X



関数電卓・グラフ電卓総合 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@3周年
垢版 |
2017/07/12(水) 01:24:21.25ID:x3kgCi4B
関数電卓・グラフ電卓を語りましょう。

主な関数電卓・グラフ電卓メーカー

CASIO : https://casio.jp/dentaku/
SHARP : http://www.sharp.co.jp/calc/
Canon : http://cweb.canon.jp/calc/
Texus Instruments : https://education.ti.com/en/products
HP inc. : http://store.hp.com/us/en/mlp/calculators-

関連スレッド

関数電卓総合スレッドその7
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1491278023/
【RPN】逆ポーランドの部屋【電卓】★20段
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1486038675/
電卓について語るスレ その4
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1465107140/
0276名無しさん@3周年
垢版 |
2017/09/06(水) 23:59:04.36ID:bUvHWo3I
>>275
それは言い過ぎでは
グラフの形状がだいたい確認できるのも悪くはないんだけどねえ
0277名無しさん@3周年
垢版 |
2017/09/07(木) 00:24:43.82ID:MNRIksGV
グラフ機能なんて教育用途以外では普通使わないし、画面がデカくてプログラムが組めることくらいしかメリットがないのも事実
0278名無しさん@3周年
垢版 |
2017/09/07(木) 00:29:31.88ID:3uRXW+Cj
単に画面がデカいことによる利便性を流用しているだけで、グラフ機能はオマケもいいところ。
0280名無しさん@3周年
垢版 |
2017/09/07(木) 01:17:57.19ID:3uRXW+Cj
>>279
そういうことをするには本来スマホアプリの方が適している。
スマホアプリで困る理由は試験とか授業中にスマホをさわらせるとろくなことにならないという以外にはない。
0281名無しさん@3周年
垢版 |
2017/09/07(木) 01:26:53.90ID:d0xMkTlV
>>280
まあ、双曲線関数の形を確認するだけならMathStudioとかの方がいいかもね。
しかし、MathStudioはPCの数式処理ソフトに似ていてしばらく操作していないと何をすればいいのか分からなくなる。
それにスマホはボタンがないので操作しにくい。

回帰分析の勉強にはいいと思うけどなあ
あれはグラフを描かないと意味ないし
0282名無しさん@3周年
垢版 |
2017/09/07(木) 01:27:29.05ID:d0xMkTlV
>>281
×回帰分析の勉強にはいいと思うけどなあ
○グラフ電卓は回帰分析の勉強にはいいと思うけどなあ
0284名無しさん@3周年
垢版 |
2017/09/07(木) 12:24:22.88ID:1Cr2EsYA
うん
自分の勉強用に使ってる
数学本みながら確認したり楽しい♪
0286名無しさん@3周年
垢版 |
2017/09/11(月) 00:59:36.24ID:0wTvUmX+
>>285
他にも無料のCASソフトや数値計算ソフトは沢山あるし、商用ソフトでも経費で購入できる場合があるから皆そこまで困ってないのでは
0288名無しさん@3周年
垢版 |
2017/09/11(月) 05:49:26.41ID:M+uqyaNm
Maxima以外かつ無料で今もactiveなのだと
CASはREDUCE、Xcas、AxiomからforkしたFriCAS
Matlab的なものだったらOctaveとScilab

