【出版不況】レコード芸術part.25【毎月20日発売】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/23(火) 16:27:47.80
慢性的な出版不況で休刊雑誌が増える中、「レコード芸術」(音楽之友社刊)の
誌面への感想や今後の動向をマターリと語るスレッドです。
http://www.ongakunotomo.co.jp/magazine/recordgeijutsu/

【前スレ】
【出版不況】レコード芸術part.24【更に薄く】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1525442045/

【過去スレ】
【出版不況】レコード芸術part.19 [無断転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1452717323/
【出版不況】レコード芸術part.20【宇野氏逝去】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/classical/1466228384/
【出版不況】レコード芸術part.21【断末魔】 [無断転載禁止]c2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/classical/1481769230/
【出版不況】レコード芸術part.22【休刊目前】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/classical/1495056648/
【出版不況】レコード芸術part.23【余命幾許】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1502293313/
0707名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/04(金) 22:41:02.05ID:/EljtsHb
まああれだ、学校で「やらされ」てたら楽しくもなんともないわけで、
音楽ではなく音学だわなw
0708名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/04(金) 23:34:28.46ID:A8DsnmoK
>>695
トゥランガリラは名曲だと思うが好みだね。
でも一度ナマで聴いたらどうかなあ。
昔ラトル/バーミンガムの来日公演で開眼したクチだから
0709名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/05(土) 00:18:32.83ID:oun5CQVX
>>708
ラトル/CBSOは自分も録音は持っていますね。10年くらい聞いてませんが…。

実演に接する機会を待ちたいと思います。じつはオンドマルトノというのがどんな楽器なのかもよく知らないのです。
0711名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/05(土) 14:03:57.65ID:j3iKjG+V
気になるカキコをコピペ

759名無しの笛の踊り2019/01/05(土) 12:01:23.20ID:HjX92c83
小澤とムターのライヴ盤を買ったレコード屋にまた行ったら、店員が
話しかけてきて、くだんのCDが1日15枚ペースで売れていて、
みんなで泣いて喜んでいるようだった。
ずっと昔よく行く本屋の店員が養老孟司のバカの壁が1日15冊ペースで
売れている、こんなの初めてと言っていたのを思い出した。ただし、
小澤がニューイヤーコンサートを 振ったときのライヴ盤の売れゆきは
こんなもんではなかったとも言っていた。ニューイヤーのライブ盤は
高校〜大学生くらいの若い人もけっこう買っていたが、今回のCDを
買うのはほぼすべて高齢者(の男性)に限られているみたい。
店主はクラシックファンなんて多くみても1万人にひとり、日本全国で
5万人程度 だと言っていたがはたして本当なのであろうか?
0712名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/05(土) 15:21:14.33ID:alBr77mw
一般人のにわかファン
我らが世界のオザワがついに伝統あるニューイヤーコンサートに!
ウィーンフィルの音楽監督になったり、もはや世界最高の指揮者なんじゃないのか!?
演奏もベリク〜〜ル!!!
CDももちろん買うぜ!
あ〜、できればナマで聴きたかったなぁ〜

レコ芸脳のクラオタ
オペラもろくに振れない小澤がコネで国立歌劇場の音楽監督になったかと思ったら
今度はニューイヤーコンサートだって?
まったく笑わせやがるぜ!
演奏はウハッ!なにこれ?
ぜんっぜんワルツのリズムができてないクソ演奏じゃん!
やめろやめろ!日本の恥さらしだ
こんなの買う奴いるわけ・・・バカ売れだと!?
ほんっと聴く耳のない奴ばっかだな
どうせ日本人じゃなかったら最初から聴きもしないくせに
さあ耳直しにクライバー聴こう
耳の腐ってるにわかもこれ聴いて勉強しろや
0713名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/05(土) 21:44:12.45ID:MX15/1Gg
60代位の人のブログを見ると、大体90年代初めまでの名盤の記事で止まってるね
○○くんさんとか…
0714名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/05(土) 22:24:59.00ID:cMBkQHnN
素人はそれでもいいよ、本人が楽しんで聴けばいいだけ

