X



マルクス経済学 第3章 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/08(金) 07:44:27.62ID:SxGF6Uqa
◇前スレ
マルクス経済学 第2章
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/economics/1407899652/

◇資本論の主な翻訳
・岡崎次郎訳『資本論』(大月書店、1972年)
・資本論翻訳委員会訳『資本論』(新日本出版社、1982年) ※分担訳
・中山元訳『資本論』(日経BP、2011年) ※第1部のみを訳出したもの
・今村仁司ら訳『資本論』(筑摩書房、2005年) ※第1部のみを訳出したもの

なお、向坂逸郎訳『資本論』(岩波文庫、1969年)がよく読まれているが、これは上述した岡崎次郎が翻訳したものを、向坂逸郎の名で出版したもの。

◇関連スレ
カール・マルクス10(哲学板)
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/philo/1483757397/
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 01:13:24.08ID:rsrlFJYc
なんJ民馬鹿すぎワロタ

1風吹けば名無し2017/10/10(火) 00:39:32.46ID:OkN5jbmR0
(売り上げ)-(生産にかかった費用)=(利益)
マルクス主義者はこの利益は労働によって生み出した価値だから全て労働者に分配しろと主張する
マルクス主義者によると
(利益)-(賃金)=(不当な搾取)
でも実際には完全な手工業じゃないんだから労働だけで生産されるわけではなくて機械やら道具やらがあるしそもそも工場や土地だって必要なのは当たり前なのでこんな馬鹿げた式は成り立たない
よって資本家がそれらに投資したことで生み出した価値の分は経営者に分配されて然るべき
(利益)-(賃金)=(投資分の分配)
これなら確実に正当な分配だろう
しかし投資した分だけしか分配されなければ再生産への投資は前回より少なくなり経営は成り立たない
(投資分の分配)-(経営者の生活費)=(再生産への投資)
なので
(再生産への投資)<(投資分の分配)
になってしまうからゆくゆくは倒産する
経営が成り立つためには
(再生産への投資)≧(投資分の分配)
でなければならない
つまり
(利益)-(賃金)=(投資分の分配)+(経営者の生活費)+α(α≧0)
でなければ経営は成り立たない


マルクス主義者は全ての企業に倒産しろというのか?頭がおかしすぎるぞ
0194DJ学術 
垢版 |
2017/10/10(火) 14:21:41.66ID:ORQTKcX4
経済学でも書を残すとか式を残す人は少ないな。ま、女性任せでもいいだろうけど。
0195学術
垢版 |
2017/10/10(火) 14:22:36.86ID:ORQTKcX4
マルクスを肯定して間違いを正す。ケインズも肯定していきすぎを大目に見る。
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 00:53:48.09ID:qi4QSc7s
>>182

日本の戦後の馬鹿左翼は知らんものには右翼というだけで何も調べないアホ
馬鹿なら語らなければいい
戦前の日本の軍人や諜報員はリシュコフや亡命ロシア人から情報受け取っていたんだから
その人たちの情報が本物
戦前の日本の支配下には亡命ロシア人がわんさかいた
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 01:01:33.83ID:qi4QSc7s
>>184
ロシアの革命派の思想知りたいならバクーニンとセルゲイ・ネチャーエフの方がマルクスより重要
この二人はマルクス大嫌いだったし

マルクスもトロツキーもおいしいとこ取りしただけ
そんな人だから少数の組織しか支持者が居なかった
だから少しして追放されたし元々対した基盤もなかった
スターリンがスケープゴートにしたから逆にここまで有名になった
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 01:09:47.85ID:qi4QSc7s
マルクスもケインズも統制経済にしかならん
土人国家や貧困国家ほど統制経済をやりたがる

戦後の日本がおかしいのは資本主義思想かが少なすぎるからだよ
社会主義でもいいけどまずは資本主義を勉強して来い
資本主義を勉強するにはまずはロバートキヨサキの本を全部読んで来い
これ以上分かりやすい本はない
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 01:32:37.12ID:qi4QSc7s
戦後のアメリカでは行動科学革命が復興してマルクス主義にとってかわった
英米の現実的な左派は全部ここに行ってしまった
それでもマルクス主義の影響力は一定数いたし保守派に転校して
ネオコン系の運動に行った連中もいる
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 02:08:35.61ID:qi4QSc7s
マルクスってフランス革命に影響されて書いたから多くがフランス革命から多くのヒントを貰ってるはず
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 02:24:12.11ID:qi4QSc7s
>>190

マルクスが生きてた時代にバクーニンがすでにマルクスをロスチャイルドの手先を非難してた
ロスチャイルドは東インド会社(世界中で貿易してた)が潰れた後にその利益をイギリスとともに
奪い取った人
資本主義という考えが生まれたのは東インド会社からつまり16世紀ぐらいから始まった
だからフランス革命やマルクスよりも全然前に大企業はすでにあった
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 02:30:42.87ID:qi4QSc7s
共産主義国家の計画経済や統制経済と
封建時代の限られた人だけが政治と経済を握ってる政治経済体制の違いは一切ないと思うんだが
共産主義国家の方がより狡猾で姑息になって隠れてやるようになっただけ
要は底辺の犯罪者が社会のトップになっただけなんだからよりキチガイになる
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 02:43:31.66ID:qi4QSc7s
>>194

ロバートキヨサキによるとそんなことしてないで起業しろって言ってる
共産主義主義ってのは従業員と軍人を作る制度なんだよ

マルクスだって哲学者は世界を解釈していたに過ぎない。
大事なのは現実を変えることだと言っている
卓上で議論してるのはアホ
だから経済学者は起業しろ
経済に詳しいなら大企業を作れるだろ
できないは勉強したことがどこかずれてるからだと思う
0204学術
垢版 |
2017/10/11(水) 06:37:30.85ID:oqT20G2j
しかしマルクスとかもすそのまで完全には広がることもないだろうに
ブームになっちゃっていいんすかねえ。
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 20:47:11.97ID:kzw9p6e1
>>181
> はっきり言うけど欧米では資本主義批判や金持ち批判なら極右の方が激烈
> 日本も戦前はファシストの方が数十倍資本家や資本主義に攻撃的だった
>>201
> マルクスが生きてた時代にバクーニンがすでにマルクスをロスチャイルドの手先を非難してた

