X



NHK FM Part24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/17(日) 15:28:07.08ID:n0VeACqU
http://www.nhk.or.jp/fm/
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/index.cgi?area=001
前スレ
NHK FM Part23
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1479532296/

過去ログ
1 http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1052912170/
2 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1071758742/
3 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1090326291/
4 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1097445065/
5 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1109135062/
6 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1132699838/
7 http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1145360814/
8 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1158840296/
9 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1174473892/
10 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1190978900/
11 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/classical/1206344805/
12 http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1223026988/
13 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1254411894/
14 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1297354182/
15 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1318521981/
16 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1332631977/
17 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1338102008/
18 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1349236864/
19 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1372652775/
20 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1396616262/
21 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1432376857/
22 http://mint.2ch.net/test/read.cgi/classical/1456322360/
0203名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/30(火) 19:10:00.88ID:OkyqgrKI
しかし20世紀の時の流れからも取り残されたような方が21世紀の世にネットでレスをするというのは何やら感慨深いですね
0204名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/30(火) 19:19:15.38ID:HV6y/LH6
まあ、グレゴリオ聖歌とか10世紀も昔の音楽を聴く人もいるし
0205名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/30(火) 21:04:07.40ID:jUOtVHvy
340名無しさん@FM2018/01/30(火) 19:31:53.13ID:U10S0aNT
2月15日(木)は、1月24日(水)放送「ルツェルン音楽祭弦楽合奏団」の再放送をお送りします。
※1月24日の放送は緊急地震速報のため一時中断がありました。改めて再放送します。
また2月15日に予定しておりました「カシュカシアン&アウエルバッハ演奏会」は、放送延期となりました。
新しい放送日は決まり次第、ホームページにてお知らせしてまいります。
0206名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/30(火) 21:30:54.23ID:j7Dp9ENb
プロコフィエフくらいまでだ、ちゃんと聞ける曲
彼は、盛り上がらないのにちゃんと聞ける珍しい作風
0207名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/30(火) 22:28:32.21ID:Ef+/GYxx
もういいよ、ジジイの不見識垂れ流されても何にも得るものがない
少しは生産的な話をするか有益な情報でも出したら?
0208名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/30(火) 22:33:40.81ID:yj+4xrs1
楽譜に何も書かないと絶讚で、似たように書くと盗作w
0210名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/30(火) 22:46:15.56ID:s65sZ5OT
ゲソオソ=身内同士のオレのほうが頭良いだろ合戦
0211名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/30(火) 22:48:19.31ID:s65sZ5OT
その優秀な脳味噌(?)を
もっと生産的に使えばいいのにw
0212名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/30(火) 22:50:59.24ID:n62u8pld
自分の無知・無教養・不見識を餌に人の反応を強請るような年寄りになってしまったことについてはどう思っていますか?
0214名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/30(火) 23:31:28.52ID:ceYfOnJA
ホント、ゲンオンには頭に来る
死んだ爺さんの言葉を引用する
「責任者、出てこーーーーーい!!!!」
0217名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/31(水) 16:12:48.29ID:ZgIiX2zo
コリン・デービスのブラ4は大したもんだ
ワルター・コロンビア響かと思った
少しさっぱり感はあったけど
0218名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/31(水) 20:20:40.47ID:cwyKnUK4
しかし古楽の楽しみのゴセック良かったな
ゴセック特集やってもらいたいな
0219名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/01(木) 02:06:41.86ID:h3IXItkV
神奈川フィルのマラ5悪くなかったけど、
曲が重すぎて途中で消した
昼間モツレクもやってたし昨日のFMはヘビーだった
0220名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/01(木) 06:28:21.40ID:LYNPMun+
日本のオケも高水準
昨日のマーラーも良かった
0223名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/01(木) 16:29:46.30ID:h3IXItkV
>>222
葬送行進曲を聴いてたら急に憂鬱になってきて
以前はとても好きな曲だったんだけどね
0227名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/01(木) 22:34:27.44ID:9Mjvom1T
なだ、そうそう
いい歌だ
スナックで何回も歌った
0228名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/01(木) 22:34:38.93ID:vb63ORwb
葬送されるって、いいことじゃないの?
酷そうでは葬送行進曲がかかる気がしている。
0229名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/01(木) 22:42:10.47ID:pOCOUujB
あれは葬送じゃなくて仇討行進曲
0231名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/02(金) 05:46:29.90ID:wVAJyc4r
>>153
タイソンはアジア人初の、ショパンコンクール優勝者だったのに、
マルタアルゲリッチが評価したピアニストが予選落ちしたことに、アルゲリッチは激怒し、
審査員を降り、ワルシャワを去った騒動で、あまり注目されなかった。

