X



Floyd Roseフロイドローズ系トレモロに関すること5 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/29(金) 14:12:55.77ID:5O8yl3MX
フロイドローズ、もしくはフロイドロースライセンスのトレモロ等、
ダブルロック式トレモロユニットについての話題、備忘録、セッティング・パーツについて、使用ギタリストについて・・・
 
Floyd Rose フロイドローズトレモロシステム
http://www.floydrose.com/
http://www.espguitars.co.jp/parts/floydrose/index.html

フロイドローズあれこれ
http://music.geocities.jp/make_a_franken/about_floydrose/index.htm
http://www.wa.commufa.jp/shinegt/floydrose.html
http://www.shimonita.ne.jp/blog/franken/evh/floyd-rose/

※前スレ
Floyd Roseフロイドローズ系トレモロに関すること4
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/compose/1460020442/
0017ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/29(金) 14:20:17.59ID:OehmRJxd
昔はストラトのトレモロと同じく
裏から弦を入れてたんだけど
最近、Ibanezのを買ったら
弦を切ってブリッジ側でロックするようになってて
面倒でしょうがない。
これってIbanezだけ?
0024ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/29(金) 14:48:34.01ID:OehmRJxd
昭和の話なんだけど、そうか今は切るのが普通なんだな。
サンクス
0025ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/29(金) 14:52:36.04ID:yRNLrTo5
つうかそこまで違うとフロイドライセンスではないねそれは
0026ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/29(金) 14:53:15.25ID:OehmRJxd
>>18
ごめん、フロイドローズじゃない。
フロイドローズタイプって奴だと思う。
0027ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/29(金) 14:54:26.98ID:LWpQkqk/
>>24
FERNANDESのHEAD CRASHERなんかはボールエンド切らずにサドルではロックしない機種
色々とごっちゃになってんでない
0029ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/29(金) 15:43:03.73ID:5O8yl3MX
yamahaのrockin magicも切らないのあったような
裏通しではないけど

>>28
異音が発生しないようにしてるんかな
0030ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/29(金) 16:46:18.84ID:7Sa/qDOW
タケウチRoseの悪口はそこまでだ!
0032ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/29(金) 17:57:06.80ID:5sP3jO8p
ibanezのEdge pro載ってるギター持ってるけどなかなか便利だよ
ライブとかで弦切れた時とかちょっと裏技的な方法で瞬時に弦が変えられる
ナットのロックを解除してポールがペグ側に来るように弦を通して
ブリッジ側に弦を通してロックして後はロッキングペグの要領でチューニングをする


https://www.youtube.com/watch?v=tjS4kLNIo9g
0033ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/29(金) 18:33:29.69ID:yRNLrTo5
なんつーかっちょわりいトレモロだと思っていたがこりゃいいな
0035ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/29(金) 20:01:15.10ID:9BuIivh7
GOTOH GE1996T ラディアス 14’’R
フロイドオリジナル ラディアス 10’’R
フラットな指板に対応してるのってGOTOHなんだよな
suhrのコンパウンドラディアスは10’’-14’’なのでGOTOHでばっちりだよ
アイバなんかは自社の超フラット指板に対応して自社開発のGOTOH製のEDGE作ったし

Charvel SO-CAL
Fingerboard Radius: 12" (304.8R) to 16" (406.4R) Compound Radius
めっちゃフラットなネックだな フロイドオリジナル入れたら3・4弦だけアホみたいに弦高が高くなるぞ
シム入れて調整しても良いけど音の事考えたらシムは極力避けたい
俺なら素直にGOTOH入れる スタッドのサイズが少し違うけど問題ないでしょ
オリジナルとGOTOHならGOTOHの方が動きがスムーズだし
オリジナルってあちこち荒いんだよな

元々入っているブリッジはどうしてるんだろ?
シムで調整? 何も考えていないので3・4弦の弦高だけ高い?
0036ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/29(金) 22:15:02.44ID:1lGmCZ8e
札幌ラフィラの玉光堂でワゴンセールにオリジナル入ってたよ。
詳しく見なかったけどクロームとゴールドだったような気がする。
0037ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/29(金) 23:14:14.23ID:nA2Z9YRT
てす
0039ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/30(土) 11:27:19.44ID:X26smqJk
>>32
ポールがペグ側に来るように弦を通してる人結構いると思うけど、
Edge proは他のと比べて何かが違うの?
0041ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/30(土) 13:17:06.21ID:lNJ31OmA
>>39
ブリッジに弦を貫通させられるから弦を切らずにペグにポールエンドを引っかけられる
当然ブリッジの裏には切ってない弦が生えっぱなしになるけどライブ終わった後にでも切っておけば良い


普通のフロイドでこれと同じような事するならあらかじめ弦を上手い具合に切っておく必要がある
もしくはポールエンド側を余らせた状態で弦を巻いていけば良いけどペグを回す回数は増えてしまうな
0043ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/30(土) 13:25:43.53ID:JZssLx3+
ボールエンドをヘッドにポチポチ残すのはカッコわるいというかキモいよね
0044ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/30(土) 13:27:34.76ID:lNJ31OmA
>>42
ボール、ね失敬
スマホから入力してると濁点の打ち分け判りづらいんだよ

あと、ブラッドギルスもやってた事だけど
普通のフロイド使うときもプレーン弦はボールエンドがペグ側に来るように通した方が交換が早くできるよ
巻き弦は芯線が残ってたりするから結局ボールエンドと芯線を切ることになって普通に通すのと手間はあまり変わらないけど
0045ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/30(土) 13:31:05.51ID:8LgZck4U
弦切りはするけどペグ側ボールエンドは普通だと思ってたわ
ネックに偏ったテンション掛けたくないから全部に通してから一気に巻くので都合が良い
あとみょんみょんが刺さらない
0046ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/30(土) 13:37:05.53ID:cOTOlm+L
>>45
俺も同じだわ
123弦はそのまま、456弦は芯線切って
ペグ側ボールエンドに通してインサートブロックに突っ込んでロックしてから巻いて
巻き終わったら切ってる

一般的に広まってるまずボールエンドを切ってから張るやり方より
こっちの方が圧倒的に早いんだよね
0048ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/30(土) 14:49:30.74ID:HbpbXEwU
インサートブロックの形状をちょっと変えただけでボールエンド切らないで固定できそうな気がしないでもない
0049ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/30(土) 14:50:25.48ID:TmVCOcuy
プライヤーなりペンチを用意してある前提だと普通に張る方が早くない?
ペグから通してテンションバーの下くぐらせてナット上まで引き上げるのって
ボールエンドを最初に切るより手間と時間が掛かると思うよ。
大した差じゃないしどっちでも良い話ではあるけれど。
0050ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/30(土) 14:53:49.36ID:dghnWv4M
おまえら、楽したいならスタインバーガーが一番だぞ
前後を引っ掛けるだけだもん
0052ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/30(土) 15:18:46.27ID:JZssLx3+
楽するためだけにそんな大金は出せんが
スタインバーガーとは隅から隅まで楽するためのギターなのだな
0053ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/30(土) 15:24:29.62ID:1yJgwtCT
まあそういう設計思想の元に誕生したギターだからな
確かスタインバーガーは半身不随の人のためのギターとかも作ってた覚えがある
0054ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/30(土) 15:25:41.43ID:JZssLx3+
>>49
それをいっちゃーおしめーよ
気分的な問題
つうか初めにボールエンド切ってしまうと弦を落としてしまって拾う時の面倒さたるや
そこが一番なんちゃうの
0055ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/30(土) 15:28:48.16ID:TfD9EJzw
>>49
ペグから通して最後に余った弦を切る

最初にボールエンドを切って最後に余った弦を切る

どちらが速くて手間がかからないでしょうかというお話
0056ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/30(土) 15:34:12.21ID:T5sHTS88
>>49

言ってる意味がよくわからない

>ペグから通してテンションバーの下くぐらせてナット上まで引き上げるのって

これは別に最初にポールエンド切ってペグに通す場合でも一緒じゃん
だったらニッパー使う行程が一つ減るペグから通すやり方の方が早くなるはずだけど
0057ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/30(土) 15:38:03.24ID:dghnWv4M
そうだよ 他に楽な部分は
1.オクターブ調整 (イモネジを1個緩めたら、後は6個のサドルを直接指で動かせる)
2.チューニングノブ全部回し (弦のテンションが弱い状態なら親指を滑らすだけで
チューニングノブを6個まとめて回せる これも弦交換を早く出来る要因の一つ)
3.フローティング調整はマスターチューニングノブを回すだけ (裏蓋開けたりドライバーも不要)
4.R-Trem、S-Trem、T-Tremどれもユニットのロックが出来るが、T-Tremならアームを動かすだけで出来る
5.0フレットなのでゲージを変えてもナット調整不要 左右逆にも簡単に出来る
他にもあるけど、取り敢えずこんな感じ

でもデメリットもあります
1番でかいのはフロイドのように部品だけ入手できないのが困りもの
バネとかベアリングとかは代用品で何とかなるけど、バネ受け部分が折れたりしたらユニットごと交換だが、
ユニットだけで売ってるわけない T-Tremの中古なんて軽く10万を超えます
ですので、一番安いR-Tremの付いたコピーモデルを5本も持ってますw (本物は2本)
0058ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/30(土) 15:42:34.95ID:0NjncU5w
スタインバーガーは見た目がね…
実際人間工学に基づいてるからプレイヤビリティ的にはむしろあれが正解らしいけど
0059ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/30(土) 15:44:46.23ID:TmVCOcuy
スタインバーガーはネックのグリップ形状が自分的には致命的にダメ
リシェイプも出来ないしさ。
0060ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/30(土) 15:51:04.06ID:dghnWv4M
>>58
いわゆる弁当箱型のは手首が安定しないから俺も弾きやすいとは思わないけど、
ウィング付のボディのは殆ど気にならないかな ヘッドがないから重量バランスが本当にいいね
座って膝に載せて手を放しても全く落ちない

>>59
ネックのシェイプは年代で結構変わってるよ
まあオリジナルの古いのは分厚いけど、復活後のMoses製は普通かな
0061ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/30(土) 15:52:44.52ID:JZssLx3+
介護施設に入った時用に奮発してオリジナルスタインバーガーを入手するのもわるくないかも
ナントカさん!まだ弾いてるんですか!もう就寝時間ですよ!
ドヘタクソなんだから早く寝てください!かなんか叱られて
0062ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/30(土) 15:54:00.48ID:JZssLx3+
ちょっと看護師さん 弦を張り替えてくれんかな 簡単だから とか言いつつ
0063ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/30(土) 15:56:43.75ID:TmVCOcuy
>>60
自分が知ってるのは正規輸入が始まった頃の物。
本当に丸太グリップ。
当時50万オーバーの定価ってのも珍しかった
グリップの問題が無かったらGT-2Tは欲しかった。
って、すれ違いだナーw
0064ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/30(土) 15:59:08.43ID:dghnWv4M
先日亡くなったムッシュかまやつさんはGL-2TとGMのダブルネックを持ってたよな
今どこにあるんだろ? モト冬樹のGL-3TWも欲しいw
0065ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/30(土) 22:15:38.89ID:EgKsTx/+
>>38
時間なくてチラッとしか見なかったのでモデルは不明です。
ワゴンセールなので特殊なサイズの長期不良在庫かと思います。
0066ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/01(日) 08:20:18.46ID:R2rlfmr6
>>62
「昨日、弦替えたばかりじゃないですか・・・もう覚えてないんですか?」とボヤかれれる
0069ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/01(日) 22:25:54.43ID:QEx9CE/X
>>68
これだ!!
見た感じノブが多かった印象です。
掘り出し物はあるかな。
0072ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/03(火) 11:18:23.85ID:7GGCy3wd
オリジナルは去年だったか尼で2万5千円で出てたが
今は3万5千になっちゃってるかな
おれは1万ケチってゴトーにした
片側ホールドの安心感も決め手になった
0076ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/04(水) 12:45:06.42ID:NhZ0XayG
>>74
6弦側が直線になってる
スタッド間が少々広くてもポン付け可
普通74mmだろうけど
0077ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/06(金) 19:20:31.54ID:edVGwflU
ここはスピードローダについては、すでに過去の産物なのかな?
0080ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/15(日) 21:02:27.16ID:seCQeafr
リセス加工無しのフロイドローズの取り付けって工賃いくらぐらいですか?
0081ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/15(日) 21:23:57.49ID:YmAA1wS9
自分で少しでも調べてみたかい?
何か所かの料金表見てみたけど2万でおつり来るくらいだね
0082ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/18(水) 01:32:03.01ID:UNnzNEgO
マチマチだろ、フロイドローズ買ったら工賃は2000円のところもあったな
だいたい20000〜30000円じゃない
工賃だけで10万吹っかけるところもあるからw
0084ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/21(土) 19:19:48.09ID:5jIw7diW
誤爆した
0085ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/06(月) 02:32:58.37ID:gfhDJXQ5
弦高調整で2本のスタッドの高さをいじると思うのですが
ほとんどの人は1弦側は6弦側より低くなりますよね
するとスタッドの溝とナイフエッジが斜めに交差することに…
などと神経質なことを考えてしまうのです
0087ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/07(火) 10:34:42.61ID:4E1gchbn
>>85
そういう調整は誤りだよ
あくまでプレート平行直角
弦高調整はコマの下にシム挟むべし
0090ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/07(火) 22:59:21.87ID:Qiym35I+
>>85
20年以上傾けてるけど、トラブル感じた事無い。
手元のギターで一番長く所有してるのは14年くらいなる。 使っていたらナイフエッジが鈍ってきてチューニングが安定しなくなるから、数年に一度ヤスリでナイフエッジを研ぐ事はするけど。
常識的な弦高なら何度も傾く訳でもないし、元々点接触させるためのナイフエッジなんだから、関係ないと思います。
0091ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/07(火) 23:36:52.10ID:LHJ5Wy6g
>>90に同意、ちょい斜めくらいなら全く問題感じないな
ガッツリ傾いてたら別だろうけど
0092ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/07(火) 23:39:49.21ID:ULDcgbGZ
前も同じ話題で絶対に水平じゃないと駄目だって言い張ってたアホがおったな
0094ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/08(水) 00:14:20.70ID:wxTOnAPt
水平のが良いだろうと思いつつ傾きセッティングだなあ。
それこそシム使わないと水平は無理だしね。
0097ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/08(水) 09:13:44.72ID:Rn/YVBzc
元々調整して出荷されてんだから大きくいじる事はないから別に問題ないよ
逆に完璧な水平保ってる方が凄くないか?
0099ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/09(木) 09:57:55.92ID:JFtYN7id
武内のロックナットを後藤に載せ替えたら弦高高ぇw
ネックを削りたくないんだけどグラインダー持ってねぇorz
0101ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/09(木) 09:59:22.64ID:axaS5o5p
あ、金属のロックナットを削りたいのか
じゃノミじゃだめだな
0103ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/09(木) 12:57:03.66ID:6gZOLGVw
>>99
あんなもん削るのにグラインダーなんて使わないから安心しろw
そもそもグラインダーでミリ単位の調整とか無理だからw
0106ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/09(木) 22:35:18.61ID:dzF0IrGK
>>104
ミリ単位で平面だすのにグラインダーとか使わねーよw
どんだけ熟練した職人なんだよw
0111ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/10(金) 11:00:42.82ID:zeFyjCg2
コンパウンドラディアス指板のせいか4弦解放でめっちゃビビる
シムいれると他弦の弦高上がりすぎるし
なんだこれめんどくさい
0112ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/10(金) 11:42:38.86ID:rKMVVPGl
>>111
シムってブロック毎に入れられるんだが?
もしかしてナット側のシム入れてんの?
0113ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/10(金) 11:52:09.40ID:LXem5KCD
>>111
面倒なら素直にplek診断してもらったほうが早いし確実。シム挟むなら122の言う通りでナットじゃない。
0114ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/10(金) 18:46:00.29ID:zeFyjCg2
逆にハイフレットでは3、4弦の弦高はちょい高め
個別にシム入れてローフレットのビビりにどれだけ効くかなあと

とりあえずやってみる
いろいろありがとうございました
0118ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/11(土) 01:55:00.48ID:oEKESDEx
>>85
そりゃもっともで
スタッドの高さは同じにするのが2点支持スタッドの常識だよ
神経質でもなんでもなく、常識
2点支持で各弦ごとの現行調整ができないフロイドローズ系ブリッジを採用してるメーカーはスタッドの高さを揃えても1弦側の弦高がやや6弦側より低くなるようネックボディの仕込みに僅かに傾斜をつけて1弦側が高くなってるる
0119ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/11(土) 03:24:17.45ID:48DIq0Cl
>ネックボディの仕込みに僅かに傾斜をつけて1弦側が高くなってるる
ワロタ
0120ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/11(土) 08:02:14.95ID:7qBMmc4w
つまりボルトオンなら
1弦側にシム入れて斜めにネックつけろと
0125ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/11(土) 10:19:09.92ID:MWURjr27
>>122
あれは、手首が楽なように角度を付けていてブリッジのマウント部とネックポケットは、平行だよ。
ボディの両サイドがオフセットしている感じ。
0127ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/11(土) 11:10:19.16ID:/QqHW4Fl
>>126
だからボディのセンター部分に対して角度を付けて仕込んでいるわけじゃないのよ
両サイドのウイング部が角度が付いていているだけ。
ネックからボディセンターまでは、普通のマウントと変わらないよ。
0129ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/11(土) 11:28:36.48ID:yd2OrPyB
>>127
なんか言葉が通じてないな
もう一回言うけどさ
>>121の「指板面がボディに対して傾いているギター」っていう条件を満たしただけの回答だよ
0130ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/11(土) 11:40:50.90ID:V3akTytS
>>129
だからボディのセンター部分に対してだと指板面も傾いてないんだよw
話の始まりからだとFRTの1弦と6弦の弦高差をどうするかで始まってネックの仕込みを変えてるとかいう話からだろ?

