X



Gibson Custom Historic/True Historic 総合9 7015
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa37-TkVC [106.132.86.90])
垢版 |
2019/09/03(火) 21:26:42.17ID:ZMLvrRQwa

Gibson 本家サイト
http://www2.gibson.com/Gibson.aspx

GIBSON GUITAR CORPORATION JAPAN
http://www.gibson.com/jp-jp/home/

(Gibson USA HP内の日本向け)
GIBSON CUSTOM
http://www.gibson.com/jp-jp/Divisions/Gibson%20Custom/

Facebook
tps://www.facebook.com/GibsonCustom
tps://www.facebook.com/GibsonJapan?brand_redir=98534165717

前スレ
Gibson Custom Historic/True Historic 総合9 7014
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1567510290/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0159ドレミファ名無シド (アウアウクー MM77-nBVW [36.11.225.241])
垢版 |
2019/10/24(木) 17:45:42.75ID:d7a1Y/dQM
>>157
弦を外すとグラグラになる理屈が分からないw
そんなにグラグラなら弦のテンションに耐えられず既にネックが外れてるだろw
0161ドレミファ名無シド (ワッチョイ 539d-mJOO [60.122.70.4])
垢版 |
2019/10/24(木) 19:05:42.30ID:ZHMFsQVd0
>>151
>>152
True Historicのスタンダードでニカワ接着だね
0163ドレミファ名無シド (ワッチョイ b329-roNU [180.14.106.167])
垢版 |
2019/10/24(木) 19:55:00.77ID:k14DmCTR0
昔のLPでロングテノンロングテノン言ってたのはこういうワケだけど
ヒスコレではネックの接合面はちゃんと接地してる動画があったぞ、ファクトリーツアーかなんか
まあボンドつけてないのに落ちないとか、はめるのにちょっと気を使う位ギリギリとかのレベルではなく
接合面をあててスコスコ動かせる程度だったから若干ルーズだけど、ヒドいって程ではなかった
0165ドレミファ名無シド (JP 0H7f-MZfN [109.169.63.49])
垢版 |
2019/10/25(金) 00:23:03.62ID:zFlyWbHLH
リイシューは指板底面とボディの接地面の接着だけで保持してるだけだな
基本的に底面は全くくっついてないからサイドを削って微調整する
昔メイクオーバーのサイトにヒスコレのネックポッケト底面が全くくっついてないどころか接着剤すら垂れてない画像が載ってたな
まあこんなの世界中のリペアマンの間じゃ常識だから彼らはギブソンなんて買わない訳
ディープジョイント?音が良くなる?底くっついてませんが?(大爆笑)
どっかの馬鹿みたくヒスコレはクオリティが高いとか妄想したいやつは勝手にしとけばいい
ちなみにヴィンテージはそもそも接着の工程が違うからガッチリくっついてるぞ
0166ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp77-wwe0 [126.33.24.100])
垢版 |
2019/10/25(金) 01:25:07.66ID:0Oww+F4Yp
>>165
出たよ。ビンテージマンセーチョンが。
0167ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3f9d-sEIE [221.84.142.71])
垢版 |
2019/10/25(金) 02:03:08.63ID:ZN27s1B/0
セットネックは当時スルーネックに近づける手段だったが
現実的にはボルトオンの方が強度があった気がする
結果としてボディとネックが一体で振動するのでなく
接合部を節として分割振動するのではないかと思う
ボルトオンもかっちり締めるのでなく意図的に
緩める事があると聞いたことがある
0168ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3f9d-sEIE [221.84.142.71])
垢版 |
2019/10/25(金) 02:13:24.63ID:ZN27s1B/0
ここから妄想の色彩がより強くなるが
質量のあるボディと軽くしなりのあるネックの
双方に弦は固定されていて
弦振動が重いボディに妨げられると
反作用で反対端のしなり易いネック側に
振動エネルギーが集中する
その時接合部が緩いとネックがより振動しやすくなる
なんとなくそういう妄想をしている
0171ドレミファ名無シド (ワッチョイ 539d-wwe0 [60.126.49.238])
垢版 |
2019/10/25(金) 10:40:26.07ID:Ij/qwgEe0
鳴りのいいギターはネックを握る手にもさほど振動来ない。ヘッドに至っては、ほぼ無振動。
生鳴り音が何処からするかで良し悪し分かる。
0172ドレミファ名無シド (ワッチョイ 539d-wwe0 [60.126.49.238])
垢版 |
2019/10/25(金) 10:51:03.02ID:Ij/qwgEe0
あれ?いま弾いてみたら俺のはネック大人しいが、ヘッドトップはビンビン響いてたわw
0173ドレミファ名無シド (ワッチョイ ef61-nBVW [111.102.68.89])
垢版 |
2019/10/25(金) 12:02:11.94ID:LA4+KFa60
>>172
頭でっかちになるなよw
良いギターの選び方
好みの音
好みの見た目
好みの弾き心地
不具合が無い
以上
0174ドレミファ名無シド (ワッチョイ b3f6-Tlcr [180.25.106.238])
垢版 |
2019/10/25(金) 18:24:51.35ID:Tu/FsAtY0
なにが正しいかはよくわからんが、俺の50年代のビンテージレスポールは所有しているヒスコレと
比べると、生鳴りの音は小さいw
生鳴り音は小さいけど、ボディの振動はヒスコレより強いな。
ヒスコレはネックが良く鳴っている感じはある。
でも、アンプにつなげたら、ヒスコレから出てくる音は相当いいよ。
0175ドレミファ名無シド (ワッチョイ 53e3-062N [124.213.143.35])
垢版 |
2019/10/25(金) 20:14:26.41ID:K3TEkIua0
近年のヒスコレは生鳴りというより
弦鳴りという感じがする。音の事を言い出すと
キリがないけど所有満足感的にはヒスコレ系
一択ですね。やはり見た目は一番いいかなと。
0176ドレミファ名無シド (ワッチョイ e36c-TNAq [112.69.47.94])
垢版 |
2019/10/25(金) 20:18:57.21ID:ExOMXQh/0
振動的にはヘッド先端とブリッジ・ボディエンドあたりの振動が大きいのが一般的
ただレス・ポールならばボディ鳴りとかどうでもいいだろう
余分な倍音を減らしてピュアな弦振動をつくらないと音程感も悪いし
サステインも伸びない