の結論が「起業しろ」ってw
バクーニンが読んだらどう言うだろうね。

>>203
> ロバートキヨサキによるとそんなことしてないで起業しろって言ってる
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 21:19:31.44ID:8KhQA7ej
>>193
何がバカなの?至極まともな指摘だと思うが?
ただ問題は「マルクス主義者は全ての企業に倒産しろと言うのか?頭がおかしすぎるぞ」と言ってるけど
その不当な搾取を発生させないために生産手段の国有化を対案として提出してるわけだからその指摘は当たらない
まあ結果ソ連は崩壊したんだけど
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 01:10:51.17ID:uYDbTVtY
国有化されてるからって搾取が発生しないわけではない
政治に管理されてるんだから全体主義国家の場合は腐敗や汚職が蔓延ったら
防ぎようがない
それが今のベネズエラの惨状

だからビジネスモデルと言うのが重要になる
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 02:07:27.48ID:uYDbTVtY
>>206
搾取がない貧困をなくすということにおいてマルクス主義的手法をやると市場から
商品が減って物を求めて行列になる
で闇市が活発化する
隣国と密輸入が増える
それが今のベネズエラの惨状

ロバートキヨサキは貧困を無くすためにフィナンシャルインテリジェンスを高めて
投資と企業をしろと主張している
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 22:13:26.64ID:LFshFQPl
金持ち父さんには単行本形態じゃなくて
学術理論的な形態で何か出版して欲しい。
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 23:16:57.30ID:cFz+yg00
マルクスとエンゲルスは小資本家は大資本家に駆逐される運命にあると書いているが、
実際にそのとおりじゃないか?
それで貧困問題も解決する? よくある自己啓発セミナーに洗脳されているんじゃないの?
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 23:32:57.46ID:cFz+yg00
インターネット上に資本金の高さと起業の成功率の正の相関性を
見られるところがあったはずだけど、どこだったかなあ。
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 10:52:35.30ID:1GhP4c4N
>>209

ロバートキヨサキは物事を複雑で分かりにくく専門的にすることで
大衆から金を巻き上げる層が数多くいるといると主張してる
だから彼は徹底的に単純明快で誰にも分かるようにして日常用語で説明してある
彼の本がニューヨークタイムズの歴代売り上げベスト3なのはそういう戦略を取ってるから

机上の空論をしててもしょうがない
今までの哲学者たちは、世界を解釈していたにすぎない。 重要なのは世界を 変革することである。
というマルクスの理論を思い出そう

だからロバートキヨサキは現実世界で起業して投資して大衆向けに本を出してるんだと思う
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 11:01:12.36ID:1GhP4c4N
>>210
ロバートキヨサキがもっとも影響を受けたのはバックミンスター・フラー
宇宙船地球号とかの考えを作った人
彼は50億人の億万長者が可能と言っていた
そして神は我々全員が金持ちになることを望んでいると書いている

世界観が違うんだと思う
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 11:14:54.07ID:1GhP4c4N
>>210

大資本家だっていずれは潰れるだろ
それに大資本家だって最初は小さいところから初めた
だからロバートキヨサキは起業のやり方から投資の仕方まで詳しく説明してる
B−Iトライアングルとかキャッシュフロークワドラントとかを使ってね

大企業が潰れた時にそれにとってかわるのはそういう準備をしてた人
共産主義者やファシストは自分にとって悪と決めつけた企業や資本家の資産を
奪い取ったり殺したり追放したりする手法だけど
ロバートキヨサキはそうではなくて競争によって市場の原理やルールによってそうしようとしてる
でもそれだと首が変わっただけという偽善も残るけど
それは共産主義国家にも言えるが
ロバートキヨサキの本を読むとマルクスがが主張した「資本主義はその内在する矛盾によって社会主義革命を誘発する」
という意味が物凄い分かってくる
金持ちってのはある意味では気前が良くて人々の事を考えてないとなれないんだよ
0215改憲か護憲か
垢版 |
2017/10/13(金) 11:30:13.45ID:PWKEwdxT
◆今回の選挙とは、
中国共産党の補完勢力=日本共産党
日本共産党の補完勢力1=朝鮮民進党の残党(極左革マル・枝野、赤軍派・辻元清美、韓国民団の傀儡で熊本の在日の孫・野田佳彦 などなど)
日本共産党の補完勢力2=社民党(北朝鮮のスパイ)、自由党(小沢一郎ら、済州島出自の密入国朝鮮なり済まし)
以上の護憲派=日本に非武装を強要する外国勢力(米中南北朝鮮のカネで動く工作員)
vs
改憲派(自公、希望、維新、日本のこころなど)
の選択である。改憲派にも、外国スパイがいっぱいいるが、とりあえずは外国勢力に投票しないことだ。
これほど、投票基準が明確になったのは、初めてのことだ。小池さんの功績は歴史に残るだろう。
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 12:01:22.63ID:1GhP4c4N
>>206
国営企業にも搾取は存在すると考えたから戦後のアメリカでは
リバタリアンやアインランド主義者やハイエクやオーストリア学派が持てはやされた
欧米での国営企業を民営化する運動の思想はここら辺が作った

国有化なんて大企業と政治家の談合を合法化したものでしかないだから腐敗してて当たり前
もちろんそうじゃない国営企業もあるし理想うあ理論としてそうではないんだろうけど
経済が傾けばおかしくなるだろう
資本主義社会では機能する倒産して清算されるべき状況が機能しないんだから
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 12:06:32.66ID:1GhP4c4N
>>215

明治維新は欧米のキリスト教徒が日本の神道を利用して仏教と徳川を打倒する為の革命だった
ということを理解しないと何もわからないと思う
戦前の日本の左派にはキリスト教徒が多い
戦後は保守派にもキリスト教徒が多くなった

日本の戦後の政治議論がおかしいのはキリスト教徒だらけのなのに宗教を無視している点
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 13:05:02.92ID:9zlqxstk
社会主義=企業の国営化というのは すり込まれた間違った考え方 
別に個人や投資家の資産で会社を作っても良い 問題は各社が社会貢献をしっかり考えて利益を出せる社会構成をどう作るかだ
投資家の利益のために人件費を抑圧する資本主義はそのままでは駄目なんだよ
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 16:51:48.73ID:1GhP4c4N
極端な不正や腐敗の企業ってのはM・ウェーバーが定義したパーリア資本主義主義者がやるもの
パーリア資本主義主義者と共産主義者には何の違いもない
中国を見ればわかるだろ
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 17:56:09.42ID:snL1KTxF
>>214
大企業を中心とした寡占市場のピラミッド構造は変化しないだろう。
そしてそれが起こる流動性は極めて小さい。
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 19:50:58.54ID:Z86rQfu8
>>219
中国は共産主義なんかじゃないよwwwwwwwwww
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 00:06:58.57ID:YSueJKSU
昔はナチズムをもっと極端にしたもので今はパーリア資本主義だろ
ソ連は複数の国の連合からなる少数民族が支配者の近代国家だったけど
中国はでかい北朝鮮みたいなもの

