X



クラシックギター自由自在 26の2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001sage (ワッチョイ f29d-V+wO)
垢版 |
2019/10/23(水) 07:13:40.37ID:+1QfUxhu0
ナイロン弦ギター(一般呼称:クラシックギター)を語るスレです。
音楽ジャンルは問いません。
必要範囲で他楽器の話題も許されます。
皆で仲良く語りましょう。

前スレ
クラシックギター自由自在25
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1567324150
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0570ドレミファ名無シド (アウアウウー Sac5-FfQu)
垢版 |
2020/03/17(火) 12:09:18.80ID:g7C/X4FXa
>>567
せっかく、アルアイレでアポヤンドの音を出す弾き方がわかると思ったのに、残念だな。
やっぱり、そんな弾き方はない、というのが結論か。
まあ、物理と身体の法則に反する弾き方になるしかないけど、それを乗り越えるのが修練という話かと思ったのにw
0572ドレミファ名無シド (アウアウウー Sac5-FfQu)
垢版 |
2020/03/17(火) 12:11:52.41ID:g7C/X4FXa
>>569
フーガでアポヤンドの音を出す理由はなに?
ただの音の強弱なら、関係ないと思うけど?
もっとも、バロックの複旋律に音の強弱をつけてはいけない、というオルガン奏者兼指揮者の意見もあるけど。
0573ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4d32-yhMz)
垢版 |
2020/03/17(火) 12:22:16.47ID:4xmwN7qH0
>>572
強弱じゃねーよ
例えば3弦アポヤンドで同じ音色が続いているときに4弦の音を延ばしたいとき、4弦に触れないようにそこだけアルアイレで弾いたら音色が変わる
アルアイレのように弾きつつもそれまでのアポヤンドの時と同じ音色で弾くようなタッチで弾く
聴き専には分からんだろうが
0575ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4d32-yhMz)
垢版 |
2020/03/17(火) 12:53:54.78ID:4xmwN7qH0
>>570
>物理と身体の法則に反する弾き方になるしかない
全然反することなんてない
乗り越える修練なんてものもない
慣れりゃ無意識のうちに自然に出来てる
それこそギター触ったこともない荒らし目的の聴き専にはわからんだろうが
0584ドレミファ名無シド (アウアウウー Sac5-MiIP)
垢版 |
2020/03/17(火) 14:41:35.66ID:dFCcL24qa
この話題の始まりは>>543>>533)だ。
論点は、アルでアポと全く同じ音量や音質の音が出せるかどうか、ということ。
アルのタッチ変化で出せるとするなら、なぜアポヤンド奏法がわざわざ存在するのか、
もしアルでアポと「同じ音」を出せるギタリストがいるなら実例を挙げてみて、ということでしょ。

