X



ヴァイオリン レイトの会 46巻目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの笛の踊り (ワッチョイ ea3c-EP+K)
垢版 |
2018/03/25(日) 23:50:32.95ID:QR6mXgMs0
「レイト」とは、大人になってからヴァイオリンを始めた人たちのことです。
何歳からという厳密な定義はありませんが、
概ね12歳迄に良い先生に習ってまじめに練習した人達『以外』の事です。
大人から始めたと自分で感じる人はみんな「レイト」です。
ひき続き、レイトが上達するために、まったり楽しい雰囲気で情報交換しましょう。
アーリーやプロの人は温かい対応をお願いします。

前スレ
ヴァイオリン レイトの会 45巻目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1504150650

過去スレ
第3〜41巻 search.(ウンカー・オルグ)/2ch?q=ヴァイオリン%20レイトの会
第1巻 (みみずん・コム)/log/2ch/classical/1170484026/
第2巻 (みみずん・コム)/log/2ch/classical/1179926915/

以下の論争はすでに終結しています。
1.プロ演奏者に関する鑑賞系の話題
 ●耳の腐ったレイトに良し悪しは解らんだろう。
2.音律・ビブラートのしつこい論争
 ●ヴァイオリンはピタゴラス音律で弾く。レイトは基本的にヴィブラートを掛けてはならない。
3.スズキメソッドの是非のしつこい論争
 ●スズキであろうが、サンマであろが、使い方次第。
4.アーリーとレイトのどちらが上達するかのしつこい論争
 ●幼少期から習っている人に大人から始めて追いつけるワケがない。言語と同じ。
5.チューナーの是非のしつこい論争
 ●チューナーは、調弦では仕方がない、運弓で使える、音階練習には使えない。

うpロダ 必要 これ とても大事
http://twitsound.jp/musics
http://fast-uploader.com
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0022名無しの笛の踊り (ワッチョイ be3c-EP+K)
垢版 |
2018/03/26(月) 03:54:57.73ID:/XvLYPC30
127 :名無しの笛の踊り:2015/06/30(火) 00:28:22.59 ID:5uJ79eH3
旋律的な音程 旋律的な音程とは、主旋律を弾くときに調性感を大袈裟に弾く音程の取り方です。平均律とも純正律とも異なるもので、何か決まりがあるわけでは
ありませんので各奏者によって音程の取り方の癖は異な ります。しかし、一般的に次のようなことが言えます。
【旋律的音程の傾向】 1. 長三度は高くなりすぎる。 2. 短三度は低くなりすぎる。 3. 長六度低くなりすぎる。 4. 短六度は高くなりすぎる。 5. 導音は高くな
りすぎる。 6. 臨時記号の#は高くなりすぎる。 7. 臨時記号の♭は低くなりすぎる。
こうした傾向は、調性感(長調と短調の区別)やメロディーの推進力を高めようとメロディックな曲 ばかり一人で練習していると、誰でも陥りやすいものです

サラサーテ (Pablo Sarasate, 1844 - 1908) は 非常に導音を高く取ったことで有名ですが、一概に旋律的に音程を取ることが悪いとは言い切れません。 時に
、ロマンチックな楽曲をソリスティックに演奏する場合には旋律的音程が有効です。しかし、概し て他の楽器との和音という点を考えたとき、旋律的音程は有害です。

アルバンベルク・カルテットはかつて、音程を旋律的に取るか和声的(純正律)に取るかを四人で練習しながら議論したそうです。当初は第一バイオリンの主旋
くらいは旋律的に取った方がいいのではないかと考えていましたが、響きを検証した結果、楽曲全体を和声 的に取ることに決めたというエピソードがあります。
アルバンベルク・カルテットの例は極端かも知れ ませんが、普通に思っている以上に弦楽器奏者は無意識に旋律的な方向へ流れているということは肝に 銘じて
おいて良いでしょう。
【旋律的音程と和声的音程の使い分け】 1. 長い音符(通例二分音符以上)は必ず和声的に取る。 2. いパッセージで順次進行のものは旋律的に取っても良い。
3. きざみ、アルベルティバス、その他の伴奏的動きは和声的に取る。 4. ゆっくりしたアルペジオは和声的に取る。 5. いアルペジオは旋律的に取っても良い。