あとマルクスに資本家批判・起業家批判の原動力は低学歴への怒りだと思う
ロバートキヨサキがこのことをうまく説明してる
彼はこう主張している
「A」学生が「C」学生のために働き、「B」の学生は政府のために働く
つまり資本家や起業家や投資家は学業に失敗した人や高卒でもなれてできる
そう言う彼らが頭のいい人を雇って企業を動かしてる
そしてBの生徒は政府のために働く
つまりこの世の中の現実を動かしてるのは馬鹿たちだという事だ
頭の良い人は金持ちにこき使われる使用人にしかなれない
起業家ってのは多くの事を少しずつ知ってる人
スペシャリストはつねにジェネラリストのために働くと言っている
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 00:34:58.52ID:ASjt8+Ul
資本主義は経営権の少数独裁にその特徴があるから、
ソ連型の経済体制もまったくその一種だとわかるよ。
国家資本主義という独裁主義。
これは形容矛盾じゃない。資本主義の必然的な形態の一種。
市場はそのままでは寡占や独占へと収束する。
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 00:41:23.23ID:ASjt8+Ul
マルクスとエンゲルスが若いころの共産主義運動の担い手たちは
仕立て職人とか、そういう人たちで、
マルクスとエンゲルスをインテリと見なしてなかなか信用しなかった人たちだよ。
マルクスとエンゲルスが例外。
その例外をもって共産主義を語るのは無理がある。
ただし社会主義思想の歴史にはサン=シモン主義のようなテクノクラートによる
エリート政治を目指すものがあったこともたしか。
レーニンの前衛主義もそこから来ている面があるのかもしれない。
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 00:49:11.81ID:ASjt8+Ul
また、その初期の共産主義者たち、特にイギリスのシャッパーらは
オウエン主義の影響下にあり、オウエンの功績に敬意を払っていたし、
エンゲルスもそうだったはず。
彼らが問題視していたのは素朴に資本主義システムだったんだとわかるよ。

資本家は資本主義イデオロギーを擁護するのはまさしくマルクス主義の理論どおり。
その理論の枠の中で踊っているにすぎない。
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 00:54:36.03ID:YSueJKSU
>>184
ロシア革命において大事なのは血の日曜日事件を主導したガポン神父だよ
そしてロシアにいた大多数の農民はボリシェビキが嫌いだった
第一次と第二次革命までは大衆の支持があったけど
レーニンが起こした革命には支持者が居なかった
だから上からの革命で無理やり支持者を武力で作り出した
特に左派の富農弾圧による飢餓が致命的になった

無理やり作り出したものだから実態には支持者より敵が多く
エジョフ時代にオールドボリシェビキの多くやヨーロッパの共産党員が
家族もろとも皆殺しにされた
因果応報とはこのこと
トロツキーも目立ってはいただけでロシアでは少数サークルみたいなもの
スターリンに殺されてよけい神格化されて世界中に支持者が増えたけど
言ってることはスターリンがやってることと同じ
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 01:15:58.05ID:YSueJKSU
>>223

ブルジョワジーや金持ち貴族達で古典的自由主義者と言われる勢力
独裁とか全体主義的な勢力ではない
リベラルというものは彼らのことを指して言われ出したもの
本来は金持ち資本家と貴族の事
だからフリーメーソンはカトリック国家などではキリスト教社会から敵視され続けてきた
ブルジョワ革命は社会に自由をもたらすものと考えられてた
それが変わったのはイギリスの資本家が政治家と一体になり植民地経営に乗り出してから
つまりロスチャイルド勢力とイギリスの政治家が東インド会社を潰して事業を乗っ取って
世界中で黒人奴隷貿易やら阿片貿易やら植民地へ商品押し付けたりしたり
カルテル組んで株を操って破滅させたりとかしたあたりから
優良企業は悪徳企業に勝てない。ヤクザみたいなものだから
勝つには自分たちもヤクザみたいなるしかない
この事を指してレーニンは資本主義の最終段階=帝国主義とした
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 02:07:47.85ID:YSueJKSU
>>225
大金持ちはイデオロギーなんて持ってないと思う
自分にたちに都合が良ければどんな思想でも利用する
むしろ超大金持ちはマルクス主義を利用するのが好き
「A」学生が「C」学生のために働き、「B」の学生は政府のために働くという主張の通り
マルクスという天才は大金持ちに言い様に利用されていたってことだよ
マルクス主義は世界規模の運動で大衆を動員できる運動だから都合がいいんだよ

金儲けってのは社会に富みを還元したりより多くに人にサービスを提供したりすることが必要で
使命の大きさが製品を決めると言われている
そして問題を解決する・必要を満たすことが金儲けにつながる
世界規模の問題解決と世界規模で必要を満たせばよりお金が入ってくる
社会起業家っていうのもそういうものだし欧米の大金持ちは寄付や援助が大好き
日本でもそうでアフリカやアジアに援助したりする
そうすれば儲かるからだけど
ユニセフや国境なき医師団もそういうビジネスモデルというかあれってぶっちゃけ
貧困ビジネスだよな
シリコンバレーはそういう貧困ビジネスではないけどロバートキヨサキ的なビジネスモデルが多い
ブルジョワ層はリベラル層なんだよ

「資本主義はその内在する矛盾によって社会主義革命を誘発する」
というのはそういうこと
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 13:27:32.24ID:leHGKmWa
キリスト教の思想では本当の意味の社会主義は生まれないよ 「神に選ばれたと」言うのがくせ者 資本主義は成功した人は選ばれた人で世界を導くという思想 エリート主義や王政につながる考え方 結局トップダウンがベストと言うことになる

本当の意味での社会主義は生まれ無い 本来社会主義はエリートでは無く 一人一人が社会貢献を視野に入れて行動するという物で 法律やルールで個人を縛る物では無い
基本的に自由であるはずの物なのだが 性悪説ではそれは無理な話

昭和の高度成長期の日本が割と社会主義的だった 国が銀行を守り 銀行は企業を育て 企業は人を育てていた バブル後に構造改革で株主中心の欧米型経済構造に
改革して労働者には金が落ちてこなくなった
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 16:54:23.77ID:YSueJKSU
>>229
社会主義ってのは右にも左にも資本家にも労働者にも植民地にも先進国にも
エリートにも貧困層にも宗教家にも無神論者にも国家主義者にも国際主義者にも
つかる便利な思想だよ

