X



【初心者歓迎】フルアコ総合スレ【禁止事項アリ】9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド (ワッチョイ dfb6-qmOZ)
垢版 |
2017/12/08(金) 11:26:46.20ID:vAnsRAeg0
!extend:default:vvvvv
!extend:default:vvvvv

↑をコピペして3行で書き込んでください

フルアコ総合スレです
GibsonL-5CESやES-175などのメジャーな名器をはじめ
アーチットップ(ピックアップなしも含む)、フルアコ、ピックギターなどの総合スレッドです。
手広く仲良く使いましょう。
マイナーブランドから安価なエントリー品までなんでもOKです。

このスレには禁止事項を設けます

・音楽ジャンルでの差別などは禁止
・演奏技術に関する自慢、誹謗中傷などの話題は禁止
・特定のミュージシャンを挙げての誹謗中傷は禁止

上記の点を守って、楽器について楽しく話題交換しましょう

前スレ
【初心者歓迎】フルアコ総合スレ【禁止事項アリ】8
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1495147885/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0342ドレミファ名無シド (ワッチョイ bbbd-n2Vf)
垢版 |
2018/01/26(金) 13:25:13.16ID:r+XO/az10
ZT Lunchbox
0343ドレミファ名無シド (ワッチョイ 53f3-rIF8)
垢版 |
2018/01/26(金) 18:22:14.52ID:PFbI2enF0
アンプの質問したものです
めっちゃ書いてくれてみんなありがとう。
基本的に家で弾くしかしない感じでライブは小規模なカフェが多いから小型でスピーカー一発とかで考えてるんだけどその辺でオススメある?
今までは40wくらいのが多かったんだけどそれくらいになると家じゃ持て余す
0350ドレミファ名無シド (スップ Sd7a-n2Vf)
垢版 |
2018/01/27(土) 19:35:09.20ID:A8TG4oAed
>>343
車でアンプ運べるならプリンストンいいと思います。
自分も持ってますが10インチスピーカーで低音が出過ぎずフルアコと相性いいですし、音いいです。

ただ、自分はマンション住み&都内電車移動なので、持ち運び無理なのでたまーに家で使うだけで持て余してます(笑)
0353ドレミファ名無シド (ワッチョイ 13bd-n2Vf)
垢版 |
2018/01/28(日) 08:07:18.02ID:JJjHlL6K0
家にポリトーンとランチボックスがあるけど、ほとんどランチボックス使ってる
0355ドレミファ名無シド (ワッチョイ d6be-PI+A)
垢版 |
2018/01/29(月) 08:07:03.66ID:2DT7rtEK0
THR いいと思うよ
音はクセがなくて雑音がなく
横長で背が低くデスクの上に置いても使いやすい
ボリュームをかなり絞ってもちゃんと音が鳴るし
0357ドレミファ名無シド (ワッチョイ bacc-2Gs7)
垢版 |
2018/01/30(火) 21:36:27.76ID:If5rKN8S0
木製ブリッジ(エボニー)ってアーチトップのボディに全体がべったり密着してないとまずい?
両端は密着していて中央あたりは紙が入る程度に浮いてるんだけど調整必要だろうか
0361ドレミファ名無シド (ワッチョイ efc6-qtPy)
垢版 |
2018/01/31(水) 15:07:34.51ID:3V1zCI/f0
>>360
ボディアーチが変形してというほどでもなく、
目視ではわからないけどコピー用紙程度の紙なら入る隙間
ミクロン単位の狂いなので温度や湿度変化によるブリッジ自体の変形もあるかなと
0365ドレミファ名無シド (ワッチョイ f7d7-eY5v)
垢版 |
2018/02/01(木) 11:30:00.42ID:hB9IZz5D0
>>363のやり方でイイけど失敗すると1枚お釈迦になるから常に弦高を意識した作業が必要。

予め「求める弦高+α」のラインでマーキングしておき削り過ぎないように、最後は微調整用にマージンを残すこと。
つーかショップに持ち込んだ方がお気楽でいいと思うが・・・
0366ドレミファ名無シド (スププ Sdbf-ep+X)
垢版 |
2018/02/01(木) 12:58:23.39ID:Ne18a5oGd
最近のギブソンとか普通に隙間空いてるぞ。所有している175,275ともに隙間ある。
一説には少し空いてたほうが後のことを考えるとよい場合があると聞いたから放置している。
0368ドレミファ名無シド (ワッチョイ b7c6-jxFj)
垢版 |
2018/02/01(木) 15:46:27.08ID:tXGAR/u+0
両端はしっかり密着していて中央に少し浮き程度なら、脚付きタイプと同じ接触面積では?とか思ったり
逆に両端が浮いたらダメだろうけど
0369ドレミファ名無シド (アウアウオー Sadf-fb74)
垢版 |
2018/02/01(木) 17:24:18.84ID:+YqtokEta
>>364
ブレーシングが入るのが基本だぞw

