X



●富士通ウラ掲示板(その150)●

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0559名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 15:43:45.24ID:9UJpRg6J0
蛆通のカス社員とコミュニケーションとっても.意味ねぇからな
0560名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 15:49:07.15ID:ZW4loae00
>>558
概ね同意なんだけど、

富士通みたいに一部上場大企業に頑張って大学院出て入社しても、
30代年収500万、40代年収600万みたいな、
手当も何も無くクソ安い賃金しか貰えないと、
嫁を働かせないとまともに育児できないんだよなあ

もうこの国も終わっていくんだから、
ガキなんかむしろ犯罪平気で犯すぐらいの方が生きやすくなると思うよ

大学なんか出る意味が無い
0561総務人事部 富坂
垢版 |
2018/06/26(火) 16:28:20.02ID:QQZuA3kL0
男でも努力すれば幹部になれますよ。
どうすれば成果を挙げられるか
自分と向かい合って真剣に考えるべきです。
不平不満を言っても何も解決しませんよ。
0562名無しちん
垢版 |
2018/06/26(火) 17:17:14.01ID:OH1ivMVH0
>>514
キーボードのLEDって何気にかっこいいよな
F製はペイントなのか、らしいね!!
0563名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 17:17:51.46ID:Q4+6An4u0
>>561
自己批判にすり替えることで組織の問題を隠蔽するとか連合赤軍みたいだな。
最後は切り捨てだろうが殺されないだけましというものか。
0564名無しの権部
垢版 |
2018/06/26(火) 17:30:06.34ID:QABeY0dN0
>>560
35歳 年収720万円 どれだけ残業したんだろう、俺は、、、
0566みずぽ
垢版 |
2018/06/26(火) 19:03:59.28ID:5flKYSUb0
みずほ系出入り禁止かも
0567
垢版 |
2018/06/26(火) 20:05:45.46ID:Ew5zuylo0
Fって、自慢できる製品やサービスってあるんだっけ?ただの人海会社だよな。質の悪い。
0569名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 20:28:47.91ID:wsWcrSIS0
客先にも行かない、開発もしない、
社内でうろついてるだけの不労高齢社員が
皆さんの給料を吸い上げてるんだよ
ライン外幹部、元幹部の賃金高止まりが最大の老害

前年度は本業が傾き、今年度は減収減益
実害が出てるんだけどな
0570名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 20:48:38.53ID:JxiU8tMe0
https://www.vorkers.com/company_answer.php?m_id=a0910000000FrPl&;q_no=8
・要員のスキル不足により納期や品質のトラブルが多く、残業が常態化
・そもそもSI事業は人件費がかかりすぎで生産性が低い
・残業手当ありきの給与体系
・将来的に働き続けることはできないと感じた
・成果に見合った評価が得られない
・業界自体もさることながら、会社自体の将来性に疑問
・同チーム内に仕事できない先輩やコミュニケーションが下手の先輩がいた
・外資系ベンダなどの開発力に追いつけず、これまでのシステム開発に依存した体質から脱却できない
・これ以上ここにいても自身の成長につながらないと考えた
・業務による拘束時間が長い割に、給与が低い
・昇給を抑えるような評価制度
・評価給与面に不満
・成果主義と宣言しているのに、実際は年功序列
・風通しの悪さ。無駄な時間の使い方。会議の多さ。
・SIerのため、顧客に提案して仕事を受注する。結局言われたことに対して、仕事をするだけ
・エンジニアとして富士通でのキャリア構築に可能性を感じない
・富士通自体の業績も右肩下がり
0573名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 21:40:03.73ID:Q84nEsKa0
ドリアンの花言葉って何?
0576名無し
垢版 |
2018/06/26(火) 22:15:53.13ID:qvYIgv2O0
>>574
言いたい放題ですが、ほんとにそんな上司の下なのかしら
0578名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 22:37:57.77ID:z7p4V6r90
>>567
>Fって、自慢できる製品やサービスってあるんだっけ?

