X



【大編成】オーマンディ14【上等】
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/24(金) 14:17:59.00ID:exnkvred
名指揮者ユージン・オーマンディのスレです。
フィラデルフィア管弦楽団や歴代の音楽監督の話題も可。
※前スレ
【大編成】オーマンディ10【上等】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1316217793/
【大編成】オーマンディ11【上等】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1358417899/
【大編成】オーマンディ12【上等】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1402696488/
【大編成】オーマンディ13【上等】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1449981140/
0813名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/17(土) 12:03:34.54ID:54amZ2dT
>>812
完全同意。
オケって、腕前も大事だけど、「味」「固有の音」の方がもっと大事だと思う。
0814名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/17(土) 13:59:32.72ID:uwsZkQeA
カリスマ性のある指揮者が長期にわたって権力を持って君臨しないとダメなんじゃないかな?
0815名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/17(土) 20:51:24.59ID:mdEcM/UV
>>812, >>813
完全同意。「味」「固有の音」なんかがそのオケのいわゆる「伝統」なんだと思うんだよな。その辺はなくして欲しくないわ。
0816名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/17(土) 22:39:33.24ID:Mp1P6cJV
最近の技術的レベルが上がったというだけで昔の録音の価値が下がることにはならないね。
まあ当時のフィラデルフィアも今聴けばけっこうムラが多く、すべてが素晴らしいというわけではないことも確かだが。
0817名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/18(日) 10:24:20.41
上手になったといわれる日本オケの価値が上がったのかって
0818名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/18(日) 20:30:29.65ID:hbisvkVg
50〜70年代のフィラデルフィアと現在のアメオケでは
音色自体はほとんど違わない
オーマンディ時代から在籍していた団員が証言してるが
あのフィラデルフィアサウンドはボウイングとかアタックで再現できるらしい
ただそれをやりたがる指揮者がいないだけで
0819名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/18(日) 23:29:51.36ID:AwZu0VVf
その技を保存するなら今しか無いだろう
0820名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/19(月) 00:34:55.02ID:/umIfc1V
ムーティが楽譜に書いてないことはやるなと全部消した
だからオーマンディ時代の伝統は残ってない
今からやると一からやり直しになる
082165歳
垢版 |
2019/08/19(月) 19:57:43.26ID:NHOJ2+kr
>>817
>上手になったといわれる日本オケの価値が上がったのかって
勿論 今の方が価値がある
礎を築いた先人の努力や御苦労には余りある敬意を払うが
0822名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/21(水) 22:33:43.25ID:FO8uJg8F
オケの技術だけいっても片手落ちだろう。
「オーマンディ指揮のフィラデルフィア管弦楽団」だからこそできた演奏が長年にわたって数多くあり、「このコンビの芸術」と呼ばれる。
日本のオケでそのような評価をもらったコンビなんてあったか?っていう話。
0823名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/21(水) 23:07:46.70ID:uA4JDPhn
朝比奈と大フィルとか渡邉暁雄と日フィルとかあんじゃん
0824名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/22(木) 01:39:46.73ID:/tvxS36d
ムーティのスクリャービン全集(EMI)を聴く度に思うけど
オーマンディCBSだったらどんなに凄かったろうな…
0825名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/22(木) 05:52:04.99ID:O+Z71Ccc
オーマンディの後釜におさまった指揮者たちはカリスマ性がなかった
そのせいでオケの質も落ちた
0826名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/22(木) 10:25:05.32ID:7BU3cunE
>>823
寂しい・・
0827名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/22(木) 17:22:35.42ID:3qop4/+q
オーマンディは新ヴィーン楽派も魅力的
シェーンベルク、ベルク、ヴェーベルンの管弦楽曲は全て録音してほしかった
0829名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/24(土) 15:31:30.84ID:Pr4Tqnve
オーマンディの後継者にはエリック・カンゼルがなるべきだった
1812年とか死の舞踏とかで聴き比べたんだが音の出し方がとても近い
彼ならあのフィラデルフィルサウンドを維持できたろうに
0830名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/24(土) 18:44:36.47ID:v/msf+dd
カラヤンを指揮させてみたかったな
0831名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/24(土) 20:09:45.16ID:x99QicGW
フィラデルフィアに限らず、カラヤンはアメリカのオケは振ったことあるのかな?
0833名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/24(土) 21:53:13.96ID:Ag94dBeU
ググったら1958年NYPでベートーヴェンの第九を振ったそうだ
その時のプログラムを載せてるサイトがあった
他のオケは知らない
0834名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/24(土) 22:39:21.10ID:IQJ9V1Wh
カラヤンがアメオケ振ったのでは67年のザルツブルグ音楽祭でクリーヴランド管
あとは同じ時期に復活祭のリングをメトで最初の二年くらいやったと思う
オーマンディも50年代にこうもりをメトでやって録音もしてるがこれはライナーの代役
0835名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/25(日) 01:34:57.83ID:p5NeOrPi
全盛期のオザワはフィラデルフィア振ったことあるの?
0836名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/25(日) 21:25:49.56ID:EEd4jq1G
指揮棒はオーマンディからフィラデルフィアの楽屋で拝借したはず。
0837名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/27(火) 21:32:50.51ID:umB+iH6N
CBS録音がやっぱいいな
ウィリアムス独奏のアランフェスが最高
0838名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/27(火) 22:00:31.81ID:Mxt8OPpS
オーマンディ の後任は誰だったら良かったと思う?
コンドラシンとかどう?
0839名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/27(火) 23:34:22.26ID:CZDE/AV2
80年代初頭であればレヴァイン。
結果、ムーティでよかったけど。
0840名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/02(月) 10:20:42.19ID:uRb4i5MC
オーマンディー 、ショルティ、セル、バーンスタイン達が
居なくなってからオーケストラの「顔」みたいな物が
無くなっちゃったね 小澤も其処までは行けなかった感じ
目黒のサンマばっかりになっちゃった
0841名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/02(月) 23:15:06.12ID:l7DPxcne
ムーティが何でシカゴ?
イタリア系マフィアの影響とか?
0842名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/03(火) 00:26:09.47ID:lJNOXIj2
近衛・フィラデルフィアの音源はどこかに残っていないかな?
0843名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/03(火) 19:44:41.12ID:z4+Nxmc+
>>840
音楽監督でオーケストラが変わるのは事実だが
客演指揮者の影響力も忘れてはならない
LPやCDを量産していた時代はレコード会社の契約で音楽監督=オケの顔になるが
定期コンサートや音楽祭などでゲスト指揮者に色々教わることも多い
それにオケが上手くなればなるほど沢山いい指揮者を招ける
ワンマン指揮者の存在感が薄れるのは団員や聴衆が成熟した証でもある
0845名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/04(水) 07:15:18.37ID:2+GNngoy
花のワルツは最高
あの華麗な音色はフィラディルフィアでしか出せない
0846名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/04(水) 15:38:13.47ID:yM811GVa
大ザンデルリンクにはドレスデンの顔になってもらうべく
もっと録音を残して欲しかったな。
あのブラ全は本当に素晴らしい。あの調子でシューマンや
マーラーを聴いてみたかった。ってスレチか
0847名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/05(木) 00:02:54.57ID:bC8+0ry4
ルカ教会の響きは渋く深かったよね。
ってスレチか
0848名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/05(木) 23:23:33.58ID:VvdJB7Ex
ドレスデンのペーター・ダム、フィラデルフィアのメイソン・ジョーンズと、どちらもオケ全体の音に影響力のある
個性派首席ホルン奏者がいた、という共通点があるから完全なスレチではない。
0849名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/06(金) 00:02:28.61ID:RdfWop+X
オーマンディが旧東ドイツ(又は母国ハンガリー)のオケを振った記録はありますか?
ついでにザンデルリンク父がフィラデルフィア(又は他の米大手オケ)を振った事はありますか?
0850名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/06(金) 00:27:21.29ID:Eaa6wvu3
職人指揮者、それがオーマンディ
0851名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/06(金) 01:04:25.87ID:pRQ0uMUy
硬質なショルティと比べるとオーマンディには弾力があるね
0852名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/07(土) 01:05:39.94ID:UOrqmfQ0
硬質なのはショルティの芸風なのかシカゴの芸風なのか。
0853名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/07(土) 01:12:05.86ID:Y6bXSgwR
ロンドンフィルやヴィーンフィルを振っても硬質だからショルティの芸風でしょう
0855名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/07(土) 21:51:56.96ID:cmAfFHS3
訂正
スティルはオーボエだった
ホルンはシュレシンガーだったっけ
0856名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/07(土) 22:20:10.98ID:oN14QA9F
クレヴェンジャーのことか
よく知らないなら書かない方がいい
0858名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/23(月) 21:11:28.30ID:qD0sVaXE
オーマンディが、フランチェスカっティの別荘買ったとか、オーマンディ指揮ベルリンフィルとフランチェスカッティと共演したとか。初めて聞いた話が載っていた。


