X



【大編成】オーマンディ14【上等】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/24(金) 14:17:59.00ID:exnkvred
名指揮者ユージン・オーマンディのスレです。
フィラデルフィア管弦楽団や歴代の音楽監督の話題も可。
※前スレ
【大編成】オーマンディ10【上等】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1316217793/
【大編成】オーマンディ11【上等】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1358417899/
【大編成】オーマンディ12【上等】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1402696488/
【大編成】オーマンディ13【上等】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1449981140/
0211名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/13(水) 12:19:17.44ID:pAkt2ViW
この人がウィーンフィルや他の欧州のオケを振った音源を聴くとフィラデルフィアとは違った味がある。むかしは各レーベル間の住分けがはっきりしていたから仕方ないけど、欧州のオケとの商業用録音もあったらよかった。ロンドン響の新世界だけでしょ あるのは
0212名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/13(水) 15:45:17.02ID:C4+QKcCx
>>210

「ハルくん」を思いだしたw
0213名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/13(水) 16:20:19.50ID:QCVUlHBY
>>211
放送録音は残ってるんですよね?
発掘されてCDにならないかな?
0214名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/13(水) 17:51:35.44ID:qT6ZLHD2
いっぱいCDになってる。
ニューフィルハーモニア、フランス国立、
ウィーンフィル、アムステルダム、など
コンセルトヘボウもあったかな?
アメリカだと、ボストン、クリ、ニューヨーク、シカゴ
0215213
垢版 |
2017/12/14(木) 07:24:41.43ID:kBL02qJ5
>>214
それは知りませんでした。
申し訳ない。探して買ってみたい。
お勧め盤ありますか?
0216名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/14(木) 09:01:25.99ID:OEZq00E4
上のアムステルダムは、ロッテルダムの間違いでした。
あとケルン放送オケもありましたね。
0217名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/14(木) 12:34:12.24ID:8K8JAnu0
連投すみません。
さらに、バイエルンのオケとの録音もあったと思います。
0218名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/20(水) 22:13:54.09ID:izE7UGfz
日本の管弦楽団を振ったことは一度も無いよね
0219名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/21(木) 03:43:23.31ID:0uWzxfHP
ないね

60年代初頭のビッグ5のシェフで日本のオケ振ったのはミュンシュだけ
ライナー以外は来日経験あるが
0220名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/21(木) 06:00:42.92ID:Tba/kigS
ミュンシュはBSOを退任して手が空いてたからだよ
0221名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/21(木) 08:56:48.17ID:V1pZuOye
盟友だったローゼンストックがN響に
セルを招いてくれればなぁと・・・
0222名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/21(木) 10:18:48.58ID:2bOjOu4j
大物指揮者で日本のオケを指揮してくれたのはカラヤンとミュンシュだけだったな
0223名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/21(木) 10:30:35.81ID:lNihY7Fx
小澤さんは?
0224名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/21(木) 11:25:34.89ID:a1C2K4TL
マジレスすると、
ストコフスキーも
日フィル振ってくれた
0227名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/21(木) 14:52:46.49ID:Q9+p556e
チェリも
0228名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/21(木) 15:17:00.90ID:mPWiAD4I
パパ ヤンソンスは入らないかな
凄い指揮者だったけれど
0229名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/21(木) 15:23:19.41
ヴァント スヴェトラーノフ プレヴィンはだめなのか…
0232名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/21(木) 22:35:28.79ID:vQZQ5gMG
ワインガルトナーを忘れちゃいかんぜよ(1937・新響)
嫁さんにも指揮させたんだよな
血統だけは一流のエドゥアルド・シュトラウス二世なんてのもいたな(1956・東響)
この人の祖父の長兄がワルツ王のヨハン二世じゃ
あと地味ながらマルケヴィチも一流の資格ありだな
0233名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/22(金) 07:15:46.68ID:Lo8HPbXI
>>232
マルケヴィチ版のエロイカ聴きたかったなあ…
当時留年スレスレでそれどこではなかった
0239名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/22(金) 11:24:39.96ID:Rb1n7d3/
ストラヴィンスキーやハチャトゥリアンはどうかえ?
0243名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/23(土) 18:39:27.87ID:+JKXX47x
デュトワも終わったな
0245名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/08(月) 12:53:12.22ID:2BrSXS/B
おお、マンデーじゃないか、本日は!
0247名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/14(日) 11:35:18.27ID:3vVGDixT
オーマンディはセクハラとは無縁だよね?
0248名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/14(日) 11:38:06.10ID:q4wIBUXu
モントゥーはたいそう女にモテたそうだよ
こういうのはイヤよイヤよも好きのうちで、何をしてもセクハラにはならん
0249名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/14(日) 19:39:29.02ID:3vVGDixT
結局、相手の女が好意を持っていれば
セクハラとかストーカーじゃないんだよね
0250名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/17(水) 16:18:41.19ID:putlawUC
ティーレマンのワーグナー聴いたが
オーマンディのころのフィラとは別のオーケストラの音だな
指揮者によってこうも違うのか
フィラ自体が変わってしまっていたのか
0251名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/17(水) 18:44:39.40ID:nzKC/7xb
私は、カナダ ブリティッシュコロンビア州 バンクーバーを主な拠点として
世界的に活躍するピアニスト
新屋 宗一 しんや むねかず と申します。