それは、無いよって話な。
0132ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/11(土) 11:52:24.50ID:yd2OrPyB
>>130
>だからボディのセンター部分に対してだと指板面も傾いてないんだよw

だからね
http://www.killer.jp/killer/guitar/kg_prime_signature_hb_2015.html
のアングルドボディトップってとこの画像見てくれな

これが>>121の条件を満たしてるって言ってるだけなのよ

あんたそもそも俺の言うことに聞く耳持ってないよね
面白いけどさ
0133ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/11(土) 12:10:47.94ID:V3akTytS
>>132
だから それは、ボディごと傾いているだろ?って話なんだけど?
ボディに対して斜めに指板面があるわけじゃないでしょ?
0134ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/11(土) 12:12:56.40ID:mttqiN41
>>132
イメージしてたのと違ったわw
これはボディそのものが傾いてるだけ
お前の負けだよ
0135ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/11(土) 12:15:47.51ID:V3akTytS
これで指板面がボディに対して傾いているっていうのならレスポールみたいなアーチドトップやストラトのエルボーコンターに対して斜めに付いている!って話もまかり通るぞw
0137ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/11(土) 12:27:36.17ID:yd2OrPyB
>>136
傾いているのはボディトップでボディじゃないってことだろ
>>121の条件満たしてるよ

俺は最初からから>>121の条件に限定しての話しかしてないんだが
0139ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/11(土) 12:41:59.52ID:yd2OrPyB
>>138
そういうのは捨てゼリフってのよ
やめときな

画像見てわかるとおり
ボディに斜めにネックはセットされてる
これは事実さ

なにが問題なのかね
0140ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/11(土) 12:46:39.28ID:NU2aEEAo
>>139
ボディセンターには、角度付いてないよね?
わかりやすく言えば、スタインバーガーみたいなギターの両サイドに角度を付けたボディを貼り付けたような構造なんだけど理解出来ないかな?
0141ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/11(土) 12:49:42.93ID:NU2aEEAo
ちょっとわかりにくいか。
そのアングルトップの角度に平行に指板面があるのよ。
ボディに対して角度を付けてネックを付けてるわけじゃないのね。
0142ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/11(土) 12:54:40.20ID:yd2OrPyB
>>140
今さらだけどさ
なんか勘違いしてないか?
俺が>>118の言うヘンテコなギターはkillerだって言ってると思ってるのかね?

もう何回も何回も書いてるけど>>121の条件に合うギターを思いついたから書いただけなんだが
めんどくさいなあんたら
0143ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/11(土) 12:56:02.15ID:NU2aEEAo
なぜならボディに対して角度を付けてネックを仕込むと捻れがうまれるし ロッド調整が出来なくなるから。
ボディトップ面と平行に仕込むのは、構造的に当たり前の事なんだよ。
0145ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/11(土) 12:59:38.55ID:NU2aEEAo
アングルトップなんて言葉に騙されているのかなぁ?
普通のギターのボディバックを斜めに落としましたって事なんだけどなぁ。
0146ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/11(土) 13:02:47.32ID:yd2OrPyB
>>144
逆に聞きたいんだけどさ
画像のギターがボディに対して斜めにネック(指板面)がセットされていないって言う
人いるのか?

ここにいっぱいいるのでおどろいてるけどさw
0147ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/11(土) 13:16:10.44ID:UrZnFwaX
横から悪いんだけど話が噛み合ってないんじゃない?
要は>>121の意味は
>指板面が”ボディ”に対して傾いてるギターがあるとはw
じゃなくて
>指板面が”ボディトップ”に対して傾いてるギターがあるとはw
ってことだろ
0148ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/11(土) 13:52:12.11ID:hpj78jXx
ひっぱるぜー
>>121はスタッドの直交性から出た話だから
指板面がボディトップに対して傾いてる
ってことだな
0149ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/11(土) 14:54:50.98ID:bl6UpPuf
キラーのギターってフロイドついてるけどブリッジが沈んでるようなセッティングになってるけど
あれはなに?

アームアップはできないの?
あとメリットとデメリットは
0150ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/11(土) 15:08:50.52ID:RD76Fea7
>>146
それが全てじゃない?
あなたの感覚が変なんだよ。
0152ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/11(土) 15:15:40.03ID:oEKESDEx
>>121

アイバのプレステとかわかってるとこが作ってるギターはみんなそうなってるよ
0153ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/11(土) 15:16:29.96ID:RD76Fea7
>>149
落とし込む事によってシンクロと似た感覚でブリッジミュートとか出来る。
FRT出始めは、ストラトに後付けする事が多くてブリッジが上がってしまってネックの仕込み角を変えたりしたけどPUの高さの調整とかに支障があったり問題も多かったのよ。
そこで最初からFRTをのせるようになってからボディにザグリを入れてベタ付けになって ヴァイがパフォーマンスギターにアームアップ出来るようにアーム後部にもザグリを入れたギターを使い出してから その仕様が一般的にぬった感じ。
そのハイブリッドがkillerのギターなんじゃないかな?
ある程度のボディ厚が無いと出来ない仕様だわね。
0154ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/11(土) 15:21:53.21ID:oEKESDEx
キラーのタッカンもそうなってるね。

こうなってない昔のフロイドギターはきっちりスタッド平行セッティングした時、1弦の高さを我慢するか、6弦のビビリを我慢するかしないといけなかった
それでフロイド各サドルの下にしく小さいスペーサーみたいなものをESPが売り出したりしたけど、これはイントネーション調整も含めたらめんどくさいこと夥しwで評判悪い
ネックのスペーサは鳴りを変えるしネジの直進性上具合がよろしくない。なによりデタッチャブルネックギターでないとできない

それでアイバとかミュージックマンとかフロイドローズギターが主流のメーカーはみんな指板の高さ1弦側を高く(相対的に6弦側低く)するようになった
素人衆は気が付きにくい話です。ほんの僅かだしね
0155ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/11(土) 15:25:42.94ID:RD76Fea7
>>152
おいおい ユーザーが使うゲージによって変わるであろう高低差をネックの仕込みで調整してるってマジで言ってんの?
アイバは、ブロックの種類がFRTよりも多くてセッティングが出しやすいならわかるけどさ。
0156ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/11(土) 15:27:33.54ID:oEKESDEx
つまりデタッチャブルの場合はボディのネックジョイントザグリ、ボディトップ面の平面のアラインメントに対し6弦側に向けてほんの僅か深くなるよう傾斜をつけてる
セットネック系もそう
0157ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/11(土) 15:28:52.14ID:oEKESDEx
>>155
えっ?どういうこと?
これまで書いたようにネックの仕込み、と言うかボディのザグリなんだよ秘密は
0158ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/11(土) 15:31:07.19ID:oEKESDEx
これは、アイバのRGのプリスティージ、もしくはJカスクラスとか上位機種持ってる人は見てみればわかるはず
海外製はsどうなってるか知らない
同じクラスのRGでハードテイルも持ってる人は見比べてみると良い。6弦側と1弦側。一目瞭然だよ
0159ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/11(土) 15:37:44.06ID:lwC2aPNe
量産でそんなことしてるってのは初めて聞いた。
でもそうだったらアルファベット並べた様なシステムの名前つけて
思い切り売り文句に謳いそうに思うけど見かけないね
0160ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/11(土) 15:39:55.15ID:oEKESDEx
気がつけてない人が多いのはみんな案外スタッドの高さをきっちり揃えるって意識してやってないからなんだよ
それほど極端でなくても、1弦側を低くしてしまったり、調整しながら任意でやってしまってる

完璧に1弦側と6弦側スタッドの高さを同じにしても、こういう工夫がちゃんとされてる現代的フロイドギターは、弦高が6弦側が0.3〜0.5ミリくらい1弦より高くなる

スタッドの高さはできるだけ揃えないとアームの動きに滑らかさがない。フロイドの良さを100%出せない。ガタツキ、ナイフエッジの摩耗も早くなる
ボディトップの(仮想)平面と両スタッドのピボットポイントを結んだ線は平行になるよう調整するのが基本
0161ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/11(土) 15:46:35.91ID:RD76Fea7
一目瞭然なのか素人にわからないのかどっちだよw

まずネックポケットに角度を付けてザグル事は、無いよ。
ネック外して見てごらんよ。
両サイドがトップ面と垂直になっているはずだから。
出てなければ そりゃ不良品だよ。
上にも書いたけど そこに角度を付けるとロッド調整の意味が変わってくるんだよ。
それに柔らかい木材相手にそんな事をしても締め付けトルクで変わるから無意味なのよ。
シムを嫌がっているみたいだけど 昔は、削って対応していただけでさ。
今でもやってくれるところもあるよ。
0162ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/11(土) 15:47:13.24ID:oEKESDEx
素人には気が付きにくいっていってんだよ
だって君ら知らなかったんでしょ
0163ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/11(土) 15:51:15.51ID:UrZnFwaX
うわ
全員やっべーやつばっかじゃん
まともに話しようとして損したわ
きもすぎ
0164ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/11(土) 15:51:25.77ID:oEKESDEx
ロッド調整も、ユーザーの換える弦のゲージ?も、
そんなんで変わらないよ?なにいってんだかw

柔らかい木材相手にもクソもなくて、
我々木材を扱ってる作ってるプロはずっとそうやってるし今もそうなってるから。
自分が知らなかったからって逆上して現実を否定しないでもらいたいw

片側シムは製作者の側としては共振ポイントを作るのでやりません。完成品としては「負け」「敗戦処理」って感じになるから。
何も知らないユーザーが撮ってしまったりするし。
やっぱりプロとしてはさり気なくこういうとこで素人の想像を上回りたいわけ
 
0165ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/11(土) 15:55:40.77ID:oEKESDEx
この間見学させてもらった寺田楽器さんの作ってる某国産メーカーの有名テクニカルギタリストシグも、スルーネックだけどちゃんとそうなってたからね
ふつうに常識的に業界ではそうしてますよ
そのシグも一昔前、別のとこで作ってたときはこの1弦側6弦側で高さ変えるやり方になってなかったからフロイドローズのセッティングが難しかったw
 
0166ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/11(土) 16:05:43.82ID:oEKESDEx
ははあわかった
たぶん161の人は勘違いしてんだろうね(笑)
「角度」とか書いちゃってるけど、一目して「角度」があるなとかそんなわかるレベルではないからw言っとくけど
見た目だけでわかるわけ無いでしょ。わずかなビミョーな差なんだからプロの仕事は
当たり前でしょ。これだからド素人を相手にするのはつかれるなあ…

俺がいってるのは見るやつ(プロ)が見れば一目瞭然ってことで、ちゃんと1_とか0.5ミリの差を感知できる人がその目でちゃんと計測してみろってことです。わかった?
ノギスの指し示す値をみれば「一目瞭然」だから
プロの世界はそんな君が考えてるような大雑把なドンブリ勘定で作ってないから
0167ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/11(土) 16:09:07.20ID:oEKESDEx
やっぱり自分が常識として思ってることは素人衆の感覚とは違うんだよね
常識となる前提が自然と違ってる
だからまあ教えてあげるのは難しいね

特に日本人は大雑把でいい加減な人が多いからね
物作ってる人がどれだけ精度を出そうとしてるかとかことなんて何もわかってない

すべてを己のいい加減な生活からくるドンブリ勘定に引き込んで考えてしまう

でもそれじゃギターづくりはわからないですよ
知らないことに口出しをせず、だまって僕たちが作ったギターの恩恵に預かって、素人らしく無邪気にギターを弾いてたほうがよっぽどいい。
0168ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/11(土) 16:38:23.82ID:6WG0VCaL
>>167
ノギスでどこを測るのよ?
ネックポケット奥の両端を計測するのかな?
そもそも ギター製作過程でのNCルーターの公差が どのぐらいか知ってます?
プロ気取りで話しているみたいだけど あなたの話って素人考えでしかありませんよ?
0169ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/11(土) 16:43:34.16ID:oEKESDEx
わからなくて、いいんですよ。
別にギター作ってるわけじゃないんでしょう?
スタッドの高さを揃える、これだけ気にしとけばプレイヤーサイドはそれでいい

ちなストラト系シンクロ2点支持はこの問題でガタが出るのがスタッド径が細い分さらに深刻で。
アイバはシンクロナイザーの開発と相成りました。すごいメーカーだよアイバ
0170ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/11(土) 17:16:28.04ID:6WG0VCaL
>>169
参考までに1mmもネックポケットが傾いちゃってるダメギターの画像でもうpってくださいよ。
それが一番早いでしょ?
0172ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/11(土) 17:46:52.20ID:RD76Fea7
>>171
嘘を広められると困るんですよ。
それを鵜呑みにして調整してくれっていうトンチンカンな依頼がくるので。
説明して納得してもらえない場合は、お断りしますが他なら言われたままにやるところもあるでしょう。
そうして またなんの罪もないギターがゴミになっていくのは、悲しい事です。
0173ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/11(土) 18:42:36.38ID:y25bjpUN
どっちの話が本当か分からんから自分のギター測ってみたけど全く差がなく平面だったんだけど
因みにcaparisonのホルスとIbanezのJカスだけど
0175ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/11(土) 18:56:33.86ID:oEKESDEx
だから言ってるじゃん
素人はこんなこと気にしなくていいって。わかりっこないんだからw
0176ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/11(土) 19:00:37.10ID:QUm+6ZoS
キラーのギター持ってるけど、ボディに対して角度が3度付いてるってのは>>132を見てわかる通り、ボディバックの平面に対してであって
ボディトップ、指板面、ブリッジザクリは平行って認識してたけど。
フロイドの弦高調整のためにネックを傾けてるなんて、初めて知ったし
それだと傾いてないはずのシンクロ用のスペックのギターネックを付けたら変なになっちゃうよね?
キラーでいうとプライムとかのディープインサート仕様のネックでも、1限側と6限側は同じ厚みだし。
0177ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/11(土) 19:00:42.93ID:lwC2aPNe
具体的にどこのメーカーのどのモデルがそういう構造になってるの?
ノギスを当てたはっきりと違いの判る画像も欲しいな。
0178ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/11(土) 19:07:22.75ID:48DIq0Cl
つーかさ、ネックの角度で1弦側の弦高下げるなら、(弦とフレットとの距離を縮めるなら)
ネックの角度は6弦側より1弦側の方が高くなってなきゃ駄目じゃん
>132の画像も説明も逆なんだよね 1弦側の方が低くなってるw
0180ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/11(土) 19:32:17.01ID:hpj78jXx
ネックの指板面とボディに接する面が平行じゃなければ
斜めってると言っていいかも
0182ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/11(土) 19:52:56.86ID:LBrFQjzY
>>178
キラーの場合は弦高云々じゃなくて、弾きやすさの為にネック面が下を向く様にしてあるのよ
0185ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/11(土) 20:05:22.93ID:48DIq0Cl
じゃあ、>126の馬鹿が一番悪いって事でいいな
こいつ、自分が流れを分かってないしw
0188ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/11(土) 21:42:53.08ID:bl6UpPuf
149ですが
お答えくださった方々ありがとうございました。

なんか自分のせいで荒れてしまって申し訳けございません。
0189ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/11(土) 22:01:21.10ID:o3Ou+LC2
変な伸び方してると思ったら変なのが沸いてたでござる
漂うイケウチ臭
0194ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/12(日) 01:26:36.36ID:aS3mFEUB
ポケットに角度がついてるかどうかは測ったことも設計したことも無いから知らんが
スタッドとエッジの形状、ある程度の傾きは許容できる構造になってるように見えるが
それを厳密に水平にすると何が起るん?どんなメリットあるん?傾くと何がダメなん?
0196ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/12(日) 03:22:10.86ID:fww6yS/J
テメーの目で見て感じるような曖昧な「程度問題」なんてクソどうでもいい


これだから日本人はアホでえー加減で科学的思考ができないから嫌だわw
 

 
0200ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/20(月) 20:52:36.95ID:LMGsScTy
後藤FGR-2って貫通留め用のタップ切られてないんだな
ザグリの分強度に問題があるってことかな
さすがだ
0201ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/21(火) 15:00:23.84ID:vd27KkmB
前スレのフェルナンデスのお方
オクに出てるぞ
コスモブラックだけど
0202ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/26(日) 03:25:29.25ID:XD0tiV3L
死ね
0203ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/26(日) 03:26:08.00ID:XD0tiV3L
死ね
0204ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/26(日) 03:26:56.84ID:XD0tiV3L
すまん誤爆
0205ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/26(日) 04:09:56.85ID:NPmicIwm
死んだけどね。
0207ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/28(火) 11:00:53.96ID:dYvDaGct
ゴトーの510のフロイドなんですが、指板か14のギターで、2弦に比べて3弦の弦高だけいきなり高くなり弾きにくかったため、5弦のサドルと入れ替えました。3弦はちょうど良い高さになったのですが、5弦が6弦に比べてわずかに高くなってしまいました。
そこで2弦と5弦用の交換用サドルを購入しようかとおもっているのですが、510のサドルは別売りはないのでしょうか?また、サウンドハウスで売っている2弦5用の交換サドルと510の2弦5弦用サドルの高さはかなり違うのでしょうか。
0208ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/28(火) 11:04:09.96ID:dYvDaGct
すいません。510じゃなくてライセンスのフロイドローズでした。
0211ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/28(火) 12:54:15.44ID:dYvDaGct
返答来ました。早っ。以下報告しときます。結局、精神衛生上よくないのでもとから載ってたgotohのフロイドローズゴトー購入しました。

「お問い合わせありがとうございます。
大変申し訳ございませんがフロイドローズブランドのトレモロでも現在は複数の国で
製造されております。
よって弊社製サドルとの寸法比較につきましては明確にはお答えできません。
弊社GE1996Tのサドル構成Rは約R350ですのでR14(インチ)の指板でしたら適切かと
思われます。
現状弊社がSuhrギターに供給しているGE1996Tはレギュラー仕様でサドル高の変更等
も無くブロック40mmとなっております。」
0218ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/07(木) 09:38:51.83ID:kHw25kIh
うちのはけっこう1弦側スタッド低くしてんだけど
それでも12fで6弦2mm、1弦、1.8mmくらい
他のギターに持ち替えた時の違和感くらいしか問題ないけど
0219ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/08(金) 07:36:27.35ID:GKjyxZpj
自分の機材を「うちのは」ととか「うちのこ」とか「彼女」とかいうやつキモい
アニヲタとかにそういうのおおいよね
0220ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/08(金) 08:03:01.69ID:GKjyxZpj
すまん
0221ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/08(金) 08:03:29.62ID:GKjyxZpj
どういうかは人の自由だった
すまん
0223ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/08(金) 09:17:02.30ID:9zJ4jwkr
うちのペットが皆さんに失礼な事を言ってしまったようですね
私からも謝罪しておきます
0225ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/09(土) 00:27:55.60ID:wGbf1aNO
>>219
普通にキモいと思う
ティーズ使ってる亜にヲタがちょっと前に喧嘩してたな
0227ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/09(土) 07:36:49.15ID:EJhqQPlt
そのヲタだからか?w
0229ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/09(土) 09:47:53.45ID:eTgH7x6l
気に入らないから叩くにしても、もうちょっとエスプリが欲しいところ
キモい書き込みがキモくてそれを見てキモいと思った僕も居たりするキモい合戦になってしまうやで
0231ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/09(土) 16:14:02.77ID:EJhqQPlt
>>228
きめ〜アニヲタ
0232ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/09(土) 16:23:37.92ID:ziFaedKK
高校生ならタバコくらい吸うだろ
チューハイくらい飲むだろ
0234ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/10(日) 12:40:43.86ID:CIeKqOWE
ヲタ必死w
0235ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/10(日) 21:27:43.72ID:lkwAXPai
>>201知らせてくれてありがとう〜!!おかげで、ブラックじゃないけど武内のを落札できた。
まったく、フェルショップだのフェル本社に色々問い合わせるよりこのスレ見たほうが役に立つわ。
0237ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/06(土) 22:25:08.23ID:S+nWzCzs
ポン付できるフロイドローズのFRXってレスポールとかSGにしかつけられない?
裏通しブリッジだとむり?
0244ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/16(火) 18:14:16.44ID:Wu1IurXz
黒いギターにニッケルのパーツが載ったのをその2色のパーツに載せ換えたよ。
ブラックニッケルは黒っぽい暗いクロームで、コスモの方はシースルーブラックって感じ。
見比べると違いはあるけど黒いギター上では隣り合わせにあっても違和感は無いよ。
0245ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/16(火) 18:45:46.11ID:rlV3W3fD
どう考えても違和感ありありツギハギパターン

