X



【Fender】Re:フェンダーカスタムショップvol.8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6f33-Sx7O)
垢版 |
2017/12/07(木) 07:00:33.22ID:UhN9uUyo0
フェンダーカスタムショップについて語り合うスレです。
カスタムショップ製ギター、ベース、他製品すべてが範囲です。
カスタムショップでのオーダーメイド関連もこちらでどうぞ。

もう何周りもしているので
言い尽くされた感のあるウンチク講釈も
あらためてオッケーということで
パイセンのみなさんもよろしゅう
でも荒らしは勘弁ね

前スレ
【Fender】Re:フェンダーカスタムショップvol.7
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/compose/1487270491/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0024ドレミファ名無シド (スッップ Sdbf-EE1v)
垢版 |
2017/12/07(木) 21:06:07.43ID:zELJe77kd
宝の持ち腐れ...
い、いやお前らの事じゃないから、気にしないで、本当に気にしないで!
0026ドレミファ名無シド (ワッチョイ 97f5-czD6)
垢版 |
2017/12/08(金) 00:21:32.59ID:dQ1P7vCR0
製造後ずっと店頭に置かれててロッド残量減って来てるのにアウトレットに値下げしないのは納得出来ない
新品購入して何年後かにロッド回したら限界近かった、なんていうケースもあるだろう
目に見える傷とかはアウトレットにするのにな
楽器屋って本質的にそういう事なんだよ
0027ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa1b-rwXx)
垢版 |
2017/12/08(金) 01:05:42.84ID:gnj33rJya
勘違いしてるよ。
トラスロッドはネックに反りが出た場合に調整する為に組み込まれた仕組みであって、
ギターが製造されてから時間の経過に応じてどんどん締めていく必要がある様な物ではない。 
反りの出ない個体なら数十年トラスを弄る必要の無い場合も当たり前にある。
0028ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fbd-EbCX)
垢版 |
2017/12/08(金) 01:21:22.42ID:ppXGbQjE0
楽器屋の展示品で弦を張りっぱなしにしてるのを見た事ないわ
何故弦を緩めるのかって? それは時間経過で順反りさせない為だよ
反ったらロッド締め込む、反ったらロッド締め込むなんてやってたら
売り物にならなくなるからな
まあ弦の緩め過ぎは逆反りの問題も出てくるから、この辺もちゃんと分かっておかないとな
0034ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f1e-EE1v)
垢版 |
2017/12/08(金) 05:36:42.58ID:bWE8BrOe0
能書だけは一人前なんだよな、エアーCS持ちは!
0039ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f4a-fQqm)
垢版 |
2017/12/08(金) 16:16:48.37ID:MaT/PO0Z0
アホにヒント
ロッドが入ってるネック←ロッドと弦の張力でバランスとってネックを安定させてる
アコギの場合これにトップの強度の問題が加わるけどソリッドのエレキにそんな心配の必要は無い
おまけに弦は張りっぱなしにしてたらすぐに劣化して張力は落ちる
これで分かるかな?アホには無理かな?
0042ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9731-k8Ln)
垢版 |
2017/12/09(土) 03:02:19.15ID:b12JoZTG0
話がずれてるけど、そもそも
>>26
原因は?とか展示状態が悪いのでは?
とか訴えているわけじゃなくて、
原因が何であれ事実として
「新品でもロッド残量が減ってるギターなら
 それを明記してそれを理由に値下げするべきでは?」
ってところを訴えてるんだよね?
確かにそういえばおかしな話だなあと思う。
中古だったらちゃんとした店は
「ロッド順反り方向に半周程度の余裕」「ネック若干波打ち」
みたいなのは明記して、その分割安になってたりするよね。
0044ドレミファ名無シド (ワッチョイ 97f5-czD6)
垢版 |
2017/12/09(土) 03:22:58.84ID:QR4wQa8u0
経過はどうであれロッド残量が少ないギターを新品価格で買うのは
損得で言えば損してるし、買う側は残量があると思って新品価格で買う訳だから
後で分かったら結果的に裏切られた気分になるよな。ましてCSなら怒り心頭

店は本音は教えたく無い、になるんだろうな
ロッド回してない前提で新品売ってるから
0049ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f1e-EE1v)
垢版 |
2017/12/12(火) 00:15:07.45ID:zIJs1EYr0
おまいら、所有ギターの画像くらい貼れんのか?それともエアーCSか?