でも吉井のように、名盤ランキングに投票するようなプロの評論家が
ここ30年ほど更新がストップした状態のまま名盤選びしてるのはダメだな
簡単に言えば、仕事をちゃんとしてない
0715名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/05(土) 23:22:25.33
結果見てる人が分かってりゃいいんだよ
もっと言えば投票させる方が悪い
良い演奏が出ないだけでもある
0716名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/06(日) 01:46:12.77ID:9wbG6nxb
>>714
吉井の選出には個人の好みがないんじゃないかと思うほど
クセがなくてブレがない
著書も多く旧時代の代表的な録音を教えてくれるよ
そんな男が最後に名曲名盤500曲全部選んでくれたことには価値があるな
だから半端に空気読んでイムジチ・アーヨの四季を外すことなかったんだけどな
手は抜いていたのは確かだが自分の役目を分かって非難を承知で貫いたんだろ
もう仕事は終えたからここらで引退してもいいや

>>705
武満を録音した外人のCDをざっと数えたら39か
これはかなり手堅いかも
0717名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/06(日) 02:04:28.70
今でも海外で演奏会やレコーディングのレパートリーになっているのかどうか
0718名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/06(日) 02:07:14.77ID:N8bx+VjW
>>716
>旧時代の代表的な録音を教えてくれるよ

問題は、それを全く更新、上書きしないこと
40年前に聴いて「これは素晴らしいので◎」と評価したら、40年経っても◎のままの評価

その後にさらに素晴らしい演奏や録音が続々出てきたら、昔のものは相対的に評価を下げることがある、
ということをあの人はまずやらない
中には本当にずっと高く評価すべき「永遠の名盤」みたいなものがあるのは分かる
しかしあの人が評価を変えないのは、一ついじるとたくさん更新する箇所が出てしまうからやらないだけ、
と思えてしまう
0719名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/06(日) 02:10:31.25ID:MLYQ/4Fe
>中には本当にずっと高く評価すべき「永遠の名盤」みたいなものがある

これでいいでしょう
そんなにクルクル変わるもんなの
0722名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/06(日) 03:04:24.23
>一ついじるとたくさん更新する箇所が出てしまう
んですか?
0724名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/06(日) 09:02:25.35ID:C7L0NL4+
ID消してる書き込みをチェックしてみたが、
まともな書き込みは少ない スルー推奨で
0726名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/06(日) 10:51:23.22ID:9wbG6nxb
>>718
「もちろん世界中に存在するすべての新譜を聴いたわけではないが、知っている範囲でよいというなら、私の答は決まっている。」
ってことだな
そもそも500曲全部なんてどだい無理なのにいつもレコ芸はこれやらせる

突然ピリオドを選出したりすると「なんでここだけリヒターやめたん?」とか思われるから全体見直しせざるを得ない

まあ吉井ぐらいスタンダードな選出してるならいいでしょ
見事に整然と揃ってていじくらない方がいいような気さえする
「定番」は外さないぞというスタンスがいい
クレンペラーのハイドンなんてこれからどんどん落ちていきそうだけど
吉井の置き土産としてモダンではリストに残ってくれてよかった

今回の名曲名盤は「定番の吉井」の集大成だった
今回全部やらせてそれを最後に担当を外そうという編集の意図はよいと思う
マンネリの象徴吉井がいなくなって名曲名盤も変わってきたように見える
0727名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/06(日) 10:56:36.57ID:C7L0NL4+
>>714
クラシックの歴史をひも解いてみると、かつては音楽を演奏する人と、
それを聴く人は(一部の王侯貴族を除けば)おおむね重なっていた 
しかし、次第に楽曲は複雑になっていく 文学性を帯びていく 
その一方で、市民革命・民主化で音楽の大衆化、および演奏家のプロ化が
進行する 演奏と鑑賞の乖離がはじまる もともとクラシックは教会と
王侯貴族の所有物であり、それを十分に味わうには、財力、専門知識や
ウンチクが必要であり、極論すれば、教養人、インテリにしかわからない
という幻想がそれなりの説得力を持っている 実際、トヨタ車に乗る
人間にクラシックは理解できないと言い切った評論家もいたほどである
ちなみに、その評論家は佐村河内にマンマと騙され信用を失ったが
それはまた別の話として、ガクトが高級ワインの銘柄を当てるような、
ガクトすげー的なスノビッシュはこの業界に根強い レコード芸術も
その延長にある 専門性を追求すればオタク化するし、スノビッシュを
歓迎するほど、この国の庶民はもはや豊かでもない 向かう先はひとつ、
それは回顧である 40年経った録音に◎をつけて是とする世界は正しい
私は吉井を全力で擁護したい なぜならそれが正しい方向性だから
0728名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/06(日) 13:54:39.64ID:N8bx+VjW
>>725
あんた前にID消し損ねて一人二役がバレたときにも、「言い返せないからIDを責める」とか書いてたなw
答えてもスルーして質問し続ける、こちらからの問いには答えない、ID無しと使い分けて同じ話を繰り返して混乱させる等、
やり口もレスの仕方も毎回一緒だから、>>724の言うとおり以降はID無しとhsO67boKはスルーで
0729名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/06(日) 14:26:30.18ID:N8bx+VjW
>>726
概ね同意
編集の意図は分からんけど、マンネリのラストという見方は面白いと思った

