X



クラシックギター総合スレPart102
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの笛の踊り (ワッチョイ d20b-ae4N)
垢版 |
2019/01/10(木) 20:09:45.46ID:858pZDN70
クラシックギターとその音楽について語るスレです。
勉強方法、演奏家、歴史、疑問点、演奏うpなど
粘着は徹底スルーを心がけましょう。

前スレ
クラシックギター総合スレPart101
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1541773277/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0242名無しの笛の踊り (アウアウカー Sa49-P0T6)
垢版 |
2019/02/07(木) 18:59:47.89ID:bLLDuroNa
ずっと前のタモリ倶楽部で、クラギの試奏で一番多いのが禁じられた遊びと大手販売店が言っていた
気持ち悪くて逃げると言うのはよくわかる
0244名無しの笛の踊り (ワッチョイ e19d-3uMw)
垢版 |
2019/02/07(木) 20:31:46.06ID:86MEtcbB0
啓蟄の頃には休日の朝に公園でバッハのリュート組曲でも弾いてみることにしよう。ゲートボールに興じるジジババには見向きもされんだろうが、上品な有閑マダムや清楚な女子大生とかと新しい恋が生まれるかもしれん。
0247名無しの笛の踊り (ワッチョイ 2d0b-OF6d)
垢版 |
2019/02/07(木) 21:25:42.32ID:Ji+T8iCF0
大昔大学のキャンパスの講堂前のスペースで
普通に夜の練習してアストゥーリアスとかも
ちょっと弾いてたら気が付いたらバンド帰りのあんちゃんたち数名が
聴いていて クラシックギターっていうんですか?今度バンドといっしょに
やりませんかなどといわれたことはあるな 遠い目
0252名無しの笛の踊り (アウアウカー Sa49-P0T6)
垢版 |
2019/02/08(金) 08:18:17.13ID:husoqZRZa
年寄りの場合、ユニクロのポロシャツて200万のギター抱えるより、ゼニアのジャケットで10万のギターの方がモテるだろうな
0253名無しの笛の踊り (ワッチョイ d999-RdgF)
垢版 |
2019/02/08(金) 10:17:00.02ID:bYEc9EO50
流れをぶった切って突然の質問すみません。
佐藤弘和氏が編曲したクープランの神秘的なバリケードを聴いてみたいです。音源をご存知の方いますか?

ハ長調 ニ長調編曲が多いですが、
佐藤氏はト長調編曲で、どういう響きになるのか、とても興味がありまして……
0257名無しの笛の踊り (ワッチョイ 2d0b-OF6d)
垢版 |
2019/02/08(金) 21:04:15.62ID:AfUvBZt70
同一弦上のpamiでのトレモロでメロディー延長が様になっていた
技術革新した?
往年のディアスの歌曲もの編曲を思い出した
0258名無しの笛の踊り (ワッチョイ c574-sSdu)
垢版 |
2019/02/08(金) 23:21:58.48ID:DPJmHYT/0
現ギに譜面があるから、自分で弾いてみれば
わかると思うが。

この曲は、パークニングが広めたと思う(もちろん素晴らしい演奏)が
フィスクの演奏が面白いよ。
0260名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6e32-g23U)
垢版 |
2019/02/09(土) 10:00:44.52ID:T2HwwBIu0
基本はポンセのソナタクラシカかな。最初の和音の弾き方、フレーズ間のアクセント等
全部きちんと出来て響かせ(歌う)ないと音楽にならない
0262名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6e32-g23U)
垢版 |
2019/02/09(土) 10:22:58.93ID:T2HwwBIu0
おまえもちゃんとクラシックギター練習しろよ

黛はサントリーホール顔パスだったな、よく腕組みしながら入ってた
キーが関西系だし、民放は広告媒体、ポピュラー福音、半 たけしの家庭の医学とか
為になるのしか見ねえよ、ネットでフォロー出きるし
0264名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6e32-g23U)
垢版 |
2019/02/09(土) 10:27:13.99ID:T2HwwBIu0
ネット野郎
0265名無しの笛の踊り (ワッチョイ c574-sSdu)
垢版 |
2019/02/09(土) 11:28:14.72ID:UXte5TOv0
>>258
現代ギターNo.558号です。
もちろん、佐藤さんの編曲譜です。