あとコスモブラックはメッキ弱すぎ
0246ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/19(金) 04:34:12.37ID:D0tQj3jf
レスポールにフロイドローズ後付け加工工賃てどれくらい?
0248ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/19(金) 12:12:59.35ID:9OoJYk21
>>246
4万は絶対取られるし失敗することもある。
いまFRXって新型がぽんづけできるから
それ買っとけ
0249ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/19(金) 14:07:52.52ID:7NwZswDb
フロイド系トレモロの載った別ギター買った方が良いよ
音まるっきり変わっちゃうし。
0250ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/19(金) 17:17:28.03ID:9OoJYk21
FRXはナットはそのままでヘッド側にロックナット突っ込むからフロイドローズ音の変化はややマシになったって言われてるね。
0251ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/26(金) 02:51:26.90ID:yny2gSEP
初めまして。IbanezのARZにFRXの装着を考えているのですが、
弦高はどうなることが考えられますか?
現在はオナーズマニュアル通りに14フレット上で
1弦1,5ミリ 6弦2ミリです。
FRXを付けると弦高は上がるのでしょうか?
0252ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/26(金) 03:36:32.22ID:IIXYnQG6
>>251
御覧ください。
http://www.espguitars.co.jp/parts/floydrose/frx/FRX_Instructions_Manual.pdf
最初の赤文字を。
そのアイバARZのネック仕込み角度とボディカービングによっては干渉します
アームを下げられないのでどうにかするしかないという現象が起こりえますが、そうなるかどうかは取り寄せてやってみないとわかりません
もともとフィックスブリッジで設計されたギターを無理やりアーミングさせる機構ですよ
弦高どうこうとかいう細かい話があなたのギター持ってない人にわかるわけないじゃないですか
0253ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/26(金) 03:40:52.47ID:IIXYnQG6
あなたが人柱になる覚悟で3万7000円出してやってみてください
上手くいくも行かないもここに報告すればよし
そういう覚悟や金銭の余裕、うまく行かなかったとしても笑って失敗を経験として認められる生活態度上のゆとりがないならやめておいたほうが賢明です
ちな現行レスポールのカービングに合わせて設計してるらしいんでアイバとは違うかもしれませんしぴったりかもしれませんよ
0254ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/26(金) 03:42:47.75ID:IIXYnQG6
でもアイバARZで1弦1,5ミリ 6弦2ミリって僕には耐え難いほど弦高高いですね。それでいいならうまくいくかも
あれ300Rとかだからもっとだいぶ下げられると思うけど。
まあ弦高は好き好きですけど
0255ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/26(金) 04:14:02.69ID:TOyiTpMi
俺は1弦2mmまでは普通に使えるけどなぁ
ジャンボフレットなら
0257ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/26(金) 09:34:11.53ID:IpM0fIV6
ミディアムジャンボ以上じゃないとチョーキングがキツいッス
0258ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/26(金) 11:54:37.95ID:yny2gSEP
251です。いろいろ教えてくださりありがとうございます。
FRXの装着例が少ないので何かわかればと思いました。
最初はDuesenberg Les Trem IIの装着を考えていたのですが、
FRXの可動範囲の広さに「付けるならコッチの方が楽しそうだ」
と考えて質問させていただきました。
マニュアルの弦高設定数値は高めなんですね、勉強になりました。
0260ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/26(金) 17:37:29.75ID:du63Thl0
昔のフェンジャパのブレードシューターってトレモロ欲しい!一昨日くらいヤフオクで出てたけど糞業者に価格モリモリ吊り上げられてて取りのがしちまった!
やっぱ逃したくなければしっかり張り付いてなきゃいかんのやな
0261ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/27(土) 01:19:25.20ID:tpG0zgmF
シャーラーのFRT 2のサドルと
FRT オリジナルのサドルは
互換性ありますかね?
0262ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/28(日) 18:14:34.37ID:LHQAltUd
http://www.deviser.co.jp/bacchusguitars/guitars/imperial/imperial-dx<;br>
これのフロイドローズを交換したいのですが、互換性のあるブリッジを知っている方いませんか?<br>
お金がないので自分で買って交換しようと思っています<br>
ブリッジ以外はR3でいいと思われるのですが、ブリッジがサイズが合うものが見つからず分からずじまいで<br>
検索してもオリジナルのサイトなども情報がまばら過ぎるし、販売店などに問い合わせをしても答えが出ないものもあれば、返信も中々来ずじまいで、ここに来ました、<br>
よろしくお願いします
0263ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/28(日) 18:17:46.27ID:LHQAltUd
262です、入力したものが改行されておらず<br>を書いたのですが間違ったみたいです、本気で恥ずかしいのでスルーして頂きたいですスレ汚しですね失礼しました、、
0265262
垢版 |
2018/01/28(日) 21:08:01.83ID:LHQAltUd
笑ってもらえてほっとしました叩かれるかと思っていたので笑
パソコンなのですが、書き込むのが久々すぎて仕組みを理解できてなかった感じです、ただのあほですね笑
0267262
垢版 |
2018/01/29(月) 11:33:26.71ID:4+AEJS8e
僕の知識不足だと思いますがhlehが何なのかがわかりませんでしたすみません、
リンクはただurlを貼り付けただけです、それで大丈夫だった記憶があったので、、
0269ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/29(月) 12:55:02.93ID:Qysu7h5j
>>262
パッと見はシャーラーのコピー品みたいだけど
だとするとシャーラーでもオリジナルでもいいんやない?
ブリッジをどうして交換したいのか分からんけど
0271ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/29(月) 14:46:17.45ID:gCMXwm8X
価格の安いゴトーのに乗せれば良いんでないの?
最悪スタッド打ち直しを頼んでも数千円でしょ?
あといい年だろうに「お金ないので」ヤメレ
0272262
垢版 |
2018/01/29(月) 16:20:43.85ID:nuIEOmpp
>>268
hrefですかなるほどです笑

>>269,270,271
購入した店舗の店員さんにもシャーラーのコピーに割と忠実と言われたのでR3のセットで行けると思ったのですが、購入前の確認で某通販に問い合わせをし図をいただいたところブリッジの大きさが違い、他の問い合わせからもわからず、返事は来ず、のような状態です、

>>269
大きなアーミングをした時の精度が摩耗かネックが動いているのかでどんどん悪くなっていて、しかし音も木の悪くなさも弾きやすさも捨てがたく、変えるならここだなと思い探しています

>>271
オリジナルの方が音が良いという書き込みをよく見かけたのでできればオリジナルを買うつもりでした、まだ詳しく見ていないのでゴトーも調べてみます、
ちゃんと書いておかないと、工房に出せ!、と叩かれると思い怖くて書きました、蛇足ですねすみません
他に買いたいものや貯めているものもありお金が結構ぎりぎりで、またこれから新しくバンドが始まりそうなのでこのギターも使って行きたく、お金を使って手を入れるならぎりぎりですが今だと思っている次第です
0273ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/29(月) 16:50:47.40ID:xm0Sj+nG
>>272
やっぱり精度か…
予算が限られてるなら、とりあえずアーミングアジャスターをお勧めする、ロックトレモロのギターを持っているなら一度は試した方がいいアイテムだ
オリジナルの方が音がいいかどうかはわからないけど、オリジナルにしとけば精度もパーツの入手性も高いので、中途半端にゴトーを買うぐらいならオリジナルがおススメ
シャーラーは悪くないんだけどストリングロックスクリューの入手性が悪いしね
0275ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/29(月) 17:44:29.12ID:vsJ4pHsg
ゴトーはエッジの片側がストレートになってるから少し寸法違っても使えると思う
0276ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/29(月) 18:04:51.00ID:xm0Sj+nG
>>275
アンカーと弦の位置がズレてるとセンターずれる可能性がある
少なくとも換装前のブリッジがオリジナルかシャーラーであればそこは一緒だけどノンブランドならそこはあてにならないと考えるべきだな
0278262
垢版 |
2018/01/29(月) 21:38:04.58ID:uH3jA2mu
>>273さん
アーミングアジャスター、チョーキングのことなど役に立つだろうとは思いましたが、僕はアームを大きくダウンさせた時のチューニングの変化などを解決したいのでそこが少し違うかなと思いましたすみません
また自分で穴を開けるのも少し抵抗があります笑
オリジナルはサイズがしっかり分かれば踏み込みたいのですがそこが怖いですもし買って失敗するのは避けたくて、

ゴトーのフロイドローズを調べたところ、図の感じサイズがほぼ僕のブリッジと同じで、一通り買えばかなり互換するのかな?とも思いました、
ただあと少しだけオリジナルにした問い合わせを待ってみようと思います、買うならおそらくオリジナルの方がいいと思われるので、
情報をくださった方、ありがとうございます、失礼しました。
0279ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/29(月) 21:56:50.60ID:OCNwz42b
>>278
>僕はアームを大きくダウンさせた時のチューニングの変化などを解決したいので

アームダウンした後の戻りが悪いってこと?
それでもアーミングアジャスターは意味あるんだけどな
何にせよ君はまずブリッジのサイズを採寸して聞くべきだったと思うよ、それこそスタッド間も定規で測るぐらいはできただろうし
それすらしないってのは単に聞く気がないんだろうと思ったわ、あえて言わなかったけど
0280ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/29(月) 22:50:46.28ID:3scNuFkg
R3のセットて、、、、
サイズが違うのはロックナットだけでブリッジ自体はR1だろうがR7だろうが一緒だわ
0281ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/29(月) 22:53:59.10ID:UVg96tmW
シェクターのダミアン6っていうスルーボディーのギターをゴチャゴチャいじくり回そうと思ってる
手始めにケーラーのトレモロでも乗っけようと思ったんだけどその前にザグリ入れなくてもつけられるトレモロって有りますか?
レスポール見たいにブリッジとテールピースがある訳じゃなくてブリッジしかないからスタッドの為に穴開けなきゃダメかな、、
0282ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/30(火) 02:34:38.32ID:rlTMnkIA
つ ビグスビー
0283ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/30(火) 02:55:26.57ID:2RR+6BKs
スタッドアンカーボルト用の穴が2ヶ所(ブリッジ1つ分)でもいけるの有ります?
木削るならケーラー行こうと考えてるんだけどその前に今の状態で無加工で付けられる物があればと考えたのですが
0284ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/30(火) 03:03:24.51ID:rjBTmJMA
シャーラーLPトレモロってのがあるがスタッドの寸法とか合うかは知らん
0287ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/30(火) 17:17:57.07ID:2RR+6BKs
>>285
>>286
>>284
有り難うございます!
早速フロイドローズのポチりました、まさかFRTで根なの出てるなんて思いませんでした
てかこれつけたらケーラー付ける気が起きなそうですが(笑)
0288ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/30(火) 18:23:05.51ID:rjBTmJMA
待て待てw
FRXはストップテールピースの位置に取り付ける奴だぞ
あんたのギター裏通しじゃないの?
0291ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/31(水) 11:33:35.28ID:x5cs6tus
>>288
ンアッーー!!
発送されてしまった!!返品返品!

2穴で取り付け出来るってだけで興奮してポチってしまった
0295ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/31(水) 16:24:28.81ID:VEG3ruLL
>>292
馬鹿だろうけどくずではないんだよな、あんたがクズで馬鹿なのは確かだけど
0296ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/31(水) 19:48:51.57ID:kj0gJ8rK
つーか、付けたかったら穴空ければいいじゃん
ザグるより簡単じゃん
0309ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/13(火) 01:44:22.16ID:Tf/x5G1Q
251です。以前は御教授いただきありがとうございました。
Ibanez ARZにフロイドローズfrxの装着は止めることにしました。
海外でギブソン・レスポールに装着し、FRXのエッジが欠けている画像を
アップしている方がいて、クレームを入れたが改善はなされていないらしいです。
日本でもFRXを装着してバネが2回折れて初期不良で交換している方がいました。
バネに関しては改善しているようですが、韓国製なので材質、品質に問題があるようです。
なのでオリジナル・フロイドローズが装着されているギターを探します。
また色々教えてください。ありがとうございました。
0310ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/13(火) 02:13:07.26ID:zYnEGfIa
あなたは素晴らしい選択をしました!!
ARZはそのストックのストップバーテイルピース系&チューンオーマティック系というハードウェアで素晴らしい音が出るよう最初に木材の選択から全体の構造から選択されサウンドデザインされ作られたギターですっ!!
我々より遥かにそのARZというギターのことをよくわかっているアイバニーズの人がそうやって設計して作ったものなんです
他社のARZのことなんてべつに知らんフロイドローズが作ったユニットにポン付けで替えたとしてそのギターの木部構造が想定していたユニット重量、弦のボディ入力プレッシャー総量等、全てめちゃくちゃになります
それが瓢箪から駒のようにいい方に転ぶと信じるのは虫がいいしその可能性はきわめて低いのはやる前からわかるでしょう

アームが使いたければアーム付きギターをはじめから買えばいい。そもそもアイバニーズはアーム付きギターのオーソリティだし
ARZの音を台無しにする必要はない
そうあなたの気づきは極めてまっとう
あなたのギター人生は明るい
0312ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/13(火) 02:25:10.09ID:zYnEGfIa
ティイイ〜〜
0315ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/13(火) 13:58:20.72ID:TcvUAPR6
フロイドローズ系のエッジの磨耗って極圧系のグリスでは防げないのか?
0318ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/13(火) 16:16:45.26ID:1T+uNYH2
7弦と6弦ってサドルとかのパーツは共用だよね?
7弦用にKTSのチタン製インサートブロックを買ってみたんだが
ストリングロックスクリューが刺さる穴がねじ込まないとハマらない感じでキツい
鉄製のオリジナルの穴が広がっててそう感じるんだろうか
0319ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/13(火) 17:52:38.66ID:Tf/x5G1Q
251です。
310さん、ありがとうございます。
313さん、チタンFRXまで必要ないですが、出来ればドイツ製にしてもらいたいです。
0321ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/18(日) 00:28:17.15ID:lGDIah6K
フロイドのブラックって本体の塗装の強度はどんなもんですか?
剥げたり錆びたりします?
0328ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/19(月) 18:03:46.71ID:bNOXe3Rk
フロイドじゃないけどメッキ話題
アイバニーズの一部の製品に使われてたりするコスモブラックなる表面処理
(ゴトーにも同じ名称のカラーバリエーションあるから恐らくゴトー製)
耐食性が無いのか磨耗に弱いのかどちらかは知らんが、あれメッキとして弱すぎ
何かの間違いなんじゃないかって程手が当たる部分が変色していく
0330ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/19(月) 20:01:28.42ID:bNOXe3Rk
>>329
5,6年くらい前の話だから今は改善してるかもしれんという前置きで

当時は「体質変わったのかな?」とか思ったけど
後に黒いのやらニッケルのやら使ってる限りでは別に何ともないし、使い込んでも角がちょっと磨耗する程度
0331ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/19(月) 20:13:15.83ID:8AKFRPpB
買ったのがフェルナンデス刻印入りの未使用新品なんで新しくはないんじゃないかなあ
0334ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/19(月) 21:57:22.61ID:HKThz0iq
コスモブラックが同じかどうかは知らんけど
ニッケルブラックはニッケルに不純物である亜鉛が入ってて
その分弱いらしいな
0339ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/15(木) 22:38:23.12ID:Z1DV3kYh
>>338
モブリデングリスとポリウレアグリスってどっちがええのん?
モブリデングリスは油分吹っ飛んだら研磨剤みたいな働きするから長持ちしないってきいたんだけど
0340ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/16(金) 00:19:57.97ID:l3FOyyQB
シリコングリスでいいじゃない。
俺は、リチウムグリス使ってるけどw
0341ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/16(金) 10:11:33.11ID:4roZSqty
キャップスクリューをステンレスにしてるから
モリブデングリス使ってるわ
0343ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/16(金) 16:53:34.22ID:TE7Pd+ji
>>342
スレッドコンパウンドって銅グリスだよな?
あれってアルミと鉄とか、アルミとチタンの電解かじり、焼きつき防止だよね?
フロイドローズのエッジ部分、アルミアルミやとおもうけど大丈夫?
0345ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/16(金) 18:42:11.65ID:cHTHAGAh
ジュラルミンの凄いヤツなら何とかなりそうな、ならなそうなw

エッジとそれ受ける部分、硬度だの焼きだの言ってないで
タングステンとか超硬材料使った高級モデル出してくれればいいんじゃないかとも思う
0348ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/17(土) 18:59:16.65ID:J464tda8
FRXとどいたからざっくりレビューね。
取り付けのときボディに傷がいかないようにナイロンパッドついてるけどこれが不足してる。
取り付けて見たらわかるけど、セッティングしだいで後ろの可動部やらフローティングを設定するネジやらがボディにあたる。
気づかずにいじってたらボディに傷がいくよ。
素材はブラスっぽい。アーミングしてて飽きたから外して見たらメッキが剥がれた部分があった。可動部とはいえメッキはめちゃ弱いっぽい。
音はそんなに変わらん。フロイドローズのキンキンした音になると思ったがそこまでトーンの変化はない。ロックナットの真下に普通のナットくっつけてるからの可能性ありhttps://i.imgur.com/Jps15c4.jpg
0350ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/18(日) 21:52:59.17ID:YJDOr0vM
FRX追記。ボディの鳴りは確実に減る。音的にはあまり変化はないが奏者のフィーリングがだいぶ変わる。
イモネジで弦高調整するけど、サドルあった穴にローレットノブとりつけて弦高調整できるようにした方がいいかも。
構造上アームアップは半音が限界。1音アームアップするなら素直にふつうのフロイドローズ使え。アームダウンだけの設定推奨。
ファインチューナーは真ん中から±1音くらい設定できる。
取り付けには加工はいらんって書いてたけど、ネック仕込み角度が浅い場合は弦高下げた時にボディにパーツが干渉するから、サドルがあった場所付近をすこしザグる必要がでてくる。

