【最高】今日聴いた演奏会の印象【失望】 Part.7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/12(日) 20:58:44.07ID:vyllN/nc
今日の演奏会はいかがでした?
なんでも報告歓迎、ただしスレ違いな報告は不要

 ・日時
 ・会場
 ・演奏者
 ・主な演奏曲目
 ・印象
などをお書きください

前スレ
【最高】今日聴いた演奏会の印象【失望】 Part.6
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1541632820/
0604名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/11/06(土) 22:15:16.75ID:00fvkOhS
エフゲニー ・ キーシン ピアノリサイタル。全体としては大変良かった。
後方空席もめだったが。
(1) バッハ :トッカータとフーガ 二短調。
(2) モーツアルト;アダージョ短調。 よくわからんが モーツアルトって
こんな感じだったか?
(3)ベートーヴェン ソナタ31番。 ようわからんが 31番ってこんな感じっだったか?
(4)ショパン マズルカ 5,14,15,18,19,24,25.
素晴らしかったでした。25番が終わると いささかフライング気味に大拍手!
(5)ショパン。アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ。
0605名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/11/06(土) 22:51:30.08ID:00fvkOhS
アンコールは3曲だったと思う。曲名はよくわからないが、モーツアルトと
ショパンのワルツではなかったかしらん。この二つも スタンディング オベーション。
 アンコールのモーツアルトは大変よかった。50歳の円熟期。いずれも技術力は
十分ですばらしかった。のだが、メニューの モーツアルトもベートーヴェンも
1音1音入魂の演奏で、演奏後 ご本人は満足の表情。しかし、モーツアルトにしても
ちょっと入魂し過ぎ、の感じもしたし、ベートーヴェン31は 入魂し過ぎて
かなりのスローテンポ。 関東では 休憩含めて3時間の予定らしいが、
大阪では 休憩含めて 2時間半ほど。
0606名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/11/06(土) 23:03:15.36ID:00fvkOhS
EVGENY KISSIN さん、経歴を拝見すると コンクールには無縁のご様子。
(日本では 小菅優さんもそんな感じ。そういえば どちらも 入魂のピアノ。)
初来日も 大阪シンフォニーホールが最初。恩師はこの7月に亡くなったアンナ・
カントールただひとりなそうな。1988年17歳のとき カラヤンに才能を認められ
ベルリンフィルのジルベスターコンサートに出演された由。
0607名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/11/06(土) 23:10:15.09ID:4nO+iI8l
>>606
小菅優さん
1月の神奈川県立音楽堂のピアノリサイタルの
チケットはもう買ってある
0608名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/11/07(日) 16:31:55.26ID:+Uwdh3te
佐藤晴真&木竜馬/海老名市文化(小)
ツアー初日だそうだがまあ素晴らしい
ルトスワフスキ、ドビュッシー、ヤナーチェク、フランク
変幻な楽想にもピアノチェロともに息が合って踏み込み大胆
フランクのソナタってのはチェロで弾いてもつくづく凄い曲だと遺憾無く思わせてくれる
0609名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/11/07(日) 22:35:38.25ID:7LAQQe1k
ハフナーと グレート アンコールは 皇帝円舞曲
 スタンデイング オベーション。 指揮者は 2度呼び戻されました。

 ただ、このホールは 横に長い。
0611名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/11/07(日) 23:15:02.67ID:7LAQQe1k
ウイーンフィル 大阪フェステイバルホールでした
0612名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/11/07(日) 23:24:33.58ID:bmwLklpm
ありがとうございます
ウィーンフィル聴きに行けるなんてうらやましいです
0613名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/11/07(日) 23:46:26.59ID:7LAQQe1k
ほぼ満席でした。とにかく ムーティさんと ウイーンフィルに みなさん熱狂!
 このコロナ禍のなかようこそ大阪までという感じでした。
 
音響効果は良いとされる大阪フェステイバルホールですが、とにかく横に長い。
席が悪いので なんとなく 音が偏向して聴こえてくるような気がしました。
 そんなわけで ハフナーは 勿論素晴らしい演奏だったし、ヴァイオリンも
素晴らしい透明感のある揃った演奏だったけれど、ちょっと不揃い?と思うところも
ありました。グレートは大変良かった。皇帝円舞曲は さらに良かったように
思いました。 最後は みなさん 総立ちで 大拍手!!
 姫路から巡回さされたんですね!?
0614名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/11/07(日) 23:46:26.59ID:7LAQQe1k
ほぼ満席でした。とにかく ムーティさんと ウイーンフィルに みなさん熱狂!
 このコロナ禍のなかようこそ大阪までという感じでした。
 
音響効果は良いとされる大阪フェステイバルホールですが、とにかく横に長い。
席が悪いので なんとなく 音が偏向して聴こえてくるような気がしました。
 そんなわけで ハフナーは 勿論素晴らしい演奏だったし、ヴァイオリンも
素晴らしい透明感のある揃った演奏だったけれど、ちょっと不揃い?と思うところも
ありました。グレートは大変良かった。皇帝円舞曲は さらに良かったように
思いました。 最後は みなさん 総立ちで 大拍手!!
 姫路から巡回さされたんですね!?
0615名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/11/08(月) 19:04:44.41ID:aZlMyuS1
操作ミスで ダブってしまい失礼をいたしました
0616名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/11/12(金) 00:19:32.68ID:p7aoz3NO
PIOTR ANDERSZEWSKI ピョートル アンデルシェフスキ。
ワルシャワ生まれの世界的なピアニスト(なそうな)。
 非常に素晴らしいリサイタルだったが 評価する能力がなくすみません。