ID:5uJ79eH3(ヴェンゲローフ)のは剽窃
http://giappone-etrusco.rejec.net/Music_StringIntonation.pdf
0023名無しの笛の踊り (ワッチョイ be3c-EP+K)
垢版 |
2018/03/26(月) 03:55:28.38ID:/XvLYPC30
pochi曰く、
http://fstrings.com/board/index.asp?id=48454#49650
https://www.youtube.com/watch?v=RgQVGxDX0fE
響きに関係なく掛ける演歌ヴィブラートに造形が深そうです。
この人の様です。
長谷川 紘一
1942年、神戸市生まれ西宮育ち。6歳の頃から父・孝一よりヴァイオリンを教わる。
西宮市立甲陵中学校1年時に「毎日学生音楽コンクール」西日本優勝。
大阪音楽大学・付属高校3年時に「毎日新人推薦コンサート」に出演。
1965年、ドイツ・ブレーメン 国立フィルハーモニーオーケストラに入団。
1968年、ドイツ・ハンブルガー シンフォニカ在団。第2コンサートマスターとして頭角を現す。
1969年、州立ダームシュタット・オペラオーケストラに迎えられコンサートマスターの地位を得る。
1982年、大阪フィルハーモニー交響楽団に在籍。トップサイド奏者として活動。
2000年、大阪フィルハーモニー交響楽団を退団。爾後後進の指導に専念。「くらしの中に芸術を」と提唱し、聴く人と楽器の距離短縮を図るためのミニ・コンサート企画を模索。
2003年、「音楽の花束」運動を展開してホームパーティ・病院などの施設訪問に便宜を図るため「長谷川紘一後援会」を設立。
http://www.takarazuka-music.jp/instructor/violin/hasegawa/
指導科目 ヴァイオリン科 / 弦楽科アドバイザー
http://fstrings.com/board/index.asp?id=48454#49762
https://www.youtube.com/watch?v=LNm2yC9G24s
私は耳と脳味噌が腐りそうなので、聴き続けられません。
0024名無しの笛の踊り (ワッチョイ be3c-EP+K)
垢版 |
2018/03/26(月) 03:56:58.47ID:/XvLYPC30
chitose2231曰く、

ヘタクソにならないヴィブラートの練習方法
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14139053234/a346321580
D線3の指のGを弾きましょう。
音程が正しければG線が共鳴するのが解ると思います。
D線3の指にヴィブラートを掛けてみましょう。
この時、D線を弾いてはいけません。G線を弾きます。
よいヴィブラートが掛かっていれば、音にもヴィブラートが掛かります。

ヴァイオリンには、D線Gの様に、他の開放弦が響く音がたくさんあります。
ご自分で探してみましょう。
そして、押さえた指の弦ではなく、開放弦の方を弾いて、ヴィブラートの真似事をおこなってみましょう。

具体的なヴィブラートの方法は、
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1248797982/a123777541
こちらが参考になるでしょう。
0025名無しの笛の踊り (ワッチョイ be3c-EP+K)
垢版 |
2018/03/26(月) 04:01:33.55ID:/XvLYPC30
248 :名無しの笛の踊り:2015/07/07(火) 21:50:19.90 ID:iALx27RJ
サードポジションではボタンに左手は触れない。pochiがシッタカでバイオリンを弾いたことがないことがよくわかる。

249 :名無しの笛の踊り:2015/07/07(火) 22:16:18.58 ID:oS06DHgy
>>248が正しい。3rd pos.では左手はボタンには全く触れない。無理矢理左手掌を寝かせて、ネックにくっ付ければ触れるが、そんな左手の形だとまともにヴァイオリン自体が弾けない。
左手が極自然にボタンに振れるのは4th pos.から。

サードポジションのダブルコンタクト
http://xn--eckm6ioexbw403a97yg.com/140ontei/3-14thirdposition.html