マルクス主義となるとまた別となる
マルクス主義や共産主義は社会主義という枠組みの中の一つの派閥だと思う
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 03:24:47.57ID:rjEJgYPo
>>229
完全な平等な社会とか人間の魂を消して完全なロボットになる以外には無理だろ
幼児や無教養の馬鹿じゃないんだからそれぐらい分かれよ
なるべく公平で公正な社会を目指そうというなら分かるけど
完全完璧な平等なのは不可能
現実世界は数学じゃないだからそれぐらい理解したほうがいい
こんな簡単に理解できる事
不可能を無理やり現実に当てはめるからソ連で大虐殺が起きたんだろ
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 04:14:58.40ID:rjEJgYPo
面白いの発見した
http://d.hatena.ne.jp/shavetail1/20160603

貨幣の起源は物々交換ではなく債務という説
物々交換と責務の二つの仮説はどちらが正しいか調べて見たら面白いかもしれん
アリストテレスやアダム・スミスやマルクスは物々交換説っぽいね
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 13:07:09.48ID:NtnVb7fn
>>231 おまえは馬鹿か 理想を考えそれを実現するためにはどうすれば良いのかかんがえることが大事なんだよ
そもそもキリスト教圏の人間では理想すら考えられない 堂々巡りの末にエリート主義にしかたどり着かない
 ソ連は本当の意味の社会主義では無い一部のエリートが全てを管理するという独裁主義的社会主義だ 結局全てが分かってうまく運用できる人間などいないんだよ 一部の人間に国中の権力や金を集めてもうまくいかないのが証明されただけだ
権力や金を集中させるのが社会主義では無い 大勢の人が参加して全体の利益はどうすれば良いか考える体制だ
ある意味徳治政治じゃないと無理 今の経済学の根本思想では社会主義は考えられない
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 13:10:59.91ID:mOg1Wzo7
「ゴータ綱領批判」を読めば分かるが、マルクスは平等主義を乗り越えたものが共産主義だ、と考えていたんだがな・・・
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 13:48:52.03ID:Kf9H5dk6
>>228
> 大金持ちはイデオロギーなんて持ってないと思う
> 自分にたちに都合が良ければどんな思想でも利用する

それこそが唯物論的イデオロギーってやつだと思う。
つまり、イデオロギーはその主体の経済的な利害に
その強いインセンティブを持っているとする仮説。

マルクス学派の政治経済学は、イデオロギーが経済的利害から
まったく独立して成り立つという考えを観念論として批判し、
イデオロギーといえども経済的利害関係に平均的には強く牽引される
としたんじゃね?
それはもっとも単純な経済決定論だとマルクス学派の間でも批判が絶えないものの。
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 14:04:33.90ID:Kf9H5dk6
近代のリベラリズムは、
自由が個々人になるべく公平に行き渡ることを顧慮しようとする。
ここに近代と前近代との断絶がある。

前近代にもそれを顧慮する人たちがいたのだけれども、
それは主として宗教家であり、平等への気遣いは宗教が担った一つの役割だった。
宗教はたしかに宗教団体としての社会的機能をもっていて、
共同体としても機能していたので、一種の再分配を限定的にだけど行なってはいた。
しかし宗教らしく、その殆どは来世の楽園に持ち越され、身分制とも共存してきた。

ところが近代社会は、宗教が来世に持ち越した「自由を個々人へ平等に分配する社会」
を実現することに乗り出した最初の社会だった。
現存する未開社会にも似たような原則(独り占めがもっとも村で嫌われる)はあるが・・・
だからロールズのリベラリズムはリベラリズムの正統派の一種だと思う。

古典的リベラリズムとか呼ばれているのは今日の言葉で言えばリバタリアニズムだけど、
これはリベラリズムではないと思う。
リバタリアニズムにとっては個々人への自由の公平な分配は顧慮されていない。
リバタリアニズムがもっとも根幹に置くのは私有財産権とその相続の自由権のみ。
これらは前近代の身分制社会でも顧慮されていたもので、近代リベラリズムの特徴じゃない。
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 14:19:27.86ID:Kf9H5dk6
このように見れば、
近代リベラリズムの根幹思想が「平等の上での自由」であることが
よくわかると思う。これがあったことで近代社会が生じた。
だから近代リベラリズムにとって「自由と平等」は表裏一体をなしていて
分離不可能なものだと考えるべき。
平等なしの自由は特権・支配・強制・専制にすぎない。

ブルジョワ・イデオロギーはマルクス学派にとってはこのような
近代リベラリズムの擁護者・推進者としてモデル化されている。
ところが、現実のブルジョワジーはこの近代リベラリズムの担い手ではなく、
どちらかというと王権や貴族の特権を擁護しようとした。
これは保守主義として区別される。
ブルジョワ・イデオロギーを実際に担ったのはプチブルと呼ばれた人びとだったと思う。
たとえばカール・マルクスのような人がそれw
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 14:36:35.26ID:Kf9H5dk6
カール・マルクスという人にはこのブルジョア・イデオロギーの担い手としての
側面がたしかにあると思う。
彼がゴータ綱領批判で低次の共産主義社会と資本主義との混合経済をある意味で認め、
労働力によって個人の価値を測る差別化をブルジョア平等主義の帰結として容認する。
それは資本主義の欠陥の1つだけれども、低次の共産主義社会にもそれが存在して
仕方がないとみなしたところがある。
しかしブルジョア平等主義のその欠陥は高次の共産社会へ向けて徐々に克服されるだろう、
と展望したのがマルクスだった。
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 21:45:18.75ID:0KYelIOH
感情の原因はそれを感じる者自身の固定観念・価値観・判断基準
「言葉 風紀 世相の乱れ」はそう感じる人の心の乱れの自己投影
問題解決力の低い者ほど自己防衛の為に礼儀作法やマナーを要求する
憤怒は無知 無能の自己証明。中途半端な知識主ほど辛辣に批判する
全ては必然。偶然 奇跡 理不尽 不条理は思考停止 視野狭窄の産物
真実・事実・現実・史実はその主張者の主観。よって人の数だけある
「真実は一つ」に執着する者だけがその矛盾を体験(煩悩 争い)する
宗教民族差別貧困は戦争の「原因」ではなく「口実動機理由言訳」
全ての社会問題の根本原因は(専ら家庭における)低水準教育
情報分析力の低い者ほど宗教デマ似非科学オカルトに感化傾倒自己陶酔
史上最も売れているトンデモ本は聖書。神概念は人間の創造物
犯罪加害者に必要なのは懲罰ではなく治療。被害者のみ支援は偽善
虐めの原因は唯一「虐める者の適応障害」。真に救済すべきは加害者
体罰は指導力・向上心・自制心の乏しい教育素人の責任転嫁
死刑(死ねば許され償え解決する)を是認する社会では自他殺は止まない
核武装論は人間不信と劣等感に苛まれた臆病な外交素人の精神安定剤
投票率の低下・奇人変人の当選は社会成熟・議員定数過多の徴候

