ベートーベン ピアノソナタ総合 その37
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/02(土) 15:26:20.37ID:QefUJDpX
Nothing is more intolerable than to have to admit to yourself your own errors.
(Ludwig van Beethoven)

過去スレ
その36 https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/classical/1519513951/
その35 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1510062775/
その34 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1486855544/
その33 http://mint.2ch.net/test/read.cgi/classical/1475228501/
その32 http://mint.2ch.net/test/read.cgi/classical/1470232138/
その31 http://mint.2ch.net/test/read.cgi/classical/1462963755/
その30 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1457354170/
その29 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1450538182/
その28 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1442963079/
その27 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1430035733/
その26 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1422569346/
その25 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1404921726/
その24 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1378996186/
その23 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1359890081/
その22 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1342354761/
その21 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1309687285/
0445名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/07(火) 20:13:54.29ID:PuftyPUo
シフのピアノはタッチは綺麗だし音色は美しいし
品格と教養が感じられるだけに鼻持ちならない
0446名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/07(火) 22:25:29.57ID:VpUvO37n
ポリー二の28番は、なかなか良かったぞ
ポリー二独特の味付けもあるような気がしたけど
0448名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/07(火) 23:31:11.28ID:2sVlUQIQ
ポリー二の他の番号も聞こうと思ってショップに聞いたら
単品だと、17、21、25,26が入ってるのしかないらしい
この番号はそんなに聞きたいと思わないし
かといって、一万円近くもかけて全集買うのも怖いし
全集買って、1番聞いたら、変な抑揚ついてたっちゅうのも怖いしな
単なる想像だけどね
0449445
垢版 |
2018/08/07(火) 23:33:44.66ID:PuftyPUo
>>447
砂肝に銘じておきます
0451名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/08(水) 02:49:12.73ID:YqOoX7Dg
>>444
40年前の東京ライブでのシューベルトの21番では全くそういう作意がなく
曲の感興の動きと奏者のそれとが一体となって正に自然な楽興の時が
広がっていく感じで絶品だったのになあ
0452名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/08(水) 05:23:08.18ID:uv0bTcpI
砂肝より、豚精のタレが食べたい
焼き鳥も音楽と同じくトーシローです
シフはいいよな、ベトソナ以外は
0454名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/08(水) 08:48:42.96ID:JXhntcUl
シフについては小賢しい浅薄な演奏、以外の言葉が見つからない
0455名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/08(水) 13:05:10.20ID:jijGbGAx
>>442
アラウ>>>>>>バックハウス======ケンプ
0456名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/08(水) 21:28:54.86ID:wvALk+R6
確かに、アラウで31番を聞くと、味がある
バックハウスは、比較的淡白に聞こえる
ベートーベンはどう弾いたんだろう、その中間ってことかな
なんてね
0457砂肝
垢版 |
2018/08/08(水) 22:43:00.12ID:aYxf8bZq
仲間由紀恵はチョット苦手です
0458名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/08(水) 23:53:59.12ID:C+6AGXSx
31番は一番好き
ギレリスの演奏良い
0459名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/09(木) 00:28:18.96ID:owE2d6d7
シフはバッハに限る
0460名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/09(木) 01:49:16.78ID:ps3G5Acx
32番、シュナーベルを名演だと言う評論家がいるのには驚いた。廉価盤持ってるが、全曲聞く気にならない。
0461名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/09(木) 07:30:47.67ID:GmDKUe2l
>>459
シフはバッハの荘厳さを表現できない
モーツァルトがお似合いの軽量級奏者
0464名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/09(木) 21:47:42.66ID:7v6ENK4N
最近は、1,2,3,4,6,7を聞いてる
たまに、11,12も聞く
11番は、大それたソナタじゃなくて、小粋なソナタだよね
0465名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/10(金) 08:04:36.33ID:H5J7kcgI
12番ソナタはショパンがこよなく愛したソナタだね
公開の場でも何度か演奏したらしい
変イ短調という、フラット7個の調による葬送行進曲は、そのままショパンの葬送行進曲に反映されてる
0466名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/10(金) 08:37:22.30ID:tf6obd73
へえーーそうなんですか
12番は、ホントに格調高いですよね
終楽章の展開がとても好きです
余計な楽章だという人もいるけど、ベートーベンらしさが出てて素敵だと思うんですが
0471名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/10(金) 14:21:42.95ID:tfPGt/96
そういうことか
フラット7個って言いたかっただけってことでおk?
0472名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/10(金) 14:26:58.62ID:H5J7kcgI
>>471
まあそうかな
ただ、ショパンのもフラット5個だから、調性の選択にも関係はあるのかもしれない
一般的にはショパンは比較的ベートーヴェンとは接点の少ない作曲家と思われてる節があるが、
決してそんなことはないってこと
0473名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/10(金) 17:23:22.99ID:2y2Ak8h6
ピアノを弾く身としては、ベートーヴェンもショパンも凄く魅力的!
0476名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/10(金) 19:12:34.47ID:LQ4XZfB2
>>475
あれは細かすぎてオタクっぽくてスカッとすることがないな
女にもてなさそう

