X



何故6、70年代に比べ80年代ギタリストは個性がないのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/25(土) 22:07:07.21ID:778G8V2k
エフェクターやアンプなど
機材が各段に進化、発達し
種類も増えていった80年代のギタリストより
機材が少なかった
60年代、70年代のギタリストの方がギターの演奏そして何より音質に個性があるのか?

※前スレでは80年代以降のギタリストでしたが
  今スレからは80年代ギタリストとしました

80年代という時代は
今なお影響を与え続ける数多くの人気ギターヒーローが誕生し
そのギターヒーロー達がバンドとしてもギタリストしても活躍し
ギタリストが最も謳歌出来たという意味ではギタリスト黄金時代だった

エフェクターなどの機材に関しても
80年代は
それまでとは比較にならないほどの種類や圧倒的な進化や発達を遂げた時代であり
機材が少なかった60、70年代に
比較対象として
まさにこのスレの議論である趣旨に最も相応しい時代であるため
増してや
そもそも現代は
ギタリスト自体が少なく、またギターが使われている音楽自体も少ないため
今スレからは80年代ギタリストとしました
0206ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/27(水) 21:14:02.88ID:RFkG1RpT
たしかオベーションのギターだったっけ、
でもこういう場では普通にストラトかな?

まっもうこんな音のするストラトもアンプも買えないし
出せてもこんな音で響く場所なんかないしね
0207ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/27(水) 23:01:13.51ID:RFkG1RpT
まっ>>1の問いに対しては
「70年代のギタリストはビートルズとジミヘンの直弟子だから」と思う
60年代j後半から80年代初頭までにかけてあらゆる機材の発展と実験がやり尽くされてしまい
そしてハードロックの速弾きとか一律思考停止競争みたいな要素が趨勢となると
個性もへったくれもなくなるに決まってる
0208ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/28(木) 00:57:55.93ID:X5qYqFjA
そう
上手い下手は実はさほど関係ない
メロディと味とノリが基本
0209ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/28(木) 07:57:38.83ID:NBMhIq+9
昔の歌謡曲は
アルバムというものがあまり重視されていない時代のため
ワンマンコンサートでレパートリーが足りなくなるので
よく洋楽を歌っていた
https://youtu.be/Y21_bGNsKVo
0211ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/30(土) 12:14:54.16ID:rcUtuTLW
成毛滋はブリヂストン創業者の孫なんだよね

これ豆知識な
0213ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/30(土) 12:46:39.06ID:PnPLzuPS
おれは知らなかったぞ
ボンボンだから内田裕也に嫌われてたんか
0214ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/30(土) 13:54:56.31ID:GfhhO4Km
>>213
裕也さんに嫌われてたっつーことはないんじゃないの?
チャックベリー来日公演のピアノが成毛で当時みんなぶっとんだけどw
それも裕也さんの紹介だったそうですよ。
0215ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/30(土) 14:11:04.41ID:PnPLzuPS
喧嘩したとか嫌われたとか聞いた気がするけど
てめえみたいなのはロケンローラーじゃねえつって
0216ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/30(土) 14:17:00.61ID:PnPLzuPS
内田裕也は歌謡界に対して日本のロックを仕切ってた人なんだろうね
今は芸能界にロックが溶け込んでしまってそういう人はいないのだろうけど
80年代には既に無理やりボスのフリしてた感じだったんだろうな
今ではポンコツバンドのボスになっちゃってるぽいけど
0217ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/30(土) 14:54:16.66ID:9b9jKU2h
内田裕也関係者の音楽はそもそも売れていないので
ロックを仕切っていたわけではない

