X



関数電卓・グラフ電卓総合 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@3周年
垢版 |
2017/07/12(水) 01:24:21.25ID:x3kgCi4B
関数電卓・グラフ電卓を語りましょう。

主な関数電卓・グラフ電卓メーカー

CASIO : https://casio.jp/dentaku/
SHARP : http://www.sharp.co.jp/calc/
Canon : http://cweb.canon.jp/calc/
Texus Instruments : https://education.ti.com/en/products
HP inc. : http://store.hp.com/us/en/mlp/calculators-

関連スレッド

関数電卓総合スレッドその7
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1491278023/
【RPN】逆ポーランドの部屋【電卓】★20段
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1486038675/
電卓について語るスレ その4
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1465107140/
0390名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/07(土) 02:08:01.41ID:41r2NZZR
>>388
電子辞書は紙の辞書から移行しただけであって普及するのは当然だし、学習指導要領もほとんど変えずに導入できる。

しかし、グラフ電卓は学習指導要領の大幅な変更をしないと導入不可能。
電子辞書に搭載しただけでは誰も使わない。
0391名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/07(土) 02:16:45.54ID:TwhXT7VN
>>390
それは逆ですね。
学習指導要領で導入できる電子辞書に載せられるから使えるんですよ。
グラフ電卓は導入できない、つまり買えない。
買えないものは使えない。
0392名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/07(土) 02:27:14.97ID:41r2NZZR
>>391
だーかーらー
電子辞書にグラフ電卓を搭載しただけで生徒が使うはずないだろ?
学習指導要領に組み込まれていないものを誰が使うの?
0393名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/07(土) 02:41:53.56ID:TwhXT7VN
>>392
そりゃあんたみたいに3行以上の文章読めないような奴は使わないわ。
多分教えられても使わないから同じだ。
バカは心配しなくていい。
0396名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/07(土) 03:21:35.46ID:41r2NZZR
>>395
だったら電子辞書にグラフ電卓を入れただけで学校で活用されるようになるお前の不思議なロジックを説明してくれよ
0397名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/07(土) 04:00:57.52ID:zDlW4yhJ
>>390
はて?

「関数のグラフ」を、単にグラフ計算機上で表示するだけの話なのに、
一体何が学習指導要領上で問題になると言うのか意味不明。

お前の論法だと、単に手描きでグラフを描くにも「鉛筆の持ち方」から
始まって「手でグラフを描く方法」とかいう単元が数学の学習指導要領
で規定されていないと「グラフを描いてはいけない!」みたいな奇妙な
話になってしまうのではないか?w

現状で、なぜ手描きでグラフを描くのは良くて、グラフ計算機だとダメ
だと言う発想が出て来るのか、全く理解できないのだがw
0398名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/07(土) 09:48:57.12ID:41r2NZZR
>>397
お前はグラフ電卓を単にグラフを描くものだと思っているのか?
馬鹿すぎる。CASも知らないのか?

仮にそうだとしてもグラフを自分で描くのと電卓に描かせるのは大違い。
グラフを自分で描けないと数学力は身につかない。
0400名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/07(土) 13:49:10.06ID:zDlW4yhJ
>>398
いずれにしても「学習指導要領」は全く関係無い話だがw

自分でグラフを描くのは「数式の意味を確認する」ための学習課題としては
有意義ではあるが、まずグラフ計算機を用いて直観的にグラフの形状を知る
経験は学習能率を高めるので、数学力を身に付けるためにこそ有益。
0401名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/07(土) 15:10:11.06ID:41r2NZZR
>>400
グラフを描くためだけにグラフ電卓を導入する?
欧米みたいに本格的に導入は考えてないのか?
欧米だとグラフ電卓がないと大学入試も受けられないのに?

それとグラフ電卓を電子辞書のアプリにするならグラフ電卓の地位没落しか待っていないし、
そんなことはメーカーも望んでいない。
0402名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/07(土) 18:42:46.55ID:zDlW4yhJ
>>401
それは「お前の勝手な意見」だろ。「メーカーも望んでない」とか決め付けて
物を言うな。

「学習指導要領」云々の発言とか、お前はデタラメを言い過ぎだ。
0403名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/07(土) 20:08:51.51ID:eVfyvE/y
>>402
外野だけどID:zDlW4yhJが何を言いたいのか分からないよ。
ID:41r2NZZRさんは欧米レベルでグラフ電卓を導入したいなら学習指導要領を変えるくらいの変化が必要って言っているだけだと思うんだけど。
0404名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/07(土) 20:15:10.85ID:zDlW4yhJ
>>403
はて?
「電子辞書にグラフ計算機アプリ内蔵したらどうか?」
という提案をしただけなのに、一体どうして

