X



マルクス経済学 第3章 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/08(金) 07:44:27.62ID:SxGF6Uqa
◇前スレ
マルクス経済学 第2章
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/economics/1407899652/

◇資本論の主な翻訳
・岡崎次郎訳『資本論』(大月書店、1972年)
・資本論翻訳委員会訳『資本論』(新日本出版社、1982年) ※分担訳
・中山元訳『資本論』(日経BP、2011年) ※第1部のみを訳出したもの
・今村仁司ら訳『資本論』(筑摩書房、2005年) ※第1部のみを訳出したもの

なお、向坂逸郎訳『資本論』(岩波文庫、1969年)がよく読まれているが、これは上述した岡崎次郎が翻訳したものを、向坂逸郎の名で出版したもの。

◇関連スレ
カール・マルクス10(哲学板)
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/philo/1483757397/
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/21(木) 08:55:44.90ID:w48nJHYp
へぇ、どの本のどのページのどの記述が、どの研究と矛盾してるかぜひ教えてほしい
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/21(木) 14:37:09.45ID:EdeMVrR0
グローバル化を推し進めて
金を刷りまくったら
世界的に格差が拡大したよね

これは各国の政府や中央銀行が想定していた事なの?
それとも経済成長のためにやったらたまたまこうなったの?
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/21(木) 15:10:55.64ID:G9GWnn5N
>>707
マルクス主義実践して国民全員が負け組になるより
キヨサキ勉上して負け組もいるが勝ち組もいる社会の方が健全だろ

0より49の方がいい
それが嫌ならおまえは今すぐにホームレスになってこい
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/21(木) 15:54:45.68ID:G9GWnn5N
>>707
キヨサキの使命は「人類の経済的幸福度を向上させる事」だぞ
バックミンスターフラーの「より多くの人々に貢献すれば、人はより力を発揮できる」を元にしている

エンゲルスという起業家の戦略は自分以外の起業家を政治の力を使って潰すというものだ

エンゲルス主義(=マルクス主義)は共生の思想ではない
それどころか正反対であり自分以外の起業家を滅ぼすことによって生き残らせる戦略である
異常な超競争社会である
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/21(木) 17:10:06.26ID:3Vk150R2
置塩信雄の蓄積論を買った
届くのが楽しみだ
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/21(木) 19:06:18.63ID:XJJTWW05
置塩さんは数理経済学に通じているけど、
同時にコテコテのマルクス経済学者でもあるから、
吉原さんや松尾さんとのギャップに驚くと思うよw
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/21(木) 19:52:08.21ID:G9GWnn5N
『空想より科学へ』でエンゲルスは
中世では労働者が労働手段と生産手段を持っていて、おのおのが製品を交換し、無計画な分業が行われていた
近代では資本主義的な生産方式によって労働手段が一気に蓄積され計画的な分業になった
これを生産手段の社会化とよび、にもかかわらず作った物は実際に作った労働者の物にはならず
生産手段の所有者の資本家に取得(搾取)されてしまう
これが資本主義の矛盾でありプロレタリア階級とブルジョワ階級の衝突の根本原因だと言っている

解決策としてブルジョワジーではく社会が生産手段を所有すれば搾取はなくなると述べる
搾取もなく無駄もなく搾取を正統かする為に必要とされた国家は不必要となる
抑圧しなければいけない存在もなく生存競争も階級支配もないから自然に国家は死滅する
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/21(木) 19:57:51.56ID:G9GWnn5N
「個人が生産」→「資本家の工場で生産」→「社会が生産」と規模がでかくなってるだけ
社会が生産手段を所有すれば搾取がなくなるという根拠がない
社会とは何を指してるのか?
分からんが資本家よりドでかい組織なことだけは確かだろう

つまりマルクス主義はどでかい搾取になるだけで何の解決策にもなってない
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/21(木) 20:10:49.78ID:G9GWnn5N
日本は戦前は北一輝の国家社会主義で戦後はマルクス主義と
ほぼ一世紀近くを計画経済と統制経済の思想で過ごしてきた
これらは大企業と国家と大銀行を動かす経済でしかない
だから起業家が育たないんだよ
起業家を育てる経済に転換しない限り変化はないし大規模搾取が終わることはない
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/21(木) 20:13:23.97ID:w48nJHYp
最近この奇妙な改行で分かるようになってきた
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/21(木) 20:47:47.00ID:XJJTWW05
アメリカは起業家やフリーエージェントが育って何か事態が改善しているの?
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/21(木) 20:58:02.22ID:XJJTWW05
置塩さんはのちに、置塩の定理が仮定している前提条件に
現実的な修正を加えると置塩の定理が成り立たなくなることも
証明していらっしゃったね。
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/21(木) 21:32:40.62ID:G9GWnn5N
>>720

悪いものが廃れて良いものが育つ
日本がいくら新しいアイデアを思いついてもパクられていくだけ
中韓があんな感じになったのは英米のせいだぞ
英米ってのは自分では何も生み出せない人間
お金というのは良い商品やアイデアを生み出す人ではなく一番物を売ることが出来る人のところに集まる
だからこそセールスとマーケティングが重要なんだよ
このセールスとマーケティングをシステム化したものがねずみ講であり
ねずみ講を洗練し現代的にしたものがネットワークビジネスである
ネットワークビジネスは日本でも世界でも一部ではマルチであり詐欺だという批判がある
しかしよく考えてみるとネットワークビジネスはキリスト教の教会や布教システムと
同じシステムになってることが分かる。ただ神や神学が抜けていて寄付の代わりに物を買うだけだ
だからこそキリスト教は恐ろしいんだよ。ユダヤ教は例外はあるけどユダヤ人以外には布教しないし
イスラムも無理やり押し付けない・あくまで自然に広がるのを待つだけ
メカトーフの法則によれば、ネットワークの経済的価値=ユーザー数の二乗で
それは同じ速度で増えるのではなく加速度的に増えていく

キリスト教会ってのはイエスキリストを売りつけるねずみ講なんだよ
ねずみ講だから世界中に布教して人を取り込もうとする
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/21(木) 21:51:14.26ID:G9GWnn5N
>>707

キリスト教がある限り共存は無理
ねずみ講だから妥協=破綻なんだよ
共存という思想自体が欠落している
そして一神教は他の神は悪魔なんだよ
神道みたいに他の神はいない
多神教=言論の自由と多党制
一神教=独裁と全体主義
キリスト教社会にある自由と多党制はキリスト教会内の派閥の調停として生まれた物で欠陥ある代物
だから非欧米圏が全体主義化して自由と人権がなくなるんだよ
戦後日本がまさにそうですべてキリスト教会と英米のせい
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/21(木) 22:04:24.72ID:G9GWnn5N
普通の場合は競争や暴落によって倒産する
国家や政治が企業を潰す場合もあるだろう