実質的にテレビ芸能界から離脱して音楽シーンを確立したのは吉田拓郎だ

テレビ芸能界はごく少数の大手芸能プロダクション組織と通じていないと仕事ができない仕組みなので
いまでいうと草なぎ香取稲垣と同じ立場に追い込まれたことがきっかけだった
0218ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/30(土) 15:23:39.48ID:9b9jKU2h
ニューロック派閥が日本の音楽シーンに多大な影響を及ぼした説は
そもそもほとんどでたらめだと思う
0219ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/30(土) 15:28:58.99ID:9b9jKU2h
内田裕也がロックのドン首領とされている実態はほとんどない
ウィキペディアにもそう書いてあった
0220ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/30(土) 16:57:18.97ID:0XZ6MUjw
トムモレロ、ウェスボーランド以降は確かにいないな
0221ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/30(土) 18:37:39.58ID:PnPLzuPS
内田裕也がフラワートラベリンバンドをアメリカに連れて行ったんだろ
0222ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/31(日) 10:04:00.07ID:tJPJnqQm
内田裕也はたいしたことをやっていない
0223ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/31(日) 10:12:51.57ID:c7wse65x
FTBはサバスがデビューしたその年にカバーやってるのが凄いw
世界最速では?w
0224ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/31(日) 10:19:52.14ID:tJPJnqQm
当時の日本ではピーナッツであろうと誰であろうと
洋楽カバーは当たり前のことであった
0226ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/02(火) 12:42:30.41ID:uKloaepp
だからルカサーが話を盛っているんだよ
ヒット曲の3分の1に参加なんて不可能だろ
君は騙されやすいタイプだね
0229ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/06(土) 16:48:18.51ID:n/88tod2
>>226 あの時代引っ張りだこだったから不可能じゃないだろ
クレジット無しを含めたらそんな状態だったと
伝聞ではなく本人が語ってるのに否定するとはお前すごい破壊力だな 
0230ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/06(土) 22:38:04.71ID:W9cn1501
でもたしかに当時のルカサーはソツのない玄人の代表みたいだった
個性を消すのが習性になるっていうか
幅広く適応するってそういうことなんだろうな
つまり今みたく古今東西のいろんな名演の音源もメソッドも溢れた世の中はみんなそういうことになる
アレも弾けてコレも弾けて、みたいなの
色んな色を全部混ぜたら同じ色になる

PRSとかでちょっと凝った音使いしてみせてから
はいボクはジャズ・フュージョンもハードロックもブルースも好きjなんです弾けるんです
キメでブラッシング付きのチョーキングでくっどいギュワァアアンとかもうウンザリ
日本人でルーツがない、あっても非常に薄っぺらなもの、
音楽に対するモチベも薄っぺらなものだからそうなる
ソウルがとか言いたくないけど表面的なものしか感じてない聴いてないから
アウトプットもそれなりのものにしかならない 
持ち物ハードウェアばっかみんないっちょ前でロボットというか昆虫というか
0231ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/06(土) 23:05:43.08ID:W9cn1501
ギターは弾いてるけどスケールやコードは弾いてるけど
音楽を奏でていないイメージの表現をしてない

作曲や演奏の着想の初めがイメージやフィーリングではなく
ただ初めに機能和声(道具)ありきだとそうなる
コード進行から作った曲や歌(演奏)は何所まで行ってもただのコード進行なのでつまらない
ギターの弾き方を教えるのに当たり前のようにコード理論から始めるのって何なのかと
じゃあ何かっていうと、とりあえずギター持ったら好きな歌を歌うことじゃないのかな
0232ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/06(土) 23:37:01.29ID:W9cn1501
・・・とか調子こいてフカすとほら自分に返って来る

