X



●富士通ウラ掲示板(その197)●

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0769名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 20:45:21.02ID:L/jtm1Km0
>>747、753、757
バーーーーーーーーーーーーーーーカ!
シネーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
0770名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 20:55:33.97ID:nZMVUNsQ0
>>767
お前は自己愛性パーソナリティ障害のクセにwww
0771名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 21:09:47.64ID:ddJHxTmy0
>>760
「下請け丸投げSEのアウトソーシング会社」
なんて、作るだけ無駄じゃん(´・ω・)
0772名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 21:34:12.45ID:VS1ePH+R0
無駄なクズエセバカ技術者よりまし
0773名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 22:02:58.97ID:4D7Ajnb70
>>747
実際に巨大地震起きたら大騒ぎするんでしょうけど。
で、備蓄がない人をバカにしたツイートするんでしょうけどw
0774名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 22:15:17.15ID:4D7Ajnb70
>>764
多分いつもの作り話だと思いますw
0775名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 22:35:59.41ID:i0tjtVSz0
TECHで毎朝のエレベーター横入りして話題になったオラ技のヤツ
今はアロマなんだな
15時頃にローソンへコーヒーを買いに行ったらレジ前で立ち読みしていた
あれで給料貰えるの羨ましいな
恥ずかしいから首から下げたIDカードを外して立ち読みしてくれ
0776
垢版 |
2019/11/23(土) 23:17:07.46ID:iKxgkDCz0
>>741
teamsは導入準備中らしいけど、どうしてこんなに時間掛かってるんだろうな
0777名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 23:21:05.35ID:TlMswE+z0
MSの糞コンテンツはもううんざり
0778名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 23:54:19.73ID:pr+6Yx2y0
この一年、マジで月一ペースで周辺で30歳位の奴のお別れのあいさつが行われている

ガチでやばくなってきたな
0779名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 00:09:21.46ID:qVLZilXj0
>>778
その穴埋めに、IT知識ゼロのヤツを大量中途採用しようとしているから、別にいいんじゃね〜の?
0780名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 00:15:21.04ID:4iNaXQM+0
実際、日本語力も理解力もないような高卒でも部長ぐらいにはなってるからなあ
とりあえずエクセルとパワポさえ使えればOKだから
0781名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 00:22:23.75ID:QAdPbAZ80
うちのグロコミってグロコミの意味全くないような使い方してるからな
メール一つとっても他はどこも自宅からVPN無しでアクセスできる
ってか富士通でも国外のグループ会社は全部そう、アホかっつーの

あとBOXを国外の子会社と共有できないとかギャクかよ
0782名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 00:33:33.78ID:4iNaXQM+0
ガラケーの時代は会社のメールを普通にガラケーから読み書きできたのに、
今はそれも廃止されちゃったからなあ
それだけでも大分楽になるのに
0783名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 07:57:59.02ID:I133xexC0
BOX導入するのは良かったんだがなあ・・・
なぜ従量課金制にしてファイルに制限を持たせるのか
0784青森
垢版 |
2019/11/24(日) 08:08:52.52ID:0ZIkWUXr0
>>780
呼んだ?高校卒業で入社したらいつの間にか本体に吸収されて、いまや汐留で統括部長やっています。
部下は有名大学でマウントとろうとするが、俺よりも給料が低いと思うと哀れだな
0785名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 08:21:57.62ID:l4McLjcL0
>>784
>高校卒業で入社したらいつの間にか本体に吸収されて、いまや汐留で統括部長

役職離任までもうあと数年ってとこかい。
勝ち組だね。

>有名大学でマウントとろうとする

逆もまた然りで、高専卒って妙なこだわりがあるようだ。
0786名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 08:26:12.90ID:Qa5IvgyK0
SE子会社とか吸収したのは完全に間違いだよな
F本体にはとうてい入社出来なかったゴミが何故か出世してるけど
まともな人間じゃないから、やることが酷すぎて・・・
客との会話がなりたたない池沼までいるし・・・・
「日本語が通じないって何だよ」って客に言われたけど、こちらも被害者ですとしか言えないわ
0787名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 09:25:55.97ID:rUCNDVPC0
>>776
金がないからねぇ
PCもOSもイントラも年々更新は遅くなり
特にイントラのクラウドが遅すぎてクソ
社内サーバレンタルが10万単位とか
社外なら数百円で使えるのに..

