X



自作エフェクター61 【ワッチョイ】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5fe3-J8R9)
垢版 |
2019/10/16(水) 14:03:00.23ID:QWV8u3Pm0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※次スレは上記をコピペして三行にしてから立ててください。

!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑荒らしがひどい場合はこっち

エフェクターに関するスレです。
dat落ち回避の為なるべくage進行で。
頭のおかしい人を見かけても相手をせず、スルー、NGリストに放り込みましょう。

エレキギター/ベースの関連機器等の話題であれば特に制限しませんが、
以下の内容等の書き込みでレスがつかなくても怒らないでください。
 ・既製品のモディファイ(改造・調整など)
 ・アンプの自作
 ・小規模/個人の製作〜既製品(オークション出品を含む)の評論・使用レポート etc.
専門スレがあればそちらも参考に。
電気・電子板もどうぞ。

前スレ
自作エフェクター 60
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1555838642/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0954ドレミファ名無シド (アウアウウー Saab-NlPP)
垢版 |
2020/05/01(金) 20:55:15.64ID:O6CsrMdma
因みに、というかこういう世界もある、くらいに聞いとけばいいとは思うけど
リード線の半田接続が至上、ではないからね。
非常にデカい電流(100A以上とか)で局部的に発熱する可能性のあるとこで半田接続はご法度。
寧ろ圧接や圧着の方が推奨される。
同様に、エフェクタと違って、アンプの電源周りなどもそっちの考え方に近い。
0956ドレミファ名無シド (アウアウウー Saab-NlPP)
垢版 |
2020/05/01(金) 21:00:05.54ID:O6CsrMdma
>955
元の波形が正弦波だったとしても、整流して波形が折り返すとこではインパルス応答。
つまりフェイズドメインでは周波数∞の高調波が出てることになる。
0958ドレミファ名無シド (ワッチョイ e79d-gvX9)
垢版 |
2020/05/01(金) 21:44:25.76ID:h772vzJd0
真空管より半導体のがスイッチングがシャープだからパスコンにセラコン必要だし、配線のL無視できないからあっちこっちにパスコンが必要ってだけだろ
0959ドレミファ名無シド (ワッチョイ e79d-gvX9)
垢版 |
2020/05/01(金) 21:49:57.87ID:h772vzJd0
ついでに昔の回路でも半導体使った回路はパスコンいっぱい使ってるぞ
お作法でパスコンは回路図に書かなかっただけ
CQ出版の定本トランジスタとかオペアンプ読めばパスコン省略する事が書いてあったはず
0960ドレミファ名無シド (アウアウウー Saab-NlPP)
垢版 |
2020/05/01(金) 21:50:51.43ID:O6CsrMdma
酔っ払ってるけど、それが半分ウソなのは俺は分かるぞ。
安易に配線の「L」と断定してる時点で素人丸出し。
というかデカップリングっていうのは分布定数としてのLを積極的に利用してるわけで。
じゃないとLCフィルタにならんでしょ。
0962ドレミファ名無シド (アウアウウー Saab-NlPP)
垢版 |
2020/05/01(金) 21:57:42.50ID:O6CsrMdma
Lって言えば「なんとなく分かってる風」にはなるんだけど
特定帯域でそれがインダクティブに働くかキャパシティブに働くってのは直ちに断定できない。
極端に言えば、伝達関数として記述できてるの?みたいな話になってくる。
0963ドレミファ名無シド (アウアウウー Saab-KF+5)
垢版 |
2020/05/01(金) 22:16:13.44ID:o3uKJ5p6a
定性的には、導体にサイズ(長さ)があればLだし、導体間に空隙があればC。
量は形状と周波数次第だが、まあ必要に応じて測定してモデル作るなり現物合わせするなりしろって世界でしょ。
0965ドレミファ名無シド (アウアウウー Saab-NlPP)
垢版 |
2020/05/01(金) 22:47:16.41ID:O6CsrMdma
実際に起きてるであろう現象は、恐らくそういう話じゃないんだよな。
「配線のL成分が」とかいう前に、巻き線トランスには漏れインダクタンスもESRもあるでしょ。
0966ドレミファ名無シド (アウアウウー Saab-NlPP)
垢版 |
2020/05/01(金) 22:50:10.29ID:O6CsrMdma
これが仮にスイッチング電源だったらとかって話ならまだ分からんでもない。
非常に低いインピーダンスのスイッチングノイズを吸収するには
配線のL成分どころか積極的にコイル挟んでLCフィルタで除去した方が良い。
0968ドレミファ名無シド (アウアウウー Saab-NlPP)
垢版 |
2020/05/01(金) 23:37:09.96ID:O6CsrMdma
「パスコンあって悪いもんじゃない」ってのも実は成立しない要件ってあってな。
低ESRの電解コン(要するにOSコンとか)とパラに積セラを入れた場合。
特定帯域でZが逆に上昇するという現象はある。
反共振とか並列共振回路とかって単語でググってみるといい。
0970ドレミファ名無シド (アウアウウー Saab-NlPP)
垢版 |
2020/05/01(金) 23:51:57.95ID:O6CsrMdma
一周まわって電源リップルが乗った方がコクがあって良いとか言い切るなら
何もアドバイスできる事はないな。
個人的にはアホじゃないかとは思うけど。
0971ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f33-NlPP)
垢版 |
2020/05/01(金) 23:58:22.14ID:g96BUsVO0
エミッタバイパスとかカソードバイパスのコンデンサの場合
電解は低域が緩く聞こえて、フィルムのほうが低域が締まってる
2μ2未満だと積極的にフィルムコンデンサを使うなあ…
スペースが許す限り
0974ドレミファ名無シド (ワッチョイ dffb-VhKE)
垢版 |
2020/05/02(土) 00:16:34.43ID:04uFS6ke0
おじさんもう寝たかな?
>>931のプリアンプ回路の最後、R41とR42の220kをまとめてR40の1mで落としてるんだけど、あれ直接落としたらダメなの?古い回路は全部そうなってるんだけど。
0976ドレミファ名無シド (アウアウウー Saab-NlPP)
垢版 |
2020/05/02(土) 04:40:54.11ID:lSaLf4O/a
ここの定数読み間違えるレベルだとちょっと心配にはなってくるな…
プレート電位300Vとか書いてるし、感電に気をつけるのはともかくとして
抵抗の桁間違えると黒コゲとかザラにあり得るよ。
0978ドレミファ名無シド (アウアウウー Saab-NlPP)
垢版 |
2020/05/02(土) 06:57:37.38ID:lSaLf4O/a
お前さんは文脈が読めてないんだよ。
俺が質問を受けたのは電解コンにパラで入れるセラコンの話で
ICのパスコンの話はお前さん以外「誰もしてなかった」
0986ドレミファ名無シド (アウアウウー Saab-NlPP)
垢版 |
2020/05/02(土) 09:35:09.27ID:lSaLf4O/a
スレ立てありがとう。