総じていろんなところで不満点がでてくる。
気軽にトレモロ取り付けできるってのが売りだが、やはりTOMブリッジの完成度の高さが再確認できる一品
0351ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/20(火) 01:20:52.58ID:6LZvFTYo
350さん、参考になります。
FRXがなぜ広まらないのか理解できました。
0352ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/20(火) 01:28:34.99ID:NbOKAwhj
広まらないっての一番は値段だろ
安かったら広まってるわ
0354ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/20(火) 06:30:49.13ID:fWyJS+x3
>>352
本家通販だと3万以内で買えるが代理店がぼったくってるからなぁ
あとこれぜんぜんグリスが塗られてないから一回バラしてグリスアップする必要あり
スプリング付近にチタンスプレー、スプリングささえてるシャフトの軸と先端にウレアグリス、エッジ部分にもグリス注入でフィーリング良くなった。
0356ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/20(火) 08:02:39.71ID:fWyJS+x3
>>355
フロイド系の音には近くはなるが、ならない。
若干シャリシャリしたトーンになるって感じかな。フロイドみたいなキンキンした感じではない。倍音もそれほど増えない。
多分なんだけど、ナットはそのままで上にロックナットをとりつける形になるからだと思う。あとスプリングがフロイドと違うってのもある。
でも引いた時のフィーリングがかなり変わる。正直取り付ける前の方が好みの音は出る。
0361ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/20(火) 17:12:57.82ID:fWyJS+x3
エッジ部分だけでもいいからタングステンのアタッチメントでないかな
0363ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/21(水) 23:28:26.59ID:YarVPVtg
>>357 >>360
パーツはA50xx多いみたいだけど
加工性の問題?
軽くて良いの探してるんだけど中々無いね
hataのノブは良いね
アヤメローレット使わせてもらってるわ

>>361
硬いと脆いというのがあるのかなぁ
と思ってるんだけど
どうなんだろうね
0365ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/23(金) 01:39:51.35ID:w2bZOOQx
なんとなくブラスだと音響特性が良さそうなイメージ でも重いと駄目なのかな
0366ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/23(金) 12:15:14.66ID:cgW1QGgK
frxにチューニングアジャスターみたいな構造出来ないか試行錯誤中
あいつのスプリングはフロイドローズ と違って弦が引っ張られてアームダウンの方向に動くのをバネで引っ張る構造ではなく、後ろに飛び出たスプリングから出たシャフトがつっかえてバネの反発を受ける構造になってんだよなぁ
よく考えられてるけど俺のギターには思いっきりボディに接触しやがるのよね
0367ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/25(日) 20:06:26.23ID:kZpPsGr2
追記 FRXにはd tunaつけれる。
ただおもいっくそパーツと干渉するからアームアップは出来ず、フローティングボルト高めにしてアームダウン気味の設定ならつけれる。無論つけたらアームアップは不可能。
ホローポイントはつけれるかどうかわからん。たぶん3.4弦あたりが干渉するから無理

弦高の問題はネックシム0.5mm刺すと1.7ミリから1ミリ以下まで下げれた。
セットネックの奴はボディをザグれ。

音の問題はチタンインサートブロックとチタンネックプレートつけたらかなり良くなった。シャリシャリ感が薄まってTOMブリッジつけた時の音に近くなった。
0368ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/26(月) 08:12:05.06ID:IwjJ8uav
簡単につけれるって書いてるけどポン付けできるのはごく一部ってことね。価格も高いし手を出すべきではないなコレ
0370ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/26(月) 09:45:33.53ID:IwjJ8uav
>>369
つけるとあからさまにメタル用ギター!ってなるデザインだしなぁ
アンティークシルバーとかブロンズメッキは味がでてるけどすぐ禿げそう
0372ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/26(月) 10:03:20.42ID:IwjJ8uav
ステッツバーは弦のゲージ指定がしんどいな。
FRXはロック方法はフロイドローズと同じだから、よっぽどの極太弦じゃない限りいける
0375ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/01(日) 19:34:38.22ID:ok4TqUmo
ロックナット なしでフロイドローズ使ってる人いますか?
0377ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/01(日) 20:57:37.47ID:V8VE1YxG
あーローラーナットを使うことでロックナット なしでもチューニング安定するのか
0380ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/02(月) 08:51:51.96ID:+6Nuz+XW
376だけどこの仕様の狂いにくさはフロイドを100、普通のシンクロ仕様を50とすると
85から95位かな (バネや弦のゲージで誤差あり)
アホみたいにアームを使いまくらないなら十分な性能だと思うけど
0381ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/02(月) 13:01:25.20ID:33TJrl7R
>>379
ロックペグだけと変わらないってか物によっては、ローラーナットが足ひっぱるw
0383ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/05(木) 13:26:42.58ID:vhh5ZgLP
イングヴェイが持ってたブリッジだけFR3にしたストラトは良い
思い切りベンドした時ボールエンドがブツンと切れるストレスが無い
最近の弦はリインフォーストの普及によって逆に普通の弦はボールエンドの巻付けが弱くなった
アンカつけてくんなバーカ
0385ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/06(金) 03:47:26.89ID:3qnoln91
そういう効能あるねFRT3には
5に比べ音もいいし
ナットでロックしないならファインチューナ要らないしね
0387ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/06(金) 13:03:27.04ID:3qnoln91
ガスリーなんてオタクしか知らない
バンドや曲が売れた人じゃない。エクササイズおじさんにすぎない
名前の大きさと影響力でイングヴェイと比べものにならないよ

そんなこともわからないの?バカだなあ
0388ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/06(金) 13:04:22.73ID:3qnoln91
馬鹿って何も考えず即書き込みに来るからなあ
「通じるんじゃない?」じゃねえよw馬鹿
0390ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/06(金) 14:03:35.37ID:iD7IqrpB
>>388
顔真っ赤にして連投してんじゃねーよww
見てて恥ずかしくなるわジジイが
0392ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/06(金) 14:48:49.02ID:3qnoln91
>>390
くやしいか
ざま見やがれ
0393ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/06(金) 15:43:55.42ID:Xm03mbj6
>>387
まじガスリーは糞ザコ
カス信者が何「ガスリーは何でも弾けるニダ」って自慢げに貼ってた動画
Who's Best?のショボさww
とにかくリズム感が悪くてちょっとでも早く弾くとリズムが走りまくり、一本調子に
なるもんで、イングヴェイ・ポール・ヴァイ・エディの真似とか壊滅的に下手
ジョンスコ、ジミヘンに至っては誰それ状態ww
典型的なショボいロックギター雑誌のライター止まりがお似合
それがガスリー
0395ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/09(水) 00:59:38.39ID:1rmokgMY
ストリングロックスクリュー、ステンレス自作した人いる?
ホムセンで買って先端部分を加工しようと思ってんだけど、楽にできる良いアイデアがない。やはり地道に金ヤスリであの形に削るしかないのかな。
買うと4000円前後、ホムセンなら1本30円。加工の手間賃てなレベルじゃないような差があるよね。
10本買ったから試しにガリガリやってみるけど、
0396ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/09(水) 01:11:19.05ID:TbUCSm2S
手作業てw おまえの労力は幾らだよ?w ご苦労なこったw
0398ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/09(水) 08:39:37.72ID:dFfZlZqw
>>395
あのコーチスクリューボルトは特注品だよ。だからあの値段。
ネジのナニワがいってんだから間違いない。
0402401
垢版 |
2018/05/10(木) 16:57:36.26ID:UlpWtqID
補足 シンクロトレモロのフロイドローズ、面白そう。
0404ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/10(木) 22:34:17.10ID:HVt0hVbg
6穴のシンクロを無加工でフローティングのシンクロに交換できまっせ、って事か
0406ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/10(木) 22:55:16.00ID:ojCFWSxf
タケノコバネみたいな三角形のネジでめちゃ硬いやつある?
FRXのフローティングがあんていしないからフローティングスクリューのところにぶち込んでみたい
0407ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/10(木) 23:02:56.57ID:8cUJAqWt
>>401
いいねこれ
ウィルキンソンのVS100付けようかと思ってたけどこれと悩むわ
0408401
垢版 |
2018/05/10(木) 23:28:42.20ID:ay8PpHhe
>>404
ベタ付け前提みたいよ。
0410ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/11(金) 00:43:32.97ID:wNp5tZDa
最初のフリッカーを出した頃のESPは構造のアイディアは良かったけど
それに必要な素材を全く判ってなかった。
ペグに着けるロックもロックサドルも亜鉛ダイキャストだったのでチューニングの維持はままならず、
締め付けトルクで自壊する始末。
個々は6千円程だったけど高校生には痛い出費だった。

この頃はフロイドローズにはまだ正規代理店とかはなく、価格は10何万かだった。

ノンロックの2点ナイフエッジブリッジならゴトーの501で機能的には十二分。
ブランドイメージ的に面白おかしくないだろうけどね。
ガンガンにアームを使うならサドルはどうしても消耗品になるので、
補修パーツの入手性(価格)は大事だよ。
0414ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/12(土) 08:18:03.70ID:c7KQAP1H
流れ無視で恐縮だけど、アーム使う曲でカッコイイやつお勧めある?
Gathrie Govan/Brad Gillis/Wes Borland/Steve Vai 以外で
0422414
垢版 |
2018/05/28(月) 07:43:07.35ID:W/IuZdOv
>>416
Michael Lee Firkinsって初めて知ったけどヤバいな!
0423ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/03(日) 21:13:28.22ID:FymBOqWx
ちょっとスレチかもしれんが
フロイド以外のアーム使ってる人って
なに使ってる?
自分はフロイドオリジナルとシャーラーのフロイド使ってて
それ以外はウィルキンソンのVS-100使ってる

やっぱり最近のコンポギターみたいなゴトーの2点止めのやつが多いのかな?
0425ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/15(金) 03:07:27.84ID:kg3P7jb8
ウィルキンソンって、ブリッジ側にはチューニングを狂わせない特殊な事はされてるの?
0430ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/15(金) 14:29:26.27ID:R+TgUL9b
FRTもめんどくさくない
やり方知らないアホな初心者はよくめんどくさい言うよな
0431ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/15(金) 14:51:16.22ID:pIKjdBfO
>>430
相対的にみて シンクロよりも手間が増えるわけでさ?
面倒かどうかは、初心者とか関係なくない?
0432ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/15(金) 14:58:46.32ID:yOWgj6O0
アイバのZPS3のゼロポイントシステム外したのが、フロイドタイプの中では一番楽。スプリング調節もドライバー不要だし、オクターブも弦の真下じゃないからやりやすい。
0434ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/16(土) 09:09:43.25ID:3aJOfH8e
オクターブ調整って弦変えるたびにやるの?オレはゲージ変わらなければそのまま使ってるけど。
0435ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/16(土) 09:15:46.45ID:MO0K1Btn
>>434
チェックはする
んで大きく狂ってるのは直す
ゲージ同じでも意外と狂うぞ
0436ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/16(土) 10:27:29.55ID:VMTtPxHd
ゲージ同じでもメーカーとか製品が変わればオクターブ調整はする
0438ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/16(土) 16:14:37.95ID:ZmkOjRtE
>>437
わかる。
むしろ俺はそれ目的で付けたようなもの。
0439ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/29(金) 01:56:41.33ID:Dr3mfyh4
確実にどんな人でも可能な稼ぐことができるホームページ
少しでも多くの方の役に立ちたいです
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

BXN
0440ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/23(月) 01:51:10.68ID:qqtshJfu
ストラトのシンクロトレモロが付いている箇所にそのまま無加工で取付出来るロック式トレモロがあるのでしょうか?
ちょっと前にYouTubeでそんなパーツの紹介をちらっと見たのですが見つけられない…
0441ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/23(月) 02:25:18.94ID:T5xVvTAP
あるのかなあ
そのまま2点支持に換装するやつなら見たことあるけど
そのままロックはどうでしょう
0446ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/30(月) 20:37:59.33ID:tbV5gSYA
このスレッドでも二人くらいは買いそうだったけどどうしたんだろね?

オリジナルのブロックを重たく分厚いのに換えたけど、
結構、音も変わるものだね。
謳い文句通りにサステインの伸びに加え、音が太く柔らかになった。
が、ノーマル32mmだったのを37mmのビッグブロックに換えたので
アームの動作角がヴィンテージのシンクロ並みになってもーたw
そしてスモールクランプだったToremol-Noが合わなくなった(ぅぐぐ
0449ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/08/01(水) 02:57:40.42ID:ne7pV/HI
どうやっても6弦側は水平 だが 1弦側は高くなる
後ろのネジを調整してもチューニングしていくと1弦側が高くなる
ザグリのないギターだが これが普通ですか?

1弦側 6弦側水平にならないとダメなんですよね

どうなんでしょうか?
0451ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/08/01(水) 06:15:19.47ID:GqV+ISps
>>450
別件です。 フェルナンデスのヘッドクラッシャーがついてます。
購入時の状態は見てなかったんですよね。 アームアップは出来ました。
すぐに弦変えたらこんな感じになりました。
0453ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/08/01(水) 07:23:43.99ID:4iYHEhgo
>>451
だいぶ古いトレモロユニットだね。裏のスプリングの張力が経年劣化でバラバラになってるのかも。
0456ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/08/01(水) 11:57:34.71ID:Z+L+NsKx
ヘッドクラッシャーってブリッジ側がロックタイプとアンロックタイプとあったはずよね?
0457ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/08/01(水) 18:54:08.84ID:ne7pV/HI
>>456
ブリッジ側がアンロックのタイプです。
中古購入で、弦が古かった為すぐ交換した次第です。
購入時は6弦側は水平になってるのは確認しました。
1弦側は見てませんでした。
6弦側から斜めに少しずつ上がって斜めになってます。
スプリングを交換して、再度貼り直してみます。
ちなみに、ザグリのあるフロイドローズ のギターは持ってるんですけどね
0459ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/08/01(水) 20:03:17.98ID:Zgb/Od0a
どこが何に対して水平なのか斜めなのか
さっぱり分からん
0460ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/08/01(水) 20:27:46.89ID:c3yql9mC
予想1、エッジが変に削れてる
予想2、取り付け不良
予想3、ネックねじれ
0463ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/08/01(水) 23:10:19.86ID:ne7pV/HI
バラしてみたところ、スタッドボルトが1弦側が高くなってました。
チューニングしたらブリッジはほぼ平行に落ちつきました
スプリング外してバラさないとダメですねー
ありがとうございました
0464ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/08/01(水) 23:32:43.01ID:um5vOz/2
周りとしてはどんな状況なのかよく判らないハナシだねい
てか中古で買った云々系って大抵つまらないオチなだけで終わる
0465ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/08/09(木) 13:24:42.01ID:9YLZHrDd
ID:ne7pV/HIはただ単に買ってから何も調整してませんでしたってだけの話だろ…
0466ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/08/09(木) 14:46:52.74ID:abXkeD0s
フロイドローズからシャーラーのVT-1に換えた人いないかな
0467ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/08/09(木) 16:33:15.78ID:3tIp0ImH
ポン付けできると思うけどナットも変えないといけないよ
0468ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/08/09(木) 17:03:11.39ID:Z2cqkL02
タケウチ復活させろいバーロー!!
会社ごと復活させろいバーロー!!
0469ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/08/09(木) 17:33:06.65ID:4Z7VAaNe
FRXのロックナットとバダスブリッジ用ファインチューナーつけた
Dチューニングでチョーキングしても狂わなくなってうれしい
https://i.imgur.com/ewCebP8.jpg

ロックナット用の下穴をドリルで開けるときはさすがに緊張した
0470ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/08/09(木) 18:30:40.94ID:loIYiZeG
そこまでするのであればノーマルのロックナットでよくないですかね
トラスロッドカバーの見た目的に
0471ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/08/09(木) 18:50:43.40ID:4Z7VAaNe
普通のロックナットだと元のナットを外して溝を平らにしたり高さ調節したりと難易度が全然違うじゃん
0472ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/08/09(木) 20:14:51.68ID:IxTmpXKl
オリジナルよりGOTOHローズの方が全ての点で上
これはサーもトムアンも渋谷尚武も認めてる事実
0473ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/08/09(木) 20:42:45.60ID:Z2cqkL02
>>461おもろいブログやないかい!!
その通りや、タケウチが必要なんじゃい!!
0474ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/08/09(木) 21:53:49.22ID:sddHVcSf
>>472
構造面ではその通りだが素材面で難有りだな
鋳造だから長い目で使うとすぐネジ穴ガバガバになる
まぁオリジナル買う金でGOTOHは3個近く買えるくらい安いから気にならんけど
0476ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/08/10(金) 07:01:59.10ID:5kS4JSUp
昔のオリジナルは鋳造ですね
因みにschallerのLockmeisterのベースプレートは鍛造
現行のオリジナルは恐らくコレがベース
0477ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/08/10(金) 07:57:55.70ID:HwcoKY3B
1000だか2000だかいう名前のやつはやっぱし鋳造なんですか?
0481ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/08/10(金) 19:41:01.87ID:Wn9UAJpj
ジョン・サーによるフロイドローズ・オリジナルの問題点

1:サドルの背もたれが高過ぎてファインチューナーが完全な動きをしない
2:アームダウンの際に弦がサドルの正しい位置からずれる
  異音が発生し音が悪くなりチューニングが狂う
  修正するために拡大鏡で見ながら細かいドリルビットでサドルを研磨し
  弦接触部を削らなくてはならない
  我々は全てのフロイドローズ・オリジナルでその修正をしなくてはならない
3:ファインチューナーネジの作りが荒い
4:サドルの高さにバラつきがあり 調整の為に研磨しなくてはならない
5:ナットが緩みやすい 異音が発生したりチューニングが狂う
6:5個のうち1個の確率でナットの底部で異物が飛び出ており
そのままではきちんと接触しないので研磨の必要がある
7:サドルの弦接触部後端のカーブが緩く異音が発生する
8:サドルの締め付けボルトが緩く締め直しが必要
9:ブロックを保持しているホールドプレートは十分に押し上げられていないので
  ネジがブロックと揃っていないことがあり ブロックを壊すことがある