急用、災害、パンデミックでF3rd使うにも
そのために事務所までPC取りに行く必要があるとか意味ないよなぁ
働き方改革とは何なのか
0788名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 09:34:35.25ID:JHSbk4NI0
まともな製品開発ができなくなり
何年も前から三洋電機状態でよくここまでもっているものだ

先がないSE人月商売と天下り受け入れの税金ウマウマ頼りの2本足
2020後の大恐慌と少子高齢生産人口減の税収減で2本足とも折れそうだけど
0789青森
垢版 |
2019/11/24(日) 09:41:49.39ID:0ZIkWUXr0
>>785
高専卒じゃないよ。高卒だよ。
青森の
0790名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 10:11:36.45ID:PxHTZxqF0
DXだのコンサルだのって、
効果は出てるのかい?
0791名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 10:13:08.72ID:l4McLjcL0
>>789

高専卒の部長なんだが、大卒には引け目を未だに覚えるらしいんだよ。
大卒と言っても、部長の世代だとボーダーフリーが多い。

ここ10年くらいボーダーフリーが増えている気もする。
ボーダーフリーがボーダーフリーを採用しているのかね。

就職氷河期だけだな、まともな学歴揃いは。
0792名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 10:24:49.41ID:uQSaSYwQ0
職場に共産党支持者がいて怖い
志位の踏み絵とかしないと
0793青森
垢版 |
2019/11/24(日) 10:26:23.42ID:0ZIkWUXr0
>>792
ド、ドリ?
0794名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 10:41:31.50ID:4iNaXQM+0
就職氷河期入社世代だけど、周りは駅弁以上の院卒がほとんどって状況だった
東大京大はじめとした宮廷も沢山いた
マーチなんて聞いたこと無かったな、実際は居たんだろうけど
高卒高専卒はゼロだったはず
0796名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 12:58:53.73ID:O+xEdWml0
>>794
いっとき、院卒以上しか採らなかったときが数年あった。
0797名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 13:18:30.32ID:dfEhkfuJ0
昔超使えない院卒がいた。
スキルない上にコミュ障で体臭臭くて誰にも相手にされず。
本社の販推系の部署に飛ばされたけど、そこでも使えなくて差し戻されてきたww
今はもういないだろうな。
0798名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 13:22:04.34ID:l4McLjcL0
一般常識だとこうだろうが、そうじゃないんだよな。
65以上でも38と同じ会社にいたり、下手すると上司が38級だったりする。

77名無しさん@1周年2019/11/24(日) 12:54:45.02ID:pLbkHvZ+0>>106>>121
偏差値65以上のとこならこの先社会に出ても偏差値38の人間と交わることがないからなぁ
文字通り世界が違う
その点、54なら38の人達と同じ大学、同じ会社に入る可能性があるよね
0799名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 13:53:57.44ID:zE4yH4T60
slackみたいな外部のチャットツールとか使えるようにして欲しいぇ
0800名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 14:13:07.28ID:pFoV6b830
こんな体たらくで日本のITトップ企業なんだもんな。それが国内企業のIT化を先導していくんだから…
そりゃ国ごと世界的な競争から落ちこぼれていくわけだよ。
0801青森
垢版 |
2019/11/24(日) 14:26:38.14ID:bab0iOPx0
>>797
東大卒業の使えない一般社員もいる。
東大に入れたが落ちこぼれなんだろうな。
東大でて、生涯年収青森の高卒以下とか富士通ならではの光景だな
0802名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 14:52:08.15ID:dfEhkfuJ0
>>801
東大は文系なら院卒より学部卒の方が往々にしてデキると思う。。
0805名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 16:12:31.69ID:YFIYjrkx0
急に聞かなくなったフレーズ、グローバル(笑)
0806名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 16:28:08.52ID:l4McLjcL0
>>801

使えないっていうのは、使う方にも責任があるんだよ。
例えば、首から下を羽生並みに肉体強化したところでトリプルアクセルすら飛べんだろうさ。

東大卒ってIQでいうと120程度らしいから、まあ周りの責任の方が大きいと思う。
使いこなせなければ配属させなければいいのに。

>>803

一人で滅んでくれる分にはどうでもいいのに、この人って周りを巻き込もうとするんだよな。迷惑でしかない。
0807名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 16:29:57.03ID:GfvsRyF10
dorianの追っかけうざいって
同じ低レベルにしか思えない
0809名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 17:40:43.61ID:venu5RyC0
グローバルは総撤退だからねえ
海外輸出向けハード全台数を生産していたドイツ工場は全面閉鎖
英独伊などの主要拠点でリストラ、スト、訴訟