Shinya Munekazu
Facebookアカウント Kaz Shinya
Instagram アカウント@kazshinya

同性愛の何がいけないのですか?
0252名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/19(金) 04:58:11.50ID:v7lji07r
コンマスがチョンのフィラディルフィア管弦楽曲
地に落ちたオケになり下がった
0253名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/19(金) 08:42:54.09ID:PgUgD5Sr
フィラディルフィアにはチョンの楽員も多い
0254名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/19(金) 15:45:40.81ID:EC/iP2GU
結局ワシら老害世代が聴いてた頃が
一番じゃったのう
残念じゃったのう 今の若い人達は
あの頃の音をライヴで聴けなくて
0255名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/21(日) 23:52:32.88ID:Ga5+CaLa
フィラデルフィアって都市事態が衰退してるんじゃないの?
シアトルなんか、これからいいオケがでてくるかも。
0256名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/22(月) 19:44:04.36ID:gUuFWRfu
どう考えても1960年ごろがベストだったな、アメリカのビッグ5
フィラ=オマン
NY=バンスタ
ボストン=ミュンシュ
シカゴ=ライナー
クリ=セル

ついでにパレー=デトロイトとか
0259名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/22(月) 21:33:16.20ID:KyRqYmzf
ハイ! 昭和生まれの親父たちの昔話はそれまで!
0260名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/22(月) 22:21:08.46ID:moH0aS1Z
シカゴの60年代はライナー、マルチノンと
常任じゃないけど小澤が顔を効かせていた
0261名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/22(月) 23:09:43.65ID:EC2zxvkn
シカゴと云へばストックぢゃ

フガフガフガ
0262名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/24(水) 12:02:04.15ID:yXztwnnB
20世紀のころは良かったのう
0263名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/24(水) 16:59:05.98ID:6HlZaFTc
若い連中は新しい演奏や音楽家の方が
優れていると思っておるのかのう
昔の演奏の話をするとすぐ煙たがるが
0264名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/27(土) 14:23:12.46ID:7xCA+sxn
オマン&クリも良い組み合わせだったろうな
0266名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/29(月) 23:09:15.04ID:oW+tmG5H
18世紀19世紀のオサーンたちの作品を聞いてるのに
俺らの5、60年程度の違いなんて目クソ鼻クソだろ。
0267名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/30(火) 03:09:52.49ID:EnAQYtz9
というか、昭和生まれだろうが平成生まれだろうが、
オーマンディの話をするスレなんだから、60年代の昔話が出るのも当たり前
ここがフィラ管のスレなら、昔じゃなく今の話をするべきというのは分かるが、
オーマンディスレで昔の話をせずに進めるのは無理がありすぎ

今は大量の音楽情報から好きなものを選んで聴けるから、ポップスでも
80年代以前の、生まれる前の歌が好きな若い人はたくさんいるわけで
オーマンディに詳しい若い人もいる、というか昭和世代より情報持ってるかも
だから逆に>>259みたいな的外れは、案外昭和のオッサンが書きそう
0269名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/30(火) 16:38:19.12ID:FK/X5WHU
なんですぐ昭和とか平成って言うのか。
どうして20世紀とか21世紀って言わないの?
ふだん西暦で生きてるくせに
0270名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/30(火) 17:03:09.64ID:j6Iqasc+
どうして昭和平成で区切ってるかは、前のレスをたどれば分かることだが
0271名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/30(火) 19:17:32.16ID:eVqJXxdr
夏には新元号が発表されるのに昭和だの平成だのと何を言っとるだぁ〜お前ら?
0273名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/30(火) 22:43:57.91ID:ckv9/TIv
ハイハイ 昭和だの元号だの要は「古い!」と言われて激オコぷんぷんマルのおじさん達のぼやきはここで終わり
0274名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/31(水) 01:49:18.41ID:6+SdNaLo
全く要になってない件