アルとアポの音色の変化による違和感をできるだけ軽減する目的でタッチの工夫をすることと、
全く同じ音を出せるかどうかは別問題。
533で『アルでもアポと「同等」の音が出せると言う人がいるけど、それは不可能。』との主張がスタートだ。
0586ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4d32-yhMz)
垢版 |
2020/03/17(火) 14:50:46.79ID:4xmwN7qH0
>>584
>『アルでもアポと「同等」の音が出せると言う人がいるけど、それは不可能。』との主張がスタートだ。
つまりはそれご論点だろう
その点に関しては
>>558>>573で大方の答えは出したぞ
これで分からない聴き専はバイバイ
0587ドレミファ名無シド (シャチーク 0C45-drwQ)
垢版 |
2020/03/17(火) 14:51:40.88ID:cR+t8952C
アルアイレとアポヤンドの奏法上の明確な違いは隣の弦に触れるか触れないかですが、
アルアイレにもアポヤンドにも様々なバリエーションがあります。
バリエーションの構成要素としては
指の曲げ具合
プランティングを含めた弦に触れるまでの動線
弦に触れる指先の箇所、離れる時の箇所
弦の変動方向
主に指関節を使うか、腕の動きを使うか、手首を使うか
など色々ですが、これらはアルアイレでもアポヤンドでも同じです。
結果的な音としてはかなりの部分で重なりがあり、どちらでも似た音は出せます。
どちらを使うかはその箇所の演奏として楽に目的が得られるかで考えた方が良いです。
アポヤンドは隣の弦の消音を兼ねるので、
消音したい時ならアルアイレと消音という2つの動作よりアポヤンドを利用した方が無駄がありません。
但し前後関係としてアルアイレにアポヤンドを混ぜるならアルアイレと音質が変わらない軽いアポヤンドが出来なければなりません。
そこそこの速さを伴うスケールの場合にアポヤンドを使う方が大きなメリットがあります。
アポヤンドの最大の利点は指先の動線が隣の弦で止まることであり、強いタッチでも指先の動きを最小にすることが出来ます。
速いスケールの場合に弾弦した指は素早く元に戻る必要がありますが、アポヤンドなら反動も利用出来るので動きは最小で弦に加える力は最大に出来ます。
アルアイレで同じ強さで弾弦すると指先は掌に巻き込むことになるので往復運動の距離が大きくなり、指を元に戻す為に余計な動作を必要としてしまいます。
単音であれば音色の違いは弦を押す方向と変位と離弦の速さでコントロールできるので強いアポヤンドに近い音をアルアイレで出すことも可能です。
その場合に指は握らずに指関節を固定して弦を表面版方向に押して腕あるいは手首を使って離弦します。
ですがそれは早いスケールには不適です。
つまりアポヤンドの方が楽に出来ることをあえてアルアイレで行う優位性はなく、逆も同じです。
0589ドレミファ名無シド (アウアウウー Sac5-MiIP)
垢版 |
2020/03/17(火) 15:00:24.13ID:dFCcL24qa
>>586
だから「アポの音に近づける工夫」はするけど「同じ音は出せない」ってことは認めるんだろ?w
論点が解ってるなら素直に「同等の音は出せないけど、タッチの工夫で似た音を出す工夫もするよ」と言えばよいだけ。
>>577についても「そんなギタリストはいねぇよ」と言えば済む話だろw
0593ドレミファ名無シド (アウアウウー Sac5-MiIP)
垢版 |
2020/03/17(火) 15:26:23.96ID:dFCcL24qa
>>592
いや、あんたにあきれてるだけww
たった一人の実例も挙げられないくせに、よく言うわw

>修練とか言ってる割には諦め早いなw
誰と勘違いしてんだかw

どうやら君も敗北を認めてるようだから、もう許してやるよw
0594ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4d32-yhMz)
垢版 |
2020/03/17(火) 15:31:47.56ID:4xmwN7qH0
>>593
実例あげてもお前の耳じゃ分からん
しかも譜面も読めないようだから譜面と突き合わせて聞き比べることも出来なそうだし
よくそんなんで勝ったつもりでいられるな
荒らしの中でもかなり頭の悪い荒らしだな
0597ドレミファ名無シド (アウアウウー Sac5-MiIP)
垢版 |
2020/03/17(火) 15:46:46.63ID:dFCcL24qa
>>596
心配せんでも俺は判断できるから、実例を挙げてみw

>それに論点そこじゃないと、お前が>>584の最後で言ってるぞ?

はぁ?
あんたが「可能」と言ってるから、なら実例を挙げてそれを証明したら?ということ。
まさに論点だろ。あんたバカじゃないの?w
0598ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4d32-yhMz)
垢版 |
2020/03/17(火) 15:50:19.17ID:4xmwN7qH0
>>597
もっと弾きまくって実感しろよ
いつまでも甘えてんじゃねーよ、ボケ
それと実例だしてもろくに聴きもせずに取り敢えず主観で貶す手法は荒らし方にしてもかなり古くさいぞ
0601ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7ee3-9blg)
垢版 |
2020/03/17(火) 16:35:31.62ID:g/bIglob0
あのさ、罵り合いもここの名物だけど、いいかげんにしといた方がいいよ。
感情的になって議論が活性化する効果はあるが、グダグダになるのは勘弁してほしいね。

双方、自説を裏付ける完璧な音響学的説明が提示できればいいのだが、それは素人には無理でしょう。
要は証拠を出すことだね。

で、アルでアポの音が出せるという人はその実例を一つでも提示すればよい。
100人のギタリストがいたとして、その中で一人でアルでアポの音が出せればいい。

一方、そんなことは無理だという人が自説を証明するためには無数の実例を提示しなければならない。
100人のギタリストがいたとして、その全員がアルでアポの音は出せないことを提示しなければならない。
これはほとんど不可能。