彼は自著の「名盤鑑定百科」でも、21世紀の録音をいくつかは採り上げて
結構高評価なコメントしてるのに◎はほとんど付けない、という妙なことをしている
もちろんちゃんと聴き比べてるならいいんだけど、「全体見直しせざるを得ない」のが面倒だからじゃね?
と勘ぐってしまうわ
0730名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/06(日) 14:37:41.64ID:cIawCoxy
変わらないってのも面白いけどね
それはそれで
変わったら変わったで変節漢呼ばわりだし
モダンvsピリオド構図も聞き手が脱却しないとな
0731名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/06(日) 14:42:48.13ID:9bteGI9t
まだまだ熱いな
廃刊休刊がスレタイについてたとは思えんな
0733名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/06(日) 20:16:33.89ID:JO5FLBoX
>>689
>「現代音楽」なんて言い方そろそろやめないと「100年前の現代音楽」なんていうことになってしまう「現代音楽」なんて言い方そろそろやめないと「100年前の現代音楽」なんていうことになってしまう

シェーンベルクの初期の無調曲なんか
もう出来てから110年も経ってるからな
0734名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/06(日) 20:19:11.14ID:JO5FLBoX
>>711
>クラシックファンなんて多くみても1万人にひとり、日本全国で
>5万人程度 だと言っていたがはたして本当なのであろうか?

ウソに決まってるだろw
計算してみろ。「1万人にひとり」だったら
日本全国で1万2700人ぐらいしかいないことになる
計算合わないじゃないかw
0735名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/06(日) 20:20:52.30ID:JO5FLBoX
>>719
>中には本当にずっと高く評価すべき「永遠の名盤」みたいなものがある

そういうのも時の流れで落ちぶれていくんだわ
ワルターの未完成とか一時は「永遠の名盤」扱いされてたのに
今じゃ見る影もないからな
0736名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/06(日) 20:28:16.42ID:9wbG6nxb
そういやコンサートで見る客は
寝てたりつまんなそうに聴いてたり
ファンとはいえないようなやつがそうとう混じってそうな感じがするな
主要な作曲家の主要な曲が言えるぐらいじゃないとファンとは言えないか
チケットもらったとか、指揮者・ソリストが有名だから来てみたとかそんなん
曲をちゃんと知ってるファンなんて一握りなのに、よくあんなに人が入ってるなと驚くわ
0737名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/06(日) 20:44:06.26ID:MLYQ/4Fe
そもそもどれが永遠の名盤と言われている(いた)のか知らんわ
0738名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/06(日) 20:58:24.55ID:9wbG6nxb
>>735
そうなんだな
ワルターの田園、軍隊
トスカニーニのイタリア交響曲
こんなに支持が下がるとは思わなかった
全然相対的に魅力を失ったとか思わないんだけど
とくにイタリア交響曲はこの先これ以上のものはないと思えるぐらいなんだが
これが時の流れというやつか?
パブリックドメインがダメなのかと思ったら
しっかりライナーのバルトークは評価されてるし
これもまあそのうち落ちていくんだろうけど

