X



ベートーヴェン ピアノソナタ総合 その35
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/07(火) 22:52:55.93ID:CNO85AkP
前スレ
ベートーヴェン ピアノソナタ総合 その34
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/classical/1486855544/

その33 http://mint.2ch.net/test/read.cgi/classical/1475228501/
その32 http://mint.2ch.net/test/read.cgi/classical/1470232138/
その31 http://mint.2ch.net/test/read.cgi/classical/1462963755/
その30 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1457354170/
その29 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1450538182/
その28 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1442963079/
その27 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1430035733/
その26 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1422569346/
その25 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1404921726/
その24 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1378996186/
その23 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1359890081/
その22 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1342354761/
その21 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1309687285/
0286名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/16(土) 19:06:55.49ID:EC7Vw1/X
>>275
第4楽章は壮大だね、ジャズの即興が入っているような箇所もアル
ベトソナの終楽章の中でも、屈指の終楽章
バックハウスについては、とても間がいいと思う
当然クリアで抜群のタッチを前提にして
0287名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/16(土) 21:00:10.03ID:ialE2s5j
>>283
良くある糞誤謬
0290名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/16(土) 21:41:43.62ID:9R4LlZTf
月光の第1楽章ってなんかかったるくない?ずっと同じリズムで
葬送の4楽章もリズムはワンパターンに近いけど色々工夫してるけど
月光はずーっと同じ空気
3楽章がかっこいいだけに1楽章のかったるさが残念なソナタだと思う
0293名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/16(土) 21:48:25.90ID:gHijFMNw
「先生、ひとつベトソナの12番、18番、28番をやっていただけないでしょうか?」
「いくら出す?」
「前金1両、演奏後の成功報酬として1両でどうでしょうか」
「安過ぎやしねえか」
「じゃあ、前金3両、後で3両」
「桁が違う、読売に当たってみるわ、あっちはもっと出すだろう」
「えーーーーーい、前金20両、後で20両!!!!」
「よしわかった、それまで、飲み食いそっち持ちだぞ」
0295名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/16(土) 22:20:18.99ID:Zu5zyW94
月光は通常のソナタの1楽章を省いた形だと言われてるけど
もし1楽章を追加するなら何番の何楽章を持って来たい?
0296名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/16(土) 22:56:23.50ID:p0j9Qxal
月光の話は、もうゲッコー
0298名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/17(日) 04:22:35.59ID:zVzbGuzv
ベトソナの名曲を聴くと、血圧が上がるわ
でも、普段正常値だから大丈夫
むしろ、血糖値の方が心配
だから、ショパンやモーツァルトはあまり聞かないようにしている
0299名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/17(日) 04:27:27.52ID:/ztEXcun
ショパンのスツケルツォはある意味ベトソナを超えた
0300名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/17(日) 08:33:24.71ID:7UPKWmc5
どう超えたんだよ?
バーの横を素通りしたって、超えたことにならん
0303名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/17(日) 09:49:32.32ID:SjxMfPZH
ベートーベンは濁った低音で禿げしい思いを表現したかったんだと思うけど
ショパンはその耳障りな低音やアホの一つ覚えみたいなアルベルティバスを嫌い、
自分なりのピアノでしか表現できない美しい響きメインの新しい音楽を生み出したんだね、素晴らしいと思う
0304名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/17(日) 10:30:01.87ID:SjxMfPZH
趣味で何十年もピアノ弾いてるけど一般人受けするのはやっぱりショパンだね
ベトソナなんか弾いても何ソレ?って感じ、辛うじてテンペストや激昂3楽章が受けが良いくらい

>>302
短調で激しいからかな?
副題の付いたベトソナは短調が多いけど嫌いなのかな?
モーツァルトの交響曲なんて数少ない短調の曲が有名なんだけどなあ
0305名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/17(日) 10:38:37.98ID:SjxMfPZH
>>298
いくらモーツァルトやショパンの甘い曲を聴いても血糖値は上がりませんっ!
0306名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/17(日) 13:09:43.40ID:RERjpM9x
ピアノ弾きにとってショパンは避けて通れない。それだけの技巧の華がある。ベートーヴェンは避けてもショパンを避けるピアニストがいたらお目にかかりたい。そういうことじゃないの?
0307名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/17(日) 13:41:18.66ID:Ars45GbR
確かにベートーヴェンもショパンも避けるのは考えられないな
ベートーヴェンは避けてもショパンは避けないってことだな