それに対してエンゲルスは政治力を使って他の企業を潰すが
それを違う論理に置き換えて正統化する

やってることは悪徳資本家と偏った政治家を合わせたあくどいものだがそれを労働者の利益と吹聴する
俺が思うに企業倫理が崩壊した世界一堕落した企業家がエンゲルスだよ
他のまともな企業からしたらヤクザでしかない
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/21(木) 22:32:34.97ID:G9GWnn5N
置塩のマルクスの基本定理もいいがメカトーフの法則を学べ
ネットワークの経済的価値=ユーザー数の二乗
ネットワークはシステムの中の組織であり
ねずみ講=ネットワークビジネス=ピラミッドスキームである
ポンジースキームは投資の本質であり
ネットワークビジネスが企業の本質
この二つが元になって近代資本主義が作られている

ポンジースキームとネットワークビジネスを理解する気がないから資本主義が何も理解できないことになる
理解するには外側から見るだけでなく内側の上(組織者)と下(被害者)で見ることが重要
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/21(木) 23:14:57.97ID:XJJTWW05
計画経済みたいなことは資本主義企業も需要予測などの形でやっているのにね。
市場の現場で価格が決まるってのは森嶋通夫さんもおっしゃっていたように
オークション的な特殊な市場にかぎられるでしょう。
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/21(木) 23:37:28.20ID:XJJTWW05
利潤率の傾向的低下の法則、置塩の定理、ピケティさんのデータとの不整合云々・・・・
って話が上のほうで出ていたけど、
アンドリュー・クリマンさんの
Reclaiming Marx's 'Capital': A Refutation of the Myth of Inconsistency
『マルクスの「資本」をリサイクルすること:不整合の神話の論駁』
って邦訳されているのかな? どなたも邦訳しないんだろうか?
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/21(木) 23:55:20.60ID:G9GWnn5N
偉そうに理論や思想を語るのではなく自分で起業して会社を作れよ
偉そうに言うなら搾取のない企業を作れよ
自分に出来ないことを他人に説教するからおかしなことになる
搾取のない小さな組織すらできないやつらが搾取のない世界なんて作れるとは思えん
数人から数十人すら救えないのに50億人以上を相手にできるのか?
偉そうに現実も見ないで批判するだけならアホでもできる事
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/22(金) 01:18:56.30ID:2l/JeFrh
カーナンバー函館33062-36,50065-65思考盗聴犯
函館2億円録音編集偽造文書作成犯飯島思考盗聴犯
函館富岡3丁目15-6富岡荘住人思考盗聴犯
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/22(金) 01:34:43.94ID:97ywubXd
日本のマルクス主義者や社会主義者からキリスト教徒を追い出さない限りマルクス主義なんて根付くことがない
にもかかわらず何も言わないってことは日本のマルクス主義の存在価値なんて0だということだ

ただのペテン師でしかない
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/22(金) 01:37:11.78ID:2l/JeFrh
カーナンバー函館33062-36,50065-65思考盗聴犯
函館2億円録音編集偽造文書作成犯飯島思考盗聴犯
函館富岡3丁目15-6富岡荘住人思考盗聴犯
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/22(金) 02:01:18.80ID:IwI2Ze7+
マルクス家はユダヤ教からキリスト教へ改宗
それでも資本論にはユダヤ的メシアニズムの残余がある
最後の鐘…

ウェーバーのいうプロテスタントはカルヴァン派だ
カルヴァン派はミュンツァーのように武装はしないが
脱資本主義的傾向を持つ
(ウェーバーの視点は一面に過ぎない)

肝心な点はキリスト教内で脱キリスト教的、脱カトリック的潮流が生まれるという点だ
ボブ・ディランのインフィディルを聞くといい

「自由はあなたにとってもうそこまで来ているが
真理がそんなに遠くにあるのなら 何の益があるだろう」
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/22(金) 22:39:07.47ID:UHF9TJMX
キリスト教を信じる信じないでは無く 生まれたときから思想を埋め込まれているから
欧米人の考え方の根底にはキリスト教がある 映画でもアメリカ映画などでは神という言葉とキリスト教的な考え方は随所に見られる かなり強力な洗脳効果がある
欧米に生まれた時点でキリスト教の思想からは逃れられない
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/22(金) 23:24:14.98ID:QgKw2/SN
ちょっと概念の整理。

>>698さんがお書きになっているのがおそらくはいわゆる「置塩の定理」のことで、
>>703さんがお書きになっているのはおそらくは「マルクス=置塩の定理」のことで、
これは後に森嶋通夫さんが「マルクスの基本定理」と呼んだものでしょうね?

前者の「置塩の定理」は、ある条件が成り立つならば、
マルクス学派のいう「利潤率の傾向的低下」の命題が必ずしも成立しない
ことを論証しているもの。
後者の「マルクスの基本定理」(マルクス=置塩の定理)は、
プラスの利潤が成り立つ場合に労働価値説なしにいつでも搾取が成り立つ
ということを論証したものですね。

>>709さんのご指摘はおそらくピケティさんらが集めた『21世紀の資本』の
データがマルクス学派のいう「利潤率の傾向的低下」と整合しないんじゃないか
って話ですね?
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/23(土) 00:50:36.68ID:SpcQn4QJ
ノイマンが大事

フォン・ノイマン均斉成長解:

A生産手段、B労働力、C生産物
            _ー
         _ー ̄ |
      _ー ̄ |  |A
   _ー ̄ |  |  |
   ̄−_ →| →| →|B
      ̄−_  |  |
         ̄ー_  |C
            ̄ー_
      A:B:C
      常に比率一定

https://lh3.googleusercontent.com/-ByP78INm3xo/WBvWxGi17TI/AAAAAAABFz8/9hyZ95vC6wk/s640/blogger-image--1752832546.jpg
松尾匡 08年7月29日 立命館大学経済学会セミナー(28日)番外編報告レジュメ
http://matsuo-tadasu.ptu.jp/academic.html