感情自己責任論 〜学校では教えない合理主義哲学〜 m9`・ω・)
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 19:38:01.74ID:deeFeWj4
受難の原因は固定概念、価値観および感情を感じる人の判断基準です。
"世の中の話と不安の気持ち"誰かが感じる心臓病の自分の投影
問題解決に困難を経験している人々は温和な方法と自分の防御エチケットが必要です。
怒りは勃起不全の証拠です。 私は心奨学ぐらい大変だと非難した。
全てのものは必然的です。 偶然な奇跡の憤慨によって視野を制限する製品に対する不当な考えを立ち止らせる。
したがって申請者の主管は事実、事実、歴史的な事実です。
"真実は彼が誰か"に対して論評した人々万が矛盾(戦闘との戦い)
人種差別宗教は戦争の"原因"でなく"動機扶余動機"
すべての社会問題の基本原因(家庭専用)は低級教育です
底力分析ウルハは人は宗教的親しみの低開発にさらに敏感です。
ベストセラーの本は聖書に歴史のトンをテストしたのです。 神様の概念は人の創造です。
犯罪者に必要なことは処罰よりは治療です。 犠牲者支援万偽善的です。
脅迫の原因は"ケガ人の調整障害"です。 正直な誠実は犯人だ。
肉体的イン刑罰は一般教師が教える野望と自制力の不足だ。
彼女は自身を止まらないでしょう。 (彼女が解くことができるようにすれば死ねば)彼女は自ら止まらないでしょう。
核兵器理論は人間の不信と複雑な劣等でいじめを当てられた静かなアマチュア外交官だ。
低い有権者参加・外部俳優の選挙は社会的成熟/議会の安定性の兆しです

受難イン自律性理論-学校で教えなかった論理的イン哲学〜 M9 '・ω)
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/17(火) 07:25:38.19ID:c+CJtUvW
>>232
今でも田舎に行くと残っているけど、
「贈与交換」みたいなのはあったんじゃないかな?
「贈与」といっても相手にまったく上げてしまうわけじゃない。
「半ばお返しを期待して上げる」のだから一種の「信用」を担保にした物々交換。
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/17(火) 07:33:17.77ID:c+CJtUvW
この場合の贈与交換は、
ご近所さんが畑で収穫した野菜や海で釣った魚を持っていて
お裾分けるするようなこと。
そうすると、もらった側の人には一種の債務の感情が生じる。
それで別の機会に今度は「お返し」をするわけだ。
でもこれらはおカネのやりとりのようにきっちりしていない。
「気持ち」の問題で、きわめて社会学的なものだ。
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/19(木) 08:21:52.20ID:CHTbKJFN
ロバートキヨサキはお金というものは考えに過ぎないと言っている
最近ではお金とは知識のデリバティブ(派生物)と言っている
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/19(木) 10:04:19.90ID:CHTbKJFN
マルクス主義や共産主義に平等は無理だし公平・公正さすらない
ソ連や中国見ればわかるだろ
そこにはむきだしの国家暴力があるだけ
金がないから反抗したら餓死するだけ

よって残ったのが民主主義
民主主義ならいろんな思想が交互に変われる余地がある
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/19(木) 13:04:52.28ID:vCU/9fvf
>>244
ソ連や中国はマルクス主義でも共産主義でもない。
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/19(木) 15:26:55.91ID:2IwmlKlT
【ウヨ悲報】経済評論家の三橋貴明さん「日本の国難は、安倍晋三のせいだ」←いつの間にか反安倍になってる [899382504]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1508339493/
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/19(木) 16:18:42.42ID:gma6cdyz
日本経済破綻しない理由ファンダメンタルズ
消費税が10%で据え置かれた場合⇒2022〜2025年に破綻する可能性大
2020年までに消費税が15%に上がった場合⇒2025〜2030年に破綻する可能性アリ
2025年までに消費税が20%以上に上がった場合⇒ほぼ破綻は免れる
創価学会立命
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/19(木) 16:18:45.15ID:b28wVaZ/
最近贈与論とか負債論とか信用貨幣論とか華やかね
結構日本のマルクス経済学者(元)さんも頑張ってるし
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/19(木) 18:16:20.19ID:CHTbKJFN
>>245

中国はマルクス主義でもなんでもなかったけどソ連は共産主義・マルクス主義だよ
レーニンの解釈が多いに入ってるけど

君が言うソ連はマルクス主義じゃない共産主義ではないっていうのは
IS=イスラム国はイスラム教徒ではないっていう中東の人や
ヒトラーはキリスト教徒ではないと主張するキリスト教徒の人と同じ

都合が悪くなればすっとぼけるというのは知識人ではなく単なる政治屋でしかない
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/19(木) 18:20:11.53ID:k/WWN4V+
贈与がすでに時間差のある物物交換。
物と物とが交換される間には多くの場合
時間的へだたりがある。
けっきょくその場で交換できないから
贈与という形になって一種「貸し借り」の感情
だけがお互いに残る。
これも一種の債権・債務だよね。
とは言っても通貨のようにきっちりしていない。
お返ししたしなかったで裁判沙汰になるようなことはないw
実際には、物物交換以上の社会的交換になっているから、
物でお返しするとはかぎらない。
女性に花を贈ることで男性が女性の好意を惹きつけたい、
みたいなのと同じで、社会的な関係維持のための社会投資の意味が強い。
経済市場ではない社会関係市場というのも考える必要があるね。
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/19(木) 19:23:19.07ID:k/WWN4V+
ロシアや中国をマルクスはアジア的な専制の社会と考えていたので、
そこで共産革命が成功するとはそもそも考えていなかった。

彼が書いた『資本(論)』は英国をモデルにしている。
そして資本制生産様式にもとづく所有関係が支配的になった社会が
ブルジョア的イデオロギーを発達させ、共産革命を可能にする物質的土台
を導くことになるか、そのシステムの矛盾を導くことになるかを論じた。

マルクスとエンゲルスはアジア的専制支配の残っているスラヴ社会を
自分たちの展望する革命に適している社会だとは見なさず、
反動的な社会だというような印象を抱いていた。
それがバクーニンに対する猜疑心へもつながっていたんじゃないだろうか?
0252245
垢版 |
2017/10/19(木) 19:48:38.69ID:vCU/9fvf
>>249
ソ連は「賃労働⇔資本」という資本主義そのものの生産関係に指一本触れず、国家そのものが資本と化した。