「欧米の大学入試レベルにしないとグラフ電卓なんか使わせたらダメ!」

とかいう意味不明な発想が唐突に出て来るのか、不思議で仕方ない。
0405名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/07(土) 22:00:04.80ID:41r2NZZR
>>403
zDlW4yhJはアスペルガーだからコミュニケーション能力がないんでしょ

>>404
>「電子辞書にグラフ計算機アプリ内蔵したらどうか?」

この提案自体に意味がない。
電子辞書にグラフ電卓機能を入れてもメーカーに利益がない。
学習指導要領に影響のない範囲でやるならそれこそ意味がない。

そもそもzDlW4yhJはこんなことを言っていた。

>もしも電子辞書に元々グラフ計算機アプリが内蔵されていれば数学
>の授業で大いに活用するようになる。それによってグラフ電卓ユーザーの
>裾野が拡大すれば、ひいてはグラフ電卓市場も活性化される。

「数学の授業で大いに活用する」と言いながら欧米並みに活用しないという意味不明な主張。
さらに「グラフ電卓ユーザーの裾野が拡大すれば、ひいてはグラフ電卓市場も活性化される。」に関しては完全に意味不明。
zDlW4yhJはグラフ電卓を電子辞書のオマケにすればいいという主張しているのにグラフ電卓市場が活性化されることはありえない。
グラフ電卓を電子辞書のオマケに貶めるだけで終わる。
0406名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/07(土) 23:30:30.10ID:2WeHZVQn
横から失礼
ID:zDlW4yhJ氏は「何らかの手段で生徒全員がグラフ電卓を持てるようになれば、どこの学校も数学教育にグラフ電卓を導入するだろう」
と考えているようだが、そう簡単にはいかないと思う

ttp://yunavi.la.coocan.jp/mathnavi/file/mathedu_all(B5).pdf
この文書の『グラフ電卓が切り開く数学教育の新世界』p.17〜19を読んでもらえば分かると思うが、
グラフ電卓を授業で十分に活用するにはカリキュラム自体を大幅に変更する必要がある
この問題を解決しなければ、いくら電子辞書にグラフ電卓機能を載せても、
日本の数学教育でグラフ電卓を活用するのは難しいのではないだろうか
0407名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/07(土) 23:54:28.37ID:41r2NZZR
>>406
それ以前に日本の高校生は大半が数学を回避して大学に行けるんですよね。
そこから改めないといけない。
アメリカだと大学入試試験のSATやACTで数学は必須で回避できない。

日本も数学を必修にするところから始めるべき。
0408名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/08(日) 01:27:52.07ID:nrZC/b4a
高校の数学なんて簡単過ぎて、いらんだろ
0410名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/09(月) 00:32:24.75ID:4bkZsLND
>>409
ほんとそれ

巷では「英語」ばかりが学校で長年やってるのに「身に付いてない」と批判されるけど、本当は数学も怪しい人間が大勢居る
0411名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/09(月) 01:38:24.18ID:7PS5pZ/6
とにかく数学から逃げても大学に入れる教育システムを変えないと。
数学できない人間がエリートになれる先進国は日本だけでは?
0412名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/09(月) 18:25:35.16ID:urjc0N/0
技術が分からないってのは目利きができないのとほぼ同義だからな。
連中が言う「数学を学ぶのは意味が無い」ってのはそれをよく表現してる。
0413名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/09(月) 18:39:47.65ID:Ae5FOykx
欧米では昔 数学は生活の役に立たないからいいっていう時代があったと聞く
0416名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/10(火) 00:33:09.13ID:HFiEd2US
フーリエ変換とか考えられた当時はコンピューターがなかったから、はっきり言えばほぼ実用性がなかった。
それでよくあんなものを考えたと思う。
また数論は長い間実用性のない分野と思われていたが、暗号に応用されるようになった。
0419名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/10(火) 12:37:12.28ID:HFiEd2US
そもそも数学者とかほとんどの場合それで直接儲けられるわけではないので、昔は王様に召し抱えられていた。
音楽家なども似たようなものだが、音楽教室をやったり演奏のアルバイトをしたり、今では印税で大変な額を稼ぐ人もいて、まだ数学者よりマシといえる。
0423名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/15(日) 20:58:13.13ID:p9irCor/
>>419
オイラーもエカチェリーナ1世とフリードリヒ2世とエカチェリーナ2世のお世話になっていたからなあ
0424名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/16(月) 06:03:21.70ID:eUAKoosz
TI-89初期型は引っ越しのときに捨ててきた。
別に悪いものではなかったが、文字が小さくて読みにくかったのとキー配置が使いにくかったので、ほとんど使わなくなっていたからだ。
0425名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/16(月) 13:54:33.34ID:gNoNor/L
>>424
TI-89シリーズは改良版を出してほしいよねえ
解像度は一緒でいいから画面を大型にして、CPUはMC68060の省電力版(存在しない?)にしてほしい。
0426名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/16(月) 15:56:02.77ID:aDVnNYFx
>>423
「オイラもエカチェリーナ1世とフリードリヒ2世とエカチェリーナ2世のお世話になっていたからなあ」
に見えてしまったから、>>423氏自身が1700年代にタイムトラベルしてきた人かと最初は思ってしまったw