289 :名無しの笛の踊り:2015/07/09(木) 08:29:33.57 ID:xH2uSuKp
>サードポジションではボタンに左手は触れない。pochiがシッタカでバイオリンを弾いたことがないことがよくわかる。
こんなのみつけた
http://www.violinist.com/discussion/response.cfm?ID=13995
From Bruce Berg
Posted on June 26, 2008 at 12:29 AM
I didn't bother to read previous responses,
but the more contact you have with the violin the better.
In the Galamian school this is called double contact.
Therefore, when in third position, touch the side of the instrument with the palm,
just like Itzhak Perlman does.
This is a reason to use a wrist generated vibrato rather than arm when in this position.
Ricci uses the same technique. You can see it in his new book.
0026名無しの笛の踊り (ワッチョイ be3c-EP+K)
垢版 |
2018/03/26(月) 04:05:45.03ID:/XvLYPC30
295名無しの笛の踊り (ワッチョイ eb19-gCOq)2017/04/30(日) 16:56:27.55ID:jroyQTs70>>296>>298>>302>>307>>317
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/classical/1489934690/295-317
ヴァイオリン初めて4ヶ月なんでしが、4月から講師が変わって、よく分からないことさせてくるんですが、どう思うか意見を聞かせて頂けないでしょうか?
・普通に曲を弾くのと、引き始めに弓を強く押し付けて、後に力を抜いて弾く(カッ・カッみたいな弾き方)両方やらせる。
・一々、講師の感性(?)で、盛り上がるとか、リズム以外のことを要求してくる。

上記のせいで、前の講師なら、1〜2回のレッスンで、新しい曲に進めたのに、進むペースが3倍くらい遅くなって、不満なのですが、新しい講師のやっていることは、普通のことなのでしょうか?

趣味で、下手でもいろんな曲を楽しく弾ければ、満足なのに・・・

>>298
ありがとうございます。
早く進みたいので、今の講師は合ってないかもです・・・
スタッカートの練習だとすれば、教本に出てきたときにやればよいのでは?と思ってしまいます。今の私の力量では、カッカッ弾いた後に、普通に弾いても変な力が入って音が汚くなって、レッスン時間が更に無駄になりますし。

>>295
chitose2231かいてた
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11122338801
カイザーの3番を1小節毎、次に3音毎に、デタッシェとテヌートを入れ替えて弾く、正逆弓で弾く、中弓・先弓・元弓の順番
0027名無しの笛の踊り (ワッチョイ be3c-EP+K)
垢版 |
2018/03/26(月) 04:21:40.82ID:/XvLYPC30
>なんで絶対音感の話したらレイトなの?
ヴァイオリンは調弦から他の楽器に合わせるのが基本の楽器だから絶対音感なんてのは考えない

絶対音感という言葉を使う時には、
「絶対音感があるが故、調弦が違うところで戸惑った」
と自嘲的に使う
五嶋みどりもこの用法で使っている
完璧な絶対音感野郎でメチャウマのヴァイオリニストでもあったロリン・マゼールは、高過ぎるウィーンフィルの調弦に文句を付けて事実上馘になった

大凡の難易度順に、
@同音(完全一度)
A完全五度(調弦)
Bオクターブ(完全八度)
C完全四度(オクターブと完全五度の差)
D長二度(完全五度と完全四度の差)
E長三度(長二度を2つ)
F短三度(完全五度ー長三度)
G短二度(完全四度ー長三度)
H長六度(完全五度+長二度、オクターブー短三度)
I短六度(完全五度+短二度、オクターブー長三度)
J短七度(オクターブー長二度)
K長七度(オクターブー短二度)
が正確に解る事が、ヴァイオリンを弾くに当たっての鉄則

@が解っていない例
https://youtu.be/gGQuZ8BodXU?t=772
・コンミスがオーボエに対して低い
Hが解っていない例
https://youtu.be/7JxWtJUYago
・微妙に狭い
0028名無しの笛の踊り (ワッチョイ be3c-EP+K)
垢版 |
2018/03/26(月) 04:30:31.85ID:/XvLYPC30
昔、「ジュリアードの青春」という本を読んだ。

