X



パナソニックの裏事情Part69【Panasonic】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001スレたて
垢版 |
2017/10/07(土) 05:21:18.31ID:cViFjc+T0
スレの無駄遣いはお止めください。

前スレ
パナソニックの裏事情Part62【Panasonic】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/company/1490482188/
パナソニックの裏事情Part63【Panasonic】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/company/1492876388/
パナソニックの裏事情Part64【Panasonic】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/company/1496066757/
パナソニックの裏事情Part65【Panasonic】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/company/1497651205/
パナソニックの裏事情Part66【Panasonic】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/company/1499500207/
パナソニックの裏事情Part67【Panasonic】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/company/1502499059/
パナソニックの裏事情Part68【Panasonic】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/company/1504998068/
0972名無し
垢版 |
2017/10/30(月) 08:47:53.19ID:gHj0+cVY0
メシ、フロ、ネルが、本格的に、デジタルプラットフォームに昇格。

またまた、中途半端になりそうだね。

そうじ、せんたく、りょうりも、中途半端に終わっているのに。
0973名無し
垢版 |
2017/10/30(月) 08:50:41.27ID:gHj0+cVY0
メシフロネルお願い事業推進本部を作れば、本気度がわかるけどね。
0974名無し
垢版 |
2017/10/30(月) 08:55:26.25ID:gHj0+cVY0
むかし、創業者が、会長 兼務 営業本部長に、就任した時代もあったな。
0975名無し
垢版 |
2017/10/30(月) 09:00:52.97ID:gHj0+cVY0
デザインシンキングの外部コンサルタントさんよ、

これらが、当社のユーザーエクスペリエンスだよね。
0976名無し
垢版 |
2017/10/30(月) 09:24:14.55ID:gHj0+cVY0
インターネットテレビ局「AbemaTV」 開局から7ヶ月弱で1,000万ダウンロードを超え、

WAU(ウィークリーアクティブユーザー)も約300万(2016年10月時点)と

多くの方々にご利用いただいています。

オンデマンド型の動画配信サービスではなく、テレビのように24時間編成された

約30チャンネルをすべて無料で提供する “インターネットテレビ局” という

全く新しいスタイルの動画サービスであるため、

サービス戦略を策定する上での前例も、類似サービスでの知見もありません。

そのためAbemaTVでは、サイバーエージェントで運営する他のメディアサービス以上に、

より一層データ分析に基づく意思決定を重要視しています。
0977名無し
垢版 |
2017/10/30(月) 10:14:36.64ID:gHj0+cVY0
CNSは、当面 隣の横浜本社がある子会社経営で、売り上げを飛躍的に伸ばし、
本社から文句の無い資金調達をして、東京本社を目指します。

本社(HQ2)を設置する計画を発表したことを受け、
売上高およそ1500億ドル(約17兆円)のこの小売企業を誘致しようと、
数多くの都市がさまざまな案を打ち出し、競い合っている。
アマゾンが立地選定の条件として挙げているのは、
人口100万人以上の大都市圏にあること、
ビジネスがしやすい環境であること、
テクノロジー分野の優秀な人材を確保できる場所であること
(HQ2では最大5万人の従業員を採用する計画)などだ。
そして、アマゾンは候補として名乗りを上げる自治体に対し、
立地選定や不動産関連のプランを立てるにあたっては
「大きく、創造的に」考えることを求めている。
0978名無し
垢版 |
2017/10/30(月) 10:16:02.76ID:gHj0+cVY0
CNS本社の誘致話は、選挙で、完全にたち消えになりました。
0979名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 12:58:07.83ID:gpir0G710
今日はgHj0+cVY0で嫌がらせに多数投稿。
内容が馬鹿丸出しで全然面白くない。
こういう嫌がらせをすれば一般投稿がなくなると思っている。
0980名無し
垢版 |
2017/10/30(月) 16:29:53.61ID:U9Kc3skp0
スバルやマツダがトヨタに期待しているのは、言うまでもなく「寄らば大樹の陰」という安心感。

