X



●富士通ウラ掲示板(その141)●

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 19:56:25.24ID:8GJVeBtK0
大平
0003名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 20:03:32.66ID:qY2BcJm+0
うな丼とかピントがズレているよな。
ピントのずれたバブル期のハゲオヤジが仕切っている会社だから
仕方ないけど。
0007名無し
垢版 |
2018/01/17(水) 21:00:24.78ID:871yMR440
http://ascii.jp/elem/000/001/546/1546864/

これ東証のインフラベンチャーに取られたってマジ?
自治体のインフラも取られたらしいし
今後仕事あるのか?
0008名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 21:03:50.33ID:Slmqiv1Q0
age
0009名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 21:11:25.14ID:Slmqiv1Q0
保守
0011名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 21:12:32.62ID:d0Gf8vfK0
>>7
売買システムは取られてないんじゃね?
知らんけど
0012
垢版 |
2018/01/17(水) 21:14:21.32ID:R3PoGFLJ0
最近会社これまで以上にギスギスしている。
みんな会社が大嫌いみたい。
0013名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 21:15:13.93ID:m3iO4hOe0
18階の食堂でぶさ丼食えるん?
0014名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 21:17:08.17ID:Slmqiv1Q0
1
0015名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 21:18:37.23ID:Slmqiv1Q0
>>12
あの糞制度の成果主義紛いが導入されてから、富士通なんて嫌いになったよ。
0016名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 21:21:41.58ID:Slmqiv1Q0
2
0017名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 21:28:33.99ID:Slmqiv1Q0
3
0018いや〜ん
垢版 |
2018/01/17(水) 21:40:35.08ID:r/3kQ9LqO
ヤン氏:現時点の最優先事項はFCCLだ。今の時点では富士通の携帯電話部門を買収することには興味はない。
0020
垢版 |
2018/01/17(水) 22:09:23.12ID:qH43fGaE0
みんな嫌々仕事している。
できるだけ責任をよそに回して
どうしても負わないといけない範囲だけを嫌々やってる。
上位幹部が陰湿で保身的だからだと思う。
0021名無し
垢版 |
2018/01/17(水) 22:44:02.69ID:yuJv2/nU0
>>7
顧客要望をまったく取り入れず従来型と同じものを提案するなんて、そんなIT企業いまどきあるのかね
0022名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 23:05:51.27ID:ngaOdPvB0
前スレ後半に書かれていたことをざっとピックアップしてみたが、
これだけでゴシップ記事が書けるなw

・バズワードを並べただけのパワポ資料
・業務時間中にツイッター三昧の中高年
・日本語の読み書きもできない社員
・新人はTOEIC730点目標、幹部社員候補の中堅は500点
・購買部門はヨドバシから買って価格に上乗せするのが仕事
・社内標準品がボール式マウス
0023社長 田中
垢版 |
2018/01/17(水) 23:20:11.20ID:n1lGsSez0
メモリ2GBセレロンのノートpcを開発職に使わせるのは辞めたん?しかも5年リプレイス。

あとは健康的でも安くもない社食。
0024名無し
垢版 |
2018/01/17(水) 23:43:47.24ID:opZ0kS1r0
食堂は微妙な定食が500円くらいか?
0025名無し
垢版 |
2018/01/17(水) 23:58:40.97ID:871yMR440
>>21
ほんとそう
お客様起点とはなんだったのか
提案出来ないなら営業できないじゃん
今後どうやって儲けていくつもりなのか
0030q
垢版 |
2018/01/18(木) 00:31:29.28ID:itV0s/qX0
残った俺たちが富士通パーソナルズさ守るしかないべ
0031名無し
垢版 |
2018/01/18(木) 00:51:36.67ID:WjAwagzX0
この会社の良いところか好きなところ教えて誰か
社食が健康的なところ以外で