「ジュリアードの役割とは何だかわかりますか」「学生の力を最大に伸ばすことですか」「いや、違います」「では何ですか」
「残酷なようですが、ジュリアードの役割とは、才能のない者にそれをわからせることです」

…というくだりが、とても印象に残っている。

まともな指導とまともな練習をしっかりやった人たちの中で、抜きがたくついてしまう差を「才能の有無」と言う。
私たちレイトは、「まともな指導とまともな練習」にすらなかなか縁を持てないので、才能とは無縁の世界である。
まずは、さまざまな基本を、幼少から真面目に練習している人々と同じだけの範囲分、しっかり手に入れなければならない。
残念ながら、それが死ぬまでに手に入るかどうかもきわめて心もとないのが私たちレイトである。鈴木鎮一は偉大だ。レイトの星だ。
0030名無しの笛の踊り (ワッチョイ 0e96-Up5n)
垢版 |
2018/03/27(火) 21:16:23.40ID:SFNbgmbi0
譜読みと体幹筋な、GO
0031名無しの笛の踊り (ワッチョイ f33c-TEcG)
垢版 |
2018/04/12(木) 17:01:00.60ID:CqkM1e6N0
age
0036名無しの笛の踊り (アウウィフ FFe7-2Abs)
垢版 |
2018/04/13(金) 09:53:06.98ID:YJR8v8wHF
長いレッスン受けても指摘されるところ全部は直せないじゃん
次回までに直せるところと直るまで時間のかかるところだけ指導するのはどの業界でも一緒じゃね

オレの先生は基本的には生徒に発見させるタイプ
誘導して発見体験させるのと違って見つける過程も重視してるみたい
直接的な表現も避けることが多い
ちぃママは具体的にビシバシ指摘するタイプ
0038名無しの笛の踊り (ワッチョイ f33c-blag)
垢版 |
2018/04/15(日) 18:11:21.56ID:4Sm+0Myd0
いちおうアーリーで、バイオリンの先生をやっている人がこれ。
大先生の「音程の取り方」がいかにありがたいかよくわかる。
https://www.youtube.com/watch?v=iECCWS4LB-s&;t=332

Asが不安定で、しょっちゅう上下する上、完全5度が狭く、完全4度は微妙に広く、
♭系の音の決めにくさにやられている例。出だしの入りも遅い。
https://www.youtube.com/watch?v=cZRPwWPuabk

同じ調を、石川綾子はさすがにビシッと決めている。G線Cはほんのちょっと高いかも。
https://www.youtube.com/watch?v=fqas446dwiU
まあ、これでも大先生にかかればいろいろ言われちゃうんだろうけど。2:27〜2:35の
ややこしいパッセージはかなり怪しいし、時々伸ばしの音が微妙に高いような気がするし。

われわれレイトは「わからないとできる可能性もない」から、わかった方はいいんだけど、わかった後がまた果てしない。
0041名無しの笛の踊り (ワッチョイ ff79-2Abs)
垢版 |
2018/04/16(月) 15:15:07.44ID:HR0nfTYx0
顔でヴァイオリン弾くわけじゃない(ヴェンゲーロフを除く)
0042名無しの笛の踊り (ワッチョイ f33c-blag)
垢版 |
2018/04/16(月) 20:01:44.87ID:uQPWk7900
>>39
38だけど、指が追い付く曲だったら>>37よりはもうちょっと当てられるかな。
>>38の最初の人よりは全然当てられる。
真ん中の人よりは実際上は当てられない。で、ムキ―となる。

