X



自作エフェクター 61
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/16(水) 02:32:45.34ID:co8lSmtv
自作エフェクターに関するスレです。
dat落ち回避の為なるべくage進行で。
頭のおかしい人を見かけても相手をせず、スルー、NGリストに放り込みましょう。

エレキギター/ベースの関連機器等の話題であれば特に制限しませんが、
以下の内容等の書き込みでレスがつかなくても怒らないでください。
 ・既製品のモディファイ(改造・調整など)
 ・アンプの自作
 ・小規模/個人の製作〜既製品(オークション出品を含む)の評論・使用レポート etc.
専門スレがあればそちらも参考に。
電気・電子板もどうぞ。

前スレ
自作エフェクター 60
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1555838642/
0352ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/16(土) 13:02:28.28ID:JGmu60yk
そこを例えば4558 じゃなくてせめて4560を選定できる人なら、初めて意味がある。
0353ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/16(土) 13:05:08.36ID:JGmu60yk
そこを踏まえた上で、バイアスノードからの出入りの電流が例えばμAオーダーなので
オペアンプ出力でも抵抗分圧でも有意な差は出ないと「判断した」
これが設計という仕事だよ。
0356ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/16(土) 13:57:44.87ID:IPr91tdw
もしFuzz Faceが今の日本で開発されたら、稟議通りませんで黙殺されんのかな?
0359ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/16(土) 18:33:33.23ID:quy1qcI8
新しい音や回路を考案する仕事じゃないのか
0360ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/16(土) 19:29:37.62ID:qNjjL7rK
普通は技術的に反論が出来ないなら黙るんだけど、黙れないヤツは普通以上にアレって話だな。
0361ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/17(日) 00:07:38.84ID:VoIOfmJx
質問してもいないし、技術談話にも参加してない外野だからな
君思い込み強いな
0362ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/17(日) 00:36:57.98ID:DxX3H2eU
わざわざ5ch来て言いたいこと書くまでは良いが、反論ついたら「お前には書いてない」とか何でここ来てるの?と思わせるアホレス。
まとめ切らない真っ赤になってる怒涛の連投。
そこからの要領を得ない短文単発の嵐。
こんなのの繰り返しばっか。

前スレはもっと有意義だったがワッチョイなくなった途端クソスレに変貌したな。
0364ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/17(日) 02:03:59.12ID:kenYHy92
浅学なのでいくつか質問させてください。

http://www.geofex.com/article_folders/polarity_reverser/polarity_reverser.htm
利得1の反転増幅回路をバッファとしてつなげば(ON/OFFを切り替えれば)位相切り替えができると思うのですが、
上記みたいなちょっと入り組んだ回路にすることにはメリットがあるのですか?
http://www.runoffgroove.com/splitter-blend.html
runoffgrooveではR1/R2を220kにしてますが、10kあたりじゃだめなんでしょうか。

もうひとつ、センド/リターンとミキサーを作ろうとしていて位相切り替えスイッチを組み込もうとするときに、
センド前に組み込むのとリターン後に組み込むのとでは効果は全く同じと思っていいでしょうか?
(センド/リターンに位相が反転するエフェクターをつないだ場合)

理解不十分でとんちんかんなことを言っているかも知れませんがよろしくお願いします。
0365ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/17(日) 06:42:07.22ID:0Ivho13H
>>347
リニアテクノロジーのデータシートとか見てないの?
新しいICとかでてるしレギュレーター性能も上がってるよ 

前も言ったけど
車のノイズキャンセル関連
位相をぶち当てて音を消すから
どんどん性能上がってる

エフェクト界隈だと使ってないから今すっごいチャンスだよ
0366ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/17(日) 09:34:30.43ID:rrJhH/PC
お前たちうすばか二人(!)は何で見てないって決め付けてんのかね不思議だね
無闇にチャージパンプ使うのも無闇にフォロワぶち込むのも
同じ程度だって皮肉も解らないけどそれでも他人を見下したくって
顎が天井に刺さりそう
0367ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/17(日) 09:55:18.83ID:DxX3H2eU
横で申し訳ないけど、「顎が天井に刺さりそう」というのはどこの国の言い回しなの?
パンプって書いてるあたり日本語ネイティブではなさそうだけど、よかったら教えて欲しい。
浅学な上にググっても見つけられなかったので、ぜひ!
0368ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/17(日) 10:05:59.89ID:0Ivho13H
>>366
昔からあるシリーズレギュレーターから発生してるノイズ
取り切れない高周波ノイズより高性能なんだよw