バッハ 平均律 クラヴィ―ア 曲集第二巻から、
1,12,17,8,11,22,7,16,9,18,23,24・
 アンコール :バッハ パルテイータ1番。 両サイドなど空席も目立ったが。

ベルリンフィルなどと共演する世界的ピアニスト。
0617名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/11/12(金) 00:23:54.97ID:p7aoz3NO
バッハの曲を演奏するのに 敢えて フォルテピアノとか、チェンバロにする
必要があるのか? 「重要なのは 曲の本質を見据えた表現であり、その
解釈に沿って、ピアノから放たれる音をコントロールする」「それを突き詰めた演奏」
 現代のピアノによる本質を極めた演奏。(大阪と東京)
0618名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/11/12(金) 10:02:33.87ID:tRwekjN4
ブルースリウ(ショパン第一位)
タケミツメモリアル

立居振る舞い含めて全てが素晴らしかった
ファンではなかったのに生聴いたらファンになった
0619名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/11/12(金) 12:22:17.95ID:KUpPEwoX
ブルースリーってピアノも弾くのか?
もうとっくに死んだだろ?
0621名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/11/12(金) 19:44:39.85ID:PrSUR8Rz
>>616
私も行っていました、いずみホール
音の一つひとつが考え抜かれ、うっとりするような美しさでした
でも、ホールの残響音とペダリングの相性なのか、すごく音が入り混じってフーガのテーマが追えな位音が入り混じってしまう曲もあった
すごく響く教会でパイプオルガンを聴いているような感じ
あれは狙ってのことなんでしょうか?
0622名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/11/13(土) 21:14:05.58ID:YRjeGiR4
ハフナー、グレート、皇帝円舞曲  サントリーホール。
 ハフナーと グレートは パーフェクトと思いました。
皇帝円舞曲は 自由闊達、家に帰れる!との思いからか、悪く言えば少し雑?
 ウイーンフィル お疲れさまでした。
0623名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/11/13(土) 21:31:50.52ID:qA2p+FJj
>>621
今日、紀尾井ホールで聴きました。

紀尾井ホールの音響では、残響でフーガの音同士が混じり合うことはなかったです。

正味の演奏時間が休みなしで75分間、プレリュードとフーガ好きにはたまらない、
密度の濃い時間の連続でした。

音作りに関しては上の皆さんの書かれている通りで、私的にはプレリュードとフーガは
かく演奏すべしという主張に貫かれた表現のように思いました。
0624名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/11/13(土) 21:50:07.56ID:YRjeGiR4
アンデルシェフスキーの演奏は ほんとうに濃密でしたね。
 いずみホールの音響効果には そこまで注意深く聴いていませんでした。
すみません。
0625名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/11/13(土) 22:02:59.71ID:YRjeGiR4
嫌われる蛇足)音楽(録音)はなっていました。
HOME I’M  DARLING! 愛しのマイホーム!
 鈴木京香(能面のような印象だったが主演を好演)、高橋克実、江口のり子
(ついつい 「衛さん」と言いたくなりました。昭和風のカメラワークのスーパー
リッチから)、青木さやか、銀粉蝶、袴田吉彦、俳優の演技力が光ったテンポのよい
展開だが、要するに 危機を乗り越える夫婦の物語。明るい舞台。すみません。蛇足でした。
0626名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/11/14(日) 11:29:21.01ID:wV69shtb
>>622
まだまだ帰れませんけどね
0627名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/11/16(火) 20:51:45.36ID:5crTTNXg
まだ どこかに行かれるのですか?
0629名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/11/17(水) 21:17:25.81ID:W3LGf2C7
去年は日本だけだったのが、今年は2か国も増やしたか。こうやって海外遠征して
いるオケはウィーンフィルだけではないのか。欧米有名オケでやっているところはあるのか?
(9月にプラハのオケが来日していたが人数は50人ぐらいだったか?)
0630名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/11/18(木) 23:10:56.31ID:cYQB/kgY
ヴァレリー・アファナシェフ
VALERY AFANASSIEV (PIANO).
晩年の渋沢栄一!!
バッハ:平均律クラヴィ―ア曲集 第一巻より、9つの前奏曲とフーガ。
1,2,7,8,21,22,23,24.
 奇才、レジェンドなんだそうで 非常に奥深い演奏だったんだろうけど、
自分で楽譜をめくっておられるので、後半 2枚まとめてめくってしまって、
正しい譜面がでるまで 「弾き止まり」。
  普通 ピアニストがペダルを踏んでいる間は 「演奏中」だと思うのだが、
ピアニスト自身が 長く ペダルを踏んだまま 楽譜をくる場面が複数回あった。
 なんか狭山市の アクセルとブレーキを踏み間違えた老人を思い出した。全然
関係ないけどついつい思い出した。
 ブラーㇺス:4つのバラード、ブラームス ふたつのラプソデイ。後半にいくにつれて
譜面をみなくなったような感じ。別に楽譜を見てもかまわないのだけど、やはり、
譜面を目線で追いながら演奏されるのと 譜面を見ないで 入魂風の演奏をされるのでは、
素人にとっては 「見た感じ」が違う。 アンコールは なにかわからなかったが、
多分 ブラームス? アンコールは まったく楽譜をみないで演奏をされており、
一番良かったような気がした。 帰宅して NHKのクローズアップ現代プラスで
ショパンコンクールの特集をやっていたけれど、なんか、反田さんや小林さんの演奏が
輝いて見えた。
0631名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/11/18(木) 23:13:39.44ID:cYQB/kgY
楽譜をみないで演奏をしていた アンデルシェフスキーの演奏のほうが
なんか懐かしい。 どちらも 現代のピアノによる演奏。
0632名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/11/18(木) 23:19:03.57ID:D7mcVgVf
今日はフェニックスホールでアファナシエフのピアノリサイタル。300人くらい入るホールで
ほぼ客は埋まっていた。前半はバッハ8曲途中拍手もなく一気に弾き切った。似たような曲が
ずっと演奏され、いつ終わるともなく続くのでうとうとしていた人もそれなりにいた。自分は
今、聴こえているピアノの音は正義(いったいどんな聴き方よ!)と思い聴いていたら眠く
ならなかった。後半は東京ではやらなかったブラームス2曲。ブラームスは曲に変化があったので
ホッとした。濃厚な表現でグッとひきつけられた。魅力的な音も前半よりたくさん出ていたように
思えた。2曲めのブラームスはパワフルさがさらにつけ加わっていた。アンコールが1曲あった。
終演は21時20分頃だったか。
0633名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/11/19(金) 11:50:32.33ID:xf8uhzBZ
https://www.chigasaki-hall.jp/events/6265.html