>>419
王侯貴族等パトロンの庇護による宮廷音楽家でなく、
自分で稼ぐ職業音楽家の走りがベートーベンだそうだ。
0435名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/18(水) 19:19:07.69ID:C0lpgzXb
TI-Nspire はPCみたいなGUIがウザい面もあるからなあ
TI-89やVoyage200を好むのも理解できなくはない
0436名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/21(土) 01:22:48.53ID:PKB6jBqj
fx-CG50がついに発売されたが、実物を見れるところはあるのかな?
0438名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/21(土) 12:07:45.08ID:PKB6jBqj
>>437
fx-CG10/20の焼き直しだが、見た目は大きく変わった。
0441名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/24(火) 21:33:16.38ID:916+no+Q
やはりClassPad系のfx-CG500を日本で売るつもりはないようだな
0444名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/25(水) 09:17:46.65ID:ThRdGbT+
昔のポケコン見たいな、ゲーム作れる
関数電卓(グラフも)ってあるのでしょうか?
0445名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/25(水) 09:35:56.17ID:Y14uJ0/I
>>444
どんなゲーム?
TI-Nsire CXシリーズならLua言語で本格的な2Dゲームが作れたりする。PC必須だが。
文字ベースの数当てゲーム程度ならどのグラフ電卓でも作れるかと。
0446名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/25(水) 17:26:37.63ID:ThRdGbT+
>>445
例えば 昔あった電卓ゲーム見たいな
こっちに自分が押した数字      こっちから数字流れてくる(敵)
ピキューンって飛んでいく 4         47902
流れてくる数字を押して、それを撃退させていくようなのとか
0447名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/25(水) 19:09:11.77ID:xoUR4tZh
>>446
CASIOのfx-5800Pで昔のポケコン程度の速度はあるからそこそこ出来るんではないかな?
ただ、文字列処理とかはできないからグラフ電卓の方がいいかもしれないね。
0451名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/03(金) 11:14:11.83ID:fzNiAaIg
>>450
LuaはPCでコーディングしないといけないし、グラフィックスしか使えない。
TI-BASICもちゃんと搭載されている。英語読めないおバカさん。
0452名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/03(金) 13:36:32.40ID:ziewxyj3
>>450
日本語でも情報あるのにねえ
http://calculator-cafe.com/calculators/TI-Nspire_CX_CAS/TI-Nspire_CX_CAS.html#%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0

>TI-Nspire CX CAS で使えるプログラミング言語はTI-BASICとLuaですが、電卓上でコーディングはできるのはTI-BASICだけです。
>Lua は Teacher software あるいは Student software でしかコーディングできません。
0453名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/03(金) 17:32:13.74ID:qJsA7ood
いや
もともとの話はゲーム作る話でしょ?
nspireならluaのほうがいいでしょって事よ
本体で完結させる縛りある話なのか
くだらんね
0454名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/03(金) 17:45:57.59ID:qJsA7ood
nspireは持ってるんだけど
その昔の電卓ゲームてのが知らなかった
インベーダーみたいなのじゃないのね
無視してくれw
0456名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/03(金) 21:05:10.77ID:T1m6rtN2
7セグで懐かしのスタートレックとかムーンランディングゲームかな。
野球ゲームもあったな。
創造力がすべて。
0457名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/03(金) 21:31:51.95ID:3eLbZwbo
>>453
NspireのLuaだとビットマップ画像のゲームしか作れないから手軽には作れないかと
0459名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/04(土) 13:56:25.89ID:ZYpRak4A
想像だってww
0460名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/04(土) 17:17:22.65ID:kQGPB1fs
>>456
本に載ってた、PB-100でRPGを再現したのには
びっくりした、こういうやり方もあるのかって思った
0463名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/07(火) 00:41:33.38ID:rOCVbYJ6
ここってIDが出るからいまいち盛り上がらないのかねえ?
過疎板なのにIDが出るのは不思議