例えばTPS7A4700
https://blog.kemushicomputer.com/2013/06/tps7a4700.html

エネループとノイズに関しては変わんないっしょ
電圧が上がると若干負けるかな 

闇雲に否定せずどんどん受け入れろって

SiCダイオードとかもあるしな 
0370ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/17(日) 10:25:39.93ID:0Ivho13H
>>366
例えばソニーのウォークマン
https://www.sony.jp/walkman/special/zx1_interview/contents/interview03.html

チャージポンプの出力後に低周波OS-CON 高周波PMLCAPパラで抱き合わせられてる

みんなが使ってるiPhoneとかにもちゃんとしたチャージポンプICとコンデンサ入ってる
バッテリーから両電源駆動させてる

エフェクターで言えば音を汚したくない
ブースターやEQ コンプ バッファー 使って良い技術っしょ
0371ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/17(日) 12:24:40.04ID:W1cp9nbr
>>364
目的が違う。
上の方のリンク先のページは最終目的が位相反転というよりは
絶対値回路(全波整流回路)とかリングモジュレータ回路だから、
A接点スイッチ一個で(つまり高速で)反転できる事に意味がある。
斜め読みしかしてないけど、おそらく等価回路としてスイッチで記述してるけど
実際はこれをMOSリレーかなんかに置き換えて実装するんだろうと思うよ

「反転増幅回路をバッファとしてつなげば(ON/OFFを切り替えれば)」
というのはC接点が必要になるでしょ
0372ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/17(日) 12:30:30.41ID:kenYHy92
>>371
レスありがとうございます。

>C接点が必要になるでしょ

C接点というのを単語を初めて知りました。
https://www.omron.co.jp/ecb/product-info/basic-knowledge-series/basic-knowledge-of-switches/part-1-switch-from-the-beginning/basics/contact-type
オルタネイトかモメンタリかは指定がないようなので、SPDTでも間に合うのかなと考えました。
高速で切り替える必要がない(センド/リターン内の位相の問題なので、一度どちらかに決めたら基本切り替えない)という場合なら、
DIPスイッチかミニトグルスイッチで切り替えるようにしておいてボックス内に反転増幅回路ひとつ組み込んでおく、で運用上は問題ないんでしょうか…
0373ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/17(日) 12:34:09.33ID:W1cp9nbr
もう一点の、フェイズインバータがセンドリターン前後で全く同じかどうか?
というのは少々難しい質問だな。
かなり限定される状況で、周辺の回路に非対称歪みとか入ると違ってくる可能性はあるんだけど
実用上はあんまり問題ないと思う。

正弦波入力/出力で考えて同じ→FFT解析的に同じ→人間の耳はFFT解析に近いのであんまり聴き分けられない。
0374ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/17(日) 12:35:31.98ID:W1cp9nbr
ちょっと出かけるので追加の質問はまた後で。
誰か別の人が答えてくれるかもだけど
0375ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/17(日) 13:06:13.78ID:WQ2NsSu6
>>373

FFT解析が人間の耳に近いってのは、「他の手法よりは」という意味?