明日の茅ヶ崎市民文化会館でも同じプログラムでやるみたいなようで忍耐力のあるかたなら
ぜひ行ってみては。昨日のホールではやや響きすぎるかなとも思ったので少し大きめの会場の
方がよく聴こえるかもしれない?
0634名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/11/19(金) 21:25:44.49ID:CGURZNup
アンコールは ブラームス 7つの幻想曲から第六曲、(間奏曲)。
これが一番 入魂だったかな!!?
0635名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/11/20(土) 18:59:07.61ID:ryw/oj+v
横山幸雄 ラフマニノフ ピアノ協奏曲2,3番、パガニーニの主題による狂詩曲。
指揮 梅田俊明、日本センチュリー交響楽団。
 大変素晴らしかったと思います! ほぼ満席。入魂のラフマニノフ。横山さんというと、
とにかく ボリュームが多いので、奇をてらった曲芸師のように思われがちだが、どうしてどうして、
極めて高いレベルの演奏。梅田さんも 2回目の指揮を拝聴することになったが、
几帳面で誠実な感じの指揮ぶり。(悪く言うと 高校の音楽の先生が 合唱団を指揮している
みたいだが) とにかく 非常にレベルの高い オーケストラとの共演かつピアノ演奏でした!
0636名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/11/20(土) 19:02:55.51ID:ryw/oj+v
素人の感覚からすると やっぱり曲想としては 3番より2番がよい。3番は良い旋律も
あるのだけれど、ちょっと無理しているようなところもある。また パガニーニが
素晴らしいと改めて思いました。曲芸師みたいなもんで きちんとした楽譜も残していないことが
多いらしいが、素晴らしい旋律のものが多い。だから、みんなそれを変奏曲にしたり、
編曲したりしたがる。横山さんは (男のくせに)お色直し。ちょっと拘り過ぎ。
いずれにせよ、行間に魂を込めた 素晴らしい演奏でした!
0637名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/11/20(土) 19:51:42.91ID:nETs/XT9
https://www.symphonyhall.jp/?post_type=schedule&;p=27099

たいていこういうふうに3人のピアニストを用意してやるよねえ
(今、話題の角野隼斗が出るからなのか来年の2月中旬のコンサートなのに
 チケットお取り扱い終了となっているようだ)

普通のピアニストではなかなかやらないことを楽々とやってしまうところが
超人横山幸雄の存在感なのだろうなあ
0639名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/11/21(日) 01:29:12.78ID:0e0sDdei
484 ギコ踏んじゃった[sage] 2021/11/20(土) 21:28:39.29 ID:1cZQ+iOV
サントリーホールが女性で溢れかえってるのを初めて見た
反田は帰国後初のコンサートかな?
報道のカメラが入ってた
拍手喝采凄くて1人だけアンコール
0640名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/11/21(日) 21:46:08.32ID:kaSipkT/
東芝グランドコンサート、上で書かれているように客席はオンナ、オンナ、女で一杯で
なんか場違いな所に来たような気がして居心地が悪かった。その聴衆の女共のお目当ての
反田だけど、女どもの発するジャニーズのコンサート並みの嬌声と、事前にNHK他の
ドキュメンタリーであまりにドラマティックな人生をさんざん知らされていたせいか、
どうしても虚心坦懐には聴けず、先日のブルース・リウと同じ印象しか持てなかった。
アンコールのショパンのマズルカも素直な演奏で好感は持てたが、心には届かなかった。
0641名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/11/22(月) 01:32:21.93ID:xSIqdMPF
横山幸雄さんは ほんとうに凄いと思いますね。

 反田さんは ショパンコンクールで2位をとられるまで 40歳くらいかと
思っていました! すみません。
0643名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/11/22(月) 01:45:08.57ID:xSIqdMPF
ニュルンベルクのマ イスタージンガ―。
総じて大変レベルの高い公演だったと思いました。
DIE MEISTER SINGER VOR NURNBERUG.