これのどこがマルクス主義なんだ???
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/19(木) 20:02:16.28ID:k/WWN4V+
ロシアマルクス主義の父と謳われるプレハーノフは、
のちに意見が対立するようになるが、
レーニンがマルクス以外で唯一尊敬していた人だったとも言われる。
英国の経済学者でソ連史研究家のアレク・ノーヴ氏の著作によれば、
1917年(ロシア革命)よりかなり前にプレハーノフは次のように述べていたという。
{ “A premature socialist revolution could lead to a political monster similar to
the ancient Chinese and Peruvian empires, i.e. to a renewal of tsarist despotism
with a communist lining.”}
Marxism and "Really Existing Socialism", (Harwood Academic Publishers, 1986).より
日本語に訳すと
「早産の社会主義革命は、古代中国やペルビアン帝国のような政治的なモンスター、
すなわち共産主義の裏地をまとった皇帝の専制政治に繋がる恐れがある」と。
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/19(木) 20:25:43.49ID:k/WWN4V+
ただしマルクス自身は
ロシアでの共産革命の可能性を全面的に否定していたわけではなかった。
でも、マルクスのこの考え方はわかりにくい。無理が多い。
合理的だと思う点は、後進資本主義国、開発途上国では、
イギリスで何百年もかかったようなことが短期間で実現できるだろう
ということを述べている点。
この論点をトロツキーは『永続革命論』で述べている。
このことは日本を見ればわかりやすい。
イギリスの産業革命が長時間かけて成したことを日本は短期間で実現した。
短い間に一流の産業国家にのしあがった。
マルクスとトロツキーが言いたかったのはこのことなんだろうなと思う。
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/19(木) 20:42:13.48ID:CHTbKJFN
マルクスが散々ぱくったフランス革命が全体主義で暴力的だろ
そんなことを無視して古代中国やペルビアン帝国なんて話しても意味がない
レーニンやジノヴィエフやトロツキーも散々フランス革命時代のジャコバン派に影響されてるのに
なんの関係もないアジアを出しても意味がない
プレハーノフはその議論は苦しまみれのまやかし

スターリンがこういうトロツキストの二枚舌というか詐欺的まやかしを一番嫌った
だから最後にはゴミとして捨てられたんだろ
底辺の内は何やっても自由だが上に立つものには責任感と正直さが必要
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/19(木) 20:44:01.58ID:k/WWN4V+
思うに、マルクスのいう共産革命は、政治革命の側面だけで見ると、
唯物論ではなくなってしまうので、「産業革命」に近い概念だと理解した
ほうがいいと思う。
そのほうが『ドイツ・イデオロギー』と『ゴータ綱領批判』との整合性がとれる。
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/19(木) 20:56:03.20ID:k/WWN4V+
こうした経緯があったものだからレーニンも
「ロシア革命はブルジョア革命だったのかそれとも社会主義革命だったのか」
とみずからに問うている。
トロツキーによれば、
レーニンはあるところではロシア革命がブルジョワ革命でなかったとしているが、
べつのところではロシア革命をブルジョワ革命だとしていたらしい。
こういう矛盾は、レーニンとトロツキーがマルクスの理論に反してロシアで
社会主義革命をしてしまったことによるものだと思う。
マルクス自身はその可能性を否定しはしなかったが、マルクス全体の理論からすれば
無理があったはずで、その意味ではプレハーノフが正しかったし、
当時のマルクス学派の主流派たちはメンシェヴィキを支持していたはずなんだよ。
レーニンは主流派のマルクス主義者たちから冷たくされてきていた。
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/19(木) 21:23:26.53ID:mIyQHukg
>完全な平等な社会とか人間の魂を消して完全なロボットになる以外には無理だろ
>幼児や無教養の馬鹿じゃないんだからそれぐらい分かれよ
> なるべく公平で公正な社会を目指そうというなら分かるけど
>完全完璧な平等なのは不可能

私の知っているマルクス、社会主義観ではこんな乱暴な幼稚な見解は出て来ない。
せいぜい生産する個人のアソシエーション連合態、その上に立脚する公正な分配構造だ。
だから、人間個人の能力や個性が存分に活かせる社会にはなるが、それを超越した「完全完璧」
なんて発送は、少なくともマルクスにはないと思うが。
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/19(木) 21:41:02.24ID:k/WWN4V+
マルクスは人間は不平等に生まれてくる存在だということを認識していた。

人間の能力は不平等であって(体の不自由な方々もいらっしゃる)、
その不平等な能力によって分配する社会はブルジョワ的な権利であり、
ブルジョワ的な平等主義だとしている。

それはブルジョワ社会の欠陥だが、社会はその生産能力に見合った分配能力
しか持たないのだから、そのかぎりではその欠陥はたとえ共産主義革命が
行なわれたとしてもただちに解消されるものじゃない。
・・・ということをマルクスは書いている。

マルクスは人間の能力に差があることを認識している。
その能力を均一にしないと平等の分配はないよとするのがブルジョワ平等主義、
その能力を均一にしなくても平等の分配を認めるというのが高次の共産主義だ、
ということをマルクスは書いている。

要するに、人間を均質なロボットにしようとしているのはブルジョワ平等主義だ
とマルクスは批判しているんだよ。わかるかなあ。
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/19(木) 21:44:56.27ID:k/WWN4V+
ブルジョワ平等主義というのは、たとえば「人的資本蓄積」というのを重視する。
「ゆとり教育」を批判して、ゆとり教育が格差を広げているとしている人も
ブルジョワ平等主義の上に立っている。
これはマルクスからいわせれば「人間のロボット化」でしかない。
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/19(木) 21:47:35.33ID:k/WWN4V+
アンチマルクスでここに連続投稿している人はどう見ても
リバタリアンか(その言い換えであるネオリベ)っぽい。
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/19(木) 21:51:12.07ID:k/WWN4V+
ただし、左派の間から、マルクスは生産力を重視しすぎだ、
唯物論で政治哲学を逆に縛っているという批判も当然出てくると思う。
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/19(木) 22:41:39.93ID:CHTbKJFN
俺はマルクスアンチではないがマルクス至上主義でもない
数ある社会主義思想作った人の中で一番優秀な人という位置づけ
マルクス主義者や共産党員に思う事だけど、マルクスを学ぶのはいいけど
それ以上にいろんな思想に触れてみるのがいいと思う
彼らの話はみんな一緒で個性がないし一応に古臭い
マルクスに良いところを取り込んで次に進めばいいのにと思う
世界中の左派はそういうことしてる
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/19(木) 22:55:50.92ID:gma6cdyz
団塊の世代が死んだあと創価立命時代到来

日銀の黒田バズーカで400兆円の国債が市中から消えた
残りは600兆円しかない
それでも日銀はまだ毎月何兆円も買い続けている
近々には500兆円を割り込むでしょう