音源は、聴いたことはないです。
0266名無しの笛の踊り (ワッチョイ 86e3-OF6d)
垢版 |
2019/02/09(土) 11:56:21.30ID:4KBto2u00
何かジブリとクープランが入り乱れてるなw
0270名無しの笛の踊り (ワッチョイ 86e3-OF6d)
垢版 |
2019/02/10(日) 00:06:35.27ID:PqSrz45v0
題名のない音楽界
村治のクラシックと渡辺のジャズ・ヒュージョン ローリーのロック
の対比・共演だった。

ここでの村治は上記のクドカン番組よりやや音が痩せていて貧弱で
色々な面で他の二人に押されている感じ

物凄く右手の爪が長いのにもびっくり
0272名無しの笛の踊り (ワッチョイ 86e3-OF6d)
垢版 |
2019/02/10(日) 00:58:29.06ID:PqSrz45v0
よく考えるとピアノやサックス 弦楽でここまで演奏ジャンルで
奏法メカ・音 楽器自体まで変わってしまう楽器ジャンルはないな

嘆くべき面もあるがギターの懐の広さでもある

俺自身昔からロックやジャズの音楽もだが演奏技術それ自体に恐怖を感じ
見ざる聞かざるでクラシックギターに閉じこもっていた面もある

やっとクラシックギターのメカに見当がついてきたら他ジャンルのギターのメカ
音楽にも向き合えるようになった
そういう意味で貴重な番組だったわ
0273名無しの笛の踊り (ワッチョイ 86e3-OF6d)
垢版 |
2019/02/10(日) 01:15:06.40ID:PqSrz45v0
×恐怖
〇脅威
だな
0274名無しの笛の踊り (ワッチョイ c5e3-P0T6)
垢版 |
2019/02/10(日) 02:23:11.19ID:tG2UnSo+0
ジャズがメインというか、ほとんどそれしか弾けないが、クラシックには敬意を持ってるよ
ただし、ピアノや管楽器、それにコントラバスに対する敬意に比べて、ギターは少し微妙かも
セゴビアからはギターの音ではなく、音楽そのものが聞こえてくるけど、なかなかそういうのに出会えない
0275名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6e32-feI+)
垢版 |
2019/02/10(日) 02:48:32.07ID:/u/zquPd0
>>270
それ見たが、村治は他二人のアドリブにもちゃんと絡んでるし、
ちょっと(かなり)村治を見直した。クラギタは相当指が器用にまわるやつでも
譜面がないと全くダメ(3コードの簡単な伴奏すらできない)なのが大半だからな。

それに他二人はアンプ通して音を加工してナンボの楽器なんだから、そいつらと
比べて音が痩せてるとかナンセンスだろ
0277名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6e32-g23U)
垢版 |
2019/02/10(日) 07:32:36.20ID:yHzJxQFz0
素人3方の狂演つうかちんどんや以下、構成演出がばかげてる  
0278名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6e32-g23U)
垢版 |
2019/02/10(日) 07:51:18.62ID:yHzJxQFz0
ロブソン ミゲルでも貼っとけ つまらんから
住職も下手じゃないからテレビの時位一級の音でクラギを広めてね
魅力感じないでしょ見てる人が きたない音で弾く組織、連盟もいらん
0279名無しの笛の踊り (アウアウオー Saca-OF6d)
垢版 |
2019/02/10(日) 08:42:42.75ID:5O5fKWlHa
>>275
譜面が読めない人にはアドリブが命だよね。
耳コピ命の人もいるね。

アドリブや耳コピの達者な人をうらやましいとは思うけど、いい演奏だと感じたことはない。
やっぱり譜面を解読して、命を吹き込んでる演奏が一番いい。
0280名無しの笛の踊り (ササクッテロラ Spd1-3uMw)
垢版 |
2019/02/10(日) 08:46:40.23ID:9hZMdMMJp
>>275
どんな曲をやったんですか?見てないので
興味あります。
予想は
村治 アランブラ、アランフェス、禁ゆう
渡辺 ドナリー、ヌアージ、マイナースイング
ローリー スローブルースorメタルのリフ

