X



【大編成】オーマンディ14【上等】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/24(金) 14:17:59.00ID:exnkvred
名指揮者ユージン・オーマンディのスレです。
フィラデルフィア管弦楽団や歴代の音楽監督の話題も可。
※前スレ
【大編成】オーマンディ10【上等】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1316217793/
【大編成】オーマンディ11【上等】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1358417899/
【大編成】オーマンディ12【上等】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1402696488/
【大編成】オーマンディ13【上等】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1449981140/
0740名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/25(木) 20:51:53.00ID:asT1AClI
音楽に精神性を求めるのってメタルだけなのかな?
あれはメタルだ、これはメタルじゃないっていう区分ってすげー不毛だと思うのよね。
つまり、Burrn に B'z 載ってもいいじゃないっていう。
さすがに Perfume や米津玄師が載ったらそれはジャンル違うじゃない?と思うけどw
0742名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/06(月) 23:55:15.57ID:fxyNkqo1
ボロディンの中央アジアの草原にて
が、CD化されないのは何故?
0744名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/01(土) 19:08:24.79ID:xkHkplhW
名演奏ライブラリー

[FM] 毎週日曜 午前9時

[FM] 6月2日(日)
午前9時00分〜午前10時55分
名演奏ライブラリー ▽名指揮者ユージン・オーマンディ名曲コンサート
0745名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/02(日) 00:46:18.30ID:focwmqFD
オーマンディって完全な芸名かと思ってたが一応由来はあるようだな
0746名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/07(金) 19:57:47.94ID:0g1bx0yP
先日の「オーケストラの休日」よく昔きいてたな。
「めんどり」がすきだったがやってなかった。
ところでガーシュインのピアノ協奏曲へ調、あれよりもうまいのも、凄いのもあるけど、演奏の説得力が桁違いに違う!
オーケストラ毎に音色が違っていた時代の置き土産だな
0747名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/09(日) 05:14:01.71ID:wbnS5fSs
シベリウスの廉価ボックス買いました。実はシベリウスが苦手なのですが、オーマンディのは聞きやすいですね。作曲者が認めただけあります。
0748名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/16(火) 19:51:23.70ID:/1o/ZKo1
いまだにハイドンの交響曲がCD化されないのは悲しい…
0751名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/17(水) 20:59:34.90ID:l2smFqq0
みなさんはCBS録音とRCA録音にありがたみの違いを感じておられますか
RCAは別室での残響をかぶせているから云々、とか
0752名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/17(水) 22:11:38.86ID:HClfjiDj
電気的に加工されたRCAの人工残響・・・

ありがや、ありがたや
0753名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/18(木) 10:28:02.57ID:+Af0dNWU
>>751
アビーロードで録音されたクラも、残響が付加されてる。
スタジオだから響かないのは当然で、エコールームで残響を作って
スタジオのウォールスピーカーに戻したり、
いろいろ「加工」してるぞ。
0754名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/18(木) 16:20:24.06ID:6aQw5LMT
ローマの松はRCAよりもCBSの方が良い。しかもCBSでも新盤と旧盤があり、新盤がスケール大きくて良い。
0755名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/22(月) 22:42:39.50ID:cnk0hoVC
>>754
ゆうべ聴き比べましたよ。とりあえず松だけですが。
SICC1593〜4の二枚組なら1958録音と1968録音が
両方入っていますからね。買っといてよかった。
(現行版のSICC10253は60年代の再録版は入ってないんですよね)

AmazonのレビュアーにはRCA盤がお好きな方もいるようですね。
トランペットが良いそうで。

今夜はトスカニーニ盤を聞いているところです。
いまナイチンゲールが啼き始めました。
0759名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/03(土) 01:32:11.62ID:QnKHVXKb
フィラディルフィアの煌びやかな音はどうしたら出るんだろうか?