経済成長論入門序章 経済成長論とは何か?宮 崎 耕 一(ソロー来日レポート)
http://repo.lib.hosei.ac.jp/bitstream/10114/1059/1/74-3miyazaki2.pdf
《ノイマンは資本というものをマクロ的にひとつにまとめて捉える,という考え方をとらず,
消費される財と形式上区別しないで定式化した。…変形・変換される財の範囲を生産財ないし
資本財にまで拡張して,諸財を包括的に捉え,しかもひとつの集計値にまとめて扱うことを
回避しながら,それら包括的な諸財全体が,一定の成長率で増加を続けていく,という描像を,
数学的に描くことに成功したのが,フォン・ノイマンモデルの功績だった。
 このような,包括的に捉えられた諸財の一定率における成長の過程においては,それら諸財
のうち,ひとつひとつの財が,まったく同率で増加していく,と考えられる。》
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/23(土) 00:52:26.38ID:SpcQn4QJ
森嶋通夫著作集3:118頁
《成長モデルが単なる空想(empty dream)モデルを脱脚するためには,多部門モデルで
なければならず,しかも結合生産を適切に取り扱わねばならない,このような要請を
満たす最初のモデルを提唱したのはフォン・ノイマンである.…
…明らかにこのモデルは資本家の消費を無視し,また実質賃金率を決定する上での
労働供給の役割も考慮していない.労働者は農場の家畜と同等であり、資本家は資本の
セルフサービス・スタンドのようなものに過ぎない.》

ノイマンの論文はピケティのサイトにある

均斉成長経路(の定式化とブラウワーの定理の一般化)
"A Model of General Economic Equilibrium", 1937, in K. Menger, editor,Ergebnisse eines mathematischen Kolloquiums, 1935-36. (Translated and reprinted in RES, 1945).
http://piketty.pse.ens.fr/files/VonNeumann1945.pdf 全9頁

ただし>>736の図はマルクス再生産表式の特殊な一例にすぎないと思う
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/23(土) 20:06:40.43ID:IXdgHDmE
>>688-698
マルクスやマルクス学派を革命思想としてではなく
近代経済学の中に古典派経済学の流れを汲む学派として合理的に位置づけようと
最初に評価したのが経済学説史家でもあったシュンペータさんだったという印象が
あるけどなあ。
彼に言わせると労働力の搾取という理論は別にマルクスが打ち立てたものじゃなくて
古典派経済学の中でもむしろ常識・当たり前のことに属したものらしいよ。
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/23(土) 22:17:56.08ID:pfeM3lF5
合法的なインサイダー取引と合法的な脱税で大儲けして
戦争しかけて経済と政治を乗っ取ることで大儲けしてるのが欧米の投資家と企業だから
>>736みたいなのは結局意味ないのではと思ってしまう

ロバートキヨサキはインサイダー取引や税金の問題を取り上げて
偽善がないからあれだけ支持されてるんだよ
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/23(土) 22:40:27.73ID:9RO+TWdh
>>739
「マルクス主義は宗教だ」の話のことなら、彼の主著『資本主義・社会主義・民主主義』の確か前書きに書いてあるよ。
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/23(土) 23:06:05.15ID:SpcQn4QJ
以下wikiより
…シュンペーターは、カール・マルクスを評価していた。『経済発展の理論』日本語
訳(1937年)に寄せられた「日本語版への序文」では、「自分の考えや目的がマルクス
の経済学を基礎にしてあるものだとは、はじめ気づかなかった」「マルクスが資本主義
発展は資本主義社会の基礎を破壊するということを主張するにとどまるかぎり、なお
その結論は真理たるを失わないであろう。私はそう確信する」と述べている。
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/23(土) 23:14:59.17ID:SpcQn4QJ
The Fundamental Marxian Theorem (FMT)、一般化された商品搾取定理
置塩・森嶋の「マルクスの基本定理」(平均利潤率が正になるのは、搾取率が正になる場合のみ)
Okishio's theorem - Wikipedia
https://en.wikipedia.org/wiki/Okishio%27s_theorem
マルクスの基本定理の証明
http://matsuo-tadasu.ptu.jp/yougo_fmt2.html
マルクスの基本定理の証明


※ 数学を使わない証明はこちらを参照のこと。 (2016年10月23日)
http://matsuo-tadasu.ptu.jp/FMTzukai.ppt
https://i.imgur.com/EO7oGq1.gif
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/23(土) 23:16:06.13ID:pfeM3lF5
>>734

でもキリスト教はユダヤ教の反体制右派の反ローマ思想が元だから
ヨーロッパ人はどこかしっくりこないはず
だからこそヨーロッパの知識人はルネッサンスが始めたりニーチェが出てきたりした
マルクスもそれに近いがある意味現代のキリスト教みたいなものでもう一回間違った洗脳
キリスト教の街からから解放されるためにもう一回間違った洗脳を受けるみたいで本末転倒
ニーチェもローマ帝国を賛美してたりとおかしいところもあるけどちょびっとだけマルクスよりはまし
ローマ帝国は今のアメリカみたいなもので暴力と戦争ばっかやってたキチガイ帝国
ユダヤ人大衆が怒る理由も分かる
マルクスもキリストもニーチェもローマ帝国も良い事もやったし悪い事もあったというこだ
だがイデオロギーに妄信したりカルト的に信じ込んだらお終い
そんなやつはまともじゃないし知識人ではない
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/24(日) 00:06:37.70ID:bMyCVM8S
マルクスはユダヤ人差別も宗教問題も政治的に解決しないといけないと考え
さらにその政治も経済が解決すると考えた
政治的解決=経済的解決なのだ
ここで国家と経済という異なる原理が混同された

ウェーバーはそこに精神的要素を加えた
マルクスの経済決定論に対してウェーバーのそれは精神決定論とも言える
(ウェーバーは精神の優位をとなえたのであって国家の優位をとなえたのではない)

(哲学的にはスピノザまで回帰するべきだが)
柄谷はこれらの錯綜する問題意識を交換というタームを使って上手くときほぐしたと思う
計量経済学的にはカレツキのような手続きが必要だろうが
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/24(日) 12:31:00.26ID:d9e0Aqep
シュンペータは、また、経済学の中に「数式」を持ち込んだのはマルクスだ
とも書いている。
ただし、本当の数理経済学は、その推論の形式そのものを数学に依拠するから
単に数式を用いれば数理経済学になるのではないとしている。

ちなみに、ノイマンとモルゲンシュテルンあたりに言わせると、
ワルラスも数理経済学じゃないと。
本当に数理的な経済学はゲームの理論を導入した自分たちの功績なんだ
と自己主張していたね。
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/24(日) 12:41:43.82ID:64HekKlx
キリスト教徒とマルクス主義者はパクリ魔で有名だからな
政治力だけは高いからなんでも勝手に決めつけれる
要領がいいから最後の最後で美味しいところだけ取っていく
それを英米が利用する

