X



ギターの木材について語るスレ21 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ドレミファ名無シド 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ f340-MKVc [153.228.49.150])
垢版 |
2016/02/25(木) 13:19:00.70ID:3jerXNjS0
過去スレ

ギターの木材について語るスレ
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1124092774/
ギターの木材について語るスレII
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1146405705/
ギターの木材について語るスレ3
ttp://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1146405705/
ギターの木材について語るスレ4
ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1163003572/
ギターの木材について語るスレ5
ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1177628147/
ギターの木材について語るスレ5(実質6)
ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1177628550/
ギターの木材について語るスレ7
ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1202467283/
【自演】ギターの木材について語るスレ8【うp厨】
ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1207969611/
【自演】ギターの木材について語るスレ9【うp厨】
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1215091873/
【自演】ギターの木材について語るスレ10【蘊蓄】
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1233098788/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0953ドレミファ名無シド (ササクッテロリ Sp27-LZX4 [126.205.18.47])
垢版 |
2017/09/11(月) 06:19:48.98ID:Ca5i0UQ8p
ケヤキは乾燥にあたって狂いの激しい材なのであまり使われません。

ただ、稀には玉杢のような綺麗なものはボディに使われます。
0954ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9633-L0JY [121.107.42.129])
垢版 |
2017/09/11(月) 14:07:25.18ID:X3yEgG9n0
うーん、、、。理系、電気系の学歴持ってる人なら、電磁誘導作用のこと知ってる人なら、
木材別で音質変化なんて起こらない事くらいわかりますよね。
電磁コイルと鉄弦の振動。音に変換する要素って、この二点の働きのみですもんね。
木材自体が伝導体なら、強引に、つじつま合いますけど。
でも、伝導体でない木材が電磁誘導作用で発生した"音"を変えるなんて、、理論上では有り得ないんです。
振動や、それに準ずる特性は割愛しますが、振動って、基本はP波S波の二作用しかないんです。
跳ね返り作用が弦振動に複雑さを与えたところで、所詮は電磁コイルの電磁界をかき混ぜるのみの単純な運動であることは揺るぎません。
「音質変化」とゆう、非科学的な現象は絶対に起きません。
仮に木材の持つ含水が伝導体となり、電通している?としても、木材自体に配線しているギターなんて見たことないし、そんなカバなメーカーは絶対に存在しません。


でも、、ね。
やっぱアッシュ、メイプルネックのギターが一番良い音するんだよなあ、、、。


金にならないから誰も研究しないのはわかるが、木材の音質作用を科学的に証明してくんなきゃ、
俺も含め、このスレ住人含め、世界規模の超プラシーボ現象ってことになっちまうぜ。
0956ドレミファ名無シド (スップ Sd92-L0JY [1.66.97.94])
垢版 |
2017/09/11(月) 14:56:46.71ID:cgqkSviVd
ヤマハはシミュレート上の研究結果のみ
木材による音構成ノイズの変化が発生するのかに関しては
憶測でしか述べてないだろ
0957ドレミファ名無シド (スッップ Sd72-+qdT [49.98.145.190])
垢版 |
2017/09/11(月) 15:20:07.54ID:wmkyGYYRd
>>954
自分は木材気にしない方なんですけど、弦の揺れ方には十分影響あるかと…
0958ドレミファ名無シド (ワッチョイ 12bd-152M [221.84.142.71])
垢版 |
2017/09/11(月) 15:28:30.26ID:kfY/CHJ60
コンクリートの箱に弦を張ってはじいた音と
全く同じ形状の木製の箱に張った弦のそれは
同じ響きではないと思うんだ
振動の吸収や分散共鳴に材質や質量密度は関係するよ
0959ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9633-L0JY [121.107.42.129])
垢版 |
2017/09/11(月) 15:58:55.00ID:X3yEgG9n0
>>957 揺れ方が違ったとしても、電磁誘導率を変動させる要素が変化しても、
電磁誘導作用で変換された発信電力は、単純に振動の強弱、要するに変換された"音"の強弱にしか関連できないのですよ。電気工学上ではね。
エレクトリックギターってのはフレミングの法則そのものなので、磁場・導体・起電力を変動させるのが非電磁・電通である"木"ってゆうのは激しく有り得ない事例なのです。