こんなのがあったので、ちょっと気になった
https://skydisc.jp/information/1376/
「音データの分析では、従来FFT解析という手法がよく利用されていますが、人が音の特性を理解する仕組みとは大きく異なる手法でした。」
0376ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/17(日) 23:41:30.33ID:ryqnPNbN
箱の塗装の話なんですけど
アルミのタカチとかハモンドとかの塗装ってちゃんとやってます?
自分はメタルプライマー吹いたあとタミヤカラーのスプレー、それ研いでから必要に応じてレタリング貼って、その上からクリアコートという感じだけど
もっとうまいやり方あるのかな
0377ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/17(日) 23:50:08.35ID:ABuz1YKQ
俺は軽くやすってプライマー、気に入った色のスプレー塗装、カラーマジックで手書き、クリアーだな
0379ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/17(日) 23:57:25.55ID:ryqnPNbN
マジック手書きかあ
0380ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/18(月) 00:05:54.36ID:X0gwFl0e
誰も技術的なフォローをできないみたいなので、続けるが。
敢えて言えば、この回路の問題点は入出力インピーダンスの変動。反転時と非反転時のゲイン差と、周辺インピーダンスの極端さがトレードオフ。
0381ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/18(月) 00:12:55.35ID:X0gwFl0e
非反転動作時(スイッチoff時)の増幅率は1ちょうどにはならない。ここはできれば自力で計算して欲しいとこで、話はそこから。
0382ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/18(月) 02:03:08.26ID:QY2ZdWT1
ミッチャクロン最強
グラインダータトゥーとかサンドブラストとかやってみたい
0383ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/18(月) 05:33:47.61ID:P2j1o1wl
https://ameblo.jp/shin-aiai/entry-11237521400.html
これが最強だった 黒だけしかないが

木工用の1液ウレタンも最強だけど飴色になる 数日臭い

ラッカーなら
カンペハピオの水性シリコンラッカーを下塗り
色もの塗装して
コーティングにもう一回カンペハピオのシリコンラッカー 
このスプレーノズル変えたほうがいい 泡みたいなのができる
最後コンパウンドで磨いて感性

夏場にベタつきとかも全然出ないし剥がれにもかなり強い
0384ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/18(月) 07:25:41.39ID:W4TTbwBr
>>380-381
レスありがとうございます。
Vout/Vin=1+Rf/Rsということで、Rf=100Ω、Rs=1MΩで1.01倍くらいならまあ誤差範囲かと認識してました。
インピーダンスはまだまだ理解不足なので調べてみます。
0385ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/18(月) 09:21:51.46ID:QQPWzpA/
>>368
ああそれ、低ノイズLDOでググるとすぐ出てくるヤツね
お前が教えたくなくても誰でもしってるヤツ
0388ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/18(月) 10:24:09.72ID:P2j1o1wl
>>385
無駄にレギュレーターやチャージポンプ入れると汚れるって話から
今はいいものがあるって話だわ

これめっちゃメジャーだよ
だから書き込んだんだよw 
0389ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/18(月) 10:27:42.33ID:P2j1o1wl
みんな結構じっけんしてんのな
じゃ無駄に書き込まないほうがいいな
煽っててきてうぜー 
0390ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/18(月) 11:17:01.75ID:N0q80f1j
どのメーカーもFFT解析とやらに頼ってるなら、解析技術が進歩するまで買わなくて済むな
0392ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/18(月) 19:52:18.69ID:Dh8ht244
なんだなんだなにがおこてるんだ
0393ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/18(月) 19:54:34.50ID:l6OW0urU
HotCakeを自作して使っていたんだが、最近モノホンを使わせて貰ったらかなり違ってたわ
もうこれオリジナルにしていい?ってくらい
0395ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/18(月) 20:15:26.11ID:qo7GwqRo
>>384
なかなか筋というか察しが良いね。
入力カップリングコンデンサ通過後のポイントから覗き込んだ時の入力インピーダンスが変動するのがこの回路のウィークポイントで、
反転増幅動作の時は入力抵抗とほぼ同じで、非反転の時は接地抵抗とほぼ同じ。
0396ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/18(月) 20:18:35.69ID:qo7GwqRo
それこそが。下の方のリンク「帰還抵抗が何故220kΩと高いのか?」に対する答えで、「入力抵抗を低くしたくないから」
0397ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/18(月) 20:30:46.79ID:qo7GwqRo
ついでなのでオペアンプ回路の入力インピーダンスの計算について案外誤解してる人が多いので書いておくと、入力電圧を入力電流で微分したものがインピーダンスの定義。
理想オペアンプの非反転増幅というかボルテージフォロワは「入力電圧=出力電圧=オペアンプのプラス入力の電圧なので電流は流れない(分母がゼロに近いからインピーダンスは無限大)
一方で、反転増幅の電流経路のマイナス入力ピンの電圧はイマジナリショートでプラス入力と同じ。つまりDCバイアスかグランド電位に向かって電流が流れる。だから入力抵抗とほぼ同値
0402ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/18(月) 22:07:31.80ID:W4TTbwBr
>>395-397
なるほど、なるほど…あっちこっち並立させる定数設定というのは(多分半端ですが)理解できてきました。
先人が作り上げた回路ってのはやっぱり通ってみるもんですね。色々考えながらちょっとずつ作ってみます。
0404ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/19(火) 21:42:49.48ID:lDq1Bo4j
初心者なんですけど自作できるエフェクターって何種類位ありますか?
歪と空間系くらいしか分かりません
0406ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/19(火) 22:59:00.76ID:Tj0Iuw8n
>>395-397
考えるばかりじゃなくてとりあえず作ってみようということで、>>364のrunoffgrooveのスプリッターブレンドの回路を、
ブレンド側をスプリッターにして位相切り替えスイッチを実装してみることにしました。
ブレンダーは必要ないので、AMZのミキサーなんかを作ってみようかと思います。アドバイスありがとうございました。