両方避けないと思うがな
0308名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/17(日) 16:03:24.78ID:tNVdzYkq
ベートーヴェンとショパンを同じ次元で論じるその無知にまず驚く。
ベートーヴェンは人類の芸術家、ショパンは所詮サロンの芸人にすぎない。
0309名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/17(日) 16:12:45.83ID:BggLBplk
それは>>308にとってベートーヴェンはつまらなくて
ショパンはなんとなく分かったつもりになれるということさ
0310名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/17(日) 16:17:06.81ID:+w63TSUC
ブレンデルの弾くショパンは聴いたことがないかもしれない。
0311名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/17(日) 16:32:28.30ID:gRPubne0
昔vanguardだったかvoxだったかに無かったかな
実演の全てのプログラムは知らん
0312名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/17(日) 16:53:56.91ID:IyOVyDJq
ブレンデルは指がメチャメチャ太いのでショパン弾きづらかったみたい
0313名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/17(日) 17:28:47.02ID:o8iXbQor
>>310
若気の至りで弾いたが 共感・理解できないので以後弾くことはない
とか言ってたな 確か 確かに向いてない
0314名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/17(日) 17:46:06.95ID:ziCtMB7x
ブレンデルって動画で見ると椅子の高さが高いな
肘と手首が同じくらいの高さのピアニストが多いと思うけど
ブレンデルは明らかに肘が手首より高い

逆に肘が低いのはグールド
0316名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/17(日) 21:04:11.57ID:mE3cpoQT
>>308
まったく同感
正しい耳を持っていると、そういう結論になる
ショパンの夜想曲を聞いてから病院に行ったら、やっぱり血糖値が上がっていた
0318名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/17(日) 21:38:33.41ID:AjhN2mEF
ショパンはバッハやベートーヴェンと同じく最高クラスの作曲家
0319名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/17(日) 22:32:55.12ID:t7gjpkq2
ベートーベン>バッハ>>>>>>>>>>>    ショパン
0321名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/18(月) 00:08:04.09ID:ZSdv72cY
子供と婦女子は甘いものが好きである。
0322名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/18(月) 00:21:20.04ID:IRFgZJkO
もちろんベートーベンの音楽は優れているが
世の中の音楽がベートーベンみたいな硬っ苦しいのばっかりだったらどうだろう?
それぞれの良さを楽しみたいものだ
0324名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/18(月) 06:45:37.43ID:demISDxy
32番第2楽章
ライナーノーツに、様々な歓喜や後悔、憂い、名誉などの思い出が回想されている
ってなことが書いてあった。確かに、様々な旋律が錯綜して出てきているような気もする
しかし、そういうことで解釈を終わらせていいのか
ベトソナの最終楽章だ、もっと、気の利いた楽聖に対する言葉があってもいいような気がする
0325名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/18(月) 14:36:43.06ID:SarkDcA/
「ピアノの名曲」聴きどころ 弾きどころ
イリーナ・メジューエワ

買って見た。 ここでの話と違うプロの実際に弾く人の観点での
感想・解説が面白い。 推薦演奏・録音も変わったのばかり

32番の解説なんか特にいいわ
0326名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/18(月) 14:37:28.15ID:SarkDcA/
「ピアノの名曲」聴きどころ 弾きどころ
イリーナ・メジューエワ

買って見た。 ここでの話と違うプロの実際に弾く人の観点での
感想・解説が面白い。 推薦演奏・録音も変わったのばかり

32番の解説なんか特にいいわ
0327名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/18(月) 19:46:07.02ID:ZSdv72cY
音楽は、音学ではない、他人の意見で
頭を一杯にすることは百害あって一利なし
0329名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/18(月) 20:58:11.86ID:h2ocEBeW
そんなに硬く考えるなよ
他人の意見を聞くのが楽しいから
貴方もここに来てるんじゃないの?
まるで人の話を聞くと洗脳されちゃうみたいじゃないか
0331名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/18(月) 21:05:02.84ID:ogLHWmmg
自分の確固たる信念を持ってないから、他人の言葉にすぐ流されるんだろ
0337名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/18(月) 22:37:54.48ID:K3K+RFxW
ほらなw
0338名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/18(月) 23:34:41.65ID:ANJDpeLQ
>>326
解説の「さわり」くらい、書いてくれないかな
0339名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/19(火) 04:44:52.95ID:K6HUCoCO
全てをやり切ったベートーヴェンのピアノ音楽の総決算