某暴露本に書いてあるゴムみたいな唐揚げとかw
0579名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 23:07:13.16ID:rS4wlm+j0
うちの会社って大卒以上で就活経験したやつからは、うわぁ、なんでよりよってそんな会社にみたいに言われるのがほんと嫌なんだよね。
大手でもここだけはいかないってやつは多い。
0580名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 23:16:04.19ID:HNCxpHN60
東京理科大、みたいなもんだよな・・・

東大東工大宮廷落ち、さらに早慶も落ちてやっと東京理科って感じ・・・

ああそういや今の社長も東京理科卒だっけか?w
0581
垢版 |
2018/06/26(火) 23:24:58.48ID:lIrMsi+I0
何で稼ぐの?ってか退職まで養ってくれるか心配。
0582名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 00:05:47.79ID:LboUmjU30
何を売ってその場をしのぐかしか考えてないからな
自分の身は自分で守る
まさにここは日本社会の縮図
0583名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 00:53:55.30ID:5WGTKKFL0
富士通ってひどい会社ですね。
はやく倒産していただきたい。
売国企業。
0584z
垢版 |
2018/06/27(水) 01:06:27.75ID:9ZT5Hx8y0
振り込め鷺とか無くなんないだろ
騙される奴がいる限り我が社は存続する
世の中チョロい客が全く消えることはない
メーカから商社に
商社から販売会社に
実態を変えて生き続けるのさ
0585富士通研究所B要員
垢版 |
2018/06/27(水) 01:22:43.80ID:jHzvywaN0
富士通の悪事をすべて公開します。
乞うご期待ください。
0588名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 05:49:08.52ID:PsshHgRJ0
>>548
成果主義以前に昇格した人は人格者も多かったよ
ソリが合わない人間でも会社の為になるのであれば昇格させてたし

成果主義導入後はご存知のとおりでお気に入りと子分を昇格させるようになり
ソリの合わない人間は絶対に昇格させなくなり、管理職の劣化が進んだ
0589名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 05:50:52.02ID:PsshHgRJ0
>>561
成果ではなくごますりで頑張らないと管理職にはなれない
で、ごますり管理職が増えた結果が今の体たらくなんだが
0590 終わっていいよ(dion軍)
垢版 |
2018/06/27(水) 06:06:44.31ID:TK6aXorO0
小泉進次郎「安倍晋三降ろし」本格始動!自民党のプリンスが大激怒

https://netallica.yahoo.co.jp/news/20180626-59174005-taishu

まだ総理になる気は無いようだが
とりあえず安部政権は終わらせて

安部さんは在日朝鮮人のようだし
0591名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 06:07:42.64ID:y36sODBB0
周りをオトモダチに『安倍化』が進んでいる。
0592名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 06:17:10.52ID:Is0+jocQ0
>>588
年功序列のメリットだな
直属の上司に嫌われても一定年齢になると上がるチャンスは与えられた。
0593名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 07:01:12.01ID:iwlVui3E0
>>577
NDがデルのソリューション部門買収後、グローバル化を加速させてるからな
F社も海外事業してるんだが、ライバル視されてないってことか
実力をよくご存じだからか

NTTさんも、国内はもうダメってこと
国内通信事業の投資縮小もその流れだろう
少子高齢化、人口減で当たり前と言えばそれまでだが
国内IT、通信はもうダメだね
05941
垢版 |
2018/06/27(水) 07:04:42.59ID:FX2EedwS0
辞めるって言っても先を見つけられるか
わからん40とかはしがみつくしか無い
0595名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 07:37:07.12ID:l1Qc3vRj0
>>593
もう、「国内IT、通信」は農林水産業のように国からの「補助金」がないと
成り立たない業種になる
0596名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 07:41:29.05ID:iNxp3+Uj0
米、塩、たばこ、通信、国内IT
国の保護が無くなり沈没 
0597名無し
垢版 |
2018/06/27(水) 07:52:10.22ID:GpD21OpJ0
>>588
これどういう仕組みでそうなるんだろうな、成果の基準が明文化されていないほうが比較的まともな人が上に行くってのはさ。
成果の基準を明文化、数値化することによって、お気に入りの部下に対し上司の裁量で良い数値を付けられるようになったってことでいいのだろうか。
明文化されていなければ上司の裁量だけでは点数が付けられないので他部署や所属員、顧客からの広範な評判を参考に決めることになって結果的に妥当な人が上に行くようなことなのか。
成果主義以前はどうやって人を昇格させていたんだ。年功序列とはいえど平で終わる人とか課長止まりとか部長止まりとか役員までいく人とか様々でしょ。
0598名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 08:12:53.90ID:m9HgOOXe0
>>561
なんで同等の努力をして同等の成果を出しても女性と比べたら出世できないのかと問うているのに
努力が足りないせいだってそりゃないよ
上司に気に入られるか気に入られないかはある程度は納得できるけど(相性の問題だから上司変わればわからんし)
性別って努力でどうしようもないだろ
0599名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 08:15:20.82ID:0xo53qmq0
成果の基準が明文化されている