表計算はLibreOfficeのCalc以外には思いつかねーな
0293名無しさん@3周年
垢版 |
2017/09/15(金) 00:20:44.04ID:nSlLfD5o
無料ソフトって好きじゃない
使い方覚えてもいつ消えるか分からないものは使いたくない
0297名無しさん@3周年
垢版 |
2017/09/15(金) 17:34:15.98ID:DkrGoCwP
Mathematicaは元はNeXT用のアプリだった。
Excelは元はMacintosh用のアプリだった。
0300名無しさん@3周年
垢版 |
2017/09/16(土) 18:02:21.77ID:Hb6JMWca
MathematicaとMATLABってそれぞれ数式処理と数値解析で出来ることも結構違うし、
両方入れているところも少なくないんじゃないかな。大学では両方入れているところが多かった。
0301名無しさん@3周年
垢版 |
2017/09/16(土) 19:05:42.23ID:2y1awSnI
mathematicaは最初Appleに売り込んだが、拒否されたってどこかで読んだな。
0305名無しさん@3周年
垢版 |
2017/09/17(日) 22:40:37.15ID:PXHIVyOH
>>304
TIとアメリカの教育界が談合していたりして
0306名無しさん@3周年
垢版 |
2017/09/17(日) 23:53:52.72ID:siLOkUG3
>>305
アメリカ・ファーストの今、TIは文字通り「敵(テキ)刺す(サス)道具(インスツルメンツ)」だからな。
日本メーカーが入り込む余地はない、と。
0307名無しさん@3周年
垢版 |
2017/09/18(月) 01:48:04.81ID:JBtbIFZ1
>>306
カシオもアメリカ市場にいるのが難しくなるかもね
教育業界は政治と関係が強い
0308名無しさん@3周年
垢版 |
2017/09/18(月) 09:33:14.82ID:Edj7IRiI
元々カシオのシェアなんてアメリカの教育向け市場じゃ
ゴミカスみたいなシェアしかないから相手にもされてないでしょ
0310名無しさん@3周年
垢版 |
2017/09/18(月) 22:38:20.56ID:JBtbIFZ1
HPは電卓なんてもうやる気ないし
しかも開発は台湾の Kimpo Electronics に丸投げ。
0311名無しさん@3周年
垢版 |
2017/09/18(月) 22:53:43.24ID:ifYl3I6F
>>309
RPNとRPLにこだわって時流を見失った感じだろうか。
HPは1995年にHP 38Gを作って教育用を意識するようになったけど
ハードウェア設計をRPL電卓と教育用で共用していたので、どうにも中途半端だった。

一方のTIは教育用電卓を主流にして、教育用とは完全別設計のハードウェアでTI-92, TI-89のような強力なものも出した。
0312名無しさん@3周年
垢版 |
2017/09/18(月) 23:24:36.31ID:LdH8KvKp
48GXを出した頃に教育用電卓(市場)に取り組んでいたらTIごときに後れをとるわけがなかった。
教育用電卓から上がる安定した収益で電卓部門はいろいろなこともできただろう。
0313名無しさん@3周年
垢版 |
2017/09/19(火) 00:23:21.76ID:ig2D+xJE
>>312
どうだろう?
当時のHPにSaturn CPUを捨てる勇気があるかどうか。
それにかかっている。
HP 48GXが登場した1993年でSaturn CPUは賞味期限切れだった。
0314名無しさん@3周年
垢版 |
2017/09/19(火) 06:38:38.87ID:uiP/nMN+
捨てる勇気というか、28Sは使ったことがないのでよくわからないが、既に48SXの段階で「こんなもんSaturnでやる仕事じゃない」と思わなければウソである。
48GXは48SXのブラッシュアップ版に過ぎないとすれば、1990年の48SX完成後長い停滞に入ってしまったのは一体なぜなのだろうか。
単に当時適当な代替プロセッサがなかったのか?
0315名無しさん@3周年
垢版 |
2017/09/19(火) 09:56:17.98ID:5sPZTFjE
>>314
RPLが極端にSaturnに依存していたような。
省電力版の68000は1995年だからまだないし、
80186は機能的に問題多い。

