X



★クラシック初心者質問 祝 69記念スレ★
0001名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/11/23(火) 19:00:33.32ID:mL4DGdNM
★クラシック初心者質問スレッド 祝 69記念スレ★

クラシック初心者質問、第69本目記念スレッドです
せっかくいやらしい番号に達したスレです。
品格ある書き込みをお願いします。

前スレ
★クラシック初心者質問スレッド PART68★
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1592675023/
★クラシック初心者質問スレッド PART67★
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1559803899/
0002名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/11/23(火) 21:57:15.74ID:7dkS5fC7
質問です
どうして聞き専の人ってすぐ発狂するのですか
0003名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/11/25(木) 22:41:21.55ID:zLWldtVR
↑すごく面白い質問ですね はあと
0004名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/11/26(金) 09:53:17.15ID:WmbaXqbJ
69記念スレにちなんで


ヴィヴァルディ:12のトリオ・ソナタ集 Op.1 ヘ長調 Op.1-5 RV.69
スカルラッティ ソナタ K.69/L.382
JSバッハ:カンタータ69番 BWV69. わが魂よ、主を頌めまつれ. Lobe den Herrn, meine Seele.
モーツァルト:Church Sonata in d major, KV69
ハイドン:交響曲第69番 ハ長調 Hob. I『ラウドン将軍』
ベートーヴェン :チェロ・ソナタ 第3番 Op.69 イ長調
Schubert :Dreifach ist der Schritt der Zeit, D.69
アディダス adidas BWV69 AZ6721
ショパン: 
ワルツ(19曲) 第9番 「告別」 Op.69-1
ワルツ第10番ロ短調作品69-2
0005名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/11/26(金) 09:53:43.13ID:WmbaXqbJ
>>2
69記念スレにふさわしい品格ある書き込みをお願いします。
0007名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/11/26(金) 16:05:29.26ID:Zk2Z46fr
ベートーヴェンの作品69ってどんな曲ですか?
シューベルトやブラームスは?
0008名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/11/26(金) 18:01:28.36ID:WmbaXqbJ
>>7
ボチボチ調べていますが、
作品69は、有名な曲は少ないようです
0011名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/11/27(土) 13:21:27.07ID:1KV5J9jU
ベートーヴェンは、op.67、68,72なんかはぱっと分かるから
ここら前後の曲もすぐ思いつきそうなんだが、出て来ないもんだな
0013名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/11/27(土) 17:02:54.19ID:1KV5J9jU
運命に田園だろ
あとレオノーレの3番だったか?
合唱は125だね

あと…出てこん
0014名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/11/27(土) 21:44:18.93ID:t79L69Te
バッハはBWV番号で覚えるけどな
表題なしが大半だし、カンタータは覚えてられん
565と538みたいな全くの同名もあるし
0015名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/11/27(土) 22:51:35.56ID:442i9YRw
ショパンのノクターンは誰のピアノがオススメですか?
昔アシュケナージというソビエトのピアニストのBOXセットで聞きました。
0018名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/11/28(日) 12:31:39.29ID:ZpKkIbic
表記いっぱいあってタイトルだと余計混乱
例)
コーヒーカンタータだったりおしゃべりはうんたらかんたらだったり
0020名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/11/28(日) 17:47:07.66ID:GPDTP2Gz
タイトルが長い場合はBWVで覚えたほうが早いな
あとタイトルは表記の揺れがあるし
0021名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/11/28(日) 19:48:00.35ID:9ckDKQ7Q
>>20
表記の揺れって何かと思ったら日本語訳の話か。なるほど。原語で覚えない人はそうかもね。
0023名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/11/28(日) 21:25:43.90ID:5RHBt0OG
CDのカップリングってどういう基準で決められてるのですか?
例えばベートーヴェンの運命と第7番は
運命(人気曲)と第7番(不人気曲)で抱き合わせのカップリングかなと思うのですが、
モーツァルトの40番と41番とかどちらも人気曲ですよね?
0024名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/11/28(日) 22:46:01.91ID:kRbxWKuN
ベートーヴェンの交響曲だとまず全集で出して売っちゃえが多くなったよな
だと番号順で収めるか、入らなかったら適宜入れ替えるか
0025名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/11/28(日) 22:49:23.65ID:kRbxWKuN
ソナタ集でもバレンボイムとブッピンダーだったか、まとめてドカンと出したよな
カップリングはNo順だったような…
バラ売りすると不人気曲は売れんから全集のが良いんだろう
0026名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/11/28(日) 23:14:01.28ID:cXWZ3GKV
バラ売りするにしても交響曲サイクルの第1弾ですとか銘打って人気曲からリリースするのが一般的
カップリングもだけど、リリースする順序が結構大事だったりもする
0027名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/11/28(日) 23:50:10.38ID:bEJiMd25
モーツァルトのニ短調レクイエムって曲のCD聞いてみたいですが
どれを買えばいいでしょうか
あんまし知らないのでオーソドックスな名盤定番がいいです
0028名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/11/29(月) 00:04:30.42ID:sJ96moJp
10年ぐらい前は「物凄い勢いでお勧めの演奏者を答える」スレみたいなのがあって賑わってたんだよね
0030名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/11/29(月) 13:24:59.41ID:1J0VKiJH
>>27
いまどきサブスクですぐ聴けるのになんでそうしないのか不思議でしょうがない
聞き比べるのだって大量に思いのままできるし音質も今はロスレス/ハイレゾもあるし
(というかそもそもそんな有名曲知らない時点で耳が肥えてるわけでもないんだからあなたには通常音質でも充分)
0032名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/11/29(月) 14:25:12.32ID:e60GMI0w
横からですまんが、サブスクなら冒頭5分だけ
1時間で12種類を聴くことって可能?
一曲ごとに通しで聞かなければならないとすると
苦痛で悶えそう
0034名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/11/29(月) 16:51:18.86ID:e60GMI0w
>>33
ありがとう
いやまあ、モツレクはようつべにも沢山あるから試し聴き出来るけどサブスクで出来ればそっちがいいな
だけど念のため、とね
0035名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/11/29(月) 20:40:10.29ID:1J0VKiJH
>>31
お前質問者か?違うだろ?
モツレクを知らないレベルの音楽経験歴の者に対して言ってるんだがその程度のことも理解できないか?
それに今は一般人には充分すぎるくらいの音質で聴けるんだがそういう現状も知らないだろお前みたいな時代に取り残された爺さんだと
0036名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/11/29(月) 20:47:46.96ID:Z8z/wz+f
音楽好きでサブスク利用してないって物凄い損してると思う
0038名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/11/29(月) 22:44:46.13ID:A7cMCdgN
>>29 Beethoven交響曲第7番ってJ-Popみたいな曲ですよね?
0040名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/11/30(火) 04:40:10.80ID:rdTh+YCs
金管楽器はホルン以外はどれも弱音器はありますよね?
NHKクラシック倶楽部でトロンボーンの独奏やってたけど、3種類の弱音器を使い分けてた。
楽器ごとに弱音器の数は違うんでしょうね?
0043名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/11/30(火) 18:00:18.94ID:lVRF2rRN
「カップラーメンの麺がのびている!お父さん、ラ王が見えないの?!」 これがクラシック
0044名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/12/01(水) 00:35:44.15ID:z9qh+yv7
木管五重奏ってホルンが入ってるけど、ホルンをサクソフォーンに変えたらどうかな?
クラシックではあまりサクソフォーン使わないから、吹く人がみつからないかな?
0046名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/12/02(木) 13:29:28.12ID:euXfGWUN
サブスクが話題になってたのでちょっと入ってみましたがこれ本当に最高ですね
月額たった千円足らずだしもっと早く入っておけばよかった…
たった数日で音楽生活が一変した感じです
とりあえずSpotifyにしましたがクラシック好きにはどのサービスがお勧めですか?
ちなみにクラシック以外にもジャズや洋楽も沢山聴きます
0047名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/12/02(木) 13:55:02.76ID:dMCCkvPM
>>46
音源の豊富さで言ったら圧倒的にSpotify
マイナーな曲はNML(ナクソスミュージックライブラリー)も強いがちょっと使いにくい
ベルリンフィルデジタルコンサートホールも好きな人はあり
あと、音源は少ないがハイレゾを聴きたいならmora qualitas

とりあえずSpotifyはマストで、あとはお好みって感じかな
0048名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/12/02(木) 16:54:23.99ID:pqvS7Ph0
>>46
とりあえずspotifyで間違いないと思う
音質気にするならapple musicが標準でロスレス対応だからそっちがいいのかもしれんけど
あるいはAmazon Music HDか(ただこれはちょっとUIが使いにくいと思う)
まあ音質はspotifyでも320kbpsあるからほとんどの人にとっては必要充分だけどね
ちなみにspotify HiFiというのもその内始まる予定らしい
0049名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/12/03(金) 15:54:09.32ID:7LK9NC3F
>>46
賛否両論あるかもしれないけれど、NAXOS Music Libraryも薦めたい。

ナクソスの場合、邦人作曲家やアメリカ人作曲家の相当ニッチなものも自社で販売してる都合、Spotifyには入りきらないようなニッチすぎるものも一応取り扱ってるので。

場所によっては図書館とかと提携してて、そこで無料で1、2週間使えるチケットみたいなの配ってるので、そういう意味でもおすすめ。
0051名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/12/06(月) 14:55:34.88ID:MHVPq7Ip
好きな曲色々あるからクラシックコンサートの配信とかあれば聞いたりするんだけど
全然いいと思えない曲が絶賛されてる時ってどういう音楽の聴き方してるんだろうって疑問になったりする

多分割と自分が好きな曲ってのりやすくてCMとかでも採用されやすそうな曲が多いんだよな
のだめとかでも印象深く採用されてたりアニメとかで採用されてたり

そういうのは単純に好きなんだけどそうでない曲をクラシック好きの人はどう楽しんでるのか知りたい
楽しみ方が間違ってるのかなーとか思ったりしてな
0052名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/12/06(月) 15:30:35.32ID:zQ+XAumq
俺もオケやってるけどモーツァルトとかハイドンとか嫌いだよ
どこが良いのかさっぱり分からない
0053名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/12/06(月) 21:24:54.13ID:/8zbMZgq
>>51
アンプとスピーカーで聴くときのことだけど
低音楽器(チェロバス、鍵盤の左手など)はちゃんと聞こえているかい?

低音楽器が聞こえないのは、例えてみればクリーム抜きのスポンジと苺だけのイチゴショートケーキみたいなもの
美味しくないし飽きる
つまり聴いても楽しくないし、良さも分からない
確認は簡単に出来る
トーンコントロールやイコライザでBassを持ち上げてみて(ついでにTrebleを下げて)
いままで聞こえなかったものが聞こえてきたなら、クリーム抜きだったことになる

自分も(スピーカーで聴くと)つまらないと思っていた曲が
イヤホンで聴くと素晴らしく面白い、それは低音楽器の違いということに気づいたのがきっかけだった
音量のせいではない。為念
0054名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/12/06(月) 21:54:52.40ID:MHVPq7Ip
>>53
なるほど確かに気にしたことなかったしスピーカーでしか聞いたことなかった
0055名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/12/07(火) 21:50:58.75ID:by+dTB+/
スピーカーももにによっては低音が聞こえにくかったり、聞こえ方にも違いがあったりで、難しいよな.
0057名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/12/08(水) 23:14:01.65ID:d8bvCAHU
ももだに は最近行っていないが
駅前のアーケードを進むにつれだんだん酸っぱい匂いがするのは、まだそのままだろうか
0058名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/12/10(金) 14:22:57.22ID:liGSegJO
リチャード クレイダーマンのスレが見当たらないけど そんなに評判良くないのかな?
0061名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/12/11(土) 13:32:33.82ID:Sb6kVHQO
たーん んたたたたたたたたーん ってやつだっけ?
0062名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/12/13(月) 21:54:01.90ID:ORYulddP
>>59
www

ベートーヴェンピアノ協奏曲やソナタはどちらかというと苦手なんだけど
ディアベッリ変奏曲やバガテル集は凄く面白いと思う理由が自分でもよくわからない
永遠の初心者だからなのかな
0063名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/12/15(水) 15:21:26.13ID:wbZnjii3
>>62
ディアベッリ変奏曲がおもしろいなんて初心者じゃないでしょ
0064名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/12/15(水) 22:59:49.79ID:dtAOpYL1
確かにディアベリ変奏曲は初心者は聞かないもんな
0065名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/12/16(木) 20:26:19.87ID:JRXV9wjK
なんだその意味不明な決めつけw
じゃあ初心者は何聴くんだよw
0066名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/12/17(金) 01:19:48.26ID:n7uTikDF
>>65
ベトならピアノソナタ
ディアベリ変奏曲は1時間近くかかる大曲だから初心者には手が出しにくい
0068名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/12/17(金) 10:20:38.32ID:HTjJuU0c
トランペットの弱音器って、カチリ!とはまる構造になっているのですか?それともしっくりはまるだけ?
0069名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/12/17(金) 17:29:34.02ID:9t+m1djB
ディアベッリは何かこうユーモアがあってあまり長く感じる事がなくて気付くと終わってる
バカテルは素朴な感じがなんとも
ソナタは結構苦痛で8、14、16、18、30はたまに聴くかな
コンチェルトは1番は好きなんだけど…という感じです
名手の多くがベーが好きと言うので自分はわかってないんだろうなあと
0070名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/12/17(金) 17:33:17.88ID:9t+m1djB
69=62です
何か質問らしい質問でもなくてサーセン
もう一生初心者でいいンだわ…
0074名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/12/19(日) 09:47:31.34ID:wLvfFor7
>>73
俺そうだった
第7番2楽章から始まったベートーヴェン遍歴
0075名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/12/19(日) 10:00:40.50ID:+PTf0ZGo
クラヲタになる素質がある人は交響曲から入りがち
0076名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/12/19(日) 10:35:25.95ID:uEf7uszB
ビバルディの四季があるから…
ゲーセン+ヒバリ+揚げヒバリ …
Adagio Karajan …
0077名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/12/19(日) 18:08:08.83ID:/knzZtzf
映画音楽やゲーム音楽が好きな人はクラオタになれる素質あり
0078名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/12/20(月) 13:26:16.28ID:hmcIruVi
ピリオド楽器の演奏なら、古典派の曲はみなおすすめ
モダンは音はでかいし、ビブラート気持ち悪い
0079名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/12/20(月) 13:43:53.97ID:i3OcwxRP
初心者はコナミのゲーム「パロディウス」シリーズから入るのもいいかも
0080名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/12/21(火) 11:18:47.99ID:yJep9qMM
ノンビブは良いんだが古すぎるとピッチ低くて気持ち悪い
ハ長調のソラシーとか全部臨時記号のフラットがついて頭の中の楽譜が真っ黒になる
0081名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/12/21(火) 12:40:14.18ID:f+ZKK0GK
すぎやまこういちの番組
ドラゴンクエストの音楽はクラシック入門にむいている
0083名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/12/21(火) 15:48:47.59ID:2VBm1Bs1
コントラバスを叩いても損傷はないのでしょうか? 演奏会で叩いてたのであちこちでやってるようで
0084名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/12/22(水) 12:22:15.10ID:GdEJT45F
叩きゃ痛むでしょうが
演奏会で叩いていた•••(程度にもヨルが)と言うのは安い楽器なんだろ
何百万とか、何世紀も前の楽器なら大事に扱うよ
0085名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/12/26(日) 23:10:53.52ID:oVCImjuV
初心者質問なんですがお願い致します

マーチの「星条旗よ永遠なれ」の最初の方で、

イントロの、タッターラタタータタタタタタ

に続く部分、
ターータッタタッタタッタタッタ・タララララッタ・タラッタッタッタ
                             ↑
このタラッタと技巧?をちょっと入れてる部分を何て言うのでしょうか?

アマチュアだとタッタッタッタと演奏してたりしますが、プロは必ずタラッタッタッタ♪と演奏しています。
楽譜にそういう指示があるんだと思います。
このちょっと技巧を盛り込んだ部分をなんて言うのでしょうか?
0087名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/12/27(月) 21:44:47.38ID:BzSA0r9t
>>86
ありがとうございます!
ググると色んな種類があるみたいですね
バッハの有名なオルガンの出だしチャラリー♪も装飾音だったのには驚きました
0090名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/12/28(火) 21:06:03.14ID:yxTjS/Gd
ビゼーのカルメン組曲のピアノバージョンのcdというのは存在するでしょうか。あるようなら紹介していただければと思います。
0091名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/12/29(水) 20:38:22.42ID:he1F6ZO2
今日初めてクラシックのコンサートに行ったのですが、
演奏終了後に指揮者とか歌手の人が拍手喝采の中舞台袖に消えたかと思うとまた舞台に出てきました
アンコールでも受けるのかと思ったらまた拍手喝采を受けて舞台袖に消えてまた出てきてってのを数回繰り返していたのですが、あれはどう言った意味があるのでしょうか
0092名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/12/29(水) 21:19:34.60ID:zOryQZQQ
>>91
あれは「カーテンコール」といい、
この種のステージイヴェントで馴染み深い光景。
検索して意味をしらべてみられよ。

ちなみに、wikipediaによれば・・・
> ・・・ギネスブックによれば、そのような「カーテンコール回数の記録」は、
> 1988年、ベルリンでのドニゼッティ『愛の妙薬』においてルチアーノ・
> パヴァロッティの受けた165回であるとされる。 ・・・
0093名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/12/29(水) 22:31:02.33ID:V0KxbfM2
>>91
どんな意味ってそんなの普通の知能を持った人間なら
観客の拍手に応えて挨拶する為に出て来ているんだとごく普通に理解できること