最初のL-5の発想は「ついでにギターもヴァイオリン族のボディ構造で作ったらデカい音になるんじゃね?」だったことを忘れちゃならない。

マンドリン族の最上級シリーズを開発したおまけでFホールを持つアーチトップギターが誕生したんだからさ。
0372ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fcc-PDfV)
垢版 |
2018/02/01(木) 22:34:06.82ID:EmgzISJd0
たぶん弾いてる本人に一番聴こえるのがフラットトップの丸いホール
アーチトップ+fホールは音に指向性があるから本人より前方にいる人の方がよく聴こえる
まあこれも楽器の作りで随分差があるけどね
0373ドレミファ名無シド (ワッチョイ bf12-85tF)
垢版 |
2018/02/02(金) 00:56:26.04ID:bnUfcOwD0
こないだ全部機材売ってar175買ったって書いた物だけど、すっげえ楽しいな。全然ジャズとか弾けないしペンタしか知らないからギター教室とか試しに行ったりしてるんだけどフルアコってくっそ面白い。
アンプも今色々物色してる。超楽しい。みんなありがとう。
0374ドレミファ名無シド (バッミングク MM4f-+xih)
垢版 |
2018/02/02(金) 01:48:10.80ID:ZLoMUvZsM
初めてのフルアコを購入しようと思ってます。
用途はジャズとソロギター、たまにクランチさせたい、予算は〜15万円以内で、10年は使いたいです。

以下4つを見つけたのですが、オススメはありますか?また他にもオススメのモデルあればご教示頂きたいです。よろしくお願いします。

Ibanez SS300
https://i.imgur.com/13EY2pv.jpg
https://goo.gl/unf4qa
単板、中国製、リアピックアップもついてる。15インチ小ぶり。

Ibanez ss401f
https://i.imgur.com/BqwDMSN.jpg
https://goo.gl/woLUZs
SS300の後継?
単板、中国製、フローティングピックアップ。15インチ小ぶり。

Eastman AR-175CE
https://i.imgur.com/ibCQXiQ.jpg
http://eastmanguitars.wixsite.com/eastmanguitars/untitled-c1xd1
gibson175コピーモデル。合板、中国製、16インチ標準。

AR-403CE
https://i.imgur.com/80w5vKV.jpg
合板、中国製、16インチ標準。
0376ドレミファ名無シド (ササクッテロロ Spcb-iu0y)
垢版 |
2018/02/02(金) 07:44:12.32ID:kdAMft73p
15インチはドラム入ったセッションとか持って行くのには良いよ。ソロギターとか歌伴とか小編成なら16インチくらいないと生音鳴らず物足りない。ARも良いけど、アーチトップトリビュートも試してみたら。
0380ドレミファ名無シド (ワッチョイ ffcf-Pyje)
垢版 |
2018/02/02(金) 13:35:24.54ID:47WstLkl0
L5についてちょっと聞きたいのですが
17インチのボディサイズが普通だと思うんですが
16インチ、15.5インチサイズのもあるというじゃないですか
なんでこんなに大きさがバラバラなんですか
個人的には15.5インチのL5が欲しいんですが色がなかなか気に入ったのがなくて
15.5インチのナチュラルってないのかなあ
0390ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fcc-PDfV)
垢版 |
2018/02/02(金) 21:31:42.19ID:t0PBn1px0
ギブソンって決して作りは良くないけど、やっぱ人を惹きつける音だよな
不器用だけど毎晩ギターの生演奏は聴いてるぜって奴らが作ってる感じ
0391ドレミファ名無シド (ワッチョイ 971e-+rza)
垢版 |
2018/02/03(土) 01:45:40.44ID:VhOvbKLS0
>>385
175って「L4のエレキバージョン出して」というリクエストに応えて作られて
エレキにするのだからハウリング防止の為に敢えて合板にした訳でしょ
なのでブレイシングが音響特性の為だとしても、鳴らない方向(ハウらない方向)
へのセッティングだと思うけど