英米人がやってることは組織化とコミュニケーションと言語力を鍛える事だけ
政治と宗教という最も人間支配できるシステムを支配するには言語を支配すればいい
英語圏はあれだけ外国人だらけなんだよ
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/24(日) 12:52:56.24ID:64HekKlx
>>698

英米ドイツフランスイタリアにマルクス主義革命を起こさない限り何の意味もないのがマルクス主義
あと一番大事なのはキリスト教会を解体する事

欧米の腐敗の源泉が教会でありこれは2000年以上も続くねずみ講なんだよ
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/24(日) 13:15:29.81ID:64HekKlx
共産主義革命は資本主義がもっとも発達したところで起こるんだろ
だから英米ドイツフランスイタリア以外でマルクス主義革命を起こそうと考えるやつはすべてキチガイ

ここすら分かってない馬鹿が多いのがマルクス主義者
分かったような議論する割には何もしない
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/24(日) 14:54:25.99ID:64HekKlx
>>745

ウェーヴァーは近代資本主義がプロテスタントが作ったと宣言しただけ
これは半分間違い
何故なら東インド会社を調べればわかるけど日本が作り出したから
プロテスタントはカトリックの十字軍的植民地競争に遅れてやってきた
で日本はカトリックの植民地化の恐怖があった
そこでプロテスタントを利用してカトリックに対抗させようとした
そこで日本がいろいろ近代思想を教えてやったんだよ

プロテスタントってのは本来はルネッサンスに対抗した過激な原理主義者で
近代性とは真逆の思想で生まれた運動
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/24(日) 15:02:37.43ID:64HekKlx
訳の分からんどうでもいい搾取の理論をああだこうだ言うのもいいけど
英米資本主義の本質であるインサイダー取引・ポンジースキーム・マルチビジネス・
企業乗っ取り・カルトを学んだほうがいい

英米ってのは近代資本主義国家ではなくパーリア資本主義と十字軍的強奪が一体化したもの
ある意味ではあの土人国家中国よりも前近代国家だと言っていい
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/24(日) 20:28:38.59ID:fZlwtl9s
富塚の経済原論を買った
届くのが楽しみだ
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/24(日) 23:49:06.35ID:8D4VANcS
良書だよね
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/25(月) 01:12:03.52ID:Vc1zk83l
そういえば「経済原論」って名前のテキストを一冊も買ったことがない。
0755ぬこ
垢版 |
2017/12/25(月) 05:27:47.48ID:mOvcgqu5
キリスト教の恐ろしさはイエズス会の思想を見ればわかる
法王と会の長上への絶対的な従順を会員に求めた(イグナチオは「死人のごとき従順」と述べ
ロヨラは教皇への忠実を以下のように表現する。
「自分にとって黒に見えても、カトリック教会が白であると宣言するならそれを信じる」
つまりカトリックにとっては事実や真実なんてどうでもいい事

そして一番の注目すべき人はテルトゥリアヌスという人でキリスト論、三位一体論を系統的に論じた最初の人物。
彼の言葉がまたすごい
「神の子が死んだということ、これはそのまま信ずるに値する。
何故ならそれは不条理だからだ。そして、墓に葬られ、彼は復活した。
この事実は確かだ。何故なら、それは不可能だからだ。
テルトゥリアヌス『キリストの肉について』

論理なんかどうでもいい現実なんかどうでもいいのである
この人がキリスト教を最も体現してると言っていい

日本の共産党にもこれが受け入れられてる
何故かというと日本の初期の社会主義の多くがキリスト教徒だったから
まともな社会主義者は北一輝位だろう
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/25(月) 12:36:11.53ID:MBlsKplX
マルクス・レーニン主義からデジタル・レーニン主義へ

ネット通販会社に蓄積されたビッグデータで個人の消費が正確に分析できる時代になった
ビッグデータの活用により国家レベルの計画経済が可能になり、自由主義経済より効率的な資源配分が可能になる
社会主義経済は、もはやマルクスとは全く関係のない時代に突入する
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/25(月) 15:38:20.15ID:mOvcgqu5
計画経済なんてすぐれた政治指導者が居なければ官僚主義になるだけでいっさい民主主義がなくなるだろ
官僚なんてものは頭が固く自己保身の塊のロボットなんだから政治から遠ざけたほうがいい

日本のマルクス主義が低能な理由はキリスト教徒の影響の他にがり勉の勉強秀才が多い事があげられる
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/25(月) 15:50:51.64ID:mOvcgqu5
>>757

社会主義とマルクス主義は違う
社会主義も共産主義もマルクスが作ったわけではない
マルクスは単に一番社会主義をうまく説明しただけ

何回も言ってるように平等主義・公正・公平・協力・水平主義の中の社会主義派閥の中の
共産主義派閥の中の一つの一派がマルクス主義
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/25(月) 16:00:08.97ID:mOvcgqu5
何回も言ってるように全体像を見ろ
君たちの議論は重箱の隅を突っつく議論ばかりで小さいんだよ
大昔にとっくに終わったような概念振り回して能書きたれてるとか何の意味もないぞ
マルクス主義やマルクスを勉強したり分析するのはもちろんやっていい
だがそれと同時に小室直樹・副島隆彦・フランシス・フクヤマ、ローバートキヨサキの本を読んで来い

個人崇拝と偶像崇拝ばっかやってるからイデオロギーに洗脳されそこから出れず
知能が底辺なままなんだよ
自分で考えて自分で分析して自分で結論を出すという習練を身につるべきだよ
カールポパーの科学の定義である「反証可能性」を身に着けよう
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/25(月) 17:32:29.17ID:mOvcgqu5
英米はどうやって金儲けしたのかを知るのが重要だ
それが植民地経営・奴隷貿易・大農場での労働だ
英米がやったのはこれだけだと言っていい

東インド会社はイギリスとロスチャイルドに叩き壊されたという事実が一番重要なんだよ
何故かというと東インド会社はキリスト教に熱心ではないから
それは江戸時代の日本でビジネスをするうえで必須だった
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/25(月) 17:56:39.81ID:mOvcgqu5
英米でなぜあれほどネットワークビジネス=マルチ=ねずみ講ビジネスが反映してるのか一度でも考えたことがあるか?
アムウェイという企業を知ってるか?
これは典型的なねずみ講組織で現在では世界100か国に展開してるアメリカの大企業である
親子そろって全米商工会議所会頭に就任までしているアメリカでも新興名門企業なのである
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/26(火) 12:38:43.08ID:ojjGMb5w
経済原論ってどうも苦手だわ。異様に難解にしてたり、資本論を焼き直してるだけじゃんみたいな記述が多かったり。
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/26(火) 17:49:34.08ID:Q3xebLsa
>>763