なので、アルでアポの音が出せる派が実例を提示しないかぎり、この論争は決着しないと思われる。
0603ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7ee3-9blg)
垢版 |
2020/03/17(火) 16:55:33.65ID:g/bIglob0
ピエッリはカルレバーロ系だったはずなので、ちょっと観察してみた。
https://www.youtube.com/watch?time_continue=1&;v=J8TDUYNpwLU&feature=emb_logo

1曲目では p(親指)で低音弦を引くさいに、ときどきはっきりとアポヤンドになっているのが確認できる。
高音弦でのスケール的な動きでは、カメラアングルのせいではっきりとは言えないが、アポヤンドしているようには見えない。

2曲目のソルのエチュードはこの問題を考える上で非常に有効な曲。
上声部の1弦で奏でられるメロディーは、様々な音色で弾き分けられているが、そこでアポヤンドが使用されているかどうかがポイント。
ピエッリはメロディーを m(中指) で弾いているようなので、目を皿のようにして観察してみたが、ほとんどアルアイレで弾いているように見える。
アポヤンドかと思われる箇所もあるが、ごくわずか。
まあ、これもカメラアングルのせいで、はっきりしたことは言えそうにない。
0604ドレミファ名無シド (アウアウウー Sac5-MiIP)
垢版 |
2020/03/17(火) 16:59:15.91ID:dFCcL24qa
>>601
>一方、そんなことは無理だという人が自説を証明するためには無数の実例を提示しなければならない。

悪魔の証明ってやつだね。

>なので、アルでアポの音が出せる派が実例を提示しないかぎり、この論争は決着しないと思われる。

そういうことだね。
でももう騒ぐのやめたよ。もう飽きちゃったw
今日仕事休みなんで暇つぶしにはなったな、満足。
0607ドレミファ名無シド (アウアウウー Sac5-MiIP)
垢版 |
2020/03/17(火) 17:55:22.77ID:dFCcL24qa
>>587
長文の解説、乙です。

>アルアイレとアポヤンドの奏法上の明確な違いは隣の弦に触れるか触れないかです

俺的には、アルでは稼げない音量や音のパンチも魅力なんだけど、
アポの最大の魅力は、やはり独特の音質だと思ってる。
言葉では上手く説明できないんだけど、単に隣の弦に弾弦指が触れるか触れないかの問題ではなく、
そういう弾弦プロセスの中で指肉との摩擦で弦に強い回転(捻れ)が加わり、その捻れの戻りの際に生み出される音の質は、
アルのタッチで生み出すことは絶対に無理だと思ってる。

まぁいいや、やめとこうw
0609ドレミファ名無シド (ブーイモ MM8d-FfQu)
垢版 |
2020/03/17(火) 18:03:29.30ID:+P23KK/FM
はいすっきり
0611ドレミファ名無シド (ワッチョイ 06e3-FfQu)
垢版 |
2020/03/17(火) 22:04:25.89ID:iXyt+Pjm0
>>610
あんた以外は全員あんたの負けと思ってるよ 勝ち負けとかいう時点でアホだしw
0612ドレミファ名無シド (ワンミングク MMd3-iZm8)
垢版 |
2020/03/18(水) 08:49:47.80ID:nlw8StKGM
40万くらい予算でギターほしいんだが
初心者の下手くそなんで試奏できる曲もないしどれがいいのかいまいちわからんのよね
弾いてみてすごくいいとかがわからん
なんとなくで買ってええかな
0615ドレミファ名無シド (オッペケ Sr85-F+sM)
垢版 |
2020/03/18(水) 18:49:29.75ID:+RiJXDbEr
なんでギターを外の地べたに置いてるんだ?
0617ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7b07-pcRn)
垢版 |
2020/03/18(水) 20:21:59.59ID:e+21NOWj0
>>614 弦長が長いのであればやめておくべし。オークションで古い奴買うのは特に注意!
0618ドレミファ名無シド (ワッチョイ 990b-4+dA)
垢版 |
2020/03/18(水) 21:06:51.32ID:j0aex/Gt0
>>612
中古でよければ桜井のスペシャルが買えるかもしれない。
他にも国産中古なら茶位などの上級機種が買える。
新品が良ければ、国産中級クラスになりけど、桜井とか茶位とかを選んでおけば後悔することはないだろう。

