X



クラシックギター総合スレPart105

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの笛の踊り (ワッチョイ 8f0b-Dmnv)
垢版 |
2019/06/05(水) 20:22:20.55ID:r7AfXc8F0
クラシックギターとその音楽について語るスレです。
勉強方法、演奏家、歴史、疑問点、演奏うpなど
粘着は徹底スルーを心がけましょう。

前スレ
クラシックギター総合スレPart104
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1556284983/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0258名無しの笛の踊り (ワッチョイ ca23-NV5V)
垢版 |
2019/06/16(日) 20:01:39.25ID:SFnzahme0
ABCのうちどれがダブルトップかというクイズの答えはどうなったの?
ね、ブタ耳さん。
0259名無しの笛の踊り (ワッチョイ 1a74-diKa)
垢版 |
2019/06/16(日) 20:37:34.18ID:/ubBAjZf0
大谷はすごいな
0262名無しの笛の踊り (アウアウオー Sa92-YCmz)
垢版 |
2019/06/16(日) 21:59:27.16ID:H7F5m9Xaa
>>261
他の人は軽かったり備え付けの楽器一つでいいのに、ギターだけ重たいスピーカー持参?
なんかめんどくさいな。
クラギ本体につけられるパワースピーカーとかないのかな?
0263名無しの笛の踊り (ワッチョイ 3ee3-vI2o)
垢版 |
2019/06/16(日) 22:42:23.08ID:cJR9nu7x0
>>258
>>130で既に発表済みです。メール欄に答えがあります。
私が誰だかわかったのであれば、こういう答えの隠し方も察しがつきそうなものですが、
こういう手法は廃れちゃったのかな?

ところで120はゴッセンさんではなかったかと勝手に思ってます。
0269名無しの笛の踊り (ブーイモ MMe7-9ueR)
垢版 |
2019/06/17(月) 08:15:41.72ID:PR3FHBC+M
>>262
音質犠牲になるとしても、楽器と一体化して汎用的に使えるようなもの作れないものかね
0271名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9ac3-z/kY)
垢版 |
2019/06/17(月) 09:16:53.04ID:ADr4ahKa0
ピグノーズいいよ
0276名無しの笛の踊り (ワキゲー MM06-NV5V)
垢版 |
2019/06/17(月) 20:15:41.92ID:ccJ2etntM
>>263
ごめん。
わからない。
普通に発表してよ。
0278名無しの笛の踊り (ワキゲー MM06-NV5V)
垢版 |
2019/06/17(月) 20:42:24.38ID:ELKYqqnCM
わかった人が代わりに発表してくれても助かります。
メル欄ってなんの事やら。
0281名無しの笛の踊り (ワッチョイ 3ee3-vI2o)
垢版 |
2019/06/17(月) 22:11:16.06ID:ZBCWYmdc0
>>276
普通に発表してもいいけど、せっかくだから探してみて。
通常のブラウザでは、「名無しの笛の踊り」のところにカーソルをあてると、mail to ***と、どこかに表示されるはずです。Firefoxではブラウザの左隅。
***のところは、たいていsageと書いてあって、自分のメールをここに書く人など皆無ですが、本来はメールアドレスを書くための場所でした。

専用ブラウザでは、カーソルをあてるまでもなく、常に表示されているはずです。

以上の説明でもわからなければ、普通に発表します。

が、その前に>>103の演奏・音に対する感想を聞かせてもらえるとありがたい。
今のところ感想を言ってくれたのは、
>>104 (=106)
>>125
>>134
の3人だけですね。125さんの耳の確かさには脱帽するしかありません。
0283名無しの笛の踊り (ワッチョイ ca23-HeRI)
垢版 |
2019/06/17(月) 22:48:45.85ID:/RipgQPD0
>>281
やっぱりCがダブルトップだったね。
音色の幅が狭いよなあ。
0285名無しの笛の踊り (ワッチョイ 97c8-a8st)
垢版 |
2019/06/18(火) 00:00:39.88ID:AAzyb2P20
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t654059050