0760名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/03(土) 08:58:34.65ID:Bq4VOgT/
フィラディルフィアの土台はストコがつくりあげた
オーマンディはさらにそれを着飾らせた
0761名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/03(土) 17:04:27.94ID:SzjYRRA7
CBSの録音は素晴らしい
フィラディルフィア本来の音色をそのまま再現してくれてる
0762名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/04(日) 00:00:01.35ID:URgPHO3D
RCAは録音が落ちる
0763名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/04(日) 00:46:33.92ID:QdKiTxAY
「松」はどの録音よりも1972年の東京公演が最高じゃったのう。
ジリオッティのクラリネットとジョーンズのホルン(二人とも大東亜戦争では敵じゃったが)が絶品であったぜよ
0764名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/04(日) 09:13:51.55ID:n+xm7XwV
オーマンディは何でも屋の指揮者で重宝されたんだよ
0765名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/04(日) 16:54:52.40ID:BLB610hg
合わせ物がうまい指揮者、それがオーマンディ
協奏曲にかけては他の追随を許さなかった
逆をいえばそれだけ強烈な個性がなかったということになるが
0767名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/04(日) 18:01:52.12ID:IuF+oABT
近現代をもっと録音してほしかったな
CBS時代に
0768名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/04(日) 23:26:21.50ID:t8ljHDDw
初めて買ったメンチャイV協奏曲がスターン、オーマンディのLP
楽譜付きのものだ
0769名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/05(月) 22:03:48.02ID:yi+snX1A
オイストラフ+オーマンディのメンチャイ盤もアナログ時代の定番でしたね
0770名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/06(火) 03:40:12.58ID:Z46gVtma
ロシア物に関しては言う事ないね
0771名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/06(火) 23:03:09.90ID:KoK/TgaU
ゼルキンと合わせたブラームスもいい
セル盤よりいいかも
0772名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/06(火) 23:51:53.94ID:cOILwQe8
ゼルキンはなんですぐ再録したんかね
0773名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/06(火) 23:59:55.62
すぐでもないような
セルがEMI移籍前にゼルキンとのセッションを望み滑り込みで間に合った企画なのでは
セルは管弦楽主要曲集を本当はコロンビアでまとめたかったのでは?(弦の協奏曲がEMIになってしまった)
0774名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/07(水) 00:16:10.34ID:Jtcv3+8a
セル側からの希望だったのか
今の今までゼルキンはオーマンディ盤に不満があって
セルと再録したのかと心を痛めていた
0775名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/07(水) 00:20:35.78ID:IaN8cCoW
フィラデルフィア以外でお奨め録音は?
又は外国で遭遇した経験も(例えばウィーンやバイエルンで聴いた感想など大歓迎!)
0776名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/07(水) 08:28:01.27ID:+kQpWCGm
その昔レコ芸に大宮真琴さんのレポートがあった。
ウィーンフィルのコンサート。
曲は忘れたが、ベートーヴェン、ハイドンのシンフォニーだったような。。
0777名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/07(水) 09:28:15.27ID:XxNLbM17
大宮真琴はハイドン研究家として有名だった
レコ芸でも月評での常連評論家が海外へ出張したときなどは 代役でその部門を担当していた
0778名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/07(水) 14:29:52.53ID:m7h3wIUl
ゼルキンとのブラームスコンチェルト1番は愛聴盤。キビキビしてよい。
0779名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/07(水) 17:31:58.83ID:blo9p0OQ
古典交響曲はレコ芸でもトップにランクされた名演
0781名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/10(土) 04:31:17.24ID:ZjJsEMHh
アイヴズの交響曲はどれもイイが、
第一番とホリデーシンフォニーかな
0782名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/10(土) 14:12:12.82ID:fxyLbWY5
たしか20世紀函にはいってたっけ、と思ったら違った
20世紀函の11,12枚目もいい感じだった
0783名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/10(土) 19:56:56.06ID:tUwaGztF
シベリウスのフィンランディア合唱付きが最高
シベ2もオーマンディが一番いい
0784名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/11(日) 01:52:55.96ID:xxXVPdZn
オーマンは性格が悪いから嫌い。
性格悪くてもセルとかは凄まじくて良いけど
オーマンはぬるま湯に浸かったみたいでイヤ。
0785名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/11(日) 04:47:36.72ID:j+ttaC6b