じゃあ自分は何なんだ?自分には何ができるんだ?自分の音って何なんだ?と。

わkらないから探し続ける、それ以上のことは知らん。
いいも悪いも、半分は自分で納得するまで頑張って、あとの半分は他人が決めることなんだろう
0233ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/07(日) 01:09:54.74ID:xFUYIlEF
言ってることはわかる
ヴァイ&オリアンティの例の曲をネットギタリストがうじゃうじゃ集まってカバーしてるがどうもね
音もフレーズもまたこれかと
ギターの限界がこういうプレイならほんとくだらねえ楽器だなと
もちろん違うんだけどさ
0235ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/08(月) 18:19:44.01ID:aQcZKYRN
ヴァイとオリアンティのはコピーしやすいのよな
つべだけでかなりの部分コピれる
そして短足オリアンティがかわゆすぐる
最後の腕をぱっと上げるとことかな
ヴァイのキモさもオリアンティのかわゆさを引き立ててくれている
0240ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/27(土) 15:13:21.12ID:k1UGFlbl
80年代のLAメタルとかそこら辺だったと思うんだけど、ストラト系にハム+フロイドローズで外側から紫赤黄のサンバースト、虎縞模様のギター弾いてた人って誰だっけ?
0241ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/27(土) 22:42:12.20ID:xE9wdSdQ
>>240
ジョージリンチじゃないのか
0242240
垢版 |
2018/01/27(土) 23:08:56.95ID:M8MWopKm
>>241
おー、ありがとねー
こっちでも適当に画像検索かけてジョージ・リンチに辿り着いたわ
別にプレイしてるの聞いてみようとも思わないけど、あのギターのカラーリングはかっこよかったなー、と思って
0243ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/28(日) 08:00:08.95ID:vB3R3vkW
馬鹿っぽいロックギターしか弾けないルカサーをむやみに持ち上げる奴が未だにいるとは思わなかった
0245ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/28(日) 12:15:20.41ID:PeOgfWXn
昔は興味なかったルカサーだったけど、最近結構好きなんだよなぁ
0247ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/08(木) 16:45:36.40ID:KPotvr7S
機材が少なかった時代のロックギタリストだと、フォーカス在籍時のヤンアッカーマンが至高ではなかろうか
ソロになった後は知らん
0248ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/08(木) 19:10:45.38ID:BJ5t3n+M
ボーカルが特にすごい
ネタバレは避けるが安全のために言っておくと
爆笑したりずっこけたりしないよう気をつけよう
https://youtu.be/MV0F_XiR48Q
0249ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/08(木) 19:16:08.56ID:1rodnakW
ジョニー・マーやジョン・スクワイアは個性的だと思うけどね
リアルタイムじゃないからよく知らないが、80年代のアメリカがつまんなかっただけじゃないの?
0250ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/08(木) 19:20:55.15ID:BJ5t3n+M
日本では、2012年に『ピカルの定理』内のコント「綾部天狗〜まいったなぁぁ〜」でテーマ曲として使用された。
0251ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/08(木) 19:54:23.04ID:7ilIrnbb
60、70年代の良さを知ると、80年代以降のギタリストや音楽にはあまり面白みがないね
0252ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/09(金) 07:59:02.81ID:qij7MWfb
まずアーティストの絶対数が桁違いすぎる
60~70年代のバンドやギタリストで聴いたことがある(現在でも著名な)
グループは限られてくる
80年代は大量流通大量契約売れなきゃ使い捨ての時代
そりゃ70年代までの方が競争相手少ないんだからアドバンテージ高いよ
さらには職業訓練的な教育を得ようとGITやバークリーに通い始めた
職業訓練だから個性は排除されるのにね
0254ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/05(木) 22:47:17.91ID:lRZ0l5KC
〇〇風というのは認められないクリエイティブな時代ならでは。
0255ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/06(金) 00:29:17.13ID:yWf5tARY
フォーカスの連中まさかリーモーガンのを知らなかったのかね
0258ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/11(水) 13:16:42.82ID:LgEpO5NX
”神童”リーモーガン・・・
そういえばジョージ川口が「アメリカの若手トランぺッターに話を聞くと
クリフォードブラウンよりリーモーガンの方が評価が高い・・・」
と生前語っていたっけな。

おっと、このスレには無用なコメントだったなw
老いぼれの戯言じゃ。お許し願いたいw
0259ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/07(月) 09:10:04.87ID:jPIptjbE
本当に売れて成果を出したレジェンドが意外と忘れ去られているにもかかわらず
はったりだけの内田裕也やニューロック派閥に妙な知名度があることはよくないことだと思う

「太陽にほえろ!」のテーマ曲、井上堯之さん死去
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/201805050000175.html
0260ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/16(水) 21:23:05.20ID:q66Zi8+V
Linkin Park - With You (Zepp Tokyo 2001)
https://www.youtube.com/watch?v=LoZjTKa384U
Pushing me away- Linkin Park
https://www.youtube.com/watch?v=igfUpuK-dy0

List of best-selling albums
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_best-selling_albums
1986年 ボンジョビ Slippery When Wet 2800万枚
1987年 デフレパード Hysteria 2000万枚
1987年 U2  The Joshua Tree 2500万枚
1994年 グリーン・デイ  Dookie 2000万枚
1995年 オアシス  (What's the Story) Morning Glory? 2200万枚
2000年 リンキン・パーク  Hybrid Theory 2700万枚