山野輝慈は自分の若い頃、結構出回っていたけど
状態のわからないこの年代の作品に15万はないな
評判が一人歩きしとるわ。ネットの怖さ
0288名無しの笛の踊り (ワッチョイ 76e3-YCmz)
垢版 |
2019/06/18(火) 12:53:25.23ID:EKwiusTA0
どうも本番で思わぬミスが多く思うように弾けないので
改めてパソコンのカメラ・ビデオで演奏を録音・録画してチェックしたらそのあまりの酷さに
自殺したくなったでござる
0289名無しの笛の踊り (アウアウオー Sa92-YCmz)
垢版 |
2019/06/18(火) 13:42:58.89ID:8fe586hBa
>>288
自分で録音・録画してみると、という話をよく聞くけど、僕の場合は全く変わらない。
下手なところは下手だし、マシなところはマシだ。
自分で弾いているときに自分の音を聴かない人もいるのかな?
0295名無しの笛の踊り (ワッチョイ 76e3-YCmz)
垢版 |
2019/06/18(火) 15:22:01.44ID:EKwiusTA0
>>289
ブリームの名言

まず自分の出している音を聴くこと
これが出来ていない人がほとんど
0297名無しの笛の踊り (アウアウオー Sa92-YCmz)
垢版 |
2019/06/18(火) 15:26:48.98ID:8fe586hBa
>>295
誰がどう言ってるか知らないけど、聴こえる人もいれば聴かない人もいる、ということだろ?
君は聴いてないのかもしれないけど、僕は聴いている。
それだけのことだろ?
0299名無しの笛の踊り (ワッチョイ 1a32-dmC6)
垢版 |
2019/06/18(火) 15:28:44.04ID:tBsEX/Gv0
>>289
改めてマジレスするけど、ギター初めて何年目?
弾いてるときに気づかなかった点(いい面悪い面含めて)が、録音したものを後から聞いてひとつも見つからないとしたら、君の場合は良くも悪くもこの先何ひとつ変わるものはないと思うよ
0301名無しの笛の踊り (アウアウオー Sa92-YCmz)
垢版 |
2019/06/18(火) 15:42:39.58ID:8fe586hBa
>>299>>300
それはあなたの考えであって、火とに押し付けることじゃない。
セゴビアやイエペスが自分の練習を録音して演奏を修正したという話も聞かない。
素人が自分の練習を録音する話は聞かなくもないが、プロでそれをやってる話は伝わってこない。
0303名無しの笛の踊り (ワッチョイ 7fee-YCmz)
垢版 |
2019/06/18(火) 17:23:19.93ID:NeU5XrUH0
演奏することとそれを客観的に聴くことはかなり違ってそれなりの力量がいる
というのが当然の前提としての話をしたんだが そこで議論があるとはねw


ブリームなり一流の人はそれがかなり出来たから1流になったんでしょう
当時録音機器何てほとんど普及しないないからね
自分のレコードなんかでもちろん事後的には把握しているでしょう。

バッティング技術が飛躍的に上がったみたいにギターなどのメカもそれで飛躍的に
上がったのかもね

私ももちろん初めて録音したわけではなく かつて録音してびっくりしその後
自分でも客観的に聴けるようになった気がしてあまり聞かなくなっていたけど
改めてびっくりした というだけ
0309名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9a9d-vI2o)
垢版 |
2019/06/18(火) 19:44:12.61ID:GpEy03WO0
>>305
2ちゃんで素直に謝る人はなかなかいないが
謝る人見つけると自分が偉くなった気になって調子に乗る奴なんなんだろうな
お前より302の方がはるかに人間的に上なのを自覚しろ
0313名無しの笛の踊り (アウアウクー MMfb-NV5V)
垢版 |
2019/06/18(火) 20:42:57.58ID:5L9THQbqM
しかしダブルトップ音イマイチだな。
自分で弾いても、録音聴いても、プロの演奏聴いても、
やっぱり音色の多彩さに欠ける。
プロギタリストも無理に大きなホールでギター弾かない方がいいよね。
どうせそこまで客は入らないんだから。
0315名無しの笛の踊り (ワッチョイ 3ee3-vI2o)
垢版 |
2019/06/18(火) 22:50:40.86ID:lvLBdzjY0
録音した自分の演奏を聞いて、録音前の感じ方との変わり具合に驚く人も、変わらないという人も、
その録音した演奏をうpしてもらえれば、それぞれどの程度のレベルに達しているのかすぐわかる、
はずだが、たぶんどちらもうpしてくれないだろうな。