しかし、理系全般板だと理系限定な感じでそれもいまいち
かと言って電卓板は実現不可能
0464名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/07(火) 00:45:49.81ID:rOCVbYJ6
文房具板はsageでID表示がなくなるけど、関数電卓とグラフ電卓は文房具って感じではない
0465名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/07(火) 12:55:33.75ID:sVl09lwE
   女 性 の 方 が お っ ぱ い を 挟 ん で

「40歳以上の女性の方がおっぱいを挟んで
 癌があるか検査するマンモグラフィーについて、
 実は一般のレントゲンの1000回分の放射能を浴びるそうです。
 このことを細川先生も一生懸命うったえておられます。
 こういうことをやるようになって日本人の癌患者が、
 2倍も3倍も増えていっているのですって、アメリカなら即逮捕らしいです。
 どうせマンモグラフィーをやったあとに超音波検査もやるくせに、
 そちらを何故しないんだとおっしゃってます。」
https://www.youtube.com/watch?v=aYtCwRlsUnI
0467名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/08(水) 19:49:20.93ID:6SmTHXek
>>463
電卓自体が、もうあまり必要とされてないって事かも
中高で電卓(関数とかグラフも)が必須科目になれば
別かもしれないけど
0469名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/09(木) 00:06:35.23ID:S6Xk5Gg1
ブチクシは自分の頭こそ全てとよく言ってたな
0474名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/13(月) 01:20:35.50ID:+urI/JFX
>>469
誰よ?
0476名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/15(水) 11:56:30.48ID:I/BJIYdX
HP 50gよりも難しい電卓は今後登場しないだろうなあ
使いにくいけど教育用に媚びていないところは良かった
0477名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/15(水) 12:08:52.03ID:563QiAnY
50Gは、たしかにキーボードの配置は難しい。非力なので意味のあることをするのが難しい。
0479名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/15(水) 16:06:44.58ID:JVQvOyA2
28Sのような開けるタイプで大量のキーが載ってないとキーが足りないからな。
0480名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/15(水) 20:47:18.92ID:DryasS0W
HP 49/50シリーズのキー配置は酷かったなあ
もう少し大型になってもいいから素直にキーを増やせなかったのかと
0481名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/15(水) 21:06:11.97ID:lZZgRNBv
キー配置は48そのままでいいよ
48のキー配置考えた人は相当考え尽くしてこうなったというのがわかる
0482名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/16(木) 00:12:31.55ID:CHiPwE1s
日本市場でfx-CG50は発売したのに、fx-CG500は出さない理由って何だろう?

既に製品自体は存在するのだから、日本語マニュアル付けるだけで日本市場に
商品として投入できるだろうに。

とりあえず、電子辞書での高校向け学販や大学生協の販路で限定発売でもして
みれば、そこそこ売れると思うのだが。
0483名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/16(木) 00:28:27.90ID:Jf0EsBMJ
>>481
HP 48GX のキー数 49
HP 49G のキー数 51

一応、HP 49Gでキー数は増えているんだけどねえ。

・ALGモードを初期設定にした関係でENTERキーを右下にしてキーの全体的な配置が狂った。
・キー数の増加以上に機能が増えてしまった。
・カーソルキーを他のキーと独立した配置にしたので、機能が割当てできなくなった。

HP 49Gで機能が増えたので、HP 48GXと同じ配置にできたのかどうかは疑問。
素直にキーを大幅に増やしても良かったのではないか?
0484名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/16(木) 00:30:19.90ID:Jf0EsBMJ
>>482
売れないから。それに尽きる。
そもそも日本で fx-CG50 を発売したのもカシオのイメージ戦略にすぎない。
fx-CG50も絶対に売れていないし、カシオも売る気がないので、高価格にした。
0486名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/16(木) 02:49:49.99ID:Mw7TecvR
>>483
というか2個増えただけですよね。
そもそも48Gではキーが足りないですか?
49GではENTERキーが小さくなったが、48GのENTERキーを2分割すれば50個となるので、配置を変えてキーは実質1個増えただけ。
49Gの配置が使いやすいとは思えないんだが。
0489名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/17(金) 09:39:18.64ID:0sqSmYiU
問題は48系と49/50でキーの配置が違うし、メニューも違う。
何で互換にしなかったのか?

UIの一貫性は重要。
0490名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/17(金) 13:51:19.20ID:AAv/ehtg
>>489
教育用のHP 39/40シリーズと筐体を共通化する必要があったからと思われる。
その時点でHP 48G+と一緒にするのは無理ゲー。

しかもHP 49GからALGモードが初期設定になったので、どちらにしてもキー配置は変わるしかない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況