やたらと小難しくて文章が下手くそでつまらないだけだからな
相手にされないいじめられっこだから訳の分からんこと言ってごまかしてるだけ
欧米でもほんとどそうだったがキヨサキが出て来てから変わった
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/26(火) 18:02:22.18ID:Q3xebLsa
>>764

カトリックやプロテスタントみたいに北米や南米やオセアニアの現地人皆殺しにして奴隷貿易やれってか?
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/26(火) 20:24:31.61ID:Jj6Zwlk0
経済学を体系的に学びたいのですが、一番難しい資格試験は何ですか?国家総合職の経済区分?公認会計士論文式試験の経済学?他におすすめあったら教えて下さい。
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/26(火) 20:52:41.69ID:ojjGMb5w
聞くスレ間違えてるわ・・・
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/26(火) 21:39:50.20ID:Q3xebLsa
>>767
まあロバートキヨサキの本学んどけば間違いない
ロバートキヨサキ読めばここから起業する事にも会計にもマルクス主義にも社会主義にも
ネットワークビジネスにも宗教にも錬金術にもすすめる
キヨサキの良いところは全体像が見えるところ
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/26(火) 21:45:16.86ID:T998TqT6
経営学修士 - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/経営学修士
経営学修士(けいえいがくしゅうし)、Master of Business Administration(MBA)とは、 経営
学を修めたものに対して授与されることのある専門職学位である。 英米圏において は
実務経験(AMBAは3年と規定)を有する社会人を対象としたマネジメントプログラムを 提供
するビジネススクール(経営大学院)、日本においては大学院(修士課程または専門 職学位
課程)が、これを授与する。 日本では、文部科学省による専門職大学院制度の 新設に
基づく専門職学位課程によるものと、従来の修士課程によるものとの二通りが ある ...
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/26(火) 23:28:46.55ID:Q3xebLsa
自分で起業して経営しないなら経済学なんて意味はない
他で使うところと言ったら他人の会社で働いて他人を金持ちにするのに使うか
メディアや政治に入って偉そうに説教して企業群を倒産させたり贔屓したりするだけだろ
政治を使ってごちゃごちゃやるのは公平や公平さが損なわれるから好きではない
そんなのは英米植民地主義の思想だ
結局は経済学は他人に説教するためや他人にこき使われる為なのが現状ってことだ

経済学はフィナンシャル教育ではないとキヨサキが言っていた
経済学がフィナンシャル教育なら何故ほとんどの経済学者が貧乏なんだ?と言っていた
経済学がまともなら自分で投資しても成功するはずだし起業しても成功するはずだ
そうではないなら自分がやってる経済学に欠点があるからだ
あるいははやっぱ別物だということだ
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/26(火) 23:39:22.95ID:Q3xebLsa
>>741
「マルクス主義は宗教だ」というシュンペータの考えより
「マルクス主義は従業員と兵士を作る思想だ」というキヨサキの考えの方が優れてるだろ

全世界の資本家を全員倒せばそこに残るのは従業員=労働者だけだ
この従業員は共産党員関連の会社で仕事をする従業員と兵士になる
そこ以外に選択肢はないからそこで働くしかない
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 00:52:08.52ID:QT/unU6X
エンゲルスという工場経営者の資本家が狙ったのは全企業を潰して自分の会社や
子分だけを生き残らせる戦略=全世界の従業員化だよ
私有財産制の否定と生産力をマルクス主義者だけで独占したら
エンゲルスとマルクスの会社で働くしかない
表に出て商売したらマルクス主義の奴隷たちである兵士と従業員に潰されるから不可能だから
やるとしたら裏で地下経済を作り上げるしかない。つまり闇市だ
闇市なんか犯罪者とギャングらが仕切る酷く不公平と暴力が支配する市場ができるだけ
麻薬カルテルみたいな存在が跋扈するだけ
まともな人は生き残れない社会になる
かと言って表では活動出来ずエンゲルス・マルクス関連企業で働くしか選択肢がない
国家独占ではなく世界規模の独占と全世界の従業員化=全世界の奴隷化が実現する

エンゲルスの企業戦略とビジネスモデルは根本的に腐りきってる
共生や共存という考えが欠落している
ライバルの死だけを願う思想だと言っていい
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 01:04:58.58ID:QT/unU6X
マルクス主義をエンゲルスという工場経営者の資本家という目線から見ることをお勧めする
マルクス=主
エンゲルス=従
と考えてる人多いが現実は逆で
エンゲルス=主
マルクス=従
なんだよ
エンゲルスは資本家であり経営者で、マルクスは労働者や貧困階級である
マルクス主義によると資本家の奴隷なわけだ
つまりマルクスはエンゲルスの奴隷ということになる
問題はマルクスではなくエンゲルスの方だ
エンゲルスのあくどさに目を向けなくてはない

ビジネスマンの視点から見るとマルクス主義は全く違うものに見えてくるはずだ
真実や事実が見えてくるだろう
だからこそロバートキヨサキが重要になってくる
彼以上にお金や資本主義や起業や経営について全体的に論じた人はいない
彼を勉強すればエンゲルスがマルクスを利用して何をしたかったかが分かるだろう
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 01:41:13.94ID:QT/unU6X
キリスト教とマルクス主義はどっちも二元論だから悪
二元論は必ず大量殺戮が起きる
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 01:56:48.63ID:QT/unU6X
二元論だから悪にはならないが、危険なことは確かだ
二元論に大多数の人を救済する思想が加わると危険と言い換えよう
ポピュリズム的なものに善悪二元論が加わったならなぜ危険なのか?

