X



【ギター】木材を語るスレ【ベース】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/11/08(月) 16:49:01.43ID:DR0qvLSV
復刻版です

どんな木材、杢目が好きか、とある木材はどういうサウンドキャラクターを持っているか…など木材についてなら何でも語りましょう
0613ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/08/04(金) 18:51:27.00ID:hrzexzRN
音響的にはどうなんだろうね。高級ベースがかなり前から採用してるイメージ。

悪く言うわけじゃないけど、ボロボロだから穴とか樹脂で埋めて使ってるのかな?
0614ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/08/04(金) 19:45:04.66ID:EYbjdBb1
>>612
それスポルテッド
0616ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/08/06(日) 09:13:46.48ID:GeX5QqYN
wow
0617ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/08/06(日) 09:14:24.31ID:+recVnX2
wow
0618ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/08/07(月) 09:49:38.09ID:SWncTsi+
wow
0619ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/08/10(木) 13:39:56.62ID:eQhYtf7C
1ピースのメイプルネックでグロスフィニッシュとローステッドどっちが反りにくい?
0620ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/08/10(木) 21:25:37.26ID:UDdQld83
wow
0622ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/08/12(土) 14:44:20.85ID:AP2nl0bh
個体差や環境の影響の方が遥かにデカイわな
気に入った音の方を選ぶのがギタリストとして一番健全
0623ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/08/12(土) 15:31:53.45ID:XnwFsEnU
ボディ材だけで決まるわけじゃないからそれだけで論じるのは不可能だわな
0624ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/08/12(土) 17:14:53.01ID:/pCwRQK0
今気になってるベースのネックがローステッドなんだけど指板側がグロスフィニッシュ、裏側がサテンフィニッシュなんだよね
今まで何本か買ったサテンフィニッシュネックのベースは尽く反ったから心配で
0626ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/08/13(日) 08:18:51.82ID:1c9OSGXE
せやな
所有して自分の環境で使って見ないとどうなるかなんてわからない
0627ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/08/14(月) 15:32:42.59ID:/27f0TBi
バスウットにFRT のアンカー
クリケットしすぎでアンカーが上がってきた。
ポプラ材にFRT のアンカー
最初柔わらかったせいか最初はクリケットかからず+アーム取り付けキャップ部が共振してゆるみやすい。
しかし音に堅さが出てきてクリケット奏法も快調。
3.6 kgのポプラストラト。木材に堅さがでたのか?音はバスウットの様な厚みは弱い。芯と腰はある。
0628ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/08/27(日) 12:03:51.78ID:MP7KqoSL
最近グラスルーツはアッシュの代わりにタモ使ってんのかな
表記がTAMOってわざわざ書いてるってことはたぶんヤチダモだよなあれ
0629ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/08/27(日) 19:52:14.03ID:3xZKc+do
グラスルーツの価格帯なら何の木でも文句は言えまい
0631ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/09/03(日) 23:42:05.92ID:CjHjIGVD
各安ギターで、7枚薄合板の物があった。激重個体。音は悪いどころか…寧ろ良い。工業製品・商品としての品質音質のばらつきをハズレ無く抑えようとすると、ボディー材にはそこそこ良質の合板が大量に作り易いのでは?
色々な良質材・密度強度・木目も揃え易い。音もシンクロベタ付けにしたりハードテイルに変えたりすると音も伸びもヌケも良く芯のある悪くない音がした(重いが)
昭和の軽量合板は駄目だったが。STタイプなら最低3.0kgは欲しい)
しかしアメリカ無名STタイプ7ピース寄せ木細工のもあったが、これは違った…昔の国産廉価品でも「ネックじゃなくてボディーが反ってる」…と言われたギターがあった事を思い出す。
0632ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/09/04(月) 01:22:15.68ID:SexGPx6t
安価に作りやすいが品質にばらつきがあるというのが、
そういうマルチプライな製法なのではなかろうかなと
アタリもあるがハズレもある、と
その個体はアタリなのだろう