んで、市場は「175もいいけれど、L4そのまんまエレキにしてよ」って事で
L4のエレキも登場って流れだったと思います
0394ドレミファ名無シド (ワッチョイ 97bd-36QX)
垢版 |
2018/02/03(土) 17:43:16.28ID:8FYol/6f0
>>393
単板は生音がいい音だから、壁に吊るしておくと思い立ったときすぐ弾ける
0396ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fcc-zHY/)
垢版 |
2018/02/03(土) 21:27:19.65ID:/Pr5dFuP0
自分は平日夜間しか弾けないから基本アンプラグド
だから生音の良いフルアコが音量的にもちょうど良い
ABR-1を木製サドルに換えたら更に生音良くなっていいねこれ
0397ドレミファ名無シド (ワッチョイ 779e-hTtE)
垢版 |
2018/02/04(日) 21:50:36.81ID:rNY1sjiD0
イバニーズのフルアコってどこで作ってるの? 寺田?
0400ドレミファ名無シド (ワントンキン MM7f-IHLv)
垢版 |
2018/02/05(月) 08:04:51.72ID:+vw439BsM
ibanezって一度もEpiphone broadwayみたいな大型フルアコ作ってないのか?
0402ドレミファ名無シド (ササクッテロル Spcb-36QX)
垢版 |
2018/02/05(月) 08:16:21.48ID:lSSFvFcKp
>>401
拘ってるというより、日本向けと米国のニッチマーケット用では
0403ドレミファ名無シド (ワッチョイ bf85-wbgk)
垢版 |
2018/02/05(月) 08:18:15.16ID:EtuY2FRW0
ボディサイズとアンプから出てくるアコースティック感のある音にはあまり相関関係ないんだなと思うな
低価格のフルアコ弾くとこんなにフルアコなルックスと構造なのに出音はすごくソリッドなんてのがある
結局はトップ材と弦なんだろうか
0406ドレミファ名無シド (ワッチョイ d7fa-8CSC)
垢版 |
2018/02/05(月) 09:23:47.76ID:M0d0UGNs0
サイズだけじゃなくトップの材、厚み、ブレーシンクだな
愛馬は日本のメーカーらしく痒い所に手が届く感じ
つまみの滑り止め、ボリュート加工、ワンタッチロッドカバー等
アート引っ越しエンターみたいな女々しいセコさを感じるけどw
オリジナルを作る能力のない日本は細かい所で戦うしかない
0411ドレミファ名無シド (アークセー Sxcb-+xih)
垢版 |
2018/02/05(月) 18:48:38.07ID:evAmR5Omx
アンジェリコは日本(アジア?)でしか買えない日本製アンジェリコと欧米で買える韓国製アンジェリコがあるよ。韓国製が粗悪なもんでわざわざ日本に来てアンジェリコ買って帰る人もいるくらい。ここの人には常識かもだけど。
0413ドレミファ名無シド (ワッチョイ ffcf-Pyje)
垢版 |
2018/02/05(月) 22:35:43.38ID:LiWSOfrb0
昔アメリカのフルアコフォーラムを見てたら
「俺のGBはテラダかフジゲンか」「このディアンジェリコはテラダなのか?」みたいな質問が結構あって
シリアル番号や年代から「それはテラダ製だね」って返事に「当たりだ!」って喜びの書き込みが沢山あったのを思い出した
アメリカでは寺田製をステータスと思う人も大勢いるのに日本だとギブソン信者が多いのもおもしろいねw
0414ドレミファ名無シド (ワッチョイ 97bd-36QX)
垢版 |
2018/02/05(月) 22:40:54.34ID:26DRpxYF0
>>413
日本では普通の会話も、アメリカ人がやったら有り難がるのだな
0415ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fcc-zHY/)
垢版 |
2018/02/05(月) 22:47:12.67ID:ziGgNhBR0
>>413
アメリカ本国ではmade in USAと聞くと、
南部でメキシコ人を安く使って作ったんだろ?ってイメージもあって
本国製をあんまり信用してない人も多いんだよね
0416ドレミファ名無シド (ワッチョイ ffcf-Pyje)
垢版 |
2018/02/05(月) 22:51:29.76ID:LiWSOfrb0
まあネットが広まった頃の昔の話だからね
アメリカ人達が寺田を知ってるというのが驚きだったわw
そして寺田製を絶賛しているマニアのおおいこと
アメリカにもオタがいるんだなとネットで繋がって知ったということですよ
0419ドレミファ名無シド (アークセー Sxcb-+xih)
垢版 |
2018/02/06(火) 00:51:45.71ID:Wdh05BTMx
アンジェリコはルシアーアンジェリコの没後ベスタクスが権利を買って寺田製を売ってた。
でも米アンジェリコが権利はワシらのもんだと韓国製の粗悪品を売り出して、
ベスタクスは訴訟を起こすも全権依託の証拠がなく敗訴、寺田アンジェリコは日本でしか売れなくなった。
2014年ベスタクスは倒産し寺田アンジェリコはクルーズギターが引き継いでいる。
ここの住人は知ってるかもだけど。
0424ドレミファ名無シド (ササクッテロル Spcb-36QX)
垢版 |
2018/02/06(火) 13:15:33.47ID:gFsfQX80p
出来がいいというのは身内びいきで、似て非なるキャラクターでハイグレードということだろう。
だって、まったく別物じゃん
0425ドレミファ名無シド (ワッチョイ 97f3-85tF)
垢版 |
2018/02/06(火) 15:35:14.64ID:1+w0DyQ40
フルアコ勢も大変だな
俺はイーストマンのar175で超満足できてるんだけど、このままいくと沼にはまりそうでデジマとか見ないようにしてるわ
0427ドレミファ名無シド (ササクッテロレ Spcb-iu0y)
垢版 |
2018/02/06(火) 19:07:43.79ID:Z/B0pGn1p
ギター は相性もあるから、必ずしも値段や名前だけじゃないところが面白い。私もギブソン175とアーチトップトリビュートと両方使ってますが、プロの友達にもATの方が合ってると言われます。
0429ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff19-G7CQ)
垢版 |
2018/02/07(水) 00:50:25.57ID:GDgaarF00
フルアコが欲しいけど自分の演奏力が低いから
買う気になれねぇ...
0431ドレミファ名無シド (ワッチョイ 57bd-36QX)
垢版 |
2018/02/07(水) 13:24:29.90ID:KpBcTV8I0
lage lundのあの音が韓国製だったら、それで十分かもしれない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況