って前提が間違ってんだけどw

そもそも成果主義がただの賃金抑制のための施策って事に気付いた方がいい
成果主義導入で、今までの年功序列なら誰もが上に行くチャンスがあったのを、潰した

「基準が明文化」なんて言っているが、
過去の成果評価でも「G4の期待に応えてない」等と言い掛かりを付けて低評価なんて日常茶飯事だし、
今は更に、成果とは別に、基準が曖昧なコンピテンシー評価でいい点数貰わないと昇格できない


つまり、成果もクソも関係なく、気に入られるかどうか、ってだけ
0600
垢版 |
2018/06/27(水) 08:39:39.87ID:dN3kf6zO0
秋草さんもいなくなったのだから気兼ねする人はなく、そろそろ成果主義は失敗だったと会社としてはっきり認めた方が良い
0601
垢版 |
2018/06/27(水) 08:42:46.81ID:dN3kf6zO0
ここ数年でコンピテンシーが導入されたけど、結局コンピテンシーが高ければ成果も出せるはずと言う論調で、基準が曖昧なまま評価する仕組みは全く改善されていない
0602
垢版 |
2018/06/27(水) 08:43:05.00ID:GCO/AoRo0
成果の付け替えも当然のように行われている。
建前上は優秀な人間が管理職に登用される事になってるから、お気に入りを優秀な人間に仕立て上げる。
上の命令で、誰それを管理職にしないといけないからと言ってな。
0603名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 08:45:30.00ID:7MeDhH2X0
人件費抑制が目的だから成果主義は大成功している
0604
垢版 |
2018/06/27(水) 08:49:29.33ID:GCO/AoRo0
だから上が変わるとお気に入りも変わる。A統括部長の時は管理職候補だった人がB統括部長には嫌われてB要員に転落なんて事も普通にある。
ようは上の好き嫌いがすべて。
0605名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 08:50:00.63ID:0xo53qmq0
売上や利益率、効率化など、数値で明らかな「成果」を挙げたとしても、
その成果が大して貢献もしてないクズに付け替えられて、
そいつが昇格するなんてことも普通にあるからな
0606名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 08:51:28.70ID:W0aJInSV0
>>600
導入したのは、故関沢元社長&岡田元取締役(人事部長)
もう、止めていいよ。
目標評価の欠点は、君はダメってことをわざわざ言う、書くとこだ。
半期に一回必ず凹むことが問題。
良かった人、昇進の人だけに言えば済むこと
0607
垢版 |
2018/06/27(水) 09:15:11.01ID:dN3kf6zO0
お気に入りを昇進させる考えは成果主義導入以前から普通にあっただろう。
そういう主観性の問題が成果主義を導入しても解決されずに、周りとの関係がぎくしゃくしたり、リスクを負いにくくなった点が問題
0608さあ
垢版 |
2018/06/27(水) 10:29:32.88ID:N6CdFOgL0
しがみついても、振り落とされる。
0609z
垢版 |
2018/06/27(水) 11:52:03.10ID:STiS9/jM0
>>591
安倍さんなんかおこがましい
民主だよこのアホ会社は
0610名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 13:34:02.63ID:jVh5TvFY0
ひどい会社ですね
こんなとこに就活する学生がいることにも驚きです。
0611みずぽ
垢版 |
2018/06/27(水) 17:55:27.40ID:q2Fhqg0F0
>>580
社長のお友だちの理科大出身の社外取締役を呼ぶ無能
0612みずぽ
垢版 |
2018/06/27(水) 17:56:39.74ID:q2Fhqg0F0
>>610
いま、新卒で入るのは情報弱者
0613名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 17:56:40.07ID:XMUyWIxM0
富士通は日大以下くらいでちょうどいいよ。
頭使う仕事なんてないんだから。
0615名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 18:57:39.03ID:LboUmjU30
Fランからしてみたら、まだまだ良く見えるんだろう
0616名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 19:15:30.67ID:V1JVIJqT0
ガチFランから富士通に入るのはまだ分かるが
MARCH以上で富士通に入るのはバカげてる。
0618名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 20:48:30.07ID:j53+LweF0
>>597
成果の基準が曖昧で上司の裁量の幅が広がったんだよ。
売上、利益、目標達成度、社内貢献、将来に向けての継続的活動 etc.
何をどう評価するかは直属の上司の個人的判断次第