日銀は政府の子会社
日銀の持っている国債の、返済を迫るか、ずっと持っているか、それを決めるのは発行している政府自身
未来永劫持っていれば、それは国債が貨幣になったのです
自国通貨建ての国債を、通貨を発行できる中央銀行が買い取っている
これで
どうやって財政が破綻するのか
誰か教えて欲しいですね
破綻論者の嘘吐きどもに説明して欲しい
400兆円買い取って、それでインフレになったかね
バカ者どもが
デタラメバカ言いおって
前の回答者の方も同じことは言ってますがまだマシな方

消費税を導入し、その後税率を上げていくごとに、その都度法人税を下げてきたからこうなっているのです
平民から吸い盗り、金持ちにくれてやる
これが消費税なのです
財政破たんの嘘で国民をだまし続けている
その消費税が30%になれば、普通の国民はそれで終わり
終わりです
どんどん数が減っていくでしょう
ドイツと同じだ
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/20(金) 00:24:37.85ID:bvVXzMNp
団塊の世代終了後
20年後消費税15% 30年後20%、40年後25%、50年後消費税30%
50年後はイギリス、中国で内燃機関が終わり完全にEVシフトされている。
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/20(金) 20:02:31.41ID:7Oaw9LPI
私有財産を否定して生産手段の共有を革命家やプロレタリアートの代表がやると
そうなると思う
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/20(金) 20:16:52.29ID:S9mJtCgL
マルクス自身は「協同組合の連合体が一つの共同計画に基づいて全国の生産を調整し、こうしてそれを自分の調整のもとにおき」(「フランスの内乱」)としか書いていない。
0271270
垢版 |
2017/10/20(金) 20:21:33.76ID:S9mJtCgL
誤記した。
×自分の調整のもとに
○自分の統制のもとに

余りにも抽象的な書き方だが、これだけだと「上からの統制経済」とも「下からの民主的コントロール」とも読める。
まだ資本主義自体が未発達な時代を反映して、マルクスの思想自体が未発達な状態であったのではないか。
マルクス自身や同時代の社会主義論に、現代社会に通用する統制経済論を求めること自体が無いものねだりだと思う。
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/20(金) 22:41:30.18ID:We4OFcjJ
ソ連や中国もけっきょくは
少数者精鋭による経営権独裁制という点で資本主義から抜け出していないでしょ。
つまり、独占段階の資本主義を一種の「開発独裁」としてやっちゃっただけ。
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/20(金) 22:53:43.37ID:We4OFcjJ
マルクスが一貫して批判的だったのは、
少数者階級による経営権の独裁制とそれを可能にする所有形態の法体系
としての資本制のほうであって市場経済一般のほうじゃないでしょ。
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/20(金) 23:01:48.20ID:We4OFcjJ
西欧民主主義というけど
西欧列強は民主主義イデオロギーを一方で掲げながら
他方では、開発途上国の労働者や異人種異民族に対して
人権や民主主義を無視したことをさんざんやってきたよね?
イギリスの産業革命だってその背景にはアメリカの奴隷制があった
とも言われている。
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 00:39:41.57ID:R+sSFEVg
>>274 キリスト教思想だからね 異教徒は蛮族なんだよ キリスト教で道徳を身につけないと
人間として生きることが出来ないという思想 さらにキリスト教徒の中でも神に選ばれた人が
指導者になって人々を導くという考え方で 権利は平等だが 選ばれた人とそうで無い人に分けるエリート主義が生まれやすい

経済学にも反映されている マルクスも結局その範疇から抜け出すことが出来なかった
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 13:52:46.55ID:LZiWzYxE
キリスト教ってのはユダヤ教の反体制極右の思想が元になってる
その思想は反ローマ帝国・反イスラエルの傀儡政府
それをパウロが作り替えて他の民族にも受け入れられるように改造した
それが中東に広がりローマの属国民に広がり最後にはローマ帝国の唯一の国教になった
キリスト教ってのは本質的には反ローマ(反ヨーロッパ)なんだよ
そんな思想がいつの間にかヨーロッパの唯一の宗教になってしまったから
それ以降のヨーロッパ人が頭がキチガイになった

あれだけ反ユダヤ的なことやってるんだからキリスト教にローマ帝国のスパイを
送り込んで乗っ取ったとも言えるけどそれでもヨーロッパ人はどこか落ち着かないんだよ
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 17:06:53.56ID:LZiWzYxE
宗教ってのはねずみ講なんだよ
商品は教育
信者がたいてい貧乏化するのはその為

現代では宗教性や前近代性を取り除いたものがマルチやネットワークビジネスと
呼ばれて大繁栄してる
ロバートキヨサキの出現によって教育を売りにすることで爆発的に成功してる
形のないものを売るビジネスと形があるものを売るビジネスでは全く違う
中小企業と大企業の線を別けるのが宗教・政治・精神・使命だと思う

エンゲルスはただの工場経営者だったけどマルクスが完成させた全世界の労働者を救うという
ビジョンを手に入れることでスモールビジネスからビックビジネスに移行できたんだよ

資本主義の本質ははねずみ講とポンジースキーム(投資家からの金を自転車操業的に回す)なんだよ
ねずみ講とポンジースキームは全く別物だからこの辺の事を詳しく調べてみなさい
株式市場も合法的なポンジースキームで本当のプロはそれを分かったうえでやっている
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 17:27:17.27ID:LZiWzYxE
資本主義の本質はねずみ講とポンジースキームだから中国人や韓国人やユダヤ人や英米人が有利なんだよ
論理的な人や公平・公正・一貫性のある人は不利どころか真逆なんだよ
理系には無理な世界で非論理的で矛盾を平然と正当化できる人でないと無理
超文系である宗教組織かなんでもありの犯罪者気質の人しか上手くできないようになっている

エンゲルスというか企業経営者とマルクスという広報担当従業員は物凄い優秀な大企業を作ったと言える
このあたりの仕組みを知りたかったらロバートキヨサキの「金持ち父さんの起業する前に読む本」というのを
読んでみよう
エンゲルスの企業戦略が分かるだろう
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 18:17:20.27ID:LZiWzYxE
>>223

資本主義社会って本当は資本家や経営者や起業家や銀行家はトップでもなければ主役でもない
むしろ嫌われてる
欧米の極右や戦前のファシストはそう言う層への攻撃は激しかった
最近はマシになったけどそれでも今でも経営者や投資家やそこまで好かれてない
ロスチャイルドもそこまで好かれてなかった
資本主義社会とはいうけど資本主義者は虐められっこなんだよ
政治家や貴族や知識人が主体であって資本主義者は金を出す人でしかない
名誉もなかったんだからある意味一番搾取されてる
ロスチャイルドなどのユダヤ系の資本家達がマルクスやエンゲルスらの革命を応援したのは
この辺の対立が影響してだと思う
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 18:29:48.12ID:LZiWzYxE
>>マルクス主義者は全ての企業に倒産しろと言うのか?頭がおかしすぎるぞ