ヴィンテージになり木が乾いて弦振動と一体化して鳴る個体は
最早レス・ポールではない、同じ形をした別のギター
0179ドレミファ名無シド (ワッチョイ e36c-TNAq [112.69.47.94])
垢版 |
2019/10/25(金) 21:49:48.44ID:ExOMXQh/0
レス・ポール 生産コスト高のわりに不人気のため60年をもって生産中止
       後継モデルSGはレス・ポール本人からシグネーム使用拒否

ES-335   発売後仕様変更を繰り返すが生産停止になったことが一度もない
      L-5などのフルアコ名器を除けばギブソンエレクトリック最高の名器
0180ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp77-wwe0 [126.33.35.83])
垢版 |
2019/10/25(金) 23:27:07.10ID:vRzFd225p
>>179
ES-335がギブソンの最高峰。ES-335こそ至極の宝。ヒスコレでもES-335が最高。
0191ドレミファ名無シド (アークセー Sxeb-XJr4 [126.228.168.57])
垢版 |
2019/10/31(木) 00:28:11.88ID:VV/Czu0mx
おいクズども。ヒスコレの当たり年は何年だ?
0193ドレミファ名無シド (ササクッテロ Speb-XJr4 [126.33.137.51])
垢版 |
2019/10/31(木) 08:42:49.95ID:9Wuwk4Tvp
>>192
2019年の最新はどう?
0201ドレミファ名無シド (ワッチョイ 539d-t+NY [60.126.49.238])
垢版 |
2019/11/01(金) 13:55:33.76ID:ISeoxrTh0
発売当時に99買ったが、プレーントップのR9も有ったよ?
良質なHRM材だがプレーンという理由でフィギュアトップより安価な設定だった。日本限定か知らんが、ちゃんと山野の検品認定書付いたヒスコレだった。強い杢が嫌いとか価格で買う人もいたようだね。99は定価無くagedや杢次第で価格幅大きかった。
0206ドレミファ名無シド (JP 0H46-zdoC [211.7.139.246])
垢版 |
2019/11/03(日) 10:24:17.13ID:h9BuZHJgH
俺も99のプレーン持ってたな。

