X



経済学は数学を誤用している part2 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/17(水) 03:59:48.80ID:5jlqTA+U
実測値ならば四則計算と統計学と(一部の)確率を使えるが
効用(人間の心理である満足度)なんてのは単位が不明ゆえ四則計算すらやってはならん

(例えば物理でいえばメートルやキログラムは単位が厳密だから1m+1m=2mが成り立つ)
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/30(金) 14:45:25.34ID:i4HDxUgI
どちらかというとインチキコンサル自称エコノミストが不正をしたら社会や市場から排除するのに使う方が社会の役に立つのだが。
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/30(金) 21:52:28.68ID:P0a3ZA6E
>>450
なんだ>>386って加算集合と非加算集合の濃度が同じとか言ってたやつじゃんw
何もわかってないくせにわかったふりするなww
しかも>>386には可算、非可算という言葉がでていない(わからないんだから当然だが)ww
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/01(土) 14:22:08.99ID:+oZoy7fc
>>459
可算・不可算という言葉が出ていなくてもその意味が分かっていれば
同じことを書いていることが理解できるはずじゃんw

数か量か、整数か実数か、離散的か連続的かという話をしていれば、
それらは可算集合・不可算集合のことを言っているんだなと
すぐに分かるはずだろうwww

濃度が等しければという条件文の形になっているんだから
その仮定が間違っていれば成立しない
ということを言っていることは明らかだろう。

ところが、それは純粋数学の話であって、応用数学でそこまで
厳密さを求める必要があるかとか、無限まで想定しなくても
整数と実数とを対応付けることがある範囲で可能ならば
それが十分応用できるじゃないかって話になったわけだ。
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/01(土) 14:30:51.11ID:+oZoy7fc
基数的・序数的というのがそもそも数学用語じゃない。
文系が用いる文法用語だろう。

突っ込まれる予想をしたのは
基数的と不可算(連続量)とを対応付け、
序数的と可算(不連続量)とを対応付けているところなのに
不思議とそこへの反論はなかった。

つまり、
整数は序数的だろう?
であったならば序数が足し算できないなら整数も足し算できないはずだろう?
しかし整数は足し算できる。
序数を足し算して何が悪い?
ということ。
これへの批判をしてくれないと意味がない。
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/01(土) 20:32:01.04ID:3hDeum+9
>>461
うん、だから>>386は可算と不可算の意味を盛大に間違っているよね
だからわかっていない

日本語すらわからないのかなぁ?文系のくせに
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/01(土) 20:36:38.00ID:3hDeum+9
>>462
可算集合と不可算集合の濃度が同じとかいう盛大な誤りの前には
そんな誤り(誤りというか数学への無知からくる単なる妄想)どうでもいいわ

とにかく可算と不可算を理解してない時点でもうゲームセットなのよ
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/01(土) 21:28:24.94ID:mEyauaSk
連続体仮説…
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/02(日) 16:46:50.53ID:f8fNGqMe
ゲームのルールや定石がなるだけ論理的整合性が高い方が普通は望ましい。
でもゲームのルール策定する活動の方が戦略的ゲーム的な争いの場になってるケースは多い。
たとえば反経済学という言動も実際煽俺様ルールを社会に押し付ける朝鮮と見た方がよい。
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/03(月) 01:30:59.14ID:r1wPslNg
ID:3hDeum+9はまったく単なる揚げ足取りしかしていない。

countable setとは直訳すれば「数えられる集合」であって
uncountable setとは「数えられない集合」。
すでに書いたように英文法の可算名詞と不可算名詞でいうところの
可算・不可算に近い意味だ。
数えられるというのは自然数のことであって離散的な構造を持つ。
英語でいう可算名詞も離散的な対象と評価されるもの。分離量とも呼ぶ。
それに対する概念が実数であって連続量と呼ばれるわけだ。
通俗的には、前者を数、後者を量と言ったほうが分かりやすい。