http://www.chitaro.com/up/chitaro3072.png
0407ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/20(水) 10:21:16.53ID:VNTwE6im
国産ゲルマでトレブルブースター作った
あんまり歪まないけど、ギターとアンプとの間にあって「馴染む」感じが素晴らしい
まるでアン直のような感覚

それに比べると普通のエフェクターって、どう足掻いても余所者だな、と痛感した
0408ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/20(水) 16:10:39.77ID:Td8sBzJw
ワンプラーのアンシミュとかいいんじゃね?
ベンソンプリアンプとか
0410ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/20(水) 20:49:34.02ID:lqpLurAX
お前の綺麗なはんだ付け見せてくれよ
0411ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/20(水) 20:52:14.25ID:UMbE6+DU
俺はそんな上手くないわ
だから商売にしようとは思わんよ
ビジネスの土俵に乗る気は無い
0412ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/20(水) 20:58:40.17ID:ESONByF5
桜屋の粉体焼付塗装って安っぽいよな
色々ないろ買ったけどどれもしょぼい
自分で塗装したほうがいいわ
0413ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/20(水) 21:11:48.23ID:WsFrz2Zu
お前の綺麗な顔をフッ飛ばしてやる!
0414ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/21(木) 16:04:17.53ID:MtK/i6/t
>>409
この方式はカッコ悪いし安いアンプのような歪み音しかしない。もっと自然な音のするオーバードライブを組み込んでゲインボリュームは外に出さず、ボリューム1個でクリーン〜クランチをコントロールしたほうがいい。
元々ついてる内部のアンプ基板の音量はシビアに調節しなければならない。
0415ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/21(木) 20:34:18.46ID:N+hx7Ja3
売り物にするようなもんじゃないってのはわからんでもないが、批判する側も安いアンプ内蔵ギターに何を求めてるんだっていうね…
そもそも昔は個人オークション晒しはスレ違いだった気がしないでもないし。
0416ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/21(木) 20:39:05.90ID:N+hx7Ja3
自分でやってみた事ある人は分かると思うが、この手のスピーカー内蔵ギターのショボさってのは、スケールやスピーカー容積の問題が支配的過ぎて、回路方式やフィルター設定じゃどうしようもない。
0418ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/21(木) 21:29:08.27ID:db0smXbB
>>411
だったら黙ってろ
いちいち晒して貶せる立場でもないだろうにw

