X



MMT(モダンマネタリーセオリー)3
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 03:16:22.30ID:OAI8Tvnm
MMT 日本語リンク集
http://econdays.net/?p=10126

MMT提唱者・ステファニー・ケルトン教授との対談動画

第一回:概論 MMT(現代貨幣理論)(7/17配信)
https://youtu.be/sJG7gqRbsAI

第二回:MMTと日本経済の謎(7/19配信)
https://youtu.be/1GmSBTFKeKo

第三回:MMTポリティクス(7/22配信)
https://youtu.be/6NeYsOQWLZk

類似スレ
MMT Modern Monetary Theory Part.24
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1573014093/
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 03:21:01.57ID:OAI8Tvnm
→まず政府がお金を使う
国民に所得なければ始まらない

でも限度超えたらインフレになる

だが心配無用
→税金は景気の自動調整、ビルトインスタビライザー機能ある

だが消費税は別、景気調整機能ない
デフレ不況に消費税増税すると大変

直ちに消費税減税、廃止
→財政出動で民間にお金廻す必要ある

https://twitter.com/kakiokueba/status/1191000080574119937?s=21
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1190999988551266305/pu/vid/720x480/Aep63dMjDd4Fl813.mp4
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 21:41:08.04ID:CSZqUYyv
中学生の政経レベルの論理展開でわらた
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 23:00:10.78ID:8NU7a5nG
「もう20年以上2%以上の物価を上昇できないでいる国での質問が
、すべて過度のインフレをどう抑制するかという質問であることが
非常に興味深いと思いました。」
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 23:49:17.60ID:L2TyzOCY
高速にのったことがないドライバーが時速100キロで走ったら事故るんじゃないかと心配するのはまあ正当
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/09(土) 00:01:22.77ID:Cm+p6AQ7
2%のインフレ率に何の意味があるのかさっぱりわからん
0%に近いほどいい
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/09(土) 00:12:18.63ID:JF8vWbxL
>>3
提唱者グループが言うビルトインスタビライザーはJGP主体だぞ
これで足りないこともあるだろうから、その時に増税。
初っ端から税でインフレ率のコントロールをする、ってことは考えていないっぽい。
結局は財政政策の規模でコントロールされることになる。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/09(土) 20:56:55.05ID:3wwkg3h8
>>7
アフォジジィ
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/09(土) 21:20:46.59ID:yt+guZVK
Kestrel (@tagomago712)
2019/11/07 10:55
なんと! [ミッチェル教授が]「欲望の資本主義」に出演するとのこと。放送は来年の1月
Some reflections on my time in Japan while I am too busy to write – Bill Mitchell – Modern Monetary Theory
http://bilbo.economicoutlook.net/blog/?p=43578

OTHER ACTIVITIES
Yesterday[2019/11/1], I did a range of media interviews including a long session with a TV documentary
series – The Capitalism of Greed – that is produced by NHK (the national broadcaster in Japan). …
https://twitter.com/tagomago712/status/1192932865949831168?s=21

Yosuke Y
Saturday, November 9, 2019 at 1:25
Dear Bill,
I’m Yosuke YASUDA, a game theorist who interviewed you on a recording of NHK on Wednesday.
Many thanks for your long talk and cooperation. It was a really exciting time. Please keep in touch!

bill
Saturday, November 9, 2019 at 5:58
Dear Yosuke (at 2019/11/9 at 1:25 am)

Thanks very much for the feedback and for the time we spent together in Tokyo on Wednesday discussing
economics. …