海外製ならラミレスEstudioの上位機種やアントニオ・サンチェスの上級機種は無難。
0619ドレミファ名無シド (オッペケ Sr85-N0dt)
垢版 |
2020/03/19(木) 04:53:55.26ID:2EJKn/pgr
桜井と茶井って購入する層が微妙に違うんじゃ?
0621ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8b32-B0ya)
垢版 |
2020/03/19(木) 07:24:35.15ID:94JnaeTo0
中年から始める人も多いんだし別にいいんじゃね
クラシックギター人口が1人でも増えるんだから歓迎してやればいいじゃん
とりあえずギター始めるなら見栄を張らずヤマハの安いのでいいと思うけど
0622ドレミファ名無シド (ササクッテロル Sp85-CALs)
垢版 |
2020/03/19(木) 07:50:31.16ID:Udw+8LJyp
このスレで罵り合いをしている井戸のなかの
アマガエルたちよ

ヤ マ ン ド ゥ コ ス タ を 聞 け

アルアイレでアポヤンド以上の音圧が出せる
ヤマンドゥの凄さの分からん奴はクラギを
辞めるか井戸の中で無意味な人生を送れww
0625ドレミファ名無シド (ワッチョイ 990b-4+dA)
垢版 |
2020/03/19(木) 09:58:43.26ID:w4vynFdY0
>>621
安物のギターで始めると安物の音楽になって楽しめない。
良いギターで練習するという満足感は、練習を続ける大きなモチベーションになる。
もちろん良いギターは、音自体が弾く人に大きな楽しみを与えてくれるのはいうまでもない。
0629ドレミファ名無シド (ワッチョイ d132-CMFP)
垢版 |
2020/03/19(木) 11:14:59.61ID:/uT7LaXs0
>>628
言い直しとこうか?
× >買うまでは練習出来ない
○>入手するまでは練習出来ない
俺も始めの1本は叔父のお下がりだったし、探せば買うだけ買ってすぐに飽きた奴もいるからそういう人から借りるという手もある
0630ドレミファ名無シド (ワッチョイ d99d-1D50)
垢版 |
2020/03/19(木) 23:50:54.73ID:2NSZdl8b0
コルドバのギターは邪道ですか?
0632ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa5d-cULp)
垢版 |
2020/03/20(金) 08:49:10.18ID:aYQy4e+1a
加えて言えば・・・

楽器にはそれぞれ個性(能力)があるが、その楽器の個性を最大限に引き出す能力(腕)も無く、
またその楽器の個性とは別に、その楽器の個性が「自分に合ったギター」なのかどうかの判断もできないとしたら、
どんなギターを選んでも同じだと思うよ。

腕が上がるにつれて「自分に合ったギター」の選択能力がついてくる。
そして腕が上がるにつれて腕に応じた楽器への新たな欲求が出てくるから、
「自分に合ったギター」も変化していく。
0637ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa5d-cULp)
垢版 |
2020/03/20(金) 14:44:05.94ID:aYQy4e+1a
>>635
おいおいw
「これからギター始めるなら2,3万のギターからスタートすれば充分だ」と言わんばかりの俺が業者なら、
俺以上の良心的な業者なんて存在しないだろうw

ただ、もし金が有り余ってる富裕層なら、楽器屋を救うためにも、
可能な限り高額なギターを買ってほしいとは思うww
0639ドレミファ名無シド (オッペケ Sr85-N0dt)
垢版 |
2020/03/20(金) 18:07:26.85ID:rrIAI0qnr
20万以上だったら手工品…って新品だと無理か
0640ドレミファ名無シド (オッペケ Sr85-N0dt)
垢版 |
2020/03/20(金) 18:09:03.15ID:rrIAI0qnr
コルドバってクラシックのイメージがないな
0641ドレミファ名無シド (オッペケ Sr85-N0dt)
垢版 |
2020/03/20(金) 18:12:09.81ID:rrIAI0qnr
実際にお店に行けるんなら10万台で中古探せばいいと思う
0642630 (ワッチョイ d99d-1D50)
垢版 |
2020/03/20(金) 18:44:48.49ID:2WI94et/0
レスくれた方々、ありがとう。エレキとアコギは持ってて、ちょっと弾かせてもらったクラシックギターの優しい響きとテンションが心地よかったので、まずはカッタウェイ付きで1本探しててコルドバのGk proあたりを買ってみようかと思います。ラミレスのCUT1あたりも気になる。
0643ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa5d-W/ZL)
垢版 |
2020/03/20(金) 19:23:13.30ID:+nqqbT2za
>>637
1回限りの商売ならそうなんだけどね。