Linkin Parkのチェスター死去…世界中のアーティストが哀悼の意を表明 2017/07/21
https://tabi-labo.com/282805/linkinpark
>>1 >>2 >>3
前澤友作 「お客さまを神様だと思ったことは一度もないです」
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20120424/231350/ph001.jpg
https://i.ytimg.com/vi/owUEcOcQuZ8/maxresdefault.jpg
バンドTシャツを語る スレ!3
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1524651903/
0261ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/18(金) 07:42:46.78ID:AUAT+hWV
俺が思うに大戦の終結と世界人口の増加を背景にした交易の拡大からの情報の平均化がギタリストの無個性化に繋がったのだと思う。
ビートルズの2人はG7のコードを知ってる奴がいるからと隣町までバスで1時間以上かけて出かけた。
ストーンズの2人は月に一回船便でアメリカからレコードが来るからとレコード・ショップに行くのを楽しみにしていた。
インターネットが発達した現代では世界のあらゆる街の音楽をタイムラグなしで視聴することができるが、上述したような状況下では文化のガラパゴス化が起こるのは必然的で、ギタリスト足らんと強く欲する者の個性も先鋭化せざるを得ない。むしろそれが自然とも言える。
0262ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/18(金) 12:08:50.48ID:j2U2sYUb
いち早くパクる、情報を得る(まだ誰も知らない)ことが利益につながるんだからイギリスの若者は楽しかっただろうね。
その前に音楽好き、歌が上手い、声が良い民族だからというのもあるな。
0264ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/23(水) 16:34:44.39ID:sHMGHHSK
80年代以降のテクニック至上主義みたいなのは興味ないんだが、Bucketheadとトシン・アバシは凄いと思った
0265ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/24(木) 01:07:44.95ID:AibTZ+D/
80年代以降だと曲はイマイチなんだがジョーボナマッサかな
いい音
0266ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/27(日) 23:33:44.85ID:Z7WGEPhT
ボナマサはグレンヒューズとのバンドに良い曲もあったな、でも結局リフが作れないブルースギタリストだった
0267ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/29(火) 22:50:59.37ID:zH7jRrVt
JOE BONAMASSA - British Blues Explosion Live (2018)
あんまり面白くなかった。2回聞いただけで飽きちゃった。
0268ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/02(土) 15:26:02.85ID:7L+/bXPQ
この人ZZtopみたいな曲のほうが合うなー
0269ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/02(土) 17:16:55.43ID:KsuxV+Oe
>>261
日本ではcharさんや鮎川さんは何となく理論がわかってて
アドリブが弾ける事がアドバンテージだったみたいよね
そしてルックスも良くてロックのカッコよさをわかっていた
という事はだよ
今の時代、多くの人がギターを弾けるが
ロックの格好良さをわかってる奴は逆にほとんどいないわけだ
だからチャンスはあるんだよ
0270ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/05(火) 22:08:42.68ID:zhFeOW4g
エディよりもイングヴェイの方がギターに革命を与えたなどと言ってる人はギターソロの速弾きしか聴いてない人
フロイドローズとかストラトにハムバッキングとかエディからの影響大だし何よりもエディはバッキングに大変革をもたらせた
エディ以前はカッティングがバッキングの主流だったがエディ以降はZEPとはまた違ったシンプルに聴こえるけどやってることは複雑なリフが増えていく
日本の歌謡曲でもそうだ
70年代はほとんどがカッティングだが80年代はロック調のエディ風リフやバッキングの曲も多い

イングヴェイはメタル界において速弾きという革命をもたらすにすぎなかったがエディはもっとポピュラーミュージック全体のギターに革命を起こしている
0272ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/05(火) 23:18:58.64ID:zhFeOW4g
>>271
あのさ
イングヴェイがメタルの枠を超えてポピュラーミュージック界全体に影響を及ぼしたか?
ハーモニックマイナーとか普遍的に使われてる?
0273ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/06(水) 07:12:09.87ID:2u0Hoo5C
イングヴェイは本人そのものが音楽ジャンルになってるようなもんだから
0274ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/06(水) 11:24:35.47ID:Wdv9OaUI
ビートルズはビートルズそのものがロック界においての一つのジャンルであると共にロック界全体に影響を与えた

