y
浮世の生活を聴きながらパンが食べれなくてひもじいよと嘆くのです
0556名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/03(金) 16:48:14.73ID:P0c7Qxxz
3番聴くといつも夏の一日みたいに思えてしまう。(猛暑でない)
1楽章=寝起き寝ぼけ眼からランニング
2楽章=午前のお散歩
3楽章=午後の水遊び
4楽章=夕食後のお祈り
5楽章=子供の夢の中
6楽章=夜明け前から夜明け
0557新譜
垢版 |
2018/08/06(月) 18:22:05.96ID:zW4yipuE
マーラー:大地の歌
サイモン・ラトル&バイエルン放送交響楽団、コジェナー、スケルトン
http://www.hmv.co.jp/fl/12/2489/1/
0558名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/11(土) 06:56:00.98ID:9WH/EDkl
ここ数年のラトルのマーラーは良い
海賊盤はないのかいな
0560名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/04(火) 22:15:33.39ID:lQrUSuo2
明日NHKFMでビシュコフのマラ6で
日曜はクラシック音楽館でラトルのマラ6
0561名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/05(水) 06:33:09.30ID:qsqo03kt
今月いよいよクルレンツィスのマラ6か
震えてきた
0562名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/06(木) 15:15:31.40ID:CTqp7myI
まだクルレンツィスなんか聴いてるやつがいたのか
0563名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/06(木) 18:10:37.19ID:ppyZPmSE
時代の最先ツっ走ってるらしいベリーイケイケヤングの>>562はどの演奏を聴いてるん?
0565名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/09(日) 12:35:29.06ID:iRw+Cdwa
クルレンツィスの方が10歳以上も若いって突っ込みはなし?
0567名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/09(日) 19:30:28.76ID:6Xc4btRO
ヤングだけにヤングを推したのであろー
え?違うの?そうだろ?
だって録音も発売もクルより前だもんな
0568名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/13(木) 15:12:33.61ID:ApLbPdEY
こないだ放送してたラトルによる6番、すごく良かった
意外にマーラー聞いてないんだよな俺
14、15の頃に5番と大地の歌を聴いて満足してしまった記憶がある
0569名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/14(金) 02:46:27.86ID:YIeJv7pg
ラトルの新マーラー全集ほすぃ
めっちゃ高くなりそうだけど^_^
0570名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/14(金) 07:52:27.73ID:JNYdWnS3
フランクフルトの5番はインバルだけ?
あれ、リテイクして傷消してくれれば、もう他は要らないんだけど。
0571名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/14(金) 08:14:35.04ID:BGt3UMMj
>>570

インバルの5番はアダージョが微妙。

なので自分はクーベリックを愛聴している。
0572名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/14(金) 08:15:54.48ID:BGt3UMMj
インバルフランクフルトは4番が特に良いと思う。

3番も良い。
0573名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/14(金) 08:26:59.09ID:zYKTy0Nz
5番は、ロト、ドゥダメル、ガッティとフレッシュな名演がどんどん出てきてからなあ
インバルやクーベリックはちょっと過去の音源感ある
0574名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/14(金) 11:40:28.01ID:0xemTnQL
>>568
俺は6番が一番のお気に入りだけどね。

あの放送で、例のハンマーの箇所で、後ろの客席の女性が耳を塞いでるのが写っていて、笑った。
0575名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/14(金) 12:39:40.91ID:BsG8PTY/
クーベリックのマーラーは構えが大きい

3番や7番のようにある意味パッチワーク的になりがちな音楽でも
曲全体を掴み、それをオケに伝えて演奏させる並外れた力量があったように思える
0577名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/15(土) 05:39:45.79ID:mLrf9SUo
クーベリックは速くてセコセコとしてていけない
もっとゆったり堂々とオケを鳴らすべきである
0580名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/15(土) 09:17:40.14ID:fWG/NCjO
マーラー(に限らんけど)は録音の良否で決まるような音楽じゃないんだから当然
俺もクーベリック派
0581名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/15(土) 17:30:25.74ID:g88CakQB
>>580

いや、マーラーの交響曲はデジタル録音との相性が良い。

デジタル録音が当たり前になったのはインバルフランクフルトや
ショルティシカゴ「巨人」あたりからだったと思うが
それまでのアナログ録音と比較して
「微妙に高音域の響きが良い」
と思ったよ。
0582名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/15(土) 18:17:02.34ID:dsq0AgAJ
同感だ
マーラーはもろに録音の良し悪しが影響すると思う
ギリギリ聴こえるか聴こえないかの小さな声部や繊細な響きを伝えるにはやはり録音が良いに越したことはない
メロディだけ聴こえればいいって作曲家じゃないからな、これはラヴェルとかストラヴィンスキーとか同時代の作曲家にも言えることだ
0583名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/15(土) 18:27:02.32ID:VcpsByz2
大体、ちょうど日本でのマーラーブームあたりまでのアナログ録音って、ミトプーとか
シェルヘンとか大雑把で大柄な演奏してたんだよな