0051ドレミファ名無シド (オッペケ Sr8b-LM7z)
垢版 |
2017/12/12(火) 05:54:58.10ID:2haFl2Y8r
>>26

基本は新品はロッド回さないけどな、店は
思想で逆に頼まれて微調整する程度
新品をいじる店で買うのはやめた方がいい
0052ドレミファ名無シド (オッペケ Sr8b-LM7z)
垢版 |
2017/12/12(火) 05:56:30.35ID:2haFl2Y8r
逆に
0053ドレミファ名無シド (オッペケ Sr8b-LM7z)
垢版 |
2017/12/12(火) 05:56:47.74ID:2haFl2Y8r
客に
0054ドレミファ名無シド (スッップ Sdbf-rvU3)
垢版 |
2017/12/12(火) 08:39:46.11ID:wr4Yee7qd
ここで「新品なのにロッドの残量が…」とか言っている人は
輸入して入ってきた新品が検品でハネられても
然るべき凄腕リペアマンがそれとわからぬようにキッチリ修理して
普通に新品として店頭に並ぶ
ということを知ったら腰を抜かすに違いない
ものを知らなさ過ぎるのって本当にお気の毒です
0056ドレミファ名無シド (スッップ Sdbf-EE1v)
垢版 |
2017/12/12(火) 09:42:58.39ID:vxkXssz6d
>>54 ですね!おめでたい人達です。
0058ドレミファ名無シド (ワッチョイ b7ae-+r3u)
垢版 |
2017/12/12(火) 09:51:49.99ID:LUKIiX8x0
>>54
そんなワケないだろ。本当にそんなことしてるとしたら詐欺じゃん。
ダメな個体はFenderに返品。キッチリクレームを入れて
Fenderの責任者、ビルダー達に謝罪文と
今後問題が起きないためにどうすればいいかミーティングしてるはず。


だろ?
0059ドレミファ名無シド (スッップ Sdbf-rvU3)
垢版 |
2017/12/12(火) 11:41:23.59ID:wr4Yee7qd
>>58
違います
アメリカに返送なんてとんでもない
一品モノやマスビルはいざ知らず
少なくともレギュラーラインの不良品は
日本の工房でナット不良を交換するのは序の口で
荷崩れによるボディー割れなんかはフェンダーから供給される単品ボディーに交換するんだよ
んでキチンとバフ掛けなんかもする
もうどこ製のフェンダーだかわかんないだろ?
メイドインUSAの夢見過ぎてんじゃねーのか
0060ドレミファ名無シド (アウアウカー Saeb-GMbs)
垢版 |
2017/12/12(火) 11:43:02.57ID:C1nElDZ9a
まーたCSアンチかい?
0062ドレミファ名無シド (スッップ Sdbf-rvU3)
垢版 |
2017/12/12(火) 11:48:13.96ID:wr4Yee7qd
>>60
いやアンチじゃない
実際何本かあるしな
ただ見聞きした現実を述べているだけ
0063ドレミファ名無シド (スッップ Sdbf-rvU3)
垢版 |
2017/12/12(火) 12:23:54.67ID:wr4Yee7qd
今のフェンダーミュージックが不良品をどうしているのかは知らないが
少なくとも山野が代理店だった時代は
検品ではねられた不良品を何人かの腕の良いリペアマンに外注して直していた
その人たちは別に隠してもいなかったから
トップシークレットじゃなかったんじゃないかな
実際ある人の工房でオレは目の当たりにしたし
何の夢を見てるか知らんけど
逆にそれで目くじら立てるのもどうかとおもうけどね
フェンダーのギターがあんなに分解し易い構造なのは何故かって考えればさ
そういうトラブルがあったときにすぐ治せるようにじゃん
0064ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff03-Iz1Y)
垢版 |
2017/12/12(火) 14:14:59.75ID:cdk6zeIT0
CSがどうかは具体的には知らないけど輸入ギターブランドの一部に輸入後に手直ししてるのがあるのはは昔からけっこうよくある話だね。
FenderもGibsonも以前は実際そうしてた。雑なんだよ意外に
0066ドレミファ名無シド (スッップ Sdbf-rvU3)
垢版 |
2017/12/12(火) 17:28:52.83ID:wr4Yee7qd
気が向いたからだよ
0067ドレミファ名無シド (スッップ Sdbf-rvU3)
垢版 |
2017/12/12(火) 19:02:41.02ID:wr4Yee7qd
ここに書き込むことによ
気が向いたっていう他になにか理由がいるのかね?
なぁチミ?