やはり男ならリストが理想だな

音楽としてはショパンのがいいが
0478名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/11(土) 21:48:54.17ID:jJDXIlPr
ワルトシュタインのおすすめを教えてください。
ブーニンの演奏が気に入ってます。
0480名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/12(日) 01:05:10.42ID:aKCPDtn3
スレタイとズレてしまうが、ホロヴィッツの弾くベートーヴェンの自作主題による32の変奏曲を聴くと、ベートーヴェンという男がどういう人間だったのかが垣間見れるような気がする。ちなみに、ベートーヴェン自身は自ら作曲したこの曲が嫌いだったらしい。不気味な曲だ。
0481名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/12(日) 09:57:03.41ID:LLTCJViV
ホロヴィッツなんて知らなきゃ ぜ〜んぜ〜ん関係ないけど
チョット はまると奥の深い超人と言うか狂人と言うか・・・
さすが一世を風靡した正にヴィルトゥオーゾ
0482名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/12(日) 23:01:04.92ID:0+gdZx4t
話が蛇行運転してるぞ
2ちゃんの特徴だから、しゃあない?
ブーニン?なんか昔、聞いたような、生きとるんか?
0483名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/13(月) 06:13:46.63ID:tqu7djfW
ブーニンなら、せいぜい2番なら、おもしろいかも
0484あの人は今
垢版 |
2018/08/14(火) 10:01:05.31ID:M9tyBWcH
ブーニンとかバリー・ダグラスとか
0489名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/16(木) 10:16:00.44ID:E1++WasQ
>>478
ケンプの1932年録音 あとは グルダ
0490名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/17(金) 21:25:17.15ID:ofiA13ts
9番も改めていいな、と思う
中期の特徴を備えた控えめな作品
0498名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/21(火) 23:37:51.90ID:qsUSMPzr
やばい奴と、グルダな
0499名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/22(水) 21:21:40.29ID:A2dzEg0Y
1番、2回も聞いちゃった
3,4楽章、完成度高い
ベートーベンに進歩という言葉は似つかわしくない
最初から完成している
0500名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/23(木) 00:43:40.18ID:MPoFen6s
実はモーツァルトの方が進歩の度合いが激しい。初期から最期までじゃ別次元。
ベトはレンガ積み上げ型だから完成図が見えてる。
0501名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/23(木) 07:45:07.59ID:RMs/ZV2B
>>500
ただ、ピアノソナタに関してはモーツァルトはあまり深化は感じないけどな
比較的初期の曲が多いからかな
0502名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/23(木) 09:03:20.14ID:DfIm1R1T
>>499
その曲、20歳台半ばの曲じゃなかったか?
完成度高くて当たり前
0503名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/23(木) 09:42:46.67ID:M2mtw8eP
>>501
モーツァルトの18番ソナタはこの後にくる
ヴィルトゥオーゾコンポーザーピアニストの時代を思わせる

この曲はプロイセン王女のために注文受けて書かれたことになってるが
その話はモーツァルト自身による捏造だろう
0504名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/23(木) 12:39:29.66ID:ePIwRKHK
変な話だけど、モーツァルトやシューベルトにハイドンやセザール・フランク程の寿命が与えられてたら、
彼らのような60代の傑作を書いたのだろうか
ちょっと想像するのが難しい
シューベルトが70歳になった頃は、もうブラームスやブルックナーがバンバン活躍してる時代
0505名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/23(木) 20:01:52.41ID:M2mtw8eP
>>504
モーツァルトがベートーベンにピアノで対抗できたかは
想像してみると面白いわな
まあ、モーツァルトはクレメンティみたいには挑まず
オペラに逃げる気はするが