こういうのを最後に残してくれたのがまさに吉井の功績なんだと思う
0739名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/06(日) 21:09:44.29ID:+BOrDs8O
糖質スコア自慢君は相変わらずIDを消してまでもして自作自演をし続けているのか
馬鹿はいつまでも馬鹿なんだな
0741名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/06(日) 22:35:30.30ID:XxbkAVrH
>>738
そういえばワルターの田園は最近とんと話題に上らなくなったな
自分は元々、ワルターの田園聴いても心に響かなかったんで、なんであんなに評価されてんのか謎だったけどw
0742名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/06(日) 22:44:22.47ID:MLYQ/4Fe
支持する演奏の選択肢が広くなって特定の演奏に集中しなくなったんだよ
0743名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/06(日) 22:47:08.34ID:871BPq75
それでも神様フルトヴェングラーだけは3万5千円もするボックスが出されて売れるという驚異。
0744名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/06(日) 22:49:59.15ID:MLYQ/4Fe
演奏がというより指揮者が神格化に近い扱いだから
40年以上前にワルタートスカニーニは過去の遺物扱いと書いてた評論家がいたろうが
0745名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/06(日) 22:52:00.01ID:9wbG6nxb
>>741
俺は温かみがあって好きだな
「最近」といってもね
古い録音はそりゃなにかきっかけがなきゃ話題に上らないよ
例えば田園の新譜が出てワルターと比較するとかね
名曲名盤でまたワルターが1位かと思ったら次回には陥落確定してるとか
ここまでは話題になってるけど次からは話題にならなくなるかなとかそんなとこ
結局これに変わる話題盤って見出されてない
クライバーは4楽章がよかったとかその程度
ピリオドが合わない曲の中でこれぞというピリオド録音が待たれてる状況じゃないかねえ
0746名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/06(日) 22:58:34.17ID:MLYQ/4Fe
ワルターの田園はもっぱら蔵のVPO盤ばかり聴くようになってしまったな
0747名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/06(日) 23:09:38.82ID:+BOrDs8O
>>740
あの馬鹿がいまさら単発自演煽りを止められるわけがない
だからいつまでも糖質スコア自慢君なんておちょくられるんだよ
0748名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/06(日) 23:16:52.52ID:MLYQ/4Fe
田園はワルターからベームへバトンタッチされたのでは(他地域の様子は知らん)
ワルターもトスカニーニも正規録音一通りのCD化で一区切り
音盤が少なくて入手も大変だった時代とパブリックドメインとして数多い選択肢の一つになってしまった時代では重み有り難みが違うだろう
0749名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/06(日) 23:26:18.71ID:XxbkAVrH
>>748
ベームの田園は好きだ
これとムラヴィンスキーの東京ライブの田園と、2つが愛聴盤になってるな
0750名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/06(日) 23:43:55.30ID:MLYQ/4Fe
ピリオドといえばブリュッヘンばかり聴いている
モツベト
余り話題にならないのでかえってありがたし
0751名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/06(日) 23:45:21.38ID:9wbG6nxb
>>748
ワルターとベームが交代で王者を競り合ってたけど
2014年にアバドが死んだのがきっかけかなんか知らんけど
新しいピリオド勢が勢いづいてきて古い録音を時代の隅に追いやる勢いになった
その煽りをもろに受けたベームは一気に過去の人となり名盤田園も凋落した
ワルターは首位にとどまったけど陥落間近というのが上に書いたもの
田園以外はなんとか吉井と柴田に支えられて立ってるのがやっと
次回は支えがありませんので今回までの命です
0752名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/06(日) 23:52:30.32ID:MLYQ/4Fe
オレは基準というか土俵は名曲名盤ではないんよ
本当に申し訳ない(馬鹿にするつもりは毛頭無い)レコ芸も読むしムックも読む
さらにいろんな書籍(特に雑誌−自嘲)広く薄くで本代がかさむ
新しいのにどんどん変わっていったらいいんじゃないの
新しいのにはまって何回も聴くのがフツー
聴く回数が減った音盤は手放してもいいが再び欲しくなったときに手に入らない可能性があって悩みの種
0753名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/07(月) 00:08:19.31ID:H9FgWHcR
>>752
いやいや人それぞれ基準があってええんですよ
ただ世の流れというものを何で測るか考えたときに結局は多数意見という基準がベターだからね
だからレーベルの太鼓持ちとかパブリックドメインに厳しくせざるを得なかったりする「CDを売るための本」としての弱点を考えても
結局自分以外の基準で一番客観的な裏付けに使えるのって名曲名盤しかないんだな
と思ってしまう
他のものよりまだマシだなと
選者を若返らせたのも売るための意図を感じつつも仕組まれた世の流れかと
自分は古い音盤に関してはもうストリーミングになかったら諦めようという考え
追いかけたらきりがない
0755名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/07(月) 01:35:47.65ID:7PKeky0I
へえー、田園は最新の名曲名盤でもワルターが1位なんだな
まあ、確かに最近の演奏でめぼしいのも思いつかないけど
0756名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/07(月) 05:45:36.45ID:8FroGYAF
ワルターは大地の歌と巨人はまだ上位保っているやん
0757名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/07(月) 05:48:40.53ID:8FroGYAF
コーホー氏も世を去って
評論家の世代交代。
音楽を聴く環境も変わってきているし
0758名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/07(月) 07:25:28.89ID:4/5jO6IW
>>756
いなくなる吉井と柴田が持ち上げてる少人数上位だろ
次回は一人か消えるかどちらか
圧倒的得票だったものでも選者交代でどんどん落ちていく時代
0759名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/07(月) 07:37:22.91ID:rQ/ex0Jj
>>743
>神様フルトヴェングラーだけは3万5千円もするボックスが出されて売れる