ちょっとは前スレ読もうぜ
0275名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/31(水) 09:08:27.60
普段平成生まれとか言って昭和以前をジジイ呼ばわりしてるわりには新元号が気になって仕方が無いようだな
年号は単なる区切りとして使われているだけではないのだがね
0276名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/31(水) 12:30:55.35ID:oca0X2Zc
>>269
昭和生まれのジジイって、30以上だから言えるけど
20世紀生まれのジジイって、19歳も入るんだから言えないじゃん

ジジイの世代はって話なのに、世紀で区切ったらおかしくなるだろ
0277名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/31(水) 12:56:48.63ID:3cStH10q
30歳代もジジイかよw
0278名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/31(水) 13:01:20.50ID:oca0X2Zc
まあオヤジでもジジイでもいいじゃん
「昭和期にオーマンディ聴いてたジジイ」なら40以上くらいか

こういう世代の区切りの話なのに、なんで世紀使わないのってのは的外れすぎだ
0279名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/31(水) 13:21:46.47
1985年に逝去した人の話で20世紀もへったくれもねーだろ
主な活動時期が日本で言えば昭和年代なんだし
028065歳
垢版 |
2018/01/31(水) 14:06:35.36ID:zBjvIMki
小学生の頃は中学生も
おじちゃんに見えたよ
0282名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/31(水) 16:28:30.74ID:6+SdNaLo
自分が間違ったくせに捨てぜりふw
0283名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/31(水) 16:30:53.58ID:uD3sVk0/
どうにも勝ち目がないんで相手をジジイ呼ばわりしているだけだろ

その程度の人を相手にしてもしょうがないよ
0284名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/31(水) 17:14:11.38ID:3cStH10q
このスレ、「ジジイ」ネタになると自然に盛り上がるなw
0285名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/01(木) 03:20:55.20ID:0cDCQ95W
>>283
そうだろうな
オーマンディの実演を聴くことができた人間はいくら若くても今では50歳以上になってるからな
最後の来日も1981年だからもう37年も前のこととなってしまった
0286名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/01(木) 09:24:07.05ID:kl8/ocl7
悔しい・・・
妬ましい・・・
オーマンディの実演を聴けた老害昭和ジジイどもが
俺も昭和に生まれたかった
レコードでクラシック音楽を聴いてみたかった
石丸電機でレコードを買ってみたかった
レコード芸術誌の新譜月評に一喜一憂してみたかった

悔しい・・・
妬ましい・・・ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0287名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/01(木) 09:49:53.53ID:qXD0o0XZ
自分も今年還暦だが、コンサート通い出したの遅かったからなあ。
一番古い世代でショルティ、チェリぐらいか。
ムラヴィンスキーは最後の来日公演のチケット買ったが、来ずにヤンソンスだった。
オーマンディ、セル、ヨッフム、ベーム
このへんの実演聴いた人がめちゃくちゃ羨ましい。
029065歳のジジイ
垢版 |
2018/02/01(木) 20:26:23.35ID:IXgfeUGJ
>>288
286は爺ちゃんの皮肉だろ
>>287
あの時は人見記念講堂にムラが来なかったので
何千円だったか払い戻しがあったね

俺は73年からライヴを聴き始めたので、一番尊敬する
セルを聴けなかったのが痛恨の極み 死んでも死に切れない
0291名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/02(金) 00:30:54.48ID:V/K7t2tr
>>290
自分が行ったのはザ・シンフォニーホールの日だった。
そう言えば5000円返してもらったわ。
別にクレームつけてる客とかは見受けなかったが
ホール内に聴衆の失望感とやる気のなさが重苦しく垂れこめてたのは鮮明に覚えてるw
若きヤンソンスにしたらさぞかしやりにくかったんでは…。
0292名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/02(金) 01:15:52.32ID:eTeTd0m7
全然 オーマンディとは関係のない話
やっぱりここは 昭和生まれのジジィたちの昔話の場所か
0294名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/02(金) 08:08:36.95ID:msh3/3si
CBS2回目の方のローマの松、すごいスケール感。RCA版より良いかもしれませんね。
0296名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/02(金) 10:53:06.90ID:CaO0UUoF
最近じゃなくていいから、ちょっとはオーマンディの話しろよってことだろ