好きな奴上げるのも嫌いな奴干すのも自由自在に出来るようになった
0619名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 21:21:57.50ID:JWAV9KDg0
目標管理という名の人件費削減ツール
若手中堅の昇給ハードルを高くする原価低減施策
http://blogos.com/article/175291/

1.「人件費抑制しよう」と誰か偉い人が思いつく
2.これから昇給する若手中堅にのみ昇給ハードルを高くしようとする
3.そのハードルとして目標管理を持ってきて給与や職位が上がらないことの理由にする
4.既に昇級済みの高齢社員には影響ない

最初から人件費をいくらに抑えるという目標は決まっているので、
頑張ろうが頑張るまいが関係なく低評価要員は必要なわけです

目標管理なんて人件費削減を後付けで説明するためのツールです
0620名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 21:25:25.31ID:uF6TbhHR0
Google先生

富士通 成果主義
 富士通 成果主義 失敗
 富士通 成果主義 廃止
 富士通 成果主義 見直し

富士通 成果主義 _
 富士通 成果主義 崩壊
 成果主義 失敗例 富士通
0621名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 21:53:03.25ID:gKOQjUl40
評価の仕方が明文化されていても、
評価が妥当かどうかは、誰も見てないからな
基準がないのと同じ
声の大きい奴や、馬鹿で強引な人間が決めた通りになる
そういうクズを、止める良識者も居なくなった

潰したい奴には、最初から苦手な仕事を与えればいい
客と話すのが好きな奴にはコーディング、
技術好きには、営業回りや展示会対応とかな
EXCEL、パワポ地獄というコースもある

権限持ったクズが、好き勝手やった結果が今の状態
06221
垢版 |
2018/06/27(水) 22:06:59.25ID:FX2EedwS0
グレードがT、Uとかじゃなく@、Aになったのがよくわからん。
0623名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 22:29:04.52ID:nV1BTYjN0
サブグレード降格を、今までは猶予期間を経て降格だったのを、猶予無しにしただけ
0624名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 22:29:38.37ID:5ADiF2pD0
また意味不明な組織改変で名刺作り直しじゃねーか
0625名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 22:37:23.19ID:/T4juruL0
データさんは30で年収800いくからなぁ。
優秀な人材欲しいと思うなら、本体だけでも優遇すればいいのに。
0627名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 22:42:02.98ID:ucKBIYBW0
全く同じ成果をあげたとしても、
ある人は、よく頑張ったから評価はA
別の人は、ちょっと期待と違うから評価はB
なんてことがあるのが富士通の評価制度。
0628名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 23:25:15.85ID:/T4juruL0
>>627
b要員でも、ずっとbのやつと、b.a.b.aマイナスみたいに違うb要員と談合評価されるやつがいる。