クラシック初心者というよりも常識や思考能力の欠如だよそれ
もう少し頭を使って生きなよ
0094名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/12/30(木) 03:08:29.39ID:J/T2MNRm
>>92
なるほど、そういう文化なんですね
調べるとカーテンコールの最中に退席するとマナー違反のように書いてあるサイトもありました
昨日くらいなら余韻を楽しむという点でもありだとは思いますが、例示されたように何十回を超えるようなケースだとうんざりしそうですね
0095名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/12/30(木) 15:23:44.01ID:RFswJvNK
>>94
そうなんよね。客はアンコールを期待していつまでもパチパチ手を叩くので何度も出てくるがアンコールしないならさーと切り上げてくれた方がいい。
しかし、たまにいくら拍手してもしたりないようなすごい演奏があるけどね。
0096名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/01/03(月) 01:07:10.35ID:4E8W+fcF
なんで正月のクラシック曲って無いんですかね?
0097名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/01/03(月) 03:02:41.44ID:xY29GzFq
あるよ
バッハのBWV190
0099名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/01/03(月) 12:04:03.86ID:xZN9RCRD
越天楽今様と春の海ばかり。
0101名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/01/04(火) 00:27:56.20ID:7/rgaHbj
もしモーツァルトが長生きしてたら
交響曲第80番ハ短調「日本のお正月」
とか作ったかもしれないのに
0103名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/01/04(火) 10:06:57.35ID:1nerTQEG
仮にモーツァルトが長生きして100歳まで生きたとしても1856年だろ?
どうせ中国と日本ごちゃ混ぜのキワモノ曲しか作れないよ
0104名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/01/04(火) 11:28:29.23ID:Wmz9Orco
1960年代のハーパース・ヴィザールの歌「Me Japanese Boy」聴いてみ?
腰抜かすぞw
0105名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/01/04(火) 11:49:11.47ID:/nvoD8Yw
大昔のキリスト教圏のはぴぃにゅうにゃはクリスマス明け、
一番は復活祭(春、4月頃、ユリウス暦)だから
グレゴリオ暦の新年なんて、作曲家にとってもとりたてて創作意欲の湧くものでもなく、教会からの注文もなかったのかもしれない
越天楽も正月専用というわけでもないし
誰かがはやらせれば右にならえの日本人のありふれた日常まりとっつお
0106名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/01/05(水) 10:28:15.03ID:5m9aFpwL
>>96
お正月や新年はアジア、日本のお祝い
欧州はキリスト教だからクリスマスが最大のお祝い
イスラムも新年でなかったような気がする
0107名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/01/05(水) 12:29:20.69ID:YUjsORwh
でもカウントダウンやっとるやん。
0108名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/01/05(水) 14:32:08.76ID:czYXt73B
今バッハのインベンションをやってるんですが、シンフォニアの3声というのは
3和音が出てくるという事ですか?
楽譜を縦に見た時に。2声が2つのメロディーだったのに対して3つ出てくるみたいな
0109名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/01/05(水) 18:45:59.10ID:ndusH2vM
>>108
両手で3声を弾く。高声を右手、低声を左手で弾きつつ、中声を右手左手で受け渡しながら弾いていく。
0110名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/01/06(木) 23:18:58.06ID:51QPOBIA
質問です。思い出せない曲の題名が知りたいのですが、最初にカッポカッポカ。。。カッポカッポカと始まる曲です。馬が歩いてるような。。
これだけでわかる方いらっしゃいますか?情報少なくてすみません。
0113名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/01/06(木) 23:51:17.03ID:7GKVBrHG
間違いなくこれです!!すっきりしました。これでゆっくり寝られそうです。ありがとうございました!
0115名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/01/08(土) 16:28:30.03ID:Fxf25Bjl
歌謡曲って、愛だの恋だの青春だのばっかでつまんないと思ってたけど、
バッハの歌曲も神だのイエスだの救いだのばっか
なんであんなテーマばっかなの?
0118名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/01/09(日) 09:06:29.04ID:K/S4LVn0
嬰変は廃止
鋭平を採用

イロハニホヘトは廃止
アイウエオカキを採用

長短は廃止
大小を採用

例、嬰へ長調→鋭カ大調
例、変ホ短調→平オ小調
0119名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/01/17(月) 10:34:20.81ID:SUBX8Xks
ホルンやチューバって、音が前に行く設計になっていませんよね。あれにはどんな理由があるのですか?
0120名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/01/20(木) 10:13:45.09ID:p4TPra1w
ホルンやトランペットが、演奏中のちょっとの合間に分解しているのを見ますが、あれ何してるの?
0121名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/01/20(木) 16:13:59.27ID:q1/IJwQg
管の中に溜まった水分(吐息に含まれる水蒸気が冷えて液体化したもの)を抜いています。抜かないと管が詰まって変な音が出ます。
0125名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/01/23(日) 00:34:45.42ID:dzlT3fvn
近いから大阪のスノーレコードでレコード売ろうと思ってるけど、正直どうなん?
グーグルの口コミ平均が良すぎると逆に疑ってしまう…
0126名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/01/25(火) 09:40:18.01ID:n+mT9OSr
TVで見たハープ奏者の女性が8歳から始めたと紹介されてました。バイオリンの子供用があるのは
知ってますが、ハープみたいな数少ない楽器にも子供用があるのか、それとも無理して大人用
弾くのでしょうか?
0127名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/01/25(火) 18:26:24.37ID:AioBcV3A
ここで質問するより"ハープ 子供用"でググった方が早いと思うんだよね。
0128名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/01/28(金) 15:42:01.91ID:gJtnyWB8
ぐぐったところ子供用に弦数が少ない楽器があることを知りました。これなら手がとどきますね。
0129名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/02/01(火) 16:28:58.26ID:2mk3qdGf
小さい、持ち運びできるハープがあればいいのに
さらに折りたたみもできれば旅行に持って行ける
0130名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/02/01(火) 17:32:35.67ID:h92WDtzK
アイリッシュハープとか?
吟遊詩人が弾いてたみたいな
0131名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/02/01(火) 22:52:40.58ID:QhMQC+JD
>>130
それだと思ったが、ぐぐってみたら大きかった
ギターやマンドリンでハープのような音を出せないものか
0134名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/02/04(金) 00:51:06.33ID:cKoilNag
バッハのブランデンブルク協奏曲第4番って可愛い曲ですよね
あんないかついオッサンが作ってる事に違和感ありませんか?
暗くて難しい曲のほうが似合いますよね?
0136名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/02/04(金) 15:14:11.40ID:k/n3t+Tr
>>132
ありがとうございます
ぐぐったらリラ(リュラ?)のことでした
よさそうですね
0137名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/02/06(日) 13:56:58.50ID:AQ2fpOC4
おそらくクラシックじゃないかなと思っている曲なのですが昭和の頃から曲名が分からず今でも時々思いだす曲です。

黒鍵の表記の仕方が間違っていたらすいません

やわらかい音色の木管楽器がメインだと思います

ミソララ♯シ〜
ミソララ♯シ〜
ファソ♯ラ♯シド〜
ファソ♯ラ♯シド〜
ソソッソッソッソ
ドシラソファミレド

ソソッソッソッソ以降は他の楽器群も加わり、いかにもオーケストラな音だったと思います
上の6行を2回繰り返す出だしでした

よろしくお願いします
0138名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/02/06(日) 13:58:13.33ID:AQ2fpOC4
すいません!

曲名質問スレがあるのですね。
そちらに行って質問します。

すいませんでした
0140名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/02/21(月) 06:27:38.32ID:eeYNGYnZ
>>131
弦をはじく場所で音色が違うそうな
中央(ハープ)と端(ギターなど)

>>134
バッハには、ブラ4より可愛く綺麗な曲がやまほどあります
カンタータ全集聴きなさい
0141名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/02/21(月) 21:31:46.90ID:2uwS+gFj
室内楽にはコントラバスは使われないんですか?
0143名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/02/21(月) 22:15:35.70ID:2uwS+gFj
すみません、弦楽四重奏といった方が正確なんですかね。
四重奏なんだから、バイオリン、ヴィオラ、チェロ、コントラバスの4人じゃダメですか?
0144名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/02/21(月) 23:15:26.93ID:JqQ487q1
それをやると低音が重すぎるサウンドになってしまう
チェロ一本で十分バスの役目を果たせる
0145名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/02/22(火) 01:07:46.46ID:0ooNLA7l
ブラ4とはブラームスの第4交響曲のこと
0146名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/02/22(火) 04:03:06.82ID:SsC5IuVR
第2ヴァイオリンの機能と効果をみくびってはいけない
0147名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/02/23(水) 10:33:44.21ID:T3gwflHs
絵画史に作曲家をリンクさせて列挙する(比較する)とこんな感じですか?

初期ルネサンス→デュファイ
盛期ルネサンス→ジョスカン
マニエリスム→ジェズアルド
バロック→リュリ
ロココ→クープラン
新古典主義→ハイドン
ロマン主義→シューマン
写実主義→ブラームス(?)
印象派→フォーレ(かドビュッシー)
象徴主義→サティ
ポスト印象派→ラヴェル
表現主義→シェーンベルク
フォービズム→ストラヴィンスキー
キュビズム→新ウィーン楽派
エコール・ド・パリ→フランス6人組
シュールレアリスム→?
抽象表現主義→ジョンケージ
ポップアート→サイケロック
ミニマルアート→ライヒ
0148名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/02/23(水) 11:13:03.79ID:x60+6PrT
写実主義はサティがいいんじゃないか?
「梨の形をした3つの小品」とか「乾燥した胎児」とか具体的な作品名だし

ていうかルネサンス以前にも絵画の歴史は連綿と続いているのだが
0149名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/02/23(水) 11:37:40.97ID:pbXLmatV
ラスコー洞窟の壁画とか、高松塚の壁画にも誰か挙げてよ
0150名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/02/23(水) 12:06:56.81ID:awKO8ETn
絵画と音楽
単純に一対一にするのは無理がある
写実主義的音楽ってなんだかピンとこない
0151名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/02/23(水) 12:19:33.55ID:T3gwflHs
古代ギリシャ、古代ローマ、初期キリスト、ロマネスクあたりって音楽自体が形成期で主要な音楽家がいないような。(絵画も有名画家が出てきたのゴシックやルネサンス以降だし)

強いてあげれば、
ゴシック→ペロタン
くらいかなと。
0153名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/02/24(木) 21:30:48.88ID:hAdaaNb1
開拓者レオナンから受け継いだものを後継者ペロタンが完成、洗練させたという認識でいいのかな…?
スティーヴ・ライヒもレオナンじゃなくペロタンに何度も言及しているし
0154名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/02/24(木) 22:38:04.98ID:etiM7lfl
チャイコフスキーの幻想序曲ロメオとジュリエットのオススメ演奏をカラヤン以外で探しています
どなたかオススメ盤教えてください
0155名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/02/24(木) 22:58:13.08ID:4IjLvkpV
>>154
アバド&ボストン交響楽団
0158名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/02/26(土) 00:35:30.62ID:vAEJHjgx
>>157
チェリの晩年はゆっくり指揮に拍車がかかったという話だけどロミジュリは大丈夫なのかな?
0159名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/02/28(月) 19:50:19.03ID:cxscKAPT
普段ロック系が好きなのですがクラシックに興味があります
ロック好きなタイプにおすすめの作曲家や曲はありますか?
Spotifyにあるやつだとありがたいです
0160名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/02/28(月) 21:24:33.93ID:Aau9Or5M
オススメのスレって無くなったの?
あればそこに誘導するんだけど
0161名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/03/01(火) 06:45:02.78ID:t6R82lKL
過疎ってるんだからここで答えてやりゃいいじゃん
ホント融通きかねえジジイだなあ
0162名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/03/01(火) 07:57:27.63ID:MQVEXJvK
>>159
バッハ好きって人をよく聞くよ
Xのヨシキさんはショパンが好きだった気がする
私は昔のアンビエントテクノやレディオヘッドが好きな年寄りだけど
クラシックだったらドビュッシーを好んで聴いています

おすすめってわけじゃないけど
クラシックを取り入れた他ジャンルの曲、ちょっと思いつくだけでいくつもあるよ
・ELP 展覧会の絵 (ムソグルスキー「展覧会の絵」が使われています)
https://www.youtube.com/watch?v=4igIQ2TOASg
・Canon Rock - Jerry C cover by Laura Lace(パッヘルベル「カノン」が使われています)
https://www.youtube.com/watch?v=XZgiNnGB8m4
・2pac - Air On the G (G線上のアリア Dj Sixx Remix) (バッハ「G線上のアリア」が使われています)
https://www.youtube.com/watch?v=KZNiC_TMVUw
0163名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/03/02(水) 17:53:31.41ID:G7OhzXDS
>>162
ありがとうごさいます!
おすすめされたもの一通り聴いてみます!
0164名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/03/08(火) 14:53:11.12ID:kqOiZDBY
チェロリサイタルの最初でピアノと音合わせをするとき、ネジを締めるのではなく弦の下のほうを触って
いました。これは何をしていたのでしょうか?
0165名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/03/08(火) 15:09:15.81ID:69OveUjy
>>164
微調整用のアジャスターをいじっている
ペグだけだと微調整しにくいので奏者にもよるが高い音の弦に使用する人が多い
全ての弦に付けている奏者もいる
0166名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/03/10(木) 15:58:13.75ID:LZniDJNz
歌の延長としてピアノ曲をかいた作曲家がいる
シューベルト、モーツァルト
0167名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/03/10(木) 17:34:51.17ID:kLvIxT4S
まったく意味のない書き込みをする人間がいる
>166
0170名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/03/10(木) 19:39:13.70ID:WZpxtehK
聞き専初心者って新しいワードだな
聞き専のカテゴライズは精緻で専門的だからついていけないよ
0171名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/03/10(木) 19:43:04.14ID:5Zw/riw8
聞き専中級者とか聞き専上級者とかがいるってことか

嫌な称号だなw
0172名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/03/11(金) 08:56:18.02ID:lJUCQ5Q0
俺は聞き専エキスパートだ!
それが聞き専の誇りなんだ!
聞き専の勲章なんだ!
バカにするな!



って感じ?
0176名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/03/28(月) 17:42:34.88ID:bCQ9l1hg
彼女の肛門の匂いかぐよね?
おれの彼女屁や糞してるくせに全くにおわないよ
なぜだろ
おれなんてシャワー浴びた15分5後にはくせえのに
0177名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/03/29(火) 19:06:12.56ID:QJ9GISGF
https://youtu.be/Q_mGWFBQ-qI
https://youtu.be/qoVIcAUAi_Y

このゲームの曲なんですけど、
自分でピアノで弾いてみたいんですけど、
楽譜がないとわからないので、
誰かわかる人、両手の演奏の音階を書いてくれる人いますか?
ここで両手の音階を説明するのは、難しいですか?
自分では映像だけだと、鍵盤の手の位置で想像で音を予想するしかないので、合っているかわかりません。
0178名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/03/29(火) 20:27:24.77ID:ctA+Tz0t
そんな手間のかかることをわざわざしてくれる人がいると思いますか?
0179名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/03/29(火) 21:03:46.44ID:G/C9tbMe
>>177
まずは曲名をグーグルやyoutubeで検索して楽譜がないか探す
次に英語の曲名で検索して探す
曲名+楽譜、曲名+ピアノなどの複数キーワードを入れると探しやすい
このくらいの努力はしましょう
0180名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/03/29(火) 22:03:27.12ID:amYQ6imQ
採譜 耳コピ 依頼
こんな感じで検索すると
採譜してくれるところが見つかるよ
0182名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/03/30(水) 08:32:24.27ID:qP7K6G3c
>>179
ゲームのマイナーな曲で、
ちゃんとした(はっきりした)タイトルがないし、
ゲームの中の他の曲の楽譜はあったんですけど、
YouTubeでもこれしか見当たらなかったし、弾いている人も少ないと思う。
ピアノを弾いている人も楽譜がなく、ある程度弾ける人が自分のオリジナルでアレンジで弾いているんだと思う。
0183名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/03/30(水) 09:45:27.52ID:Erhk97rz
>>182
ゲームのことはよく分からないけど、これはクラシックなの?
ゲーム音楽板で聞いた方が詳しい人や思い入れのある人が力になってくれるかも?
0184名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/03/30(水) 20:43:09.45ID:kPKzaL8K
ワーグナーのパルシファルって連呼してる人って何なのですか?
10年前にはもう居たと記憶してますが。
何をモチベーションに書き込み続けているのでしょう?
0186名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/03/31(木) 10:47:32.47ID:8wuDn+Qm
>>184
聞き専がバカにされすぎて悔しくて精神崩壊してコピペマシーンと化したもの
本人にとっては何か意味がある(恐らく馬鹿にされたきっかけとなった)ワードなのでいつまでも固執してる
その聞き専にとってはそこで時間が止まっているわけ
0187名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/03/31(木) 19:51:38.22ID:JwXST176
モチベーションというより脳死状態で反射で書き込みしてるんだよ
それがキチガイ聞き専の日常ルーティーンになってるだけでそこにはもうヒトとしての意志なんてない
0188名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/04/02(土) 10:21:37.54ID:qCU4osqW
要は「目くそ」が「鼻くそ」にバカにされてキレたという事かwwww
0190名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/04/02(土) 18:58:35.02ID:qCU4osqW
いやどっちも1円にもならんぞ?目くそ鼻くそじゃね?
0194名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/04/16(土) 04:24:35.94ID:nk/6z3qJ
まだ数曲聞いた程度なんですが
ベートーベンのピアノソナタNo.14やカプースチンのピアノ協奏曲No.2で
第三楽章になった途端はっちゃけるのって何か理由とかブーム・お約束的なのがあったりするんでしょうか?