売れると言っても実際何枚売れたのか明示しないとな
実際は目糞鼻糞のレベルだと思うぞ
0760名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/07(月) 08:30:32.55ID:8FroGYAF
第九なんて未だに51年のバイロイトだし
エロイカも運命も未だにフルトヴェングラー

運命と7番はCクライバーに首位の座明け渡したっけか
0761名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/07(月) 08:43:17.13ID:4/5jO6IW
>>760
3,5,7はいずれも少数の爺の持ち上げにより一桁点ながらかろうじて上位
9は首位を保ったが同様
次回は爺のリストラにより全て転落確定
ベートーヴェンはすでに「またヤルヴィか!」の時代に入っている
0762名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/07(月) 08:51:33.41ID:4/5jO6IW
しかし田園だけは特殊だよなあ
ここだけはヤルヴィもダメというね
ベームダメ
ワルターダメ
クライバーダメ
で本命不在でこの穴を埋める録音が現れるだろうか?
0763名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/07(月) 09:07:29.28ID:lzzfpYsO
ダメってのは
レコ芸評 名曲名盤評 において ってことでおk?
0764名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/07(月) 09:11:54.35ID:lzzfpYsO
選者評者の世代が変わって新しいのが挙がっていかなければ今の世代が聞くかっつーの
どーでもいいが評を投ずる選者は新譜は当然聴いているとして古いのは聞いてません興味が持てなくて…ではイカンような気がするが
0765名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/07(月) 20:26:02.78ID:BBV2k59z
>>763
そうそう
どこの誰に対してもダメというものはないから
まあ巷でどれだけ聴かれてるかというのとの関連性は立証できないけど
それはレビュー件数の方が正確に出ると思う
そうするとクライバーの田園は大人気と言うことになるけど
なかなかアンチ意見も多い

>>764
新しい世代って誰から入っていくんだろうね
そういう人たちが選者になったとして古いもの攻略するにも数が多すぎるし
やはりワルター田園とか昔の定番とかは押さえておいてほしい
となると吉井チョイスが最適か!?
0768名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/08(火) 18:21:25.84ID:b6C7flc+
てか、レコ芸の評論家は、別に本業を持ってる人ばかりだよ
詩人や指揮者なら、まだ評論活動との関連・シナジーがありそうだが、
最近は本業との関連が、いまいちよく分からない人もいて、
レコ芸のオタク化・同人誌化を言われるゆえんでもある
0769名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/08(火) 21:00:05.20ID:5YEO8q4I
詩集『獣の痛み』で小野梓文芸賞受賞?
と思ったら早稲田の学内賞かよ
本になった詩集がないんじゃ本業が詩人とは言えないかも
音楽評論じゃ本は多いけど名盤鑑定百科という出版社の企画ものだから
こういうのはクセのあるやつには書かせたくなかったのかな
吉井の投票はこの本に縛られたか?

