X



【不滅の巨匠】トスカニーニ16
0599名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/20(月) 19:25:47.37ID:OR0/Io6g
>>595 >>597
イエロー・モンキー相手に真面目に演奏してくれる来日オケなんて無かった時代だよ。
野蛮な敗戦国民のレベルを推し量って、幼稚園児相手の演奏をしていたんだろう。
0600名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/20(月) 20:49:28.21ID:O/ZWrDws
おまエラ朝鮮人もイエローモンキーであり、野蛮な敗戦国なんだぞ
戦争中は敵前逃亡ばかりして役に立たなかったんだよな
ところが現地では女を強姦しまくったし
ベトナム戦争でも同じことをやった
虎の威を借る狐とはおまエラ朝鮮人のことだ
0601名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/24(金) 16:47:00.56ID:JcUWBoWz
トスカニーニ追悼演奏会ではワルターが英雄を指揮した
これはコーホーが絶賛した名演
ワルターが親分を失ったシンフォニー・オブ・ジ・エアの常任指揮者になってほしかった
三流のコロムビア響よりもいい録音を残せたのに
0602名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/24(金) 19:13:41.73ID:RGNF6L0W
> これはコーホーが絶賛した名演
これで数多くあるトスカニーニの演奏で聴かなくてもいい演奏がわかった、サンクス!
0603名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/24(金) 19:30:39.70ID:TSeNQKio
藻前ら音楽聴くことでさえ、誰か他人が褒めんと判断出来んのか?
0604名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/24(金) 19:38:49.26ID:cYjsQ9dq
>>601
トスカニーニ崇拝のNBCと腹黒悪太では、いつか必ず大喧嘩になっていたと思う。
0606名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/31(金) 01:09:10.16ID:1mKWe5eX
立派な人は筆まめだね。アインシュタインはただの物理学者じゃないな。

アルチュール・ランボーは後半生に詩作を捨ててアフリカで商人になったのでその時期に描いたものは文学的には価値がないとされてきた。しかし膨大な筆記の量から「文人」として一貫しているという指摘をした研究者がいたな。
0607名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/06/01(土) 19:07:15.74ID:P4Ah3k2V
オテロは歴史的名演
トスカニーニ自信もこの全曲録音は気に入っていた
ヴィナイ、ヴァルデンゴの火花を散らす顔合わせも素晴らしい
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況