もし理由があるなら(私自身はピアノ基礎程度の知識しかないので)丁寧めに教えて下さい
0195名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/04/18(月) 14:14:57.41ID:KYWkpD+p
なんでクラリネットのBb管とA管の持ち替えがそこそこ頻繁にあるの?
半音しか変わらないから音域の問題ではなさそうだけど
0196名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/04/18(月) 17:28:22.84ID:vQ/b23zJ
>>195
クラリネット吹きに聞くと「求める音色応じて使い分ける」とか言うけど、
曲によって指使いがラクな方を使ってるだけ。
B管は♭系の曲の指使いが楽、A管は♯系の曲の指使いが楽。
0197名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/04/18(月) 20:11:02.43ID:s44htvd+
奏者が決めてるんじゃなくて、作曲家の指定です。スコアにもクラのパート譜にも muta in A
などと表記があります。もちろんその理由は運指が楽だから。運指が楽でないとレガートや
トリルがうまくいかないことが増えます。
0198名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/04/18(月) 21:49:18.65ID:Xw5nWnOC
誰か>>194に答えてあげて
自分には
ソナタは三楽章で出来ているなら急−緩−急 というテンポになるお約束があるとしか
答えられない
0200名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/04/19(火) 00:53:05.20ID:Fjh7Hq54
>>194
「はっちゃける」というのが具体的に何かがかなり主観的になるのが答えづらくさせていると思う。
自分はカプースチンは聴いたこと無いから分からないけど、テンポに関してはBeethovenの14番は古典的な急−緩−急のスタイルを意図的に崩した特殊な作品なので、「ブーム・お約束」では無いのは確か。
0201名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/04/19(火) 08:52:09.22ID:jmtkIZ+k
TVで先端のラッパ部分が黒いチューバを見ました。これはどういう意味があるのでしょうか?
0203名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/04/20(水) 10:09:24.34ID:NpaoKgZa
おお、ありがとうございます。やっぱりあんなにでかいと重いんですね
0204名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/04/20(水) 11:14:57.64ID:OVG0f+PS
>>197
横からだけど
もし指定通りに持ち替えてなかった場合、耳の肥えた人には音で分かるものですか?
0205名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/04/30(土) 03:04:21.34ID:jFPO1ejT
有吉クイズという番組の最新話の工場のシーンで流れていた曲名が思い出せなくてずっともやもやしているのですが、クラリネット?かなにかが、チャチャチャチャチャ,チャーチャッちゃら..ってなんて曲でしょうか。
0208名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/04/30(土) 13:59:04.15ID:jFPO1ejT
行進曲でしたか!
>>206さま
>>207さま
ご親切に回答下さって大変有難うございます!お陰様でもやもやが晴れました。守備範囲がお広い!しっかり覚えておきます…!
0209名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/05/09(月) 14:16:48.22ID:CfpHKaBe
てれてれてれてん
てれててん
てれててん
てれてれてれてん
てれててん
てれててん

こんな感じで始まり曲の曲名教えてください
かなり有名な曲だとは思います
0211名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/05/13(金) 12:42:45.58ID:SzLfG+xy
ベートーベンとモーツァルトってどちらの方が功績が大きいでしょうか
0212名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/05/13(金) 13:57:07.10ID:ejhM5VyV
>>211
推し量れるものでもないから「どっちもすごい」って言った方が妥当だと思う。

ただまぁ少なくともベートーヴェンがいなかったら、その後の音楽の潮流はモーツァルトっぽい感じの作品で溢れてたかと。(シューベルトの交響曲第5番、シュポーアの交響曲など)

そういう意味ではベートーヴェンの諸作品が転機となってシューマンやメンデルスゾーンみたいな初期ロマン派の作風ができていったとも考えることができる。

いずれにしても、こういう歴史的な功績は推し量れるものではないと思います。
0213名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/05/13(金) 14:24:28.14ID:CVVltimH
>>211
オペラ:モーツァルト
交響曲:ベートーヴェン
器楽曲:互角
0214名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/05/13(金) 17:46:40.39ID:lA1Q6hnh
パトロンの注文をさらに高度な芸術として昇華させた:モーツァルト
演奏会と楽譜で稼ぐ商業に貶めた:ベートーベン
0215名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/05/13(金) 19:20:23.66ID:UJUYxapE
ピアノソナタはベートーヴェン。
0217名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/05/22(日) 07:08:34.05ID:6jEZVvbR
ガーシュウィンのピアノ協奏曲やマーラーの交響曲第5番第3楽章で使われている打楽器(細長い板が2つくっついていて、シンバルのように打って音を出すおそらく木製の楽器)は何という名称ですか?
0218名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/05/22(日) 08:02:49.20ID:/VabUjtj
>>217
「むち(鞭)」と呼ばれている
たぶん音が鞭打った時のそれに似ているからだと思うが形が鞭ではないのでややこしい
英語ではslapstickなのでそのまま「スラップスティック」と呼ばれることもある
0219名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/05/26(木) 00:28:06.00ID:1T4mS0D7
>>218 ありがとうございます。

木琴について:
Wikipediaでは、
>木琴という語は、もともと清楽の楽器名として用いられた。シロフォンは広義では木琴類すべてを含むが、オーケストラではシロフォンとマリンバは一般に別の楽器として扱われる。

とありますが、管弦楽で使われるのはシロフォンですよね?マリンバは室内楽が主?マリンバ協奏曲もあるようですがね。

それと、テレビでやっていた指揮者なしのベートーヴェン第9で、

第一ヴァイオリン 6
第二ヴァイオリン 6
ヴィオラ 4
チェロ 4
コントラバス 3

でしたが、最低限これくらいで管弦楽曲は演奏できるのですね。弦5部をすべてソリストにしてみたらどうなるんだろう?
0220名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/05/26(木) 19:28:01.47ID:3zHpGIMa
二管編成ってやつですね。
0221名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/05/26(木) 23:35:57.38ID:rOdqg7m+
辻井伸行さんが演奏中にピアノの弦を切ってしまう場面があって、その後も別の曲を演奏していたのですが
弦一本くらい切れても変な音が出ちゃう心配とかはなかったのですか?
0222名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/05/27(金) 15:09:03.90ID:NrKZepmW
ピアノは1つの音に対して3本の弦で音をだすようにしている。1本切れると音が弱くなるが、音が出なくなったり、変わったりするわけじゃない。
0223名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/05/27(金) 15:40:55.24ID:t4XHzcCG
クラシック音楽館でやってた辻井さんの演奏かな
素人の自分でもどのキーの弦が切れたか分かる程度には音が弱くなってたと思う
0224名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/05/27(金) 16:11:19.52ID:hCD2aDQz
新国などでワーグナーとかを上演するとき、16型では到底入り切らないと思いますが、実際編成の規模はどのくらい何でしょうか?
0225名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/05/27(金) 18:25:53.87ID:Wiqt8zJ5
>>224
wikipediaの記載によれば、新国立劇場では
「最大120人(4管編成)の奏者が入るオーケストラピットは常設であり、
公演内容に応じて深さの調整が可能である」
とのこと。
0227名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/05/30(月) 10:24:13.81ID:wPt67aKO
金管楽器を演奏する女性奏者は口紅を塗ってるんですか?

普段は塗らなくても、人前に出るときは化粧するだろうし
口紅だけ塗らないとアンバランスになりそう。
0228名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/05/30(月) 11:29:39.96ID:3v4yx/4w
>>225
上野文化でワーグナーやるときは刈り込むんでしょうか
コントラバス3本とか
0229名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/05/30(月) 18:03:46.22ID:nhxgn5wL
クラシックの世界で「後追い」という言葉を使うことはありますか?

例えば「私はベートーヴェンを後追いで聴いてる」とか
0230名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/05/30(月) 18:04:51.70ID:nhxgn5wL
下げたので上げます
0231225
垢版 |
2022/05/30(月) 20:14:52.84ID:EZ5XG+Qd
>>228

東京文化会館のピット構造については下記サイト(blog、バックステージツアー体験記)が参考になるかも。
https://akira-nonaka.blog.ss-blog.jp/2016-11-23
要点と思われる箇所をそのまま抜粋してみると・・・
「結構深い。団員70名くらい入るそうだ。」
「ステージ直下のところのエリアが納屋みたいになっていて、そこに椅子やプルト譜面だが格納されている。」
「ワーグナーのような大編成になると、さすがにこのピットエリアだけでは足りないので、この納屋の部分の扉を全部取っ払って、この納屋エリアにも団員を配置するそうだ。なにせ、納屋に人員を入れ込むため、音が籠ってしまう。その際は、なるべく打楽器など、音色が籠っても大きな影響がないような楽器を優先に、この納屋スペースに入ってもらうのだそうだ。」
「このピットの床は可動式になっていて、高さを調節できるようになっている。」
これ以上の詳しい話、特に楽器の止むを得ない刈り込みについては
当スレ住人でも知っている人がいるかどうかわからんから専門家をつかまえて質問すべし。
0233名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/05/31(火) 12:19:59.76ID:S3Ms4jVY
>>229
使わないし使えない
「後追いで聴く」というのはつまりその音楽家が活躍した時期に
あるいは楽曲が発表されたと同時にリアルタイムで接していなかったということだから
「私はベートーヴェンを後追いで聴いてる」というのは
ベートーヴェンと同時代同地域に生きていたけどその当時は聴かなかった人にしか使えない表現ということになるから
化け物か何かじゃないと無理w

「ベートーヴェンは最近までちゃんと聴いたことがなかった(から今になって聴いてる)」とかそんな感じで普通に言えばいいだけ

まあ今活躍中の演奏家とかならかろうじて使えるかもしれないがこれも普通は使わないし使わないほうがいい
要は同時代性が重要な領域でのみ有効な言葉なのでクラシック音楽の世界ではあまり意味が無いということ
0234名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/06/01(水) 16:19:18.73ID:Sy7xtlRs
>>229
「後追いで~する」って、「先に~している誰かを後追いする」という意味で使うものでしょ。
たとえば友人が先にしていることを後追いでするという意味なら何の問題も無いのでは。
でも普通は誰の後追いかを書くよね。
0235名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/06/06(月) 23:53:21.97ID:yLvvfMwC
>>229
作曲家だとすると推し()は大体鬼籍に入っているので何か違うかなと
演奏家にしても最近聴きはじめて…って言えばいいし無理して使わんでもと思う

後追いって聞くと違う方思い浮かんじゃうのだ
0236名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/06/09(木) 20:27:17.61ID:9GRWAhmM
後追いって聞くとフーガかな。
0237名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/06/09(木) 21:41:36.43ID:DPbTpV4e
モーツァルトピアノソナタ新番号が認識できないためK番号だけで行く事に
0239名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/06/10(金) 19:21:02.85ID:UC4WjjE6
>>237
Piano Sonata No.9(8) in D major,K.311(K.284c) I.Allegro con spirito
こんな感じでやっていますが混乱してあ゛あ゛あ゛ってなるので
古い物はそのままさわらないでおこうかと
質問じゃなかった、すみません(白目)
0240名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/06/10(金) 22:41:48.23ID:0JHJbFLI
KVはいくらなんでももうちょっと整理して欲しいと自分もいつも思ってる
()で別の番号とかほんといい加減にして欲しい。
0241名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/06/14(火) 09:02:43.46ID:m+Ho4tzf
チェロを両手で左右からハープみたいにピチカートする奏法をTVで見ました。これには名前とかあるのですか?
0242名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/06/19(日) 14:15:48.84ID:822IatSL
ピアノ三重奏曲(ピアノ、ヴァイオリン、チェロ)があるってことは、ヴァイオリン、チェロの間にヴィオラがないとカヴァーできない音域はないということでいいですか?
0243名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/06/19(日) 15:04:06.21ID:guziAzw2
そうだけど、単に音域だけでなく和音をいくつ重ねたいかの問題でもある
複雑な和音を弦楽器だけでやるには三挺より四挺が有利
0244名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/06/20(月) 02:34:32.23ID:dbYSsyok
おれ的メモ(メモなのでメモでしかない)
チェロでバイオリンもカバーできる
弦楽5重奏はヴァイオリン2、ヴィオラ2、チェロ1の編成の方が主流
わざとヴァイオリン2、ヴィオラ1、チェロ2にして、必要なときにチェロに2ndヴィオラ役をたまにやらせる作曲家もいるかもしれない
0245名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/06/20(月) 03:02:19.18ID:yNyzbJL9
チェロでヴァイオリンもカバーできるなら
チェロだけで弦楽四重奏や五重奏もできるってこと?
0246名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/06/20(月) 11:28:28.49ID:jHLUGQsn
全く不可能なわけではないけど技術的に困難になるし
同じ音出しても音色が大きく変わるから全体の音が全然違ったものになる
何か意図や狙いがあってやるのでもなければあまり意味のない行為

ロックバンドでギター無しでベース二人で片方がギターパートを演奏するようなものと思えば想像しやすいんじゃね
不可能じゃないけどそんなバンド普通いないでしょ(いたとしてもそれは特殊)
餅は餅屋にまかせて色分けした方がカラフルで音のまとまりも自然になるから普通はそんなことしないということ
0247名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/06/20(月) 12:24:57.51ID:K29EV90K
音色、音量、演奏速度に無理が出る
座って演奏できるので長時間でも疲れないのは利点
0248名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/06/20(月) 20:21:15.73ID:2oeMUQC4
チェロ四重奏の曲、普通にあるけどそれは違うの?
0249名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/06/20(月) 21:31:28.15ID:SN88UpYt
最初からチェロだけってのと弦楽四重奏の他パートをチェロで代用っていうんじゃ意味が違う
チェロアンサンブルでやるならそれ用に無理のない編曲にする
0250名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/06/20(月) 22:17:43.29ID:whKnQebl
音色が全然違うのに「カバーできる」と言い切られるのはなんかモヤモヤする
244のメモに突っ込んでもしょうがないけどw
0251名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/06/22(水) 09:51:47.72ID:CLCDEpIj
>>244
「弦楽5重奏」というのは、なぜ弦楽四重奏+コントラバスじゃないんでしょうね?

NHKクラシック倶楽部でコントラバス4人の「ザ・ベース・ギャング」とかいうのが出てたけどコントラバスが主役になるのは室内楽でもめったにないのでしょうね。
0252名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/06/22(水) 14:00:48.68ID:WkMQj8Ny
>>251
そういう編成もあるが、バランスが悪くなる
(バスが目立ちすぎる)
0253名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/06/23(木) 03:15:03.01ID:JuEpXa8A
そもそも古典派以降の室内楽は何かの楽器が主役になるというモノでは無いのでは。
0254名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/06/23(木) 03:29:42.56ID:+kRhEXvN
>>252 なら弦楽六重奏+コントラバスというのはありますか?あるいはコントラバス以外の楽器で低音を支えるとか。
0255名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/06/23(木) 04:04:47.96ID:cxTGxc8g
その編成の曲は知らないけど、ベートーヴェンの七重奏やシューベルトの八重奏はコントラバスがあるし、弦楽オケではコントラバスが入る。
本来チェロがバスの役目で、数名程度なら十分役目を果たすが、上声部が分厚くなれば低音をコントラバスで増強する必要が出てくる。
コントラバスとはバスを増強する役目の楽器。
0256名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/06/24(金) 08:33:17.88ID:6CF9f5v4
単純な質問です。
クラシックが最高の音楽で、それを超えるものがないから
クラシック(大昔の音楽)が最高なんでしょうか?
現代では新しく作曲しても商業化にのれないので、
バッハとかモーツアルトやってるんでしょうか?
0257名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/06/24(金) 19:46:45.64ID:lXLbise6
> 単純な質問です。
単純なら質問を一つにしましょう

> クラシックが最高の音楽で、それを超えるものがないから
> クラシック(大昔の音楽)が最高なんでしょうか?
こういう文はトートロジー(同義反復)なので意味がありません
「クラシックが最高なのは最高だからだ」
「その食べ物がおいしいのはおいしいからだ」
これじゃ評価の理由説明になってないでしょう?

なお西洋クラシック音楽は「この世の音楽で(恐らく)最もアカデミックに体系化され整備された音楽である」とは言えると思います
だから世界中で広く教育に利用されています
ただしそのことは文化的優劣とはまた別の話なので
クラシックを「最高の音楽」と評するかは各自の価値観等によって異なるでしょう

> 現代では新しく作曲しても商業化にのれないので、
> バッハとかモーツアルトやってるんでしょうか?
まず「新しく作曲された曲」と「現代曲」では全く意味が違います
「現代曲」の中で特に無調に寄った曲はあまり商業的人気は無いと言えます
しかし「新しく作曲された曲」で人気曲は無いわけではありません
ただまあバッハとかモーツアルトなどの評価の定まった歴史的古典の演奏に高い需要があるのは確かです
0258名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/06/27(月) 13:48:42.07ID:guB7buNe
シューベルトはモラヴィア移民の子だった
モラヴィアの音楽ってどんなのか知らないが、受け継いでいるところはあるのでしょうか
(モラヴィアは今のチョコの東半分の地域)
0260名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/07/05(火) 22:04:57.27ID:S1ahImvg
運命のアタッカでフルトヴェングラーみたいに思いっ切りタメを作る指揮者って他にいますか?
0261名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/07/28(木) 20:40:24.50ID:NDryVmEq
リストのメフィストワルツと似た方向性のピアノ曲があれば教えて下さい

自分の場合はキンキンに冷えた部屋でこれかけるとデスクワークが捗るので
エンドレスだったんだけど別の曲も聴いてみたくて
でもあんまりピンと来るのがなくて、それにあんまりよく知らないし
0262名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/07/31(日) 02:29:38.47ID:wzJEpOl+
>>261
もう少し具体的に書いた方がレスもらえるかも?
メフィストワルツのどの部分が特に好きとか
聴いてみたけどピンと来なかった曲はどんなのかとか
0263名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/08/03(水) 18:28:18.59ID:P5TVtyXx
>>262
レス下さってたのに気付かなくて遅レスすんません
知識の無い聞き専のド素人なので感覚的な言葉になることをお許しください。

※気に入ったところ
スピード感があるところ
旋律が綺麗なのに部分的に攻撃的というか尖っててメロコアっぽい
箸休め的なパートもいい

※求めてないピアノ曲
・喫茶店のBGMみたいな軽くて印象に残らない曲
・ショパンの一部の曲みたいに有名すぎたり情緒ありすぎる曲
・ドビュッシーとかサティ等のフランス系
・バッハのピアノは無機質すぎて図形がいっぱい並んでるみたいでちょっと
・現代音楽みたいなサビ不明で無秩序っぽいピアノ曲
0264名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/08/03(水) 23:01:19.55ID:ZM+cVowi
>>263

ロッシーニの「音楽の夜会」はどうだろう。
リストがピアノ編曲してるので、印象は近いと思う。
0265名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/08/04(木) 02:06:04.86ID:NugbmH2B
>>263
とっくに聴いたことあるだろうけどリストのピアノ協奏曲第1番
先日リヒテルの命日に聴いて改めて良いなと思った
リヒテルはメフィストワルツNO.2の録音も残してるし
Glinkaっていう旧ソ連映画にリスト役で出演したこともあって
自分的にはリスト好きの人にはリヒテルの演奏(リストに限らず)オススメ
0266名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/08/09(火) 10:42:03.53ID:eQMtk3kq
J.S.Bachのクラヴィーア練習曲は4部ありますが、そのうちの第3部のピアノ演奏によるcdをご存知ないでしょうか。

オルガン演奏はたくさん見つかるのですが、ピアノ演奏が見つかりません。

探し方が甘いのかもしれませんが、ご存知であれば紹介してください。
0267名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/08/12(金) 13:40:04.89ID:vtClOSZk
第3部はオルガンメインの曲集だからピアノでは弾かない
ただ4つのデュエットはピアノで弾くこともあるし演奏CDもある
0268266
垢版 |
2022/08/12(金) 19:31:02.95ID:skAl0bUM
>>267

ありがとうございます。そういうことなのですね。
0270名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/08/23(火) 12:39:54.67ID:vsMHzpY1
演奏会のドレスで、胸繰りが鳩尾ぐらいまであったのですが、ブラの継ぎ目が見えないのですよね。
そういうときのブラってどうなってるのでしょう?
0273名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/08/27(土) 18:57:54.39ID:XqihP9Dz
テーピングで下のほう持ち上げてんじゃないの?
岡本夏生はそうするって言ってた
0274名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/08/29(月) 11:21:48.15ID:2YG4MZLh
40年位前の録音で金管のみ10人位の編成という条件で探したら
フィリップ・ジョーンズ・ブラス・アンサンブルに行き着きましたが
同時期に同じような編成で活動していたグループって他にありますか?
ラジオで聴いてて演奏者のところだけ聴き逃してしまいまして
0275名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/08/29(月) 12:43:00.01ID:jkDJS8m6
フレデリック・フェネル
イーストマン・ウインド・アンサンブル
0277名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/08/29(月) 15:16:47.39ID:o7i3mHoq
フィリップ・ジョーンズいいね、MODERN BRASS 愛聴盤
0278名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/08/29(月) 16:23:38.71ID:eXRoXmX1
>>274
もうやったかもしれないけど
ラジオのホームページには、過去のプレイリストを載せているところもあるので
時刻を覚えているなら調べられるかも