参考:
MMTのアラ探しだけでは 安田洋祐:朝日新聞デジタル
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14193453.html?_requesturl=articles%2FDA3S14193453.html&;rm=150
朝日新聞デジタル2019年9月26日
…MMTは少なくとも、財政支出をいつまで続けるかという期限について、一定の「答え」を
示している。主流派経済学は、非主流派のアラを探すだけでなく、そこから得た視点やアイデアを吸収して、
より人々の疑問に向き合う形で進化していく時だ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/09(土) 21:23:22.23ID:yt+guZVK
MMT名付け親のビル・ミッチェル教授記者会見[2019年11月5日]
https://twitter.com/chsakura217/status/1192744697799663619?s=21
ミッチェル教授記者会見は 0:27:52 ~ 1:06:06
Q・インフレ抑制政策を考えたとき、どのような項目に対して、財政拡大をするのが望ましいか?
Q・MMTは新自由主義の力を削ぐ力になりうるか?
Q・MMTは仮想通貨をどのように理解するか?
Q・労働者の雇用保障システムは必要なのか? (サーファーの例)
Q・財政出動拡大による金利の上昇が経済に悪影響を及ぼすこともあるのでは?
Q・消費税凍結の議論について
Q・消費税凍結は円の信用が毀損され、ハイパーインフレが起きるのでは…
Q・グリーンニューディールとして、日本の公共交通の充実強化を図るにはどのような政策・措置をとればよいか?
Q・世界的に金融政策の限界が認識される中で、中央銀行はどのような役割を果たすべきか?
Q・財政出動拡大のリスクは?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/10(日) 07:11:19.45ID:w3Qt+bqS
以下、邦訳スティーブ・キーン『次なる金融危機』訳者解説133頁より

《 市場の自由の擁護では主流派の結束は固い。新古典派が市場の自由をひたすら主張し、
問題が生ずれば、ニュー・ケインズ派が出てきて取りなす。主流派は、硬軟どちらでも
対応可能になっている。
 とくにアメリカの経済学の勢力分布において著しいが、事実上ポスト・ケインズ派は、
大学などの研究と教育のポストから、また有力な学会誌から閉め出されたのに等しい
状態だ。ミズーリ大学(カンザス・シティ)など、五つないし六つの大学以外に、
ポスト・ケインズ派の拠点は存在しない。世界を見渡しても、カナダのオタワ大学、
オーストラリアのニュー・カッスル大学、ドイツのベルリン・スクール・オブ・エコノミックス
・アンド・ローなどに限られる。日本にも研究者がいるが、それぞれ孤軍奮闘中だ。
 このように学界を一強寡占の状態にし、政界をロビー活動によって支配し、金融規制の
法律を議会が通しても(2010年ドッド・フランク法)、金融界は力づくで実施させない。
そんな状態だから、「次なる金融危機は回避不能」と予想せざるを得ないのだ。》

ビル・ミッチェルはニューキャッスル大学教授
レイはミズーリ大学教授
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/10(日) 15:01:17.17ID:y/LShMmX
結局、極端に言うと、要は、「まともな人間」と「生まれつきのバカ」のどちからが判るといことに尽きるw

MMTを理解できる → 脳みそが正常
MMTが解らない  → 生まれつきの馬鹿

ただこれだけ...
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/10(日) 16:48:11.68ID:UAPseMtF
>>3
所得はBIでもいいやん。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/10(日) 22:59:11.70ID:R/Pay2SW
分かったつもりを理解というのは良くないよ
前スレみても普通の経済学についても恐ろしく生半可なのに、ほんとにMMT理解出来てるの?
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 00:29:05.55ID:c4rhi43B
「レンズを変えろ!」 ビル・ミッチェル講演会 in Tokyo潜入記
https://twitter.com/tagomago712/status/1192202831115108353?s=21

3.ベーシックインカム(BI)について
MMTとしては、失業に対して雇用の緩衝在庫(バッファー・ストック)の使用を推奨する。それが政府による
失業者の買い取り、すなわちJGPである。政府は、失業者というゼロ・ビット・リソース(誰も入札してくれ 
ない資源という意味だったと思う)をいくらでも買い取ることができる。政府というものは充分な職を提供
できるし、そうすべきだ。充分な職の提供で、インフレを抑制できる。BIの提供は、政府が十分に雇用を作る
ことができない事を意味し、それはネオリベラリズムへの全面的な降伏である。(これについては以下の記事が
参考になるだろう。BIについては、ミッチェル先生はブログに記事を書きまくってるので参考にして貰いたい。)