0069ドレミファ名無シド (スッップ Sdbf-rvU3)
垢版 |
2017/12/12(火) 19:23:55.70ID:wr4Yee7qd
ヤマノテクニカルサービスね
それでも外注にやらせてたのはその外部の人たちが凄腕だったってことと
新品の修理は使用した物の修理とは別の特殊なスキルが要るからってことだと思う
あと内部の人間がそれやったらマズいっていう
後ろめたさっていうか体面の問題もあったんじゃないか
0071ドレミファ名無シド (スッップ Sdbf-rvU3)
垢版 |
2017/12/12(火) 19:51:37.28ID:wr4Yee7qd
>>70
そうそうソレだよ
お前は教養なくて長文書けないクンだろ?
スルーで結構だよスルーで
今日は気が向いたから結構連投したけどな
いつもいるわけじゃねーから
チャオ^_^
0072ドレミファ名無シド (JP 0H1b-qmOZ)
垢版 |
2017/12/12(火) 20:35:45.76ID:O9PxSidAH
ジョン・クルーズにストラトワンオフオーダーしたら見積もり90万だって(´・ω・`)もう少しなんとかなりません?山野さん
0073ドレミファ名無シド (ワッチョイ bf33-GMbs)
垢版 |
2017/12/12(火) 21:50:47.61ID:CzppLocB0
ジョンクルーズで90万で済むんだ...150万くらいボられるとばかり
今度ジェイソンスミスに頼んでみようかな
0075ドレミファ名無シド (ワッチョイ 57be-9yZo)
垢版 |
2017/12/13(水) 00:32:51.87ID:QGZbjfeu0
90万も出すならオールド買えよ
0076ドレミファ名無シド (アウアウカー Saeb-GMbs)
垢版 |
2017/12/13(水) 02:24:36.09ID:ZhWpyDMya
レリックには興味ない
インスピレーションを詰め込んだ独自仕様かリイシューでもNOSがほしい
0079ドレミファ名無シド (スッップ Sdbf-rvU3)
垢版 |
2017/12/13(水) 18:09:45.64ID:HKObZN39d
>>65
初耳のくせに後出しで「常識」だって
プークスクス(°▽°)(≧∇≦)ハズカシー
0080ドレミファ名無シド (ブーイモ MMcf-Iz1Y)
垢版 |
2017/12/13(水) 18:34:18.43ID:VOe8vgZUM
John Cruzにワンオフオーダーで90万からって意外に安いよな。
通常ラインの作品なら最低でも70万ぐらいするだろ。ワンオフじゃ倍になってもおかしくないんだから。
もっとも、最低で90万だろから凝ったリクエストしたら天井知らずは必至だろし。
普通に弾く分には要らないけど、そうゆうオプションあるのはいいことじゃね
0083ドレミファ名無シド (スッップ Sdbf-rvU3)
垢版 |
2017/12/13(水) 23:16:56.93ID:HKObZN39d
>>77
チャーが言ってた「親が見たら…捨てちゃうぞw」
ジーンズなら間違いなく婆ちゃんが
「こんなボロ着て」って繕っちゃうだろね
0084ドレミファ名無シド (ワッチョイ 57be-9yZo)
垢版 |
2017/12/13(水) 23:54:09.83ID:QGZbjfeu0
100年後にはレリックをリペイントしたけどそのリペイントがダメージって仕様が
0086ドレミファ名無シド (スッップ Sd32-l6Je)
垢版 |
2017/12/14(木) 08:11:50.29ID:He/wO5n3d
CSストラトを眺めつつバーボンを1杯...
弾くことはない...なぜなら弾けないから。
磨くことが楽しい!
幸せである。
0087ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa6f-H9T+)
垢版 |
2017/12/14(木) 08:38:41.96ID:tm5wBwDha
ブルジョワだな
使ってるけどそんな毎日は磨いてねえわ
0089ドレミファ名無シド (スッップ Sd32-zjtn)
垢版 |
2017/12/14(木) 11:27:21.22ID:x6fHXII/d
NOSマンセーだね
あ、違う?