FM/AM局に電話やメールで問い合わせる人もいるらしい
どこまで許されるのか、局の負担にならないか分からないので、積極的にはお勧めしない
0279名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/08/31(水) 17:52:39.90ID:OtwKMdST
>>274ですレスありがとうございます
ラジオで聴いたのはまだネットにプレイリストが出るようになる前でした
一時期探すのを諦めてて最近また探し始めました
そのラジオで金管奏者のみのグループという言い方をしていたので
多分フレデリック・フェネルは違うかと思います
ロンドン・ブラスはフィリップ・ジョーンズの後継に当たるんですね
自分の聴いた音源の録音年がハッキリせずどっちか微妙なので
こちらも候補に入れて色々聴いてみます
0284名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/09/02(金) 06:26:31.06ID:XNQf7znI
最近クラシックを聴きたくなったのでつべで探していますが、初心者にオススメのオケはありますでしょうか?
または皆様のお気に入りのオケがあれば教えていただけませんか?
ちなみにN響は可もなく不可もなく、優等生という感じで面白くありませんでした
0285名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/09/02(金) 12:48:10.60ID:5swkBi9A
オケを教えてくれというほど経験値の少ない初心者が
どうしてオケの特徴や良し悪しを判断できるんだ?
「可もなく不可もなく、優等生」なんて楽曲も含めて多くの比較対象を知っていて初めて言えることだろ
0286名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/09/02(金) 14:15:08.54ID:aae4mrRW
如何にもソフトだけ沢山持ってる聞き専爺さんが頭に描いた初心者像って感じだよなw
まあスレ存続の為に自演質問してるんだろうから察してやれよw
0288名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/09/05(月) 09:07:41.70ID:76VEMrYD
バイオリンの弓の毛が切れる音楽というのがありそうな気がしてきました。
チャーリダーシュ聞いてそんなことを思ったのですが、さっきパッツィーニの妖精の踊りを
視聴してこっちのがもっとすごく切れそうと。そんな演奏を教えてくださいませ。
0289名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/09/16(金) 11:22:52.96ID:8u5YDE3o
最近クラシック界隈って盛り上がってないきがしますが
10年、20年前よりメディアなどで横目にクラシック見かけて結構盛り上がってた気がしましたが
なんでだろう
0291名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/09/22(木) 21:26:08.29ID:OCQHRTQX
プロコフィエフ「ピアノ協奏曲第3番」、ストラヴィンスキー「春の祭典」、シマノフスキ「交響曲第4番」が好きすぎて、そればかり聴いてるニワカクラシック好きの40歳ですが、他に良い曲がないかと同じ年代の作曲家の作品をざっと聴きましたが、あまりピンときませんでした。近代的な響きの曲で、私が好きになりそうな作品はありますでしょうか?クラシックに詳しい皆さんに、是非助言をいただけたらと思い質問しました。よろしくお願いします。
0292名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/09/22(木) 23:41:05.28ID:quHrSTXA
>>291
「それはもう聴きました」って言われるのイヤだから、その「ざっと聴いた」曲を全て書いてくれ
0293名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/09/23(金) 05:34:03.32ID:J9loLTZb
>>292
言葉足らずですいません。
本当に初心者なので、教えていただいた曲を
「聴いたことがある」とはならないと思います。
先に書いた三曲も、たまたま聴いて好きになった
だけなので。ちなみにプロコフィエフの他のピアノ協奏曲はあまりすきではありませんでした。
0294名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/09/23(金) 09:34:49.41ID:+wRDKdvi
69記念スレにふさわしい品格ある書き込みをお願いします
質問も回答も
0296名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/09/24(土) 10:07:33.56ID:jeRC8JEk
すみません途中送信しました
普段はあまり聴かない者です
小6の子供がピアノをやっており先日学校の企画でオーケストラを聴いて感動していたこともあり
10月のパリ管弦楽団のコンサートの記事を見て
子供を連れて聴きに行きたくなったのですが(チケ代は気になりません)
このレベルの人間だと豚に真珠で行く意味無しでしょうか?
0297名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/09/24(土) 10:19:51.22ID:iSuckwpw
>>296
行く意味がないとまでは思わないけど、6年生を連れていくならもうちょっと親しみやすいプログラムの時に行けばいいんじゃないかとは思う
自分だったらドビュッシーの海をやるなら小学生は連れていかないから
0298名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/09/24(土) 14:08:12.70ID:0govt721
>>296
まず子供に行ってみたいかどうかきいてみなよ
そういうのは押し付けるもんじゃないし逆に本人が興味あるならどんどん後押ししてあげればいい
自主的に興味を持って欲しいと思うならあなたかあるいは先生がその音楽の魅力を語ってあげればいい

豚に真珠かどうかは本人次第
知的好奇心の有無は人それぞれだから
ただ子供ってのは意外と本物を敏感に見分けるものだから
最初からガツンと本物に接した方がいい場合も多い

ちなみにドビュッシー海は自分も丁度小学生の時に初めて聴いて大感激した曲
だから本当に人それぞれだね
大人の浅知恵で子供ならこれがわかりやすいとかそういうのもあんまり考えなくていいと思うよ
まあ全編無調の曲とかだったらちょっと厳しいかもしれないけど他にラベルとストラヴィンスキーでしょ
だったら考えなくていいよ
0299名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/09/25(日) 10:21:48.65ID:09SZj58Z
>>297-298
どうもありがとうございました
子供と話してみたところ興味がないわけではないけど
ボレロ以外知らない曲なので寝てしまったらどうしようと言っており
悩ましいところです
0300名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/09/25(日) 15:39:47.91ID:rqtQxVBT
ボレロもずっと同じメロディーが15分続くから飽きるといえば飽きる
0303名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/10/11(火) 11:11:08.53ID:vyfH/tnU
うまく演奏する能力と楽譜を見ないで長く演奏する能力は別のような気がする
譜面がないと10秒くらいしか続かない
モーツァルトは昨日聞いた演奏を譜面に再現できた
脳のどんな部位の能力によるのだろう
0304名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/10/11(火) 14:08:57.46ID:64ag+j03
ちょこっと聴いただけの曲を再現する能力って凄いよな
昨日初めて聴いた曲なんて主題すらまともに思い出せんわ
0305名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/10/12(水) 16:52:36.66ID:GojIuAT9
才能もあるけど年齢的な物もあるだろう。30も過ぎた頃にはさすがに無理だっただろうな
0306名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/10/22(土) 00:11:35.81ID:r9iiQz4K
失礼します! 質問させてください!(^o^)丿

以前テレビ(NHKかな?)で、指揮者の方だと思いますが、『ベートーヴェンの音楽は…
♪「ドーレ、ドレドレ、ドレミファソ」みたいに、音楽学生でも恥ずかしくて書かないような
単純な音形を何度も強引にしくこく繰り返す…』みたいな話をしてた記憶がありますが
どの曲の事かお分かりになる方いますか?
0308名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/10/22(土) 09:43:02.94ID:tuJaM4Dx
>>306 第九だって、レラー・ファレー をしつこくモチーフとして繰り返すって言ってた。
0310名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/10/24(月) 23:39:51.12ID:VtfZa0I3
人気者には比例してアンチも多い
さして注目も去れない人はアンチも少ないか、いない。
極めて単純な話だと思う
0311名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/10/28(金) 14:58:19.78ID:Vn9noNS5
演奏、歌うは聴いてくれる人がいたほうがよい
だれもいない場合、どうしているのでしょう

そのうち聴き役AIロボが売れるようになるのかも
0313名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/10/30(日) 09:46:13.47ID:/jqAzlf+
初心者以前の質問ですみません
交響曲第7番や7重奏と書いてあった場合
一般的にナナと読みますか?シチと読みますか?
0315名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/10/30(日) 15:45:34.08ID:/jqAzlf+
>>314
なるほどありがとうございます
0316名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/10/30(日) 23:47:46.89ID:dY291N1a
>>311
習いに行って発表会に出たり
地域の演奏サークルみたいなのに参加したり
ストリートで演奏したり
ネット使えばオンラインでレッスン受けたりセッションすることも可能
一方的に聴かせたいなら演奏をアップロードするなり生配信するなりすればいい
いくらでもやりようはある
0318名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/11/01(火) 00:27:46.96ID:cX644S32
>>317
プロコフィエフ:悪魔的暗示
スクリャービン:黒ミサ
0321名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/11/01(火) 20:14:10.11ID:/5fGen9N
だいぶ前にスズキのSX4のCMで女性指揮者出てたね新世界振ってた
0322名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/11/01(火) 20:51:18.49ID:blMCLw5F
悲しい気持ちになったときに聴きたい曲教えてください
0323名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/11/01(火) 23:36:50.64ID:/5fGen9N
シャイトの「なにゆえ憂いたるや我が心」
オルガン曲なので音量最小にして聴きながら寝る
0325名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/11/03(木) 20:31:00.75ID:8acYJBHP
モーツァルトのピアノ協奏曲20番のブラームスカデンツァ弾いてるCDってありますか?
また、ベートーヴェン以外でおすすめがあったら教えてほしいです
0326名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/11/04(金) 16:04:16.21ID:8SlD5tMs
この曲はここをこう弾くと全小節にわたって説明し
だれでも名演奏できる解説書はないのでしょうか
名演奏家が楽譜に書き込んだメモを数十人分集めるなどで
0327名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/11/04(金) 16:23:58.74ID:DC5cEb//
全小節にわたって説明が書いてあったくらいでだれでも名演奏できるわけないだろw
0328名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/11/04(金) 17:11:15.03ID:n42M33kY
>>326
昔、NHKでやっていた趣味百科、スーパーピアノレッスン、さらに古くはピアノのおけいこ、バイオリンのおけいこ、フルートとともに


などの番組のテキストが手に入るようなら、楽譜に先生の赤ペンが入っているので演奏にも鑑賞にもすごく役に立つ。
講師陣も故人を含めすごい人たちが担当しているし、生徒の中にも当時は中高生で現在はプロで活躍している人がたくさんいる。

うちにあるのは第九をうたおう(1991・井上道義)、ベートーベンを弾く(1994・オピッツ)、ピアノで名曲を(1994・ゴルノスターエヴァ)、
ピアノ連弾の楽しみ(1995・タール&グロートホイゼン)、シューベルトを歌う(1997・フィッシャーディースカウ)、シフと挑むベートーベンの
協奏曲(2008・シフ)。
0331名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/11/07(月) 20:08:52.19ID:vKnNCaLl
>>330
https://tower.jp/item/4621005/Idil-Biret-Brahms-Edition
https://www.hmv.co.jp/artist_%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%84%E3%82%A1%E3%83%AB%E3%83%88%EF%BC%881756-1791%EF%BC%89_000000000018888/item_%E3%83%94%E3%82%A2%E3%83%8E%E5%8D%94%E5%A5%8F%E6%9B%B2%E7%AC%AC%EF%BC%92%EF%BC%90%E7%95%AA%E3%80%81%E3%82%AB%E3%83%87%E3%83%B3%E3%83%84%E3%82%A1%E9%9B%86-%E3%83%AA%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%80%81%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%B9%EF%BC%86%E3%82%B1%E3%83%AB%E3%83%B3%E6%94%BE%E9%80%81%E4%BA%A4%E9%9F%BF%E6%A5%BD%E5%9B%A3_3534996
これとこれだなありがとう

Spotifyもあった
https://open.spotify.com/album/7H7Xr7KHfANFwdgiuDiOHl
https://open.spotify.com/album/5XeO4DD8VgWCTdmA1HAGZW
0332名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/11/07(月) 20:36:32.40ID:2dfgODii
>>326
>>この曲はここをこう弾くと全小節にわたって説明し、だれでも名演奏できる

その名演奏は、誰が弾いてもほとんど同じ音の羅列になるんだよね

「こう弾く」の「こう」ってたとえばどういう説明になる?
誰が読んでも同じ弾き方になる説明の例が欲しいな
0333名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/11/09(水) 04:28:28.30ID:lubwkNPW
それってシーケンサー、DAWの類(の高精度なやつ)だね
音色や演奏の完全な数値化
人間が弾く必要がなくなっちゃう
0334名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/11/09(水) 15:14:55.56ID:h7c5iiTC
>>332 >>333
そういうのがあればいいなあということなので何かアイデアがあるわけでありません
教師に指導されるとき言われることや楽譜の書き込みか、それ用言語、記号を作るか
最後は人間の演奏になり毎回少し揺らぎがあるのでシーケンサーとはちょっと違うのかなあ
でも将来的には将棋囲碁みたいにAI演奏で感動させられる時代は来そう

AIは明文化できない感覚的なことに異常に強い
0335名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/11/09(水) 16:43:21.54ID:ZYDpqh+7
名演奏家のメモを数十人分って
ツギハギ感満載の演奏になるか、最大公約数的な無難な演奏になるか
どちらかのような気がするけど
0336名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/11/09(水) 18:46:19.95ID:mI1QKLA4
>>334
>>AIは明文化できない感覚的なことに異常に強い

少し興味があるので、異常に強い例をなにか、URLでも結構です
0337名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/11/10(木) 14:25:37.57ID:jZPLQigC
スーパーの客の挙動を学習させたら、犯罪を起こす前の挙動を人間の数倍も見事に予想するように。
0339名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/12/09(金) 20:37:48.75ID:O6TO/Vm5
すみません、ここで聞いて良いのか解らないんですが今テレビで
てーてーてー、てれってれってれー
て感じの流れてたんですけどタイトル解りませんか?
0341名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/12/10(土) 00:29:49.14ID:rD4kSndD
>>340
おお、まさにこれです!
ちょこちょこ耳にするしかっこいいなーと思いながらも辿り着けなかったので助かりました
ありがとうございます!
0342名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/12/17(土) 12:07:21.45ID:xOQy+fNT
"音楽の土台"という言葉をしばしば目にします

皿や彫刻、活花などを飾るのに "台" を使いますが
"台" は皿の一部ではなく、彫刻の一部でもなく、活花の一部でもありません
"土台" というものの役割、イメージは、上に載るものの下にあって、固く安定して動かない揺らがないものです

よって”音楽の土台" は音楽ではないことになります(しばしば柔らかく不安定で動き回りゆらゆらする)

ちなみにネットをさまよったところ
リトミックで、音楽の土台を作る
ソルフェージュで、音楽の土台を作る
トロンボーンは、人の肉声に一番近いといわれ、音楽の土台を固める大事な役割を担う
コントラバス、ベースは音楽の土台になる
リズムこそが、音楽の土台である
その土台となる「音階」,「調」
第4章 音楽の土台を支えるピッチ感覚
我々セコバイ弾きはオーケストラの土台を自負し、
ヴィオラは、ヴァイオリンに次いで重要な楽器であり、合奏では全体の土台としての低音楽器の役割と、旋律を歌う役割
チェロ→土台 ビオラ→柱 セカンドバイオリン→壁 ファーストバイオリン→屋根
チェロ→御椀 ビオラ→味噌 セカンドバイオリン→だし汁 ファーストバイオリン→具

他、我は土台なりという主張がたくさん有るのですが
どなたか、ピッコロこそが音楽の土台であるというお話をご存じないでしょうか?
0345名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/12/29(木) 14:54:44.62ID:fzkX3kUU
クラシックではよくベートーベン、モーツァルト、バッハなど100年以上前の方の曲が使われることが多いですが、やはり未だに彼らを超える作曲家はいないんでしょうか。
0348名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/12/31(土) 10:36:06.25ID:fOVn/5w7
ベートーヴェンを超える作曲家はいないと断言できる。
0350名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/01/02(月) 23:20:29.79ID:wXEyMuLf
なんで正月の音楽って春の海ばっかなんですかね。
ヴィヴァルディ春とかヴァイオリンソナタ春とか春の歌とか春の声とか交響曲春とかいくらでもあるのに
0351名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/01/03(火) 00:25:07.07ID:h+2PiqU+
ソナタ春と交響曲春は知らんけど、ヨーロッパと日本じゃ同じ季節でも光景が全く違うだろ。そりゃあ日本の風景をイメージ曲が選ばれる。
0352名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/01/03(火) 00:43:46.86ID:iTAmXEyo
>>350
イオン系のスーパーでは延々とヴィヴァルディの春が流れてたよ

和楽器による「春の海」以外の曲もよく流れているよ
曲名は知らんけど日本の作曲家による「春の海」と同系統の音楽って感じのヤツ
0353名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/01/03(火) 05:23:08.48ID:sPz1l9qG
春の海ってすごい名曲だと思うけどなあ
宮城氏の自演はもちろん素晴らしいし、ルネシュメーとの合奏なんかもやってて面白い
春の曲だとミヨーのPrintempsも好き
0354名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/01/03(火) 11:41:04.30ID:Q4avhM9D
なんと!
イオン凄いな。
モーツァルトが交響曲40番に「日本のお正月」とか副題付けてくれてたら正月の定番曲になってたろうなと。
0355名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/01/03(火) 15:30:20.60ID:M6RLkPrh
40番とお正月って何か逆コースだな
39番のほうがまだ合っている
0361名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/01/07(土) 09:18:32.31ID:l9+AlBqd
クラシックの人気が落ちているのは、ベートーヴェンやモーツァルトが新曲を出さないかららしい
0362名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/01/15(日) 10:03:17.43ID:m8q9NcLj
聞けるところが分からないのでここでお聞きします
もし相応しいところありましたら誘導願います

とあるオーケストラのCDを聞いていたら途中に救急車のサイレンが入っていました
ホールの中にまでサイレンの音が届くことはよくあるんでしょうか?
ちなみに場所は東京文化会館大ホールらしいです
0363名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/01/15(日) 18:13:13.87ID:r8eJqoRn
昔音大で、ビゼーが急に亡くなったのは自身が作曲したカルメンが傑作過ぎてそれを受け止め切れる器がビゼーに備わっていなかった、つまりカルメンによって死んでしまった、的な考察をしている映像を授業で見せられた記憶があるのですが詳細を知っている方いらっしゃいますか………?
0366名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/01/15(日) 19:48:28.74ID:0TRenVfv
>>365
>>363ですが当時「音楽によって死んでしまった」的な考察を見てとても興味深かったですね
実際音楽の力を使って殺人を試みようとする輩もいますし………
やっぱり詳細知ってる人はいないかな………?
0367名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/01/15(日) 21:27:58.27ID:os7yEdXz
全集がほしいんだけどオススメ教えてケロ