(1)2幕の五場は 寝ていました。気が付くと6場に入っていました。7場の大合唱は
素晴らしかった! それにしても長い。休憩1時間を含む6時間の公演。休憩を
除いても5時間。
(2)最初の前奏曲は 弦楽器が高く切りあがる処など素晴らしいと思ったが、
総じて 「日本のオーケストラ」感がしました。まず並という感じか・
東京都交響楽団 指揮 大野和士。
(3)ザックス:マイヤー(バリトン)、ポーグナ:イエンテインスが良かったのは
当然として、ダーヴィットの 伊藤達人さんがとても素晴らしかった。エーファ:
林正子、マグダレーネ:山下牧子も好演。そして唯一の悪役 ベックメーサの
アドリアン・エリートが演技も含めて大変素晴らしかった。なんかさもしい自分を
観ているような気もしましたが。
(4)劇中途上人物が拍手を多用する演出は邪魔。あと物音も多い。ザックスの家の
二階の美容室もようわからん。音楽の邪魔をしなければどうでもいいのだけれど。
比較的豪華な舞台なのに何かようわからんところも。この劇って喜劇だったんですね。
 加えて 「和魂洋才」ならぬ「ドイツ国民魂洋才」を歌う最終章も、エーファが
マイスターの肖像画を破り捨て、親方同盟を無視する終わり方。どうでもいい解釈と
演出だけど、ちょっと意表は突かれた。なんとなく眞子様を思い出しました。
お幸せに。
0645名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/11/26(金) 01:26:27.78ID:wCHAVShe
指揮:LUISI.
ヴァイオリン:FRANCESCA DEGO(英国在住のイタリア人)。
NHK交響楽団。 
(1)PAGANINI VIOLIN CONCERTO NO.1
大変素晴らしい演奏だったと思います。いきなりオーケストラの素晴らしい演奏で
始まった。 最年少で パガニーニのコンクールのファイナリストになったという
美しいヴァイオリニストは余裕の演奏。

 ただ 第三楽章の高い音の部分は まだまだの感じがした。というか逆に
こういう演奏が今のスタイルなのか?
素人なのでよくわからないが、パガニーニがチャンとした作曲を完成しなかったのか、
この協奏曲1番は大きくわけて二通りあるような気がする。ひとつは、ODONOPOSOFFや
五島みどりのCDのパタン。もう一つは ユダヤ流?なのか、パールマンのCDなどのパタン。
そして、この三楽章の高音のところを RICARDO ODNOPOSOFFのように弾くひとと、パールマンの
ように弾くひとである。断然前者が高音を非常に澄んだ音色で弾ききっており、好みである。
デゴさんの場合、全体としての曲は ユダヤ流であり、三楽章の高音は かなり濁ってはいたけれど、
ODOPOSOFF風を目指している感じなのである。 このあたり本当はどうなっているのかしらん?

 なお カデンツアは 大変ボリュームのある素晴らしいものでした。

 チャイコフスキー交響曲5番も熱演でした。ホルン1か所 裏にかえったような感じで
外したような気がしたところが一か所あったが とにかく大変素晴らしかったでした。
サントリーホール。このあと大阪と名古屋に巡回されるが チケットはほぼ完売状態とのこと。
好み。後者は そもそもそういう意図がない。
0646名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/11/26(金) 22:26:41.02ID:XnQ1V7ca
小ホールでの東京文化会館チェンバーオケ演奏会
前半ベトプロメ序曲、シューマンピアコン、後半ベト2

前半は1stVnの音が揃っていないように聴こえたが
後半では持ち直していたと思う

ピアノは小ホールのためか蓋を取り外して演奏していたが
どうにも音がぼやけて聴こえた。蓋を付けて伴奏の時のように
少しだけ開ける方がよかったのではないだろうか

ちなみに休憩時間中にそのピアノをどう搬出するか
興味津々で見守っていたが、なんと後ろのギザギザの反響板が
中心を軸にして少し回転できる構造になっていたんだ
そうしてピアノが通れるだけの幅を確保して移動させていた