自然数の1と2または2と3は単に1<2<3を表しているだけでいわば序数的だ。
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/03(月) 01:34:41.28ID:r1wPslNg
例えば、リンゴが3個と言った場合、個々のリンゴの大きさ・重さは問題にならない。
リンゴの大きさ・重さがバラバラでも、リンゴ2+3=5個だ。
大きさ・重さという連続量を省いて加算が成り立っている。
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/03(月) 01:37:18.76ID:r1wPslNg
ここまで噛み砕いて説明すれば、小中学生でも分かることだろう?
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/03(月) 04:11:36.85ID:9M0jurXg
「数えられる集合」と「数えられない集合」の濃度が同じとか
思っている人が言っても説得力なし
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/03(月) 09:10:14.17ID:2l0jmRY/
離散数学の意義は、
グラフ理論で言えばノード数をある人間の自由には出来ないことを明確にしたということ
濃度ではなくノード
それが協力ゲームの実践に寄与する
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/05(水) 18:29:24.37ID:l7vSzera
>>475
同じだと断言していない。同じと仮定すればという意味。
純粋数学ではともかく応用数学では同じという仮定が成り立つ必要もない。
はい論破。
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/05(水) 18:32:36.90ID:l7vSzera
効用を5段階評価の物差しで測ると誤差が出てしまうというなら
10段階、あるいは100段階、あるいは1000段階、さらには1億段階にだって無限にできる。
効用を測る物差しの精度をそこまで上げて誤差を減らすことはできるんだよ。
それ以上、精密に測る意味があるのか?
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/06(木) 01:09:32.98ID:n45GMDF8
5段階だか100段階だか知らんが、なぜ効用を測ることにこだわるの?

正確に測ろうとする試みが実際にあるわけ?
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/06(木) 14:04:39.69ID:0tS8hyMe
例えばあの最新のPCを買いたい、PS4を買いたいって心は確実に存在する
その結果が値段いくらのものが何個売れたって数字に出る

しかしPS4の需要曲線なんて見たことない
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/06(木) 20:56:47.95ID:S/Ld0lvI
ミクロ経済学とは単なる個人心理学でありマクロ経済学とは単に集団心理学だとして、
人の心理は数学的にモデル化できないのだろうか?
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/06(木) 22:04:59.00ID:JTJ0xRlm
実数がーの時もそうなんだけど、仮定のぶっこみかたが、いちいち独り善がり

>ミクロ経済学とは単なる個人心理学でありマクロ経済学とは単に集団心理学だとして
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/06(木) 23:13:58.42ID:hf3nVn4X
経済学が心理学的な実態しか持たない効用概念を持ち出すのはいったいなんのため?
マルクスが資本論で労働価値説を展開するのと同様に意味不明だ。
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/06(木) 23:18:49.02ID:hf3nVn4X
集合論を持ちだしたら、数学それ自体の基礎づけも完全性を保証できないだろう?
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/07(金) 01:43:35.66ID:AcKexhww
効用じゃなくて選好かな
限界代替率と価格比の関係から
代替効果と所得効果の整理を通じて
例えば最適課税論までもっていけたりするからじゃない
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/07(金) 22:34:49.90ID:+YDtR1aW
景気予測もなんだが人間の心が完全にわかったらそいつはエスパーか神だ
株でもFXでも永久に儲け放題だ
でもそんな奴はいない
じゃあ心が全く分からないわけでもないわけで・・・

わからないものをわからないままにするのが科学の立場というが
科学のように白黒はつけられない
人間行動の結果である限りどこまでもグレー
永久にグレー
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/08(土) 00:13:51.90ID:uHQZ1+zE
以下、山下正男『思想の中の数学的構造』(ちくま学芸文庫)374-6頁より