当時大学生だったから予算的にプレーンだった。

話は変わるが友人に奥田民生さんモデルを弾かせて貰ったがやっぱり弾きまくって育てたせいか凄く良い。
57クラシックも何故か抜けが良くなってた
買っとけば良かったと思う。
0210ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2eb8-etD+ [153.176.236.232])
垢版 |
2019/11/04(月) 01:04:48.72ID:AzBOB/C30
>>206
本気で育つとか思ってるの?
0215ドレミファ名無シド (JP 0H46-zdoC [211.7.139.246])
垢版 |
2019/11/04(月) 13:00:43.90ID:grkGecEZH
>>210
育つというか変化してきたなぁと。
まぁ好みはそれぞれだからどう感じるか分からんけど、俺には育ったなと思う。
奥田民生さんモデルじゃなくても57の変化が凄いなと
0216ドレミファ名無シド (ワッチョイ cbf6-DOEl [180.25.106.238])
垢版 |
2019/11/04(月) 14:58:18.08ID:rbG2zUh00
5年も弾けば結構変わるよな。
ストラトのような音がレスポールのような音になるっていうんじゃなくて、
質が良くなるという感じ。
ピッキングへの反応がよくなるとか、サスティンが向上するとか、ミドルレンジが
張り出してくるとか、倍音が増えるとか、抜けが良く鳴るとか、ロウの
モコモコ感がなくなるとか・・・
0218ドレミファ名無シド (ワッチョイ fa9d-4BlH [221.84.142.71])
垢版 |
2019/11/04(月) 17:04:44.60ID:MKxUISxp0
なじみやアタリがつくというのはありそう
弦振動でナットやブリッジの駒が
使用ゲージに合わせ密着を増すとか
各部の嵌め合いや座りをよくする効果はあると思う
ペグのギヤのアタリも安定してくるはず
0220ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2e32-AcGL [153.135.153.174])
垢版 |
2019/11/04(月) 17:39:13.69ID:kojbuShJ0
慣れとか鳴るポイントが自分の中で分かってきた感じかな。確かに最初よりかは随分、好みの音になってきた気はする。
皆さんはパーツの変更とかしてますか?最近、Key楽器のブラスポストペグが気になるのですが。
0223ドレミファ名無シド (ワッチョイ fa9d-4BlH [221.84.142.71])
垢版 |
2019/11/04(月) 21:46:14.89ID:MKxUISxp0
愛着持って弾いてると生まれる感覚だし
そう思う人の共通認識だから
異論がある人を否定はしない

極論だが買い替え連鎖の終着点が
究極の一本だと思うのも幻想だと思う
大半が買い替え依存症だよ
要は本人が納得出来るどうかの問題
0225ドレミファ名無シド (ササクッテロル Speb-/MnA [126.233.164.5])
垢版 |
2019/11/04(月) 23:12:59.44ID:1ZnD8S4mp
思ったことや感じたことを書いて何が悪いか
0226ドレミファ名無シド (ワッチョイ 93e3-QUFI [124.213.143.35])
垢版 |
2019/11/05(火) 03:23:24.93ID:5fjWWcrm0
>>316

>>220

>>220
高域の倍音が無くなっておとなしくなるよ。
オリジナルはブラスだがビンテージの音を
目指すならブラスはやめたほうがいいかな。
高域の倍音、バイト感が足りないのが現状だから
0227ドレミファ名無シド (ワッチョイ cbf6-DOEl [180.25.106.238])
垢版 |
2019/11/05(火) 18:46:16.78ID:8daI4fTX0
>>220
>>226
自分の場合は、倍音が増えてバイト感が出たよ。
ブラスポストペグに交換したときは、あれっ?音がおとなしくなったなって思って、
少し弾いていると、倍音は以前より増えてて、噛みつくようなバイト感が増している
ことに気づいた。
それで、また元の鉄のポストペグに戻すと、鉄特有の響きが高域に乗ってて
倍音風に聞こえてただけど気づいたのよ。
またまたブラスポストに戻して、そのまま使っている。
おとなしい音だと感じるかもしれないけど、ビンテージ特有のハイを弾いても
音は抜けてくるけど耳に刺さらない・・・に少し近づくと思う。
ビンテージレスポールを買ったときは、鉄ポストがついていたので、50年代の
オリジナルブラスポストペグに交換したら素晴らしい音になった。
人それぞれ感じ方が違うから、気になるのなら、とりあえず交換してみるしかないよ。
0231ドレミファ名無シド (ワッチョイ 93f0-4uab [124.140.213.108])
垢版 |
2019/11/06(水) 01:45:20.00ID:lInCVpiM0
ソリッドギターの最大の目的はアンプで大音量を出すこと
ギター本体が鳴ったら色々と困る
自分はソリッドエレキ原理主義者なので、ここらへんには相当こだわってる

平然と「鳴る」と表現してる人の中には
鳴る=馴染んできた、熟れてきた。の様な意味で用いてる人も多いと思う
しかし、一部には本当に「鳴ってきた」と抜かすアフガンゲリラ
0232ドレミファ名無シド (ササクッテロレ Speb-XJr4 [126.245.2.220])
垢版 |
2019/11/06(水) 02:39:54.50ID:XPi8Frshp
ブラスポストすごくいいぞ!まじで音が変わる!

PAFすごくいいぞ!まじで音が変わる!

ビンテージバンブルビーすごくいいぞ!まじで音が変わる!