>>40
そんなあなたはてっぺい先生を見るとどうでしょう。
https://www.youtube.com/watch?v=vrGjoF1JpNw
0044名無しの笛の踊り (ワッチョイ cf6a-Mqc2)
垢版 |
2018/04/16(月) 22:02:46.19ID:6uXTH36z0
>>42
クラシック崩れって感じで可哀想になった。
スパッとやめて他の仕事すれば、ってかんじ。
0045名無しの笛の踊り (ワッチョイ f33c-blag)
垢版 |
2018/04/16(月) 22:14:42.55ID:uQPWk7900
>>44
本人の名誉のために書いておくと、色物専門じゃなくて、ちゃんとリサイタルもやってるようですし、クラシックのソロCDも出してらっしゃいますよ。
http://www.teppei-okada.com/index.html
0047名無しの笛の踊り (ワッチョイ f33c-blag)
垢版 |
2018/04/16(月) 22:36:36.97ID:uQPWk7900
>>46
初めて見ました。確かに痛い…PVのセンスは、悪い意味でクラシック離れしてますね。

石川綾子のパガニーニがカッコいいのと対照的。
https://www.youtube.com/watch?v=7axMQQJyHco
0051名無しの笛の踊り (アウアウカー Sa47-2Abs)
垢版 |
2018/04/17(火) 12:15:45.30ID:MPnOv9ZQa
痛む心があるなら自ら晒さんやろ
0052名無しの笛の踊り (アウアウカー Sa47-EaDI)
垢版 |
2018/04/17(火) 19:03:20.80ID:83HusYcYa
>>37
この子は特別ひどい
成長変遷っていうのを親がアップしてるけど
こんな小さい時からやってて最後の高2の演奏!
普通はフルサイズになるときにやめてるはずが、なんの因果かうっかり続けちゃったパターン
見ててかわいそうで涙が出る
いくらなんでもこのひどさがわからない親って…ああまぁだから配信できたのか
0053名無しの笛の踊り (ワッチョイ f33c-blag)
垢版 |
2018/04/17(火) 20:37:35.64ID:dMDVLG9i0
>>49
面と向かって言う度胸は全くありませんが、2chの掲示板で感想を述べるくらいならできてしまいます。
自分が弾けるかどうかは全くさておいて、音が当たった外れただけはある程度わかるようになってしまったので、書いてみたまでです。
しかしこうした精度で弾こうとすると以前は左手と指が硬直し、現在は誤差ばかりが気になり、うまくいきません。
がんばりますが、先に寿命が来そうです。

>>52
親が理屈ぽそうなので、子どもの感覚を理屈ですり潰して結果的に上達を阻害したりしていないかな、そんなことを考える演奏でした。
年齢が上がるほど楽しくなさそうに弾いているのが、非常に気になりました。
0054名無しの笛の踊り (ワッチョイ 8381-Mqc2)
垢版 |
2018/04/17(火) 20:59:00.47ID:+Mxf46A60
>年齢が上がるほど楽しくなさそうに弾いているのが、非常に気になりました。
それもあるが、ヴァイオリン以外の何かひとつにでも感動することがあるのだ
ろうかという心配をしてしまいました。
0055名無しの笛の踊り (アウアウカー Sa47-EaDI)
垢版 |
2018/04/18(水) 09:00:57.43ID:/7kj6tHba
この子は、職人である父親がドイツあたりで調達してきた楽器と弓を
「理に適った調整方法」でベストコンディションに保ってもらい
父親直伝の「理に適った摩擦係数」で弾いてるんだよね?
そ れ で こ れ な ん だ よ ね ?!
たぶん地球上のアーリーの中で最下位だと思うわ

この子の父親を信頼してるレイトには何が見えてるの?
0056名無しの笛の踊り (ワッチョイ 0333-zmT2)
垢版 |
2018/04/18(水) 11:42:34.22ID:kJIhYkQY0
石川綾子は、テッペイ先生よりだいぶヘタだよ。
リサイタルに行ってみれば分かる。
テッペイ先生は、かなり上手だよ。
たしか、長野国際で1位だったと思うが・・・
0058名無しの笛の踊り (アウアウカー Sa47-14Eq)
垢版 |
2018/04/18(水) 15:36:07.40ID:VFsnFMa4a
レイトなら、誰であれプロから何かを学ばなければって、謙虚な姿勢がより大切だと思いますけど