理屈ではね、、。


全国の理工学部出身ギタリストの殆どが疑問視している点だと思います。
もし科学的立証があるとすれば、ネイチャー掲載レベルの事案ですし。


でも、loveアッシュであることは変わりません。
キリスト教徒がヒンズー教に心酔するような蛮行ではありますが、、、。


ヤマハさんに期待しましょう。
0960ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9633-L0JY [121.107.42.129])
垢版 |
2017/09/11(月) 16:11:50.66ID:X3yEgG9n0
>>958 振動変化(導体)は起電力の強弱でしかないはずなのですよ、、現代の電気工学に照らせばね。

木材による音質変化については、科学的根拠無しの、全くのオカルトであり超プラシーボであり、集団催眠の何物でもないのですよ。
現代の電気工学による理屈ではね。


でも、、、。材質で音が全然変わるじゃんw
何故ですか?フレミングさーんっ!!
って感じですよ。マジで。


理工学部出身の方いますか?
皆さんの自分的見解を是非とも伺いたく、、。
0961ドレミファ名無シド (アウアウカー Sacf-9lkT [182.251.245.36])
垢版 |
2017/09/11(月) 16:14:09.68ID:PIJ0fZ4ga
デジマートの地下実験室でネックの厚みで音は変わるかやってただろ
ボディー材の違いより変化は大きい
実験室を見て気をつけないといけないのは
薄いから音も軽くなると短絡的に考えてはいけないという事
薄くても厚いネックより強度に優れたネックなんて散々見てきた
特に近年のメイプルは強度不足の材が多い
メイプルで厚みがあるから安心なんて事は全然ない
ギターを構えてヘッドに指先を掛けてベンドさせる
この時に12フレット上の弦とフレットの間隔の変化を見る
何本も試して入れば自ずとネック強度が分かってくる
ネックが強いとダイナミクスやニュアンスに優れたギターになる
勿論サステインにも優れる
デッドポイントも出にくい
良いギターが欲しければ強いネックの個体を探す事
メイプルの個体差はかなりある
目が詰まっているから強度に優れるとか大嘘だぞ
0962ドレミファ名無シド (スップ Sd92-K1Vw [1.72.1.188])
垢版 |
2017/09/11(月) 16:21:39.57ID:N6Cn/JDtd
>>961
あれ見て薄くなったら音も細くなるなんて思ってる奴はヤバイよ
そう言うコメントもあるけどむしろ良い低音出てきてるからね
モッサリしてるのが太いとか思ってるような奴らしか見てないんだよw
0964ドレミファ名無シド (ワッチョイ 96cc-+qdT [121.85.185.237])
垢版 |
2017/09/11(月) 17:50:01.03ID:i8Tmqwrz0
>>963
そういうのはソースを提示して欲しいな
ゴムのネックはどうやって成立させてるの?
0965ドレミファ名無シド (スップ Sd92-L0JY [1.66.97.94])
垢版 |
2017/09/11(月) 17:57:12.08ID:cgqkSviVd
オレも電子工学科出身だが
無知識なレオフェンダーが営利目的で適当に作ったヘナチョコ電気楽器を科学的に論じても
不毛の極みなんじゃないか?
安い木でコストダウンを計った結果がアルダーなんだぜ?
接点系はラジオの流用部品だし線材は安価なスピーカー用線材だし
ギブソンなんかはアコギの木材が沢山あったから、とりあえずマホガニー使ってみましたってな感じだろ?
エレキギター創世記にゃ使用木材なんぞどうでも良かったんだよ
後から取って付けたような材質志向主義になんの価値があるっつーの?
各々が気にいったスペックで気にいった音出して自己消化すりゃいーだけだろ
0966ドレミファ名無シド (スップ Sd92-K1Vw [1.72.1.188])
垢版 |
2017/09/11(月) 18:00:59.68ID:N6Cn/JDtd
大きな差がないならなんでもいいってのは大間違いだなw