https://www.hmv.co.jp/artist_ヴァイオリン作品集_000000000034634/item_ジノ・フランチェスカッティの芸術(22CD)_10206932
0859名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/23(月) 22:42:51.44ID:wOe5u0np
hmvのバイオグラフィーは結構読み応えあって面白いよな
0860名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/26(木) 10:17:05.05ID:t+qTBflO
クレヴェンジャーは70年代に小澤が連れて来たのを日生劇場で聴いたな
モーツァルトのコンチェルトの後 新日フィルに混ざってジュピターが
演奏された その翌年だったか上野でショルティ シカゴのマラ5終了後
聴きに来ていた小澤がステージ下から楽器をかたずけていたメンバーに
声を掛けて 楽屋に消えていった メンバーも東京での再会を喜んでいたな
0861名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/11(金) 23:53:58.82ID:/6eMk0od
せっかくオーマンディ・スレなんだから、クレヴェンジャーでなくメーソン・ジョーンズと親交のあった人の書き込み歓迎
0862名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/17(木) 12:20:44.84ID:RaY7G6bZ
ジョーンズの在籍は、いつまで?
78年の来日では、首席だったけど、81年にはミラーだったような
0864名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/11(月) 22:27:37.78ID:tchtGtWb
11月18日は、オーマンディ 生誕120年ですね。
めでたい。
0865名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/11(月) 23:27:21.53ID:jTkmZQaD
毎週月曜にあがるスレ
0866名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/12(火) 11:31:42.19ID:p3wHNwWz
フィラデルフィアの来日公演とても豊かな響きを満喫できて楽しめた。
ネゼ・セガンには長く在任してほしい。
0869名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/17(日) 14:26:27.57ID:vP3Uxf9g
オーマンディ指揮のバルトーク・ディヴェルティメントのCDを探してるんだけど
なかなか見つけられず。
もしかしてCDになってないのかな
0871名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/19(火) 12:29:17.15ID:5vccf/hs
タコの5番15番のSACD買いました。
ステレオ効果がすごい
0872名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/21(木) 21:27:14.42ID:PdJVna7R
分離を強調しすぎた不自然なステレオね