別に聴かなくてイイよ
0788名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/11(日) 23:40:09.66ID:L1km8J6X
ブルックナー全集希望
0789名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/12(月) 09:46:07.24ID:Hr7BapJv
1967年に初来日したオーマンディ、フィラディルフィアのゴージャスなサウンドに
日本の批評家やファンは度肝を抜かれた
レコ芸特集でも絶賛の評価記事ばかりだった
0790名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/13(火) 05:18:03.40ID:sHry72e6
コンサートを聞いた福永陽一郎は
「あれがプロのオケなら、日本のオケはガクタイだよ」と感想をもらした
0792名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/13(火) 07:20:56.19ID:irxW0LgK
初来日のときはクレツキーも同行したんだよ
0793名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/13(火) 07:38:00.92ID:Hl42lbEE
>>792
ディースカウの大地の歌でバンスタより出来が良いと
明言は避けたけど吉田秀和もほめてたクレッキーは
隠れた名匠だね
0794名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/13(火) 09:21:29.56ID:jFpjJTl3
日本では地味な指揮者はスルーされる
もっと評価されてもいい指揮者がたくさんいるのに
批評家もミーハーのクズばかりだから仕方ないけど
0795名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/13(火) 09:46:13.28
コーホーとかコーホーとかコーホーとかヨーイチローとかヨーイチローとかヨーイチローとかね
0796名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/13(火) 10:27:29.24ID:NmBtFX4I
クレツキーいいよね
運命の第一楽章をなにげに聴いたとき、おぉそうきたかと思った
0797名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/13(火) 17:28:26.13ID:+CgL6IUu
フィラデルフィアを育てたスコトが1960年に録音したファリアとワーグナーの1枚は
オールドファンを歓喜させた
なにしろ24年ぶりの再会だったからな
CBSは歴史的面会と大宣伝した
0798名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/13(火) 21:45:38.48ID:NgL7ni4U
第九も最高とは思わないがなかなか良いと思う
全然人気ないけど
0799名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/13(火) 23:28:51.36ID:+CLHKgXD
第九はテノールがああでなければ、結構良いのだが…
0801名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/14(水) 00:26:35.84ID:k3d8opUt
第九はオケが凄い
歌が出てくるまでのオケだけの部分も濃密
ここだけでもオーマンディの凄さが分かる
0803名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/15(木) 09:50:40.55ID:ttUTBXf9
オーマンディはアメリカに仕事先を選んで正解だった
なんたってストコの後釜におさまったんだからな
0804名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/15(木) 11:41:39.80ID:OP8URU9V
昔FMからエアチェックしたマイスタージンガー前奏曲のテープがでてきたので聴いてみた。
めちゃくちゃ上手いな。オケの響きも豪華絢爛。最高級の名に相応しい。
0806名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/15(木) 17:20:43.92ID:CZYi4fw4
フィラディルフィアの土台をこしらえたストコは偉大だった。
0808名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/15(木) 22:52:16.21ID:PIKW9pzl
ヤフー知恵袋で「ヴィルトゥオーゾ・オーケストラといえば?」との問いに
オーマンディ時代のフィラデルフィアにとどめを刺します、という回答があったな。
0809名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/16(金) 17:06:38.66ID:UaqfYQlP
オケの入団の基準を上げて、アンサンブルをシゴいてたくさんレコーディングして、というビジネスモデルが崩壊して久しい。
今や、当時のフィラデルフィアより技術的に上のオケは数多くある。
0810名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/16(金) 21:20:10.23ID:t4tizfIV
SONYのベートーヴェン交響曲8番の録音がもっと知られてほしい。全集の中でもかなりの名演。
0811名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/17(土) 04:15:35.83ID:GrDEmyUm
>>809
同意。現代のオケの水準の向上は目覚ましい。日本も。
昔の欧米の有名オケも今だったらどの辺の位置に
いるか怪しい。
0812名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/17(土) 11:30:24.54ID:5Bxz2nxw
プレイヤーのレベル上がったのは喜ばしいんだけど、
よく言われる事だけどもオケの個性が薄まる点が残念というところかな
現代のオケで往年のオケの再現ができたら、クラシックにおけるオーケストラの出来る事の幅が恐ろしく広がると思う
0813名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/17(土) 12:03:34.54ID:54amZ2dT
>>812
完全同意。
オケって、腕前も大事だけど、「味」「固有の音」の方がもっと大事だと思う。
0814名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/17(土) 13:59:32.72ID:uwsZkQeA
カリスマ性のある指揮者が長期にわたって権力を持って君臨しないとダメなんじゃないかな?