総評:フロイドローズ・オリジナルは作りが雑で糞だ
   それに比べてGOTOHのブリッジは非常に良い
   フロイドローズ・オリジナルは止めてすぐにGOTOHに変更する
0482ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/08/10(金) 20:05:31.08ID:TupDiARA
suhrのギターの音が好きならそれで良いんじゃないかな
無駄が無い事が必ずしも正解じゃない事くらい楽器の歴史見てれば誰でも分かりそうなもんだが
あれは飽くまでもジョン・サーが作る完璧なギターの理念に反してるだけだから
0483ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/08/10(金) 20:18:30.51ID:AMWtKxMe
>>481
バカ乙
0484ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/08/10(金) 20:30:25.28ID:6PvaDQ+j
>480
つかないっていうか使いにくいだろ。スクリューはガバガバになるし一音下げから突っ込んでもきっちりE音に調整できなくないか?
0486ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/08/11(土) 04:03:35.32ID:TpLHIEk3
>3:ファインチューナーネジの作りが荒い

これはよくわかる
でもオリジナルのほうがすき
0487480
垢版 |
2018/08/11(土) 04:05:17.16ID:pjM9Su6b
>>484
普通に使えてるよ。
0488ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/08/16(木) 14:10:34.27ID:Rk+RF+ba
フロイドローズユニットって平行にセッティングしないと弦のテンションキツくなったりする?
0492ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/08/16(木) 21:44:22.59ID:qQB9cn13
ゴトーの数々の馬鹿仕様は京都のいけやんにバラされてゴトーの部長は焦ってた
0493ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/08/16(木) 22:16:27.77ID:T5Nl5EFC
個人的にいくらゴトーが良かろうが安かろうがとにかく見た目がカッコ悪くてダメだな。

フロイドオリジナルは何個も使ってるけど、
精度と耐久性で問題があったこと1度も無いし、錆びた事も無い。
0494ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/08/16(木) 22:26:16.22ID:qQB9cn13
まったく同意
まあFRオリジナルはユーザーをガキ扱いしないからな
基本を知らず使い方間違えて逆ギレしてるお子ちゃまユーザーも多いだろうな
0495ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/08/16(木) 22:33:37.87ID:mZ0ZdnFE
ハードオフとかで調整がマトモに出来なくて売られたであろうギターを見ると悲しくなる
0496ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/08/16(木) 23:27:33.64ID:+BLKtKAb
>>493
消耗品だから錆びる前に交換しちゃうけどインサートブロックは、錆びるけどなw
0501ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/08/17(金) 01:38:23.68ID:1cYYccTV
うるせえ
あまえてんじゃねえ
0502ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/08/17(金) 02:31:39.77ID:7cMD8Ldq
>>498
見た目が違わないって感じる人はそれはそれで良いと思う。
あのデザインを30年以上前に完成させてるセンスは本当に素晴らしいと思う

それと、単純にメーカーがゴトーを採用する上で1番のファクターは値段でしょう。
1本につき1万5千円くらいの利益上乗せ出来るのは相当大きい。
0503ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/08/17(金) 05:08:10.66ID:ENVjpqLn
>>495その上アーム欠品のまま売られてたりするしなw
アームなくす奴はだいたい「部屋を片付けられない症候群」だろw
めんどうがる奴にはフロイドは向かない。
0504ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/08/18(土) 07:33:01.39ID:bC54KgHH
>>495 わかーる!何故買ったし!?と思うよな。
しかも、弦の貼り方もポールエンド付で強引に弦貼った物とか、
ポールエンドをペグ側にして何か変な感じにしたりとかね

>>503 わかります・・・ アーム無しは100歩譲って許しても
ロックナット紛失は許されねぇ(怒)
0506ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/08/18(土) 17:29:14.72ID:bC54KgHH
>>505 ハードオフの中古あるあるですよ。
可愛そうなFloydRose(コピー品が殆ど)達。
0508ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/08/18(土) 17:51:15.22ID:Lyo6UGfj
俺はあるギタリストの影響でボールエンド切らずにペグ側持って着て来て穴が垂直に見えない様に張ってるよ
ファインチューナーまでの距離で切って一定の巻き数、張力にしてる
ハーモニクス多用するからコレに落ち着いた
0513ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/08/19(日) 01:22:14.47ID:rfcgRbIy
ペトとマカパインもそんなだった。マカパインは弦の巻き方グシャグシャで驚いたわ、最近雑誌で見たら。
0517ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/06(木) 16:40:38.44ID:mZASIiT4
frxはなんで一番需要のあるベースプレートの補修部品が売ってないねん。新しく買えってか?
0518ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/06(木) 18:46:34.77ID:N2u1NjJI
フロイドローズライセンスとゴトーのGE1996Tってそのまま交換出来るかな?
0520ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/07(金) 09:35:10.88ID:u3iEyKX0
ゴトーのは片側スタッドがフリーだから取付自体は出来るんじゃないか

自分は今中華シャーラーコピー取り寄せ中
さて問題なく行けるかどうか
0524ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/08(土) 01:24:42.14ID:711nSNxK
frxは使い捨てでしょう。 韓国製なんだから。
0525ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/08(土) 08:16:02.00ID:JUz9xADl
floydとゴトーだと横幅が僅かに違うよ
落とし込みで取付けてあるゴトーから変える場合はギリギリ接触することもある
0528ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/10(月) 01:42:49.85ID:80WX4avC
アーミングアジャスターつけようとしたら、ねじが折れた。
メイプルに下穴無しは無謀だったわ。
0533ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/11(火) 18:22:38.12ID:RCh3Xbp6
あれアーミングアジャスターのねじだけ買えないのかな。
俺は取付けの時失くして3本で固定してるw
0538ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/12(水) 00:27:48.16ID:76Oq4LMv
なんどかカートに入れて出して繰り返してるが踏ん切りつかないんだよなぁw
0539ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/12(水) 09:50:07.23ID:8HCQs7RM
ねじだけ ホームセンター探しまくりゃ代用品あるがな。

ネジやビス類、楽器屋じゃなくても豊富にあるのに探さないとかバカなのアホなの?面倒くさがりにも程があるよ?
0541ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/12(水) 10:32:33.40ID:3Be5Kpmx
チタン製インサートブロックとかタングステンブリッジとかマジで音変わるな
0545ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/16(日) 10:31:39.82ID:3FqNZojV
パチモン買ったらサドルのスプリングピンが抜け落ちたわw
サドルのピッチも綺麗に並ばないし
当たり前だけど本物買うより手間が掛かるなあ
0546ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/17(月) 06:32:39.68ID:jseVs4ZW
ダブルロック式のトレモロってフロイド本家オリジナル以外だと
gotoh1996とアイバニーズのEdgeくらいだわまともな精度なの
タケウチとかもろくなもんじゃなかった
0548ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/17(月) 09:01:32.48ID:wsqv5sIr
545だけど、とりあえず弦張ってアーム馴染ませようとしたらスプリングが激鳴りw
そういう楽器かってくらい鳴るわw
0550ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/17(月) 16:58:10.54ID:LrwjcZGk
自分のもスプリングの鳴りが気になる。スプリングの中に何か詰めれば良いのかな?
0552ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/17(月) 19:30:09.27ID:svuRQ7rG
前はスプリングの裏に詰め物してたけど、どうも詰め物がスプリングの隙間に噛みこんでチューニングが安定しなくなるので、
適切な物はないかと探したらTremolo Spring Silencersってのがあった
スプリング張ったまま詰め込めるのでオススメ
0555ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/17(月) 21:28:34.26ID:svuRQ7rG
ゴムチューブの類は一旦スプリングを苦労して付け直す必要あるのと、
下手にそれ用でないのを使うとアームの戻りが悪くなるよ
200円くらいケチったところで牛丼も食えない
0558ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/17(月) 21:55:46.10ID:svuRQ7rG
成功するまで素材と大きさを試行錯誤するのは勝手だけど、
弦買うついでに580円使って全部解決するのにそこまでする必要あるのかって話だ
0562ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/17(月) 23:51:40.44ID:d+y2BmRC
>>558
もうちょっと気楽に生きた方がいいんじゃない?自分が580円ソリューションに満足してるんだから。
0563ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/18(火) 00:45:14.96ID:jFPL26+J
んなのスプリングにかに何かが触れてればいいんだからコシのない100均の食器洗いスポンジで充分やん?
スプリングに噛み混んだことなんてただの一度足りともねぇぞ?
0564ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/18(火) 01:44:05.37ID:9pgYCWrA
長年放置しても加水分解しない素材で選んだ方が良いよ
ラッカー塗装のギターだったら特に素材には注意が必要。

ティッシュをやんわり畳んで厚みを確保したのをボディとスプリングに挟むので十分だよ
バネが噛むことも無いし、クリケットだってちゃんと出来る。
0566ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/18(火) 02:38:48.81ID:q+mo6hao
噛みこんでるのに気づかないだけだよ
アームダウン後にチューニングしっかり計ってみ
0567ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/18(火) 06:55:13.63ID:6IK2UqxO
ウレタンスポンジ入れた程度じゃそんなことまず起こらんぞ
アーミング後にチューニングが崩れるなら他の原因疑った方が良い
0568ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/18(火) 07:43:32.17ID:B3GdNAoh
アーミング後にチューニング崩れるのは、大概ロックナットが原因だけどエッジ摩耗とかもあるね
0570ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/18(火) 08:26:29.48ID:ec24Lw6l
ロックナットの緩み>スプリングの劣化>弦の劣化>サドルの緩み>エッジ劣化

オリジナルFRTだとこの順かなアーミング後にチューニング狂う原因は
よくわからん中華の奴だとエッジがすぐダメになるけど

スプリングの劣化は皆わりと見落としがち
0571ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/18(火) 08:46:49.06ID:q+mo6hao
計りもせずに否定してくれるのは勝手だけど、
スプリングサイレンサーはウレタンスポンジみたいなフニャチン毛羽立ち素材じゃないってことだけは知っといて
0572ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/18(火) 08:54:33.50ID:ec24Lw6l
勝手に否定してるのはお前だろw
トレモロの裏バネの張力はスポンジ入れた程度でどうにかなったりするもんじゃ無いし
ましてや噛んだりするほどギューギューに詰める必要なんてねえよ
0573ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/18(火) 08:54:46.19ID:q+mo6hao
ビビらない程度に硬く、滑りもよく、アームの動きを阻害しない
じゃあなもうこねーよアホども
0575ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/18(火) 09:08:41.35ID:SzG4PWpA
もう来ねーよ!って捨て台詞吐いた癖にお前さっきから何回リロードしてんだよ
0577ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/19(水) 22:27:13.88ID:jRiqlr1X
すぽんじかどうかのはんだんは
ちゅーなーをつかいすぽんじいれてあーみんぐぜんごをはかります。
そのあとすぽんじぬいてあーみんぐぜんごをはかります。
これですぽんじのえいきょうがわかります。
ぼくはよめのぱんすと(しようずみ)をつかってます。
(すぷりんぐのなかにいれます)
0578ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/19(水) 22:44:56.66ID:WyM+F6Nt
よっぽど詰めまくるとかしない限りスポンジ入れた程度でアーミング後にチューニングずれることなんて無いぞ
0579ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/20(木) 02:03:53.40ID:/Nh+gELh
Steve Vaiの事例
https://www.vai.com/minisites/EVO/bodyback_frameset.html
これ見てもらって、

https://www.vai.com/minisites/EVO/electrcs_frameset.html
このページからpreviousで2ページ戻った所で、ティッシュ(?)のサイレンサーが確認できる。

僕は上記の方法はチューニングの安定性から不安があったので、スプリングの中にティッシュ詰めた。詰めた当初はチューニングの狂いに注意してましたが、相当アーミングしてもチューニングの狂いは確認できなかった。
そんなにぎっしり詰めなくても、軽く触れていれば振動は止まってくれると思います。
音は変わります。良し悪しは自身の判断で。
0580ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/10/30(火) 00:19:21.00ID:PzHRbBcj
可動部への注油ってなに使ってる?
グリス?
CRC?
エンピツ?
0592ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/02(金) 23:28:24.37ID:Bp/uYfUz
おちんちんにフロイドローズを付けてたいと思ってます
安心してやってくれる工房を教えて下さい
0597ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/09(日) 02:04:13.98ID:iHUORTB/
ちんちんにアームつけてもどうせエロい事にしか使わんやろ
クリケット奏法でもして楽しむがよろし
0598ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/09(日) 02:09:11.53ID:IrgdMETI
クリケット奏法でもして楽しむにはおちんちんよりクリちゃんの方に付けるべきだと思うのですよ
0599ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/25(火) 15:07:08.03ID:1Ipw/Wam
レスポールにFRXつけたいんだが韓国製じゃないのを見分けるにはどこ見ればいいの?
0601ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/25(火) 16:39:00.94ID:byTiYxqf
>>599
韓国製じゃないFRXはチタン製のやつしかない。
ヘッド角度がキツめについてるならポン付けはできる。浅いとスプリングシャフトがボディにめり込ませないと弦高がクソ高くなる
それでなくてもFRXはエッジ部分が脆弱でメッキがすぐに剥がれる、アームが重い、アームアップがあまりできない、ファインチューナーが劣悪、ロックナットはポン付けではないと問題点が山ほどある。

改造するのがもったいないなら素直に普通のフロイドローズ付き変え。
それでいても買うなら、敬意を表する。以上。人柱からの忠告だ
0602ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/25(火) 17:51:42.98ID:0lM48RLg
アーム初心者ならこれでも十分かな?
バキっとある日折れるわけではないんでしょ?
0607ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/25(火) 18:46:32.09ID:byTiYxqf
>>602
折れるというより、摩耗で逝きそうな感じはする。
海外のフォーラムでもエッジ部分が折れて、サポートもクソっていってた。
とりあえず、エッジ部分とスプリングシャフトの可動部には極圧性の高いグリース塗れば大丈夫やとは思う。

セットネックのギターだとネックセット角度に問題があった場合修正が効きにくいからボルトネックギターにつけるのおすすめする。
0609ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/25(火) 20:00:21.62ID:byTiYxqf
まぁ近いな。
俺は交換したらアームは全然使ってないけど好みの音になったから良かったけど、みんながそうではないし
あと構造上の問題で、ボディに極太のイモネジで弦高を調整するんだが、そのイモネジの当たる部分にプラスチックのガードを挟むんだが、ラッカー塗装とかだとそのプラスチックガードでダメージいく可能性あり。
くわえてそのイモネジ使わん場合でもセッティング次第では他の箇所がめり込むときもある。
ボディに傷一つつけたくない!ってやつには到底お勧めできない。
0612ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/25(火) 22:16:21.03ID:0J8cpbib
レスポールで欲しいんだ!!
ビグスビー+30%ぐらいの出力なら持つかな…そんなに激しいプレイするつもりはないから…
0614ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/25(火) 22:52:34.99ID:P7Kq0WRc
レスポールフロイドローズやりたいならバーニーから出てるぜ。
こいつのメリットはつけてもキンキンしすぎる音になりすぎない点だ。
https://youtu.be/X-xtFmA3RZE
これくらい激しくできるっちゃできるけど、とにかくアームが重いのよこいつ。
スプリングの交換とかそういうのはできないし、アーミングアジャスターがないから微調整はシビア、なによりブリッジがフロイドローズよりでかいから弾きにくいらしい(友人談。おれはそうは思わん…)
d-tunaはつけれるけどアームアップはできなくなる。もともとアームアップは半音できるか怪しいがな
https://i.imgur.com/upt5Fi9.jpg
0615ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/27(日) 19:20:31.85ID:1Doxc870
タケウチのtrs101 からゴトーのge1996t に変えてみたけど、いいね
0616ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/28(月) 03:00:09.53ID:aZklsPBn
ちょい前までLes Paul Axcessってシリーズがあったじゃん
まだ店頭在庫あるだろうから買え
0617ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/30(水) 16:34:53.92ID:UanWROLr
>>615
タケローはアンカーのピッチが0.5〜1mm 程狭かった記憶が…大丈夫でした?
Peavey の韓国ローズ付ギター(何故かアンカーピッチがタケウチ幅で戻りがイマイチ)を、手持ちのタケローに変えようと思ったが、ベースプレートがデカ過ぎ…ザグリ幅ギリギリで躊躇
0618ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/30(水) 19:58:25.08ID:ZnhLBFni
>>617レスどもです。一応スタッドボルトもアンカーもそのままで使えてますよー
0619ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/31(木) 04:41:24.04ID:ny+ZxVUZ
人生初フロイドローズ(EPSが使ってたライセンス物)付きギターを買うのだけど、ライセンス物は亜鉛合金製ということでいいの?