安いギターから始めさせて、中級品、上級品、高級品、名器と買い替えさせる。
長い付き合いの方が大きな利益につながる。
下取り品を売るときにも、儲けはあるから。
0644ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa5d-W/ZL)
垢版 |
2020/03/20(金) 19:31:44.13ID:+nqqbT2za
>>639
手工品というのは個人製作のものという意味なんだろうね。
20万で個人製作は無理だろうが、工房の職人たちがチームで作っているギターが悪いわけではない。
まったくギター工房の知識はないけど、ラミレスとか桜井だって複数の職人で作ってるんじゃないかな?

そう考えると、小平、茶位などの20万クラスも十分に良いギターだと思う。
0645ドレミファ名無シド (ワッチョイ d99d-slr3)
垢版 |
2020/03/20(金) 22:03:39.53ID:2WI94et/0
ラミレス調べてみたら日本で買うより直接本国のサイトで買った方が随分安いね。
0647ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa5d-W/ZL)
垢版 |
2020/03/20(金) 22:17:05.60ID:+nqqbT2za
昔は価格差が大きくて、ギターを買うために海外まで行ったほうが安上がりだった。
問題は、高級ギターを扱う専門店が少なくて、希望のギターがあるとは限らなかったこと。
直接工房に行くには、場所の情報を得るのも難しかったし、店なら英語が通じるが、工房だとどうだかわからないということもあった。
いまはネットで通販もできると思うが、自分ではやったことがない。
0649ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa5d-W/ZL)
垢版 |
2020/03/20(金) 22:33:34.40ID:+nqqbT2za
自分の個人的な感想だが、国産も現在は本当に良いギターが多くなった。
海外製と国産での違いといっても、好みの違い以上のものはないと思う。
ごく一部の歴史的な海外名器を除けば、近年の日本人製作家と海外製作家で音の優劣はないと思う。
数十年前の日本の製作家のギターにはあまり感心するものはないが。
0650ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa5d-cULp)
垢版 |
2020/03/20(金) 23:16:53.01ID:aYQy4e+1a
>>643
おいおいw
自分に合うギターを自分で選択できるように腕を上げなさいと言ってるわけで、
そうなれば上手いこと言って買い換えさせるなんて簡単にはできないだろ?
腕が上がるに従って、レベルアップに応じたギターがほしくなっていくのが自然。

これからギターを始める金を持ってそうな人に、一度の取引で終わるようにいきなり名器を売りつける?
そして「初級段階で挫折した場合は買い取りますよ」とでも言うの?w
コレクターではなくて、その楽器を使って演奏する人にとっての「良いギター」とはどんなギター?
0651ドレミファ名無シド (ワッチョイ 13c8-fi07)
垢版 |
2020/03/20(金) 23:21:26.92ID:k1MR6ZQJ0
確かに日本人製作家の第一線で頑張っている方々、良いギターを作れるようになった。
海外の製作家もピンキリだから、一様には言えないが
下記ブログにて、私の言いたい事を代弁してくれている。
ttp://doge-sucha.com/2011/05/guitar-85/

海外、国産、関係なく
自分にとって、良いギターと良くないギターがあるのみかな。
超有名製作家でも全然ダメな作もあるからね。
ブランド信仰、ハカランダ信仰の人は知っておいた方がいい。かつての自分がそうだったもので。
0652ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa5d-W/ZL)
垢版 |
2020/03/20(金) 23:29:55.90ID:+nqqbT2za
>>650
せっかくレスしてくれたから、僕もマジレス。

ギターの音の好みは、の上下と関係がない。
はじめはなんでもいいともいえるが、初めからいいギターである方がいいに決まってる。
予算が許す限り、良いものを選んだ方がいい。

安物を買えば、1年後には粗大ゴミだ。
専門店では買い取りをするところも多い。
そこで買ったギターなら、他よりは高値で引き取る。

良いギターとは、自分が良い音だと思えるギター。
初めから良いものを弾いている方が、良い耳もできる。
0654ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa5d-cULp)
垢版 |
2020/03/20(金) 23:56:49.44ID:aYQy4e+1a
>>652
>>良いギターとは、自分が良い音だと思えるギター。