第一楽章 武骨で固い感じの音で

技術的にも大変なものです。「ハンマークラヴィーア」の次に来るくらいの
難しさ。

小節23から28の長いクレッシェンドも難しい。ピークは小節28ですね。
でも小節27で音域が上がっていくにつれて楽器が物理的に響きにくくなる
んです。〜

第二楽章 天へと音楽が上がっていく

で まさにクライマックスの瞬間、小節160で音楽が突然途切れます。すべ
てが一瞬で見えたような絶頂の瞬間に突然カットされる。
人生が急に終わるみたいな感じで、非常にミステリアス、且つ感動的なところ
です。
高音域も低音域もフォルテで響いていたのが突然トリルだけになるから
無理してでも乗り越えるしかない。〜

こんな感じ
楽譜の引用もふんだんでそれを見ているだけでも楽しい。

そういえばこの人は暗譜演奏を止めて全ての演奏を楽譜を見ながら
弾くことにしたらしい
0340名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/19(火) 08:06:07.76ID:5FFu123z
なるほど、評論家の思いつき評論とは別世界ですね
じっさいに弾いている人の感覚が伝わってきます
そこには、妄想と言った表現がない、直感的に感じたものを書いてますね
また、楽聖とか偉大なる作曲家なんという修辞的表現も出てこないですね
楽譜を見ながら演奏したり、指揮したりする姿勢は素晴らしいんじゃないですか
0341名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/19(火) 09:03:10.11ID:TCsqZ/TK
メジューエワは長い事日本に居るって言う話だけど
解説は何語でやったんですか?
0342名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/19(火) 09:47:56.90ID:K6HUCoCO
>>341
編集者と家人の力を借りてトライ
二人からの質問に対して私が答える、というやり方で
会話は基本的には全て日本語で−もちろん英語やドイツ語、ロシア語を
交えながら

最終的にそれを私のモノローグの形にして出来あがったのがこの本です

だそうです。
0343名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/19(火) 22:24:08.14ID:CjaM2kz2
>>339
確かに、生々しい印象を受ける
でも、2ちゃんには馴染まない気がする
同じ感情を共有できなし、難しすぎる
0345名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/20(水) 08:29:14.00ID:gWRal6ME
16番の第2楽章、変わってるなと思って、あまり聞いてなかったけど
単純な旋律の裏に難しい技術がちりばめられていて、分厚く深い感じがした
0346名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/21(木) 19:59:00.30ID:H0nx8Mm/
キングレコードには非常にガッカリしたよ
ペーター・レーゼルの全集が今日届いたのだが、
ジュエルケースのまんまの詰め合わせだったよ
ただでさえ高額な値段取ってるんだから、せめて
番号順に曲を入れ替えてクラムシェルの箱にしろよ
0347名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/21(木) 20:17:30.15ID:H0nx8Mm/
もう一言、云うの忘れてた
UHQCD なんかじゃなくて、SACDハイブリッドで出せよ
0350名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/22(金) 23:03:09.35ID:Epnx8lFj
27番には、癒される
28番以降の立派な曲から見ると、やや格が落ちるけど
「いいじゃないか、失敗したって、元気出せよ」って言ってくれてる
0351名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/22(金) 23:19:52.99ID:SpGLBCZf
>>346
高いからこそオリジナルのジュエルケースという
見栄えのする装丁
安物の紙製クラムシェルボックスにはない高級感
0352名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/23(土) 21:41:59.08ID:V8qKrsyW
ジュエルケースだと貧乏くさいよ
せめてデジパック仕様にしてくれ
0353名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/25(月) 04:32:01.49ID:EtAauMOV
通ぶって「副題の付いた曲なんか聴けるか!」
みたいなここの雰囲気、笑えるよね
0355名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/25(月) 20:44:50.58ID:ua+pX8I+
これどうなん?
ネット上探してみてもほとんど情報が見当たらない

ピアノ・ソナタ全集 ジャン・ミュラー(9CD) ¥1,954
http://www.hmv.co.jp/product/detail/8453595

一応、無料配信のSpotifyで全曲が聴ける
ごくわずかに溜めを入れたりして変化をつけてはいるものの、
全体的にはオーソドックスな感じなのかな
0356名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/25(月) 23:07:10.28ID:EtAauMOV
聞き専なら「副題の付いたのなんか聞けるか!」
となるかも知れないけど
弾く人間にとっちゃどの曲も同じように大切なだからな
もちろん好みはあるけど
0357名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/26(火) 00:30:05.58ID:l7WnKlZy
弾き専の気持ちはどうでもいいわ
聞き専の気持ちは作る側としては大事にしたい
0358名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/26(火) 01:15:44.50ID:30IJeARv
何でだろうねえ
文学でも絵画でも 作品番号〇〇番
で題はない なんてのは基本ないのに音楽ではそれが基本