それからフロイドローズオリジナルとボルトオンで互換性あるのかな?
0620ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/31(木) 05:48:12.93ID:5WFVEyw6
>>619
削り出しか鋳造かの違い。フロイドローズはライセンスでも微妙に寸法がちがったりするからこればっかりは現物見ないとわからん
0621ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/31(木) 15:50:45.49ID:caxMHUNp
プレートに限って言うならシャーラー製は鍛造で、他のライセンス品は削り出しや鋳造
亜鉛合金の殆どはその柔らかさから鋳造と思って良い
見分け方は、ファインチューナーが着いてるプレート部分の曲がり口がグネってるか直線かの違い
0623ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/31(木) 16:12:46.34ID:q/eQnASq
FRXはまじでオススメしない。褒めるところがトレモロつけてもフロイドローズっぽい音にならない、トラスカバー付きナットが優秀くらいしかない。完成度は低い。FRX2.0がでるまで待て。
0625ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/01(金) 10:05:21.97ID:SGiYJPW9
>>618
ありがとう。昔々80年代、本家フロイド(FRT-5等)は単体で6万円以上していて、鉄板曲げ加工焼き入れ無しのパチ物すら1万8000円程していた。
その後安くなったタケロー買った。エッジは意外と丈夫だがスタッドが弱く、韓国ローズはエッジが丸まり易い(個人的感想)
良くも悪くも良い思い出(?)良い時代になった。
シャーラーがいいけどゴトーもいいなぁ。
0626ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/01(金) 14:42:10.51ID:9mqCxhUP
フロイドローズオリジナルとゴトーのGE1996Tって互換性あります?
0627ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/01(金) 15:16:41.71ID:d4FvR3lk
メーカーが違うと基本的に互換性がないものと思え。ライセンス品でもだ
0628ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/01(金) 19:18:09.54ID:Mi9inted
ゴトーは片方のエッヂが平行だからちょっとズレてても取付け出来るんじゃない?
タケウチローズよりは数倍品質は良いと思う。
その他は知らん
0630ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/02(土) 01:40:23.37ID:EXJWgB87
エドワーズに乗ってた韓国ローズをドイツ製に載せ替えたけど、
寸法の問題は出なかったよ
0631ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/04(月) 07:13:49.52ID:ijDMKu33
>>620 >>621
>>619です。

お迎えしてはちゃめちゃな並びだったサドルを本来の位置に並べ直して各種調整繰り返し、というところまでやりました。

ベースプレートの材は鉄系のプレス、サドルも磁性体だったのでネジ部にクラックが入ってるアームを交換する時に、エッジを確認して状態が良ければそのまま行こうかなと。

https://imgur.com/gallery/oEMWicN
0635ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/13(水) 22:47:57.86ID:V9uFGlaZ
>>615こういう改造というか、載せ換えの実験みたいなのをギター雑誌で特集するといいんだがなあ。
高いのばっか特集するなっての。古い物を大事にしろっての。
0636ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/13(水) 23:22:17.00ID:1SRYUk9V
ナメてしまったサドルの弦ロックのスクリュー穴
コイルで復活させる目論見
0637ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/14(木) 05:45:21.04ID:cF4mM5Pj
本家以外でよくあるM6のスタッドって結構グラグラするのな。

本家のスタッドとアンカーに打ちかえたくなってるw
0638ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/14(木) 10:09:40.43ID:Jijmkzof
>>635黙れ!!!!!!死んどけチンピラ野郎
0642ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/17(日) 19:26:44.24ID:YRjnrM+w
バカだねほんとに。
あれはわざとグラグラさせてるの。

ゴトーのスタッドロックとか馬鹿すぎて恥ずかしい機構に影響受けちゃってるんだろな
0643ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/18(月) 06:10:38.72ID:8kh0EOG0
浅学な私にグラグラさせている理由をご教授願えませんか?
0644ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/18(月) 20:35:11.46ID:gVHJ93jD
>>642
本家はM7の細目ネジを使ってるのにライセンス物のほとんどはM6の並目ネジを使っている。

ぐらぐらの度合いが丸っきり違って気持ち悪いから本家レベルにしたいだけw

それともM6のグラグラスタッドの方が本家より優れた設計なの?
0645ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/18(月) 20:41:45.94ID:9QVnkEKn
本家とかライセンスとか細めとか並目とか無関係。
あそこにクリアランスがないものなんか使い物にならない
理由もわからないというのが情けないのう

なーにが「グラグラ」だよ馬鹿が。
0649ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/19(火) 10:24:15.74ID:hTgFbWSc
古くてもチューニング狂わないギターと
新しくてもいくら調整しても狂いまくって駄目なのがある

駄目なのは新品のブリッジに交換しても駄目
個人的にロックナットが怪しいと思ってるんだけど、見た目は異常なし
台座のネジを増し締めしても効果なし
ネックが動くのかと思ってネックのジョイントを締めても効果なし

フローティングでチューニング気にしないで弾けるようになりたい
0650ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/19(火) 10:35:05.97ID:UYXKxui3
>>649
見た目に異常がなくてもだめなときはよくあるぞ
フロイドローズのエッジとかスプリングは見たか?
0652ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/19(火) 10:56:14.31ID:axV6K5qz
>>651
おめでとう!とりあえずばらしてグリスアップしてね!ポン付けで弦高が高くなりまくって死んでくれ!!
0653ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/19(火) 12:16:50.67ID:hTgFbWSc
>>650
ひとつは中古で買ったギターに付いてたオリジナルのフロイドローズ
ピカピカで使用感ないけど、やたら弦高が高い状態で売られてたから
前の持ち主が買ってみたものの調整とかよく分からず売ったんだろうなって物

裏蓋を開けたことも無さそうな感じで、スプリングも大丈夫そうだけど
ナイフエッジは少しバリがあったからヤスリで削った
スタッドボルトも傷はなさそう
でもやっぱりアーミングの後ブリッジが元の位置に戻らないようだ

ていうか、新しいフロイドローズ初めて買ったけど
なんか昔のより仕上げが悪い気がする・・

もう1つは元々付いてたブリッジが壊れて、ゴトーの物に交換した
これも交換前からブリッジが元の位置に戻らなくて、
アーミングアジャスターを付けたけど改善されなかった
もちろんスプリングもナットも一緒に交換した

それでブリッジじゃなくナットでちゃんとロックできてないのかなと思った次第
0654ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/19(火) 12:28:09.98ID:W9qUZYX5
>>653
アーミングの後戻らないって、フローティング状態のとき?ベタ付けで戻らないならバネがへたってる。
グリスアップもしてるか?タミヤのモブリデングリスでいいからやってやると安定するぞ
0656ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/19(火) 12:53:50.52ID:hTgFbWSc
あ、ちなみに>>655はフローティングアームダウンするとチューニング1音くらい下がる
アームアップでも同じようにチューニング上がる
0657ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/19(火) 12:55:52.06ID:mXp+Fl9R
そんなところにグリスなんて付けても、埃やゴミが付くだけだよw
0660ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/19(火) 14:50:10.57ID:IJNNTA1g
>>659
本当に?
若干の遊びがあるのとグラグラなのは違うと思うんだが、本当にグラグラなのが正しいの?
0662ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/19(火) 20:52:20.51ID:WHrVvSop
シンクロやジャズマスのトレモロならまだしもフロイドのがぐらついてたらロックナットの意味ないのでは?
0666ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/20(水) 02:14:18.36ID:qDS9vWA/
>>663
製品によっては見える方はともかく裏にバリが残っていたりする。(ナイフエッジ部の状態とは別の話で)

>>664
よろ
0667ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/20(水) 06:52:23.78ID:3D3PCibA
フロイドローズでチューニング狂うのは、ロックナットの磨耗、インサートブロックの磨耗、スプリングの張力不足、エッジ部分の磨耗がほとんどだわ。
エッジは齧りとかないなら変にやすりがけしちゃうと余計にチューニング狂うぞ。
0668ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/20(水) 08:15:42.29ID:dCq/W/F4
スタッドはガタツキが出るように設計されている
ガタツキがあるからテコの原理でガッチリ締結される
バックラッシュを思いっきり詰めたネジなんて使ったらテコの作用が薄れる
シールテープ巻けなんて馬鹿丸出し
0671ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/20(水) 08:49:26.69ID:zWzM2Ghs
あたかも設計者の意図を見てきたように語るからさ
思い込みが強いって言われない?
悔しかったらソース出しな池沼くんw
0672ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/20(水) 08:58:14.76ID:3eruSE77
中古のフェルナンデス製ギターを落札したら
ロックナットが1-6弦まとめて一枚の板で固定するようになってるんだがw
固定ネジはちゃんと3本ある
なんだこれw
0677ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/20(水) 10:03:20.07ID:bJwwvsY7
グリスアップすべきなのはエッジのところね。それいがいはつけても無意味だから。
モブリデングリースか極圧グリースがオススメ
0678ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/20(水) 10:44:10.50ID:geyg7JDU
30年前のフェルのフロイドローズっぽいの、欲しい奴っている?あまり使い減りしてないけど。
0679ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/20(水) 11:08:36.40ID:/1W8gYQd
>>668
ネジの知識がないことはよくわかった

スタッドはロックナットが存在しないので「締結」なんてされてない。

「バックラッシュ」なんて言葉はネジには使用しない。回転方向の遊びの意味だ。
0682ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/20(水) 12:15:42.32ID:sfRDdEGi
>>668
ちょっと何言ってるかわかんない

スタッドボルトにガタが有ろうがなかろうが、組み付けられた状態では「常にブリッジ方向からネック方向に押される」はずだけど?
なので、どちらにしても「スタッドボルトはスタッドアンカーの上端ネック側を支点、ナイフエッジ部を力点、スタッドボルト下端を作用点にしてスタッドアンカーに押さえつけられて安定する」はずだが?
0684ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/20(水) 21:13:09.17ID:HBAuTVmz
他にもアームユニットは色々あるけどどれもクセがあるよね。
フロイドローズは理屈では完璧なように思えたけどやっぱりクセあるよね。

音程の安定って難しいな。疲れた。
0685ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/20(水) 21:58:31.10ID:wcGBHQyP
オクターブチューニングをもっとし易い構造にして欲しい。
40年近く進化無しってのも競争相手が出てこないからかな。
0688ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/20(水) 22:54:54.59ID:pIqVNxMf
>>687
やめとけ俺の結局ホンジュラスマホガニーボディ削ることになったし、性能は完璧に調節されたフロイドローズより低い。
フロイドローズの味付けにならずにフロイドローズ使えるのがメリットだけどオススメはしない
0689ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/20(水) 23:24:42.34ID:wcGBHQyP
>>686
それ買ってここでレビュー書いたの私なんだがねw
ダメだったよ、それ。
ついでに書くがフックで引っ張るタイプも
1弦で目一杯引っ張ると引っ掛けが外れちまってアレだった。
本体のみでちゃんと調整出来る構造にして欲しいんだよ
0690ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/21(木) 18:06:04.04ID:jSE3mFx8
>>682
ガタツキが無かったらスタッド下端が作用点として働かないことは理解できないのか?
0691ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/21(木) 18:32:34.76ID:HfdHWXCs
>>690
お前説明下手だから出てくんなよ
この問題提起したのは俺ID:VHmEnubr なの
少し黙ってて。
後でちゃんと説明するから
0692ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/21(木) 18:35:31.80ID:P47OcpFu
お前、公差って知ってる?

たかだかギターのブリッジでガタがゼロって無理だろ

それに、ガタがゼロだとしてもテコ働くから

嘘だと思うなら棒を握りしてめてラジアル荷重掛ければ分かるから。

あと、無意味にクリアランス多くすると荷重が掛かったり緩んだりの繰り返しで金属のひずみが生じて支点から破断するんで
0696ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/21(木) 19:21:57.11ID:rXi1xNoO
今回はそもそもスタッド打ち込むタイプじゃなく、
フロイド極初期のボディ木部に直にネジ込むタイプの話じゃなかったかい?
そこに「ガタが必須」なんて言うから、ネジ穴どんどん広がっちゃうじゃんと見てたんだけど。
0698ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/21(木) 21:09:55.18ID:HfdHWXCs
>>696
初期ねじ込みタイプでも同じこと
あれもガタが必要、というか使ってるうちちょうどよいガタができてくるけどね
ミュージックマンEVH初期型はゴトー1996Tにわざわざねじ込み式スタッドを採用していたね
あの時代既に当然アンカー式が主流だったのに敢えてとしか思えない。それはなぜか。
という事も週末書きますので
0699ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/21(木) 21:42:21.23ID:rXi1xNoO
ごく初期タイプと勘違いしてたな;
>>698
純粋に判らないので楽しみに待ってます。
スタッド側はガタ0が良さそうに思うんだけどな〜
0704ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/22(金) 10:32:27.93ID:oXLVcQQS
ライセンス物のほとんどは、「M7でピッチが0.5mm? M6並目の何倍も原価かけてられっかよ!」という設計思想だと思うw
0705ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/22(金) 16:08:38.70ID:35GO4uad
そういうことじゃないんだよ
君が想像するほど、そんな単純なものじゃない
特にギターのハードウェア設定は
0709ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/22(金) 19:59:42.22ID:I/gxAwWN
FRTのトレモロブロックをアルミに替えたら大分音変わった ウォームでコモり気味
アルダーボディがバスウッド的な感じ ネックPUの音がles paul的に太くなる 良し悪しというか好みの問題だな
0712ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/22(金) 22:01:53.10ID:DnRY9TO5
フロイドローズが純正で出してるブラスのファットブロックは良いよ。
音の重心が下がって太くもなる。

発売されてるフロイド用アイテムを試しまくってちょっぴり散財しちまっただ
まあやりたくてやったんだから良いんだけどさ。

スタッドさん、種明かし書いてくれないね〜
0713ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/22(金) 22:40:32.82ID:QasP35ZZ
FRXの良いところ。
TOMブリッジならポン付け可能!
ロックナットが優秀!
音色変化が自然!(重めのブリッジ付けた感じになる)
dtunaもつかえる

FRXのここがだめ!
韓国製
メッキがすぐはげる(とくにエッジ部分)
アームが重い
フローティングが安定しない
ブリッジミュートに違和感
ファインチューナーがゴミ
代理店がボッタ
セットネックで仕込み角度が浅いと弦高がとんでもなく高くなる
調節をミスるとボディに傷がいく
0714ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/22(金) 23:09:20.45ID:mM/Dvx5x
>セットネックで仕込み角度が浅いと弦高がとんでもなく高くなる
これが一番最悪

>代理店がボッタ
気軽に試せる値段じゃないからな


結論:FRX買うよりFroyd付いてるギターを買った方が(買い替えた方が)いい
0715ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/22(金) 23:58:56.85ID:35GO4uad
>>712
全然わかってないよね
君みたいな人多い。
ギターのサウンドデザインってものをまったく解ってない。
0716ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/23(土) 00:06:00.18ID:CQD3V4Xb
偉そうにああだこうだ言うなら、さっさと書いて欲しいもんだ。
って、実は何もわかってなくて実践経験も無いんじゃないの?

パーツによるトーンの変化の話にサウンドデザインも糞も無い。
0718ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/23(土) 07:42:40.66ID:i6gTrTyR
>>714
弦高低くするために結局ボディザグるはめになりましたよ。
後ろに飛び出てる部分にバネとアンカーがついてるんだけど、ベースプレートを最大まで下げるとそこがあたるから、接触する面積だけトリマーで削ったよ。
0724ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/23(土) 18:07:35.28ID:IugK0cT2
ブリッジの浮きをボディと平行にするとチューニング安定しないで上へ下へとすぐずれる。
ちょい浮き気味にすると安定する。
なぜ?バネ弱ってる?
0727ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/24(日) 00:12:58.52ID:S3OdX2YL
>>724
そうそう!シンクロナイズドもちょいフローティングだと比較的安定するんですよね。
何故かはわからんけどベタ付けでも狂うのにフローティングでバランスポイントがでる事があります。
0728ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/24(日) 06:47:19.63ID:DbLUT8Su
フローティングはドロップDにするのに手間がかかる。
FRXの弦間ピッチはいくつなんだろう。調べても出てこない。
0729ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/24(日) 06:52:41.90ID:Zgr9cPW6
FRXってドMのメカ好きには必須アイテムだな 駄目要素満載w
0731ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/24(日) 18:57:03.47ID:DbLUT8Su
>>730 さすが。ナイス情報ありがとう。10.4mmならいいな。
ストラトも10.5mmのブリッジにしたらすごく弾きやすくなったんで。
普通のフロイドも10.4mmピッチで出せばいいのにね。
0732ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/24(日) 19:11:21.14ID:T8iRlq37
FRXはやめた方が良いと思うよ。
元ギターのトーンは失われるし、通常のフロイドローズ同様の
機能もしないのが判り切ってるからさ。 時間とカネの無駄になる。
最初からフロイドかそれ系のユニットの載ってるギターを買った方が良いよ。
0733ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/24(日) 19:19:09.42ID:r3gxI+k4
おれもFRXはマジでオススメしない。ポン付けは確かにできるが、そのままだと安モンのライセンス品並みの性能しか出ない。かなりセッティングつめないといけない。
本家フロイドのサスティンブロック変えたりしたほうが融通は効く
対してFRXは、ロックナットの真下につける普通のナットくらいしか変更できる箇所がない上に、構造上ブリッジの真後ろにバネがあるせいでホローバレットも取り付け不能
チタンインサートブロックはハメれる。
0734ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/25(月) 10:41:48.00ID:UIsJsufv
FRXのロックナットはポン付けできないゾ
穴開けることになるから元に戻せると思ってるヤツは考え直せ
0735ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/25(月) 11:37:33.73ID:gkm6VZ/l
あーそーだそこ忘れてたわ。
FRXのロックナットに致命的な欠陥が1つあって、ロックナットの高さ調節機構が一切ないこと。つまり、ロックナット真下にスペーサーを入れて高さを若干調節する必要がある。
でないとものによっては弦とロックナット に1mmくらい隙間ができてロックナット 閉めるときにかなりチューニングがずれてめんどくさいことになる。
gotohの高さ調節ロックナットとかつかってるなら大丈夫かもしれんが
0736ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/25(月) 12:19:14.37ID:03nnrntc
で週明けたけど結局ミュージックマンEVHのスタッドの話はどうなったのですか?
0737ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/27(水) 08:48:52.75ID:TUQtOK9K
妙にチューニングが狂うんでロックナット交換しようと思って外してみたら、
台座をのビス穴が木目に沿って割れてたわ・・
接着剤を塗るには塗布できる面積が少なすぎるんで、ビス穴ごとエポキシパテで埋めて
穴あけし直そうかと思うんだが、他に強度ある物って何かあるかな?
0740ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/27(水) 14:08:43.44ID:RXGgfVtG
そこはパテの強度では無理
最初なんとかなるように思えてもどのみちダメになっていく
音質も悪くなる
木材の”粘り”がないと強度の必要なネジ穴は機能しない

すでに出ているように
貫通タイプへの変更、もしくはダボ打ちしてネジ穴修正の二択です

貫通圧締タイプはこの種の木ネジ穴のナメという欠点がなく、優れているのですが、何故か最近忌避されてる。ネックの割れが起こりやすいという見た目ゆえの誤解のせいだろうな
0741ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/27(水) 15:18:09.01ID:TUQtOK9K
>>738-740
調べた感じ一番強そうなのがエポキシのパテかと思ったが、無理かぁ

貫通タイプにするのがいいかと思ったけど、またロックナット買うのも少し勿体ない気がして・・
かと言って木目に沿ってパカっと開いてしまってるから、ダボ穴よりは裏止めにする方が良さそうだね

裏止めで検討してみるわ
0742ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/27(水) 15:46:24.78ID:RXGgfVtG
ゴトー1996Tとかは、貫通圧締式と木ねじ式でそれぞれナット2種類出てるから面倒ですね
フロイドローズオリジナルなら、貫通にしたいなら同じナットのままで行けますが。ネジの種類が違うだけでナット本体はどっちにも対応
木部はどのみち裏のネジ穴の段差加工とか必要だけど
木目に沿って裂けてるなら、一回その木部の接着補修がどのみち必要でしょう

ネック材自体脆くて、粘り/強度足りず、ねじ穴崩れやすい場合圧締式のほうが無難
そういうの含めリペアに見てもらったほうがいいと思う
0743ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/27(水) 19:40:29.37ID:vhfzn6JD
自分は固めの割り箸の経を測って、それをギリギリ押し込める太さ+取り付けネジと同じ長さにピンバイスで穴開けて挿入
小さいノコで出っ張りをカットしてペーパーで均して、新しい取り付け穴を開け直したよ 強度は問題無さそう
0744ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/27(水) 21:43:57.42ID:L1whw9e5
ID変わったけど>>737です