それは理論的に破たんするからだ
ねずみ講が機能しないで破綻するのと一緒で論理的に不可能だからだ

だからマルクス主義もキリスト教も破綻するしかない
なのに破綻しないのは支配者階級と金持ち階級が洗脳教育として利用してるからだ
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 02:10:01.09ID:QT/unU6X
何故二元論に騙されるのか?
複雑なことが理解できない馬鹿だからである
 
マルクスもキリスト教も複雑なことはしてるという批判がある
がそれは間違いでどうでもいい事や間違ったことを議論してるのである
居もしない証明も出来ない神様が居るかいないか2000年以上やってるのがキリスト教なのである
壮大な時間な無駄だが馬鹿な大衆が支持してるから金儲けするにはキリスト教徒を利用するのが一番なのである
だからなくならない
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 02:21:08.52ID:QT/unU6X
マルクス主義が役に立つ時と言ったらパーリア資本主義と十字軍的な宗教カルトの資産を奪うときだけ
「蛇の道は蛇」だからだ
まともな企業相手にそれをやるからマルクス主義の価値がなくなる
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 06:44:18.52ID:Yvv9V8lL
マルクスは貧困階級では無いんだけどね 貧乏だったのは共産党活動していたからで
家系が貧乏だったわけでは無い 
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 06:46:06.57ID:Yvv9V8lL
マルクスはキリスト教から離脱し切れていない 日本人から見ればマルクスはキリスト教の教義から
出ては居ない
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 06:59:53.67ID:Yvv9V8lL
キヨサキがなんと言おうと 共産主義は一定の成果を上げた 植民地から独立するとき
共産主義を選んだ国の多さが 時代が求めていた証拠だ
だから正しいというわけでは無いが 良い部分と悪い部分をしっかり見極める必要がある
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 07:06:29.68ID:Yvv9V8lL
インドなどは経済的に独立し切れてないから未だにトイレも無い状態だ
イギリス企業は相変わらずインドで商売している カースト制も未だに力を持っている
一部の人間だけがグローバル化の恩恵を受けている状態だ
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 07:12:30.81ID:Yvv9V8lL
中国とインドを比べてどちらが増しか考えてみろ
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 14:13:53.15ID:scGxuc2d
>>232
マルクスが問題にするのは「起源」というよりは
それが社会的に「支配的」なことになること。
貨幣は古くからあるけど、それが支配的になったのはなぜか。

商品にしてもその起源ではなく商品が支配的なものになった社会関係だよ。
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 15:19:31.15ID:scGxuc2d
>>780
その場合のキリスト教の教義とやらがいったい何を指しているのか明示されていないと
反証可能性も何もない。
マルクス主義とキリスト教とが共有するとするその教義とはいかなる命題かはっきり
書いてくれないとね。
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 16:15:37.15ID:QT/unU6X
アングロサクソンの最大の問題はネイティブアメリカンやエスキモーやアボリジニを皆殺しにしたこと
そのくせ偉そうに自由だ人権だとのたまわってること
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 16:20:13.66ID:QT/unU6X
>>780

キリスト教ってのはユダヤ教の分派だよ
マルクスもユダヤ教の分派みたいなもの
ユダヤ系の国際派派閥の思想と言っていい
ユダヤ系も世界中に散って国際的に生きていこうとしてそういう思考を作った
ユダヤ教、とくに正統派は全く国際的でもなく伝統的で自民族中心主義
イスラエル国内だけでならそれでよかったけど世界に出ると他民族強調しないと
金儲けできないし政治にも参加できない
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 16:54:09.12ID:QT2xMioE
>>686

北一輝本人は処刑される時天皇万歳と叫ばなかったし
無論天皇崇拝者ではない
皇道派は脱官僚制が特徴で現状打破を目的とする
そこが北一輝と被る
どちらにせよ天皇は何か行動を起こす人間の旗印として後付けでついてくる

アジア主義に関しては満州建国に関わる人材の多様性を見ればいい
計画経済をやりたい官僚も無政府主義者も引き込んだ
天皇崇拝者も非天皇崇拝者も引き込んだ
大川周明のような狭義のアジア主義者だけではない

そこで石橋湛山のような経済的分析が重要になるという話をしている
キリスト教にレッテルを貼っても内在的な批判にならない
国柱会など自分へのブーメランになるだけだ
折口信夫など内在的な神道家もいたがほとんど彼一人だ
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 17:19:26.95ID:QT2xMioE
ちなみに石橋湛山は日蓮宗の家の生まれだから国柱会といい対照をなす
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 17:31:26.36ID:QT2xMioE
満洲官僚の岸信介は北一輝の影響を受け計画経済を実行に移した
北一輝の思想は官僚制とは相容れないから
これは脱官僚制が官僚制に変質した例だ
事実は権力維持のための統制派への転向でしかない
社会主義も協同組合から考えないとマルクスを誤読することになる
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 17:36:39.02ID:QT/unU6X
>>788

戦前日本と一番仲が良かったのはロシアから亡命してきた反共ロシア人
満州には亡命ロシア人がいっぱいて警察をやっていた
ユダヤ系のシオニストも来ていた
日本はドイツ系やポーランド系やロシア系のユダヤ人を満州と上海で匿ってた
スターリンがトロツキストをファシストの手先と非難してたけど
あれは日本がシオニストを利用してロシアで工作員として使ってたから
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 23:13:38.33ID:QT/unU6X
神道派(中身はない)は明治維新で出来た新しい特権階級で
欧米やキリスト教徒の手先の側面もあるし資本家としての特徴もある

北一輝や大川周明は軍人や大衆に支持があったそう
北一輝が仏教だからって思想はそれとは関係がなくいわゆる国家社会主義で
無神論と同じ
そもそも仏教自体が無神論の構造をもつ哲学
本来の仏教は死んだら無で輪廻転生も天国もない
日本の多くが誤解してる仏教世界観にはブッダが過去に属していたヒンドゥー教(バラモン教)が
混じってる
ブッダの死後に弟子たちがヒンドー教に戻ったり取り込まれたりした歴史があるからだ
ちなみにインドでは仏教はヒンドゥーとイスラムに取り込まれて勢力としては弱い
そもそも宗教勢力としては合理的論理的冷酷すぎて弱い民衆はついていけない
宗教とはキリスト教みたいに非論理的で感情的で洗脳的でなければ力が弱くなる

大川周明は初めてコーランを翻訳した日本人でインド全般の哲学には通じていたが何らかの宗教に通じていたかは知らない
大川がイスラムを研究したのは中国にいたウイグル人やロシアにいたイスラムと連携を考えての事だと思う
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 23:27:15.39ID:QT/unU6X
エンゲルスは資本家でありながら資本主義を批判している
ある意味では欧米世界の資本家を内部告発している

フルシチョフと似ていると言えばいいかな
告発者は告発されないというようにスターリン批判をすることでフルシチョフは
絶対正義のポジションに立った
しかしフルシチョフはずーっとスターリン主義だった人
スターリン批判によってフルシチョフのあくどさはすべて取り除かれて見えなくなった