モーツァルト、ショパン、ブラームス、あたり
0368名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/01/31(火) 10:56:16.37ID:IRymTkjI
ピアノのキャスターの下にお皿みたいなの敷かなくなったみたいですね。いつ頃からなのでしょう?
0369名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/02/02(木) 20:51:27.73ID:WiKUhX9h
いい加減モーツァルトやベートーベンは新曲を作ったらどうなんだ。いつも同じ曲だぞ。
0370名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/02/02(木) 23:22:41.26ID:P0uAVy00
>>369
AI「もうちょっと待ってて!ボタン一つでポンポン作れるから!」
0371名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/02/03(金) 14:42:01.71ID:zcCjNdfR
仮にモツやベトが生き返って新曲作っても聞く人多くないと思うよ
結局同じ曲ばかり持て囃されるから
0372名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/02/04(土) 15:25:39.22ID:dgd5wDZ1
ChatGPTに「ベートーヴェンのあまり知られていないおすすめの曲はありますか?」って訊いたら以下の返事が来た

はい、ベートーヴェンのあまり知られていないおすすめの曲は以下のものがあります:
Piano Sonata No. 21 in C Major, Op. 53 "Waldstein"
Violin Sonata No. 10 in G Major, Op. 96
Symphony No. 2 in D major, Op. 36
Piano Concerto No. 2 in B-Flat Major, Op. 19
String Quartet No. 11 in F minor, Op. 95 "Serioso"
Piano Sonata No. 17 in D minor, Op. 31, No. 2 "The Tempest"
これらの曲はベートーヴェンの作品の中であまり知られていないものですが、高い音楽性と独自の魅力があります。

初心者が新しい曲を聴き始めるのにまあまあ使えるのかも
0373名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/02/04(土) 15:27:18.94ID:dgd5wDZ1
と思ったが、マーラーで訊いたら答えがカスだった

はい、マーラーのあまり知られていないおすすめの曲は以下のものがあります:
Symphony No. 1 in D Major "Titan"
Symphony No. 3 in D minor "Rhenish"
Symphony No. 5 in C-sharp minor
Piano Concerto No. 2 in C minor
String Quartet No. 3 in D major
Requiem in D minor
これらの曲はマーラーの作品の中であまり知られていないものですが、高い音楽性と独自の魅力があります。
0376名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/02/07(火) 14:51:47.02ID:r83+uuKA
>>373
音楽好きでない人も範囲に入れているのなら、
ベートーベンと比べたら、マーラーのどの曲(名)も良くは知られていないのは事実であろう
そういう意味でとらえるなら厳選された6曲と言ってよかろう
異論は認める。
ヴィヴァルディなら四季を除いたものから、良い曲を選んでくれるのではなかろうか
0377名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/02/07(火) 19:11:51.82ID:YzWhr4WO
>>376
確かにそうだな
マーラーのライン、ピアノ協奏曲、弦楽四重奏曲、レクイエムは聴いたことなかったから聴いてみるよ
0380名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/02/10(金) 03:41:25.36ID:AlQl/cPi
ハイドンの交響曲って104番以外にどれがおすすめでしょうか?
0381名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/02/10(金) 08:39:45.19ID:MdPSRQ0N
ハイドンの交響曲には、104番以外にも多くの素晴らしい作品があります。 ここでいくつかのおすすめを紹介します:

Symphony No. 45 "Farewell" (ハイドン45番「さらば」)
Symphony No. 92 "Oxford" (ハイドン92番「オックスフォード」)
Symphony No. 94 "Surprise" (ハイドン94番「驚き」)
Symphony No. 101 "The Clock" (ハイドン101番「時計」)
Symphony No. 103 "Drumroll" (ハイドン103番「ドラムロール」)

これらの作品は、ハイドンの繊細な編曲と鮮やかなメロディーが特徴です。 どの作品も素晴らしい演奏をすることができますので、ぜひ聴いてみてください!
0382名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/02/11(土) 09:45:49.37ID:M7v0Ttw+
>>381
これChatGPTの結果ですかね?
でも一応聞いてみます。ありがとうございます
0383名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/02/11(土) 11:02:57.13ID:ngZDIqNX
>>381
103番って昔は「太鼓連打」って邦題だったけど変わったんだね
「さらば」は「告別」だったし、「驚き」は「驚愕」だった。
小学生にでも分かるタイトルを心掛けてるって事なんだろうか
0384名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/02/11(土) 11:28:01.12ID:PMuYDItI
>>383
Farewell、Surprise、Drumrollを単純に和訳したらこうなっただけだと思う
0385名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/02/11(土) 23:56:10.65ID:GkDOKENr
そもそもハイドンの副題は後世の人間がテキトーにつけたものが多いから仕方ないw
0386名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/02/12(日) 01:22:22.17ID:PLneaqZy
>>384
ていうか、一度定着したら変えない物でしょ。そこが不思議。
ベートーベンの田園もいつかは幼稚園児でも分かる「田んぼ」とか「いなか」になるのか・・
「悲愴」→「悲しみ」
「月光」→「月の光」
「熱情」→「熱い思い」
「テンペスト」→「嵐」
「皇帝」→「一番えらい人」
0387名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/02/12(日) 02:00:36.32ID:nIQV6Mxp
>>386
AIが内部では英語で言語処理してて、それを日本語にして出力するときに直訳してるから変な邦題になってるってだけ
0389名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/02/12(日) 19:47:19.40ID:93354y+f
クラシックの先輩方教えてください

交響曲におけるフーガというもの自分の耳で聴いて掴もうとしてるのですが

モーツァルトの41番だと
ttps://www.youtube.com/watch?v=dIkcoMhHcKg

これの30秒~1分03秒までのとこがフーガで合ってますか?
0390名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/02/17(金) 03:32:27.13ID:6MrVaAZD
大学卒業から数年ほどブランクあって久々にアマオケやりたいんだが、関西ならどこがオヌヌメ?
ちなVn,Va希望
0391名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/03/02(木) 00:01:19.65ID:/hneIyoM
ベートーベンピアノソナタ第14番の第3楽章のような曲教えてほしいです
第1楽章を聴いてたら続きで耳に入ったのですが情熱的で好きです
0392名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/03/02(木) 22:58:12.10ID:2309SjNj
>>391
どれくらいピアノ曲を知ってるのか分からないけど・・
同じベートーベンのピアノソナタ17番の第三楽章とか
短いけどショパンの「革命のエチュード」とか
同じくショパンの「幻想即興曲」とか
全部いわゆるベタな曲
0393名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/03/03(金) 01:47:00.78ID:+RXmyjuX
>>392
>>391です。
ありがとうございます。全部聴いてみました
ベートーベンのピアノソナタ17番の第三楽章だけ耳にしたことがなかったです
クラシックはまったく知りません
聴きたいモノがなくなってYouTubeをあれこれ見ていました
ベートーベンはピアノも交響曲も耳触りがよく、
とっかかりにちょっと聴いてみようと思います
0395sage
垢版 |
2023/03/06(月) 23:33:31.88ID:cErl1+nU
音楽配信サービスは何がオススメですか?
0397sage
垢版 |
2023/03/13(月) 18:51:43.36ID:Hqhk3hI6
>>396
ありがとうございます
0398名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/03/15(水) 00:56:36.82ID:pWDZEO+A
28年前くらい前だったか、ラジオで流れた管弦楽組曲第2番全曲がベスト演奏だったのですが、
誰の演奏かわかる人いませんか?
ミュンヒンガーでもアーノンクールでもカラヤンでもないです
0399名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/03/15(水) 03:22:36.81ID:476mytXz
>>398
直感で、サヴァール&ル・コンセール・デ・ナシオン(1990年録音)
0400名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/03/21(火) 19:20:34.08ID:TpitJAER
もしかしたらスレチかもしれませんが、教えて下さい。

音楽之友社から出版されている「作曲家別名曲解説ライブラリー」というシリーズのクラシック曲解説本があります。
このような解説を行っている、他の本をご存知ではないでしょうか。
特に、エリック・サティ、フランツ・リストの解説があると助かります。

ご存知でしたら、ご紹介お願いします。
0401400
垢版 |
2023/03/25(土) 12:49:54.65ID:oaoyag5F
もしかして、ないんか・・・
0402名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/03/25(土) 14:42:23.39ID:uM/a0maG
ジャジャッジャッジャ!!(ドファソラ)
ホルン?ソロの合いの手
ジャジャッジャッジャ!!(レソラシ)
ホルン?ソロ
繰り返し

音感の素養が皆無なのでかなり曖昧ですが最近CMで使われてる曲です
どなたかエスパーしてくれませんでしょうか
曲名が分からないのに頭の中でエンドレスリピートしていて困っています
0404名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/03/25(土) 16:28:07.06ID:FUGI1onO
>>400
作曲家の生涯や伝記の類じゃなくて曲の解説メインの本ってことだよね?
0406400
垢版 |
2023/03/26(日) 00:32:10.82ID:zgbE7Li6
>>404
その通りです。
0407名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/03/26(日) 00:35:21.72ID:2GwR/13Y
>>405
これでした!
エスパーありがとうございます
聴いてみたらホルンなんて無かった…
0408名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/03/26(日) 10:34:25.13ID:oOFhPf8J
ピアノ用に製本された楽譜って、両手を使わないところでページが変わるようになってるのですか?
両手を使うところでページが変わる曲もあってそういうのには譜めくりがつくのですか?
0409名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/03/26(日) 14:27:41.30ID:wVC4S5dz
>>408
両手を使わないところでページが変わるというわけではない
なるべく使いやすくは考えられているとは思うけど
どういう場面を想定しているのかわからないけど
普段の練習でもレッスンの時でも手をとめてなるべく急いで譜めくりしてるよ
iPadに楽譜を取り込んで足ふみのスイッチで譜めくりしている人もいる
コピーをとって譜めくりが大変にならないように貼り合わせる場合もある
人前で弾くなら暗譜前提です
0410名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/03/27(月) 01:24:06.54ID:CM8n4obB
>>408
歌曲伴奏では歌手によって移調があるので暗譜はまずしない。
短い曲ならコピーで広げられるようにしたりするけど、長い曲もあるので譜めくりが必要な事が多い。

つまり「ピアノ用に製本された楽譜」に限って考える必要自体無いと思う。
0411408
垢版 |
2023/03/28(火) 10:24:25.14ID:nrGvYwVC
ありがとうございます。
0412名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/04/03(月) 18:04:00.08ID:D9R5nMbC
左利きの人でピアノやバイオリンのプロっていますか?
左利きの子供は矯正みたいな感じになって練習嫌いにならないかと気になって。。
0413名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/04/03(月) 23:37:33.30ID:Ko1rlpWS
>>412
ピアノやヴァイオリンの習得で左利きが不利ということはない
むしろ有利なくらい
0414名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/04/04(火) 07:27:45.86ID:vuG6QRF0
チェロは上手く弾けないって宮沢賢治が言ってたぞ
0415名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/04/04(火) 18:37:43.81ID:6jxOGpdi
ゴーシュ?
チェロやコントラバスになると、低い線(太い線)を弱い右手で押さえるのは大変だろうと思う
ハイポジションで指を二本重ねているのを見た記憶もある
0416名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/04/04(火) 18:44:24.43ID:udfXZBJt
弦を押さえるのは左手じゃないかい?

勘違いしやすいけど、弦を押さえる(フィンガリング)より
弓使い(ボーイング)の方が難しい

なんだかんだ、多数派の右利きに向けて楽器は作られてるんでないかな

左利きの人の意見を聞かなきゃ分からんけど
0417415
垢版 |
2023/04/04(火) 18:54:21.69ID:6jxOGpdi
ごめんなさい。勘違いでした。気をつけます
0418名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/04/04(火) 19:49:10.67ID:w5HFshsh
鍵盤楽器も細かい動きを必要とする高音側が右手だしな
結局のところ両手を使わないと演奏できないからそれほど有利不利はないけど、楽器も右利きに扱いやすい作りなのは間違いない
0419名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/04/06(木) 16:09:08.40ID:Lfqi7kvq
ラフマニノフのピアノ協奏曲について質問です。
2番は指が届かず、3番は高難易度と言いますが、
2番は指が届かない事を除くと難易度はそこまで高くないのでしょうか?
0420名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/04/07(金) 11:18:43.18ID:ivEAbX6f
指サックみたいなものを付け指を長くしてピアノを弾くと
難曲度が下がらないのでしょうか
0421名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/04/07(金) 13:07:48.29ID:EHKsX3mb
ここで質問するのもいいけど、実際にピアノを弾く人の意見が聞きたいなら鍵盤楽器板の方がより具体的な回答が得られるかも?
0422名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/04/07(金) 17:38:59.46ID:+DBJbEij
>>420
ピアノを弾くこと自体無理だと思う
その状態だとパソコンのキーを叩くのも難しいよね
0425名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/04/26(水) 03:02:04.06ID:okR1a4v1
【「ピアノマン」と言う題?の長い連続投稿を覚えている方はいらっしゃいますでしょうか】

大昔(下手すると十年以上前かも知れない)、長編で
「大学の練習場で出会ったピアノを独学する友人、ちょっとかわりもので~卒業後長距離トラックの運転手になって、『なんか掛けっぱなしに出来る長い曲はないかときかれたのでワーグナーの楽劇を教えた。夜の高速をワーグナーを鳴り響かせながら走っていく大型トラックがいたらそれは彼だ』」
という感じの確か『ピアノマン』とか言う題名がついた話しが2ちゃんにあったはずなのです。
 保存していたハードディスクがクラッシュしてしまったもので...もしどこかにあるようでしたら教えていただけますと誠にありがたく存じます。お心当たりのある方、よろしくお願いいたします
0426名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/04/26(水) 17:33:26.28ID:bOnP9olO
>>424
ググったら見つかったけどこれ?
2ちゃんじゃなくてウェブの記事だな
www.classicajapan.com/pianoman.html
0427名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/04/26(水) 17:34:52.67ID:bOnP9olO
URL付きだと投稿できないから直リンクじゃなくて申し訳ない
0429名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/04/28(金) 21:24:10.26ID:FVS7vzoR
途中レスすみません
小澤さんが2005年にNHK交響楽団と一緒に演奏したベートーヴェンの運命はCD化もしくは映像作品化されてないでしょうか?
0430名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/04/28(金) 21:50:46.87ID:08oF9i2e
まずCD化や映像ソフト化は無いだろうね。
N響定期公演も一切CD化とか無いでしょ。それと同じ。
件の演奏がN響定期公演ならFMで放送されているだろうから
録音してたなら自分でCD化は出来る
0431名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/04/29(土) 00:36:23.11ID:RwOZgPVq
>>430
そうですか。残念です
代わりに小澤さんが指揮した運命でおすすめの盤教えてくださると嬉しいです
0432名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/04/29(土) 01:34:39.65ID:gBs0B7uG
>>431
そこは自分で探すべき。所詮、人は人だから
you tubeで小沢の演奏を探して聴いて決めるのもいいし、アマゾン等で視聴するのもいい
個人的には小沢の運命は聴いた事ない。フルトヴェングラーのにハマった事はある
0433名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/04/29(土) 02:39:10.29ID:jDr1GrUC
小澤 サイトウ・キネン・オーケストラで 5番(1)と7番(2)のカップリングが出ている
 録音時期:2000年9月(1)、1993年9月(2)
 録音場所:松本市、松本文化会館
 録音方式:デジタル、セッション(1)、ライヴ(2)

全集のBOXで聴いたはずだが、特に印象は残っていない
0434名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/05/08(月) 00:22:02.91ID:ZAg4NzUx
マーラーの交響曲5、6番のような壮大な交響曲って他の作曲者のものでありますか?
0435名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/05/14(日) 08:37:24.23ID:SNBQZN5H
>>412
題名のない音楽会で左利きの音楽家ってのやってた。
出演 松崎しげる、バイオリニスト、指揮者
0436名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/05/15(月) 10:41:36.16ID:zDFStzvS
見た見た! 特にバイオリンの人がすごかった。利き手ではない右でボウイングをたくさん練習・・・
左手でやること考えたら気が遠くなる
0437名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/05/24(水) 11:47:53.82ID:vv/G4Rkh
音階に縛られている音楽の方がメジャーで、HIPHOPやケチャなどのように話し言葉がメインだったり無調音楽だったりがマイナーな理由はなんでしょうか?
0438名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/05/24(水) 20:33:06.68ID:kuI918e0
>>437
超適当だけどこんな感じじゃね?
・音階に縛られた音楽がメジャーなのは理論化されていて作曲や演奏がしやすいから、またそういう音楽を聴き慣れているから
・HIPHOPが(日本で)マイナーなのは英語を前提とした音楽だから
・ケチャがマイナーなのは辺境の民族音楽だから(そもそも聴く機会が少なすぎる)
・無調音楽がマイナーなのは聴き慣れていないから
・話し言葉がどうのというのはケチャとHIPHOPでマイナーな理由が違うので何とも言えない
0439名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/05/25(木) 13:00:28.99ID:BUXIn/oF
>>437
生まれたとき、お母さんや家族の話し言葉をもとに脳に音を解釈する配線ができる
話し言葉は口や喉の構造上音程が飛び飛びになり、これを脳は音階に
再構成するため
0440名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/05/28(日) 14:04:05.63ID:tETokZ1w
>>437
デパートやスーパーやありとあらゆる店舗で店内BGMとして需要がある
インスト曲として使いやすいので店舗だけでなくラジオやテレビ番組のBGMとして需要がある

つまり日常生活の中で使われる場所や機会の多さが基準じゃないかな
需要の差
0441名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/05/31(水) 21:29:20.57ID:AgP64Ciq
チャイコフスキーのバレエ音楽白鳥の湖作品20
全曲版(数曲抜けてても可)探してます

今所有は
1、ボニング指揮
2、ランチベリー指揮

他にはネット通販サイトみると
1、プレヴィン
2、小澤ボストン
3、デュトワ
4、サヴァリッシュ
5、ゲルギエフ)あまり好きではない)

なんかがあるようですが
オーソドックスで録音も良く初心者に聞きやすいのはどれがいいでしょうか
0442名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/05/31(水) 22:04:22.08ID:JzmL47uQ
>>441
そりゃプレヴィンよ
三大バレエの全曲セットも結構安価だし買って損はない
0443名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/05/31(水) 22:17:46.59ID:AgP64Ciq
ありがとうございます。プレヴィンの三代バレエ7枚組タワレコで2,627円でしたのでポチりました。小澤なんか白鳥だけでそれくらいしますね。
0444名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/06/01(木) 01:13:56.16ID:dgX1Xuy9
未完成と運命がカップリングされたCDが多いのはなぜですか
例えば運命だったら田園と、未完成はザ・グレイトと、それぞれカップリングしたら1枚のCDが同じ作曲者の曲で統一されていいと思うのですが
0445名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/06/01(木) 01:35:25.71ID:bA843oiR
>>444
LP時代の収録時間がちょうど良かったという説が有力という話なはず。
0449名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/06/07(水) 01:24:22.01ID:1RYt/MMM
先日は「ピアノマン」(クラシカジャパンのサイトにあった変わりもののピアノ独習者についてのエッセイ。かつての深夜番組「クロスオーバーイレブン」みたいな感じで音楽を挟んだ朗読にしたら面白そう)を探していただき本当にありがとうございました