埋め木で補修したことあるのはネックジョイントとかブリッジのアンカー穴くらいまでだなぁ
フロイドローズのアンカーの周りが割れたとこはエポキシパテで塞いで3年くらい経つけど、
今のところ大丈夫みたい

ただ今回みたいに細いネジ穴が木目に沿ってパックリ割れるなんて初めての経験だから、
他の人が言うように素直にリペアショップに頼もうかと思う
地元で良いなって思ってた店が最近なくなってしまったから、
ネットで良さそうな店を探して問い合わせてみて、宅配便で送ろうかと思う
0745ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/27(水) 21:44:56.69ID:FDherskY
修理の手順説明すると、
1,タイトボンドなど水でサラサラにして割れ部分に流し込む。(サイドからクランプで挟むと良い亀裂の度合いにもよるけど)
2,十分に乾燥後ドリルで大きめの穴をあける。(5〜8mmくらい)
3,ドリルで開けた穴と同じサイズのダボを打つ。
(隠れる部分なのでメイプルなど硬い材がいい。また、きついサイズ押し込むととまた亀裂が入ってしまうかもしれないので)

これが簡単で長持ちすると思う。
0747ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/27(水) 22:14:18.26ID:FDherskY
ある程度工具揃ってないと面倒だね。
素直にリペア頼んだ方が良いかも
0748ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/28(木) 00:52:10.85ID:wxdEYZF5
そうだね
これはもうパテ埋めとかだけではどうしょうもないよ
まずレンチ穴まで押し広がってる亀裂をうまくクランピング接着補修しないと

元々のネジの下穴に合ってないサイズのロックナット使ったとかじゃないのこれ
それともギターうつ伏せに倒したとか
0749737
垢版 |
2019/02/28(木) 09:57:28.50ID:dyJopoEL
なんとなく、穴あけのセンターもズレてるように見える
取り付けられた状態では分からなかったけど

どこにも傷や打痕がないから倒したようにも見えないんだけど、
新品ではないので分からん・・
購入した店には、返品して全額返金か、修理代として一部返金と提案されたけど
ギター自体は凄く気に入ってるので修理する方向を選んだ

ただ正直フレット端も手を切るほど処理が甘かったし、もしかしたら新品の時からかも知れない
決して安ギターとは言えない金額の製品なんだけど、他社のインドネシアや韓国製のギターにも劣る品質だと思った
0750ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/28(木) 09:59:17.41ID:Dj58h3zm
クランピングの難易度高い方だし、クランピング接着しても再度クラックが走りそうだし、腕組みしなきゃだね。
0751ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/28(木) 09:59:42.56ID:CrSODYpA
>決して安ギターとは言えない金額の製品なんだけど
幾ら?
0753737
垢版 |
2019/02/28(木) 11:13:53.94ID:dyJopoEL
>>751
たぶんだけど、定価10万弱くらいじゃないかな?
現行のモデルの同じような仕様のものが86000円くらいで出てるのと、
確か買うときに同じモデルがネットにあって、中古で7万ちょっとだったから

ブランド料と、その金額でフロイドローズ付と考えれば安ギターかも知れないが
0756ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/28(木) 14:06:21.42ID:CEk5tGMs
10万で安ギ扱いは無いかなぁ
まぁその帯はしっかり作ってても検品甘いの多いから、しっかりチェックしないとね
0757ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/03/06(水) 19:37:35.91ID:iKQqVyid
>>665-666
ちょっと待ってください
いろいろ用事が立て込んでしまって…
0758ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/03/06(水) 20:03:57.74ID:rk+iDOQK
石ブロック(32/L)到着 L型FATに非対応のギターなのでザグって取り付けた
バランス良くエロい音になった
0759ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/16(火) 15:50:35.13ID:w8LhEuy9
トレモロって規格がありますか?
FRT-6Cヘッドクラッシャーっていうのが付いているのですが、古くなったので交換を考えてい
ます。交換可能なトレモロって何を基準に選べば良いのでしょうか?
0760ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/16(火) 16:04:27.79ID:8K62tcQ5
基本的にはメーカーライセンス品には互換性が一切ない。ヘッドクラッシャーはフェルナンデスオリジナルのライセンス品なのでポン付けはできないと思った方がいい。
0761ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/16(火) 16:54:54.15ID:w8LhEuy9
>>760
なるほどそれで規格・互換の情報が出てこないのですね…
納得です!ありがとうございました!
0762ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/16(火) 16:58:43.41ID:fbImDjPt
>>761
ヘッドクラッシャーレベルのギターなら交換するよりもう少し貯めてフロイド付きの良いギターに乗り換えた方がいい。
オクでまだ補修部品は手に入るっちゃ入るがな
0763ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/16(火) 17:10:39.97ID:w8LhEuy9
>>762
そうですよね…それ自分でも思いました…
ちょっと思い入れのあるギターなんです…
考えてみます。ありがとうございました!
0765ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/16(火) 17:47:14.29ID:w8LhEuy9
>>764ありがとうございます。
その場合、ネットで取り付けたいトレモロ候補を自分でいくつか検討し、
リペアショップにこのあたりの取り付け加工は可能ですか?と相談する流れでよろしいでしょうか?
出来れば互換の候補を提案しようと思って最初の質問を書き込んだのですが、
相談しながら詰めていくしかない感じですね。
0766ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/16(火) 18:01:01.11ID:8K62tcQ5
とりあえずポン付けできるかどうかの目安は
スタッドアンカーの規格があってるか、ナイフエッジが合うか、ボディザグリにフロイド自体が合うか
この3点が各社バラバラだから基本的にはザグリなおしたりアンカー打ち直したりする必要が出てくる
難易度たかいからリペアショップでもまず断られるし、加工費とパーツ代あわせるとそこそこのスペックのギター買えちゃう
マジで思い入れのあるギターならそこまでやっちまうのもアリ。がんばれ
0767ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/16(火) 18:37:36.93ID:w8LhEuy9
>>766暖かいお言葉頂いて今になってアレですが、
リペアショップで普通にできないとなると敷居が高いですね...
まずは書いて頂いた内容を今からググらないと知らない単語いっぱいあるほどの
シロウトですし...(笑)
年齢内緒ですが、子供の頃一番最初に買ってもらったギターなんです。
詳しい情報感謝感謝です!
0768ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/16(火) 19:39:11.49ID:mRHPpf+L
ちょうどこの間89年製のフェルのギターをバラしたところで、FRT4が余ってる。たぶんポン付けでいけると思う。
30年前の物だけど俺あまりアーム使ってなかったし、数年使ってあとは置いてたものだから大して傷んでない。
欲しかったら売ってあげようか?
0770ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/16(火) 20:22:31.86ID:w8LhEuy9
>>768ご提案本当に感謝致します!でもでも、
ここまで教えて頂いて明かすのはご意見頂いた皆様に大変失礼
なのですが、実はトレモロ部分壊れてはいないんです。ですので、
同時代のものに交換するというよりは、可能なら最新のシステムに
入れ替えようかな?程度に気軽に考えておりました...
本当に修理したい箇所は、ピックアップのコイルがビヨーンと飛び出て
いますので、さしあたりピックアップを交換し、ついでに最新のトレモロを
と思ったのです。でも簡単ではないようですので、ピックアップのみを交換
するという流れで行こうかと思い始めております。
ご提案くださったこと本当に感謝しております。
皆様またいろいろ教えてください。
0771ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/16(火) 20:23:54.46ID:w8LhEuy9
あれ??
先客が入りましたね...(笑)
意識的にID固定して書き込んだのでわかると思いますが...(笑)
0772ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/16(火) 20:28:11.37ID:8K62tcQ5
おうそうかい。困ったらまた言いなよ。
フェルナンデスのピックアップ意外と優秀だよな。このまえPAFコピーのvh-3 をオクで安く仕入れたんだけどダンカンのPAFコピーよりいい音しやがる
0773ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/16(火) 20:31:55.77ID:w8LhEuy9
>>772ありがとうございます!フェルナンデス大切にしていきたいと思います。
他の皆さまもありがとうございました!心温まりました(笑)
0777ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/27(土) 01:27:00.61ID:y2hA43M3
安ギに付いてたパチモンを分解して磨いてるんだけど
ブロックを磨いたら金色になった
見た目はダイカストっぽいけど重いし何か違う感じだけど何だろうか
https://i.imgur.com/YxI1giL.jpg
0778ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/04(土) 20:53:58.08ID:08zS68pd
もうロック式トレモロは時代遅れなのだろうか?
日本の音楽シーンで使ってるのマジでヴィジュアル系バンドでしか見ねー
0781ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/04(土) 21:41:25.80ID:qNfaV76Y
2010年くらいのV系以外でめぼしいバンドは出てきてない…djentっぽいことやろうとしてるバンドはいるけど客がノれないから結局振り出しに戻るをくりかえしてる
0782ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/04(土) 22:28:22.72ID:279gCA/e
>>777
よくわからないですが
磁石が付かないならジンクかブラスではないでしょうか
でもメッキによってガワの色は違いますね
すごく重いならブラスかな
0784ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/05(日) 06:02:26.80ID:pIlYGhEz
過激なアーミングを必要とする曲をやるならフロイド必須だろ。
ハード系の音楽の人気がないから需要が減ったんだろうな。
0785ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/05(日) 12:15:29.13ID:XBbzR47N
日本でもホントに巧い奴らはロック式使ってるし。
SYUなんかも時々フロイド使ってるだろ。
0786ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/05(日) 12:18:38.53ID:XBbzR47N
最近の若い奴らは何でも面倒がるからロック式を買いたがらない。
そのくせシンクロのチューニングを安定させるノウハウも知ろうとしないから結構チューニング
狂ったまま弾いてんのがいる。ギターやめろって話(怒)
0790ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/05(日) 19:31:07.95ID:XBbzR47N
>>787それしか返す言葉ないの?ギター下手くそだろ?中卒?専門(笑)卒?
0793ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/05(日) 21:00:02.32ID:XEzu3GVX
時代遅れだろうがなんだろうが好きな曲聴いて弾いて作ればいい そんでそれにあうギター使えばいいのだ
0794ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/05(日) 21:59:10.04ID:bU4u/jOn
フロイドローズの派手なトリックはペダルじゃ出せないけど、派手なトリック生かすような曲がない
0796ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/06(月) 01:13:26.77ID:ggsrIQY8
しかし時代遅れとかギターやりながら気にするかね
むしろ今トリッキーなアーミングをうまく自分のプレイに取り入れれば多少はプラスになるのにな
0797ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/06(月) 01:31:03.15ID:E72dBRcQ
今のメタル系って多弦+フィクスドブリッジが主流みたいになってるからね
フロイドを自分で上手く調整出来なく、使いこなせもしないギタリストが増えてそう
0798ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/06(月) 01:36:40.45ID:JHCeMHHs
いま流行りのdjentはドロップGとかクソみたいなチューニング下げるからフロイドは需要ないのよね。8弦7弦フロイドとかないし。
0799ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/06(月) 01:39:20.97ID:E72dBRcQ
7弦のフロイドは韓国製だけなんよね
ゴトーが正式に何かリリースしてくれたら良いんだが。
0800ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/06(月) 01:44:19.88ID:JHCeMHHs
>>799
韓国製フロイドローズはマジで作りが雑だからな。新製品のFRXもお察しだった。
0802ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/06(月) 08:07:52.67ID:Crw9k+7o
流行りってのも どうしてもあるんじゃないかな。
80年代初頭なんでストラトもレスポールも不人気機種でしかなかったしさ。
また、そのうちソロイストにFRTなんてのが流行る時代かが来る かなぁ?w
0803ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/06(月) 15:28:49.87ID:WfWV9HMS
>>802
マイブームってのもあるかと・・・
シンクロナイズドの派生というかロック式では無いデザインの良いのが色々出てきたのはなんだか不思議。
0804ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/06(月) 15:56:40.10ID:uBv22Y/F
俺の場合、六角で締め込んだときに弦の断面がどうなるのか気になって仕方ない。だからロック式は受け付けない。
0808ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/06(月) 19:11:18.21ID:Crw9k+7o
>>807
ペグに巻いてるんだろ?
そこ潰れてるぞ?
ロックナットってのは、ナットからペグまでが極端に短いものと考えれば問題なかろう?
0809ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/06(月) 19:16:26.37ID:nRS6TOiU
>>807
弦振動の両端部分は潰れてないので、あなたが心配する弦振動への影響はない。
0810ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/06(月) 19:43:41.25ID:sMvItEyh
弦が潰れるから振動が…むしろブリッジ自体の複雑さとデカさ、ボディとの接点の方が気にならね?
FRはチューニング変えるの面倒だからそこだけ嫌い
0813ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/06(月) 20:47:16.05ID:uBv22Y/F
>>808
それ言ったらバイオリンもそうだけど、潰れてるところからの距離がある程度あれば気にならないな。潰れたところから1ミリもないところが弦振動の終端というのはまずいよね。
0817ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/06(月) 23:59:26.60ID:Crw9k+7o
つまりロックナットでロックした時としない時で音が変わるって事なんかな?

あまり感じた事ねーなぁw
0819ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/07(火) 05:07:24.55ID:6ZEGK+3W
ヘッドレスのスタインバーガーと同じと考えればいい。
ロックナットから先は無いと思えばいい。
0820ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/07(火) 06:12:17.88ID:0ePhKuAc
音は変わる
けどそれがどうしたのってことだね
好きなほうを使えばいいさ
0821ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/07(火) 10:46:43.42ID:2A9dSZmD
ロックナットとファインチューナーじゃないとダメな身体になってしまった
0824ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/07(火) 12:08:12.53ID:I88lu7uB
弦交換はともかくオクターブ調整がやりやすい新モデルでないのか?
0828ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/07(火) 17:01:24.09ID:bh0u2W+J
フロイド使って音が変わらないというクソ耳にはその返ししかできないよなあ。
0837ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/07(火) 20:11:52.07ID:uBgykQkK
締め込んだとき弦が潰れて弦振動がどうのとかガイジ丸出しやん
そこまで行くともう言ったもん勝ちの世界だな
ロック式は受け付けないとか言っといてわざわざここ覗いてオカルト発言するのはロック式が気になって気になって仕方ないのな
ID変えて即レス発狂までしちゃってw
0839ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/07(火) 20:17:19.52ID:xalNlavP
弦つうか頭のネジが潰れちゃってんじゃね?
フロイド系で弦が潰れて音がどうこういう奴は流石に初めて見たわ
0840ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/08(水) 03:01:38.04ID:5IUA7Xpv
かまってちゃんだろ
変わる変わる言うだけで
どう変わるかとか何が悪いのかとか一切言ってないしな
もうほっときなよ、
0841ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/08(水) 11:27:15.16ID:Rb3m9QCM
ロックしてある場所は、厳密には弦振動の両端ではないので問題点ないよく見てみ
0843ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/08(水) 11:55:50.14ID:Rb3m9QCM
>>842
いや弦が潰れて弦振動の変化を気にしていた人がに居たから言ったんですよ
0844ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/08(水) 11:59:10.58ID:zccyi/dv
>>843
なんか その後に弦振動の末端から潰れた場所までの距離が短いと良くないとか言い出しているわけよ。
0847弦潰れ反対派
垢版 |
2019/05/08(水) 16:16:19.94ID:fejSeg+k
暇つぶしにただ煽ってるだけだよww
30年前フロイド使ってて未だに使ってるやつは確かにいるが、ノンロックに戻したやつもたくさんいる。
30年前ノンロックだったのにフロイドに変えたやつは見たことない。
ということだな。
0848弦潰れ反対派
垢版 |
2019/05/08(水) 16:16:46.78ID:fejSeg+k
当時はゲイリームーアまでフロイドつけてたからなw
0849ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/08(水) 16:29:17.58ID:M0dX+5/x
もし潰れてるなら触ったり目視でわかりそうだけど
そして改良されてそうだけど
0851ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/08(水) 16:57:02.25ID:M0dX+5/x
英語でググっても出てこないから気づいたのあなただけですよ!世界に発信しましょう!
いやあ暇潰しで発見するなんてすごいなぁ
0857ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/09(木) 00:07:37.17ID:46amgtq1
結局は持論に自信が全くないから誰一人にも賛同してもらえない
一人でイキってるだけの猿やな
0858ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/09(木) 00:17:38.87ID:J1nPzAfd
ソニックリサーチのチューナーに変えたらアーム使わなくてもわずかに狂うのでノイローゼになってしまった。
いやにになってアームなしレスポール買ったんだが…やっぱり弾いた直後ってわずかに狂うんだね、少し経つと元に戻るけど。
プレイ中はチューナーオフにすることに決めたわ。
0859ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/09(木) 02:37:15.83ID:jJMX3Ies
FRXって自力で付けれる?
楽器屋に持っていかないと厳しい??
0861ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/09(木) 04:09:13.63ID:QSTTagpi
>>859
そういう質問してるようだと楽器屋でやってもらうのが一番じゃないかな
自分でやりたいなら調べたらいくらでも自力でやってる人いるから一度調べて来な
それでわからない事あれば質問すりゃいいよ
0862ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/09(木) 07:12:27.96ID:Hw9MJHV1
>>859
自力でつけれる。
ただしかなり初期調整に苦労するし取り付けミスったらボディに傷、凹みがつく素敵仕様
ギターのネック角度が緩いと基地外みたいに弦高上がるし、アームは重い
唯一の利点はフロイドローズっぽい音にはなりにくいこと。

自分で試行錯誤する能力ないなら買うな
0867ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/13(月) 11:30:42.77ID:JNGyw/FP
弦間ピッチ10.5mm以下のライセンスドフロイドローズて何がある?
フロイドローズプロは高価で中古もみつからず手が出ない。
昔のフェルナンデスのFRT-4は10.5mmピッチらしいけど。他にあるかな?
(74mmのスタッド穴間隔で)  情報教えてくだされ。
0874ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/19(日) 23:52:02.50ID:8Rt4or8l
シムのスペル初めて知ったわ
0875ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/30(日) 23:37:08.90ID:EyDHN9Di
アームハウジングのブリッジプレートに入るギザギザの部分の直径がわかる人いない?