クルマの電動化や自動運転など、自動車業界は大きな変革期を迎えつつある。

年産100万台スケールのメーカーで、この荒波を乗り切る巨額の投資を賄うのは不可能。

つい先日もトヨタ、マツダ、デンソーの3社共同でEV開発会社が設立されたが、

こういう協業が今後も増えてゆくだろう。
0981ポン太
垢版 |
2017/10/30(月) 17:00:34.07ID:S57A9BvF0
エセ体育会系の口癖…「愚直に、前向きに」w
0982名無し
垢版 |
2017/10/30(月) 20:43:01.51ID:gHj0+cVY0
むかしから、いい伝えられてるな、よしよし。
0983名無し
垢版 |
2017/10/30(月) 20:59:12.54ID:gHj0+cVY0
PBは、ゾゾタウンのみで販売する。
前沢社長は「超ベーシックアイテム。品質や価格はグローバル最高水準。
差別化は、科学やテクノロジーの力で実現する究極のフィット感」と説明した。
4―9月期中にPB用の機械設備に9億円、海外法人の資本金約2億円を投資。
また、研究開発費5億円、海外でのブランディングやマーケティングで5億円を投じた。
0985名無し
垢版 |
2017/10/31(火) 02:27:14.99ID:/GEn6VDU0
一から学んで、愚直に、素直に、
エンジニアやデザイナーとともに
“よりよいものをつくる”という視点で
仕事をしていかなければいけない。
まだ実力不足の新人が、自分が自分が、
と我を張ったところで、
事業的にはリスクしか呼ばないのです。
当時は、そのことになかなか気づけませんでした。
0986名無し
垢版 |
2017/10/31(火) 02:30:37.02ID:/GEn6VDU0
インターネット事業への積極的な投資が奏功して、2017年の業績は好調だ。

ネット通販業者のJet.comやニューヨークで24時間配達サービスを展開する

パーセルなど一連の買収を通じて、アマゾンへの対抗に力を入れている。

商品の配達でも新技術の実験に乗り出し、

配達員が留守宅に入って冷蔵庫に直接商品を

届けるサービスを試験的に実施すると発表していた。

客は自宅に設置したカメラと手持ちのスマートフォンで、配達の様子を確認できる。
0987名無し
垢版 |
2017/10/31(火) 04:17:08.55ID:f4+5mbX30
日産や神戸製鋼の不正が社会問題になってるけど、
パナホームの検査に関しても、こんな内部告発らしき情報が出ている。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/316289/res/597/
欠陥住宅を押し付けられないように、注意しましょう。
それにこんな不正の事件も起きています。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/165914/res/220-222/
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10181063620

関西の企業は不正だらけか。
0988名無し
垢版 |
2017/10/31(火) 06:54:26.78ID:/GEn6VDU0
 Tom Tomは世界68カ国で地図サービスを提供する。

サービスの1つである交通情報サービス「Tom Tom Traffic」は、

同社製のカーナビゲーションシステムやSIM、スマートフォン端末、

Uberなどパートナー企業からグローバルで5億台の位置情報を得ている。

Tom Tomは人工知能(AI)技術や機械学習を活用して分析処理を行い、

ユーザーに情報を配信する。今回の協業により同社は

ゼンリンの日本の地図を使えるようになり、

Tom Tom Trafficを日本国内で提供可能となる。
0989名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 07:58:54.98ID:4Tm9Z9qf0
今日は/GEn6VDU0で嫌がらせに多数投稿。
しかしこいつ寝てるのか?恨みがましいジジィ?
お前がどんなに内容のないこと書いても誰も褒めてくれないよ。
0990sage
垢版 |
2017/10/31(火) 08:08:05.15ID:xgH6ZwHU0
>>989
お前も大概うざいから自重しろ
0991名無し
垢版 |
2017/10/31(火) 08:55:22.77ID:/GEn6VDU0
今年5月に世界規模のサイバー攻撃で社内のシステムが一時使用できなくなる
被害を受けた日立製作所は、グループ全体で一元的に対策を進めるための
専任組織を10月に発足。
800社を超えるグループ企業の全ての設備や製品に対するサイバー攻撃を、
24時間体制で監視する。
社長直属の最高情報セキュリティー責任者(CISO)も置き、
情報セキュリティーが最も重要な経営課題と位置づけることを明確にした。
富士通は、サイバー攻撃に知見のあるシステムエンジニア(SE)を
2019年度までに現在の4倍以上の1万人に増やす。
NECも、SEのセキュリティー対応能力の向上を目指す検定制度を始めている。
0992名無し
垢版 |
2017/10/31(火) 09:01:50.68ID:/GEn6VDU0
日本でも製造業を中心にAI活用は進んでいる。
パネルディスカッションでは、佐藤 聡氏(クロスコンパス)や
草野 隆史氏(ブレインパッド)らは、
インフラの点検、ラインの異常検知、障害予想、品質検査を中心に、
最近では感応検査などベテラン要員の業務も
画像認識+ディープラーニングが活用されていると語る。
もっとも、ベテラン要員の代替は、人手不足という深刻な問題が背景にあり、
そのような外圧的な理由がなければAIを活用しないともいえる。これはこれで問題だ。
0993名無し
垢版 |
2017/10/31(火) 09:45:36.34ID:/GEn6VDU0
当社のオートモーティブ事業も、国内の上得意先が先行し、お先真っ暗ですよ。