品質を一定に保つならマルチピースの方が有利ではなかろうか
各ピースの木材の管理をしっかりすればおおよそ品質が揃うし

1ピース1プライのギターは軽くても素晴らしいのだけど
それだけの木材が流通することは無かろうし
0633ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/09/04(月) 08:03:37.11ID:dMx/J82V
ウチのギターはこれの76年製で7P構成なのだがまあこれがよく鳴るんですわ

https://yamauchi63133.wixsite.com/hikidaore/se1000-project-series-1978

物体には応力を加えると弾塑性という性質が出現するが、
単板より合板のほうが接着剤による強力な接着力により木材が弾性体でいられる領域が増すことによってむしろエレキギターにとって良好な状態になるのではと予想している。

細い木材を板目で取れば年輪は木材毎に径の小さいものになるのでむしろそれを集成させたほうが強度も増しそうだしな
0636ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/09/05(火) 22:00:01.84ID:br7hz6SX
ボディ材は辺材と芯材ではどちらが向くのだろうか
材木としては芯材のほうが様々な点で上等なのだが
0637ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/09/05(火) 22:22:05.98ID:42jHcwYc
それはギターにもよるかも
レスポールなんかはトップのメイプルのジャキジャキ感とバック板目のマホガニーであの音になるような

バック柾目のやつは音的にはなんかレスポールらしさを感じない
好みだけどね
0638ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/09/09(土) 15:14:37.21ID:GcNL1H1a
>>635
鳴りはするけど芯の無い音になると思う(ちょっと前に桐ストラトなんて物も売り出されていたなぁ)
0639ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/09/11(月) 08:04:14.86ID:beCDmYIA
ネックの指板でハカランダとホンジュラスローズってだいぶ違いがある?
0640ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/09/11(月) 14:08:59.13ID:OG7HTLhl
ハカランダってのは高く売りたい材木屋が勝手に言いだした俗称だよ
伝説のハカランダの、正体は何かっつったら
大抵はホンジュラスローズで、全然違うアフリカ系の材な事もフツーにあって別に隠しても騙してもない
0642ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/09/11(月) 15:44:50.92ID:NNAQsSW5
>>640
ハカランダ・デ・ブラジルが本ハカランダつまりデルバージャ・ネグラ
ホンジュラスローズはハカランダ・デ・ノガリエ
ココボロはハカランダ・オル
だそうな。
マダガスカルローズは中南米産じゃないからハカランダとは言わないってよ。
0643ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/09/11(月) 17:47:44.64ID:j1CpeG37
ハカランダも個体差あるからな。黒くてカチカチのハカランダもあれば、茶色の硬すぎないので違うし。
0644ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/09/11(月) 20:12:58.77ID:NNAQsSW5
黒いのはヤニが多くて重い。そういうのがメリハリの効いたヌケのいいハカランダらしい音がすると思う。でもヴィンテージの28とかはヤニの少ない軽めの柾目材が多いな。プリウォー45だと黒っぽいのが多い。21だと見た目マホガニーに近いハカランダが使われているのも見たことあるな。
0646ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/09/12(火) 00:24:34.52ID:jfPJaAl6
Addictoneでハカランダネックのみ30万て言われたw
0647ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/09/12(火) 00:24:59.64ID:jfPJaAl6
ハカランダとにハードロックメイプルね。
0648ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/09/12(火) 03:59:54.89ID:Uoz+bhTo
ハカランダなんか有り難がってるのオジサンだけでしょ
0649ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/09/12(火) 04:50:48.48ID:45JDX4iw
ハカランダは本当に素晴らしい材だけど、
お金持ってる人しか買えないからわからない人が多い
ハカランダをそこらのメイプルネックにくっつけても強度的に無意味だし

まあお前ら素人は土台となるメイプルネック、マホガニーネックにもっと着目したほうがいい
この2つの木は個体差によって強度が違いすぎる
そこらのギターにはネックには弱すぎる強度のものしか使われてない

例えばほんとに硬いメイプルは野球バットメーカーか建材屋に買われてしまう
そういう業界にとって硬さは必要不可欠で基準値が存在する
そういうところに使われなかった柔いメイプルだけがギター業界に回ってくる
そういうメイプル使う以上、補強材でも入れなければいい音がするわけ無い
0651ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/09/12(火) 15:01:13.74ID:Uoz+bhTo
根拠のないただのお気持ち表明で草
0653ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/09/12(火) 16:50:59.84ID:hKxg1Qqd
弾きこんだらいい音で鳴るようになった