別に映像表現に限っているわけでもないし(文学)
題名位付けても罰は当たらないと思うが
0359名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/26(火) 01:49:42.58ID:l7WnKlZy
文学作品は当然のこと、美術作品も大抵は何かしら“意味”がある。言い換えれば、記号として作用するものから構成されている。

音楽にはそれがない(当たり前)。
歌詞がついていたり、意味を伴うパントマイムやダンスを伴っていたりすれば曲名がそれに従うのは自然だが、そうでもない限り、題名になりうるのは音楽それ自身が持つ要素ぐらいのもの。
逆に、例えばピアノソナタ14番と月とになんの関係がある?
0360名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/26(火) 03:22:46.08ID:30IJeARv
音楽にも意味があるんだが
読み取れない人もいるらしい
0361名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/26(火) 03:44:34.76ID:l7WnKlZy
残念ながらそれは、音楽というものを欠片も理解しないお前さんの見込み違いだ。
「音楽は何も表現しない」し、お前さんは音楽を聴いていない、「アヒルが音を感じ取る」のと同じように音楽に接しているだけ。

このあたりのことは伊福部昭の文章が求めやすいからそれでも読んで理解するといいよ。
0362名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/26(火) 04:11:33.95ID:30IJeARv
>>361
音楽も表現も何一つ理解していない無能であることの告白乙
0363名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/26(火) 04:14:37.05ID:30IJeARv
>>361
いいかえれば お前の音楽の理解はミミズが音を聞くのと同じということね
0364名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/26(火) 04:22:43.38ID:l7WnKlZy
まあこういう人種の矯正はなかなかできるもんじゃない。
「日本語の魅力は漢字!」とか思ってる人種と同様、火を見るより明らかなカテゴリーミステイクにすら気づかないわけで、周りも救いようがない。
0365名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/26(火) 04:23:46.34ID:E9xZ9kFQ
聞き専のヨタ音楽美学なんぞなんの意味もない
どうせあんた聞き専でしょ

ストラヴィンスキーも伊福部もハンスリックも音楽に「意味」がないなんてことはひと言も言ってねえわ
音楽が言葉や具体的な事物や感情に依存せずに自律的に存在しうるってことを言ってるんで
「意味」がないとかバカじゃねえの
0366名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/26(火) 04:24:38.24ID:30IJeARv
>>364
こういう馬鹿は病識がないからどうしようもないな
0367名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/26(火) 04:35:22.12ID:l7WnKlZy
>>365
違うよ。何ものをも表現 し え な い とはっきり言ってるんであって、表現しない こ と も で き る とはむしろ言っていない。
意味を持たないというのは当然、記号ではないという意味なんだけど、逆に音楽に何かしら記号としての作用があるとでも?
音楽で「おはようございます」とかいうの?
0369名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/26(火) 04:47:48.29ID:l7WnKlZy
https://www.akira-ifukube.jp/
伊福部の文章はここで公開されてるから、音楽に対して少しでも真摯に向き合いたい気持ちのある人間はまあ読んどきな(「ロマン主義の〜」、「声無哀楽論随想」)。
アヒルやミミズは時間の無駄だから読まなくてけっこう。
ケイコウの声無哀楽論自体はやや自己矛盾したところがあるが価値のある古典だ。

しかしエロイカにサーベルの音が聞こえると述べた前前世紀の妄想狂と全然変わらないのがうじゃうじゃおるな。
0370名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/26(火) 04:55:23.55ID:30IJeARv
>>369
ほらな
後は権威(と思い込んだもの)の引用と涎のような駄論
アミーバ以下の脳みその自己展開w
0371名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/26(火) 04:55:47.62ID:l7WnKlZy
まあ洗脳済みの人間には理解不能なその論拠は置いておくとしても、
結論というか、大元の>>358に対する回答としては、伊福部のこの部分が最も完結で適切なものだ。

