X



Floyd Roseフロイドローズ系トレモロに関すること5 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/29(金) 14:12:55.77ID:5O8yl3MX
フロイドローズ、もしくはフロイドロースライセンスのトレモロ等、
ダブルロック式トレモロユニットについての話題、備忘録、セッティング・パーツについて、使用ギタリストについて・・・
 
Floyd Rose フロイドローズトレモロシステム
http://www.floydrose.com/
http://www.espguitars.co.jp/parts/floydrose/index.html

フロイドローズあれこれ
http://music.geocities.jp/make_a_franken/about_floydrose/index.htm
http://www.wa.commufa.jp/shinegt/floydrose.html
http://www.shimonita.ne.jp/blog/franken/evh/floyd-rose/

※前スレ
Floyd Roseフロイドローズ系トレモロに関すること4
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/compose/1460020442/
0017ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/29(金) 14:20:17.59ID:OehmRJxd
昔はストラトのトレモロと同じく
裏から弦を入れてたんだけど
最近、Ibanezのを買ったら
弦を切ってブリッジ側でロックするようになってて
面倒でしょうがない。
これってIbanezだけ?
0024ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/29(金) 14:48:34.01ID:OehmRJxd
昭和の話なんだけど、そうか今は切るのが普通なんだな。
サンクス
0025ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/29(金) 14:52:36.04ID:yRNLrTo5
つうかそこまで違うとフロイドライセンスではないねそれは
0026ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/29(金) 14:53:15.25ID:OehmRJxd
>>18
ごめん、フロイドローズじゃない。
フロイドローズタイプって奴だと思う。
0027ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/29(金) 14:54:26.98ID:LWpQkqk/
>>24
FERNANDESのHEAD CRASHERなんかはボールエンド切らずにサドルではロックしない機種
色々とごっちゃになってんでない
0029ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/29(金) 15:43:03.73ID:5O8yl3MX
yamahaのrockin magicも切らないのあったような
裏通しではないけど

>>28
異音が発生しないようにしてるんかな
0030ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/29(金) 16:46:18.84ID:7Sa/qDOW
タケウチRoseの悪口はそこまでだ!
0032ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/29(金) 17:57:06.80ID:5sP3jO8p
ibanezのEdge pro載ってるギター持ってるけどなかなか便利だよ
ライブとかで弦切れた時とかちょっと裏技的な方法で瞬時に弦が変えられる
ナットのロックを解除してポールがペグ側に来るように弦を通して
ブリッジ側に弦を通してロックして後はロッキングペグの要領でチューニングをする


https://www.youtube.com/watch?v=tjS4kLNIo9g
0033ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/29(金) 18:33:29.69ID:yRNLrTo5
なんつーかっちょわりいトレモロだと思っていたがこりゃいいな
0035ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/29(金) 20:01:15.10ID:9BuIivh7
GOTOH GE1996T ラディアス 14’’R
フロイドオリジナル ラディアス 10’’R
フラットな指板に対応してるのってGOTOHなんだよな
suhrのコンパウンドラディアスは10’’-14’’なのでGOTOHでばっちりだよ
アイバなんかは自社の超フラット指板に対応して自社開発のGOTOH製のEDGE作ったし

Charvel SO-CAL
Fingerboard Radius: 12" (304.8R) to 16" (406.4R) Compound Radius
めっちゃフラットなネックだな フロイドオリジナル入れたら3・4弦だけアホみたいに弦高が高くなるぞ
シム入れて調整しても良いけど音の事考えたらシムは極力避けたい
俺なら素直にGOTOH入れる スタッドのサイズが少し違うけど問題ないでしょ
オリジナルとGOTOHならGOTOHの方が動きがスムーズだし
オリジナルってあちこち荒いんだよな

元々入っているブリッジはどうしてるんだろ?
シムで調整? 何も考えていないので3・4弦の弦高だけ高い?
0036ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/29(金) 22:15:02.44ID:1lGmCZ8e
札幌ラフィラの玉光堂でワゴンセールにオリジナル入ってたよ。
詳しく見なかったけどクロームとゴールドだったような気がする。
0037ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/29(金) 23:14:14.23ID:nA2Z9YRT
てす
0039ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/30(土) 11:27:19.44ID:X26smqJk
>>32
ポールがペグ側に来るように弦を通してる人結構いると思うけど、
Edge proは他のと比べて何かが違うの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況