逆に、タイソンは別に何の責任もないのに、タイソンのせいで、例のピアニストが予選落ちしたと一部では言われていた。

タイソンはベトナム戦争中、段ボールを鍵盤の代わりにして練習してたと言う涙ぐましいエピソードがありますね。
0233名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/02(金) 07:17:57.77ID:VPLwJCx/
>>231
そんな裏話があったのか
それならアルゲリッチは尊敬できない
音楽に国籍は関係ない
タイ・ソンはすばらしい、格調高い
最近、ますます充実してるみたいだし、フランスものもやるらしい
ドイツ系のどっしりした奴もできないのかな
0234名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/02(金) 07:54:32.01ID:l8DKL3uf
>>233
言って置くが、別にアルゲリッチはダン・タイ・ソンをけなしたわけではない
ポゴレリッチという非常に特異な才能に惚れ込んだだけだ
しかもアルゲリッチは予選時に降りてしまったので、ダン・タイ・ソンとポゴレリッチを直接比較したわけでもない
アルゲリッチの評価があながち的外れではなかったことは、その後のポゴレリッチの評価が示している
0235名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/02(金) 08:55:21.71ID:gUJjBzHj
当時アルヘリチは30代半ばたからね。やりたい放題さ。ポゴレリチとは親交あるのかな。
0236名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/02(金) 09:08:38.71ID:wJcT4QQg
ケマル・ゲキチという人を想い出した。
0237名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/02(金) 12:51:18.61ID:nj/Is5nJ
古楽の楽しみは実にありがたい
0238名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/02(金) 21:13:24.16ID:jX89I2U3
いい演奏やった
特に4楽章は気持ちが入って、気持ちよく歌い上げた
どっかケチをつけてやろうと思ったけど、文句のつけようのない秀演
0239名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/03(土) 23:02:35.83ID:SppRLH88
今日のFMはつまらなかった
性懲りもなく、音楽で復興支援なんて言ってる
明日のゲンオンと名演奏家ライブラリーが楽しみ
さて、明日のゲンオンの叩き所や如何
0241名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/04(日) 05:49:25.62ID:hE6z49zB
そうかな、でも、なんだかんだ言いながら聞いてる
やっぱ、西村さんの解説がいいよね
妄想が広がる
0242名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/04(日) 08:31:10.55ID:xHMckMSX
西村さんの解説があるから現音聴ける
0243名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/04(日) 10:57:03.54ID:8edt664o
大吉先生の解説があるからM-1みれる
0244名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/04(日) 14:36:06.24ID:6f82hKx9
寺内大吉の解説があったから真空とび膝蹴りが見れた
0245名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/04(日) 16:06:10.65ID:9cQMPQLv
>>241
音楽とS〇Xは、妄想が大切。
>>244
なんでお寺の坊さんが解説をしていたのか、
いまだに不思議です。
0246名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/04(日) 16:42:02.46ID:c2PrJ2wR
ゲンオンつけたら、いきなりの不協和音で
エース(犬)がビックリして、ソファーの方に避難した
0247名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/05(月) 07:33:55.23ID:CyAR8k50
バッハのチェロはいいな
弦はやっぱり、バッハやで
音のバリエーションが豊富
0249名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/07(水) 21:14:51.95ID:cYnTScxa
さっき放送してたルイージとデンマーク放送響のマーラー1番
去年N響とやった演奏とだいぶ解釈違ってたような感じ
最後のとこなんてティンパニ追加しまくってたような
0250名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/07(水) 21:23:30.52ID:7hbaIQSu
厚みのない演奏
ルイージだったのか
ラッパが安っぽい
0251名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/08(木) 13:40:42.32ID:RXY64yff
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/
0252名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/09(金) 22:04:22.84ID:KN5MIUX1
来週の古楽の楽しみも楽しみだな
0253名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/09(金) 22:52:35.84ID:7cmPNLNv
変奏曲の特集というのは面白そうだ
とりあえず水曜日と木曜日が気に入ったので予約した
にしても初日のレーベル名「オワゾワール」って何だよw
0254名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/10(土) 16:01:38.30
午後6:00 - 8:15(135分)
N響演奏会
- N響第1879回定期公演 -
大林奈津子
【解説】山本まり子