私は他に…………
………ちょっと思い付かないわ
0032名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 01:07:50.03ID:zVwln1xa0
あるわけねぇだろボケカス氏ね
0033社長 田中
垢版 |
2018/01/18(木) 02:29:47.29ID:KQR9IAZs0
あの社食のどこが健康なん?
タニタ食堂見習えよ。
リフレなんて、競争にさらされなければ組織は腐敗するという良い見本だろ
0034名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 05:30:49.71ID:epNhmKw90
だからリフレは売られた
0035名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 05:45:41.72ID:dLulyluW0
メモリ、グラボ、ディスプレイ等は
自前で増設してください
0036名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 06:03:13.85ID:zOlt8k/l0
>>7
これ 記事を書いた記者が馬鹿
システムの中身を理解してないから、こんな記事になる

ニュータニックス社はハードベンダーでSI屋ではないよ
HCI技術を使ったニュータニックス社の仮想化基盤用ハードを入れたというだけの話
その上で動くアプリは別
ニュータニックス社は業務アプリ開発は出来ないよ
0037名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 06:07:47.86ID:zOlt8k/l0
>>21
それも記事を書いた記者が馬鹿なだけ。
この記者はシステムの事を全く理解していないよ。

文書全体を見ればおかしいのが解るはずだが・・・・
間接部門で顧客に直接提案とかしてない連中には読み取れず、解らないかもね。
0038名無し
垢版 |
2018/01/18(木) 08:05:04.71ID:50lI2Vwi0
>>36
KVMをベースとしたハイパーバイザーAHVか
vmwareは高すぎるのでこのあたりが変わっていくといいね
顧客の狙いもそこじゃね
0039名無し
垢版 |
2018/01/18(木) 08:40:17.09ID:WjAwagzX0
>>36
富士通が強いのはテクノロジーソリューションのサービス面であって
システムプラットフォームではないって事?
ちなみに昨年度の売上収益持ってきてみた
http://pr.fujitsu.com/jp/ir/data/sales.html

会社のHP見たけど外からだといまいちなにやってるのかよく分からないんだが
ていうか無駄にカタカナ使うの止めて欲しい
0040社長 田中
垢版 |
2018/01/18(木) 09:35:35.08ID:m6+Y9Hao0
富士通も業務アプリ開発できないじゃん。
一つの言語も使いこなせない開発職()だらけ
0041名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 10:10:39.21ID:g0aBILFC0
もう、第3四半期の数字はでたのかな?
第4四半期もみえてるだろうかから2017年度はどう?
0042社長 田中
垢版 |
2018/01/18(木) 11:02:20.14ID:wOiMmC0W0
働き方改革成功の秘訣とは?みたいな富士通のweb広告が出てきて笑ったんだが、いつ成功したん?
0043名無し
垢版 |
2018/01/18(木) 13:08:31.25ID:50lI2Vwi0
>>39
社外の人?
0044名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 13:59:42.45ID:n7j7D9kE0
2021年に大爆発

超高齢化
http://www.nenshuu.net/corporation/contents/corporations.php?security_code=6702
平均年齢43.3歳(2015年)。高年齢社員を子会社へ転籍させているが追い付かず。

富士通が大型の出向人事、55歳以上のオッサンだけ寄せ集め会社を設立
http://kakusankibou.blog.jp/archives/1041448576.html
追い出し部屋を会社化。まあ姥捨て山ですわな。
掃き溜め老害が行く所。55才以上限定のアウシュビッツ 。

利益率が流通業並み
富士通(株)【6702】
http://profile.yahoo.co.jp/consolidate/6702
経常利益率4.21%(2017年3月期)

国内は2020年度以降仕事が無い
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1702/27/news117.html
http://www.idcjapan.co.jp/Press/Current/20170227Apr.html
2021年以降、従来型SIは無くなる。

明らかな高齢化。年金大丈夫か。若手も辞めている。
富士通(年齢層別従業員数)
      2014年度 2015年度 2016年度
30歳未満    3,114   2,978   4,281
30-50歳未満  15,900  14,174  18,875
50歳超     6,613   6,960   9,939
http://www.fujitsu.com/jp/about/csr/employees/data/
2015年度に50歳になった奴が異常に多いな。大卒で87か88か。バブル入社組だな
2015年度に660名が引退したとして、87か88は同期が1000名近くいるという事か。
毎年500名新卒採用しているのに、2014年度から2015年度で30歳未満が140名近く減。
2016年度の子会社1万人吸収で30歳未満約1300人増に対し50歳以上約2000人増。
0045名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 14:00:03.38ID:n7j7D9kE0
役員多過ぎ