 調子に乗るなと怒られそうですがまた捜し物をしていて見つからなかったので...
 管理者がなくなり閉鎖されたアマオケ情報ポータルサイト
「フロイデ FREUDE」の「団員募集ページ」のスクショをお持ちの方、あるいはそこにあった「オケの募集要項の項目」について覚えていらっしゃる方、教えていただけたら幸いです。お手数ですが、よろしくお願いいたします。
0450名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/06/07(水) 13:27:51.67ID:DArGNj3q
>>449
そのサイトのURLが分かるんならinternet archiveで検索すれば過去のページが見れる
0451名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/06/07(水) 16:11:13.55ID:1RYt/MMM
>>450 どこかのページにリンクが残っていないかと探したら見つかりましたのでそれをウエイバックマシーンで検索したらドンピシャでした。 ありがとうございます。見つかった上に勉強になりました
0452名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/06/15(木) 11:46:42.91ID:NhCoJQAD
ラ・カンパネラの4分辺りって、バッハのイギリス組曲第2番ブーレに似てませんか?
0453名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/06/17(土) 21:06:58.66ID:xscgGxx/
むかしの演奏家で上手すぎて周りのやる気を削いでしまうって逸話のある人誰でしたっけ?
0455名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/06/28(水) 22:06:34.56ID:nqr4xFhD
無伴奏ヴァイオリンパルティータとか無伴奏チェロ組曲とか、
なんで伴奏つけないの?
手抜きじゃないの?
0456名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/06/29(木) 03:24:49.33ID:BqR1RgO+
あっは
いやまあ、だからこそわざわざ無伴奏と断り書きを入れてある
0457名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/06/29(木) 03:32:43.21ID:BqR1RgO+
実際のところ、「無伴奏チェロは練習曲」であるという認識であった 「」内を検索してみたまえ
今もそういう意見、演奏であってもちっともおかしくはない
0458名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/06/29(木) 09:36:00.36ID:34kyAlLX
無伴奏って作曲しているうちにだんだん膨らんでくるのだろう
曲の内容自体はものすごく複雑難解

ご飯だけでもうまい、朗読みたいなもの
0459名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/07/03(月) 23:01:58.01ID:YpKogQ7i
モーツァルトのジュピターみたいな多重フーガで有名な曲教えてください
0460名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/07/04(火) 20:12:43.82ID:ZBLSUg+N
ショスタコの交響曲2番って多重フーガでいいんだっけか?
ウルトラ対位法のところ
0461名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/07/04(火) 20:56:08.14ID:ll3NXEUM
イタリアの1楽章展開部もフーガ
0462名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/07/04(火) 21:22:51.73ID:V2BA4/LF
フーガじゃなくてもウルトラ対位法の曲あれば教えてほしいです
0463名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/07/04(火) 23:41:29.90ID:V2BA4/LF
あ、ウルトラ対位法ってショスタコーヴィチ2番固有のワードなんですね
0464名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/07/05(水) 00:02:59.35ID:FW//95g4
ラヴェルやドビュッシー(エラールやプレイエルで弾いた演奏)が好きだけど、ベートーヴェンの良さが分からない者です。。
ベートーヴェンの「月光」を現代ピアノで聴いても、どうも野暮ったく感じてしまいます。。

が、ある時、フォルテピアノでの演奏を聴いた際、「なんて軽やかでチャーミングで気品があるのだろう!」と思いました

なんというか、、現代ピアノでは重々しすぎるように感じてしまいます
フォルテピアノの方が別の曲と言っていいくらい洗練されたように聞こえました。

これは私のセンスがダメなのか良いのか、どうなんでしょうか。。??
0467名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/07/05(水) 17:05:29.04ID:jOlIb7py
ドビュッシーとサティとで、似た作風の曲があると感じました
両者は同じ派閥というか、同じ志向を持つ音楽仲間のグループ(サロンみたいな?)に
属していたのでしょうか
0468名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/07/05(水) 23:20:11.50ID:nFIpj/vh
そうですね
サティとドビュッシー、ラヴェルの関係は面白いですよ
0469名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/07/06(木) 14:11:34.33ID:cpibB0gL
フーガって何のことでしょうか?
0471名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/07/09(日) 16:38:37.56ID:5qLzq7e7
バイオリン協奏曲でソロを弾けるバイオリニストって後ろの楽団のバイオリニストにプレッシャーを感じないのでしょうか?
ピアノ協奏曲の場合は他にピアニストがいないのでいいでしょうが
0473名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/07/09(日) 18:20:38.52ID:zDHlj4y+
>>471
諏訪内さんがそのことで重圧があるとか発言しているのを見たことがある
0474名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/07/10(月) 14:40:36.98ID:gSrJ1RQS
>>473
やっぱりそうですよね
明らかに大きな差があればいいですけど、有名な楽団となれば優秀な経歴の方もいるわけで、その方々の前でソロとなれば重圧ありますよね

>>472
格とはおっしゃいますが、色んなバイオリニストがいるわけで、高嶋ちさ子とか
0475名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/07/10(月) 14:48:09.54ID:djdRxPMO
やっぱりどこかに、こんちくしょうって思いがソリストにあるんじゃないでしょうかねえ。ソリスト側はそれらを音色で叩き潰す力量と胆力が必要な世界なんでしょうか。
0476名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/07/10(月) 15:18:03.82ID:KQp2qSxW
へたをするとレッスンしてもらったひととか、レッスンしてあげたひととかいたりするんじゃ
0478名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/07/12(水) 13:01:28.94ID:TrD7Jjs2
ソリストにプレッシャーかけるくらいなら自分がソリストになってみなさい、って思ってるさ。
まあオケのベテラン奏者だと、若手ソリストなんかより自分のほうが音楽を知ってるみたいな
プライドはあるみたいだが。
ていうか、ソリストをより引き立てるのがオケの役割なわけで、それを忘れて逆にソリストに
くだらん対抗意識をもつなんて、そもそも音楽家として問題ありだと思うね。
0479名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/07/12(水) 13:56:28.01ID:oCUFh1u0
ソリストにプレッシャーかけるようなひとがいるんだ
初めて聞いた
どうやってかけるのか興味深い
0480名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/07/12(水) 15:02:36.16ID:hFawj+xR
ソリストがオケに対して「こんな奴のために弾くなんて…と思われない演奏をしなければ」という重圧を感じるのは仕事の一部だと思うけど
特にヴァイオリニスト限定だとしたら、無駄なプレッシャーをかけずプロとして気持ちよく弾いてもらう配慮をするのもコンマスのお仕事でしょう
0481名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/07/13(木) 11:38:36.25ID:vLqLjF+L
腕の立つオケになると、指揮者なんぞより自分たちのほうがはるかに偉いと思ってるからな。
デビューしたての若造に気持ちよく弾かせるもんか、みたいな気持ちを実際に持っている
かどうかはしらんが、ありそうな話だとは思う。
0482名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/07/15(土) 20:46:37.63ID:+wEghdaJ
教えてください。
この動画の後半、本当に弾いているんでしょうか?
https://www.youtube.com/v/YEnRBhpsx2w
単に音と映像がずれているだけではないように思えました。
0483名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/07/15(土) 21:02:47.89ID:+wEghdaJ
質問撤回。
ヨツベで動画と音を別々に再生してみたら、単なるタイミングのずれだった。
0484名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/07/31(月) 23:28:36.01ID:RljNKLb6
ソリストを呼ばずに、うちの楽団員がソロパート担当するよとか無いのかな?
0486名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/08/01(火) 01:31:43.26ID:x8LBdr3d
ソリストって演奏技術はもちろんだけど
見た目はかなり重要だよね
音楽にポルノ的要素を感じてしまう…
0487名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/08/03(木) 13:45:47.56ID:sPoxeT+2
ヴァイオリン協奏曲を書いた作曲家は多いけど、
ついにはベートーヴェンを超えるヴァイオリン協奏曲は出てこなかったな
0488名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/08/03(木) 21:33:18.42ID:vg+aOHz0
>>487
いいのいっぱいあるよ
0489名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/08/04(金) 02:40:26.21ID:JOdwY6dx
ヴァイオリンやピアノの協奏曲は見世物的要素がある
ある種の派手さ
ソリストの美貌や衣装にもあらわれる
0490名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/08/04(金) 03:52:49.25ID:8JMdUdzK
常に生のステージか映像付きでしか協奏曲聴かないの?
0491名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/08/04(金) 13:01:44.24ID:1xj3YRxe
>>487
なぜその後もっといいヴァイオリン協奏曲が出なかったのだろうというご意見ね
わかる

一番いいヴァイオリン音楽は弦楽四重奏曲などのなかに隠れている、たぶん
0492名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/08/04(金) 15:10:49.79ID:pH7OC3jW
>>489
分かる
オッサンのソリストって何なの?と
0493名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/08/10(木) 21:58:45.41ID:DGzi/AmS
>>487
ベートーヴェンのは、彼にとっては駄作だろ
「それ、さっき話したじゃん」が延々
最高傑作はBWV1052Rさ
0494名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/08/11(金) 08:57:31.84ID:3OUJPDel
この中で一番傑作の宝庫なのは?
1780年代のモーツァルトの作品群
1790年代のハイドンの作品群
1800年代のベートーヴェンの作品群
1820年代のシューベルトの作品群
0496名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/08/15(火) 16:26:14.32ID:0V0RdDj0
たしかに、ベトのVn協奏曲の第一楽章のクドクドしさを超えようというVn協は、後には書かれていない。ブラームスだけは少しだけ敬意を表してはいるが。
0497名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/08/15(火) 18:32:30.74ID:uuNtt+CL
ベトV協1楽章の第二主題って、
「見よ勇者は帰りぬ」に似てね?
0499名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/08/17(木) 13:58:53.53ID:H9z/e+j1
ほこりがたまったら掃除がめんどくさそうなデザイン
0500名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/08/17(木) 14:23:53.12ID:WN3asg7P
いいな
ピアノと同じ範疇の音は出ない(別の鍵盤楽器に似た音)だろうから普及はしないだろうけど
欲しい
0501名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/08/18(金) 15:56:31.82ID:aV0VUVBw
色々なデザインできるだろうけど固定された共通のイメージあるしね。
例えばトイレの臭突だってカラフルだったり柄のラッピングとかあっていいけど白の筒って相場が決まってるやん?
0502名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/08/19(土) 00:36:55.78ID:iRzc0xwv
一応ピアノの音はする
弦を聴衆に向けて演奏するらしい
h ttps://www.reddit.com/r/Damnthatsinteresting/comments/158znse/whipsaw_ravenchord_piano_a_compact_acoustic_piano/
0503名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/08/21(月) 14:15:09.30ID:Y51GFCiE
J-POPで100年後に残る曲はあるだろうかと考えてたけど、
クラシックって全部残ってて凄いな
0504名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/08/21(月) 14:50:22.63ID:csoiMrN6
>>503
全部残るとは限らんのよなぁ…
バッハだってモーツァルトやベートーヴェンの時代まで埋もれてたというし、
映画アマデウスで誤解されて名前だけ知れ渡っただけで、曲すら知られてないサリエリなんてこともあるw
0505名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/08/21(月) 16:57:26.99ID:4EMkthcm
バッハやベートーヴェンでも、曲の存在自体は解ってても楽譜が散逸した作品はたくさんあるぞ。
0506名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/08/25(金) 01:32:35.85ID:XXLEZRer
楽譜に残ってない曲は当然残ってないしな
バッハの即興演奏とか
0507名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/08/25(金) 15:39:08.50ID:/XcRR5y1
ベートーヴェンもピアノで二時間即興で弾き続けたらしいからな
0508名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/08/25(金) 18:49:22.13ID:eHz757tn
ロッシーニの頃にはベートーヴェンなんてオワコン扱いだったらしいな
当時の聴衆はどんだけ愚かなの?
楽聖と同じ時代を生きられた奇跡に何も思わんかったの?
0510名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/08/27(日) 07:59:23.34ID:UGo1kENM
当時はバッハよりテレマンが人気あったわけで、
時代に合致しないと売れないのよね
シェイクスピアが理解されるに100年くらい要したんじゃなかった?
その点、時代の半歩先をいくといった筒美京平は商売上手だった
小室哲哉は作曲はマーケティングだとさ

しかし未来永劫評価されるのは、バッハみたいな自分の理想を追求した人ではないかと
0511名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/08/28(月) 14:05:10.31ID:q77oSguP
当時は圧倒的にヘンデルが格上で、
バッハは会ってすら貰えなかったらしいね。
ヘンデルは極楽浄土で生前の行いを恥じているだろう。
0512名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/08/28(月) 15:15:50.25ID:SvECP5mm
>>511
今ヘンデルで残ってる曲って…って感じだもんなぁ
メサイア、水上の音楽、運動会のアレ、ぐらいしかわからん…w
0513名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/08/28(月) 15:26:06.25ID:IltSK8w+
>バッハは会ってすら貰えなかったらしいね。

ヘンデルがバッハの実力をよく分かっていて
恐れを成したということも有り得るぞ
0514名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/08/28(月) 17:42:22.23ID:RKyOCGI4
時代が悪かったのは当時は学問が重視された啓蒙主義の時代
学歴偏重社会で大学出のテレマンやヘンデルに比べると教会の寄宿学校程度の学歴のバッハでは相手にされなかったってところだろうか
バッハが職を得た学校でも若き大卒エリートが校長になり学のないバッハは冷遇されたと磯山氏が書いてる
そのためバッハは息子たちを皆大学に行かせたとか
0516名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/08/29(火) 06:09:39.21ID:0M3YQ+Um
>>514
まるで昭和の日本(今でもか?もっと古くからか?)
バカげた時代がどの国でもあったんだな
0517名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/08/29(火) 22:57:00.78ID:QIHT1iDW
>>515
百年に一度の天才だね。
チョン・キョンファの生まれ変わりかもしれん。
0519名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/03(日) 08:43:52.10ID:fgjigM0N
徳岡直樹って、5chで話題なっていないのが不思議
0520名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/09(土) 20:10:24.25ID:qChDvDAC
管弦楽法を学ぶのにおすすめな本ありますか?
伊福部昭とかのがあるのは知ってますがもうちょっとライト向けだと嬉しいです
0521名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/09(土) 20:36:39.15ID:v9RX+Jqa
和声と対位法はやった?
0522名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/09(土) 21:30:07.06ID:qChDvDAC
和声はちょっとわかるくらい
対位法はよくわかってないです
作曲したいとかじゃなくて、曲を聞くときに知識としてあったら楽しそうだな~くらいの気持ちで質問しています
0524名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/10(日) 14:39:35.56ID:W+SOaQ/M
>>523
レビュー見る限り読みづらさはあるけれど内容はまさにぴったりって感じですね。本屋で見てみます
0525名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/11(月) 18:05:25.55ID:VkVpkMc9
>>522
ちょっと分かるくらい?
それでいきなり管弦楽法?
順番が違うだろ
基礎を疎かにすんな
0527名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/11(月) 21:54:13.23ID:0x3/m3Vj
ベルナルト・ハイティンク言うオランダ指揮者なんですが
非常に素晴らしい演奏が多い指揮者です
特にブラームスやチャイコフスキーの交響曲が絶妙です
主にDeccaやPHILIPSといったレコードレーベルに
録音を多数残したように思われます
彼の指揮で白鳥の湖のハイライトを聞いてみたいと思い
尼や犬や塔で探していましたが見つかりません
割とこの人の演奏はカタログ落ち廃盤とか少ない
印象なんですが三大バレエのハイライトは廃盤なんでしょうか?
0530名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/15(金) 08:53:28.46ID:0WZctasR
いまだに20世紀中盤のブーレーズやベリオなどの作品を現代音楽と言う記述をしばしば見ますが、
いったい現代音楽というのはクラシック音楽の世界ではいつまで遡っていうのですか?
例えば、文学で同じ頃の作品(川端康成でも谷崎潤一郎でも)を現代文学とは最早言いませんし、
美術でも建築でも映画でも、近代ナニナニと言う事はあっても現代ナニナニとは普通言いませんよね。
不思議です。
0531名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/15(金) 10:06:54.12ID:LAV9Tw3I
教科では夏目漱石も現代文
あれを現代文扱いするのには違和感あった
せめて戦後やろと
0532名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/15(金) 12:07:37.21ID:F3wIFeTV
現代音楽というのがいつから有ったかということなら
和声法を無視(≠逸脱)、対位法を無視(≠逸脱)した音楽が現れたころでしょうか
具体的には十二音技法の最初の楽曲あたりでしょう。具体的に知らなくて申し訳ない