ベト2は熱気のあるいい演奏だったが、管がすこし抑え気味すぎで
小編成ならではの普通のオケとは違った響きを聴いてみたいとも思った

アンコールはオケメンがどんどん退出して最後指揮者一人になる曲
聴いたことはないがたぶんハイドンだろう
0647名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/11/27(土) 16:15:45.44ID:v4Z4BUyQ
新日本フィル久しぶりに聴いたが、一段と下手くそになってて驚いた。特に管楽器。
ペトルーシュカやる力ないよ。
0648名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/11/27(土) 16:20:54.32ID:uijcTAzv
最近たて続きに上手い人は辞めたもなぁ。
0649名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/12/03(金) 03:02:42.17ID:56o+LBg8
マタイ@東京文化
今年最高の演奏会だった。感動した。
0652名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/12/09(木) 22:47:30.44ID:2jpr2SQC
KRYSTIAN ZIMERMAN
バッハ:パルティ―タ 1,2:これを聴きに行った。のに ところどころレム睡眠
状態でした。残念!
ブラームス:3つの間奏曲。大変良かった。
ショパン ピアノソナタ3番。ポーランド出身で ショパンコンクールの覇者だった
と思う。世界的なピアニスト。まさに 「六甲おろし」を阪神ファンが歌い、
「佐渡おけさ」を佐渡の人が歌うようなものに違いない。
 すべて楽譜を見ながらの演奏だった。大ホールのチケット完売。スタンディング
オベーションだったが、アンコールはなし。品の良いおじいちゃん。
0653名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/12/09(木) 22:52:44.12ID:2jpr2SQC
WHOが 「感染力は強いが 重症化する可能性は低いかもしれない」という
オミクロン株。ワクチンを2回接種した人が感染しており、ワクチン2回接種した国も
感染拡大はしているが、重症化する人は相対的には少ない。そんななか 日本政府は
外国人の入国禁止。そのような大変な状況のなか 良く来日してくださいました。
 柏崎市、福山市、福島市、水戸市、山形市、神奈川県、埼玉県、東京、兵庫と
東日本偏重のツアー。鹿児島のひととか 高知のひととか、根釧台地のひととか は なかなか
聴けないな。
0654名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/12/09(木) 23:12:14.11ID:2jpr2SQC
蛇足)OLIVER!
原作 チャールズ・ディケンズ。脚本、作詞作曲:ライオネル・バート。
指揮:森亮平
ヴァイオリン: 磯田ひろみ、入江茜 ヴァイオリンの澄んで演奏が良かった。
生演奏。
 ミュージカルだから マイクを通しての歌唱。マイクが歌唱力の不足を補うこともあるが、
マイクが歌唱の邪魔をすることもある。特に NANCY役の 濱田めぐみの歌唱で
そう感じたところがあった。相当の歌唱力があるのにマイクが邪魔をする。あるいは
マイクワークが下手。主人公は誰なのか? どうも FAGIN  武田真治らしい。
演技力はあったと思う。子役たちが主人公なのかしらん?ミュージカルなのに
キャスター表が配られて好感がもてた。チームワークがとれた組織力を感じる
とても良い舞台でした。子役のなかでは ドジャー役の佐野航太郎君が ダンス、歌唱とも
に良かった。ただ、登場したてのときの高笑いはかなり今ひとつだった。これは演出の
責任だと思う。悪ガキでも子供がああいうふうに笑うかね。
 あと一番小さい子。独唱も含めてとても良かった。最後のほう、みんなで大合唱のダンスも
端のほうで独自の”演技”でおどけていた。
0655名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/12/09(木) 23:26:22.78ID:2jpr2SQC
蛇足2)THE DOCTOR.
主演:;ウルフ 大竹しのぶ、ほかに橋本さとし、村川絵梨、益岡徹。
 こういう時事問題的な ときによってはイデオロギーを戦わせる舞台は、
鬱陶しく感じることがあるが、テンポよい会話劇の展開が 大変よかった。
珍しく 眠くならずに 観ていた。「両親はユダヤ人」だが「無神論者で合理主義者」で
優秀な医者で研究者のウルフは、エリザベス研究所で 「自分で妊娠中絶をして
失敗し」重篤になったエミリーの終末に 「黒人でカトリック」の神父ライス(
益岡)を合理的な理由から立ち会わせなかったことで、熱心なカトリックの両親と
神父から非難され、インターネットでも非難が沸き起こる。「神父を立ち会わせなかったので
娘は地獄にいった」「神父を拒否したのは人種差別だ」「神父に触れたのは、暴力ではなかったか?」
など非難の論点は様々でエスカレートし、弁明すればするほど窮地に陥っていく。
 会話劇として秀逸。
0656名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/12/11(土) 17:43:31.98ID:1xf2cqQT
FOURE QUARTETT.
FOURE: ツエルナー編曲:3つの歌より ゆりかご、われらの愛、2つの歌より、
月の光、
フォーレ:ピアノ4重奏曲2番、ブラームス3番、アンコール3曲。
いずれも素晴らしかった!
 それにしても良く来日できたなあという感じ。
0657名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/12/11(土) 18:20:16.96ID:1xf2cqQT
アンコールは シューマン カンタービレ、フォーレだけ聴こえた。
シューマン ピアノ4重奏曲第3楽章、フォーレ マンドリン、愛のあとに
(これで フォーレの歌曲のは 全部聴いたことになるのかな?)