「交響曲第7番 ホ短調 「夜の歌」」 マーラー作曲
(管弦楽)NHK交響楽団
(指揮)パーヴォ・ヤルヴィ

〜NHKホールから中継〜
0256名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/10(土) 19:47:07.58ID:nk8E7evB
バーヴォに故意に嫌がらせをやってるのかと言うくらいの酷い金管群だった
あれを欧米の一流どころと比肩すると聞こえる耳は随分おめでたいな
0257名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/10(土) 22:13:46.91ID:FBVL1r2i
以前にマラ7やったときもあんなんやったで
特に終楽章の崩壊っぷりがやばかった
それと比べると今日は終楽章だけはましだった
0258名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/10(土) 22:18:59.35ID:88wEVtu6
マーラーって、だんだん面白くない音楽になっていくな
パーヴォが分かりずらい音楽が、素人が面白いわけないやろ
0259名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/10(土) 22:21:28.40ID:TavxvL0D
7番は8番の次にわけわからんよな。
オレ個人的には第ニ楽章だけあればいい
0260名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/10(土) 23:47:47.13ID:RdquiuyP
マーラーは、エレファントカシマシを見習え
0261名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/12(月) 20:45:40.42ID:Ufe6jkNZ
レコードって、いいんかね
CDで十分楽しめる
たまに、音がキンキンカンカンするのは問題だけど
レコードで、音がガサガサするよりいいわ
0262名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/13(火) 07:38:44.55ID:5jIb+Lz1
レコードは紙媒体(解説等)の充実がよかった。
しかし、内周に近づくにつれて音がささくれ立つのが
難点だった。バーンスタイン指揮『オベロン』序曲と
ワルター指揮の『復活』は終結部の音がひどくて
苦痛というより悲しかった。

スレチですまん。
0263名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/13(火) 07:55:47.49ID:R7WlXHtj
LP捨てないで持ってるのでたまに出して聴くけど、
たしかにかけ始めのうちはいいんだけどな。
終わりの方になると昔はよくこんなもん我慢して
聴いてたなって思うくらい酷いのが多い。
なかには最初っから偏心で音程フラフラしてるやつ
もあるし。いまでは考えられんな。
0264名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/13(火) 08:00:29.35ID:R7WlXHtj
良いアームと針使ってで完璧に調整したら
内周の歪ってなくなのかね。まあ偏心は
装置で直しようないが
0266名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/14(水) 19:41:23.29ID:21gYhGTR
一昨日三昧
今日はクラシックカフェ潰す暴挙
0267名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/15(木) 18:51:15.62ID:qr5yIqgk
今日のルツェルン、緊急地震速報で中断した放送だ
0269名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/16(金) 18:09:36.55ID:rNjmNajK
午後7:00 - 9:10(130分)
ベストオブクラシック -N響第1880回定期公演-
大林奈津子
【解説】遠山菜穂美

「3つの舞曲 作品6」 デュリュフレ作曲
(管弦楽)NHK交響楽団
(指揮)パーヴォ・ヤルヴィ

「バイオリン協奏曲第3番 ロ短調 作品61」サン・サーンス作曲
(管弦楽)NHK交響楽団
(バイオリン)樫本大進
(指揮)パーヴォ・ヤルヴィ

「レクイエム 作品48」 フォーレ作曲
(管弦楽)NHK交響楽団
(ソプラノ)市原愛
(バリトン)アンドレ・シュエン
(合唱)東京混声合唱団
(指揮)パーヴォ・ヤルヴィ