一昔前にはなかった便利アイテムなんだから>>つべ
自尊心を満たすためでなく、楽器上達のために有効利用してください

あと長野国際wって何だよ
0059名無しの笛の踊り (ワッチョイ 93ce-LJHW)
垢版 |
2018/04/18(水) 19:09:10.44ID:3TSrGIkH0
>>58
だよねぇ
下手なの探して晒して上から目線はもちろん
あろうことかプロ相手に物申そうなんて恥知らずもいいところだと思うわ
口だけ番長ってやつか
0060名無しの笛の踊り (ササクッテロル Sp07-Hlh0)
垢版 |
2018/04/18(水) 19:28:48.21ID:PclYiBQYp
>>55
ここのオヤジ、ウンチクはどうでもいいんだけど、あくまで仕事の丁寧な家具職人みたいなもんなんだよな。規格通り、高い工作精度、現代的な理論。

一度ここで調整されたヴァイオリン みたら魂柱が駒の右脚の「真下」に立ってた。なんか本人の理論では正しいらしいが、呆れたね。
0062名無しの笛の踊り (ワッチョイ 7fcb-EaDI)
垢版 |
2018/04/18(水) 20:07:03.17ID:6+4u13xe0
>>60
楽器演奏は物理だと言い切るからね
完璧な音程と圧と速度でAIに弾かせたら感動するんだろう

しかし肝心の我が子の仕上がりはどう説明つけるのか
理論破綻も甚だしい
0063名無しの笛の踊り (ワッチョイ f33c-blag)
垢版 |
2018/04/18(水) 21:18:11.72ID:02VtpMOl0
>>58
忠告ありがとうございます。自尊心はありません。2番目の方の指導動画などにはかなりお世話になっております。
>>59
下手なの探してというか、勉強しようと思って指導動画を探したらたまたま見つけ、あまりのことに衝撃を受けた動画です。
この人に習いたいとは思えないし、誰かが習いに行こうとしていたら止めますね。
2番目の方のはやっぱりおかしく聴こえるので書いてみたまでです。私の書いていることがおかしければ指摘して下さい。音程に関しては、それが勉強になると思います。
それともプロの音程がヘンなのに気づいてもレイトは黙っていろ、ということでしょうか。
0064名無しの笛の踊り (アウアウカー Sa47-14Eq)
垢版 |
2018/04/18(水) 22:59:00.16ID:Qwwmtmwna
たとえ音程が違っていたとしても、こんな隠れた場所からレイトが声上げてどーすんの
SNSなんかに突撃する根性はないんでしょ

野球場なんかで、当人目の前にしてヤジ飛ばしてる自称監督の方がまだ清々しいわ
0065名無しの笛の踊り (ワッチョイ 93ce-LJHW)
垢版 |
2018/04/18(水) 23:46:20.43ID:3TSrGIkH0
>>63
じゃあせっかくだからあなたの演奏動画をアップして
意見を募ってみてはどうでしょう
その方がよほど勉強になりますよ

それとも、音程がヘンだと言われそうで嫌ですか?w
間違いなく勉強にはなると思いますけどね
0066名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9a3b-9jjH)
垢版 |
2018/04/19(木) 00:30:07.85ID:VpFZTUVF0
解る事、知る事は必要不可欠だけど。
解る事と出来る事は違うからなあ。
解ったらそれでその件は終了となり、
出来るというのは自分の耳だけがたよりだから、他者の事は事実上関係ない事となり、
あとは練習あるのみという。

しかし、プロの世界は「ピタゴラス音律で弾け」
なんて甘い物じゃないんじゃないか?
バイオリンソロの単旋律だったらそれでいいけど、
重音や他の平均律楽器とのアンサンブルもこなさなきゃならないし。
0072名無しの笛の踊り (スップ Sd5a-nfSJ)
垢版 |
2018/04/20(金) 07:11:05.84ID:UFK8w0pLd
音叉だけでチューニングしろってのなら分かるが
いつ調律されたか分からねえピアノに合わせるってどうなの?