ベートーベンはハイドンの弟子だったが、
関係はあまり上手くいってなかったんだっけ?
0506名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/24(金) 01:19:08.58ID:jx4oecnA
ベトソナの初期は、僕に言わせると
「リリシズムの極致」となる
0507名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/24(金) 08:45:14.92ID:jaqSOnqA
>>504
シューベルトは確実に書いてただろうよ
これから凄まじくなるぞってところで死んだ
0508名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/24(金) 08:55:26.34ID:zmBp/29G
>>507
どうかな
シューマンではないけど、どっかで破綻しちゃったってことはないだろうか
0509名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/24(金) 08:57:01.40ID:jaqSOnqA
シューマンは最初から破綻してるところがある
息が短すぎ
0510名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/24(金) 09:00:46.61ID:zmBp/29G
>>507
というのはね、「辻音楽師」みたいなあんなポツポツと音の少ない、
老成した曲書いちゃったら、この先何十年もバシバシ曲書き続けるとはちょっと考えられないんだよね
シベリウスの最後のほうの「タピオラ」とか交響曲7番書いて、あとは沈黙しちゃったみたいな、
あんな領域にシューベルトも到達しかかってたんじゃないかな、とね
0511名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/24(金) 09:06:23.84ID:jaqSOnqA
シューベルトが音の少ない老成した曲書いてるなんて思ったことないわ
D969なんか聞いてもちょうどベートーヴェンが30代頃の作品に近いものを感じる
0512名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/24(金) 09:15:10.05ID:jaqSOnqA
D944やD960もまだまだ未完成な印象ある
現在のシューベルトはそれこそベートーヴェンでいうとピアノソナタ16-18番とか交響曲3番で語られてるようなものであと二十年生きてたらモツベトに並んで称されるような作曲家だったと思う
0513名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/24(金) 09:32:20.14ID:zmBp/29G
D960は老成の域だと思うけどなあ
あんな淡々とした第一楽章書いてたら、普通途中で投げ出したくなると思う
あと、冬の旅についてどう思う?
0514名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/24(金) 09:51:18.75ID:jaqSOnqA
d960で老成感あるのは第一楽章だけでしょ
冬の旅は歌曲だから伴奏が淡々としてるだけだと思うが
モーツァルト風の初期を通り抜けてようやく中期ってところで夭折した感が凄い
ピアノソナタも交響曲も初期から良曲揃いの天才
0515名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/24(金) 10:19:39.38ID:zmBp/29G
>>514
いや、冬の旅と魔王比べてみるとあまりの違いにびっくりするけどなあ
冬の旅は歌曲だから伴奏が、なんてレベルじゃとてもないですよ
美しい水車小屋の乙女と冬の旅だって随分違う
冬の旅の何曲かが出来た時点でシューベルトが友人たちに披露したら、
彼らはその曲たちのあまりの暗さに彼は大丈夫なんだろうかと心配したという
あと、ピアノでいえばさすらい人幻想曲や初期ソナタとたとえば即興曲集の差
0516名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/24(金) 10:26:37.30ID:zmBp/29G
これは個人的な推測に過ぎないけど、シューベルトの最晩年にこの手の曲が突然増えたと私が感じることと、
ベートーヴェンの死とは無縁ではないんじゃないかということです
シューベルトは死の床のベートーヴェンと面会し、ベートーヴェンの葬儀にも参列してるわけで、
そこから1年あまりしかないシューベルトの残りの創作に、かなりの影響を与えたんだと思う
0517名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/24(金) 10:30:48.76ID:zmBp/29G
ベートーヴェンの中期みたいな段階は、シューベルトでいうと「ます」やさすらい人幻想曲あたりかな
「未完成」は時期的に晩年とは言い難いが、内容的にはかなり深刻
0518名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/24(金) 11:05:55.29ID:jaqSOnqA
>>515
ただ深刻な曲が増えてきたということを言っているだけなのでは
それがシューベルトがあれで終わりだと判断する根拠には少しもならない
0519名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/24(金) 11:07:22.36ID:jaqSOnqA
年を経るにつれこれだけ着実な発展を見せている作曲家も珍しいくらいだと思うが
0520名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/24(金) 11:34:07.29ID:zmBp/29G
>>519
即興曲集は深刻というのではなく、透明感、ある種の諦観を感じる
それは変ロ長調のソナタも似てる
冬の旅も深刻な曲を経て、最後は諦観かな
>>519
そう、その通り
その深化があまりに急だと言ってるわけです
0521名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/24(金) 11:36:51.89ID:jaqSOnqA
>>520
それは断片的にしかシューベルトの曲を聞いてないからそう思うだけなのでは
0522名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/24(金) 11:40:03.71ID:jaqSOnqA
終わりから逆算して考えてる人が終わらなかったらどうなったかを考えられないのは当然だと思う
それは思考の発想をもう一度切り替えてほしい
0523名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/24(金) 12:25:37.50ID:zmBp/29G
>>521
断片的とは心外
たとえば、あとどんな曲聴けば断片的と言わなくなるの?
ドイツ舞曲も、単発の歌曲も、宗教曲も、合唱曲も、
連弾曲も、室内楽も聴きますよ
歌曲だから伴奏が淡々とか言われちゃうと、あなたは歌曲を聴いてるのかとも言いたくなる
私は歌曲の伴奏もしますし