TIがZ80系を採用していたのはそれが無難だったのだろう。
0317名無しさん@3周年
垢版 |
2017/09/20(水) 00:36:40.51ID:bWYTQ4B1
>>316
なんなんだこれはw
有料でスマホ用のHP Prime買ったのに無料版が出るってどういうこと?
0318名無しさん@3周年
垢版 |
2017/09/20(水) 15:52:14.76ID:N0Y0upAy
グラフ電卓の世界はこのまま硬直状態なのかねえ
カシオの新型は既存製品の改良だったし
0319名無しさん@3周年
垢版 |
2017/09/20(水) 19:46:58.01ID:4nlY2lsq
>>376
このアプリはお住まいの国ではインスコできません。とのこと
HPくそだよな。
0321名無しさん@3周年
垢版 |
2017/09/21(木) 14:19:55.51ID:aBkRHGOl
実験だろう。使えるやつがどれだけいるか? 情報を抜いていると思われ。日本は調べるまでもなくいないとcasioも言っているしね。
TIは我々数学屋がnspireや89にふるderiveを載せろと言ってもずーとノー。一般人は複雑な物は扱えないと文句言うだけでなく買わないからな、HPのhp38gはアプッレトで関数定義に複素数は使えないとあったが
、適当なガンマ関数の近似式をいれるとgamma(1+i)などけいさんできる。これは設計者の反旗。
みんなで考えるとろくなものにならないと思うね。
このての計算道具ではまずFUKUSO関数論(特殊関数),次にベクトル解析の
プログラム可能なもの。形式冪級数を扱えるくらいで十分だろう。
0323名無しさん@3周年
垢版 |
2017/09/21(木) 16:18:30.59ID:CseKBmvj
>>321
文章がとても読みづらいのだけど、あなたは海外の方ですか?
日本人なら数学の前に日本語の勉強をした方がいいと思う
0324名無しさん@3周年
垢版 |
2017/09/21(木) 16:52:14.76ID:+I8nlonc
>>319
検索したらapk落とせるけど怖いな。
ios版もあるし、win版freeも
winストアにあったりする。
どこの国向けに
フリー配布してんのかな。
0325名無しさん@3周年
垢版 |
2017/09/21(木) 18:02:03.48ID:aBkRHGOl
にほんでは、数式処理を使いこなす人はいないとcasioは、言っている。
primeは何故売れないのか? を調べたいのだろう。
と言うのも全米の教育関係団体の意見を聞いて作ったhp38gの
後継きなのだから。
そこで>みんなの意見を聞いて。。。
このスレ見るにプログラミングの大事さが理解されていない。
アルゴリズムを人が意識したのは、ユークリッドに、遡る。
それを、適当な言語で書いて手元で実行できるのは素晴らしい。
RPLが一番というのは個人的意見だ。50gでもRPLで書いた関数を
algモードで実行したらかなり速かったという笑えないじじつもある。
50gは楽器であって弾きたい曲を持たない人には使えないのでは。
その曲のひとつはリーマンの複素関数だろう。
でも研究者をのぞけばcasは何の意味を持たなかったような気もする。
AIの時代に、この素晴らしい道具が生き残るには、hp42のような
プログラミングに特化したものなのかと感じる。
by 319
0330名無しさん@3周年
垢版 |
2017/09/23(土) 23:31:25.65ID:582WPLN8
>>325
前半は同意。
後半のcasが一般人に無意味だったには不賛成。
多分19世紀の数学が好きと何処かで言っていた人じゃ?
それなら一般人に普及するには200年はかかるんじゃない。
始まったばかりじゃない?
悲観することはないよ。
0331名無しさん@3周年
垢版 |
2017/09/24(日) 00:03:33.40ID:H2yytWwU
>>325
>primeは何故売れないのか? を調べたいのだろう。