ビンテージハードケースすごくいいぞ!まじで音が。。。

ごめん。
0234ドレミファ名無シド (ササクッテロレ Speb-XJr4 [126.245.2.220])
垢版 |
2019/11/06(水) 08:58:16.01ID:XPi8Frshp
>>233
お前がなw
0235ドレミファ名無シド (ササクッテロレ Speb-XJr4 [126.245.2.220])
垢版 |
2019/11/06(水) 08:59:12.33ID:XPi8Frshp
>>233
そろそろ世界中から嫌われててることに気付けよ。実世界もネットの中でもネガティブな人間は誰からも好かれないぞ。
0237ドレミファ名無シド (ワッチョイ 539d-t+NY [60.126.49.238])
垢版 |
2019/11/06(水) 09:49:59.77ID:3rwz1t350
>>233
しびれ切らしてワッチョイスレにまで顔出したな
0238ドレミファ名無シド (ササクッテロル Speb-/MnA [126.233.164.5])
垢版 |
2019/11/06(水) 16:44:09.93ID:ChlrW86Ap
いや、小さい音ではあるが、ちゃんとソリッドギターも鳴ってるぞ。個体によっては、結構なるのもあるし。

ただ、アンプからの出音には関係ないかなあ。
弾く楽しさには結構影響するか。俺は生音が良く鳴るほうが好みだ。
0240ドレミファ名無シド (ササクッテロレ Speb-XJr4 [126.245.2.220])
垢版 |
2019/11/06(水) 18:45:43.62ID:XPi8Frshp
>>239
お前もう消えていいよ。みんなが迷惑してるからどこか行けよ。
0241ドレミファ名無シド (ササクッテロル Speb-/MnA [126.233.164.5])
垢版 |
2019/11/06(水) 20:16:27.48ID:ChlrW86Ap
放置が一番だと思うよ。構うから喜んでやってくる。

ところで、もう売れたかもしれないけど、少し前にデジマにsg juniorの結構古いのが出てたね。あのくらいならヒスコレと変わらない値段で買えてしまうんだねー
0245ドレミファ名無シド (ササクッテロレ Spcb-nHw2 [126.245.2.220])
垢版 |
2019/11/07(木) 23:15:14.97ID:GANMvZ8gp
>>243
相変わらず見えない敵と戦ってるなー。乙
0246ドレミファ名無シド (ワッチョイ f76c-z4KY [112.69.47.94])
垢版 |
2019/11/08(金) 01:19:22.14ID:wmMfEDru0
故レス・ポール氏は純粋に弦振動だけをPUで拾おうとしていた

「トップに載ったPUがトップと共に振動してしまう、
振動するのはPUではなく弦だけであるべきだ」
https://youtu.be/J3r9FLLBpE0?t=246

歴史が長いので様々なPUが載ったモデルがあるが(アルV・P90・490)
元々の設計思想ではボディを振動させない(土台に徹する)モデル

レスポールモデルにおいて
ボディは土台に過ぎずトップは振動してはならないというのが伝わってくる

レスポールのボディ鳴りねぇ..
0247ドレミファ名無シド (ササクッテロル Spcb-05kj [126.233.164.5])
垢版 |
2019/11/08(金) 15:49:26.51ID:+j3oMBk3p
そうなのか。
まあ、レスポール氏の設計思想は特に興味ないからいいや。
結果としてできたレスポールが好きなだけだし、ボディが鳴ってるのが弾いてて心地よい。
0248ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa5b-ePui [106.154.136.24])
垢版 |
2019/11/08(金) 15:51:29.41ID:WhZe8XO+a
でもレスポール氏はSGを認めてないから
重さや、素材の硬さとかは無関係ではないと思うよ
0252ドレミファ名無シド (ワッチョイ b733-LgVa [114.187.178.115])
垢版 |
2019/11/08(金) 18:32:04.62ID:FxS7m+610
>>246
ストラトもトレモロブロックで弦振動がボディに伝わって減衰しづらいように設計されてるから理屈は一緒なんだろう
正しいかどうかは知らん
0253ドレミファ名無シド (ササクッテロレ Spcb-nHw2 [126.245.2.220])
垢版 |
2019/11/08(金) 18:56:28.95ID:u9d4q0AMp
ボディは鳴る。それでいいじゃん。
0254ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9ff0-oTyh [203.165.142.166])
垢版 |
2019/11/08(金) 19:07:26.81ID:rR+MuAbS0
レスポール氏はギターごとに音色や音量が違うのが我慢できなかったって言ってるだけ
音色や音量に個体差が出なくてハウリング等の問題なければアコギにピックアップ付けたのでも良かったって言ってる
0257ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9ff0-oTyh [203.165.142.166])
垢版 |
2019/11/08(金) 19:28:10.42ID:rR+MuAbS0
レスポール氏は戦前にギタリストが2人のバンドに在席していて当時流行りのリゾネーターを使ってたんだけど
もう一人のギタリストに「リゾネーターを使うのを止めてくれ」って言われたんだよ
音量と音色が揃わなくなるから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況