なお、彼のオペラは苦手だなあ
あれは才能の浪費に思う
0524名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/24(金) 12:27:52.33ID:nekd5HTA
>>522
こっちは言いたいことはわかる
だけど、若くして死んだ作曲家でも、たとえばショパンはその後の人生があったら大きく展開したんじゃないかと思う
メンデルスゾーンも同様
シューベルトとモーツァルトの2人はそう感じられない
0525名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/24(金) 13:21:31.05ID:lq4W3+c4
>>523
自分とは異なる意見に出会うと、相手の理解不足と思いたがる人種がいるようだよ
0526名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/24(金) 14:10:27.77ID:Z2leQZYv
まあ、シューベルトがもう少し生きたら別のことを始めたんじゃないか?
ピアノ協奏曲を書くとか
0527名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/24(金) 15:51:38.48ID:nekd5HTA
>>526
あまりなさそうだなあ
ピアノ演奏技巧の開拓みたいな興味は、さすらい人幻想曲でやり尽くしたと考えたんじゃないかな
もっとも従来のコンチェルトとは全然違ったスタイルの、たとえばファリャの「スペインの庭の夜」的なアプローチならあったかな
0528名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/24(金) 16:12:57.62ID:jaqSOnqA
まあそう思うならそうなんだろう
ID:nekd5HTAの中では。
0529名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/24(金) 16:15:06.44ID:jaqSOnqA
生きながら創作をやめたわけでもないのに、
そうしたシベリウスの場合を引き合いに出してシューベルトはあれでおしまいって。
人の書いた曲をなぞることはできても何かを創作した経験はないんだろうね。
0530名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/24(金) 17:58:04.98ID:nekd5HTA
>>529
またそういうことを言っちゃって
どちらも仮説の話なんだから、どっちもありでいいじゃないですか
0531名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/24(金) 17:59:07.07ID:nekd5HTA
>>529
モーツァルトについてはどう思われますか?
あのあとがあったら、どうなったか
0532名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/24(金) 19:33:33.82ID:DBiGX4oI
ベートーベンの中期について、僕に言わせると
「虚飾を廃したリアリズムの極致」と言うことになる
シューベルトやモーツァルトなんて、ベートーベンの足元にも及ばない
0533名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/24(金) 19:41:07.63ID:G5AYDvLQ
でも モーツアルトって宇宙人だからなぁ
他の人とは比べられないんだよな
0534名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/24(金) 20:09:18.35ID:/rFqDtht
ケンプ 32番 1964年 至宝
0536名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/24(金) 20:27:07.70ID:Z2leQZYv
>>527
多分ね、リストやらシューマンやらが近寄ってきて
「よっ、師匠!」とかおだてられて
もう少し楽しい人生が送れただろう
リストのために曲を書いたかも

自分の代わりにリストが弾いてくれるのだから、
いくらでも難しくできるし
0537名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/24(金) 20:35:29.86ID:nekd5HTA
>>536
おお、そういう空想は楽しくていいね
シューマンはシューベルト持ち上げるだろうけど、シューベルトは迷惑がるかも
0541名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/25(土) 15:53:45.76ID:J/8OL/NZ
何がそんなに癪に障ったのだろう
まあ師匠はきもいけども
0543名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/26(日) 00:21:58.26ID:b7YjyX+z
兄弟子
0544名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/26(日) 19:22:27.49ID:NL0AbCmk
こんど来日するゲルハルト・オピッツのベトソナを聞いたことある人がいたら、感想を教えてくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況