吉井たちの退場でフルトヴェングラー、ワルター、トスカニーニらの「歴史的録音」は
名曲名盤評価の対象外となるな
これって「モダンとピリオドで分けろ」と言ってたやつらの想いが半分達成されたということかね?
0771名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/08(火) 21:13:52.59ID:SyU4mKuo
吉井や柴田の退場、って何度も出てくるけど
確定事項なの?
0773名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/08(火) 23:26:15.10ID:5YEO8q4I
>>771
名曲名盤の追加100曲で消えていた
ただ100曲のため評論家の数自体減らした可能性あり
500曲全て担当した後、全てなくなったんだからさすがに増やすなら他の人にするでしょう
300→500で8人消えたので、今回消えた7人もそのまま消えると予測
内容もそりゃ変わってくるわ
「お前らがマンネリいうから総入れ替えしてやりました!」っていうレコ芸の声が聞こえてきそう
0775名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/09(水) 00:26:13.44ID:pc4bMA26
ピリオドスタイル
古楽器を使った演奏の人たちの様式
0776名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/09(水) 08:44:04.06ID:1ZOqiMs+
>>773
50+50はこれまであまり取り上げられてない曲がほとんどだから
過去の結果が使い回せない
高齢の評論家には歯が立たないんだよ
0779名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/10(木) 00:41:56.94ID:cRsLW9cx
執筆陣って常々新しい人が補充されてたのか?
名曲名盤、世代交代のスピードが速いんだが
0780名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/11(金) 03:16:23.30ID:arM9Iz95
くだらんコラムの文章書いてた村井は死んだらしいな
正直ありがたいとしか思わん
0781名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/12(土) 21:03:11.66ID:59ExjQd9
【ディスクユニオン・スレより】

491名無しの笛の踊り2019/01/11(金) 17:45:35.73ID:nr06sJLg
ご本人のツイッター https://twitter.com/karajan2008
元店員、孤独死とのこと

492名無しの笛の踊り2019/01/11(金) 18:39:59.40ID:fE49gUmM
腎臓に病気を持ってた人なのか
かわいそうに 南無

493名無しの笛の踊り2019/01/11(金) 20:51:14.76ID:HvCXUyrt
まだまだ聴きたい音楽あったろうにな

元旦のツイートで呼吸困難を書いておられるのが・・・
他人事じゃないし・・・孤独死とか、つらすぎる
こういう人の文章をレコ芸で読みたかった

クラオタやめよっかな 涙が止まらんわ 
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0783名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/15(火) 10:42:52.56ID:WaMDnart
カラヤン2008の中の人は店員だったのか

しらんかったー、ちくしょーめ、おんおん、よみせでたんめん
0784名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/16(水) 20:43:11.01ID:wuv4za6O
なんか中の人は借金踏み倒したとか出てるけどマジかい?
0786名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/17(木) 13:02:26.11ID:vBAgGJaG
w なんでみんな中の人やらアカウントに詳しいんだとw
0787名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/17(木) 14:29:43.82ID:BF2g3p2N
ダークウェブにもアクセスできる奴もいるんだ
なめるなよ
0788名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/19(土) 07:34:37.55ID:6ECfm6Zc
発売日だな