外人からしたらアジア人の顔なんて見分けがつかないと良く言われたがAKBを選ぶときにどこのアジア人で誰でもいいってわけにはいかないだろw
0967ドレミファ名無シド (オイコラミネオ MM2e-uTHE [61.205.106.121])
垢版 |
2017/09/11(月) 18:10:04.46ID:9ONYg9Y4M
導体である弦の振動しか電磁誘導を起こさないってのはそうだが
弦振動が木材により変化しないという前提が間違ってる

弦振動によって木材がは振動する
つまり弦振動のエネルギーが木材へ伝搬する分だけ弦振動も変化している
0969ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9633-L0JY [121.107.42.129])
垢版 |
2017/09/11(月) 18:34:29.50ID:X3yEgG9n0
残念ですが、電磁誘導で発生した起電力に音質特性はありません。ピックアップ起電力
科学的に推測するとすれば、木材による跳ね返り振動の固有波形が、空気中の陰イオン、陽イオンの摩擦を助長
0971ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9633-L0JY [121.107.42.129])
垢版 |
2017/09/11(月) 18:39:48.00ID:X3yEgG9n0
969です。途中で切れちゃいました。続きです。


その、空気中の両イオンが摩擦により(稲妻と同様の理論)電力を生み、ピックアップに影響を及ぼす、、なら、木材の振動特性も関連付けられますが、
流石にそれはナンセンスですよね。

ヤマハのやつも読みましたが木材による影響については曖昧な表現でした。
0973ドレミファ名無シド (スップ Sd92-L0JY [1.66.97.94])
垢版 |
2017/09/11(月) 18:49:50.87ID:cgqkSviVd
だーかーらー
もう科学的根拠に基づいた解釈はダルいからやめれよ
エレキギターの主構造をフレミングの法則ありきで科学的に説明しても
それを理解できる頭の持ち主なんかいねーよ
つうか>>970が答えだしてんじゃん
結論は各々が好き勝手やれっつーこった
0974ドレミファ名無シド (スップ Sd92-L0JY [1.66.97.94])
垢版 |
2017/09/11(月) 18:57:09.93ID:cgqkSviVd
>>970
しっかし動画ウケたわw
0976ドレミファ名無シド (ワッチョイ d619-lG5f [153.151.220.161])
垢版 |
2017/09/11(月) 19:19:01.51ID:ITEJAutj0
>>970
これ欲しいな
0977ドレミファ名無シド (ワッチョイ d233-2Hgo [125.54.255.181])
垢版 |
2017/09/11(月) 20:55:40.72ID:R9CP5WMl0
ふと思ったが、
ダシとかスープとかって栄養学?的に見ると単にうまみ成分であるグルタミン酸が溶けた水溶液なんだろうけど
たぶんサバ節だろうがカツオだろうがアゴだしだろうが成分的には顕著な差があるわけではないのだろう
でもダシの味はサバ節とカツオ節じゃやっぱ違うし、ダシ用の煮干しだって大き目サイズと小さ目サイズではとれるダシの風味も微妙に変わってくる
また煮干しを事前に炒ってみたりするとまた風味が変わったりだとか
そもそもの製法でとれるダシの良し悪しがあったりダシとる過程の加熱の仕方でも変わったりとか
まあかように人間の味覚はそういう次元にあるわけで、エレキの材の違いによる音の違いってのはそういうもんなんだろうと妄想した