Fの場合海外売上の大半が欧州中心のEMEIA
欧州の売上は、ハード売上と運用保守がほとんどでSIはほぼない
もとのハードが売れなければ商売が何もなくなった事と同じ

グローバルメンバにも急にSIやれって言ってるが
本場の現地ITコンサルが大挙しているところで
アジアの片隅の無名企業が無理でしょう
0810名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 17:45:00.60ID:/G2XPDFW0
>>806
どこかで勘違いしたんだろうな
文句を言えば何とかなった、会社が勘違いさせたのか

自分の実力をわきまえ、高卒の事務職、派遣程度の業務で
分不相応の賃金をもらえるのは、ありがたいと感謝すべきなのだが
0811名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 17:48:30.80ID:dfEhkfuJ0
>>810
単なる病気でしょう。このスレでは「自己愛性パーソナリティ障害」って診断されてる(?)し。
0812名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 17:49:56.77ID:5btUMbjI0
>>794
本体で高卒、専卒はバブル崩壊後は採っていないな
バブルで入った高卒が幹部になった40代後半が最後

1万名のSE子会社吸収で
幹部から若いのまで、高卒、Fラン卒がまた増えてしまったのが今の状況
劣化
0813名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 17:57:41.78ID:/nYG4DJz0
>>809
そもそも日本以外の経営者が合理的に考えてSIに金を払おうと思うもんだろうか

例えばシステム全体のソフトウェアのステップ数が数千万、数億とかなら
「自分たちでは無理だ…」と思うかもしれんがそんな規模になると
今度は今の富士通のスキルレベルでは身の丈に合わないものになる

今の富士通ができる程度のSIを富士通に頼む客、が欧米にいるのか、疑問…

昨今の国内顧客のSI内製化だって経営者の若返りで「こんなん誰でもできるわ」
って思われるようなことしかしてこなかったからだろう
0814名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 17:57:53.45ID:dfEhkfuJ0
>>809
昔あった海外営業本部(国際営業本部と名乗ってた時代もあった)って、外には「グローバルグローバル」とほざいてながら、テメエらの内部の行動原理はドメスティックな「ムラ社会」の原理そのもの。
結局解体させられて一部は国内営業のグローバル部隊として生き残ったけど、海外のSIはあの時代にビジネスを確立できなかったことが痛手で今に至っている。
0815名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 18:10:27.86ID:O+xEdWml0
北米ビジネスもそうだ。
グローバルマシーンって言って開発しているけど、北米ローカルマシーン。
日本はもちろん他の地域には売れない。
0816名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 18:35:58.29ID:TdGTJYyU0
ビジネスの基本、  
他が簡単にできることをやるな
0817青森
垢版 |
2019/11/24(日) 18:36:42.26ID:0ZIkWUXr0
>>806
もともと高卒で富士通という看板だけで地元就職しただけだから使いこなせる訳ないだろWwW
もう十分すぎる報酬もらっているからあとは消化試合で流すだけ
部下の成長なんてどうでもいい。
どうせ役職離任で辞めて青森にもどるから
0818名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 18:38:48.41ID:4iNaXQM+0
>>812
この会社ってほんと不思議だけど、なんで子会社がこんなに強いっていうか、
偉そうなのか全く理解できないんだよなあ
入る時点の基準が全く違うのに、待遇同じにするどころか、
子会社でエスカレーターでそのまま幹部になったようなアホを、
本体に吸収してそのまま事業部長とかのポスト与えるんだから、バカげてるとしか言いようがない

富士通に限っては本体入社がほんとに損
こんな会社入る意味がない
0819名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 18:44:18.30ID:l4McLjcL0
>>817
>どうせ役職離任

それでいいと思う。

俺の周りに高卒はいないが、高専卒の50代が結構いる。
揃ってタチが悪いよ。
0820名無し
垢版 |
2019/11/24(日) 19:00:18.67ID:mRTj/7lN0
孫会社だと幹部になるの余裕らしい
0821名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 19:05:47.29ID:pes60lZi0
>>813
その通りで、欧米のIT技術者は社内が70%以上
外注するのは面倒な運用保守などの雑用限定

IT技術者の割合
 北米 社内=70% 社外=30%
 日本 社内=25% 社外=75%

世界的に見てSE土方は日本だけの特殊事情
ITを道具として使ってる、北米、欧州、中国に対して遅れるのは当たり前の構造
そういう構造を天下りや随意契約で支え続けた政府も問題なんだがな
競争力失墜の元凶