Prime は何故売れないのかを考える前に動作を安定させるべきだろw
0332名無しさん@3周年
垢版 |
2017/09/24(日) 01:21:24.44ID:H2yytWwU
HP Primeが売れない理由なんて簡単
TI-84 Plus シリーズが独占状態で入り込む隙間なんてない
0335名無しさん@3周年
垢版 |
2017/09/25(月) 12:11:05.87ID:+2SxOXf0
某資格試験で、試験官から関数電卓の裏のリセットボタン押せって言われて押したよ
このやり方をどの試験でもしたら、履歴残しても問題無い
0338名無しさん@3周年
垢版 |
2017/09/26(火) 11:51:22.68ID:rS7s5/F0
リセットボタンを押せばすべて消えるとは限らないだろう。
0339名無しさん@3周年
垢版 |
2017/09/26(火) 13:05:42.05ID:L//2D3V0
CG50は10月発売か
0348名無しさん@3周年
垢版 |
2017/09/27(水) 21:36:58.56ID:SQW3eJMV
>>347
アメリカの fx-CG50 は破格値だぞ。
$110なんて安すぎる。TI-Nspire CX でも$130なのに。
TIに対抗するために戦略的に低価格にしているだけ。
0351名無しさん@3周年
垢版 |
2017/09/29(金) 11:15:40.81ID:yBYI+dl8
fx-CG50の価格は発売直前にならないと分からないんだろうなあ
0352名無しさん@3周年
垢版 |
2017/09/29(金) 16:28:43.03ID:meeZx2u1
そういや初期の電子手帳DK-5000だったかな?
は日数計算できたね
関数電卓カードとかあればよかったけど。
シャープの電子手帳にはあった気が
0353名無しさん@3周年
垢版 |
2017/09/29(金) 18:30:16.48ID:1kOibtAw
電子手帳もあっさり消えてしまったなあ
電卓は生き残っているだけマシ
0354名無しさん@3周年
垢版 |
2017/09/29(金) 22:27:09.10ID:XQl/LOjK
電子手帳ってもうないのか
結局使わなかったから知らんかったわ
まあ今ならスマホで済みそうだが、ガラケー時代までは残ってたのか?
0356名無しさん@3周年
垢版 |
2017/09/29(金) 23:22:15.49ID:EVBU24B0
>>354
電子手帳が残る必要がないかと。スマホで完全に代用可能だし。

電卓はスマホで完全に代用できない。
スマホの電卓は使いにくいし、スマホは電池がすぐ切れる。
0363名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/02(月) 12:05:25.13ID:VH7tCk1v
>>356
スマホの電卓で会計処理したら発狂しそうだなw
スマホにHP Primeのエミュを入れているけどiPhone6の画面サイズでは使いにくい
0364名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/02(月) 15:37:54.46ID:3PoXEA0O
fx-cg50よりも、fx-cg500を日本でも売り出して欲しい。

グラフ表示は基本的に画面が大きい方が良い。
0365名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/02(月) 15:39:38.05ID:cAQrld3Z
>>364
CG50が売れたらカシオも考えてくれるかもよ
それよりも日本にCAS機がないのが問題かと
0367名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/03(火) 00:22:03.58ID:9AKEWN5T
fx-CG500の仕様を見ると、液晶パネルはカシオEx-word電子辞書と画面サイズ
も解像度も同じだから、共通部品を採用しているんだろうな。

もし採用チップなども部品共通化してたら、Ex-wordに「fx-CG500アプリ」を
用意してインストールさえすればfx-CG500として動かせる様なハードウェア的
ポテンシャルがあったりして。

電子辞書のコンテンツは従来「文系向け」偏重気味だが、グラフ計算機アプリ
を搭載すれば、理系向け要素も強化されてバランス良くなるだろうに。
0369名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/03(火) 00:48:53.70ID:gO7v1PjV
グラフとかCASとかはPCとかスマホでやった方がいいと思うんだがね。
専用のハードウェアでやるのは教育用のニーズがなければ無意味と言っていいレベルだと思う。
0371名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/03(火) 08:39:06.10ID:TeyiXZiO
CASはPCかタブレットの方が使いやすい。画面の大きさは正義。
0373名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/03(火) 16:43:05.44ID:sGeYPgJ6
使いやすいか使いやすくないかは人それぞれなんだから、個人の感想を一般論みたいに言うのは違うのでは
0375名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/03(火) 23:38:51.93ID:B5yQ6/Rg
>>368
仕様上の数字ではfx-CG500は単4電池x4本で100時間駆動する
らしい。電池容量的には単3電池x2本のEx-wordの方が余裕が
あるので全く問題無い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況