 …集合論は確かにカントールの創始したものではあるが、それよりまえに集合の概念を論理的
にはっきり把握したのがボルツァーノである.ボルツァーノはヘーゲルより10歳ばかり年少のチェコスロバキアの
哲学者兼数学者兼論理学者であった.彼は数学、論理学にもよく精通していた関係上,ヘーゲルの弁証法をこっぴどく
批判した.さてボルツァーノの主著は1837年に出た4巻本の『知識学』である.この本は実質的には論理学,しか
もきわめて優れた形式論理学の書物だということができる.ところでこの書物の81節で集合(Menge)の概念が定義
されている.すなわち彼は「集合とは,要素間の結合の仕方が確定されていないような諸要素の集まりである」と規
定する.そしてその例として貨幣の堆積を挙げ,そうした場合,一枚一枚の貨幣がどんな順序で並べられているかと
いったことはどうでもいいものとして度外視されると述べている.そしてその後でボルツァーノはさらに人間社会の
喩えをもちだす.すなわち集合とは人間社会でいえばその成員である個々人がどう並んでいてもよいような社会,つ
まり各人の間にいかなる階級的上下関係をも認めない社会のようなものだと主張しているのである.こうしてボルツ
ァーノの集合概念は人間社会になぞらえられたもの,つまり擬社会観的なものであるということができよう.ところ
でボルツァーノは哲学者として,『最良の国家について』という国家論の書物をもあらわした.彼はそこでヘーゲルな
どとは違って,民主主義的社会主義の立場に立ち,人間は性,年齢,気質,体質などで区別はつけられるが,財産と出生
によって差別されるべきではないと主張した.またボルツァーノはカトリック教徒として,その著『宗教学教本』で,
「全人類はアダムとイブの子孫であるかぎり,本質的には平等である」と述べている.こうしてボルツァーノの集合の
定義つまり「相互にいかなる順位ももたないメンバーの集まり」は彼の社会学説,神学説,倫理学説における人間平等
の思想にはっきり対応しているのである.
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/08(土) 00:25:36.88ID:AcnKJgHQ
人間の心を奥深いと自分は神秘的で尊重される存在であるべきだと思いたがるバカが
お金で僕ちんのはぁとが測られてたまるか!
っておもってるだけ。

腹の奥底に悪意がある奴が足を引っかけてくるのを十分注意しろよとは古人がさんざん言っているのを
自分たちは底抜けに奥深い!とおめでたく誤読してる連中対策のフールプルーフが相当現代社会では重要だってだけ。
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/08(土) 00:30:58.57ID:AcnKJgHQ
バカが具現物と信じてやまない「おカネ」じゃなく社会システム全体を通底する社会的信用制度のなんとありがたいことか!という見解には自己啓発では永遠に到達しないバカ対策のフールプルーフは尊いものだ。
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/08(土) 01:28:11.87ID:AcnKJgHQ
悪意があろうがなかろうが信用システムにも当然フールプルーフは重要だからな。

別に利口や有能がミス皆無な訳でもないしな。
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/08(土) 15:07:51.59ID:gQXXkxVC
>>464
無限集合の定理まで経済学に持ち込む意義はいったい何?
効用を数理化するのに「無限」の概念までこだわる意味はいったいどこにある?
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/08(土) 15:08:58.32ID:gQXXkxVC
無限を導入するとけっきょく応用数学の範囲を超える。
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/08(土) 15:11:16.25ID:gQXXkxVC
>>487
「独りよがり」とはいったい何を指す? 定義が明確できない。
学者集団のパラダイムか?
中学生にも分かる説明をしないと本当に数学を理解しているとは言いがたい。
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/08(土) 19:19:22.66ID:NXgNFmjv
  ★●●●ケネ★ディ大統領は何故、死なねばならなかったのか?●●●
  http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1226114724/53

  こ★の掲示板(万有サロン)に優秀な書き込みをして、総額148万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
★  http://jbbs.livedoor.jp/study/3729/ ★→リンクが不良なら、検索窓に入れる!
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/08(土) 20:32:45.57ID:XZTqrQ5H
ID:gQXXkxVC
↑の立場が全く分からんw
>>1(およびその賛同者)なのか経済学徒なのか

経済学は無限の概念をむしろ積極的に使っていく立場なんだが

まぁ経済学ろくに学んでない学部生といったところなのかな
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/08(土) 23:51:06.72ID:ZHQ0ysen
自分のやり方が認められないと、逆に経済学のやり方が駄目なんだと思うようになる。
そう、ID:gQXXkxVCは過去の>>1なのです。
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/09(日) 01:16:40.75ID:QvymSQpT
>>500
個人心理学とは何か?
アドラーが始めた奴?違うでしょ?
個人心理学も集団心理学も自分が字面の雰囲気で勝手に持ってきただけで、そもそもあなた別に心理学に詳しいわけでもないでしょ?