ITが家電化し、客が内製化を始めたのが最近で、日本もこれからは変わると思うけどな
客の本業の一部だけを切り出して外注するなど、もとから妙な話なわけで
0822名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 19:08:08.63ID:4iNaXQM+0
>>820
知ってる例だと、毎年新卒は2人とかしか入らないから、
そのまま大人しく出勤してれば何ら苦労も無くマネージャーにはなれる
その入社してくるのも高卒ではないけどFランばかり
0823名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 20:16:48.63ID:E96oTA1c0
大学Bランク以下は、学歴としては語れないよ
Fランク幹部とか恣意的な人事で従順な馬鹿で
周囲を固め出すから、会社の成長は二の次で
保身による無能組織化が蔓延する
0824名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 20:42:29.26ID:TdGTJYyU0
GAFA、外コン、外銀、総合商社、大手自動車メーカー、同業格上他社から中途で入って貰えるような会社にしないと潰れるよ
0825青森
垢版 |
2019/11/24(日) 20:48:47.08ID:0ZIkWUXr0
>>818
まさにその通り、孫会社入社で合併を繰り返し本社まで上り詰めた。
それで給与同じとか馬鹿な会社だよ
その恩恵をうけている者が上にいるからかわらないんだよ。
嫌なら辞めろ。
俺は逃げ切る
0826青森
垢版 |
2019/11/24(日) 20:50:16.64ID:0ZIkWUXr0
>>820
まじで余裕だよ。相対評価だから誰かが上がる。まわりが無能な分、簡単だった。
俺も無能な自覚はあるよ。
ほんと、本社入社のやつは頭がいい
時頭がいいね。
0827名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 20:50:50.44ID:qVLZilXj0
トラステッドも急に聞かなくなった
0828名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 21:36:41.29ID:4sHGnQgG0
トラステッド
ヒューマンセントリック
ユビキタス
0829名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 22:10:30.62ID:dvcfofN10
>>826
>時頭がいいね。

マジで高卒?中退してね?
0830名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 22:12:39.06ID:K+YgEz8i0
9歳で大学を卒業したベルギーの少年「世界中の心臓疾患に苦しむ人々を救いたい」

日本の東大最年少准教授「中国人って時点で面接に呼びません」
0831名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 22:18:07.20ID:4iNaXQM+0
>>830
その特任准教授、高専から筑波⇒東大なんだな
まあ高専卒は優秀な人多いから驚きはしないけど

なぜかこのスレは高専卒と高卒を同列に扱うけど、
全くの別物
高専卒はその辺の早慶レベルなんかよりずっと頭がいい
0832名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 23:09:35.86ID:l4McLjcL0
>>831
>高専卒

短大卒と同等、準学士ですよ。
0833名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 23:22:37.28ID:jMyoIgPv0
明日はテレワーク。
エッチしながら仕事しよう。
0834名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 00:01:33.30ID:+999vA6T0
光線てキモオタと性別不明の珍獣しか見たことないわ
大部分は凡庸でましてやアホ通に来るような奴はお察し
0835名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 00:25:03.02ID:2JvkgDfj0
高専卒が優秀ってそんなの一般的常識レベルだぞ
誰に聞いてもそう答える