 演奏は大変素晴らしいものでした。が、演奏は終わっているものの、まだ、
演奏家が余韻を楽しんでいるところ、大きな拍手をする人がいた。かなり迷惑。
ブラームスの演奏がおわったあと、ヴァイオリニストとピアニストが アイコンタクト
していたが、「どこの国にもバカはいますなあ」という意味か知らん? 
 演奏家が 余韻を楽しんでいる、あるいは なにか心で反芻している、そういう
大切な時間を客と共有している、その瞬間をいきなり阻害する行為だと思う。演奏家
への真の意味でのリスペクトが感じられない。
(神戸女学院小ホール。少ない体験からすると 日本で最高峰のリサイタルホールだと
思う。)
0658名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/12/13(月) 00:04:20.99ID:Ga8TQk+P
中村恵理さん やっぱりとっても素晴らしかったでした!!川西市の誇り。
 蝶々夫人。
シャープレス ボルギーニ シエナ出身で バイエルン州立歌劇場などで活躍。
流石の貫禄。
スズキ:但馬由香 大変良かったです。
ケート 佐藤路子 かわいそうに 2か所しか歌うところがありません。
 でも外見は外人風。
ピンカートン:村上公太。 非の打ちどころのない歌唱だった。しかし、何か所か
やっぱり日本人歌手かな!?と思うところがあった。 もともとは 外人歌手を招へい予定
だったが コロナのため代役。
 指揮 下野竜也、演出 栗山民也、東京フィル。
 ある晴れた日に 以降 緊迫する場面場面を 手際よく すばらしく展開していました。
感激、感涙。
0659名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/12/13(月) 00:10:46.53ID:Ga8TQk+P
1000円で購入したプログラムには、三浦環のエピソードが載っていた。世界的に通用した
最初の日本人歌手なんだな。作曲家のプッチーニも評価したらしい。また
「蝶々夫人」に取り入れられた「日本の旋律」のトピックも面白かった。
日本の旋律があちこちにあって プッチーニの粗製乱造のふうを感じなくもなかったが、
なるほどと感心しました。越後獅子、花咲く春、梅の春、君が代、さくらさくら、
お江戸日本橋、高い山から谷底を観れば、宮さん宮さん、かっぽれ豊年節、
推量節、このうちカーナというひとは 7曲を特定していたそうな。それ以外は
わからなかった。
 カーテンコールで 素晴らしい合唱団が出てこなかった。なぜかな?
0660名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/12/14(火) 22:05:15.36ID:y94R9M+U
ベートーヴェン 第九
序曲 コラリオン 
素人だが レベルが高いとされる大阪新音フロイデ合唱団。
ようやくの開催。
 京都市交響楽団 指揮 角田鋼亮
ソプラノ:老田裕子。なんか久しぶりにお見掛けした。 
メゾソプラノ: 糀谷栄里子。さらなる活躍が期待される若手。今年の夏、
   メリーウイドウで 華麗、ど派手な フレンチカンカン?を踊っておられた。
テノール:小餅谷哲男
バス(バリトン):三原剛。NHKのNEW YEARコンサートにも出場したベテランも
だんだんお年だが。

 コリオランは 見事な演奏だった。
第九は 第一楽章のはじめは 良かったが 途中 少し中だるみ?
後半にかけて盛り上がった。合唱も良かったが、コロナ対策で マスクのうえに
さらに大きな防疫壁。(まるで合唱団のばい菌をオーケストラに移すな!!と言わんばかり。
 ちょっとかわいそう。
ただ、大合唱にバイオリンの音が負けていたところがあった。小編成で広いホール。

 チケットをいただいたので 行ってきました。
0661名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/12/15(水) 23:41:16.20ID:P6bjQQUm
https://twitter.com/metal_jef/status/1470727689216888836
【クラシック速報】
サントリーホールの読売日本交響楽団、
演奏終了後にPブロックで乱闘発生。
流血者が出ています


その場で見ていた人達が詳しく書き込んでくれてるな

>間違っているかもですが、前列の人が後列の人に何かを言ってから乱闘になったように見えました。
かなり流血(鼻血?)してました。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0662名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/12/17(金) 19:42:15.37ID:Ay3FiKTE
N響と日フィルがティンパニー投げ合ってた昔と比べたら大人しくなったもんや
0663名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/12/18(土) 09:25:59.65ID:71mVW57f
遅れましたが今週分とゆうことで

12/14サントリー黄泉響定演
ピアノ代打小林ショパン1番
&プロコsym5

ショパンコンクール時の人効果で代打情報流れた途端完売
実入りは97%ぐらいの入り
残席分は当日仕事等で来れなくなった人かしら

小林愛実のピアノは馬鹿っ弾きせずとことん美音、究極に繊細、ニュアンスに富み音色多彩
オケ編成は室内オケぐらい大胆に減らしたもの
非常に効果的でスヴァラシかった

後半プロコ5
編成を倍増して巨大な音響に痺れる
最後のセカンドばよりんトップ(ややイケメソ風)のソリ凄いゴリゴリ弾いててかっこよく、目が釘漬けに( ゚д゚)
終演後まさかこんな世間をぷち揺るがす歴史的瞬間に立ち会うことになるとわw
0664名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/12/18(土) 13:05:58.26ID:4wGIoHQf
>>663
中卒ですか?
0665名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/12/18(土) 18:51:06.67ID:KEA8NsW4
今日のサントリーでの務川のピアノリサイタル、空席が少なめでほぼ一杯に埋まっていた。
女性が95%くらいな感じだったか。休憩が始まってトイレの前は凄まじいことになっていた。
前半は4つのマズルカが素晴らしくよかった。後半の最初の舟歌が平凡に聴こえてしまった。
最後のピアノ・ソナタ3番は楽章ごとに弾き方を変え、どの楽章もしっかりと歌っていたので
今日1番の演奏はこれだった。1楽章が終わってごくごく小さく拍手が聴こえたが、まあそれも
納得って感じだった。アンコールの2曲目の前にマイクを持ってオールショパンなのに違う曲をと
言ってから演奏を始めた。9月下旬にびわ湖ホールでプラハのオケとの演奏のあとのアンコール
にも同じ曲をやっていたのを聴いて、務川はバッハもうまいんだなあと印象に残っていた。