そこに上乗せする形で、ミクロ経済学は個人心理学で、マクロ経済学は集団心理学だって、言われても聞いてる方はいまいちピンと来ないのよ。
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/09(日) 08:47:45.99ID:LBzZ3ZD1
>>503
> 経済学は無限の概念をむしろ積極的に使っていく立場なんだが

それは具体的に何を指して書いているわけ?

>>505
心理学は基本的に個人心理学だが、それは方法論的個人主義を指している。
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/09(日) 08:49:39.94ID:LBzZ3ZD1
>>503
無限を導入したら、経済学の基礎が揺らぐというのはすでに>>390で述べたことだが。
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/09(日) 09:30:52.92ID:QvymSQpT
>方法論的個人主義 とは、社会構造やその変化を、個人の意思決定の集積として説明し理解する考え方をいう。

心理学が社会構造やその変化を分析対象にする必要ある?適当にいわないでほしいな
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/09(日) 12:17:24.07ID:LBzZ3ZD1
>>508
経済学は方法論的個人主義を採用することで、
社会構造という概念を排除してきただろう。

ミクロ経済学の本に社会構造というキーワードが出てくるか?

あくまでも心理学の主流である方法的個人主義ないし方法的行動主義しかないだろう。
しかも心理学が扱う対象のごく一部をモデル化して他を外部化しちゃう。
行動経済学になってやっと心理学らしくなってきたが。
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/09(日) 14:36:55.17ID:l6TBJF3i
社会科学なんだから、社会構造を排除してきたというのは違うでしょ。

あなたのいう心理学で主流の方法的個人主義というのはどういう意味で使ってるの?
個人の意志決定を集積して何をするの?
ミクロ経済学みたいに、社会を各経済主体の意志決定の集積による均衡と見做して何を分析するの?
技術革新が起きればどうなるのかとかでも、比較静学的な分析するんですか?
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/09(日) 15:02:53.54ID:sQEe79b5
A
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/09(日) 23:20:00.77ID:LyZOJZ10
よく分からないが数学と心理学との親和性、融合性を語りたいの?
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/12(水) 02:14:31.38ID:Our+OWEv
上のほうで話題になっていたが、
超越数を除けば代数的実数と自然数とは同等(即ち可算集合)だろ?
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/13(木) 00:21:36.36ID:ZyIK+nf/
現実を数学に合わせようという数学的ユートピア主義すぎて。
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/13(木) 22:22:12.22ID:0IjC6lic
コンピューターがブラックボックスになってしまった
人間が数学を誤用するというよりコンピューターが人間を誤用する
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/13(木) 22:53:39.81ID:fh8xhJaz
>>526
我執が酷くて尊大な人間像を抱いてる連中をモデル化したら最大限利己的なエコノミックアニマルというのは皮肉も効いてて実に愉快だと思う。
実際我が肥大した人間は或る種物凄い単細胞そのものだから。
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 01:55:02.24ID:/IDHgvrC
根拠の無い数字を計算してどうするのw GDPも取り方一つで大きく変わるアホな指数
こんなのを元にして何を計算するんだろうな 馬鹿すぎ
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 04:14:53.72ID:yYE6lxaQ
経済学の中で社会構造論があるとしたら、マルクス経済学、制度学派か、
主流派の中ではそれに近い問題意識をもった産業組織論くらいか?
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 05:15:47.95ID:yYE6lxaQ
>>530>>510に対する応答だよ。
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 05:17:27.06ID:yYE6lxaQ
産業組織論もゲーム理論も遠回りして結局は
マル経の独占(寡占)資本主義論みたいなのに行き着くからなw
0537学術 
垢版 |
2017/07/14(金) 09:56:39.51ID:QvulyICg
マルクスも限界にきて破綻。ニートのダブサーづるみもよくないし、
経済も新しい理論応用が求められるよ。
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 10:03:47.56ID:yYE6lxaQ
いやだから、経済学で社会構造を問題にしているのはマル経などの
異端派経済学のみだろうって話だ。理解できるか?
0539学術 
垢版 |
2017/07/14(金) 10:11:16.71ID:QvulyICg
そこそこね。社会構造というより日本政治学の経済メンテナンス論