A basic income guarantee is a neo-liberal strategy for serfdom without the work – Bill Mitchell – Modern Monetary Theory
2017/4/5
http://bilbo.economicoutlook.net/blog/?p=35705

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 03:31:51.73ID:fOQa+o9u
最終的にMMTを理解できるかどうかって誠実さの問題な気がする
というか頭が良い悪いってそういうことよな
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 15:52:41.30ID:1n6K9w5l
「生まれつきの馬鹿」とか言ったり草生やして煽ったりするのが罵り合いでないと言うならその通りだ。
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 20:15:19.17ID:5N9EjNq9
普通の経済学なんてないよ
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 21:56:36.16ID:pxdp443/
>>33
ほんとそれ。
経済板で勝手にやれって。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 11:16:22.97ID:zYLePnEl
荒らしで何個もスレ立ってるならともかく、たった一つのスレごときスルーできずにイラついてんの、生きるのしんどそうだな。
0042薪壌 采佐
垢版 |
2019/11/12(火) 16:43:43.29ID:Z9ff0lzl
財政収支が破綻してる国の
通貨の価値が高くなっていく現象って
経済学的になんて言うの?
0044薪壌 采佐
垢版 |
2019/11/12(火) 17:43:16.43ID:Z9ff0lzl
簡単に言うと、
収入より支出が多い状態が永遠に続く
デフォルト状態

分かってるくせに、どう言うこととかもう聞くなよ
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 18:40:35.63ID:zYLePnEl
その定義で言うと「財政収支が破綻」してない国の方が珍しいぞ。
各国の公的債務残高の推移を見てきなよ。
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/13(水) 07:57:24.76ID:KVKMadyN
33 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Sr0f-E5VX) 2019/11/07(木) 10:44:46.03 ID:48+WvCLir
結局のところトータルで見ると
現金で持つか日銀当座預金で持つか国債で持つかの三択でしかなくて
他の選択肢がないからねえ

↑これもキモいと思った
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/13(水) 08:34:08.67ID:9qubIRgN
サーファーの例:0:42:38
ちょっとかなり極端な事例になってしまうんですけれども
説明するためにここで例を挙げたいと思います
もしわたしがやるとしたならばJGPの対象として
サーファー、波乗りをしている人たちを選びます
かなりオーストラリア的な事例かもしれません
馬鹿げていると思うかもしれません
でも実際に夏のシーズンオーストラリアで
海水浴して溺死する人非常に大勢発生するわけです
海の怖さをわかってない人が多い
そしてその海の怖さを一番よく知っているのが波乗りをしているサーファーたちです
ですから雇用保証のもとで
サーファーの人たちをそういった雇用保証計画に加入させる
水においてどうやって安全を守るか
実際に浜辺において児童に教える
ではその活動は生産性がないでしょうか?
私は非常に生産性が高い活動だと思います
なぜならば命を救うし、水の怖さを教えるし
溺れたかけた人を救うコストだって節約できるわけですし
そうやって考えてみると一連の非常に幅広い人間が行なっている営みというのが
生産性の高い活動になってくると思うんです
https://youtu.be/2Xn3FAOqRPE?t=42m40s
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/13(水) 09:09:01.35ID:9qubIRgN
ちょっとかなり極端な事例になってしまうんですけれども
説明するためにここで例を挙げたいと思います
もしわたしがやるとしたならばJGPの対象として
2ちゃんねらー、ネットサーフィンをしている人たちを選びます
かなり日本的な事例かもしれません
馬鹿げていると思うかもしれません
でも実際に冬のシーズン富士山で
滑落して死亡する人非常に大勢発生するわけです
山の怖さをわかってない人が多い
そしてその山の怖さを一番よく知っているのがニコ生もしているネットサーファーたちです
ですから雇用保証のもとで
ネットサーファーの人たちをそういった雇用保証計画に加入させる
ネット配信においてどうやって安全を守るか
実際にネット配信において児童に教える
ではその活動は生産性がないでしょうか?
私は非常に生産性が高い活動だと思います
なぜならば命を救うし、山の怖さを教えるし
ネット配信に溺れたかけた人を救うコストだって節約できるわけですし
そうやって考えてみると一連の非常に幅広い人間が行なっている営みというのが
生産性の高い活動になってくると思うんです
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/13(水) 09:22:59.48ID:9qubIRgN
2019/11/5
藤井聡
「消費税に関してはこれはもう最悪の税になりますけど
これは政治的にインフレ率に基づいて税率を調整するということができれば
これはスタビライジング効果がでてきます
したがって日本は明らかに今デフレになっていますので
消費税はマイナスに、マイナスというか減税をするというのが当然ながら出てくるわけで
もう10%に上げるなんてクレイジー、ジャストクレイジー
5%にするのが当然の…
まあそのMMTメガネをかけていたらそれが見えるけれど
今、横山やすしさんのメガネ落ちて《メガネメガネ》いうのみたい…10%にしてもうた…
《やっさん、メガネをかけなさい》と
これは翻訳の方すみません。絶対意味がわかりません」
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1191920341951508480/pu/vid/1280x720/vAtnjypnyzNz1FHZ.mp4