エンゲルスも同じで資本主義批判をすることで自らのポジションを絶対正義の場所に置き
彼のやってたことが見えなくなってしまった
ここがすべての悲劇の始まりだと思う
資本家の持つ素晴らしさやもあくどい部分をもっとも体現してるのがエンゲルスなのに
それが分からなくなってる
キヨサキの本を読めばエンゲルスという資本家が何をしていようとしていたか分かるだろう
それは外側ではなく内側から除くことだ
投資するには外ではなくインサイダー取引が最も儲かることは周知の事実だ
だからマルクス主義(本当はエンゲルス主義)を知るには銀行家や起業家の目線で
内側から見なくてはならない
労働者の目線や学者の目線でマルクス主義を見るから誤解するんだよ
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 23:44:15.90ID:QT/unU6X
エンゲルスの資本主義批判は
ウェーレンバフェットのウォール街批判に居ている

田舎で普通の家に住んで普通の生活をっしながら庶民の代表みたいな面をして
おじいちゃんが個人が投資している風を装ってるが
彼こそが現ウェール街の帝王だという事をほとんどの人が知らない
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/28(木) 00:32:02.58ID:dWpfqAav
明治維新をキリスト教徒による革命と捉えないからすべての議論がおかしくなるんだよ
明治維新前は仏教と徳川が支配してたこれは下剋上を元にした民主主義だ

それが英米やカトリックの圧力によって明治維新という革命が起きた
ここで活躍したのが日本国内の隠れキリシタン
日本は鎖国したと言われてるが事実はそうではなく東インド会社を通じてオランダ・ポルトガル・イギリスと
世界中で貿易をしていた
だがカトリックを排撃する為にプロテスタント(英国オランダドイツ)を利用してたけど
日本は全体的に反キリスト教だったからどうしてもそこでプロテスタント国家の土人の不満がたまる
(東インド会社はいわば現代の国際派でありリベラル派みたいなもので本国の一般大衆とは思想が違う)

プロテスタントとカトリックは虎視眈々と日本のキリスト教化を狙っていた
そこで選ばれたのがユダヤ系のロスチャイルドだった
東インド会社の滅亡は日本の仏教体制と徳川の崩壊をもたらし日本にキリスト教革命を起こした
布教が禁止されてたが今では至る所にキリスト教会がある
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/28(木) 01:28:20.24ID:dWpfqAav
『イエズス会宣教師が見た日本の神々』
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784582805796

これ見るとキリスト教の土人ってのは田舎者を1万倍強力にしたものだということが分かる

自分が信じてるもの以外は全部自動的に悪魔になるのである
これは多神教と一神教の一番の違いと言っていいだろう
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/28(木) 01:56:01.39ID:Icaw7oKa
資本論を読んだほうがいいよ
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/28(木) 05:36:16.17ID:dWpfqAav
読んだ結果がソ連や毛沢東時代の中国だろ
お前の脳みそは100年前で止まったままか?
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/28(木) 05:56:22.96ID:dWpfqAav
マルクスの甘さというか無能さは宗教問題の姿勢に現れてる

「人間が宗教をつくるのであって、宗教が人間をつくるのではない」
とか言ってるが結局は、
「宗教は、なやめるもののため息であり、心なき世界の心情であるとともに
精神なき 状態の精神である。それは民衆のアヘンである」

と、悩む人の病院や現実逃避としてとらえている

そうではなく
「神という訳の分からん情報商材を売るマルチビジネス」なのである
これはローバトキヨサキや副島の本を読んでいろいろ考えた末に見つけた事実である

おそらく学術界に発表すれば世界に名を残すだろう
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/28(木) 05:59:11.88ID:PkxgXVyj
根井雅弘『経済学の教養』(20-1頁,2006年より)

【コラム3】利潤決定の命題
 単純化のために、政府の経済活動と外国貿易が存在しない「封鎖経済」を考えてみまし
ょう。カレツキは、表の左側に国民所得勘定を、右側に国民生産物(支出)勘定を置いて
対照させます。すなわち、左側には、利潤(資本家の所得)十賃金(労働者の所得)=国民
所得を、右側には、投資十資本家の消費十労働者の消費=国民生産物、を書き込みます。
ここで、労働者はその所得をすべて消費する(賃金=労働者の消費)という仮定を置くと、
あとに残されたものの関係から、利潤P=投資I十資本家の消費Cという式が出てきます。
これがカレツキの利潤決定の命題ですが、彼は、この式を右辺が左辺を決定する(資本家
の投資および消費に関する決意が利潤を決定する)というように解釈します。ところが、資本
家の消費は利潤の関数(C=B0+λP, Bは基礎的消費部分で常数、0<λ<1)なので、これを
前の式に代人すると、P=(B0+I)/(1−λ )という式が得られます。さらに、賃金分配率
W−Y(Wは賃金所得、Yは国民所得を表わす)をα(0<α<1)とおくと、利潤分配率は(1−α)
なので、これをさらに代入すると、次の式が得られます。

  (B0+I)
Y=______
  (1−λ )(1−α)

 ここで、1/(1−λ )(1−α)がカレツキの「乗数」に当たります。
 カレツキは、利潤決定の命題を、マルクスの再生産表式をヒントに次のように導き出し
ました。まず、経済を三つの部門(投資財を生産する第1部門、資本家の消費財を生産する第
II部門、労働者の消費財を生産する第III部門)に分けて考えましょう。各部門の生産物の価
値が、不変資本c、可変資本v、および剰余価値mの和に等しいことはマルクス経済学の
ABCですが(以下では、各部門のc、v、mを表わすために下に数字を添えます)、カレツキ
は労働者はその所得(v1+v2+v3)をすべて消費する(c3+v3+m3)仮定しているので、
v1+v2=c3+m3という関係が得られます。この関係を利用すると、粗利潤c+mの総計
(m1+m2+m3+c1+c2+c3)は、第I部門と第II部門の生産物の価値の合計
(c1+v1+m1+c2+v2+m2)に等しくなります。すなわち、P=I+Cと同じ命題が得られるのです。
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/28(木) 06:05:09.73ID:PkxgXVyj
   所得           支出
資本家の所得(P)      投資(I)
              資本家の消費(CC)
労働者の所得(W)     労働者の消費(CW)
労働者はその所得をすべて消費する(すなわち、W=CW)
と仮定されているから、
    P=I十CC
資本家は、利潤を決定することは出来ないがゆえに、この式は、I十CCがPを
決定することを示している。
両辺からCCを減じると、
    S=I