 日立製作所 連結:約30万人 役員:約50名
 東芝    連結:約18万人 役員:約45名
 富士通   連結:約15万人 役員:約80名

 日立製作所
 http://www.hitachi.co.jp/about/corporate/directors/index.html
 東芝
 https://www.toshiba.co.jp/about/dir_j.htm
 富士通
 http://www.fujitsu.com/jp/about/corporate/management/#top

日立からみると20人程度でいいということだな。
0046名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 14:00:23.20ID:n7j7D9kE0
正念場の富士通
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/16/120100288/

 富士通はクラウドで勝負できるのか
  AWSの年間売上高は1兆円。

 富士通、デジタル変革への道のり険し
  10年取り組んだとしても成功するかはわからない。
  事業のデジタル変革に取り組む顧客からはこうした声が漏れる。

 海外市場の変化に乗り遅れた富士通
  国内のIT市場が成熟しつつある今、海外市場での成長が命運を握る。

 富士通が必要とされなくなるという恐怖
  顧客のデジタル化を支援できなければ、富士通が必要とされなくなる。

 富士通、利益率10%へのラストチャンス
  2020年をめどに従来型のIT投資がピークアウトする。
0047名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 14:00:51.34ID:n7j7D9kE0
目標
 富士通2017年度クラウド売上目標5,000億円
 http://www.nikkei.com/article/DGKKASDZ29HI8_Z20C15A9TJC000/
 富士通2011年度クラウド売上目標4,000億円
 https://www.rbbtoday.com/article/2010/09/29/70912.html

実態・・・
 K5の売り上げは100億円未満 (2017.3.14)
 http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/16/120100288/030500006/?P=2

富士通K5の売り上げは150億円に遠く及ばず、
アマゾンの2016年度実績(1〜12月)の120分の1以下である。
K5でのグローバル競合は難しいというのが実情。
0048名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 14:01:06.87ID:n7j7D9kE0
外側から見た富士通(Caa 不良企業)
http://www.mynewsjapan.com/reports/674
「えっ、コイツ部長?みたいな人が部長になった。
下を何人も潰してる。下の人たちが、みんな逃げていく」

逆さ撮りの神”富士通社員が7000人盗撮
http://wjn.jp/article/detail/4892144/
川口市戸塚東の富士通社員、山田洋靖容疑者(41)を逮捕。
山田容疑者は「生活費が足りなかった」と自供しているそうだが、
驚くことに富士通の社員。収入にそれほど困るとは思えない。