近代音楽という分類はあるようです
20世紀初頭から第一次世界大戦まで
従来技法の延長にある曲
ホモフォニー、モノフォニー、ポリフォニー及びこれらの発展系
0533名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/16(土) 09:22:22.87ID:HnDSnooC
初カキコです。
クラシックDVDのセットを
リージョンコードの事は、よく分からずに購入してしまったのですが
輸入物が多かったみたいで
そこで、再生できないかも?と気付いたのですが
ジャケにリージョンコードの表記がないものが殆どで
リージョンコードが全く分からない状況で困っています。
パソコンでは再生できるようでしたが (全部は調べてない)
リージョンコードがないDVDのリージョンコードは
一体何なんでしょうか?
0534名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/16(土) 09:34:58.15ID:YZ9YFF6j
リージョン(地域)コードというように、販売した国によってだいたいわかる。
あと質問の中にもあるように、パソコンで視聴するなら問題はない。
0535名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/16(土) 22:03:26.98ID:pb2ezprM
問題あるよ。
パソコンの再生ソフトもリージョンコード設定ある。
0536名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/17(日) 09:11:35.42ID:DjFmshH0
530です。
ブーレーズやベリオなどの作品をクラシック音楽とは未だ呼んではいけないということなのでしょうか?
それどころか、ヴェーベルンの作品なども現代音楽のままなのですかね?
私は門外漢なのでさっぱり分かりませんが、この疑問はこれで諦めます。
どうもでした。
0537名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/17(日) 09:49:46.93ID:emhRI29s
>>535
アプリによって違うのかな?
俺のPCでは1でも2でも自由に再生できるが
0538名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/17(日) 12:07:49.92ID:RJCZCzq1
>>537
何回再生した?
リージョンコードの変更可能回数が決まってて、その回数に達すると最後に再生したリージョンコードで固定されることもある。
0539名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/17(日) 13:18:09.59ID:c9vcm/AM
>>536
「現代音楽」と「現代の音楽」は別
「現代音楽」はそう名付けられた頃以降に作曲された音楽
今現在の音楽はいい名前がついていないのでいっしょくたになる
0540名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/17(日) 22:21:31.35ID:emhRI29s
>>538
そういうのもある。でもそういうのは起動すると最初にその旨の注意書きが出てくるはず。
俺のはもう何年も使ってるけど1でも2でもOKだよ?
あっでもなんかまずい方面に話を振ったかも・・・
この話はこれきりにしようw
0541名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/17(日) 22:39:04.55ID:4lct9wED
うちのお袋なんていまだにドビュッシーを現代音楽と思ってるw。
世代によって現代音楽の定義(というかイメージ)も異なるみたいだな。
0542名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/18(月) 00:14:34.82ID:mctAmawB
リージョンフリーのDVDプレーヤーって普通に売ってるだろ?
違法なのかもしれないが
0543名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/18(月) 18:39:22.05ID:q6b3Fp6m
プレステはリージョンコード関係ないとか
0544名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/23(土) 17:20:36.19ID:o/uezxHH
初心者なんですが
ヴェルリオーズの幻想交響曲て曲聞いてみたいんですが
演奏はどれがいいですか?
おすすめの演奏教えてください

ミュンシュパリ管orボストン響
クリュイタンスフランス国立放送管

が気になっています
録音よければモノラルでもいいです
0547名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/23(土) 19:16:41.89ID:o/uezxHH
ありがとうございます
ミュンシュパリ管をまず聞いてみます
0548名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/23(土) 19:18:29.64ID:6mjseccl
は?
デュトワモン響やろ
0549名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/23(土) 19:18:32.18ID:o/uezxHH
>>546
初心者なんでヴェルディとかヴィヴァルディとかとごっちゃに
なるんす
0550名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/23(土) 19:22:03.96ID:o/uezxHH
>>548
ありがとうございます
デュトワは白鳥の湖全曲聞いたけど良かったです
それも聞いてみます
0552名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/24(日) 09:31:28.48ID:4kBOsabC
コンサートのチケット買うのに電話で購入するのとネットで購入するのに違いってありますか?
0553名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/26(火) 09:52:21.20ID:3MyiRFGU
オッフェンバックはドイツ生まれ・育ちでフランスに移り活躍しフランスで亡くなった、
ということでオッフェンバックの音楽は「フランス音楽」ということになってますよね。
同様に、
ショパンもポーランド生まれ・育ちでフランスに移り活躍しフランスで亡くなった。
しかし、ショパンを「フランス音楽」という記述を見たことがありません。
この違いは何故ですか?(正式に帰化しなかったから?)
0554名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/26(火) 11:38:22.61ID:YfY9NLjt
そういう話で言うと、リストはドイツ扱いされることが多いよな。
ブダペストにリスト音楽院あるし、空港の名前も「リストフェレンツ空港」とはいえ、
ハンガリーにルーツがあっても結局一生ハンガリー語はできなかったとも聞くし。
まぁあのややこしすぎる孤立言語ってのもあるから仕方ないとは思うけどw
0555名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/26(火) 20:01:44.90ID:e1WMuPaK
ワーグナーをヴァーグナー、ウェーベルンをヴェーベルン、と言うほどウェーバーをヴェーバーと言わないのは何故?
0556名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/26(火) 20:36:08.94ID:nIjcBy8u
少数派だけど言う人はいると思うよ
同じ綴りのMax Weberはマックス・ヴェーバーとマックス・ウェーバーの2種類の言い方があるから
0557名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/26(火) 20:44:06.57ID:8gDt+MxA
Wienも現地ではヴィーンだが、日本では一向に改まる動きが見られない
0558名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/26(火) 20:56:18.54ID:pLo/B1km
ニューフィルハーモニア管弦楽団てのはイギリスのフィルハーモニア管弦楽団が新しく再組織された楽団という事ですか?
0559名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/26(火) 21:47:14.59ID:e1WMuPaK
指揮者でも、サヴァリッシュ/サワリッシュ、ヴァント/ワント、フルトヴェングラー/フルトウェングラーなど、色々ですよね
0560名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/26(火) 21:59:58.24ID:1X7bFUnG
>>555-557
南部ドイツ語では語頭のW(とS)は濁らないってのはドイツ語履修者でないと知らないからそこは仕方ないかと…
「ザルツブルク」だって、忠実に現地語読みしたら「サルツブルク」なわけで。
ただ、その理屈で言うと北部出身なのにヴェーバーが主流派じゃないのは言語学的には統一感がないw
0561名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/26(火) 23:42:16.64ID:/nUhrqLD
そもそもウェーバーが語られる機会がほとんど無い
0562名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/27(水) 09:14:28.51ID:sjlf6OUz
ラロの「スペイン交響曲」は協奏曲扱いで、
ダンディの「フランスの山人の歌による交響曲」(カデンツァ無しですが。)は交響曲扱いなのは
何故ですか?
あくまで作曲家が付けた作品名を尊重するということならば、
「スペイン交響曲」も交響曲のはずですが。
ちなみに、バルトークの「管弦楽のための協奏曲」は管弦楽曲扱いですよね。
0563名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/27(水) 14:41:24.10ID:f9+DSui2
歌劇という言い方はもはや死語?
でもCDとかの解説書には、例えば歌劇「魔弾の射手」序曲とか今でも表記されている

一方、交響曲は相変わらずほとんど交響曲のまま(たまにシンフォニーと言う時もあるが)
協奏曲もどっちか言うとあまりコンチェルトとは言わないかな
狂詩曲とラプソディは50:50かな
ソナタの奏鳴曲はほぼ終わったかな

色々ですね
0564名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/27(水) 14:43:47.89ID:f9+DSui2
ワルツの円舞曲も、口語ではもう死語同然ですね
0565名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/27(水) 17:08:05.05ID:gJkg+7v0
円舞曲って言い方はショパンの華麗なる円舞曲、ヨハン・シュトラウスの皇帝円舞曲くらいしか使われてないな
0566名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/27(水) 18:50:05.99ID:OQT/esZS
スケルツォを諧謔曲というが、誰も使ってないよな。
0567名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/27(水) 19:02:36.01ID:NIzcAtJ1
遁走曲、喜遊曲なんて「激ムズ!クラシック検定!」とかそういう系のクイズでしか見ないぞw
0568名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/27(水) 19:26:05.29ID:j6fhM1G2
オーバーチュアという言葉は全く一般化しないなw
0569名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/27(水) 20:30:37.18ID:kyEr024M
>>568
Jポップのアルバムで時々見かける
0571名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/27(水) 22:27:44.53ID:h8MB7hxO
パルティータも組曲だぞ。
0572名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/27(水) 22:36:59.17ID:W8QytqEp
ワルツ、メヌエット、ジーグ、サラバンド、ガヴォット、パッサカリア、パヴァーヌ、ボレロ
いくつ踊れる?
ワルツとメヌエット、踊れないと同じリズムで演奏してしまう
0573名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/28(木) 15:20:06.02ID:T7UbFMh/
舞曲の定義がほんと分からん。
ウンチャッチャでリズムを刻めばワルツ?
タンタカタンタンタンタンで刻めばポロネーズ?
軍隊ポロネーズで見られるけど、無いポロネーズもあるよね?
メヌエットはほんと分からん。
何をどうすればメヌエットになるの?
0574名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/28(木) 18:50:15.25ID:lTJpNqyc
大学祝典オーバーチュア
大オーバーチュア1812年
歌劇「魔弾の射手」オーバーチュア
ロッシーニ・オーバーチュア集

確かにピンと来ないw
0575名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/29(金) 09:04:34.15ID:3ZnY3IFc
日本語訳といえば、「道化師の朝の歌」「子供の領分」「魔弾の射手」「中国の不思議な役人」など、かたっ苦しい訳だなあと思う。
かといって、原題をそのまま片仮名ってのも味気ないし。
0576名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/29(金) 10:16:18.90ID:DhlbNEv7
>>572
地域毎のローカルなものだから、いろいろ違って当然
日本で安来節と相馬盆踊りが違うのと同じ
0577名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/29(金) 11:23:51.61ID:T0spZgtH
>>575
むかしっから「子供の領分」という日本語の意味が分からなかった
原題「Children's Corner」なんだから「子供コーナー」で良いと思う
なんなら「子供の遊び場」でも良い
0578名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/29(金) 11:58:39.10ID:SJ40+Bpz
ドビュッシーなら「遊戯」(JEUX)が固い和訳だね
今ならミュッセの戯曲じゃないけど「戯れの恋」とかかな
0579名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/29(金) 12:03:51.81ID:oc0lBx4t
jeuxはテニスのgame,playの意味を兼ねている。
それに筋立ては恋というほどのものでもない。
0580名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/29(金) 12:07:36.92ID:xARjzSKQ
>>575
アンコールで「道化師の朝の歌」が演奏されて、同伴の彼女に曲名を教えたら
「道化師の朝ごはん」と覚えてしまったw。
0582名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/29(金) 16:50:53.71ID:IB2Yxr0G
英語に直訳すると、なんだかなあ、という作品もあるね
モーツァルトのアイネクライネナハトムジーク→リトルナイトミュージックとか、
ラヴェルの水の戯れ→ウォータープレイとか
0583名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/29(金) 17:20:47.43ID:59Cjcec5
初心者です
昔フィリップス・レコードから発売された録音が
今はDeccaレコードからでてます
フィリップスがDeccaに吸収されたんですか?
0584名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/29(金) 18:08:12.94ID:59Cjcec5
それとイギリスのオーケストラにフィルハーモニア管弦楽団と
ニューフィルハーモニア管弦楽団てありますが同じですか?
0585名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/29(金) 18:22:02.54ID:T0spZgtH
>>583
今日はそれで正しい
明日は分からない というぐらい変遷が激しい
音源だけ売ったり、移籍することもある
0586名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/29(金) 18:34:53.91ID:T0spZgtH
>>584
簡単に言うと、事業体は別。メンバーは入れ替わりもある
フィルハーモニア → ニューフィルハーモニア → フィルハーモニア

583もそうだけど、もし正確なことを知りたかったら、御自分で歴史を御調べなされよ
ttps://philharmonia.co.uk/who-we-are/our-history/
0587名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/29(金) 18:57:26.65ID:59Cjcec5
ありがとうございます
昔小豆色のPHILIPSレーベルで販売してたCDがタワレコで復刻
した際になぜかシレッとDeccaマークついてたんでビビりました
あとオーケストラは似たような名前のが多くて初心者には
わかりにくいですね
例えばアムステルダム・コンセルトヘボウ管弦楽団と名前の似てる
ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団も同じ組織かと誤解してました
よく調べ直し見ます!
0590名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/29(金) 20:47:50.89ID:sspLWrFa
女学生というひどい訳の曲もあるわけで・・・
0591名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/29(金) 20:49:43.24ID:sspLWrFa
女学生というひどい訳の曲もあるわけで・・・
0592名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/30(土) 08:32:41.82ID:kSdHORq8
ローマの泉
0594名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/11(水) 04:24:38.95ID:HiR+nimH
心身共に不健康でアラサー無職なんだが、アニメ青オケを見て学生時代が懐かしくなってアマオケ入りたいと思ってる。
そんな奴が入団希望で来たら引かれるかな?
アマオケ団員って新入りの社会的身分気にする?

因みにVn/Vaどっちでもそれなりにいけるんでアマオケ的には多分欲しがられる人材な気はしてる。
0595名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/11(水) 06:28:10.73ID:LoQg9QtX
誰もそんなの気にしない。行ってこい。
0596名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/11(水) 06:44:51.98ID:wxZfeKHo
社会的地位や身分はともかく、他人の目にも明らかなくらい心身が不健康だったら敬遠されるかも
大丈夫ならいいけど
0597名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/11(水) 20:35:33.37ID:Pbg2Q4ta
クラシックを聞いてると小さな音量と大きな音量の差が激しすぎて困っています
小さすぎて聞こえないと思ってボリューム上げたら急にデカイ音になってあわててボリューム下げてます笑

みなさんはどうやってボリュームの調節をしていますか?
0598名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/12(木) 03:06:36.16ID:tonoFTSP
アマオケ入ってる人ってどんな基準で楽団選んでるんだろうか?
やっぱ練習場所の近さは大事か?それとも人間関係とか雰囲気?
後は選曲傾向とか定演で使うホールがどこになるかとか?
0599名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/12(木) 09:06:07.06ID:RRn/+8rj
>>597
WindowsPCでFoobar2000を使っているならVLevelという優れものがある
https://foobar2000.xrea.jp/?DSP#veb8ffb1

類似のものは
コンプレッサー、マルチバンドコンプレッサー、オートゲインコントロール、オートレベルコントロールというものが
VST Plug-in(Win, Mac)形式や、ハードウェア(自作含む)で提供されている

他には
本質論として、部屋を良くする
仕方がないので、良いヘッドホン、良いイヤホンで聴く
0600名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/12(木) 09:45:01.78ID:RRn/+8rj
>>597 Vlevel補足
32bitのdllなので、foobar2000 の最新版(Ver.2)では使えないと思う
公式サイトの Old versions of foobar2000 から foobar2000 v1.6.17 を入手
インストールして起動して Preference の DSP画面に解凍しないでそのままD&Dすれば良かったはず
ちがったらごめん
0601名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/14(土) 23:15:50.37ID:gaBo1P94
クラシックにコンプは車用にやってたw
まあ車で聴くジャンルじゃない。
静かな部屋の中で聴きなされ。
0602名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/15(日) 01:44:22.17ID:iadX/eZX
>>598
まず第一に自分の腕が通用するレベルかどうかだと思う。
アマオケもピンキリだから。上手いところは本当に上手い。
レベルの高い楽団に入って自分を厳しく鍛えるんだ、という志の高い人もいるだろうが、
それでも周りの足を引っ張るような真似はしたくないからね。
0603名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/24(火) 23:24:17.71ID:OxnIWvwW
動物の謝肉祭に水族館ってありますが、
当時水族館あったのですか?
巨大アクリル作る技術も無ければ魚類の飼育知識もなかったろうに。
0604名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/25(水) 00:12:01.93ID:5y90baue
>>603
パリ水族館(シネアクア)は1867年開業
動物の謝肉祭の作曲(初演)は1886年
0605名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/25(水) 17:28:48.50ID:xGagxIx4
>巨大アクリル作る技術も無ければ魚類の飼育知識もなかったろうに。
アクリル無くてもガラスで水槽作ればいいし別に水槽じゃなくても池で魚類を飼育すれば立派な水族館だと思うけどな
今でもそういう水族館はいくらでもある
大昔じゃあるまいし魚類の飼育知識もなかったって偏見が酷すぎる
0607名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/26(木) 00:49:16.91ID:G0EftMWB
どなたかオペラの楽曲に詳しいかたいたら教えてください

・30〜35年くらい前だと思うのですが、丸井デパートのテレビコマーシャルで使われていました
・記憶が定かではないのですが、多分クリスマスシーズンのCMだったように思います
・推測ですが、おそらく曲の最後クライマックスあたりなのかなと思います
・女性の歌声でした
・英語の歌詞だったのかその他の言語だったのかは全くわかりません…
・けれど綺麗なメロディはハッキリと覚えていて、鼻歌でなら再現できます
 が、鼻歌を録音したのを聞いてもらうのも恥ずかしいので、曲名を調べられるアプリがあったのでメロディーを打ち込んでみました
 (ちなみにこのアプリでは曲名は検出されませんでした…)
0608名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/26(木) 01:03:26.75ID:G0EftMWB
どうもファイルupローダーのurlを貼ろうとするとNGワード云々で書き込めないようです…

ピアノ弾けませんが、なんとかドレミ音階で書いてみます

ソ、ソ(高)〜、ミ、レ、ド、ファ〜ファ、ラ、ド、ファ、ミ、レ、ド、ミ、レ〜、ドド〜

こんなで伝わりましたでしょうか…
0609名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/26(木) 01:03:52.04ID:G0EftMWB
どうもファイルupローダーのurlを貼ろうとするとNGワード云々で書き込めないようです…

ピアノ弾けませんが、なんとかドレミ音階で書いてみます

ソ、ソ(高)〜、ミ、レ、ド、ファ〜ファ、ラ、ド、ファ、ミ、レ、ド、ミ、レ〜、ドド〜

こんなで伝わりましたでしょうか…
0610名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/28(土) 19:45:39.73ID:1StHqdAr
チャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲って凄く良い局ですね。
どうして有名じゃないのですか?
0612名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/28(土) 22:50:50.71ID:s8oFRsKH
>>610の脳内では有名ではないってことにしておこう
ただの釣りだろうけど
0613名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/30(月) 10:10:36.45ID:2SdQ636m
>>607
残念ながらこのスレではわかる人はいないようだ。
いっそ丸紅の広報課に直接問い合わせてみてはいかがだろうか。
0614名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/01(水) 01:50:40.97ID:kNjIYvtg
>>610
メンコンとセットでどんな馬鹿でも知ってるけどww
0615名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/01(水) 14:49:06.72ID:nEmQD55O
>>614
初心者質問スレでその答え方はないな。
0616名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/01(水) 15:25:54.11ID:CPBcjJ9N
チャイコフスキーはウクライナ系
ピアニストのリヒテルはウクライナ系+ドイツ系
0617名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/01(水) 15:57:51.80ID:fb6RXlkc
>>615
>>614の言い方はアレだけどチャイコのヴァイオリン協奏曲が有名かどうかはググればすぐわかるだろ
0618名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/01(水) 23:43:56.59ID:kGgQS+fI
クラシックファンには有名曲でも一般人には無名曲。
チャイコフスキーのピアノ協奏曲第1番なら聞いた事ある人は多いだろうけど、
ヴァイオリン協奏曲は決して多くないでしょ。
0620名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/08(水) 12:45:07.42ID:6gpjuQvy
フェイク画像のように、フェイク演奏が現れだした時、見破って著作権を請求する
方法はあるか
AI対AIの闘いになる