0815名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/17(土) 20:51:24.59ID:mdEcM/UV
>>812, >>813
完全同意。「味」「固有の音」なんかがそのオケのいわゆる「伝統」なんだと思うんだよな。その辺はなくして欲しくないわ。
0816名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/17(土) 22:39:33.24ID:Mp1P6cJV
最近の技術的レベルが上がったというだけで昔の録音の価値が下がることにはならないね。
まあ当時のフィラデルフィアも今聴けばけっこうムラが多く、すべてが素晴らしいというわけではないことも確かだが。
0817名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/18(日) 10:24:20.41
上手になったといわれる日本オケの価値が上がったのかって
0818名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/18(日) 20:30:29.65ID:hbisvkVg
50〜70年代のフィラデルフィアと現在のアメオケでは
音色自体はほとんど違わない
オーマンディ時代から在籍していた団員が証言してるが
あのフィラデルフィアサウンドはボウイングとかアタックで再現できるらしい
ただそれをやりたがる指揮者がいないだけで
0819名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/18(日) 23:29:51.36ID:AwZu0VVf
その技を保存するなら今しか無いだろう
0820名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/19(月) 00:34:55.02ID:/umIfc1V
ムーティが楽譜に書いてないことはやるなと全部消した
だからオーマンディ時代の伝統は残ってない
今からやると一からやり直しになる
082165歳
垢版 |
2019/08/19(月) 19:57:43.26ID:NHOJ2+kr
>>817
>上手になったといわれる日本オケの価値が上がったのかって
勿論 今の方が価値がある
礎を築いた先人の努力や御苦労には余りある敬意を払うが
0822名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/21(水) 22:33:43.25ID:FO8uJg8F
オケの技術だけいっても片手落ちだろう。
「オーマンディ指揮のフィラデルフィア管弦楽団」だからこそできた演奏が長年にわたって数多くあり、「このコンビの芸術」と呼ばれる。
日本のオケでそのような評価をもらったコンビなんてあったか?っていう話。
0823名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/21(水) 23:07:46.70ID:uA4JDPhn
朝比奈と大フィルとか渡邉暁雄と日フィルとかあんじゃん
0824名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/22(木) 01:39:46.73ID:/tvxS36d
ムーティのスクリャービン全集(EMI)を聴く度に思うけど
オーマンディCBSだったらどんなに凄かったろうな…
0825名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/22(木) 05:52:04.99ID:O+Z71Ccc
オーマンディの後釜におさまった指揮者たちはカリスマ性がなかった
そのせいでオケの質も落ちた
0826名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/22(木) 10:25:05.32ID:7BU3cunE
>>823
寂しい・・
0827名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/22(木) 17:22:35.42ID:3qop4/+q
オーマンディは新ヴィーン楽派も魅力的
シェーンベルク、ベルク、ヴェーベルンの管弦楽曲は全て録音してほしかった
0829名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/24(土) 15:31:30.84ID:Pr4Tqnve
オーマンディの後継者にはエリック・カンゼルがなるべきだった
1812年とか死の舞踏とかで聴き比べたんだが音の出し方がとても近い
彼ならあのフィラデルフィルサウンドを維持できたろうに
0830名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/24(土) 18:44:36.47ID:v/msf+dd
カラヤンを指揮させてみたかったな
0831名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/24(土) 20:09:45.16ID:x99QicGW
フィラデルフィアに限らず、カラヤンはアメリカのオケは振ったことあるのかな?
0833名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/24(土) 21:53:13.96ID:Ag94dBeU
ググったら1958年NYPでベートーヴェンの第九を振ったそうだ
その時のプログラムを載せてるサイトがあった
他のオケは知らない
0834名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/24(土) 22:39:21.10ID:IQJ9V1Wh
カラヤンがアメオケ振ったのでは67年のザルツブルグ音楽祭でクリーヴランド管
あとは同じ時期に復活祭のリングをメトで最初の二年くらいやったと思う
オーマンディも50年代にこうもりをメトでやって録音もしてるがこれはライナーの代役
0835名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/25(日) 01:34:57.83ID:p5NeOrPi
全盛期のオザワはフィラデルフィア振ったことあるの?
0836名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/25(日) 21:25:49.56ID:EEd4jq1G
指揮棒はオーマンディからフィラデルフィアの楽屋で拝借したはず。
0837名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/27(火) 21:32:50.51ID:umB+iH6N
CBS録音がやっぱいいな
ウィリアムス独奏のアランフェスが最高
0838名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/27(火) 22:00:31.81ID:Mxt8OPpS
オーマンディ の後任は誰だったら良かったと思う?
コンドラシンとかどう?
0839名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/27(火) 23:34:22.26ID:CZDE/AV2
80年代初頭であればレヴァイン。
結果、ムーティでよかったけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況