そもそもピアノない人は?
0073名無しの笛の踊り (ワッチョイ 231e-8E8L)
垢版 |
2018/04/20(金) 07:39:21.08ID:kpQvTGTH0
ピアノがないのになぜバイオリンを弾こうとする?
バイオリンを演奏する人はまずピアノが必要なんだよ。
音大行ってないかきちんとレッスンしてない人には分からないんだろうな。
ピアノが基本なんだよ。
普通のバイオリン教師の家にはピアノがあるんだよ。
ピアノもないのにバイオリンを弾こうと思うことがおかしいんだよ。
外に出てピアノがない場所に行ったら音叉かスマホで音取れるだろう。
0076名無しの笛の踊り (アウアウカー Sa43-Bf+8)
垢版 |
2018/04/20(金) 13:08:17.50ID:KufAXpZZa
>>71
>>73
通りがかりの音大生だけど
ピアノで調弦するのにこだわるのはなんで?
ピアノ伴奏で弾くときは当然として
0079名無しの笛の踊り (アウアウカー Sa43-Bf+8)
垢版 |
2018/04/20(金) 16:02:56.61ID:fW1qEuEsa
>>789
そんなイキらなくても
バイオリン科の子がピアノ弾くのは普通だよ
シンフォニアやソナタぐらいは練習せずとも弾ける
で、それとは別に
無伴奏弾くときもピアノで調弦するのが貴女の常識なの?
0080名無しの笛の踊り (ワッチョイ 231e-8E8L)
垢版 |
2018/04/20(金) 16:10:09.86ID:kpQvTGTH0
そうですね
無伴奏でもピアノで調弦でいいでしょう。
基準音がとりやすいし敢えて変える場合は、特殊な場合のみですし
そんなことを考える必要もありません。
ピタゴラスがどうだ絶対音感がどうだなんて言うことは
学者が話す次元です。
そんなことを考えていてもバイオリンは上達しません。
0084名無しの笛の踊り (ワッチョイ fa3c-wuUR)
垢版 |
2018/04/20(金) 21:38:07.73ID:WmR9D1/q0
>>78
ピアノよりもヴァイオリンの方が古い楽器だけど、どう説明するの?

>>79
無伴奏の時には3:2の五度調弦する
ピアノ伴奏があるときには、DFAの和音を鳴らして貰って、調弦する
https://youtu.be/iyevXiPyB7E
五度調弦の幅が広くなりすぎる事が多いから

>>80
ファースト・ポジションD線1の指Eが取れない
ピタゴラス音律は子供の時から理屈ではなく音と運指で解っている

大人になってからの学習者(レイト)は、理屈が解らない事を、遊び半分では出来ない
>>5-6の理屈を教えると、上手くなる可能性が高い事は、実証済み

何にも解っていない人が、
https://youtu.be/QGK9qGsXi_E
当たっている音が殆ど無い
厳密には最初のCが低い

レイト並に解っていない人
https://youtu.be/Ym81S6A0bmM
最初のEは開放弦と同音で弾くべき
次のAはA線との共鳴を感じて弾くべき

もっと解っていない人
https://youtu.be/iECCWS4LB-s

ヴァイオリンは、調弦が簡単で、他の楽器に調弦を合わせる楽器だから、絶対音感は要らない
「絶対音感があるがゆえ、調弦が違うところで困った」
このように自嘲的に使うのが、絶対音感
0088名無しの笛の踊り (ワッチョイ c93e-VZ/W)
垢版 |
2018/04/28(土) 05:17:21.84ID:2EA+GshQ0
誰でもできる確実稼げるガイダンス
念のためにのせておきます
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

YUBD4
0091名無しの笛の踊り (ブーイモ MMcb-70yo)
垢版 |
2018/05/25(金) 12:16:41.95ID:uqF7la4mM
バイオリンレッスン始めて半年、スズキ2巻終了!先生に内緒でビブラートかけまくり!結構じょうずになってきた!
もうオケで弾けるぜ!(難しいところは適当にパス)
0094名無しの笛の踊り (ワッチョイ a9ce-Ockd)
垢版 |
2018/05/27(日) 13:47:25.55ID:CNfuF45d0
自分がバイオリン始めたのは
キーボードやピアノに比べて流行り曲を弾く上での採譜が楽だからだったりする