この現象ってホント?荒れたらスマヌ。
0654ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/09/12(火) 18:37:44.93ID:47PosUSJ
69年頃のキースがアンペグのアクリルギターでいい音出してて
そういうの見ると余り木材とか音に関係無いのかなと思う
結局ピックアップとアンプで殆ど決まってしまうんじゃないかと
0655ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/09/12(火) 19:04:47.11ID:3aPq1/B9
ギターの場合ネックの木材の良し悪しが全てでしょう。ボディの方はオマケ程度
0656ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/09/12(火) 19:25:30.92ID:x02A1ZmJ
>>653
なんかよく分からんが馴染んでくるんじゃないかね?弾き込むと良くなるって人はいる

ゲージどころかチューニングを替えるとまた馴染ませ直しになる、なんて言う人もいる
0658ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/09/13(水) 08:28:27.75ID:K13KH8Bw
>>653
弦のテンションにギターが馴染むのはあるんかなって感じ
ロッド調整すると音変わるのは体感できるし、張力で順反り→調整 を繰り返す過程で音は変わるでしょうね

弦振動でうんたらみたいなのはよくわかりません
0659ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/09/14(木) 21:39:42.03ID:EzcJCZra
ハカランダに負けずバカ高いのがカーリーバリバリのハワイアンコア
0662ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/09/15(金) 12:38:15.68ID:DO9sAMVW
木に呼吸をさせるために塗装の一部を剥がしたってエピソード好き
0663ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/09/16(土) 00:45:54.56ID:voht9oyp
>>661
木は細胞が死に繊維が硬化して強度が出たいわゆる芯材の部分が楽器用材になる。細胞が生きてる部分は柔らかく密度も強度も低い生木だからギターには使えない。木はいったん死んでから木材になり、優れた弦楽器に作られるとそのあとは人間よりもはるかに長生きすることになる。
0664ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/09/16(土) 12:40:07.31ID:Nx3mb+pi
>>662
寺内タケシのモズライトのことか?
かなり眉ツバだけどなw
0665ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/09/16(土) 13:16:58.99ID:lV7Re8ha
>木に呼吸をさせるため
>木はいったん死んでから木材になり

生きてんのか死んでんのかどっちやねん
適当な書き込みばっかりで草
0666ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/09/16(土) 13:25:13.51ID:ITrgFtVI
そら生物としてはしんどるわ
木部って死んだ細胞の残骸だしな

某ギタリストの木材呼吸~は湿気の話でしょう
0667ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/09/16(土) 13:34:39.85ID:+xgC848I
「死んだ木」ってのはカートコバーンがセルフプロデュースでそういう事をただ言っただけだから
そんな御大層なもんじゃないよ
0668ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/09/16(土) 17:53:45.06ID:F4FT9HnQ
銘木屋で働いてた

そもそも木って樹皮の裏側で細胞分裂を起こして内側にデカくなっていくのだが、その層より内側の細胞はもうすでに死んでる。

根から水分吸い上げられなくなった時点で死んでるが伐採した時点で根が残っている場合再生可能なので個体としてはまだこの世に存在している。

丸太を搬入した時点では水分を大量に含んでいるので、製材して板にしたあと養生して水分をゆっくり抜いていく=乾かす のだが木材として使えるようになるまでは最低でも10年~20年はかかる