プレートの穴径も知りたいんだけど。
0877ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/07/01(月) 10:30:17.12ID:bGBu9v0B
>>876
わからねぇなら出てくるなクソ。
0881ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/07/04(木) 00:55:46.40ID:F6r6WmuS
フロイドローズ純正で販売されてるサスティーンブロックのビスのピッチて何mmでしょうか?
0884ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/07/05(金) 13:46:40.46ID:DA0mE8qq
規格品なんだからM5という呼びがわかれば自動的にピッチは0.8だとわかるだろ馬鹿
0888ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/07/05(金) 14:30:34.33ID:DA0mE8qq
それじゃあ昨日からずっと思ってたことをこの辺で書く
俺は881を昨晩見た時、「こいつの聞いてることは二通りに読めてしまうな」、と思った

「ビスピッチは何ミリ?」、この言い方だとまず思ったのはブロック固定のための3つ並んだビス、そのビス穴とビス穴との距離(間隔)が何ミリあるのかという疑問だ
間隔のことを俗にピッチというし、フロイド純正とライセンスでは違う部分だから。
しかし、この聞き方の場合もう一つ読めてしまう。
「ビスのピッチ」といった場合、普通ネジという規格品におけるピッチとはネジ自体の螺旋状の溝のギザギザして雄ねじと雌ねじが噛み合う部分の山と山の間隔ひとつ分の距離を指す

2通りに読めてしまい読む側が混乱してしまうのは聞く側の文章に問題があるからだ
こういう、「いったいこれ、どっちのことを言ってるんだよ?」という、文章力がなくて具体的に伝えきれないやつが楽作板には多すぎる

しかし文章力のなさを、俺は甘やかさない
ネジのピッチを聞いたので「このねじはM5」と882で教えてやった。
 
 
0889ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/07/05(金) 14:33:52.75ID:DA0mE8qq
だからそういう考えを言外に示すため「ネジピッチ」は「M5」(のもの)とわざと書いたのだ
0893ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/07/05(金) 16:05:52.49ID:7lK45Q05
2ch(5ch)は初めてか?
ここでは親切にしても何も見返りが無いどころか罵倒してくる奴まで居るところだぞ
専門板は特にな
0899フロイド神
垢版 |
2019/07/06(土) 01:25:45.04ID:lYcET2Xl
なにか私に聞きたいことはあるかな?
0900ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/07/06(土) 07:03:47.51ID:UTASIpLk
アメリカ三大ローズ
フロイドローズ
ランディローズ
トレイシーローズ
0904ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/07/22(月) 21:40:58.07ID:PMLDpvJs
どなたかわかる方がいたら教えてもらえると助かります
ロックナットはサイズ(たとえばR2からR3へ変更)が違ってもポン付けで交換できますか?
0905ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/07/23(火) 13:03:28.64ID:3QarRfb9
今月のヤングギターのYouTubeで、ナットキャップに順序が有ると説明が有りました。
あの3個有るナットキャップは、それぞれ違うのですか?
それとも弦の窪みが出来るので、一度出来た窪みに合わせる為に入れ替えない方が良いということでしょうか?
教えて下さい!
0909ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/07/24(水) 07:58:14.16ID:iqlQp4cQ
別に誰もが知っている常識では無いんですね。
回答頂いた方、ありがとうございました。
0910ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/07/24(水) 11:32:55.57ID:zrPeyGLA
>>909
動画を誰もが見てるわけではないよw

動画関係なく俺は後者の考えで同じ位置、向きで入れ直す
0911ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/07/24(水) 13:30:52.54ID:7Dq4U0Fu
>>904
基本的にできません。ネックバックから挟んで締める方式は穴の大きさ次第でキツキツでもできたりもしますがおすすめしません。
上からネジ止め式の場合も、弦のテンションが集中する場所なので、ネジが斜めになるのに無理にねじ込んだりするのはやめたほうがいいです
ナット自体がずれて付いてしまうので6弦側か1弦側によってしまうでしょうし。偶然真っ直ぐになる可能性は低い
きっちり穴を埋めて、そのナットに合った位置に穴を開け直さないといけません。リペア屋ですぐできます

>>905
おそらく春畑のを分解してた青二才のリペアマンのやってたことでしょう(違う?なら以下は容赦)
ああいうのは神経質なプレイヤー向けの対処だよ

ナットキャップは3つ全部同じですよ
窪みが付いてしまったら、たしかに6弦側を1弦側にすると不具合が出るでしょうが
そもそも窪みなんかできないほうがいい
そのためには定期的にローテしたほうがいいという考えもできるが、あまり考えすぎないほうがいい
窪みが付いたら交換だね。というかしっかりロックすればあまり窪みはつかない
ロックしないまま使ってると窪みができる。フロイドローズオリジナルはあまり窪みはつかないが
昔の廉価品は痕が付くことも多いね
0912ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/07/24(水) 14:30:50.39ID:Cznfbjay
寧ろしっかり締め込んでロックすればする程窪みは着く
弦が潰れるくらい目一杯回してるのも居るがアレだけはやめた方が良い
適切な締め加減覚えるまで多少難しいが、L字レンチ使ってる場合はトルクがかかり過ぎる短い方で締めない様に気を付けてれば大丈夫
0913ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/07/24(水) 14:56:48.65ID:nRbz1iFh
取付穴の間隔は
For those replacing existing locking nuts, the center-to-center distance of the mounting holes is .535"/13.59mm.
ってことで13.59mmで共通なんでしょ
うち転がってたチョソローズのナットもそんな感じだったよ
0914ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/07/25(木) 16:12:59.19ID:2t9nVksi
>>913
違う。
やってみればわかる
左右が絶対ずれる
自分は何度もこの種のやつを直したから
0915ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/07/25(木) 16:14:12.39ID:2t9nVksi
>>912
これもよくいる素人考えの典型的な間違い。
適宜にロックすれば窪みはつかない。
0916ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/07/25(木) 16:15:40.90ID:2t9nVksi
お前たちは文章も下手だし、何よりものを知らないので、余計なことを専門家ぶって語らぬが一番よい
0922ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/07/29(月) 10:17:14.92ID:lpbACBBY
それは初心者とか関係ないだろな
DIYとか車弄りとか普段からネジ回すのに慣れてる奴もいるし
0923ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/07/29(月) 11:43:11.83ID:XJ7AZgoD
弦交換とチューニングなんか慣れれば別になんともない 普通のブリッジよりはめんどくさいけど最初から弦交換はこういうもんだって慣れていけばいいと思う 今時は動画とかみてやればできないってこともないだろうし
0925ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/07/29(月) 13:48:40.04ID:o2lEFwsr
フロイドは慣れたらむしろ色々楽になるけど、初心者にオススメしない理由としては
ギターの構造を理解するのにはシンプルな物の方がいい事だよ

チューニングにしてもチョーキングしてもシンプルなギターで理解してからの方が良い
ある程度頭が良くて理解できる自信があるなら問題はないけどね
ギターを弾くには頭が必要だよ
0926ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/07/29(月) 14:01:08.37ID:VxtXljIP
「弦交換が出来ないので手放しました」って例がいくつもあったみたいだからな〜

免許持ってても車のタイヤ交換が出来ない大学生が増えてるこのご時世じゃ
フロイドの構造を理解できない奴も居ようてな
0929ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/07/29(月) 16:48:29.20ID:mnIG/LCK
一度慣れればむしろ楽なんだよな
一回張ってしまえばその後のチューニング微調整もバックラッシュが気にならないから作業が早いし
0930ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/07/29(月) 21:18:12.92ID:ppJ5C4Uf
周りにギター持っている人すらいなくて。
弦はりはお店でお願いできたとしても、チューニングは絶対自分でできないとと思いまして
0931ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/07/29(月) 21:49:14.45ID:mnIG/LCK
まあギター新品で買わないと最低限の工具を別途買う必要あるからな
0932ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/07/30(火) 00:07:45.20ID:g65twhzR
俺はストラトでトレモロのチューニングに慣れて(理論も分かって)からだっからロック式もまあすんなり行けたけど、
行き成りロック式だとお手上げだったと思うわ
0933ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/07/30(火) 00:38:59.05ID:6HpUL4f5
90年代初め、ロック式買いたかったけど高くて買えなかったよー。
今は精度は悪いらしいがフロイドローズのライセンス搭載機安く買えていいよな。
0934ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/07/30(火) 08:46:14.30ID:v1sOKeU0
一応普通のストラトは使ってました、ロック式は触ったことすらないので少しだけ不安でしたが、なんとかなりそうかなと。
週末楽器屋いってみます
0938ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/07/30(火) 14:40:52.31ID:v1sOKeU0
チューニングについて調べましたが、さほど特殊な印象受けなかったので大丈夫そうかな。
弦はりは確かに慣れ必要そうですね
0939ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/07/30(火) 15:19:28.37ID:Imjacc+q
ネットなんかない時代の厨房でもフロイド普通に使いこなしてたけど
0942ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/07/30(火) 15:45:10.90ID:rYDkTtxq
すぐ慣れると思うよ 私はレスポールしかもってなくて難しいって書いてあるの見たから不安だったけどTOMよりちょっと時間がかかるだけで何も難しくなかった
0944ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/07/30(火) 18:44:37.61ID:9j/8s/OG
>>940
すいません、ありがとうございます。
前に書いたようにチューニングは問題なさそうですが、弦交換はお店にたよったりききながらしてちょっとずつなれます。

あのチューニングくるいにくいのほんとによいですね、ちょっと使っただけですが。
0945ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/07/30(火) 19:33:45.24ID:fFgLO/pq
フロイドローズ、というよりフローティングにしてるブリッジは弦のゲージどころかブランド変えたりすると調整が狂う
フローティングの高さだけならともかく、イントネーション(オクターブ)調整が必要になると厳しいし、それが狂った状態だと上達にも影響する

ビギナーのうちはノントレモロか、シンクロでベタ付けにセッティングの方がいいと思うよ
0946ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/07/30(火) 23:03:14.82ID:0FVsN7bt
弦交換はYouTubeにいくらでも動画あるじゃないか
まぁ25年前はそんなの無くても見りゃ構造わかるから
普通にやってたけど。
ゲージ変えればブリッジ傾くしそうすりゃ裏のバネを調整したりでさ。

で、もうおっさんになってもうそこまでの手間さえも面倒になって
遂に手放してしまったよ。
今後可能性あるなら裏通しタイプのやつなら考えるな。
いちいちブリッジ側で挟むのが特にめんどいの。
0947ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/07/30(火) 23:17:12.45ID:ubWb6pPv
俺はヤマハの裏通しで張るロッキンマジックプロ(IIとIII)しか使ったことなくて、今猛烈にエンドボール切るロック式に憧れがある。
使ってて、裏から弦を通す方が面倒に感じる。
0948ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/07/30(火) 23:45:23.57ID:hUaSTaBz
オクターブ調整必要なのはベタ付けでも変わらんだろ
変わるのはスプリングハンガーの調整
0949ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/07/31(水) 01:54:08.80ID:ETSLuFnQ
フローティングでオクターブ調整すんのってウンザリしない?
しかもフロイドローズはツールがないと輪をかけて面倒

まぁ調整時はイナーシャブロックの後に木片噛ますしツール持ってるからやるけど、ビギナーには敷居高いかな、と

ベタ付けシンクロなら後ろからドライバ一本出調整出来るからそこまで大変じゃない
0950ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/07/31(水) 08:22:27.18ID:wmAEaVV1
ダルダルに弦緩めないと回せないからなぁフロイド
確かにオクターブ調整は面倒ではある
0951ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/07/31(水) 10:55:55.61ID:Bx8gI/BS
>>950
ある程度緩めて弦を引っ張りながら軽くナットロックしちゃえば寧ろ自由にサドルを動かせて楽なんだわ
0952ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/07/31(水) 19:11:02.57ID:fQYjL2PY
tremol-noとかhiplock使って固定してから調整すれば良いじゃん
ハードテイルでもネックに掛かるテンションが変われば影響は出てるし、出来ない奴はなにやってもダメだろ
0953ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/07/31(水) 21:56:01.85ID:ilSifiVU
いやいや、最初の一本買いたいビギナーに調整にアフターパーツ前提で話しちゃダメだろ
0954ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/08/14(水) 09:24:14.69ID:IvXUOk6Z
FRXってイナーシャブロック無いんだよね。サステインとかどうなんだろ。
それとクリケットできるんかな。
やはり出音悪いおもちゃ感覚になるんだろうか。
0955ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/08/14(水) 10:35:59.00ID:8xLDynVz
>>954
クリケットはできる。アームアップもできる。
ただし、アーム自体がかなり重いし、色々残念な箇所がある。
最大のメリットはフロイドローズの音にならない事しかない。
0957ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/08/14(水) 11:34:50.46ID:IvXUOk6Z
サンクス。クリケットできればナイトレンジャーいけますね。
ブリッジでチューニング微調整できるのは便利だしレスポールJrに付けてみたいですね。
0958ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/08/16(金) 02:14:18.74ID:pZYdh5iE
FRT-PROってどうなんでしょうか
性能とか
0959ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/08/16(金) 11:24:06.21ID:6A+giL4r
FRXアーム自体がかなり重い?本体重量のこと??
アーミングは軽いから誤解のないよう。
0960ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/08/16(金) 11:59:15.11ID:esVdA0M3
FRXっていう欠陥商品を買うアホがまだいるのか
フロイド付いてるギター買った方が安いのに
0961ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/08/16(金) 12:32:35.61ID:7tZo5GTp
弾き慣れたギターでアーム使えたらと考えたら安いもんだ。
本数無駄に増えてもメンテ、消耗品に金も時間も取られるし。
0962ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/08/16(金) 14:23:53.03ID:esVdA0M3
だから、その弾き慣れたギターが欠陥のせいで台無しになるっての
0965ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/08/18(日) 12:25:35.43ID:+LWUcQpi
弦を張るときにボールエンドをどこらへんで切ってますか?折り返しを少し残すのか残さないのかどちらがいいんでしょうか
0967ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/08/18(日) 14:53:18.46ID:PeJNGBv5
弦として振動する部分に巻き返し部分がのってしまうと困るので
サドルに差し込んだときストリングロックに横から圧締されるところまで巻き弦の場合は巻き返しを残す
上に出て横に折れる部分に巻き返しが出ないように

つまり巻き返し部分が丁度サドルの中で見えなくなるようにロックするのがいい
ロックインサートによって押しつぶされる部分だけが巻き返し部分になるということ
そうするとロックスクリューをガチガチに締め込まなくても外れてスッポ抜けることはないし、弦振動が濁ることもない

プレーン弦はあまり関係ない
昔はプレーン弦も上記の巻き弦のようにしてたが問題なかった。
巻き返し部分を切り落としていいし、最初からボールエンド側じゃないほうでロックしてしまっていい

そんなにガチガチに締め込まないのが大事。意外と易しめのロックで外れない
スクリューの締め込みが強すぎるとロックインサートは簡単に割れます
程々のトルク感を意識してやること
0968ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/08/18(日) 15:08:15.74ID:PeJNGBv5
などともっともらしく書いたが、最近はめんどくさいので巻き返し部分は残さず切り落としている
それでもまったく問題ない
強すぎず弱すぎず必要十分なトルクで締めるというのが大事ということ
0969ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/08/18(日) 15:32:42.05ID:+LWUcQpi
ありがとうございます
0970ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/08/18(日) 18:00:34.67ID:unCpamIJ
ヤフオクなんかに出してる写真には
ペグ側にボールエンドを持ってきてたりするから
どうでもいいんだろうな
0974ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/08/18(日) 21:10:30.22ID:YAdopN1Q
ペグ側ボールエンドの巻き方は尊敬する人がやってたから真似てるわ
0980ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/08/22(木) 20:21:51.01ID:fyhy7fAh
スティーヴ・ヴァイのギターテックなんかもペグ側からボールエンド引っ掛けて弦巻いてたな
しかも弦1周しか巻かないの
0982ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/08/23(金) 06:14:43.11ID:x9hvnZiD
ペグ側にボールエンドはテッパン。ソフトケースが痛まないからな。
0984ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/08/23(金) 14:35:03.68ID:7SaVASlr
折り曲げずに切ると巻弦が緩むから、ペグ側ボールエンドは良くないとかってのは都市伝説?
0986ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/08/23(金) 21:00:34.88ID:x9hvnZiD
FRX買うか迷ってレスポールにフロイド搭載機を探したらSUGIZOモデルっての発見。
ちょっと聞いたことない名前だけど有名な人なんかな。
0988ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/06(金) 22:58:54.69ID:HqvQqSrn
tremol-noのピンとクランプってピンの方がクリケットに向いてる気がするんだが比較したことある人いる?
0989ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/07(土) 23:00:35.98ID:6p7TmLhY
Tremol-Noは何気にお安くないからねえ
クランプの方を付けてるけど、クリケットも問題無い感じだよ。

取り付ける前のシャフト周りの研磨が大事なのと、
そんなにガッチリ固定出来る訳でもないのがな〜
あとシャフトがボディーと垂直になる様に
ブロックを違う長さの物に買い替える必要が出る場合もある。
全体的なセットアップは結構面倒なのでスキモノじゃなかったら投げ出すかなw
0990ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/08(日) 01:37:59.67ID:2jmq+6Wa
フロイドローズが世に出てからン十年と経ってるのに何でこんなに進化してないんだろうな
0991ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/08(日) 02:02:48.77ID:cZ22k2Mo
ストラトもレスポールもエレキギター自体が基本仕様は世に出た50年代から不変だぞ
0992ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/08(日) 10:46:53.73ID:WExbMYp3
ストラトとかレスポールはそのままが良いって言うニーズに合わせてるんだろ
ファンフレットとかアクティブPUとかどんどん新しいのは出てるんだからフロイドローズも革新的な進化が欲しい
0994ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/08(日) 10:54:43.66ID:TKNBYzh6
エレキ自体がもうオワコンだから、新しい物はもう出てこないよ
売れない物を開発しても意味ないからね
0996>>989
垢版 |
2019/09/08(日) 15:07:02.38ID:OFx7P+3i
omg
「ボディとなるべく水平に」だ。
ロッドが斜めってると固定ビス締め込んだ時に
ロッドが曲がることによってチューニングが狂うだよ。
0997ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/08(日) 19:17:11.23ID:m9Elc4bD
ESPが代理店になったメーカーは国内流通が滞るなぁ Jacksonもcelestionもダンカンも倍値とか80年代かよ
0998ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/08(日) 21:59:09.46ID:VeTzLyoy
FRXはdtunaつけてもアームアップできるモデルとネック角度浅いモデルでも弦高下げれるようにするのとナイフエッジもっと強くしてくれ
0999ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/16(月) 09:49:32.53ID:w1ZZcXQH
FRXは製造国の変更をお願いしたい。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 716日 20時間 1分 57秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況