派遣社員の男性が、富士通正社員の女性を刺したうえで、その場で自殺
https://twitter.com/masa_mynews/status/724570522135093248
https://blogs.yahoo.co.jp/sasashisa/41751830.html
富士通川崎工場の「パーソナルビジネス本部」で勤務時間中に、
派遣社員の男性が、富士通正社員の女性を刺したうえで、
その場で自殺するという壮絶な事件も起きている。
0049名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 14:01:25.44ID:n7j7D9kE0
富士通株式会社 退職理由
https://www.vorkers.com/company_answer.php?m_id=a0910000000FrPl&;q_no=8
・若手が高齢者層を支える日本の縮図のような企業なため、モチベーションが続かなかった。
・経営層は、考えない。部下任せ。チャレンジしない。臆病者の集まり。
・休日にも仕事をやらなければならないところ。幹部社員が管理しきれない所。
・仕事の速度が遅い、無駄な仕事が多い。打ち合わせが多すぎ。
・無能な上司が多すぎるため。
・評価制度がくそ。
・結局は飲み会とゴルフで人事が決定されている事。
・出世するには宴会で目立つことが重要。
・IT市場の早い流れに製品、サービスが追いついておらず、市場での遅れを感じた。
・業界をリードする技術力を感じない。
・上層部がグローバルの強化を声高に叫んでいるが、数字が一人歩きしており実態が伴っていない。
・残業制限により年収が落ちたこと。残業代が主要な会社にとって死活問題。
・仕事のハードさの割に、あまりにも給料が安い。
0050名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 14:01:43.35ID:n7j7D9kE0
富士通(退職理由)
https://www.vorkers.com/company_answer.php?m_id=a0910000000FrPl&;q_no=8&sort_key=5&sort_val=1
・年齢が高いだけで偉いと思っている勘違いした社員が多く、 これ以上働いても中高年に食いものにされるだけだったから。
・若手が高齢者層を支える日本の縮図のような企業なため、モチベーションが続かなかった。
・将来のキャリアに対する希望が見えませんでした。上にはバブル採用時代が大量につまっている。
・若手の成長が実現できない環境であると思ったから。
・人事評価が適正でない。直属の上司に気に入られた人から、仕事ができなくても出世する傾向。
・成果主義の導入以降、人件費抑制のためでしかない人事制度の変更ばかり。
・一回り以上年下の後輩が出世するのを尻目に、自分自身の給料がほとんどあがらなかったため。
・会社の行く末に未来を感じなかったため。
・先輩社員の疲弊ぶりを見ていると、この会社でキャリアを積み、管理職になりたいと思えなかった。
・どこの部署も赤字のプロジェクトが目立ち、いったいどこへ向かっているのかわからなかったため。
・会社そのものの将来性がない、給与の上昇ペースも遅く、今後のキャリアにプラスにならないと感じた。
・あまりにも非人道的だったため。また、将来的なビジョンを形成する事が難しかった。
・組織が縦割りでスピード感がなく、新しいことをやるのが困難なため。
・無理をして働き続けるほど、組織に魅力を感じない。
・業界的に先がなく今後このまま続けていくことができないと思ったから。
・本質的な問題とはかけ離れた、あまりにもくだらない資料づくりが多かったこと。
・残業と半強制的な飲み会の連続で深夜帰宅を繰り返しており、精神的体力的に限界を感じたため。
・残業が多すぎて体を壊しそうな点と上司に可愛がられて評価を上げないといけない点。
・残業時間が多すぎることが一番な理由。 平日だけでは仕事がこなせないので、土日のどちらかは出勤していた。
・長時間労働で徹夜が続いた。労働に対する対価が低い。
・やはり残業が非常につらく、体調を崩しがちになったため転職を決意しました。
・残業が多い。数年で退職せざるを得なくなる同期もわりといる。
・残業規制により年収が年々下がっていったこと。
0052名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 14:02:13.78ID:n7j7D9kE0
富士通課長(42)が過労死
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2104D_R20C12A9CR8000/
富士通社員(28)が自殺
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-07-13/2006071301_02_0.html
富士通SSL社員(27)が過労死
http://blog.goo.ne.jp/posse_blog/e/6e100a3850dca33453eb2d3ce0113635
富士通テン社員(32)が過労死
http://www.osaka-karoshi.jp/know/approach/2002/02/453/
富士通、社員寮で首吊り自殺
http://blog.goo.ne.jp/movies2007

富士通社員(45)労災認定
http://chiba-makuhari-sr.seesaa.net/article/154312185.html
同僚女性らに陰湿ないじめや嫌がらせを受け精神障害を発症した
富士通四国(24)労災認定
http://president.jp/articles/-/193?page=3
『おまえ、死んでくれ』とキレられる
0054名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 14:02:53.19ID:n7j7D9kE0
富士通パブリックソリューションズ社長
「過労死はなくならない。100時間残業で自殺されたら、どこも雇う企業はないよ。
http://all-genre-news.seesaa.net/article/442729393.html
残念だが、多くの企業が100時間残業をしている。
そもそも、ワークライフバランス等をほざいている企業は、内部留保に余裕のある企業しかできない。
企業が存続できなければ、社員を雇うこともできない。
0055名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 14:03:13.04ID:n7j7D9kE0
2001, 2002, 2009, 2013, 2016, 次は2021年あたりか。

富士通1万6,000人規模の大規模なリストラ策を提示(2001年8月)
http://news.mynavi.jp/news/2001/08/20/12.html
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20010820/fujitsu2.htm
海外1万1,400人、国内9,700人の合計2万1,100人が人員対策の対象、 うち1万6,400人を削減

富士通、再度大規模なリストラを敢行(2002年10月)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/1029/fujitsu.htm

富士通 正社員切り子会社岩手工場 2000人リストラ(2009年11月)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-11-16/2009111601_02_1.html
FMLは昨年3月、富士通から半導体部門を分社化、即時2000人リストラ