「後人が自分の印象に依り勝手な題名を付したりするのは論外である。」
0372名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/26(火) 05:01:56.34ID:l7WnKlZy
救えないアホを救おうとは思わんが、ものを考える脳がありながら音楽を誤解してしまってる人は、いろんな意見を聞いて自分でよく考えるのがいい。
残念ながら、音楽が音楽以外の何かを表現すると主張する人間はここで何一つ論拠を提出できていないし、探しても論拠になりうるものは見つからないから、歯がゆい思いをするだろうけど。
0373名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/26(火) 05:08:53.61ID:zXF7rPQI
絵画作品にも題名のないのはある
文学作品は未完成でも題名は先に決まる
さらに完成後に変更が加えられる場合もある
0374名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/26(火) 05:09:50.37ID:30IJeARv
>>372
音楽が音楽以外のなにかを表現することを「意味」だと勝手に断定しての愚論
本当にばかというのはみな同じような思考回路だなw
0375名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/26(火) 05:17:49.57ID:l7WnKlZy
>>373
題名はほんらい作品の要素じゃないからね。必要性もない。単に識別のための便宜。その範疇を超えた例も近世以降には多くあるけど…。

ただ、文学作品の題名が先に決まるという一般化はかなり間違ってるよ。
0376名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/26(火) 06:13:42.03ID:g+7q45Ou
そうだな

> 文学作品は未完成でも題名は先に決まる

先に決まる場合がある

ぐらいにしておけば良かった
0378名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/26(火) 07:47:01.37ID:7yUI4l3I
31番に副題をつけるとしたら、「慕情」かな
感傷的すぎる?
0379名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/26(火) 07:53:18.88ID:0Y2gddEr
>>355
それ興味惹かれたけど、ライヴなんだよな
だからいけないわけじゃないけど、元レーベルがやや怪しいイメージのところなんで、
雑な演奏の適当な収録じゃないかみたいな不安が拭えない
0381名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/26(火) 09:52:17.25ID:Iu9Dbrcx
>>367
お前は、美学めいた事を論じたいならせめて「言葉」を正確に扱えるようになってからにしなよ

自分が引いた伊福部の文章を読み直すことから始めなさい
0382名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/26(火) 11:15:29.61ID:gx5RCqzK
「だが、音楽ってもんはね−、ああ、そんなもんじゃありません。そんなもんじゃありません。もっと先のものを見てれば、こっちはどう聞こえようと構わないんです。
あたしゃねー、ショパンのこれだけのものをねー、何処かでちょっと聞きます、聞きます、聞きますればねー、これでいいんです。これがねー、ステレオになろうがSPであろうが何だって構わないんです。
僕はその記憶があればショパンを発見することが出来ます。これザラザラの音を聞いても僕はショパンちゃんと聞きます。これは耳は絶対に聞こえてない、耳はそんなものは絶対聞こえない。
そういう風なものが無ければ音楽ってもんは聞けませんよ。それはもう絶対聞けません。
僕にはショパンを聴いた記憶もある、バッハを聴いた記憶もある、モーツァルトを聴いた記憶もぜーんぶあるよ。
で、今度はベートーヴェン聴こ、となるからベートーヴェンの音楽がちゃーんと鳴る。これ歴史じゃないか。
そういう歴史的な教養もなーんにも無く音響音響でやってるから、今のステレオの奴は音楽がちっとも解ってない」
(小林秀雄)

「あんたは、そういう事(オーディオ道楽?)が本当に楽しいんだねえ」
(五味さんはちっとも楽しくなんかない、苦行に近い旨の反論をそれとなく述べる)とあしらわれ、更に……

「あなたが聞いているのは部分の音なんだよ。音楽はソルムです。ソルムである音楽を分析的に聞くからいけないんだよ。
だから、あんた(五味さん)が聞いているのは音なんだよ、音楽じゃない。音楽(私が察するにベートーヴェン以降ワグナーまでの音楽)は音じゃあないんだよ。meaningなんだよ」と来る。

今は、「ドルフィン/デュランティ/エクス・フーベルマンの音を聴く時だけは音に酔い(五味さん的聴き方)

その他は、「これだけのものがあれば、あとは全部埋めることが出来るね、聞こえてる訳じゃないよ、音波に乗ってないんですから。でも僕はハッキリ聴いちゃう」(小林秀雄)
後者になっている自分に驚いている。
0383名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/26(火) 11:25:15.98ID:30IJeARv
ほらな
馬鹿は人の権威に頼ろうとしてバカを晒す
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況