ってことだな
0419ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/21(木) 21:32:06.28ID:K4s+FA3v
安い抵抗って、リードの濡れ性悪いの多くない?
0420ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/21(木) 21:32:57.35ID:RoHGSWHR
エロい
0421ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/21(木) 21:37:39.77ID:yHNz/Jcf
>>417 何で?
PCBだとなんか本業っぽい」って印象論?
0422ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/21(木) 21:38:46.71ID:jSVaUw15
電池駆動が前提だから出力ケチってるってのが大きいんじゃないかな
0423ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/21(木) 22:04:16.96ID:N+hx7Ja3
電池っていうか006Pってのに無理があるってのは確かにあるんだけど、スピーカー以降のf特は変わらんからな。短い距離の反射でつくコムフィルター特性が-60dBあったら電源電圧を10倍にしても追いつかんよ。
0425ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/21(木) 23:42:06.23ID:db0smXbB
>>424
そう言ってくるやついるとは思ったが
俺は>>409が本人だと睨んでるw
ステマ誤魔化すのにちょいと貶しといて、みたいな
その姑息さがスベッちゃって、みたいなw
0427ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/21(木) 23:49:49.90ID:rWQx/F/+
たまに他人の基板でパーツ面もハンダ面もすごい綺麗なユニバーサル基板見るとほれぼれする
配置も小さくまとまってたりとか
0428ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/21(木) 23:55:21.48ID:db0smXbB
痛くも痒くもないから別にいいんだけどw
まあこればかりはUMbE6+DU本人に聞いて見ないとなw
0429ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/21(木) 23:58:54.40ID:db0smXbB
でもアクティブPU付けた安いギターにユニバ折ってちょちょっと作ったようなアンプが入ってることはあるな
0430ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/22(金) 00:02:27.80ID:YxmWiOpU
何個も作るなら効率的に基板を作った方がいいに決まってるだろ
まあ出品者にはそのスキルは無さそうだが
0436ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/22(金) 06:47:16.80ID:wgguAiQW
「そのスキル」PCB発注が?
自分でエッチングまでやってるんなら少しは褒めるかな
手間ばっかかかってたいした量産効果ないし
そんな普通はばかばかしくなるようなこと続けられるんだから
0438ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/22(金) 08:18:36.83ID:sa3JOl2h
それにしてもヘタクソだなぁ
俺が最初に作ったエフェクター以下だわ
0439ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/22(金) 10:27:11.39ID:MHKxg9QJ
上から下までスキルはスキル
スキルそのものに程度を示す意味はない
0441ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/22(金) 11:00:18.98ID:bkSnaGNE
どう見ても本人がいるな
ここ見て小遣い稼ぎのネタにしてんだろうな
0442ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/22(金) 13:56:39.33ID:wgguAiQW
本人が居たならむしろ安心だろ?
でなければ卑怯者の惨めったらしい陰口にしかならんのでは
オクのリンク貼ったのがそもそも本人かも知れんけど
0443ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/22(金) 14:40:44.98ID:bkSnaGNE
本人は意外と気づかないんだよな
周りから見ると明らかにな状態でも
0444ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/22(金) 14:42:46.87ID:bkSnaGNE
例えば、自分の代わりにスレに張り付いて反論してくれる第三者がいるとかな
0445ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/22(金) 15:33:53.26ID:XmSx955A
ZO-3ならターミナルとかコネクタ使っても良い気がするんだけどだめなのかい?
スキルが無いのかい?
0446ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/22(金) 21:32:31.87ID:lCojRoHK
コネクタといえば
中華でXHコネクタのアソート買ったわ500円ぐらいで
スペース食うけど最近は可変抵抗やスイッチ類はコネクタで分離させて作ってる

製作途中でテストしやすいのと多ノブのときはいいなあ
0448ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/22(金) 22:20:31.26ID:tvNUvl3+
>>445
スキルが無いというよりコストケチってんじゃない?
買った側は組み込み易いだろうけど
たかだか楽器の箱とSPの箱兼用するような玩具楽器ではコネクタ-半田の比較もあまり意味ないだろうけど
機構部品との連結で使いたくなる時あるしな

半田の綺麗さ(確実さ)でいえばのこれスズメッキ径いくつくらいだろ?
そんなに太くも見えないが、コテのほうが弱いのかね
0449ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/22(金) 22:39:17.58ID:tvNUvl3+
あと、予想通り板発注厨が現れたが、これはスキルというより選択だろ
量産のスキルとはいえるが、それは基板を組むスキルというより、むしろ、それを放棄する(人任せ)スキルだとも言える
それなのに”褒める”とか一方的に上からなのが笑える
0450ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/22(金) 22:53:17.35ID:sa3JOl2h
>>449
日本語で

つーか、ラグ板で組めるようなの以外は基板作った方が楽じゃん
生基板とエッチング液だけでいいんだし
レジストなんかトナー転写でいいし、最悪マジックで書けばいい
たとえ量産しなくてもミスが圧倒的に減る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況