小泉構造改革も終わったのに、いまさらマルクスを古典化していない面が
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 19:18:23.82ID:yYE6lxaQ
主流派経済学が心理学の方法論的個人主義と方法論的行動主義の部分集合であることが
これで理解できたかな?(-д☆)キラッ
0542学術
垢版 |
2017/07/14(金) 20:07:12.29ID:QvulyICg
主流派は取り囲んでつぶすでしょ。女性をフォロワーが。

個人心理主義、方法論的が正しくて、 方法論的行動主義は女の取り合いだよ。
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 21:57:09.53ID:2RyXOdFR
>>543
なお、マルクスも高等数学を用いた分析を計画していた。
その数学のお勉強ノートもマルクスの黒歴史ながら出版さえされてる。

分かるか、これが業績がある奴とない奴の差ってもんだ。

で、なんだっけ?
経済学は数学をうんちゃら言いたいんだろ、マルクス排除する意味が分かんないよ。
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/15(土) 00:26:21.07ID:TK1XHVyL
勝手ではない
実際マルクス経済学とかいってるの日本だけ
絶滅危惧種

どう見てもマイノリティが吠えてるだけ
ID:9Gq90aBvじゃないがさすがに場違いかな
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/15(土) 01:03:41.06ID:XPmVZQ0u
海外でもハーベイなり、ジョン・ローマーなりいるじゃん。
ジョン・ローマーとか数学めっちゃできるぞ

そもそもマルクス経済学者を含まないで、大半が言ってるだの言っても、それセレクションバイアス混み混みじゃん
何がID:9Gq90aBvじゃないだよ
お前みたいな馬鹿が同時に何人も来る確率を考えて見ろよwww
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/15(土) 02:35:05.77ID:x/kmAuJj
日本語読めないのか
から
…じゃないが
の流れが完璧

15 : 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2015/03/01(日) 15:41:32.38 ID:O73hEq6K.net [1/1回]
>ミクロ経済学は実は、もっとずっと根本的なところでも矛盾をかかえています。

経済学者は数学を誤用するだけじゃなく日本語も読めないのかw
16 : 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2015/03/01(日) 15:55:39.02 ID:5InJJV5P.net [1/1回]
>>15
「お前は馬鹿だ」と書けば、
お前は馬鹿だという事が示されることになるのか…w
17 : 名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2015/03/01(日) 17:53:52.19 ID:jI5O8zLS.net [1/1回]
>>15じゃないが
>>ミクロ経済学は実は、もっとずっと根本的なところでも矛盾をかかえています。

この下の部分に理由が書かれてるでしょ
それを言っているんだろ
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/15(土) 13:14:06.29ID:6xFfZZPH
経済学はけっきょく心理学に依拠しているが、個人心理の数値化は難しい。
で、方法論的行動主義で、個人の行動=意思決定を問題にするしかない。
個人がAという商品よりもBという商品を選ぶならば、とりあえずA>Bという
選好をその個人が持っていたと判断しようというわけだ。
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/15(土) 13:18:19.63ID:6xFfZZPH
数学でモデル化すると、どうしても数学的バイアスというのが入る。
対象を数学的な合理性で選別するという、その数学モデルがあたかも
規範的に機能するようになってしまう。
経済学者の多くは方法論的個人主義といいつつ規範的個人主義でもあろう
とする傾向がある。マル経は規範的個人主義に反するからダメだというわけだ。
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/15(土) 13:34:22.83ID:W55YXgmh
いい加減な物を数値化するのは数学が苦手とすることだ 指標計算しか使い道が無い
しかし指標自体が適当 GDPとか解釈一つで変わる そして国ごとに解釈が違うからGDPを単純に数字だけで比較できないw
そもそも経済学の根幹部分が曖昧だからいい加減な数字しか出てこない
経済学は結局数学では無く解釈の問題
まあ頑張って式を作って計算してグラフを書いて無駄な議論を展開してくれw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況