0090ドレミファ名無シド (ワッチョイ de33-H9T+)
垢版 |
2017/12/14(木) 11:34:53.81ID:8uSJ3mUc0
NOS買って一ヶ月でヘッドぶつけて打痕入ったけどむしろ諦めがついたわ
弾くために買った物だから上等よ
0092ドレミファ名無シド (スッップ Sd32-zjtn)
垢版 |
2017/12/14(木) 13:42:56.71ID:x6fHXII/d
それでいいじゃん
0095ドレミファ名無シド (ワッチョイ cbbe-mLIQ)
垢版 |
2017/12/14(木) 16:45:46.30ID:906Cxz6S0
ストラトっていうかFender全般にいえるけど、眺めて楽しめる色気のあるギターじゃない。
中古で30万程度で買えてしまうんだし、カスタムショップはガンガン使うもんだよ。
0097ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1699-pdrD)
垢版 |
2017/12/15(金) 00:49:16.68ID:OhGng/630
ヘッドぶつけるのはいいけど、デカールの修理って受け付けてくれんの?山野時代はデカールの修理やってたみたいだけれど
ヤフオクで一回何たらグリーンって所から買ったら、とんでもないのだった。
0098ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa6f-H9T+)
垢版 |
2017/12/15(金) 02:28:31.43ID:UfDwJShLa
現物見ない方が悪い
0101ドレミファ名無シド (スッップ Sd32-zjtn)
垢版 |
2017/12/15(金) 17:41:22.14ID:sr4be8ZDd
でも補修用のニセデカールなんて
オクでいろんなとこから出品あるんだから幾つか買ってみたらいいじゃん
オレが以前買ったやつは何の問題もなかったけどね
SRVのレニーとかシャーベルのネックにニセデカールだもんな
今じゃそれを本家がレプリカw
ギルモアのブラックもシャーベルネックの時期はニセデカール
0102ドレミファ名無シド (スッップ Sd32-zjtn)
垢版 |
2017/12/16(土) 10:33:40.12ID:WOs49hOrd
昔だったらニセデカールじゃなくて
もしかしたら工場に残っていた正規デカールの流出品とかあったかもね
CBS時代だから管理とかいい加減そうだし
レイオフされたワーカーが腹いせに持ち出して
そのままシャーベルに転職…とか
0103ドレミファ名無シド (ワッチョイ d6be-jmV7)
垢版 |
2017/12/16(土) 11:04:31.23ID:X0W6vHHi0
でも、本物のデカールもフェンダーが作ってるわけじゃなくて外注でしょ?
本当ってなんだろうね。
一番の理想はフェンダーの工場に返して貼り直してもらうこと?
0104ドレミファ名無シド (スッップ Sd32-zjtn)
垢版 |
2017/12/16(土) 11:36:27.52ID:WOs49hOrd
なるほど
巷に出回っている補修用デカールを貼っても気分が晴れないとな?
まんずフェンダーミュージックに相談してみればいいんでは?
0106ドレミファ名無シド (ワッチョイ cb73-8D6l)
垢版 |
2017/12/16(土) 17:43:33.24ID:WRcqjdNd0
でも有名なギタリストだとロゴなかったり削れて半分なくなってるの結構多いよね
自分のネームバリューが大きいと全く気にしなくなるんだろうねその辺
0107ドレミファ名無シド (スッップ Sd32-zjtn)
垢版 |
2017/12/16(土) 18:15:10.09ID:WOs49hOrd
例えば高中正義氏の'64〜'65貼りメイプルなんてロゴ無いけど全く気にもならないだろうね
しかも今や外されて玄関の飾りオブジェらしいしw
余談だがこないだギタマガのフュー特集で
あれを3TSだからって安直に'58とか判定してて大笑いしたよ
いつからあんなバカライターがのさばってんだろう
0109ドレミファ名無シド (スッップ Sd32-zjtn)
垢版 |
2017/12/16(土) 19:43:06.30ID:WOs49hOrd
出ましたね
「長文書けないから書く奴大嫌いクン」
俺少なくともキミよりは文才あるからちょっと書くとすぐ長くなっちゃうんだ
しかも少なくともキミよりは多分教養もあるからね
居場所なんてあろうがなかろうがどうでもいいんだ俺はな
気が向いたから書きこんでるだけだよクソ野郎が
0111ドレミファ名無シド (スッップ Sd32-zjtn)
垢版 |
2017/12/16(土) 22:48:36.97ID:WOs49hOrd
朝鮮人で存分だよwレイシスト君
0112ドレミファ名無シド (スッップ Sd32-zjtn)
垢版 |
2017/12/16(土) 22:49:49.06ID:WOs49hOrd
在日日本人だけどねw残念だったな
0114ドレミファ名無シド (スッップ Sd32-zjtn)
垢版 |
2017/12/17(日) 00:41:51.60ID:hJr7Yyxyd
5本あったよ
マスビル3本にタイムマシン2本
ビンテージ買うためにマスビル1本残して売ったけど
ジョンイングリッシュのマスビルは取っておこうと思うよ
それで?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況