amazon音楽雑誌17位スタートか
名曲名盤付き12月号は13位だったから付録商法はやはり当たりか
なら毎月名曲名盤やればいいのに

昨日発売の音楽の友は31位
社名雑誌よりレコ芸が看板雑誌だったのか
値上げしても買ってくれる方を値上げしてたわけね
0790名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/19(土) 15:28:01.80ID:SxB1ArLG
道化師のギャロップ ウィリアムテル序曲 カノン カルメン組曲
クシコスポスト トルコ行進曲 ハピコア ハンガリー舞曲 ポルカ
ラジオ体操 ラデツキー行進曲 剣の舞 手の平を太陽に 新世界
https://youtu.be/ZKhCkviTPWs
0791名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/19(土) 15:38:28.16ID:JU0I6En0
リーダーズチョイスは1位がクルレンツィスの悲劇的ね
昨年のベストセラーCDは1位の辻井に続き2位に悲愴がついてるし
猫も杓子もクルレンツィス状態になってきたな
アンドリス・ネルソンスが3つも入っていてかなり人気のようだ
P.ヤルヴィのシベリウス全集はほどほどの順位だな
0792名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/20(日) 06:58:23.46ID:Zau8GGWY
>>788
で、昨日のうちに11位まで上げて
今16位、音楽の友17位ね
こりゃ名曲名盤効果も怪しいな
短い時間での変動はいかにも少ない部数での争いという感じだ
0793名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/20(日) 09:37:13.86ID:PvdqygdJ
ざっとスレを読み返してみたが、いまも名曲名盤では、
ワルターの田園が一位なのな さすがレコ芸の見識だわ 感心した
個人的にはケーゲルの来日ライブ(altus)を聴くことが多いけど 
許光俊とか大袈裟に持ち上げすぎて、ヘンな色がつきすぎちゃった
純音楽的に普通に良い演奏なのに こういうのはホント困る
0795名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/20(日) 10:12:24.95ID:Zau8GGWY
>>793
正確にはレコ芸の見識ではなく高齢評論家の見識ね
レコ芸はそいつらを排除しようとだんだんと動き出してきてるから
バイロイトの第九とともにまかり間違って1位になってしまった最後の回になる予定
今後も支持されそうな古い録音はライナーのバルトークとかミュンシュのベルリオーズとかクリュイタンスのラヴェルとか
新しいところではピリオド派の録音がますます支持を広げていくだろう
0798名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/21(月) 00:46:35.23ID:4quPnIPn
転換期だな
クルレンツィスの波に乗り
高齢読者にも新しい録音に目を向けろと訴えるとともに
若い読者にも訴求できるようにする
とは言っても世界的に活躍している指揮者を紹介するのは当たり前のことだから
彼らはただいつも通り自分の仕事をしているだけかもしれんがね
40代、50代のリーダーズチョイス投票の多い現状、いつまで持つか
0801名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/22(火) 09:24:17.11ID:/CmRG4F+
P.ヤルヴィの次はクルレンツィスとマンネリマンネリ言ってる間に
レコ芸も次々新しいピリオド派を紹介していってるな
ミュレヤンス、アイム、ゴルツ、アントニーニとレコ芸が突如持ち上げだしたやつらは55~60歳とみんなそれなりの歳だけどな
モーツァルト ディヴェルティメント15番の唯一のピリオド録音ということで持ち上げられだしたコーエン=アケニヌ(54)という人
まだ全然知名度がないようだけどこのまま伸びていくかな
0802名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/22(火) 13:13:04.95ID:nvej9b4n
>>801
>ミュレヤンス、アイム、ゴルツ、アントニーニとレコ芸が突如

アントニーニが突如、現れて注目されたとは思わない
それなりにのクラシック好きで"イル・ジャルディーノ・アルモニコ"を
知らなければ、モグリと言われてもおかしくないレベルかと

ゴルツやミュレヤンスも突如、現れて注目されたとは思わない
それなりにのクラシック好きで"フライブルク・バロック・オーケストラ"を
知らなければ、ちょっと寂しい 彼らはその中核メンバー 

アイムも突如、現れて注目された演奏家とは思わない
なにしろ、アイムは10年以上前(2008年3月)にとっくにベルリンフィルに
デビューしている その後、再演も果たしている ベルリンフィルは一度
招かれて、見切られて、以後サッパリ声がかからない指揮者も少なくない

挙げられている方々は、以前より実力が認められていて、実績もあげて、
ちょっとしたファンなら、とうに注目していておかしくない方々かと
0803名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/22(火) 18:30:21.14ID:Bi23XMPi
ベルリン・フィルから見切られて、さっぱり声がかからない指揮者って誰だ?
0805名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/22(火) 20:59:29.37ID:eN6mq1r1
>>802
アントニーニはまあついでに入れたぐらいのもんだけど
フライブルク・バロック・オーケストラは2011年の名曲名盤にはいなかったから
2015年で持ち上げられたのなら短いスパンかなと思うので突如とした
まあ知ってる人は知ってたと思うけどね
そこでコーエン=アケニヌですよ
ホントにぜんぜんネットでヒットしないわりにレコ芸でジワリと持ち上げられてる感じがする
このまま知名度を上げていくならレコ芸にも先見の明があったということで
ちょっと注目してます
0806名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/22(火) 21:34:06.27ID:uX4TonZ+
>>805
まあコーエンアケニヌはあのディベルティメントで
HIPの演奏があれしかないという事情もあるよね
0807名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/22(火) 22:44:59.64ID:eN6mq1r1
>>806
そこだね
まだCDはモーツァルトとルクレールのわずかに2つ
そのうちのモーツァルトが
セレナーデ6番「セレナータ・ノットゥルナ」
セレナーデ13番「アイネクライネナハトムジーク」
ディヴェルティメント15番
全てがランク入り
セレナーデは相場と歌崎の二人が推して
一桁点の争いながらミュレヤンスやコープマン、マンゼと肩を並べている状態
歌崎引退後のディヴェルティメントでは唯一のHIP独壇場で相場の他4人が推して1位
これを皮切りに同曲でのHIPが増えて得票が減るだろうけど十分戦っていけそうな様子
YOUTUBEには演奏がいろいろ上がってるね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況