たぶん3人の共演は以前村治が演奏したムーンリバーかアランフェスの第2楽章だと思う
0281名無しの笛の踊り (ワッチョイ c5e3-P0T6)
垢版 |
2019/02/10(日) 10:58:28.23ID:tG2UnSo+0
>>279
五線譜くらいは読めないと、少なくともまともなジャズのアドリブは難しいというのは常識だけどな
耳コピというか、聴音能力がなくてもクラシックって出来るのですか?
0282名無しの笛の踊り (ワッチョイ c5e3-P0T6)
垢版 |
2019/02/10(日) 11:17:05.29ID:tG2UnSo+0
編曲をするのに作曲技法を身につけるのは当たり前として、解釈をするにしても音楽理論は必須で、
理論は暗記するものではなく、それを通じて色々な音の組み立て方を体系的に試して、自分の耳で確認するものだと
それに連れて自然に聴音も鍛えられるものだと思ってるけど、違いますか?
0286名無しの笛の踊り (アウアウカー Sa49-P0T6)
垢版 |
2019/02/10(日) 15:27:00.82ID:JqRVkc2+a
>>284
もちろん音楽は出来るし、楽しむことも出来る
クリスマスを恋人たちのイベントとして楽しめるように
それ自体を否定するつもりはないよ
0287名無しの笛の踊り (アウアウカー Sa49-P0T6)
垢版 |
2019/02/10(日) 15:28:46.94ID:ehwxgosRa
>>285
聴音が出来るからといって理論が分かるとは限らないけど、聴音ができない耳で理論は厳しいだろうね
0288名無しの笛の踊り (アウアウオー Saca-OF6d)
垢版 |
2019/02/10(日) 16:23:46.58ID:5O5fKWlHa
>>287
自分の聴音能力を自慢したいみたいだけど、聴音ができるとかできないとかいうのも程度の話。
一度曲を聴いただけでオーケストラの構成音まで聴き分ける人から、単音の簡単なメロディーを聴き分けるのがやっとという人までいる。
あなたがどのレベルであるかは、もちろん知らない。

聴音能力がどのレベルでも、普通の音楽理論程度の習得にはまったく問題がない。
極端に言えば、音の高低が分かれば和音の構成音も分かるし、まして拍の取り方には音の高低すら関係がない。
どの楽器でも、楽譜の理解が適切であれば、それなりにいい音楽が表現できる。

耳コピ能力が優れていると、いい演奏ができる、というのは妄想じゃないんだろうか?
0289名無しの笛の踊り (アウアウカー Sa49-P0T6)
垢版 |
2019/02/10(日) 17:57:48.03ID:JqRVkc2+a
>>288
残念ながら自分の能力は自慢できるほどではない
279に少し、カチンとしただけだよ
自分が理想とするのはクラシックではグールドのバッハ、まるでアドリブしているように音を産み出す生々しさが凄い
自分はクラシックの演奏家のようにバッハの作曲を再体験する能力がないから、身の丈の音楽をアドリブしながら、それを少しでも高めていきたいと思っている
0292名無しの笛の踊り (ワッチョイ 86e3-OF6d)
垢版 |
2019/02/11(月) 00:07:58.57ID:wU1HXpIE0
アウラの広告にキアラという人の演奏がアップされていて「セゴビアを彷彿とさせる」
何と書いてあったので聴いてしまった....


さよなら
0294名無しの笛の踊り (ワッチョイ 1de4-/WZR)
垢版 |
2019/02/11(月) 12:18:33.37ID:+sK1AZZw0
チラ裏すまそ。
2008年にハウザーを買うために貯金を始め、今年で6000万越えました。
浪費家の私がドケチになるキッカケになりました。なお、ハウザーはまだ買っていません。一億貯まったら買う予定です。
0295名無しの笛の踊り (アウアウカー Sa49-P0T6)
垢版 |
2019/02/11(月) 12:51:09.14ID:Iyu7bJGba
>>294
貧乏くさ~~
0298名無しの笛の踊り (ワッチョイ 029d-/WZR)
垢版 |
2019/02/11(月) 20:33:59.52ID:k89igivV0
ハウザーだろうが安物ギターだろうが曲一曲も弾けないんだから同じだろ
ハウザー手に入れるより少しは努力して一曲くらい弾けるようにした方がいい
0303名無しの笛の踊り (ワッチョイ 02c8-sSdu)
垢版 |
2019/02/13(水) 22:01:28.04ID:mg2cmIbf0
過去スレ読んでたら、五線譜氏がこんな事を言っていたんだけど