>ビル・ミッチェル氏のプレゼン資料(英語)
>http://trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/resilience/documents/mmt_201911_mitchell.pdf
>藤井聡氏のプレゼン資料
>http://trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/resilience/documents/mmt_201911_fujii.pdf
https://1.bp.blogspot.com/-ahh2Ynw-Y-M/XcJDvNdOT2I/AAAAAAABo3o/Y5HAWzSqypwRugqA-DN7HRdwqHYf6PcnACLcBGAsYHQ/s1600/IMB_mlOFcH.GIF
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 14:18:03.85ID:fCC9QwMg
ルーカスは「経済理論上の問題を数学的に表現できなければ、
正しい道を歩んでいるとは言えない」と、数式化という形式に拘らせた。
はたしてこの主張が正しいという根拠を示すことができる人間がいるだろうか。
複雑な経済を数式に落としこむためには、多くの場合大胆な仮説をもうける
必要がある。そうすれば、
必然的に現実との乖離も大きくなるだろう。
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 00:15:08.80ID:8Th74u3e
>>55
現実との乖離は実証的に示せばいいだけ。
現実と乖離していようが、いまいが、
まずは仮定として同一体系内で数理的に無矛盾な理論体系を構築して、
それを統計科学的な実証方法、計量分析を用いて現実的妥当性を検証するのが
科学の手続き。


そういう科学的な手続きの初歩の初歩ですらできていないのが、
MMT信者。
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 03:20:11.40ID:7Q14kCcZ
統一経済理論によると、経済は科学的に説明できないとあるな
いろいろ理由はあるが、経済は宗教の部類だからというのが分かりやすい。
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 06:55:14.25ID:CwgM8Ui8
別に文章ベースでも抽象化を挟めば捨象される事柄は出てくる
その捨象された事柄は抽象化された経済には影響を全く与えないと仮定をおくことになる
それは数式化云々より前の時点の話
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 07:33:20.69ID:UMjhfYtR
いやまあ捨てた要素の影響が無視できるなら、それはそれで無視してええんやろけどね。
無視できる、ってことをどうやって証明すんの?とは思うけど。
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 07:42:23.38ID:aCYebGjd
経済は自然現象みたいな馬鹿なことを言ってる人がいたけどまさかね
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 18:13:24.75ID:Q759h8Wr
第2不完全性定理
自然数論を含む帰納的公理化可能な理論が、無矛盾であれば、自身の無矛盾性を証明できない[

これおもろいな 
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 19:37:33.69ID:8+SuLupP
不完全性定理と言ってれば数理モデルが否定できると思ってるバカがいるようです。
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 20:08:50.96ID:LZQzCe2i
慎重に設計された再配分のメカニズムを設定し、富が貧困者から富裕層に流れるという『自然な』流れを補正できる
「富の不平等は必然的に生じる」と数理モデルで証明可能
https://gigazine.net/news/20191109-inequality-inevitable/
Is Inequality Inevitable? - Scientific American
https://www.scientificamerican.com/article/is-inequality-inevitable/
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 21:40:59.55ID:dA+TH7Kr
日銀の財務体質が安定的に見えても、時価会計で
評価すると大きく変動してしまう。円の価値もそれに応じて動けば、
暴落しハイパーインフレになるリスクが高まる。