後者はなんだかんだハイインパクトな結果はだせないものの縁の下の力持ちとして最低限の評価はされている。
前者はかなりやばい、完全に干され要員。
0629名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 23:40:39.83ID:Ii8TTxjZ0
ここのエコヒイキ評価精度だと組織のパフォーマンスは低下してビジネス的にも
駄目になっていくんだろうけど、それもわからなずに組織としての成果よりも
社内政治が大事だとかんがえているのだろうか? やっぱ無能幹部だとそれもわからんか
 ・忠誠心の高いイエスマンは評価で優遇しなくても無能だからハイハイ言って
  続けるけど。
 ・自律性の高く成果も上げている人間は上司と会わないかから評価さげらると
  頑張っても無駄だからひねくれるかやめてしまう。
0630.
垢版 |
2018/06/27(水) 23:42:11.13ID:A/TvLIAY0
>>585
本体ならともかく研究所でずっとBって、
研究成果全然出せないダメ研究員ですって言ってるようなもんじゃん
0631.
垢版 |
2018/06/27(水) 23:45:41.14ID:A/TvLIAY0
>>613
東大卒でも使いもんにならんのがいっぱいいるけどな
0632bakanbu
垢版 |
2018/06/27(水) 23:55:50.76ID:oZ/fbcxf0
>>629
外資系と違って事業で失敗しても責任取らなくていいからだろう。サッカーの監督同様自分の好きな奴を招集する権限あるらしいが、成果でないと監督解任、チーム解散だから。幹部に責任とらす制度にしないとダメ
0633名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 06:03:30.06ID:lK9SeAiW0
成果評価をまともに適用するなら
無能のライン外幹部、役職離任の老害元幹部を外すことからだろ
無駄な仕事を増やし、担当の足を引っ張ってるからな
平均年齢高止まり、会社の利益を食い尽くす諸悪の根源
0634名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 06:06:58.91ID:7IrVcBwV0
Nも全く同じ悩みを抱えているんだね

371 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2018/06/28(木) 00:31:16.84 ID:j535ZAEA0
もう間接部門がガンなのは分かってるんだから、NMPの役職が上の人間から3000人切ればいいよ。
事務なんて、10年目だろうが20年目だろうがやることは同じ。
それなら、実務はせず命令と文句ばかり言う給料の高い部長級あたりを切ってくれ。
0635名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 06:12:28.14ID:hqSceK020
>>622-623
サブは4段階が5段階になり、
メインは4の上に5の様なものが出来ただろ
本来は4の最高位だったんだが、実質グレードと同じになった
結局2段階増やされただけ
こういう改悪は昔から何度もある
分かりにくくしてあるが、意図は明らか
まさにこの通りなんだが >>619
老人優遇、若手を押し潰し原価低減する手段
0636名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 06:30:48.71ID:CB8ayrWU0
>>634
NECの方がまだマシだよ
間接部門を子会社のNMPに寄せ、
間接費(SGA)をアクセンチュア並みに下げようとしている

SGA率
 アクセンチュア 約10%
 NEC     約26%
 富士通     約25%

間接費には、当然、老害たちの不労報酬が大量に詰め込まれてる
それが>>634の発言になってるんだろうな
0637名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 06:58:27.23ID:kvHUHXur0
>>627
売上のデカい赤字プロジェクトがあったとして、
お気に入りは売上に貢献したとしてA
その他は原価目標守れなかったとしてB

こういう事が出来るのが富士通の評価制度
そして実際に行われている
0638名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 07:05:33.38ID:Tr4U8x3H0
>>636
富士通の場合、間接ではない余剰、事業部門にいるから見えない余剰が相当居るだろうなぁ。Nはリストラで大分減らしたけどFはまだまだあまってるよね。

デジ風呂あたりは、その余剰を抱えきれなくなった事業部門から人を移した、が実態と思う。
0639名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 07:42:27.91ID:LBWR4E+60
>>638
ざっとみて一万人位いる
残された時間はあと2年
0641名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 07:47:04.70ID:cC7uVJhH0
成果主義をまともに適用するなら、売上利益を1円も上げていない
社内でウロついてる、ライン外幹部、役職離任の元幹部は賃金ゼロだろ

老害たちを跳ね飛ばせば、利益率10%なんか簡単なのにな
それが出来ない経営層が無能
0642名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 07:50:02.25ID:Yf52cxjC0
国内2万人だから
とりあえず、一万人で良いんじゃない
半減
0643名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 07:56:33.47ID:34DU8snT0
で、仕事できる人間はそいつらを養う不満、社内政治の余力ないから低評価で、社外流出が加速っと。
0644名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 07:57:04.53ID:S5TW7jAv0
>>638
間接部門と折衝するための、間接業務やってる老害が各部門に居るからな
若手や派遣にやらせりゃいい仕事をやって、仕事をした気になってる
実際は手も動かさないんだけどな
こいつらが本当に不要
0645名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 08:12:00.26ID:ZpUVlThV0
間接部門が要らないというのは暴論だけど人数が多いというのはわかる
ただ客先で使えない人員、使うとマイナスになる人員の集積所としても使ってるから
ある程度は同情する
アクセンチュアと違ってクビにできないから間接部門に投げるしかないからね
0646名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 08:14:53.09ID:YG/BsRNM0
最近、spが邪魔だ・・・mになれずに留まってるような連中
こいつら管理職でも無いのに管理職気取りで手先動かさずに口だけ出してくる
しかも、成果横取りするし