私も3万円の松岡使ってますよ。 上等な楽器ばかりで練習してると、「イイ音を出してやろう!」なんてトンデモナイ
勘違いをしはじめるもんで、色んなことを「矯正」するために、練習用として松岡は手放せないっすね。
音色を意識せずにガンガン弾ける楽器って重宝するんですわ。
それにあれほど弾き易い楽器なんて世界中探しても、ちょっとないですよ。
オレ自身の調子の良いならば、甘い音色も出せるし。

上級者が初心者、中級者用の楽器を練習用に使うメリットって何でしょうか。
良い音を出してやろうという勘違いという意味がわかりません。
0304名無しの笛の踊り (アウアウカー Sa49-P0T6)
垢版 |
2019/02/13(水) 22:38:35.34ID:XkFALjpsa
>>303
人それぞれだから、そう思いたければ良いんじゃないという前提で
その人はとんでもない勘違いしてると思う
良い楽器とそうではない楽器はあるが、良い音の楽器なんて無いと思う
良い楽器は音のバランスとレスポンスが良くて、ダイナミクスレンジが広くて、繊細な音から大胆な音まで硬質な音から柔らかい音まで出せる
上手い演奏家はその楽器から綺麗な音ではなく、綺麗な音楽を奏でることができる
三万円の楽器にこんな繊細さ、大胆さを求めるのは無理、一方で均質な音が出やすいから初心者には助かる
0305名無しの笛の踊り (ワッチョイ 02c8-sSdu)
垢版 |
2019/02/13(水) 23:17:33.45ID:NCf959m20
>>304
なるほど、腑に落ちました。私も同感です。
0307名無しの笛の踊り (アウアウオー Sa1f-cT+3)
垢版 |
2019/02/14(木) 08:57:11.44ID:PE6LjYgOa
そうだよねえ・・・

人の声が違うのと同じように、ギターの音も違う。
家族の声が似ているように、同じ工房のギターの音は似ている。

良い声を出すためには良い声を出すための訓練が必要であるように、良い音を出すためには良い音を出す練習が必要だ。
西欧音楽の良い声と日本民謡の良い声が違うように、ギターの音も、どういう音が良い音であるのかは音楽ジャンルによって違う。

でも、それぞれのジャンルで、良い音というのは、たしかにあるよね・・・
0309名無しの笛の踊り (ワッチョイ 5fc8-HmRf)
垢版 |
2019/02/14(木) 13:08:09.16ID:wKrK5CP10
何をもって弾きやすいと言うか。
ヤフオクでいくらでも出てくるね
0311名無しの笛の踊り (ワッチョイ 5fc8-HmRf)
垢版 |
2019/02/14(木) 21:32:06.44ID:wKrK5CP10
量産品にアリアンスやオーガスチンのインペリアル張るとマシになる。
でも、中低音が物足りない。張るとしたらカンティーガかオーガスチンの青かな。
0313名無しの笛の踊り (ワッチョイ 7f32-yQ/S)
垢版 |
2019/02/15(金) 02:45:48.63ID:Ox07m4710
値段関係なく防音じゃない集合住宅で夜弾いたら
神経質な奴は苦情言いにくるに決まってるだろ・・

一回音の大きさ測ってみな、誤差の範囲でしか違わんから
0314名無しの笛の踊り (ワッチョイ 5fc8-HmRf)
垢版 |
2019/02/15(金) 03:09:58.86ID:kSTM/EwI0
単純な音の大きさだけなら、量産品も手工品もそう変わらないような気がする
特に手元の鳴りだけなら量産品はしっかりある。集合住宅はつらいな。
ポツンと一軒屋が羨ましい
0316名無しの笛の踊り (ワッチョイ bfe3-cT+3)
垢版 |
2019/02/15(金) 03:30:24.78ID:pvbhrq6c0
うーん
簡単な曲でも人前で絶対に音を外さないで安定して弾くって
こんなに難しいんだ
プロや
フィギアスケートの選手は神なんだなあ
0317名無しの笛の踊り (ワッチョイ a7fc-PnjA)
垢版 |
2019/02/15(金) 09:02:58.29ID:x4F1P7/v0
やっとわかったか・・

by しょうむら
0319名無しの笛の踊り (アウアウカー Sa5b-mDuQ)
垢版 |
2019/02/15(金) 13:08:30.13ID:ywNpYpBKa
>>318
ほお!鋭い意見、頭いいんだね
0320名無しの笛の踊り (ワッチョイ ffe3-kYjE)
垢版 |
2019/02/15(金) 16:07:18.69ID:QqR3kDBO0
「半分倍速」って何倍なんだ?
多分「半分の速度」と言いたいんだろうが…