すごいよね
0873名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/21(木) 22:29:48.62ID:EXfqx8gB
オリジナルのCDはそんなことなかったと思うのだが。。
なんで?
0874名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/21(木) 23:13:24.37ID:4uIcRVUJ
ワルターの新しいSACDなんて左右のひろがりがすごすぎるで
左右のスピーカーを3mぐらい離して置いているので違和感ありまくり
マックルーアのマスターのほどよい位置の定位に慣れ親しんでいたからね

最近の新規リマスターはこういった傾向が多いな
0875名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/23(土) 10:58:23.03ID:QESUp9IH
>>874
ヘンテコなSACDより、まだCDになってない録音をCD化して欲しいよ。
0876名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/28(木) 08:10:05.11ID:lX43jeAi
ステレオ以降で未だCD化されてない音源って
かなりあるのかな
新ウィーン学派管弦楽曲集とか?前述のバルトーク嬉遊曲とか?
0877名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/29(金) 15:46:57.40ID:xLvUd3xM
録音しておいてほしかった曲

ふたつのコンサートワルツ
ドヴォルザークの弦楽セレナーデ
おもちゃの交響曲
ブラジルの印象
ハンガリー狂詩曲を全部
0878名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/30(土) 08:38:59.44ID:RidK4NKp
なんでもいいけど、変なカットをして録音してほしくなかったな
チャイコフスキーの弦楽セレナードとか
リストのメフィストワルツとか
0879名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/30(土) 09:01:06.31ID:mdGiC6p3
ベト全、ブラ全の評価をおしえてください
国内盤はあっても、輸入盤をみかけないところを見ると、
海外では忘れられてる(埋もれてる)のかも
0880名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/03(火) 09:12:19.89ID:8tf7TtGk
チャイコフスキー三大交響曲はCBS、RCAどちらも素晴らしい
0882名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/03(火) 11:25:55.18ID:yj8T3gBP
録音はRCAがほのくらさやスケール感があって好き。
さらにはRCAの初期交響曲3曲の方が後期3曲よりも、さらに名演。数ある初期交響曲の録音の中でトップに上げても良いくらい立派。
0883名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/03(火) 17:16:40.52ID:9sIHOZya
ローマ三部作もどちらもいい
0884名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/03(火) 22:18:08.54ID:m+whCNBw
さらにはローマの松のCBS二つのうち、後の方がすごくスケール感があって良い。
0885名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/04(水) 06:32:50.37ID:mJ4x6XTa
>>883
オーケストラの華やかな機能性を聴く音楽より
違うタイプの音楽にもオーマンディの真価は発揮されている。
俺がクラシックのクの字もおぼつかないときに最初に買ったLPがブルックナーのロマンチックだったが、ブルックナーにしてはビギナー的な曲とは言え、
オーマンディに似つかわしくないけど廉価盤で安かったから聴いてみたら、ブルックナー好き契機にしてもらえた。
オーマンディってオールマイティの人だったからなかなか素晴らしく、意外とシックなブルックナーだったと記憶している。
0886名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/04(水) 06:55:34.35ID:l7j+FwFT
クリスマス音楽も素晴らしい
フィラディルフィア特有の華麗な音色には圧倒される
0888名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/04(水) 09:30:44.96ID:J2f2K+DN
チャイコ三大バレエはオーマンデイがベストといえよう
0889名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/04(水) 21:16:10.70ID:A3o6ZBAF
惑星の最高の名演は
オーマンディかスタインバーグか
0890名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/07(土) 07:18:51.67ID:F6jYSz1K
スタインバーグは録音もいいね