イングヴェイも一つのジャンルとのことだが他への影響力となるとどうかな?
ハードロックやヘビメタで速弾きをスタンダードにした以外に何かある?
0275ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/06(水) 13:15:13.74ID:b9+Y7hmz
西洋音楽史上においてパガニーニは重要な作曲家か?
ピアノでのショパンの足元にも及ばないだろ?
リストなんか居なくてもいいようなもんだし

ジミヘンが拡大したエレキギターの可能性を
インギーは逆にギュっと狭めたんじゃないの
0276ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/06(水) 13:37:36.20ID:Wdv9OaUI
>>275
クラプトンがジミヘンを目の前にしてのマスコミインタビューで「エレクトリックギターのもつありとあらゆる可能性をこの男は完璧にやってのけたんだ」と言ってた。

ピートタウンゼントもジミヘンの訃報を聞いて「俺が思うに彼はビートルズ以上にロックを変えた。エレクトリックギターサウンドに大変革をもたらした」と言っていた。
0277ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/06(水) 23:40:47.56ID:IpnnU6cT
インギーは速弾きブームの仕掛人ではある
ギタリスト市場ではね
0278ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/09(土) 07:20:53.78ID:hfXBWvYd
>>275
それは楽曲的に突出した曲のない貴族を聴いてるとそう思うな あのスタイルでないとできないんだって
0280ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/21(木) 20:31:03.98ID:KfX5S2cA
ALFEEの鋼鉄の巨人はヤバいよ。
この曲こそハードロックの極致。
ご試聴あれ。
0281ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/29(金) 02:32:37.31ID:Dr3mfyh4
確実にどんな人でも可能な稼ぐことができるホームページ
少しでも多くの方の役に立ちたいです
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

9DY
0282ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/29(金) 21:52:11.53ID:BabUGQn9
ALFEEと長渕とチャゲ&飛鳥とサザンオールスターズは、中学時代の天敵なんで聴く訳にはいかない
0286ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/10/22(月) 17:23:12.78ID:RDdjLKvs
ハードロックやヘビメタで速弾きをスタンダードにした以外に何かある?

それやったのはエディなんだけど..
豚がやったのはそれを更に早くしただけwww
0289ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/10/23(火) 05:14:39.14ID:03sfe9MW
>>275
全く意味不明
インギーも拡大してるよ
後続がダメなのはオリジナルには関係ない
それ言うなら一番ギターをつまらなくしたのはクラプトンだと思うぜ
ラーメン屋で流れてるjポップの間奏に申し訳ていどについてるギターソロ、全部クラプトン節だし
0290ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/10/23(火) 05:25:32.17ID:Z8/kRAx2
エディの功績はギターというよりバンド全体のアレンジ、サウンドとグルーヴだよ
ヒゲ生やして渋がってるが上っ面だけでダサいグルーヴとハムのクソ音出してた70年代ブルースロックと完全に決別したシャープなリズムとサウンド
当時の評論家はエディのプレイには感情が全く欠落しているなんて言ってたもんさ
一方で今のメタルのリードギターはインギー抜きでは絶対に語れない
そこを無理やり過小評価するとか明らかな間違いだよね
エディとインギーの影響ってのはそもそも全く別の話なんだよ
0291ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/10/23(火) 13:13:23.80ID:DL8y8MGW
リフのバッキングはヴァンヘイレン以前にロイ・オービソンとかキンクスがやってたよ
ヴァンヘイレンの楽曲ははカヴァーだ
0292ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/10/23(火) 13:19:19.32ID:DL8y8MGW
音楽のマスメディア報道が未発達だった昔の日本では
評論家がたまたま取り上げなかったアーティストが過小評価されていることが多い
老害の人の観測範囲ではこいつらは一発屋とされているかもしれない

ロイ・オービソン
「ローリング・ストーンの選ぶ歴史上最も偉大な100人のシンガー」において第13位[1]。
「ローリング・ストーンの選ぶ歴史上最も偉大な100組のアーティスト」において第37位。
「Q誌の選ぶ歴代の偉大な100人のシンガー」において第23位[2]。