I(投資)がS(貯蓄)を決定する。しかも、S=Iは利子率から独立している。
(同188-9頁より、一部改変)

http://www.abebooks.com/servlet/BookDetailsPL?bi=8370052739
Image Not Available View Larger Image Twelve Contemporary Economists
J. R. Shackleton, Gareth Locksley Published by Palgrave Macmillan, 1981

http://byoubyou.cocolog-nifty.com/blog/2006/09/post_b710.html
カレツキの再生産表式は、マルクスの再生産表式の価値部分のみを表現しているもので、
現物部分の存在を無視している。
さらにカレツキは国家を含めた投資家を階級に加えることで有効需要をケインズに先駆けて発見、定式化した。

投資家
資本家
労働者

「労働者は得るものを支出し、資本家は支出するものを得る」
(Workers spend what they get Capitalists get what they spend)
カレツキ...動態理論212頁より

むろん労働者が一口投資家という現実はある。社会保障がきられ将来への
不安が広がると一般に消費ではなく貯蓄に向かってしまう。投資家も同じだ。
また同一労働同一賃金は国家による分配に頼らない平等化への第一歩だ。
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/28(木) 06:06:25.83ID:PkxgXVyj
『資本論』の新しい読み方―21世紀のマルクス入門
ミヒャエル・ハインリッヒ 明石英人 (翻訳), 佐々木隆治 (翻訳)他

資本論全三巻プラス国家論を一冊306頁(#1-12)にまとめている。特に第二巻は#6一章だけ
で済ませている。横書きなので表式の説明☆などは読みやすい。


《...
 部門I cI+vI+mI
 部門 II cII+c II+m II

 部門1の生産物は素材的には生産手段からなっている。単純再生産が可能であるためには、
この生産物は両部門で用いられる生産手段を補填しなくてはならない。したがって以下のような
価値比率となる。

 (1)cI+vI+mI=cI+c II

 また、部門IIの生産物は消費手段からなっている。それは両部門の労働者と資本家の使用
をカバーしなければならない。そのためには、次の式になる。

 (2)c II+v II+m II=vI+v II+mI+m II

 両等式はどちらも以下のようになる(等式の両辺の同じ項を引くことによって)。

 (3)c II=vI+mI

 つまり、部門IIで用いられる不変資本の価値は、部門Iの可変資本の価値と剰余価値に等し
くなくてはならない。》
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/28(木) 06:08:09.44ID:PkxgXVyj
参考:
《…カレツキは、以上みた論文Kalecki[1968]*の最後の部分において、マルクスの『資本論』第3巻、第15章のい
わゆる「剰余価値の実現」の問題を論じた一節「直接的搾取の諸条件と剰余価値の実現の諸条件とは同一で
はない。‥‥‥‥」を引用して、「マルクスは、明らかに、資本主義の動態に対する有効需要の影響を深く認
識していた」としつつも、「彼は、彼の再生産表式によって叙述されている過程を、有効需要の問題の帰結
として資本主義に内在する矛盾という観点から体系的に吟味することをしなかった」と、マルクスにおける
『資本論』第3巻の「剰余価値の実現」の問題=「有効需要の問題」と第2巻の再生産表式論との関連の未
展開を批判する。》
http://www.unotheory.org/news_II_8
 栗田康之 :カレツキの資本主義経済論―マルクスおよび宇野理論との関連で―(PDF形式:563KB)

*("The Marxian equations of reproduction and modern economics"1968
「マルクスの再生産の方程式と近代経済学」1968,1991未邦訳


(簡単に言えば、カレツキはマルクス再生産表式の生産手段(生産財)部門をさらに二つ
にわけることで有効需要の概念をケインズに先駆けて定式化した。マルクスの表式のままだと
2階級間の階級闘争しか見えてこない)
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/28(木) 06:11:10.91ID:PkxgXVyj
>>800

「ケインズ革命」の群像―現代経済学の課題 中公新書(1991/7)
根井 雅弘 (著)
カレツキを紹介した第4章「『一般理論』の同時発見?」が重要。

koboで電子書籍化されている
ibooks,kindleにはない

根井のカレツキ関連はこれ以外ほとんど電子書籍化されていない

カレツキを紹介したものは他に以下、

わかる現代経済学 (朝日新書)2007/12/13
根井 雅弘 (編集)
(こちらの方が初心者向け)

現代イギリス経済学の群像―正統から異端へ 単行本(1989/4/27)
根井 雅弘 (著)

こちらもカレツキに関する記述多数。J・ロビンソンとの関係が興味深い

追記:
カレツキは転形問題(転形論争)からヒントを得ていると思う。
特にツガン=バラノフスキーの理論を批判的に受け継いで、有効需要の概念を
定式化したに違いない。ツガンはカウツキーに対し、窮乏化は資本主義を
崩壊させないということを再生産表式を使って説明し、論争した。
この時、ツガンが部門を3つに分けていることが特筆される(カレツキ、ケインズの
分け方と違うが、3分割であるのは同じ)。直接的にはボルトケヴィッチへ受け継がれる。
(熊野純彦は転形問題に言及しているが、ツガンまで遡行していない。)
カレツキはローザ・ルクセンブルクとツガンを対比した論文を残している。
これらはスラッファの標準商品、フォン・ノイマンの均斉成長理論にも関係する。
後者はノイマンの意思とは別に、数理経済学的にレオンチェフ産業連関表と
マルクス再生産表式とを再接続させる。
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/28(木) 07:54:33.81ID:dWpfqAav
>>800~802

単純なことをわざわざ小難しくして馬鹿みたいだな
投資詐欺は訳の分からんことを言って騙すんだよ
キヨサキは9歳の子供でも5分で分かるように説明できなければ良い投資ではないと言っていた

つまり>>800~802は投資詐欺商品だという事だ
大損はしないかもしれないが大儲けも出来ないだろう
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/28(木) 08:33:29.10ID:ZeGxfuZd
NG推奨ワード:キヨサキ
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/28(木) 09:32:54.04ID:HGxKdAT6
>>799
それって宗教がその唯物論的土台を資本主義経済に「適応」させた、
すなわち進化した結果にすぎないんじゃ?
つまりその本質はやはり資本主義経済の土台にあるよ。
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/28(木) 10:10:28.80ID:Icaw7oKa
やっぱり読んでないよね
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/28(木) 11:04:24.29ID:HGxKdAT6
資本主義はなぜ不死身なのか?
それは資本主義それ自体が何の責任も負っていないシステムである点にこそある。
資本主義の問題点はすべて個人の問題に過ぎず、すべて個人の自己責任として処理される。
どれだけ個人を切り捨てても資本主義は何も悪くない。それがこのシステムの本質。
資本主義がシステムとしての責任を負わさせることはない。即ち透明なシステムなのだ。
ゆえにそれは不死身なシステムでもある。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況