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1594555124/578sa

10月下旬にラファウ・ブレハッチピアノリサイタルを聴いて感想を書いた。最初のプレハッチの
バッハの出だしを聴いたら曲は違うが務川のアンコールのバッハは相当によかったと思えたほど
だった。ピアノ・ソナタ第3番での2人の比較は好みの問題となるだろうなあと思った。そんな感じ
に思えたから今日の務川のピアノ・ソナタ第3番も堂々たるものだった。
0666名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/12/18(土) 21:04:41.13ID:Jyw4zYPN
>>665
山科猿の日記帳
0668名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/12/18(土) 23:20:39.14ID:rUMyCbtA
務川のほうは、才能が溢れてるだろ。玄人筋にも受けてる。美醜についてはよくわからんが、芸術家然ともしてて雰囲気がある
0669名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/12/19(日) 07:02:22.79ID:Ex4hlRnp
>>665を書いた者だが、とにかく曲をよく知らないもので、ツイッターにたくさんの昨日の感想が
出ているのを読んだ中に自分が聴いたのと違う気がしたのでユーチューブで曲の確認をしてみた。
自分の感想の中に書いた4つのマズルカもよかったが、それよりももっと前半で凄いと思ったのが
そのあとのスケルツォ第3番の演奏だったとわかった。なんで勘違いしたかというと4つのマズルカ
の終わった時に拍手がなく、そのまま続けてスケルツォ第3番を演奏していたようだった。曲を
あまり知らない自分はその部分も全部4つのマズルカだったと思い込んでしいたまった。当日も少し
あれと思ったことは前半にもう1曲足りないのではおかしいなとずっと疑問に感じていた。本当に
曲を知らないというのは情けないものだと当たり前のように感じてしまった。
0671名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/12/19(日) 23:51:52.99ID:3KTIG0CT
矢野顕子千秋楽、とても良かった。ほっこりして。
スレチの指摘は認める。
0672名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/12/20(月) 00:43:58.00ID:UGzBySXd
板違いだよ
開き直るなクズ
0673名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/12/21(火) 02:28:41.41ID:tug/3LR3
板血でございます。
0674名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/12/24(金) 22:01:24.54ID:e1n4RfA9
第九 読売交響楽団
 第四楽章は大変素晴らしかったでした!!
第1−3楽章はよくわからんかった。第一に席が悪かった。第二に 聴く能力がない。
第三に ここのところ忘年会が続いている。 そんな次第で 素晴らしいアンサンブル
とは感じることができなかった。
 
 第四楽章は ソロが何時出てくるのか?と思っておった、バスの妻屋秀和が 
入場と同時に歌いだした。そのあと中村恵理、藤木大地、小堀友介
0675名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/12/25(土) 02:38:35.88ID:dFtEUzRl
矢野顕子鎌倉芸術館、とても良かった。ピアノ弾き語りで声とピアノが無調でからんで良い。
スレチの指摘は認める。
0676名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/12/25(土) 07:00:45.22ID:U5mSVF6x
>>675
>>672
0677名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/12/25(土) 17:51:58.30ID:lTloVQSg
仙台フィル・第九(高関健)
初演時の配置に倣って、合唱団を前に置く、という編成

指揮者の背後にソリスト
ソリストの線を最終ラインに合わせて、舞台前縁と舞台下に特設の台で合唱団が3列並ぶ
ソリストと合唱から指揮は見えないので、客席前方は空席にして、真ん中に副指揮者を置いてマエストロの指揮を伝達して歌唱部を統率するシステム
副指揮者は合唱指揮の先生じゃなくて、オケの研修員みたいなあんちゃん指揮者

さて実演は、
マエストロは歌の入るところでは半身ないしほぼ後ろ向き
配置のアイディアはともかく
・合唱団は立ちっぱなしなので、客席からオケが見えない。音響的にも影響があるのでは?
・合唱団は半分アマみたいなので、しかも男女比がおかしい。女声はキンキン響くが男声がさっぱり出ない。シェッフェー! がキマらないのはイマイチ
・テノールの先生、今季ほかの第九でも見た記憶がある縦横比のおかしいあんちゃん。マーチのソロで1か所声出なかったな
0678名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/12/25(土) 21:15:02.51ID:MxagUe/P
>>677
仙台フィル「第九」特別演奏会