マルクス主義者が国有化した企業を独占して他の企業を全部倒産させれば
儲けを独り占めできるだろ
ソ連で起こったのはそういう事
欧米にいたロシア嫌いの人や企業からレーニンやトロツキーは投資金貰って帰国した
そして二月革命を起こした革命家たちから革命をクーデターで丸ごと分捕った
自分の労力を一切使わずに他人に革命起こさせて最後に利益だけ取っていった

この革命で儲かったのがドイツと英米
共産主義の陰謀というより英米ドイツの資本家の利益になっただけ
英米流の資本主義ってのは奴隷貿易と大農場での搾取と麻薬を売りさばくことだけ
それをソ連は押し付けられたんだよ
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 19:59:57.87ID:LZiWzYxE
>>225
オーウェンは企業経営者だろ
彼のビジネスモデルが共産主義的だっただけで
利益の多くは彼の物だろ
エンゲルスも企業経営者でそういうビジネスモデルを取り入れたに過ぎない

スモールビジネスはある程度まで言ったら横ばいになる
だからどこかでリスクを取ってビックビジネスに転換しなければいけない
ビックビジネスとスモールの違いは自分がシステムになるか
システムを管理するかの違いで
システムを管理することで他人の金と他人の時間を自由に使えるようになる
共産主義ってのは優秀なビジネスオーナーにとって従業員を管理するのにキリスト教より便利な代物なんだよ
自社の優秀な社員にもなればライバル会社に送り込んでストやデモで滅茶苦茶にさせる武器にもなる
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 20:19:31.15ID:LZiWzYxE
俺から見るとだね
ロバート・オーウェンもエンゲルスもただのビジネス経営者にしか見えないわけよ
従業員のプライベートも仕事にもどちらにも口を出す変な経営者
マルクスはエンゲルスの会社の幹部社員、あるいは雇われアドバイザー

事業の拡大をするために共産主義を取り込んだだけとしか思えない
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/22(日) 01:05:21.78ID:lLNdGN0h
資本制と市場経済は分けて見たほうがいい。

資本家にとって資本制は自己利益と合致したものだが、
市場経済はそうとは限らないかもしれない。

仮に市場経済が競争を保証するためのシステムだとすれば、
競争のインセンティブが働くために市場参加者間に一定の
平等な機会と条件が確保されていなければならない。
そのためには市場への介入が必要になるし、再分配も必要になる。

しかし競争というのはスポーツ選手以外の誰にとっても嫌なものだ。
資本家でさえも例外ではない。競争は厳しくないほうがいい。
競争の不効用から逃れるために人びとは富を独占したいという
インセンティブを持つようになり、それが富や市場や政治の寡占に結びつく。

資本制は富める人たちの代を超えた寡占を保証してくれる法体系だ。
しかし競争市場はそうではない。資本家にとっても競争市場は憎悪の対象だろう。
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/22(日) 03:43:55.77ID:AyqMNwoT
資本家って言っても漠然としすぎているその正体は投資家・経営者・起業家でしょ
資本家が必ずしも競争は憎悪の対象ではない
自分が有利だったり事業の拡大を望む時はやたらと競争しようとする
リスクとリターンしだいなんだよ
超大金持ちはどうかというと財団を作ってそこに寄付して慈善事業の振りをしだす
バフェットやビルゲイツやマークザッカーバーグとかがそういうことをやってる
単に税金対策としてそれが一番すぐれてるのと大衆心理やメディア対策や政治受けが良くて
それが一番人々からお金が奪われないからなんだよ

バフェットやビルゲイツやマークザッカーバーグは裏の世界の住人で
新しいロックフェラーやロスチャイルドと言われてる
こういう人たち税金なんて全く払ってないと来てるんだから凄いよ
0285学術
垢版 |
2017/10/22(日) 19:20:08.59ID:tv3I0UpE
退屈しないか?資本共産主義は。不退屈主義の方が。
0286学術
垢版 |
2017/10/22(日) 19:21:28.72ID:tv3I0UpE
完璧にも、恣意的にも、悟性的にも、モノの運命が自発的に決定づけられればいいのに。
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/22(日) 23:10:28.90ID:s+X41Ncp
完全自由競争の市場、なんていうミクロ経済学の先生自体が否定する前提がいかに、
抽象理論どころか現実経済体制を説明していないか、よくわかる。
だいたいAとBの二項、これが資本と労働あるいは資本同士だとしても、両者が公平に同じ情報と
土台に立ってフェアに競争するなんて、有り得ないからな。
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/23(月) 00:12:07.30ID:aReuKpce
肝要なことは、人間の欲望は生死・生活を懸けた競争を、
必ずしも、いや多くの場合、望まないということ。
安心と安定を求める欲望(心的誘因)も人間には強くある。
日常から離れた娯楽としてのゲーム関係でなら競争を楽しむのだが。
日常生活の中では安心と安定を脅かすものとして人びとは競争をむしろ嫌う。

企業主体も労働主体も、万人の万人に対する競争状態を避けるための
戦略を考えようとする。
完全競争の市場というのは人間の欲望の重要な部分を無視している。
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/23(月) 02:07:03.53ID:aReuKpce
>>284
利己的プレイヤーほどフェアプレイを望まないはずだし、
競争がもっとも働く状態が持続することを望まない。

富や市場の寡占とか独占というのは競争へのネガティブな
インセンティブから来ていると思う。これが人間の欲望。
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/23(月) 02:14:02.86ID:aReuKpce
貿易によってより多くのモノが手に入るとしても、
貿易によってより厳しい競争に曝されることになるとすれば、
競争を嫌う人間の欲望が、競争の負効用をより優先して
保護主義を選好することは十分ありうる。
0292学術
垢版 |
2017/10/23(月) 12:40:00.28ID:uhOmPnaZ
モノもクオリアもカオスも落ちないよな。円高、株高になれば。

人間委が優先されていて、安心するよな。経済学の世界は。
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/23(月) 19:21:23.92ID:emojJNpm
競争それ自体が一般に人間の効用(幸せ)を害するという前提に
経済学は立っていない。
競争それ自体がコストを生みだす。
競争のために多くの人びとはさまざまなコストを強いられることになる。
そして競争した見返りがすべての人にトリクルダウンするとは限らない。
競争コストはかぎりなく増大するのに。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況