でその乾かした木材であっても含水率は10%ほど。つまり1kgの木材には100gの水分が含まれていることになる

おそらく時を経て楽器の鳴りが良くなるだの、ラッカーだと乾きやすくなる云々は、含水率が高いままギターになった個体がだんだん水分が抜けて正常になっていくという話で、

含水率が0%の木材を使ったギターならば水分なんて抜けようがないのでそんなことは起こり得ない。

しかし大量生産の楽器は倉庫に大量の材料を保管しておかないと行けない関係上含水率は高くならざるを得ない。含水率が低いと木材を保管してる段階で割れる。

なので含水率の管理をしっかり行った木材から作ったギターなら鳴りやすいことは当たり前。
0669ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/09/16(土) 18:04:09.57ID:F4FT9HnQ
コバーンの「死んだ木」という言葉は厳密には「死んだ木の細胞」の方が正しい
0670ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/09/16(土) 18:30:37.61ID:F4FT9HnQ
取れたトカゲの尻尾を指さして「これは死んだトカゲ」というのはおかしいのと同義
0672ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/09/16(土) 19:22:38.28ID:UFy3PVCv
伐採した木と本体生きてて切った尻尾が同じとか草も生えない
そしてどうでもいい
0673ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/09/16(土) 19:30:15.16ID:yB5Wqgwy
細胞という意味では同じだろ
0674ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/09/16(土) 19:31:35.25ID:ujI1w44U
>>668
10年~20年ってどういうケースなんですか?
自分が知ってる範囲では天然乾燥で1年~2年、人工乾燥はやり方色々だけど数日~数十日ってとこなんだけど、そんなに長期間かけて乾燥させるの凄い興味あるので是非教えて欲しいです
0675ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/09/16(土) 19:53:01.31ID:pRzAxLCV
下手したら会社が潰れてるわな
ただポールじいさんはそういう木材貯めこんでそう
0676ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/09/16(土) 19:58:46.77ID:yB5Wqgwy
>>674
銘木屋だからね。大量生産の杉材から柱材作ってるような工場とは話が違うよ。

原木から切り出した場合は10年以上寝かせる。原木でかいし水分凄いからね

1回スプルスの原木挽いたときは1/4カットされた状態で来たがそれでも幅1500mm長さ5mはあった。

マホガニー挽いたときは直径2mで長さ10mぐらいあったが柔くてクレーンで釣り上げても白太がバキバキ割れて木材としては話にならんかった
0677ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/09/16(土) 19:59:20.68ID:yB5Wqgwy
>>675
新木場の木材屋さんは不動産屋だからねぇ
0679ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/09/16(土) 21:02:46.23ID:EUU5LWZ3
木屋さんの話興味深く拝読してます
倉庫勤務でパーチやMDFの捨て材ばかり見ているので、100均のアカシア食器でも目の保養になります
0681ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/09/17(日) 08:34:14.09ID:ke5dQkWC
>>674
エレキとアコギ・クラギ系では違うような。
エレキは木塊が動かず安定してればいいが、アコ・クラは強度や耐久性を最大限にするようシーズニングをしないといけない。高温で水を抜く強制乾燥だととくに表板の強度・耐久性が落ちる。クラギの製作家は表板を20年くらい自然乾燥させて使ってる。
0682ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/10/27(金) 19:31:33.91ID:WvLuhJ4C
キルトメイプルは本当に終わっちまった感凄いねぇ
50、60万出しても不均一な不細工な杢目しかない…
0683ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/10/31(火) 08:51:01.89ID:aTLjF2T+
下品な木目自体ちょっともう恥ずかしい感じだからいいんじゃない
0684ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/10/31(火) 18:59:59.08ID:cTnGXoKP
>>653
あるけどそのギターの構造による