2021年12月25日(土)15:00開演
東京エレクトロンホール宮城

指揮:高関健
副指揮:松本宗利音
ソプラノ:中江早希
メゾ・ソプラノ:相田麻純
テノール:宮里直樹
バリトン:大沼徹
合唱:東京混声合唱団、仙台フィルと第九をうたう合唱団
0679名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/12/25(土) 23:31:25.12ID:XhXv2G3O
>>678
副指揮ってシューリヒトか
少しプロオケでも名前を見るようになったな
ギャグみたいな名前でちょっと可愛そうに思ってたが
0680名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/12/26(日) 12:04:55.79ID:6bVGr9o0
第九 読売交響楽団 新国立合唱団はプロの合唱団で世界的。流石。加えて、
一流のソロ。第四楽章は素晴らしかった。妻屋も 中村も声量十分。緩急、強弱、
そして合唱との素晴らしいコラボレーション。
 蛇足1)京都南座で 愛之助が 一人何役かをやっている。クラシック西洋音楽
のみならず、芸術一般に興味のあるかたは是非どうぞ。愛之助は華がある。
蛇足2)大槻 能 鉢木 :熟練した年寄の蓺より、若い人のハリのある聲が
良いな。なお 前座の井沢元彦の歴史談義が長い。プログラムを良くみていなかったが、
15分くらいで能の解説をするのかと思っておった。生の脳を聴きに(観に)行ったのであって、
マイクを通して テレビでもなんでもかまわない井沢氏の長々しい前座は不要。
 大和朝廷の「国有」財産を侵奪していった藤原氏と藤原政権、(自分たちのことしか
考えていなかった政権)と地方武士の怒りの話は面白くないことはなかったが。
0681名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/12/26(日) 13:02:59.42ID:GQRRWXxq
>>680
蛇足が書きたいだけじゃねえか
ボケが
0682名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/12/26(日) 13:21:25.07ID:Z1fHDago
クリスマスイヴに横浜の音楽堂でオピッツのピアノ
ベトの悲月熱とテンペスト
数年前に全く同じプログラムを浦安で聴いたけどほとんど印象にない
今回も聴いてる最中から浦安の二の舞になるだろう予感がした
オーソドックスで堅実と言えば聞こえはいいが要は平凡でつまらない
情感を意識して抑えるので酔えないし心に響くものがない
印象に残らないのも当たり前か
帰る途中で食べた町中華のチャーメンが頗る美味でこれには痛く感動した
0684名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/12/26(日) 16:28:51.22ID:5aIjHVMb
今日N響行ったけど、尾高の指揮クソつまらん。
読響にしてたら良かった。後悔。
0686名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/12/26(日) 22:53:24.62ID:1Hap4ofK
>>677
>>678
宮里直樹は第九のテノールソロ程度も歌えないのかw
アペルトで見苦しい歌い方だしな
0687名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/12/29(水) 06:13:36.50ID:1TTjCjyT
オピッツのベートヴェンの協奏曲チクルス
見た目と違ってあまり鳴らさない人なんだね、繊細で抑え目だった
オペラシティと違って紀尾井ホールがピアノがあまり響かないだけかもしれないが
端正な演奏だったけど、ここ最近キーシンだのツィメルマンだの鳴らすタイプの演奏家ばっか聞いてたから
少し物足りなかった
0689名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/01/03(月) 20:18:35.37ID:9dIDxm3B
今日はNHK名古屋ニューイヤーコンサートに。久しぶりに1つごとに席を空けるSD対応
だったのでなんかなつかしかった。さすがNHKだけあってカメラ8台すべて有人配置だった。
その部門の実力者で中部東海の出身者3人、ピアニストの務川慧悟(愛知)、ソプラノの
伊藤晴(三重)、ヴァイオリニストの竹澤恭子(愛知)が時間は短かったが名フィルと
素晴らしい演奏を披露していた。それ以外の演奏もなかなかよかった。
0693名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/01/08(土) 19:51:30.65ID:iy4QSARg
https://plus.nhk.jp/watch/st/230_g1_2022010840238?playlist_id=1b298d80-7618-423f-9109-f601a947b198

>>689で書いたように当日の生演奏を聴いた。名フィル、最初のカルメン聴いて調子がいいなあと
思ったが、もう一度このNHK+で再び聴いてもやっぱりそうだったと再確認。自分は関西からの
遠征。関西の5つのオケ(特に京響は評判が高いようだが)はもちろん東京のオケも去年は東響2、
日フィル・読響・N響それぞれ1聴いて、この日の名フィルはけっして引けを取らないように感じた。

https://tvuch.com/private/xpwvacfo9gjwgaluv3/(1年たったらこの配信は終わるとかどっかで見た)
 ↑
去年のこの演奏以来の名フィルだった。その時もコバケンとの素晴らしい演奏をして驚いたのではあるが…。
名フィルの進化は日々更新しているのかも?

今回はそんな名フィルを聴こうと思っていたのではなく、ピアニストの務川慧悟を目的に行っただけ。
初めて聴いたのはびわ湖ホールでの去年のウィーンフィル以外の久しぶり外国のプラハのオケとの
コンチェルト。それがよかったので、そのあとの京響とのコンチェルト。それも素晴らしかったので12月の
サントリーのピアノリサイタルにも行った。それでこのニューコンサートにも行こうとなった。この日の
リストの愛の夢はサントリーでのアンコールの驚くようなバッハの演奏に比べると完成度は低めだったが、
コンチェルトは京響とやったサンサーンスの違う協奏曲より比べものならないくらいよかった。(時間の
都合で3楽章だけだったが)去年は反田をコンチェルト3回、リサイタル1回来たが、務川には反田に負けない
くらいの実力があるのではないかと実感した1日だった。(コンサート自体はもっと時間が長かったが、本当に
うまく編集していて違和感がなかった。配信期限は1/22(土) 午後5:58 までだそうだ。関心のある方はぜひ。)
0703名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/01/12(水) 23:24:40.87ID:4Q2RuRB2
読売交響楽団 サントリーホール 全体として大変良かった。
指揮: デスピノーサ (日本政府の過剰反応とも思われる外国人入国禁止期間に
よく日本にいらっしゃいました。)
ハープ:吉野直子(日本が誇る世界的なハープ奏者の由)。

喜歌劇こうもり序曲: 大変良かった。ただ いったん休止してゆっくり始まるところは
少し不揃いだったかも。
ボワエルデュー(BOIELDIEU)作曲:ハープ協奏曲。 特にカデンツアが魅力的だった。L
 この作曲家は 1775年から1834年のヒトで フランス人。オペラ作曲家として大成功した
ヒトだそうだが、全く知らなかった。
 ラヴェル作曲:クープランの墓。 無料の解説によると 第一次世界大戦で戦死した
人たちへの思い出であり、フランス音楽全体に捧げられたオマージュ。とのこと。
また、墓は 「TOMBEAUの訳」だが、「故人をしのんで」というような意味もあるらしい。

ただ、暗い感じはなく、「谷中霊園での桜まつり」みたいなイメージだった。
 「ボレロ」
(読売交響楽団のメンバーも紹介されているが、楽団のハープの名前がないな??)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況