まあバーンスタインもそうだけど

金切り型はバーンスタインで一応完結した感があるから、
初期のブーレーズ録音あたりを皮切りに響きの緻密さ、テクスチャーの細かさ、
声部のクリアな奏し分けが重要なファクターになってる

というわけで録音が重要という意見に俺も一票

あとはラヴェルとか近代や現代音楽も勿論そうだけど、最近だと古楽のアンサンブルや合唱も
録音が綺麗じゃないととても聴けたものではない
0584名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/15(土) 18:34:32.60ID:g88CakQB
マーラー第4は特にデジタル録音との相性が良い。
0585名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/15(土) 19:34:25.82ID:tHVdA9/G
いまNHKFMでヤルヴィ、N響の第4をナマ放送中
ほんとうにマーラーの交響曲ってどれもつまらない作品だよな
聞いていて眠くなる
0589名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/16(日) 01:21:07.96ID:vWwxgY76
マーラーは退屈そのもの
よくあんなもの聞いていられるよ
0591名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/16(日) 04:29:08.60ID:sUMoupcN
マーラーのどこがいいのか?
0594名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/16(日) 09:50:16.27ID:5klQVCu7
どう考えてもマーラーなど三流作曲家にすぎなかった
ただ長いだけで中身はカラッポのはったり屋だもの
0596名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/16(日) 10:25:39.40ID:DWyoX6NE
わからない奴は永遠にわからなくてもよいのだ。誰にも迷惑かからないし。
0600名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/16(日) 20:06:36.81ID:MB5E5e75
まら
0601名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/19(水) 02:06:17.78ID:o/heEwlJ
マーラーの8番、この秋あちこちで演奏会あるけど
何か今年周年的な事あった?たまたま?
0603名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/19(水) 14:13:29.98ID:SBcYQFAy
ユーヴェ10周年
びわ湖H20周年
新宿文化C40周年

去年は京響60周年
一昨年はN響90周年
周年事業の祝典演目として定番化しつつあるな
まあ派手だしいいんじゃね?
0604名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/19(水) 18:07:15.60ID:KCc56izi
マーラーでなく団体側か
編成大規模、曲調、そこそこの演奏時間
お祝いにピッタリ
なるほど納得
0605名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/19(水) 18:12:58.27ID:EQ0bmgN9
正直マラ8やるならもっとベトのミサソレの機会増やしてほしい
というか年末第九を減らせ
0608名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/20(木) 15:20:21.28ID:hjqxqf1L
>>603
日本のオケや合唱団でも普通にやれる実力が付いたのが大きいのだろう。
ホーレンシュタインのCDの解説にあったが彼がロンドンでマラ8をやった時は本番まで全然上手く会わなくて絶望のあまり泣き出したらしい。
ただCDを聴く限りそんなにミスもないので火事場の馬鹿力で上手く行ったのか。
0609名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/20(木) 16:33:17.27ID:gxk3Qvnx
にしても8番ほどマーレリアンのあいだで評価の分かれる交響曲もないわな
アドルノとか村井翔とかは明らかに嫌ってるし
0611名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/20(木) 18:13:43.33ID:CqYda94K
>>608
若しくはシロートのくせに俺でも歌えるんじゃね?とか勘違いしちゃったヤツが増えただけかも
ソースは俺
0612名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/20(木) 19:45:47.23ID:NdPtUgwU
>>611
合唱は譜面みると技術的だけでなく素質?も問われる曲だよね
ベース:低音〜テナーだろ音域まで幅広く
テナー:高音域余裕
アルト:アルト不要。ソプラノ低音域
ソプラノ:高音域余裕
大規模合唱団になるから出る人にお任せ☆してしまうのは否めない
0613名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/21(金) 19:31:45.10ID:+1gT9Brf
>>608
泣いたのはミトプー
「たとえば翌年ザルツブルク音楽祭で同曲を演奏したミトロプーロスは、
練習のとき音響が把握できず、ついに指揮台ですすり泣いたという。」
ホーレンシュタインのマーラー千人の交響曲の輸国盤の解説より

ホーレンシュタインの演奏が1959年、ミトロプーロスは1960年
以上、余計なお節介でした
0614名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/21(金) 22:53:12.83ID:GZNg+FYj
>>613
あ、泣いたのミトプーだっけ?そりゃ失敬。
俺は図書館でCD借りて聴いただけで手元にないからうろ覚えだった。
0616名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/29(土) 10:36:40.22ID:hOsLi6Z6
三流作曲家マーラーの退屈な曲など聞きたくもない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況