いろんな演奏を時間毎、楽器ごとに継ぎ合わせ音程も合わせてフェイク名演奏を作る
0621名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/08(水) 14:21:43.75ID:ebbTjHPd
クラシック界隈はAIが存在しない時代から幽霊指揮者やらジョイス・ハットやら詐欺みたいな録音はいくらでもあったから別に驚かないけどな
0622名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/10(金) 21:36:02.99ID:l1cNwwrO
ベートーヴェンの月光ソナタと悲愴ソナタのCDを買いたい
ですけれどもどれを選べばいいかわかりません
力強くテンポがとても速いやつがいいのですが
おすすめのCDを教えてください
ブックオフオンラインを見ていて350円で安かったので
エミールギレリスというCDを買いました
スヴャトスラフリヒテルという人がそういうタイプの演奏
らしいですが月光も悲愴も録音が見つかりません
0624名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/11(土) 01:10:43.50ID:6Qn6nD7D
>>622
近くの図書館行ってcd借りて聴き比べすればいい
そして気に入ったのを買う
0625名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/11(土) 10:08:33.92ID:FCt2g8xE
適当なサブスク入ればそのへんのは全部聴き比べできると思う
0626名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/11(土) 11:33:04.70ID:6wR4xipM
サブスクは演奏者・指揮者の情報が書いてなかったり適当だったりする場合があるから注意
0627名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/11(土) 13:49:05.34ID:1/sGbUav
皿なら間違いなく作られてるかというと、そこはそれ
0628名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/11(土) 23:43:11.71ID:BpcORjQx
622です
色々調べてみました
テンポが早くて力強い演奏を探しました
ブレンデルとケンプとアシュケナージて人のCDを注文しました
0629名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/12(日) 20:33:38.88ID:mCPDw1WQ
>>624
小都市の図書館は驚くほどショボいのはご存知で?
0630名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/12(日) 22:20:21.61ID:ZCNKii7+
悲愴ソナタはルービンシュタインもね
0631名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/13(月) 22:14:05.97ID:9gtJB/I7
悲愴は、ね。1楽章3楽章はぶっ飛ばしてなんぼなわけで!そして尚且つ重く!
その代わり2楽章はくどいぐらいゆっくりゆっくりで…
あの楽章に関しては自分に酔ってる弾いてるぐらいでいい。
(※個人の感想です)

ハ短調に対する緩行楽章なら公式通りで変イ長調になるけど、ベートーヴェンって「物哀しい変イ長調」を書く天才じゃないかって思う。
悲愴もそう、小悲愴なんて呼ばれることもあるピアノソナタ5番もそう、運命もそう。
そうして行き着いた先がピアノソナタ31番か?
エモいとか、古語で言うところのあはれとか、そんな感情を込めたのかもしれないと思う。
クラシック界というのは、やはりそれぞれの調に意味がある気がするよ。
0632名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/14(火) 05:20:54.06ID:ge6Mzniq
悲愴は1楽章も3楽章も最高やろがい!
0633名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/14(火) 05:21:31.80ID:ge6Mzniq
ぶっ飛ばすてテンポの事かw
飛ばし聴きかと思った
0634名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/17(金) 13:17:24.86ID:aO3MDk3E
アカデミーオブロンドンというオーケストラ(?)に詳しい方いますか?
0635名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/18(土) 16:24:41.30ID:vAQD5yKd
いないようですね。さようなら、皆さん。
0636名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/28(火) 12:44:45.80ID:lPDIbndZ
クラシックに詳しくないので質問させてください
ジャズでいうノリの良さ、グルーヴ感やドライブ感をクラシックでは何と表現するのでしょうか?

アバド/ベルリンフィル メンデルスゾーンのイタリアを聴いて、とてもドライブ感のある演奏と感じましたが何と表現すれば良いか分かりません

変な質問ですが宜しくお願いします
0637名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/28(火) 18:31:50.80ID:cdFOiLu8
そりゃイタリアはノリの良い曲だからね
0638名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/28(火) 23:01:50.07ID:lPDIbndZ
>>637
単にノリが良いでいいんですか 
もっと高尚な言い方があるかと思ってましたw
0639名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/29(水) 23:01:44.74ID:4PjGk0DW
高尚な言い方「精神性が高い」
0641名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/30(木) 01:45:22.83ID:bFvHHrho
ノリの良さの基準がよくわからない
俺にとってはヨハン・シュトラウスより
リヒャルト・シュトラウス薔薇の騎士ワルツの方が
はるかにノリが良く聞こえる
これニューイヤーコンサートに採用してくれ
0642名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/30(木) 01:56:34.22ID:o6BIKtuW
俺にとってはヨハン・シュトラウスよりアルバン・ベルクの輪舞(三つの管弦楽曲の第二楽章)のほうが乗れる
ニューイヤーコンサートに是非採用してくれ
0643名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/30(木) 09:21:28.85ID:ZrWI3XdA
>>636です

>>639
精神性が高いw

>>641
ヨハン・シュトラウスのブルードナウをウィーンフィルが演奏してるのを聴くと、「これめっちゃグルーヴィだなー」と感じるのですが、N響だと
「なんかノリがイマイチだなー」と感じます
そういう演奏のノリの良さやノリの違いをクラシックでは何と言うのか分からなかったんです
強いて言えば、緩急のついた演奏ですかね?
0644名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/04(月) 22:18:23.13ID:HGvUp2vU
チャイコフスキーのピアノ協奏曲第1番を聞こうと考えてます
ピアニストはリヒテルという人のを聞きたいですが

カラヤン指揮ウィーン交響楽団
ムラヴィンスキー指揮レニングラードフィル
アンチェル指揮チェコフィル

ざっくり調べただけで三つも出てきました
勢いのある演奏がいいのですがどれが1番いいでしょうか
モノラルでも構いません
0645名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/04(月) 23:39:56.18ID:OzG+VYnp
どれが一番いいのかは聴く人の感性による。
ピアニストも含めて色んな人・団体の演奏を幅広く聴こう。
音楽は楽しむことが大事なのであって、情報を聴く姿勢は改めるべき。
0646名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/05(火) 00:02:32.24ID:Pb0yi3CQ
質問者が具体的な回答を求めているのに色んな人・団体の演奏を幅広く聴こうというレスは単なる思考停止であって回答ではない
0647名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/05(火) 03:12:27.18ID:g6sNpmvQ
>>643
めちゃめちゃ平たい言い方すると、ノリとかよりは「曲に対する想い入れ」みたいなやつじゃね?
ウィーンにとってのドナウはフィンランドのオケがフィンランディア演るようなもんだろうし!
0648名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/06(水) 18:58:13.36ID:5JSogunM
チャイコフスキーのピアノ協奏曲第1番をリヒテルのピアノで聞こうと思っていますが

カラヤン指揮ウィーン交響楽団
ムラヴィンスキー指揮レニングラードフィル
アンチェル指揮チェコフィル

ざっくり調べただけで三つも出てきました
勢いのある演奏がいいのですがどれが1番力強い演奏でしょうか
モノラルでも構いません
0649名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/06(水) 19:10:39.06ID:yz/XhbqS
チャイコフスキーのピアノ協奏曲第1番をリヒテルのピアノで聴くという素晴らしい選択ですね。演奏の力強さや個々の指揮者やオーケストラのスタイルは主観的なものであり、好みにもよりますが、それぞれの指揮者やオーケストラが特有のアプローチを持っています。

以下は、各演奏の特徴について簡単にまとめましたが、最終的な選択はあなたの好みに依存します。

カラヤン指揮ウィーン交響楽団:
カラヤンは洗練された演奏で知られています。ウィーンフィルとの共演は特に名高いです。彼の演奏は力強いが、同時に繊細な表現も特徴です。

ムラヴィンスキー指揮レニングラードフィル:
ムラヴィンスキーは情熱的で劇的な演奏で知られています。彼の指揮は力強く、しばしば感情豊かな表現が際立っています。

アンチェル指揮チェコフィル:
アンチェルはチェコフィルとの共演で知られており、中でも彼のスラヴ音楽への理解が注目されます。彼の演奏は情熱的でありつつも、スラヴのメロディに深い感受性を示します。

好みによりますが、力強い演奏を求めるなら、カラヤン指揮ウィーン交響楽団やムラヴィンスキー指揮レニングラードフィルが候補として挙げられます。もし可能であれば、それぞれの演奏を試聴してみて、どの演奏が自分の耳に一番訴えるかを見つけると良いでしょう。


ってChatGPT 3.5が答えてくれた
0650名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/09(土) 20:31:27.49ID:JVLCwJVQ
ベートーヴェンとか演奏するトランペット奏者ってどんな気持ちなんですか?
ドとソばっか吹いて退屈なのでしょうか?
それとも楽でいいと思うのでしょうか?
0651名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/10(水) 17:38:46.15ID:OdmwPwB5
トロンボーン奏者が、十二律刻みにピッピッと歯切れよく管を動かすのではなく、徐々に管を伸ばしたり引いたりする時の奏法に何か名前は付いていますか?
0652名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/10(水) 18:05:49.47ID:WZlt0vUh
ポルタメントじゃダメなん?
トロンボーン限定の名前?
0653名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/10(水) 18:22:40.98ID:OdmwPwB5
>>652
これだ!!!
ありがとうございます!
0654名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/11(木) 11:33:37.22ID:9qTmauHD
確かミヨーのスカラムーシュの二楽章だったと思うのですが、調号は何も付いていない(C Majorまたはa minorの扱い)のに実際の調はF Majorだった曲があった記憶がありますが、このように調号と実際の調が違う楽譜にはどんな意図があるのでしょうか?
また、このような楽譜の形式に名前は付いていますか?
0655名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/12(金) 22:18:30.32ID:TQcLC7an
よくCDで違う作曲家のうたが一枚のCDに詰め込まれてます

運命+未完成
チャイコPコン1+ラフマニノフ2

なんでわざわざ違う作曲家の曲を一枚にまとめるの?運命+田園やラフ2+ラフ3でもいいと思うのさ
0656名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/13(土) 14:23:46.39ID:z//acUnH
>>655
「運命+未完成」のカップリングはLPレコードの時代にもてはやされた。
理由は合計収録時間(約60分)がLPレコードに好都合だった。
0659名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/22(月) 20:48:48.05ID:ztGOHh6x
クラシック初心者です
こないだフィンランディアつう曲聞いて感動しました
今までシベリウスを知らなかったです

トゥオネラの白鳥という曲を聞いてみたいのですが
どの指揮者を選べばいいでしょうか?
フィンランディアはベルグルンドていう指揮者の
東芝のCDでした
0660名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/24(水) 18:15:11.51ID:6GsUrkM6
作曲家達が生きてた頃、
コンサートホールの照明はどうしてたのでしょうか?
シャンデリアにロウソク何本立てたところで電球1個にすら全く及ばないわけです。
そんな暗い環境で演奏会やっていたのですか?
0661名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/24(水) 21:19:43.14ID:1MQ4/ELD
19世紀都市部だとガス灯があるんじゃね

農村部はロウソクだろうけど夜会も無いわけで
昼に歌って踊る感じでは
0662名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/25(木) 19:54:18.22ID:Y9TXWbde
キューブリック『バリー・リンドン』の夜のシーン

ロウソクの光だけで撮影
ttps://www.youtube.com/watch?v=3c_dOMVXRhw
0663名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/25(木) 20:52:24.61ID:YZKblhd1
ねぇ作曲家や演奏家などの人間性や思想や言動は
作品や演奏の価値と無関係であるべきなの?

それともいわゆる人気商売であって
言動が批判されることがあれば作品も蔑まれる必要があるの?

ジャニーズではないけど指揮者なりでスキャンダルたくさん噴出したよね
一方でお涙頂戴の佐村河内守さんの評価も急降下したよね

芸術ではなく商品だからかな
0664名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/25(木) 21:08:57.53ID:Y9TXWbde
>>659
感動した演奏家には縁があるのだから、ベルグルンドでいいと思います。
0665名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/25(木) 22:17:06.56ID:JAFFweol
クラシックを聞く人って知的で高尚で知能の高い人ですよね
よのなか低俗な格好の奴が多すぎるよね
0667名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/25(木) 23:56:35.90ID:wDyWVkrH
>>660
昼間にコンサートしてんじゃない
貴族は暇なんだし
0668名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/26(金) 13:47:44.05ID:wY4o1bh+
>>662
意外に明るい!
まあ映像なんで露出補正もあるだろうけど。
白人は黄色人種より夜目が効くらしい。
とはいえ広いホールを照らすのはたいへんだったろうね。
譜面読めるのかな?
0669名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/27(土) 19:02:06.52ID:5v/9ts+C
>>665
必ずしもそうとは限らないぞ?
音大でない大学オケなら、定演の打ち上げで吐くまで飲んでるからなw
0671名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/05(月) 14:38:45.68ID:cSWbMKTD
レコード会社、レーベルについて教えてください

日本コロムビアやキングインターナショナルで
日本の方で国内中心に活躍されている方はなんとなく分かるのですが
外国籍の方で国際的?やその国を中心に活躍されている方は
どこに所属しているのですか?

日本コロムビアやキングインターナショナルの外国籍の方の音源や所属レーベルが
どこなのか?という質問です
資本関係や業務提携の話でもかまいません
0672名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/02(土) 21:24:44.39ID:pjy9Zhze
ニーベルングの指環のCDで安くて録音状態がいいやつ教えてください
昔ショルティ指揮ウィーンフィルのDeccaの偉業みたいなボックスとレヴァインのDVD持っていて少し聴いたり見たりしましたが処分してしまい今はありません
ノイホルトのdocuments箱も持っていて安かったですが処分してしまいました
現在はケンペ指揮コヴェントガーデン(1957)とバイロイト(1960)とスワロフスキー指揮(1968)はありましてたまに聴きますがモノラルのライブは少し聴きにくいですね
0673名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/02(土) 21:49:30.63ID:JJ5x64Z0
サブスクで年代の新しい録音聴けば解決する話ですね
0674名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/02(土) 23:25:36.57ID:pjy9Zhze
ヴァイグレって人とズヴェーデンって人のが安いですがbrilliantのブラームス箱の交響曲が今ひとつだった記憶がありますね
0675名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/02(土) 23:37:56.17ID:pjy9Zhze
HMVではざっくりカラヤンBPOが5,222円で安いフルヴェンRAIとかCクラウスバイロイトとかは安いけどどうせ音悪いからカラヤンがいいかな?安くてオススメお願いします
0676名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/05(火) 23:01:22.75ID:e9wjPuLY
質問じゃないけど雑談スレが落ちてるので

東京都交響楽団って早口言葉みたいじゃないですか?
私も早口言葉っぽいオーケストラ名考えてみたのですがどうでしょう?

フィラデルフィアフィルハーモニック
周南市シューマン祝祭管弦楽団
0677名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/06(水) 00:30:26.34ID:2btu3Xyn
東京特許許可局管弦楽団
李も桃ももものうちオーケストラ
青巻紙赤巻紙黄巻紙合奏団
0679名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/07(木) 19:14:22.31ID:SYgClEWB
ザルツブルグ音楽祭とヴァイロイト音楽祭はどっちが凄いですか?クナツパーツブッシュとカイルベルトとシューリヒト誰が1番すごいですか?
0680名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/16(土) 12:40:15.46ID:6/hlTRIz
木管楽器最大の困ったはリード
消耗品なのでしょっちゅう替えないといけない
フルートやトランペットみたいに吹き口だけ金属にしてリード不要のクラリネットやオーボエをつくって欲しい
0682名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/17(日) 22:21:57.20ID:DmR46C8C
樹脂リードあるけどどうなん?
0683名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/19(火) 21:32:22.35ID:jS57LJqj
monauralのライブ録音のオペラ曲聞くと伴奏の弦楽合奏がノコギリみたいに聞こえたり管楽器がボーボーイビキみたいに聞こえますが歌手の歌だけが抑揚含めてかなり鮮明に聞こえます。オペラの録音はオーケストラはあまり重視せず歌手の歌を最重視してるんですか?
0684名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/29(金) 15:27:54.58ID:fl2OyBG4
王子ホールの良い演奏は会員にならないと買えないようですね。
ジャパンアーツのアーティストサポートは会員先行発売
はあるのでしょうか?
0685名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/29(金) 15:27:55.20ID:fl2OyBG4
王子ホールの良い演奏は会員にならないと買えないようですね。
ジャパンアーツのアーティストサポートは会員先行発売
はあるのでしょうか?
0687名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/02(火) 22:48:56.30ID:4kbMcNVv
初心者ですがブラームスのピアノ協奏曲のCDを買おうと考えていますがオーソドックスで録音良い演奏を教えてください
色々調べてマウリッツィオ・ポッリーニがピアノを演奏してクラウディオ・アッバードが伴奏指揮するDGレーベルを検討中ですが他におすすめあったら教えてください。
0688名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/17(水) 16:04:28.09ID:xYSsQN1X
質問させていただきます。
変な質問ですがD4の音から曲或いは主題の始まる有名な曲にはどういったものがありますでしょうか。
0689名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/17(水) 19:53:09.33ID:X5QL+qzU
>>687
ポリーニ&アバドからで充分じゃね
おいらはギレリス&ヨッフムから聴いたけど
0690名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/18(木) 18:05:59.32ID:ui7/PwKt
>>688
すぐに思い付いたのはハンガリー舞曲第5番、
あ、1番もそうか。
あとはブランデンブルク5番とか?
0691名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/18(木) 22:27:14.92ID:iOxnQd8E
>>688
自分で探よとしか
そもそも知ってどうすんの?
0692名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/19(金) 01:21:50.44ID:MmE5HLb6
質問に答えられない人は黙っていて頂けませんか
いちいち反応しないで下さい
ノイズは迷惑です
0693688
垢版 |
2024/04/19(金) 13:38:09.53ID:E0OjxKzZ
>>692は私ではありません
>>691さん気を悪くしないでください
0695名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/19(金) 22:55:51.10ID:SbocC2S4
まぁ確かに、特定の音で始まる曲知ったところで何になるってのはわかるw
0697名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/24(水) 22:42:06.92ID:5kev/csX
ゴールドディスクて昔スプラフォンとかでよくあったけど音良くなるんすか?
0698名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/28(日) 22:58:44.28ID:lwfTb9MA
よくなった気もする
0699名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/29(月) 15:06:02.58ID:lBeqmbYr
CDの縁を緑色に塗るよりは、ゴールドディスクの方が効果ありそう
0700名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/30(火) 07:04:50.34ID:C1pScUun
気のせい
0701名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/06(月) 14:17:05.68ID:8qvJH4X4
CDの縁を緑色に塗ると売るときに減額されるからゴールドディスクのほうがまし
0702名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/07(火) 12:12:55.38ID:V0xqBjt8
先生 ポコアポコとはどういう意味ですか?
娘 次から次へとポコポコ産む
先生 (;´Д`)

先生 ポコアポコリタルダントとはどういう意味ですか?
娘 手加減して少しだけ産む
先生 ポコアポコは少しづつという意味ですがよくわかりましたね
娘 え?リタルダントっていうのがリトルのドイツ語的なもんかと思って
先生 (;´Д`)
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況