特に、変わらないという人の演奏を聴いてみたいんだが。
0317名無しの笛の踊り (ワッチョイ 030b-2qry)
垢版 |
2019/06/19(水) 10:46:01.10ID:bK/4xcef0
録音の準備したり、録音を聴いたりしたりする時間を練習にあてたほうが上手くなるんじゃないかな?
修正するべきところは、先生に教えてもらう。
そのために、常時であってもたまにであっても、習いに行く。
録音したからといって、教わらなければ自分以上の音楽になるわけもない。
0318名無しの笛の踊り (ワッチョイ 1a32-dmC6)
垢版 |
2019/06/19(水) 10:49:18.53ID:hXvWhX230
>>317
まぁいろんな考え方あるからそう信じる人はそうすればいいんじゃね?
録音したもの聞いて色々気づける人は録音すればいいし、気づけない人はその分盲目的にがむしゃらに練習すればいいし
0320名無しの笛の踊り (ワッチョイ 76e3-YCmz)
垢版 |
2019/06/19(水) 11:02:19.21ID:mcucu0X40
相変わらず議論が明後日の方向に行くばかりで
全然建設的な話にならないなw
0321名無しの笛の踊り (ワッチョイ 1a32-dmC6)
垢版 |
2019/06/19(水) 11:14:52.70ID:hXvWhX230
>>319
前にも言ったけど、その最後の一文は自分の未熟さ晒すだけだからやめた方がいいよ
客観的に聞くのと全く同じレベルで演奏中に聞けるというのは、自分の実力の十分の1の曲しか弾いていないって事だから、あんたが前にも言ったように、それじゃ良くも悪くともこの先全くあんたの演奏は変わりようがない
0322名無しの笛の踊り (ワッチョイ 030b-2qry)
垢版 |
2019/06/19(水) 11:16:00.89ID:bK/4xcef0
>>320
録音するのもしないのも人それぞれ。
それを認めずに、なぜか録音させたがる人がいる。

自分の経験を書きたければ、自分には役に立ったと書けばいいこと。
他人に押し付けるようなことじゃない。
0323名無しの笛の踊り (ワッチョイ 1a32-dmC6)
垢版 |
2019/06/19(水) 11:19:34.69ID:hXvWhX230
>>322
それでも構わないけど、君のために言っといてあげる
>自分で弾いてる音を自分で聴けない人なの?
は君の人間性疑われる言葉だから言わない方がいいよ
0325名無しの笛の踊り (ワッチョイ 030b-2qry)
垢版 |
2019/06/19(水) 11:22:57.26ID:bK/4xcef0
>>321
何回も同じことを書くけど、セゴビアもイエペスもそのほかの一流プロも、自分の練習を録音したりはしていない。
稀には、やってる人もいるかもしれないが、まずそんな話は聞いたことがないし、ギターの先生でも、自分の練習を録音しろと言った人に出会ったことがない。
発表会やなにかのときに自分が演奏した時の録音をもらうが、むしろ自分はこんなに上手いのかと感心してしまうw

自分と考え方が違うからといって、相手を貶めるようなことを書いてはいけない。
0327名無しの笛の踊り (ワッチョイ 030b-2qry)
垢版 |
2019/06/19(水) 11:27:23.87ID:bK/4xcef0
>>323>>324
僕のために、僕を貶めるようなことを書いている?
1秒でも僕のことを考えないで欲しいものだw