富士通9500人削減 日の丸半導体の終焉(2013年2月)
http://www.j-cast.com/2013/02/15164870.html?p=all
http://toyokeizai.net/articles/-/12840?amp_event=related_3
海外2000人、国内3000人と合計5000人を削減。4500人を別会社などへ転籍。
富士通1000億円規模の赤字、ルネサスに逃げられた半導体事業(2013年3月)
http://biz-journal.jp/2013/03/post_1623.html

私は怒りをもって告発します(2016年3月)
http://denki-joho-kansai.jp/fujitsu-msl-f.html
私は富士通半導体リストラで解雇された当事者です。定年まで働きたい。なぜ辞めさせられねばいけないのか。怒りをもって告発します。

富士通、英やフィンランドで最大2200人削減(2016年10月)
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ12H3F_S6A011C1EAF000/
英国とアイルランドで最大1800人、フィンランドで最大400人を削減する方針

英最大労組、富士通人員整理に抗議 駐英大使に書簡
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ20I27_Q7A420C1TJC000/
富士通の人員削減の方針について、「恥ずべき手法だ」と抗議している
0056名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 14:03:26.05ID:n7j7D9kE0
富士通は「第4の柱」を作れるか、タイムリミットは2025年
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/16/122000309/090600017/
・大手ユーザー企業が一斉に、基幹系システムへの投資を絞るとともに、
 システム内製化やクラウド活用に乗り出している。
・私にはSIビジネスが2025年まで主力事業でいられるとは、とても思えない。
・本当に5〜10年も赤字を出し続けることに、富士通の経営が我慢できるか確信が持てない。
0057名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 14:03:40.87ID:n7j7D9kE0
富士通本社の元部長
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/52488

富士通グループ会社に転籍させられた富士通本社の元部長
・富士通では役職定年の事を役職離任と呼ぶ
・現在は役職離任者の人数が増え、部署の仕事の邪魔になっている。
・数年前に富士通では役職離任者を集めた子会社を設立。要するに口減らし。
・役職離任後、工事現場の交通整理の仕事を斡旋された。

・課長から部長は55歳、統括部長は56歳、部門長は57歳で役職定年を迎える。

・バブル世代が48〜52歳に。団塊ジュニア世代(43〜46歳)が上がってくると更にポスト不足に。

・逆ピラミッド状態の組織で若手の昇格は遅れ、ポストはさらに激減する。

・シニア社員が社内で目につくようになり、若手社員の不満が溜まりやすくなる。
・今後、バブル世代が役職定年を迎えると、その傾向はさらに加速する。
・『このジジイ、役職定年で飛ばされたくせに、何様のつもりだ』などと思われている。
0058名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 14:03:55.66ID:n7j7D9kE0
平均年収(2017年3月期)

平均年収ランキング(電機機器)
http://www.ullet.com/search/group/16/ranking/50.html#group/16/ranking/50
日立製作所 849万円 35,631人 41.4歳
東芝    826万円 36,601人 43.4歳
日本電気  803万円 21,444人 43.1歳
富士通   796万円 33,095人 43.1歳

平均年収ランキング(情報通信)
http://www.ullet.com/search/group/16/ranking/50.html#group/25/ranking/50
野村総合研究所 1150万円 6,003人 39.9歳
電通国際情報   875万円 1,298人 40.3歳
NTTドコモ   873万円 7,609人 40.0歳
オービック    850万円 1,822人 36.1歳
新日鉄住金ソリ  833万円 2,884人 39.5歳
NTTデータ   811万円 11,227人 38.0歳
大塚商会     805万円 6,985人 40.4歳
CTC      801万円 3,958人 40.2歳

平均年収ランキング(商社)
http://www.ullet.com/search/group/16/ranking/50.html#group/26/ranking/50
三菱商事  1385万円 6,233人 42.5歳
伊藤忠商事 1383万円 4,285人 41.5歳
住友商事  1255万円 5,162人 42.8歳
丸紅    1221万円 4,458人 41.4歳
三井物産  1213万円 5,971人 42.4歳
0059名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 14:04:10.09ID:n7j7D9kE0
SE子会社3社(約1万名)吸収分だけ平均年収下がったな。