アゴだしと煮干しだしの違いを科学的に解明したところで「なにそれおいしいの?」って話だろうしねえ
0979ドレミファ名無シド (ワイモマー MMff-1GeG [124.24.243.179])
垢版 |
2017/09/11(月) 22:11:22.56ID:QFmcXrAMM
まあフレミングだけで考えればエレキギターでもボーカルマイクでも同じ音が出るはずだよな
さすがに電気工学科とかはネタだろ
しかし、国立天文学部の奴がフラッシュ焚いて天の川の写真撮ろうとしたしなあ
0980ドレミファ名無シド (ワッチョイ d2ed-+qdT [59.133.156.128])
垢版 |
2017/09/11(月) 23:00:46.46ID:hiGBNJLZ0
中卒だからさ、難しいよー

>>970のはギターの気持ちいい音域が全くないな
あそこまで歪ませたら何でも同じというのもわかる気はするが
0984ドレミファ名無シド (ワッチョイ 12bd-152M [221.84.142.71])
垢版 |
2017/09/11(月) 23:46:04.82ID:kfY/CHJ60
振動する音叉をコップに当てて共鳴させた時と
ドラム缶当てた時は音程は同じでも響きが異なる

ウーファーとトゥイ―タ―では
例えボイスコイルが同じだとしてもそれぞれ出る音は違う
構造体を媒介にする事で
振動から音への変換パターンや効率は変わる
失われたり変質するエネルギーもあると言うことだよ
0986ドレミファ名無シド (スフッ Sd72-pnq5 [49.104.41.140])
垢版 |
2017/09/12(火) 00:19:17.48ID:JqnK0yEid
>>984
話が噛み合ってないな
前段は音響の話だし、後段はスピーカーのサイズによる特性の話
ID:X3yEgG9n0のアホはエレクトリックギターの音は弦の振動によるマグネティックPUの起電力だけで決まると主張して、弦の振動はナットとブリッジを介してネックとボディの影響を受けていることを無視しているという話だよ
0987ドレミファ名無シド (ワイモマー MMff-1GeG [124.24.243.179])
垢版 |
2017/09/12(火) 01:46:18.39ID:EW1zqV2TM
まあ最近は理系学部で分数の計算から復習する大学もあるからな
それでも理系と言って嘘ではないわけだし
0988ドレミファ名無シド (ワッチョイ 12bd-152M [221.84.142.71])
垢版 |
2017/09/12(火) 10:06:34.73ID:dGNmJ1rM0
弦振動は100%の効率で電気信号に変換されてはいないよ
でなければ固有振動の考え方が成り立たなくなるじゃないか
振動系の質量や共鳴で弦振動の長さや強調部分も当然変わる
0990ドレミファ名無シド (スップ Sd72-L0JY [49.97.98.59])
垢版 |
2017/09/12(火) 11:38:53.06ID:m0+Ee/Gud
昨日のフレミング馬鹿。実はバカセが釣りしてただけなんじゃないか?
説明口調の時の敬語多用とか、改行の癖とかクリソツだわ
0998ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1233-GWhR [125.54.255.181])
垢版 |
2017/09/22(金) 18:59:26.75ID:ybIphpeT0
カーボンはハンドレイアップにしろプリプレグ積層にしろ全工程手作業必須で量産きかないからなあ
NCルーターでポンポンとネック加工できる木材のようにはいかないのよね
それにカーボンは補強材としては優秀なんだけどそれ単体では木材の倍ぐらい重いし
0999ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5e23-hoCt [153.218.97.179])
垢版 |
2017/09/23(土) 11:12:52.24ID:FHA6pXF/0
basslabとflaxwoodを買う寸前まで行ったけど
「それ本当に欲しいか?」と考えて結局買わなかった
ファイバー系ならでは、というと均一でクセが無いとかサスティン長くて丈夫とかだけど
わざわざギター一本選んでまで欲しい要素かと思うと、そこまでじゃなかったなあ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 575日 22時間 31分 46秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況