ああ、俺は普通に国立大卒だけどなw
0836名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 00:46:53.56ID:FyikliNB0
>>827
だってセキュリティ確保するような技術力ないし
0837名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 00:51:06.82ID:FyikliNB0
高専から編入できるのは大学の学部。そこからしか院にはいけないから。
0838名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 06:18:30.59ID:pNGE1H1N0
PLY大阪相変わらずキチガイだな
0840名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 06:29:32.59ID:MRiPvtlP0
>837
俺は高専卒だが、国立高専→電気通信大(学卒)→東北大大学院(修士卒)→就職だ。
0841名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 06:34:53.88ID:R0CEMmmo0
>>839
工学、理工学部は今日日人気なし。必然。
0842青森
垢版 |
2019/11/25(月) 06:39:11.72ID:3wRMLNg00
>>829
高校を中位ぐらいで卒業した。まあ、青森なので、東京だったら中退だったかも
まわりもかなりレベルが低かったし
0843名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 06:40:39.11ID:GNA5AnwQ0
議選、民主派が過半数獲得
香港メディアは25日未明、24日投票の区議会(地方議会)議員選挙で、民主派が初めて全452席の過半数を獲得する見通しだと報じた。
投票率は71.2%と1997年の中国返還以来の最高を記録
https://www.nikkei.com/
0844名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 06:43:03.05ID:7X65pFgS0
>>842
分数の計算ができないFランよりまし。
人工知能と同じ思考回路のFランよりまし。
0845名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 12:08:22.34ID:6gaZORqI0
嘘を吐く人はtrust meと言いたがる
0846名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 12:31:13.68ID:7X65pFgS0
Trust me 鳩山由紀夫こいつ頭腐ってるbyホリエモン
0847名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 12:56:46.18ID:7X65pFgS0
先端技術の平和利用ならず。戦争、人権抑圧に使用される!
#中国、大規模監視でウイグル弾圧 システムが個人情報分析
中国政府が新疆ウイグル自治区でイスラム教徒の少数民族ウイグル族らを監視する大規模システム「一体化統合作戦プラットフォーム」(IJOP)を構築し行動を把握、恣意的な拘束や施設への大量収容を実施。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191125-00000012-kyodonews-int
0849名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 14:35:50.03ID:nTQVEh200
>>848
このエピソードの創作ポイントは老害云々ではなく、「若い人」と呼ばれる自分
0850名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 14:50:05.80ID:ADwH+u280
>>848
完全に創作ですねwww
時々作り話するから注意な。すぐわかるけどwww
0852名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 15:20:22.42ID:ADwH+u280
時々ドリアンに絡んでいる「とくとくAB」ってここの人?
それともバカ?
0853名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 15:40:00.69ID:+999vA6T0
ここの人がバカじゃないような言い方だな
0854名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 16:02:35.84ID:ctPEixnC0
子会社を吸収合併して大きくなった本部とか、日本語の「てにをは」も書けない人が富士通本体の社員を名乗ってるからな。
0856名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 16:28:45.36ID:JdRNJRjs0
>>851
スレンダー熟女じゃないか!?
まだイケル
0857名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 18:22:47.08ID:wdJNa0DQ0
>>856
一緒に仕事したことあるけど、こんなに承認欲求の強い人は見たことがなかった。
0858名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 18:23:48.68ID:EJ8N4wnp0
富士通らしさ爆発!
♯富士通グループで“もう1つのDX推進会社”が本格始動――富士通マーケティング広瀬社長に聞く
一時は富士通本体に統合されるかもしれなかったFJMだが、強みを再確認したうえでDX推進会社として本格的に動き始めた印象だ。
DX推進会社としての広瀬氏の経営手腕にも大いに注目していきたい。
https://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1911/25/news078.html
0859名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 18:27:54.81ID:gzsWIL1+0
5年前の記事あ!
♯富士通が連日の高値、富士通マーケの新サービス開始報道が株価支援
富士通<6702.T>が連日で年初来高値を更新している。
4日の日経産業新聞が、傘下の富士通マーケティングは今夏から企業が持つ各種データと米グーグルのグーグルマップを重ね合わせてマーケティングに活用するサービスを始めると報じたことが支援材料になったようだ。
利用企業は地図上に自由に自社店舗や顧客の住所などのデータを表示し、相関関係の有無などを可視化。専用の地理情報システム(GIS)より割安で、企業の担当者が手軽にデータを分析できる。
17年3月期までに3000社の利用を目指すと伝えており、新サービスの利用増を期待した買いが先行している。
https://minkabu.jp/news/720155
0860名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 18:52:58.95ID:6TC96s7V0
>>848 >851 >855
バーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーカ!
シネーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
0861名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 19:03:58.31ID:q+eZ9uI00
もういいわ
なんか哀れに思えてきた
0862名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 19:16:47.02ID:2VdVNROZ0
ま た 富 士 通 か !

システム障害で住民票等発行できず…岐阜県内28市町村 サーバーある建物で電源設備が故障
0864名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 19:47:33.96ID:2VdVNROZ0
>>859
それで5年経った今、このサービスはどうなったの?
うんともすんとも聞こえてこないんだが
0866名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 21:05:07.44ID:gzsWIL1+0
電源設備は違うんじゃね〜畑違い
0868名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 22:05:34.88ID:n+416NzT0
ビジネスでも恋愛でも何でも「傾聴」が大事と言われる。

「でも『傾聴』って具体的には何をすればいいの?」というのを授業で改めて整理してきた。

・相手に身を乗り出しつつ相手の目を見ろ
・共感しろ
・否定語から入るな(「But」でなく「Yes, and...」)
・相手の話を利用して自分語りするな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況