ていうか、なんでこんなのがspなわけ?みたいなのが多すぎるんだけど
降格させろよ、毎日毎日定時帰宅して何もしてない連中
0647名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 08:45:15.58ID:Yf52cxjC0
>>645
サッカー、野球でもそうだろう
一人がんがいるとチームがダメになる。勝てない。
多摩川練習場にいて貰った方がいい
0648名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 08:51:10.96ID:EhPcn90/0
100歩譲って、困ったちゃんは、部に一人が限界
複数いるとつるんで安堵し組織が低迷する
昔は部に一人になるよう知恵を絞って再配置してしたんだがな・・・
0649(魔女の百年祭)
垢版 |
2018/06/28(木) 08:59:55.96ID:DHAIiR7K0
コレはまた富士通?

みずほ証券、ネット取引再開できず=不具合解消目指し作業

>関連するサーバーを更新した際、通信経路の設定方法を誤ったことで不具合が発生し
0650名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 09:37:32.35ID:VIT2ddpl0
>>630
研究所のやつらが研究してると思ってる時点でお前は分かっていない
0651名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 09:43:50.84ID:6vZ2hZWm0
普通銀行は統合するときはどちらかのシステムに統一する
【東京三菱(IBM)、UFJ(日立)→三菱東京UFJ(IBM)】のだが
みずほに関しては富士銀行(IBM)第一勧銀(富士通)興銀(日立) が
合併する時3社のシステムを全て残した事
おかげで2002年4月と2011年3月に大規模システム障害を起こしてるので 今回も・・・
IBM、日立、富士通のハイブリッドシステム
http://www.shippai.org/shippai/html/index.php?name=nenkan2005_11_Gohachu
0652名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 09:49:12.67ID:yhSkUCBw0
>>650
組織が大きくなると、発注書と管理のみ
テレビ業界をみればわかる
実際番組を作っているのは制作子会社

研究所のみかたを
論文数
博士数
ノーベル賞候補有無
で評価しないと勘違いする
0653名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 12:04:19.33ID:TyP5NNw30
>>652
だから富士通研究所が論文書いてると思ってるの?
やってることは本体と大差なくて、
パワポにお絵描きしてるだけだよ。

技術開発は共同研究の名目で大学とかにやらせたり
適当なモックだけオタクや外注に作らせて
成果でっちあげてパワポにまとめるんだよ。

研究所の人と打合せしたことあるだろうけど
打合せに出てくるような人は素人騙す程度しか
技術のこと知らないからね。
0655名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 12:12:45.22ID:TyP5NNw30
補足すると、昔は研究所はちゃんと機能していて
ちゃんと研究していたよ。
いまのフェローあたりが現役だった時代ね。

時代は変わって、いまは完全に別物。
シーズ研究の予算もないし、情熱もない。
本体からお金引き出すことしか考えていないゾンビ。
もう研究所は解体するべきだと思うよ。
0656名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 12:13:08.21ID:pnyPXebW0
下克上がないと
進歩・発展はありません
0657名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 12:16:21.31ID:dJF1aXOl0
>>655
東大の博士号をとって、研究所室長へ
定年後、早大あたりの教授へ
こんな人材が普通にいた
0658名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 15:35:31.94ID:ZScYakHd0
働かないおっさんに怒り、会社に愛想つかす30代エンジニア
ttps://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00081/00012/?ST=nxt_thmit_management
0659名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 16:38:11.64ID:klM4cq7a0
富士通への就職を迷っているものなのですが…
ここなら社員の人もいそうなので質問させてください。
seは転勤多いのでしょうか?
また転勤ある場合、地方もありえますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況