どうやら「良いギター=高価なギター」と思ってるようだね。

俺的に価格やブランドとは全く関係のない話。
安いから悪い音ということではない。個人の音の好みがあるから。

その楽器が出せうる全ての音を引き出せる腕があってこそ、
「自分にとって良い音のギター」と言えるか正しく評価できる。
だから、初心者は、金があるならともかく、とりあえず安めのギターから
始めてみたらみらどう?と言ってる。
そもそも初級者はどんな高級ギター弾いても、酷い音しか出せないと思うがw
0656ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa5d-W/ZL)
垢版 |
2020/03/21(土) 00:07:52.42ID:X+8J2saDa
>>654
>その楽器が出せうる全ての音を引き出せる腕

僕は逆で、自分の腕で一番いい音が出せる(と思える)ギターが一番いいと思ってる。
良いギターなら良い音を出すための訓練にもなるけど、安物ではどう弾いても良い音にならないし、変に力を入れることにもなってしまう。

一般的に、高価なギターは良い音が出るのも確かだ。
0658ドレミファ名無シド (ワッチョイ 13c8-fi07)
垢版 |
2020/03/21(土) 00:21:33.82ID:bXPJWZGc0
名器は難しいのが多いよ。
誰でも弾けば良い音が出ると思ったら大間違い。
その人にふさわしいギターってのあるよ。背伸びしても弾きこなせれば御の字だが
弾きこなせなければ無用の長物どころか、諸刃の刃で指を壊す人までいる。
0659ドレミファ名無シド (スフッ Sd33-KBUo)
垢版 |
2020/03/21(土) 00:52:32.23ID:XYKDRdQFd
まずコルドバのギターについて、

人が持ってるのを弾かせてもらったことある
ネックにトラスロッドが入ってるやつ

んで弾いたらその鉄のトラスロッドが振動してキンキーンて鳴るのね

とてもクラシックでこれは使えない、と思ったが…
0660ドレミファ名無シド (スフッ Sd33-KBUo)
垢版 |
2020/03/21(土) 00:55:11.74ID:XYKDRdQFd
次にヤマンドゥコスタの件ね、

噂に聞いて色々と見聞きしたが、
ただのフュージョンギタリストじゃん

音の無機質さ、表現力の無さ、作曲能力の無さ、
良くこんなの評価できるわ、と思ったわ
0661ドレミファ名無シド (ワッチョイ 13c8-fi07)
垢版 |
2020/03/21(土) 05:18:56.47ID:bXPJWZGc0
現代ギター 2008年5月号掲載
ドイツのギター研究家、ミハエル・コッホ氏が提唱の

「身長×0.36=最適な弦長」

この説はかなり有力と見ているが、どうだろうか。
ショートスケールの演奏性の高さは有益で、利に適っていると思う。
0663ドレミファ名無シド (ワッチョイ 13c8-fi07)
垢版 |
2020/03/21(土) 06:13:09.67ID:bXPJWZGc0
650mmなら180cmくらいが適正になるんだよね
0664ドレミファ名無シド (ワッチョイ fbe3-W/ZL)
垢版 |
2020/03/21(土) 06:13:42.74ID:RscIFWZq0
福田進一の逆襲w
0665ドレミファ名無シド (ワッチョイ d99d-slr3)
垢版 |
2020/03/21(土) 07:54:48.18ID:eXdu3d4D0
guitarfromspainてサイト、わりと安い
0667ドレミファ名無シド (スフッ Sd33-KBUo)
垢版 |
2020/03/21(土) 09:55:38.31ID:XYKDRdQFd
弦長に関して、
オッサンである私の長年の私感があるから聞いてくれw

良く最適な弦長の判断材料に、身長、手の大きさをあげてるが1個大事なことがあがって無いのね

それは肩幅!!

日本人は背が高くても痩せてると肩幅が狭い人がいる
欧米人は背中が広くて肩の頂点が日本人より離れてる人が多いのね
当然肩幅が広いと長い弦長でも有利になる、なぜならローポジで肩をリラックスして弾ける範囲が広くなるから

なので日本人は欧米人よりも弦長の短いほうが弾きやすいかと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況