真面目にやってる人には言えないわw
0102名無しの笛の踊り (ワッチョイ 16c4-msj4)
垢版 |
2018/06/02(土) 11:49:11.66ID:J7cY7kd00
>>101
オリジナルの文献は読んでないのでですが、音楽学校の生徒で比較してソロイストになれるような子は
10000時間以上練習していて、レッスンプロにしかなれない人はそれ以下だという事らしいですね。
ただ、これはアーリー・スタートの人なら10000時間やればソロイストとしてやっていけると言うよりは
ソロイストになれる様な子は、そのハードな練習も苦も無くやれる、こういうのも才能の一つかなと思います。
1500時間も続けてこられたのも、立派な才能ですね。
0104名無しの (ワッチョイ d681-sZ2J)
垢版 |
2018/06/03(日) 21:26:36.79ID:Qxe8i42x0
よっぽどお気にですね。
0106名無しの笛の踊り (ワッチョイ 213c-SKD2)
垢版 |
2018/06/04(月) 17:25:04.95ID:e/3ymS0t0
>>102
多分2500時間くらい弾いた。
10000時間の法則にリアリティを感じてはいるけど、あと7500時間弾いたとして
メンコンの音をきちんと並べられるのか、シャコンヌを弾いた気ぐらいにはなれるのか、
ちょっとわからないね。先生の前で課題曲をかっつり弾くことすらできないのに。

7年目で2500時間だからあと21年か。…長い…
0108名無しの笛の踊り (スップ Sd7a-23QA)
垢版 |
2018/06/04(月) 22:36:24.57ID:/GB8Cm1Od
>>106
十分条件だとは思わないけれど、10000という数字はともかく、さらわなきゃ始まらないわけだから仕方ない。
私は1500/5年なので、あと30年だけど(笑)、とりあえず10年目には、なんか違う景色が見えんじゃないかと期待しています。
0109名無しの笛の踊り (ワッチョイ 213c-SKD2)
垢版 |
2018/06/05(火) 08:15:56.06ID:pmuxMGcW0
>>107
39歳から。左手や左腕は残念ながら目に見える変化はない(と思う)。
右手は、親指の先端が潰れている。もっとも、先生は右手親指の先端が「ない」。
>>108
自分の場合、2000時間くらいでボウイングが質的に変わったと思う。
次にいつボウイングに質的な変化が来るかは分からないけど、色々と調べてみると
5000時間一区切り説もあるので、次はそのくらいかなあ。
0110名無しの笛の踊り (ワッチョイ 7a63-TNC/)
垢版 |
2018/06/05(火) 09:39:44.78ID:Fc07ddOP0
>>91みたいなのがいるから、バカバカしくてアマオケには絶対に入らない。
「弾けないところもあるけど」って、誰がそこ弾くんだよ、ボケッ。
おまえを喜ばせるために他の団員がいるんじゃないんだぞ。
おまえみたいなのがアマオケに増えているから、上手い人間があきれて辞めて行くんだ。
0114名無しの笛の踊り (アウアウカー Sa93-+TN0)
垢版 |
2018/06/22(金) 13:26:51.52ID:9NSoXfXca
>>23
日本の一般大衆に受ける音楽を目指した結果ですか?
そう言えば日本人てわざと音程外すよね。人間味がある、とか暖かい、とか味がある、とか。
西洋人でもそうなのか?
0118名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9f3e-kr7C)
垢版 |
2018/06/27(水) 18:33:49.92ID:9n25JBp90
すごくおもしろい在宅ワーク儲かる方法
少しでも多くの方の役に立ちたいです
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

6EC
0121名無しの笛の踊り (エムゾネ FF22-wqae)
垢版 |
2018/06/29(金) 21:33:54.81ID:KgeCXskOF
>>120
最近は頑張って週末2時間スタジオ借りてるから、平均するとギリ1時間いけてると思う。
けど、なんで1時間?自分で言っちゃうけど、それって目くそ鼻くそじゃない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況