デンソーは富士通が保有する富士通テンの株式の一部を約169億円で取得する。

出資比率はデンソーが現在の10%から51%に高まり、

富士通は現在の55%から14%へ下がって、

トヨタ自動車は35%を維持する。

 
富士通テンはカーナビゲーションシステムや車載ECU(電子制御ユニット)、

ミリ波レーダーなどを手がけ、

17年3月期の連結売上高は3836億円(前期比5・6%増)。

自動車部品で世界シェア2位のデンソーは富士通テンと関係を深め、

自動運転技術や電子基盤技術を強める。
0994名無し
垢版 |
2017/10/31(火) 09:54:35.40ID:/GEn6VDU0
当社の半導体事業は、ファンドリービジネスがないから、どこも相手にしないかな。

富士通セミコンダクターと米ON Semiconductorは2017年10月10日、

富士通セミコンダクターが有する

会津富士通セミコンダクターマニュファクチャリング(会津200mm製造会社)の

30%の株式を、ON Semiconductorが追加取得することで合意したと発表した。
0995名無し
垢版 |
2017/10/31(火) 09:56:15.37ID:/GEn6VDU0
ON Semiconductorでは2014年の出資以来、同社に徐々に製造移管し、

2015年6月から量産を開始した。

今後2018年後半をめどに60%、

2020年前半をめどに100%まで出資比率を上げる計画で、

ON Semiconductorのグローバルな製造拠点の1つとする予定だ。

この生産能力増強によって、需要に基づく生産の最適化を継続し、

サプライチェーンの柔軟性を確保できるとしている。
0996名無し
垢版 |
2017/10/31(火) 09:58:45.99ID:/GEn6VDU0
米フェイスブック、米アマゾンなど6社は30日、太平洋を横断して

米国と日本、フィリピンを結ぶ海底光ケーブルの共同建設協定を締結したと発表した。

2020年初頭の運用開始を目指しており、

毎秒400ギガ(ギガは10億)ビットの世界最速通信を実現する見通し。

新設する海底光ケーブル「JUPITER(ジュピター)」は

米カリフォルニア州ロサンゼルスとフィリピンを結び、

日本近海の太平洋で分岐して千葉県と三重県にも到達する。

総延長は約1万4000キロ。
0997名無し
垢版 |
2017/10/31(火) 10:55:46.14ID:/GEn6VDU0
トップメンターの理解力と即断力にほとんどの参加者が驚愕する。

ある起業家は「わずか30分のメンタリングでビジネスの本質を理解し、

的確な提案をするメンター達の凄さに圧倒されました」と話していた。

しかし、ここにも「からくり」がある。来日したメンターたちは、

あらかじめ会場のバッジリードやEIRと綿密な情報交換を行い、

チームごとの指導方針を共有しているのだ。
0998名無し
垢版 |
2017/10/31(火) 11:20:20.37ID:/GEn6VDU0
ここに、毎週週替わりで3〜4人のトップメンターが派遣される。

月曜の午前中に新しいメンターが紹介され、

金曜までに1、2回の講義を行うとともに、

各自の得意分野に合わせて「1 on 1」と呼ばれるメンタリングが行われる。

30分枠のスケジュール調整が行われ、毎日の濃密な予定が組まれていく。

例えば前述のBarricaさんは、「ビジネスプランを2分間で披露するピッチ」と

「共感を生み出す話術」の専門メンターとして来日していた。
0999名無し
垢版 |
2017/10/31(火) 11:50:45.55ID:XP9DeKOk0
ふだん我々が考えているのは、こんなことではないでしょうか。

・Webサイトをどのようにするべきか
・検索エンジン対策はどうするのがいいか
・ソーシャルメディアにおけるユーザー行動をどうビジネスに活かせるか
・広告をどう活用すべきか
・ビジネスを進められるテクノロジー活用とはどういうものか
1000名無し
垢版 |
2017/10/31(火) 12:22:48.36ID:sScx/bk30
もう次スレ建てなくていいよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 24日 7時間 1分 30秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。