2016年3月
 富士通   809万円 24,112人 43.3歳
2017年3月
 富士通   796万円 33,095人 43.1歳
0060名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 14:04:27.12ID:n7j7D9kE0
富士通、利益率10%へのラストチャンス
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/16/120100288/120100001/
・田中社長は、2015年10月に発表した経営方針の中で「営業利益率10%以上」
「海外売上高比率50%以上」を掲げている。在任中の達成を目指す連結業績目標だ。

在任期間中と明言、2015年就任の通例5年として、2020年度までに利益率10%が目標。

富士通 業績推移 

決算期  売上高 2001年比 営業利益 利益率  社長
2001年3月 54,844    0%  1,897  3.46% 秋草直之
2002年3月 50,069 - 8.70% -1,571  -3.14% 秋草直之
2003年3月 46,175 -16.50%   123  0.27% 秋草直之〜黒川博昭
2004年3月 47,668 -13.30%   497  1.04% 黒川博昭
2005年3月 47,627 -13.40%   890  1.87% 黒川博昭
2006年3月 47,914 -12.80%  1,260  2.63% 黒川博昭
2007年3月 51,001 - 6.40%  1,472  2.89% 黒川博昭
2008年3月 53,308 - 1.90%  1,628  3.05% 黒川博昭〜野副州旦
2009年3月 46,929 -13.90%   150  0.32% 野副州旦〜間塚道義
2010年3月 46,795 -14.20%   711  1.52% 間塚道義〜山本正己
2011年3月 45,284 -17.40%  1,078  2.38% 山本正己
2012年3月 44,675 -18.70%   911  2.04% 山本正己
2013年3月 43,817 -20.60%   984  2.25% 山本正己
2014年3月 47,624 -11.90%  1,406  2.95% 山本正己
2015年3月 47,532 -11.90%  1,786  3.76% 山本正己〜田中達也
2016年3月 47,392 -12.20%  1,206  2.54% 田中達也
2017年3月 45,096 -17.00%  1,288  2.86% 田中達也
2018年3月 41,000 -26.00%  1,850  4.51% (目標) 
2019年3月               6.00% (目標) 
2020年3月               ?.??% (目標) 
2021年3月              10.00% (目標)
0061名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 14:04:57.46ID:n7j7D9kE0
富士通 株価推移

       株価 1999年比 社長
1999年12月 4660円      秋草直之
2000年 4月 3060円 -1600  秋草直之
2001年 4月 1640円 -3020  秋草直之
2002年 4月 1050円 -3610  秋草直之
2003年 4月  306円 -4354  秋草直之〜黒川博昭
2004年 4月  715円 -3945  黒川博昭
2005年 4月  681円 -3979  黒川博昭
2006年 4月  949円 -3711  黒川博昭
2007年 4月  804円 -3856  黒川博昭
2008年 4月  712円 -3948  黒川博昭〜野副州旦
2009年 4月  335円 -4325  野副州旦〜間塚道義
2010年 4月  627円 -4033  間塚道義〜山本正己
2011年 4月  467円 -4193  山本正己
2012年 4月  412円 -4248  山本正己
2013年 4月  403円 -4257  山本正己
2014年 4月  615円 -4045  山本正己
2015年 4月  803円 -3857  山本正己〜田中達也
2016年 4月  383円 -4277  田中達也
2017年 4月  667円 -3993  田中達也
0062名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 14:05:55.39ID:n7j7D9kE0
2017年度現在 売上比率
 SI   約60% オワコン予定 2020年国内市場崩壊  ※順次崩壊中
 サーバ  約 5% オワコン   (ターゲット)
 通信   約 5% オワコン
 PC携帯 約10% 切り離し済  PC:2018年1Q(レノボ)
 カーナビ 約10% 切り離し済  テン:2017年4月(デンソー)
 デバイス 約10% 切り離し済  福島:2020年上期(オンセミ)

2017年3月期
 経常利益  135,147百万円
 経常利益率   4.21%

ひとり7万円/月しか稼いでない。
まともな社外教育も受けられない訳だ。東京九州出張なら1回で赤字。

いよいよ真の終わりが近づいてきたか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況