オーマンディは音質最低
0891名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/07(土) 09:32:06.37ID:eoknulAS
オーマンディ・フィラデルフィア
セル・クリーヴランド
ライナー・シカゴ
バーンスタイン・ニューヨーク
ミュンシュ・ボストン

やっぱり、アメリカオケ『ビッグ5』(死語w)は
このころが一番よかったなあ(単なるノスタルジーだろうけど)
0892名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/08(日) 10:27:34.29ID:BmX35ToS
オーマンディ・フィラデルフィア
マゼル・クリーヴランド
ショルティ・シカゴ
ブーレーズ・ニューヨーク
小澤・ボストン
この時代もええがな
0893名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/08(日) 19:46:45.90ID:sSNMr2Mk
やっぱりシカゴ以外はみな東海岸なのね
0894名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/08(日) 19:47:42.40ID:sSNMr2Mk
西海岸は映画音楽のスタジオ仕事の方が
手っ取り早く金になって割がいいのかね
ってスレチだな
0895名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/08(日) 20:00:40.69ID:tDW14DRf
クリーヴランドも東海岸ではないと思う
スレチだけど
0896名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/08(日) 23:52:57.12ID:iW7JP97l
>>885
何と言っても彼はフランツ・ヨーゼフ皇帝治世下のオーストリア・ハンガリー帝国に生まれた事を忘れてはならないといえよう。
0897名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/09(月) 09:26:03.97ID:IqWiU8hM
ロスエンジェルスって、
メータ、ジュリーニ、プレヴィン、サロネンと
面子だけみりゃ一流どこが監督やってるんだけど
いつもビッグ5以下扱いなんだな
西海岸だからか?

ってスレチだな
0898名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/09(月) 10:42:47.04ID:7ft0C8Ib
いつまでも旧ビッグ5なんて先入観ひきずってる日本人が多いってことだろ。
今年はロスもフィラデルフィアも来日公演聴きにいったけど、ロスフィルのほうがよかったように思う。
0899名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/09(月) 10:54:56.86ID:IqWiU8hM
まさに貴殿のおっしゃるとうりですね
感服いたしました
私自身も固定観念みたいなものを多少引きずっておりました
目が覚めました
ありがとうございます
今後共そのようなコメントをどしどし書き込んでくださいませ
0900名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/09(月) 12:49:35.86ID:tPYKceMn
ストコの残した最大の功績はフィラデイルフィアを育て上げたこと
オーマンデイはその与えられた路線を安全運転して後世に伝えた
0902名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/09(月) 16:06:35.93ID:yDhJAt1N
大衆路線の中に20世紀作品の初録音を混ぜてくるところが偉かった
0903名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/09(月) 17:31:31.92ID:ffWBAv6H
STEREO  HIFI録音にも積極的に協力したのもストコ
0904名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/09(月) 18:32:11.79ID:t+q5lC1x
マーラー千人の交響曲をアメリカ初戦をおこなったのもストコ
0905名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/10(火) 00:41:32.55ID:I9HiYrHv
>>898
今のフィラデルフィアはオーマンディ時代に比べたら30%〜40%くらいの実力しかないですよ。
今年のセガンとの来日公演でマーラーを聴いたけどガッカリでした。
0906名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/10(火) 09:23:00.59ID:QDQZNc2U
カラヤンにフィラディルフィアを指揮させてみたかった
0907名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/10(火) 10:43:41.44ID:O3K1nLo9
どう考えてもサバリッシュ時代でダメになっちまったよな
0908名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/10(火) 20:35:15.79ID:lFgu35sa
サヴァリッシュは就任してからしばらくは良かったけど、オーマンディ時代の奏者がいなくなる度に魅力が薄れていった。
そしてエッシェンバッハでダメになってしまい、その後オケが倒産。
0909名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/10(火) 21:56:24.39ID:RoHK7xwe
レヴァインとは相性がいいと思ったんだがな
マーラー5番は良い演奏だ
0910名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/11(水) 01:29:29.77ID:CgBejAez
そう、オーマンディの後任はムーティよりレヴァインのほうがよかった。
でもメットで多忙だったんだろな。
0911名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/11(水) 08:57:48.57ID:Cprbe+3G
オーマンディのあと、小澤になりそうだったんだっけ?
まあ、レヴァイン、あるいはデュトワ、シャイーあたりが良かったなあ
0912名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/11(水) 09:38:34.74ID:DvwIoF7b
>>911
オーマンディが退任した1980年当時シャイーはまだ20代の新鋭だったから無理
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況