自分で弾いてる音を自分で聴けない人、というのは、君がブリームの言葉として引用したんだろ?w
違う人の引用だったら、その引用した人に文句を言ってくれ。
0329名無しの笛の踊り (ワッチョイ 1a32-dmC6)
垢版 |
2019/06/19(水) 11:29:47.34ID:hXvWhX230
>>325
> 発表会やなにかのときに自分が演奏した時の録音をもらうが、むしろ自分はこんなに上手いのかと感心してしまうw
俺は「良きにつれ」とも言っていたはず
演奏している間に自分の上手さには気付いて無いってことじゃん
本当にそれで録音したものと全く同じように聞けてんの?
0332名無しの笛の踊り (ワッチョイ 1a32-dmC6)
垢版 |
2019/06/19(水) 11:34:20.34ID:hXvWhX230
>>327
俺はブリームのことは一言も書いていない
それに演奏家馬鹿にしたような事書いといて、よく
>僕を貶めるようなことを書いている?
なんて言えるな
やっぱ性格悪い人はどこまでも性格悪いから平気で人が嫌な思いになるような台詞も吐けるんだな
君の言う通り君のことは1秒も考えないことにするよ、バイバイ
0339名無しの笛の踊り (ワッチョイ 3ee3-vI2o)
垢版 |
2019/06/19(水) 11:54:29.37ID:4fu2IcGM0
最近ギター弾いてないんだよね。昔の練習記録が残ってるから公開するよ。

Take1: 以前2ちゃんにうpして皆さんの意見を聞きました。一言でいうとモッサリ感満載。
https://soundcloud.com/butamimi/sor-op35-no14

Take2: これは2ちゃんには未発表。モッサリ感は消えたが、>>338
改善すべき点はまだ多々ある。
https://soundcloud.com/butamimi/sor-op35-no14-take2


今は、もっぱらリコーダーを練習してる。スレ違いだけど参考までに。
https://mqube.net/play/20190604222370
0340名無しの笛の踊り (ワッチョイ 030b-2qry)
垢版 |
2019/06/19(水) 12:00:17.78ID:bK/4xcef0
>>339
君が録音のおかげで進歩したと思ってるんなら、それでいいじゃないか。
他人に押し付けるようなことではない。

ギターをやめちゃったのは、なぜ?
僕は録音しなくても、楽しくギターを弾いてるよ?
0341名無しの笛の踊り (ワッチョイ 3ee3-vI2o)
垢版 |
2019/06/19(水) 12:05:48.55ID:4fu2IcGM0
浮気のつもりで始めたリコーダーに本気になってしまったんだよねぇ。

ギター止めたわけじゃないよ。
リコーダーでの個人的目標達成したら再開する予定。

あと、他人に押し付けてるわけじゃない。
あなたが何かと理由をつけてうpしないであろうことは予想がついていた。
0344名無しの笛の踊り (ワキゲー MM06-NV5V)
垢版 |
2019/06/19(水) 12:45:47.62ID:fyBtbcsmM
>>340
おまえ今井が年間30本製作するって言ってたニートだろ。
午前中からしょうもない長文書いて本当にヒマなんだな。
0346名無しの笛の踊り (ワッチョイ 7fee-YCmz)
垢版 |
2019/06/19(水) 13:05:45.71ID:tdyNEp3O0
>>334
何で引用したら文句言われるんだよw

滅茶苦茶だな 狂犬病?
0347名無しの笛の踊り (ワッチョイ 97b3-Irkv)
垢版 |
2019/06/19(水) 14:08:50.69ID:ELudiDbb0
自分の先生はよく録音して自分の演奏を客観的に聞くのは大事だって言ってるよ。
普段から録音して自分の演奏聞くことで、演奏中に観客にどのように聴こえてるか、想像できるようになるよ。
0350名無しの笛の踊り (ワッチョイ 030b-YCmz)
垢版 |
2019/06/19(水) 21:25:40.16ID:bK/4xcef0
>>341
録音しなきゃだの、あそこを直さなきゃだの、苦行僧みたいなことしてるから楽しくなくなったんじゃない?
ギターは楽しく弾けばそれでいいんじゃないか?
自分で音が聴けても聴けなくてもさ。

はじめから録音などしないと言ってる僕に、うpを求める方がどうかしてるとは思わないの?w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況