〜NHKホールから中継〜
0270名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/17(土) 23:10:27.13ID:3pa8wweP
LPの溝の情報量は最後のほうは半分に落ちるよ
0271名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/18(日) 02:46:08.62ID:9D1sUId+
音割れや歪みも目立つしな
音質重視ならボッタクリと言われても外周から2〜3cmだけしか使わないようなスカスカのLPが正しいはず
Lの意味ねーけど
0273名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/18(日) 09:06:54.85ID:JCLUq5cH
来月下旬のベストオブクラシックは久々に期待できそうだ
毎月日本のオケ流せばいいのに
0274名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/18(日) 09:27:12.58ID:/328Ze6H
さて明日からのベストオブクラシックは、
現音ファンお待ちかねの近藤先生解説のコンテンポラリーシリーズだ
0278名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/19(月) 20:42:46.10ID:eWBYrf7K
フィンランドではブラボーの意味でオーマ!オーマ!というのか
0281
垢版 |
2018/02/19(月) 21:38:54.16ID:STWbG5+o
こういう書き込みするやつって
脳味噌膿んでるの?
0282名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/19(月) 23:06:37.50ID:652KmSgn
分けのわからないゲンオンでブラボーか
その後に、ベートーベンのピアノソナタ第3番を聞いた
月とスッポンだわ
0284名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/21(水) 13:57:05.79ID:c7uNqBBR
ベートーベンのピアノソナタなら何でもいいんだよ
ゲンオンなんかただの印象音楽であり、ピアノソナタは次元が違う天才の音楽
ガチャガチャガチャ、音出せばいいッもんじゃないよ
0285名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/21(水) 15:58:19.48ID:RIMhymUm
ベストオブクラシックは、真ん中の水曜日にN響演奏会入って一休みと思いきや、
今晩は武満が2曲もあるのか
まあ、好きだから良いけどね
0286名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/21(水) 17:02:23.89ID:x2dh/iAp
午後7:00 - 9:10(130分)
ベストオブクラシック -N響第1881回定期公演-

大林奈津子
【解説】舩木篤也

「ノスタルジア アンドレイ・タルコフスキーの追憶に」武満徹・作曲
(管弦楽)NHK交響楽団
(指揮)パーヴォ・ヤルヴィ
(バイオリン)諏訪内晶子

「遠い呼び声の彼方へ!」 武満徹・作曲
(管弦楽)NHK交響楽団
(指揮)パーヴォ・ヤルヴィ
(バイオリン)諏訪内晶子

「楽劇「ニーベルングの指環」管弦楽曲集」 ワーグナー作曲
(管弦楽)NHK交響楽団
(指揮)パーヴォ・ヤルヴィ

〜東京・サントリーホールから中継〜
0287名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/21(水) 21:08:30.68ID:ljC+k4FW
なんだ、あの金管の安っぽい音は
全く盛り上がらない、途中で切った
0288名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/21(水) 22:10:01.64ID:8I0puau8
ホルンよかったと思ったけど
0290名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/22(木) 01:03:29.75ID:R3gyp+KO
クラシックの迷宮の放送時間が変わって日曜21時からになるらしい
再放送は無し
吉田翁から受け継いだ枠だから、
再放送がなくなるのは残念
0291名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/22(木) 01:08:08.49ID:R3gyp+KO
DJクラシックも終わりか
厳しい
0292名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/22(木) 01:15:17.28ID:kRboWiwU
どっちもいまいちな番組だな
もし古楽の楽しみが無くなったら一番つらい
0294名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/22(木) 20:55:31.22ID:R3gyp+KO
磯山雅亡くなったって
0295名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/22(木) 21:09:07.51ID:FJdzmxeZ
声は元気そうだったのに・・・
ご冥福をお祈りします・・・
0296名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/22(木) 21:52:04.87ID:xUggW5zY
雪の日のあと、凍った路面で転倒され、後頭部を強打
そのまま意識不明が続いていたそうです
ある意味おっちょこちょいの先生らしい
昔ジャンボジェット2階の当時のスーパーシートに初めて乗った時ビールを飲みすぎて、
降りるときに階段から転倒したエピソードを思い出しました
ご冥福をお祈りするばかりです
0298名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/22(木) 23:11:13.71ID:hCYDLjr3
案外そういう亡くなり方のがいいと思う。
余命宣告受けて死ぬまで過ごす何ヶ月とか精神的にキツいだろうな・・・自分も周囲も。
むしろ問答無用でポックリが理想な気がするよ
0299名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/23(金) 11:22:03.50ID:1os7A95c
礒山先生の訃報記事は現時点で毎日新聞と日経のみ
古楽の楽しみで世話になってるのにNHKは何やってるんだよ
いずみホールでも訃報出してるのに
0300名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/23(金) 19:44:12.45ID:0S1v74u1
>>297
人間て、そもそも「つまらない生き方」をしているんだから
死ぬ時とバランスが取れている?
0302名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/24(土) 03:42:45.72ID:O6Tpzztb
金曜日の夜、ベスクラが終わって「今日はこの後もう一本、クラシック番組だあ〜」と引き続き聞くひと時が好きだった。
平日は「こんばんは、南波志保です」が始まると、即止めてる。
ミュージックラインはいらないから、ベスクラ延長してくれと思っていたのに、逆に、クラシック番組が一つつぶれて、ミュージックラインが拡大・・・
ああ、もういやだ。

スカパーのクラシカジャパンでも契約しようかな・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況