ついでに
>979というか>>974に対する直接的な回答を書いてなかったな
「回路動作ちゃんと読んでないけど、たぶん(十中八九)ダメです」
1meg接地と直接(0Ω)接地は明確に違う動作するはず。
0988ドレミファ名無シド (アウアウウー Saab-NlPP)
垢版 |
2020/05/02(土) 09:44:59.87ID:lSaLf4O/a
MOSの周辺からVR8(DEPTH)を介して接続してるラインでしょこれ
たぶんLFOの振幅を調整してるはず。(回路動作自体はちゃんと見てないので「はず」としか敢えて言わない)
つまりVR値:500kΩより十分大きな抵抗値で接地しないといけない。ほんとは1meg以上にしてもいいとこ
0990ドレミファ名無シド (アウアウウー Saab-NlPP)
垢版 |
2020/05/02(土) 10:02:25.48ID:lSaLf4O/a
回路動作は(中略)だけど
恐らくこれを直接接地にするとトレモロが掛からなくなるだけ。
VR8を絞りきったときと等電位というか等ノード=GNDになるでしょ
0991ドレミファ名無シド (ワッチョイ 67f6-VhKE)
垢版 |
2020/05/02(土) 10:05:08.55ID:07fSOolS0
なるほどなるほど。それならトレモロ回路取っ払った場合には、ここの1Megとパワーアンプ回路最初の1Meg2個を取っ払えばいいわけか。

おじさん昨日からわるいね、初心者の低レベル質問に付き合ってくれてw
0992ドレミファ名無シド (アウアウウー Saab-NlPP)
垢版 |
2020/05/02(土) 10:20:53.15ID:lSaLf4O/a
手前の220kで接地してるから良いっちゃ良いんだけど
R1とR2は無闇に取っ払わないのが「お作法」ではあるな。
飽くまでこの220kは位相反転段およびトレモロの回路ブロック内の抵抗で
パワー段の入力接地抵抗が全くない、というのは「お行儀が悪い」
0993ドレミファ名無シド (アウアウウー Saab-NlPP)
垢版 |
2020/05/02(土) 10:26:56.94ID:lSaLf4O/a
もし仮に(可能性低いけど)この間の配線が切れた時に
パワーアンプがノイズを吐き出したり張り付いてオーバーロードするかどうか、くらいの違い。

ここらへんは社会的な「お作法」とかと同じだな。
(万が一でまず可能性としてあり得ないんだけど)
階段を上る時はカノジョがコケた時を考えて手を取ってあげるとか、後ろからついて登る。
一見するとバカらしいお作法だけど、その万が一の時にカノジョの手を取ってあげてると「カッコイイ」
0995ドレミファ名無シド (アウアウウー Saab-NlPP)
垢版 |
2020/05/02(土) 10:34:58.41ID:lSaLf4O/a
理解というよりは慣習だな。そういうニュアンスを込めての「お作法」という表現。
逆に言うと、お作法の意味を忘れて形骸化してしまうとアホらしさだけが残るよって話でもある。
位相反転段とパワー段の間がワイヤー配線じゃなくて基板上のノードで接続されてれば不要。

階段上ってるわけでもないのにずっとカノジョの後ろを歩いてたら
「そんなにカノジョの尻をみたいのかこの男は」みたいな滑稽話にしかならんでしょ。
0998ドレミファ名無シド (アウアウウー Saab-NlPP)
垢版 |
2020/05/02(土) 10:45:27.60ID:lSaLf4O/a
自作エフェクタースレとしては若干スレ違いなんだけどね
マスプロダクトというか、設計と実装・製造を別の人がやる時とかにこういう「お作法」が案外大事なんよ。
仮にワイヤー配線を間違えた時にどうなるか?とかね。そういうワーストケースを想定する中で
「ワイヤーが半田不良とかコネクタ不良で接触不良起こしたら」ってのも勿論ある。
0999ドレミファ名無シド (アウアウウー Saab-NlPP)
垢版 |
2020/05/02(土) 10:49:56.86ID:lSaLf4O/a
あと、将来的に例えばこのパワーアンプに別の位相反転段から接続して試してみよう!とか自分で思いついた時にね
(だいたいそういう時は時間経過で自分も省略したのを忘れてたりして)原因不明のノイズに悩まされたりする。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 198日 22時間 10分 51秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況