最近の安いギターには起こらない
現行のギブソンPRSにも起こらない
0686ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/11/01(水) 00:11:54.85ID:UCQdKyEW
バスウッドのナチュラルカラーって見たことないんだけと、どんな感じなんだろう
0687ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/11/01(水) 00:47:45.21ID:Gd8FaD5y
無塗装だったらエディがミュージックマンでプロトタイプ作らせたのがバスウッド1P無塗装
「eddie Van halen musicman prototype guitar」とかで画像検索で出てくる
ヤングギター1991年4月号の表紙にも載ってる
ナチュラルフィニッシュの製品は見た事ない
0689ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/11/01(水) 09:42:42.70ID:dhCMtNqR
これはこれですっきりしてていいな
高級感はないけど、ピックガードつけたらアリかな
柔らかい木材だから製品化は難しいのかね
0690ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/11/01(水) 11:11:25.42ID:aky7Ci8T
個人的には、木目が特徴的ではない木材を無塗装とかオイルフィニッシュとかシースルーにする意味はあんまり無いと思うけど
バスウッドのピックガード付きは、ヴァイのモデルなんかそうだね
柔らかい木材でも、例えば島村楽器の少し前のレイドバックブランドとか、廉価版ギターは桐だったり、製品にならないわけではないよ
0691ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/11/02(木) 08:38:29.48ID:XzEZupIJ
バルサ材超軽量ボディ・ネックの10弦ベース!
0692ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/11/10(金) 13:26:25.72ID:GsoFpoW8
ハナムラ楽器の桐ボディ草木染めラッカー仕上げのレスポール型ギターを一度弾いてみたい。
0693ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/11/11(土) 15:33:20.53ID:yx6Rcuvs
トーンウッドとしてのトチは⁇だがここ数年のディバイザーのトチ杢トップが好き過ぎるわ!
どこの材木屋で買ってるんやろ?
0694ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/11/12(日) 00:55:03.59ID:KfGU2+Sm
トチなんて柔すぎて音響特性なんてバスウッド以下だと思うね。安い木だよ
0695ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/11/12(日) 01:02:01.04ID:XFsQLoQw
トチはバスウッドはおろかアルダーよりも硬いんだけど知らんのなら黙ってれば?
0696ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/11/12(日) 01:16:15.09ID:6rMzuOzh
トチは今人気。価格も上がってる。縮み杢とかスポルテッドとかはとくに高い。すごくいい木だよ。
0697ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/11/12(日) 03:04:36.20ID:5Zi+IPqm
栃そこそこ扱ってきたけどメイプルほどは固くないな
日本産だし水分量が多いのかな
0699ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/11/12(日) 03:10:46.13ID:5Zi+IPqm
>>698
ヤフオクじゃギターに使えるサイズは全然売ってないよ
木目ほとんど無いのならあるけど
0700ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/11/12(日) 03:11:51.97ID:KfGU2+Sm
そもそも橡なんて木材屋に腐るほどあるが楽器専門に供給している業者が少ないしノウハウがない。

ゆえに含水率が10%以上と高く、シーズニングに5年は要するだろうがそのころには栃ブーム(笑)も終わってるだろ
0702ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/11/12(日) 13:07:43.60ID:5Zi+IPqm
>>701
木目だめじゃん!
0704ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/11/12(日) 13:23:58.13ID:6rMzuOzh
ハワイでカーリーコア材が枯渇してるから代用材として日本産のカーリートチ材がたくさん輸入されてるそうな。時計ケース屋のブログでみた。
0705ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/11/12(日) 15:49:55.55ID:R0p2jIxl
素人ばかりだなこのスレ
楽器に使う木材は楽器用に乾燥させたものでないと使い物にならんょ

建材や家具用のトチノキなんて買ってきたところでそのまま使えない
0706ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/11/12(日) 15:55:12.36ID:R0p2jIxl
しかもトチノキって切ったものを乾燥させてるとバキバキにひび割れやすい木なんだよな
ギターにあまり使われないのにはちゃんと理由がある
0707ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/11/12(日) 17:25:15.06ID:6rMzuOzh
>>706
もちろんすぐには使えないよ。
乾燥室で水分抜いた後5年くらい寝かせてから使う。
ちなみに我が家のダイニングテーブルは2000×120090のトチ無垢材だ。18年経ってて節の周りとか少し盛り上がってるけど幅反りや割れなどはいっさいない。高級ギターと同じくらいの値段だったよ。
0708ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/11/12(日) 17:26:30.38ID:6rMzuOzh
2000×1200×90ミリね。
どうでもいいかw
0710ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/11/12(日) 20:09:22.70ID:KfGU2+Sm
木材屋によるんだろうが栃の木なんて安物だからってことで割と雑に扱ってたな。製材すると杢だけは凄いから見てて楽しかったがな。木口地面に当てたままガンガン歩かせて運んだりな。
0711ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/11/12(日) 22:32:38.38ID:6rMzuOzh
>>709
なら俺はおまえのことなんざもっと知らねえよ
0712ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/11/13(月) 08:49:39.46ID:xm7DCnJB
なんでトチを使うのかを考えろよw安いのにかっこいいからだよ
スポルテッドメイプルやバールポプラやバッカイがいい音なワケがないだろ
でもかっこいいから超高級機種にもガンガン使われてる
ギターの最高級塗装は何だ?ニトロセルロースラッカーだぞ
ちょっと知ってる程度でいつまでもそんな知ったかしてると
見てるほうが恥ずかしいんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況