キンクス
アメリカのビルボードチャート5作のシングルをトップ10に送り込んだ。
また、アルバム9作がトップ40に入った[4]。イギリスでは17曲がトップ20シングルに入り、5作がトップ10アルバムとなった[7]。
4つのアルバムがRIAAのゴールドアルバムとなる。数々の栄誉から「イギリス音楽界に対する顕著な功績」を与えたことでアイヴァー・ノヴェロ賞を受賞した[8]。
1990年にはロックの殿堂入り[2][3]、
2005年11月にはイギリス音楽の殿堂入りを果たした。
「ローリング・ストーンの選ぶ歴史上最も偉大な100組のアーティスト」において第65位。
0293ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/10/23(火) 13:31:46.64ID:DL8y8MGW
日本人はレッドツェッペリンやローリングストーンズが際立って個性的だったと思い込んでいるかもしれないが
本当はその個性を脅かす個性的なライバル達が当時からたくさんいた
0294ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/10/23(火) 13:38:41.49ID:DL8y8MGW
俺自身はそれほど詳しくないのだが
山下達郎とかローリーみたいな裕福な蒐集家がエッセイやラジオで紹介している音楽をきくと
知られていない音楽にもすごいものがたくさんあることがわかる
0295ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/10/23(火) 13:48:38.63ID:DL8y8MGW
速弾きギタリストとしては
>>248 >>253の人が本当はものすごいのだと思う
0296ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/10/23(火) 23:50:27.33ID:cwtdDUbg
おい、ジジイ共、もうすぐ2019だぞ、もっとナウい話しをしやがれ。
0297ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/10/24(水) 03:42:05.58ID:Rg1SV+wC
それ言うならギターを一番つまらなくしたのは豚だと思うぜ
痛い馬鹿フォロワーいっぱいいるじゃん、
あの何かぶら下がったリストバンドにスキャロップST
日本にも痛いの沢山いるいる、見るだけで絶句するわ
0298ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/10/24(水) 16:52:37.27ID:Rg1SV+wC
豚を過小評価はしていないが過大評価もしてないだけだ
あの音使いはウリだしその速いやつみたいなもんだ
0299ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/10/27(土) 08:47:33.56ID:SLqVkPgQ
ウリロートは当時の日本で一部のイケメンバンドが地元では考えられないほど売れていた頃に
スコーピオンズで活躍した
スコーピオンズやクイーンは日本が大好きで感謝の意を込めて日本語で歌ったりする
0300ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/10/27(土) 08:51:45.55ID:SLqVkPgQ
インターネットがなくて音楽マスメディアも未熟だった頃は誰が本当に成果を出しているのがどいつなのかわからないので
スコーピオンズのようなドイツの田舎バンドが日本だけで売れたり
キンクスのようなイギリスのレジェンドが日本で売れなかったりした
0301ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/10/28(日) 02:29:27.94ID:jp9TyRpx
メイドインジャパンだろ、深紫とかMr.Bigとかなww
0302ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/10/28(日) 02:47:50.24ID:iG+flB0Q
カルトヒーローとは有り体に言えば
熱狂的ファンをそこそこ抱えているもののさほど売れていないということ
そういうものが日本だけで売れることがよくあった
彼が本当に輝かしいキャリアを歩むのはその後のことである
https://youtu.be/JHuj9vyA3O8
0303ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/10/28(日) 06:07:46.28ID:Ty7L5oFm
そもそも6、70年代で個性あるのも皆知ってる有名ギタリストくらいじゃないの
0304ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/10/28(日) 08:26:33.23ID:iG+flB0Q
当時の時点であまり売れてなくても伸びしろのありそうな若手を重点的に紹介するただしイケメンに限るという
ミュージックライフ誌の独特な編集方針は様々なビッグインジャパンを産んだ
本当にものすごい伸びしろを実現させたアーティストも多い
0305ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/10/28(日) 08:33:25.31ID:iG+flB0Q
そもそも当時はミュージックライフ誌しかメディアがなかったので
誰も影響を避けることができない
0306ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/10/28(日) 21:07:37.56ID:jp9TyRpx
・ML世代
・ベストヒットUSA世代
・バーン世代(メタルオンリー)
・パチパチ世代
・ロキノン世代
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況