1/2倍とは言うかもしれんけど半分倍とは普通言わない。
0323名無しの笛の踊り (ブーイモ MM6b-cT+3)
垢版 |
2019/02/15(金) 19:00:38.37ID:gntMrwgeM
ねo(^_-)O
0324名無しの笛の踊り (ワッチョイ 4732-Vm3T)
垢版 |
2019/02/15(金) 21:54:36.77ID:jPedyJND0
ドミンゲス亡くなられましたか
ドミンゲスも芸術でしたね

芸術と言う言葉は範疇が広いから使いやすい
じゃぶじゃぶの公共ホールにはズブズブのパラダイスか必要な様に
 
  
0325名無しの笛の踊り (ササクッテロラ Sp7b-Fz69)
垢版 |
2019/02/16(土) 10:42:11.97ID:Vbmztd+mp
>>321
テンポ半分くらい、という言い回しは使うよ。
150くらいのアレグレットを70のアンダンテで
弾くと荒らが目立つのがアマチュア、プロは
アンダンテでも歌い回しが上手いから、テンポ
の緩さがかえって余韻の深さに通じる。
速く弾こうと焦ってリズムの乱れるアマチュアはプロの節回しを勉強すべきで、荘村さんや
福田さんの演奏を手本とすべき。山下の演奏は鑑賞するもので手本にはならない。
0326名無しの笛の踊り (ワッチョイ e7e3-mDuQ)
垢版 |
2019/02/16(土) 12:43:16.49ID:0oyzDUel0
>>325
なんでこんな初心者向けのアドバイスを長々と
0328名無しの笛の踊り (ワッチョイ 87b5-HmRf)
垢版 |
2019/02/16(土) 15:56:12.23ID:vhhUWARN0
ファンホ・ドミンゲス
現ギで手塚氏の記事で知ったが
パコ、イエペス、ジョンを物凄く批判していた。

まあ、タンゴギタリストで
フラメンコやクラシックの演奏とは
ほど遠い。
音が固い、乾いた音で、タッチが軽く
重厚感のない、演奏だった。
0331名無しの笛の踊り (ワッチョイ bfe3-cT+3)
垢版 |
2019/02/16(土) 22:57:10.23ID:JzQRxH1U0
曲中でラスゲアードがあったので頑張って弾いたらリハで爪が飛び
本番はほぼ指頭奏法になってしまった

一応何とか誤魔化せたので今後はあまり爪に心配しないで済みそう
0332名無しの笛の踊り (ワッチョイ 7f32-yQ/S)
垢版 |
2019/02/16(土) 23:44:56.49ID:GFPW09N70
誤魔化せたなんてのは自分が思ってるだけで、本当に爪なしで
弾いたらロクな音にならん。

聴衆が初めてギター聴くのなら音の良しあしがわからんから
「クラシックギターっつーのはこんな音なのか」と感じるだけだろうが、
普段聴いてる人たちなら「酷い音・・・」って感じるはず。
0333名無しの笛の踊り (アウアウオー Sa1f-cT+3)
垢版 |
2019/02/16(土) 23:50:05.30ID:Z3wQJtc4a
>>332
爪を長くした爪だけの音が良いわけではないだろ?
大きな音を出すとか、濁らせて音を明確にするとかの役には立つだろうが。
そるが指頭奏法だったのは有名だし、指頭や爪が短い方が音はきれいだという感想も多い。
0338名無しの笛の踊り (ワッチョイ 87f0-w4hU)
垢版 |
2019/02/17(日) 02:24:11.08ID:fy+9hD9+0
昔、元講師の書き込みがあったな
超絶ブラックで講師の給料が月数万とか
自殺者が大勢いて創立者の豪邸に亡霊がバンバン出るとか
衝撃的な内容だった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況