>>294
RCAのローマの松って、ちょっと混濁気味な感じがしてずっと聴いてない
CBSのもやや音が古いけれども、混濁感は少ない気がする
0297名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/02(金) 11:43:48.50ID:z6ll574r
俺はクラシックのコンサート初体験が絶頂期のカラヤン+ベルリンフィルだったから流石に強烈だったよ
0298ジジイ
垢版 |
2018/02/02(金) 17:05:06.43ID:0nGFeoIG
>>297
絶頂期って何年頃の話?
俺は73年から何度か聴いたけど正に絶頂期だったな
エロイカは余り感心しなかったけどチャイ4は腰抜かした
その後77年以降は少しずつ下降気味

ってオーマンディの話をしろって言ってんだろう 本当にモ〜
0299名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/02(金) 17:15:37.90ID:mV65DpMQ
オーマンディなんてデジタル録音がほとんどないアナログ録音時代の指揮者 さすがに昭和のオヤジたちもむかし話だけじゃすぐネタが尽きるようだ。無理すんなって おじさんたち
0300老害昭和老人
垢版 |
2018/02/02(金) 17:20:25.81ID:z6ll574r
>>298
貴殿と同じ1973年の来日だよ
あともう1回、1980年にも行っている
ベームやバーンスタイン、ショルティにジュリーニらも聴きに行ってるが
オーマンディは行かずじまいだった
それが今でも残念でならぬ
当時の評論家に軽視されたり、ちまたの評判(普通に馬鹿にされておった)に洗脳されて魅力に気が付かなかった
馬鹿だよ、まったく
0301名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/02(金) 17:23:43.77ID:nKt5Iggq
オーマンディは生で2度聴いたが、
とにかくサウンドが凄い、としか言えない凄さでした。
0302名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/02(金) 22:24:19.43ID:0nGFeoIG
確かにサウンドは凄かった
でも上に出た中ではジュリーニが印象に残ったな
ウィーン響とロスフィルと二度聴いたが一番実があった
バーンスタインはイスラエルとのマラ9、俺の耳には響かなかった
NYとのマラ1の方が楽しかったな
人によって感じ方が随分違うと思う事しきり
0303名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/03(土) 07:17:55.28ID:xWvIlwPz
>>287
今年還暦の御仁ならオーマンディ、ヨッフム、ベーム の実演を聴いているのが普通なのにねぇ、、
おそらくカラヤンの実演も聴いていないのかもね、聴いていたとしても最後にヨレヨレで来日した時だろうな。
オレはアンタより6歳ほど若いけどオーマンディ、ヨッフム、ベーム、カラヤンの実演は何度も聴いたよ。
0304名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/03(土) 07:31:08.69ID:q2a/utg/
カラヤン、ジュリーニ、バーンスタイン、ムラヴィンスキー、ショルティ、ヨッフム・・・
第一次世界大戦までに生まれた世代の指揮者は巨匠という呼び方が似合うのだが。
第一次世界大戦後生まれというか、ブーレーズ以降と言うか、そのへんからなんかテイストが変わったような気がする。
C.クライバーとか例外もいるけど、プレヴィンやアバド、ドホナーニ、マゼール、小澤、メータ、デュトワなど
なんか違うんだよな、見た目も演奏も。軽い感じっていうか。
0305名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/03(土) 08:59:08.85ID:Wh60qEn8
>>304
それは音楽界だけじゃないのでは。
今の世の中に「文豪」がいるだろうか。
あるいは「大物政治家」がいるだろうか。
0307名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/03(土) 22:26:47.61ID:ZFgeMTJp
ハイハイ
いつの時代もジジィ達が言うことは一緒
今はろくな奴がいない昔は大物がいっぱいいた
だからここは昭和生まれのジジィ達の昔話の場だって言うんだよ
0309名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/04(日) 00:11:57.40ID:OzHLsw0n
>>307
まあ、そうだな。
カラヤンよりフルヴェンの方が「大物」「巨匠」だしな。
昔になればなるほど「巨匠感」が増すのは歴史のマジックだね。
0310名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/04(日) 04:26:00.30ID:2I3Dtaaw
歴史に乗り遅れたら上の世代に自慢されるのは昔から繰り返されてる事だから仕方ないよ
しかし今、現役指揮者で後々実演を聴いた事を自慢できる指揮者っていないよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況