こういうののどの部分を数理的に表現する必要があんの?
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 21:44:27.27ID:3txsVlM3
二種類の数学があって、JGPなどが端的に示すのは
MMTは離散数学的だということ
一方主流派は利子率、貨幣量といったそれぞれたった一つの変数に連続的な解析の答えを見たがる
それは常に現実から遊離する

経済学的にはMMTはポストケインズというよりは信用主義への遡行だろう
会計学への遡行と言ってもいい
そこでは交換方程式などもそのまま維持されるが解釈が違う

ガルブレイブスJr.などがうまく言っている
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 21:46:50.60ID:3txsVlM3
以下再掲、
 《…カレツキは、表の左側に国民所得勘定を、右側に国民生産物(支出)勘定を置いて
対照させます。すなわち、左側には、利潤(資本家の所得)十賃金(労働者の所得)=国民
所得を、右側には、投資十資本家の消費十労働者の消費=国民生産物、を書き込みます。
ここで、労働者はその所得をすべて消費する(賃金=労働者の消費)という仮定を置くと、
あとに残されたものの関係から、
 利潤P=投資I十資本家の消費C
という式が出てきます。
 これがカレツキの利潤決定の命題ですが、彼は、この式を右辺が左辺を決定する(資本家
の投資および消費に関する決意が利潤を決定する)というように解釈します。…》
(根井雅弘『経済学の教養』2006年20頁より)

《松尾さんとMMTとの違い。
C+S+T=C+I+G+X-M
S-I=(G-T)+(X-M)
民間の貯蓄超過=政府と海外部門の赤字
松尾さんはこの恒等式を左を原因として右の結果が生じると読む。(「反緊縮のマクロ経済政策
諸理論とその総合」p.26)
MMTは逆に政府が赤字を出すから民間の貯蓄が可能と読む…》
https://twitter.com/l1jb8nuvz96ucub/status/1152478425484914688?s=21

《かくして、ポストケインジアンにとって変動の主要な因果的連鎖は、主に慣性的な貨幣価格のも
とでの生産量の変化から借入れ金の需要の変化へと向かう…
 これを形式的に表現すると、まず、マネタリストの場合ではMV=Py という交換方程式は、V
(貨幣の流通速度)とy(実質産出量)を一定としているので、次のように因果関係の連鎖がM(貨幣
供給量)からP (物価) に向かうことがわかる。
    →
   MV'=Py'
 それに対してポストケインジアンの場合は、 交換方程式は依然として有効であるが、
…因果関係の方向は、次に示すようにほとんどの場合、yからMへ向かう。
     ←
    MV'=Py'
 中央銀行は、費用(特に賃金費用)の漸増に対して利子率を引き上げることにより反応するであ
ろう(現にそうである)。ところが、最初の効果は物価水準に対してではなく、必然的に産出量と
雇用量に対するものである。連邦準備制度は失業を創出することによってのみ、賃金を抑制でき、
それゆえ、物価水準の上昇を遅らせることができる。…》
(ジェームス・K・ガルブレイス『現代マクロ経済学』(1998年原著1994年)352頁より)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 22:29:12.27ID:HI4DZdxy
>>70
「日銀の財務体質」なるものは存在しない。日銀は別に債務超過になっても倒産するわけではないから
当然ながらそれによって通貨の信用が変化することもない
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 22:56:22.67ID:UHQY31WS
>>72
利潤P=投資I十資本家の消費C

この式をマルクス主義経済学に接続しようとしたら
資本を「金融資本」「商業資本」「労働資本」に分類する必要があるだろう

「労働資本」は要は「体が資本」というような意味で
ここにおいて純粋な立場としての「資本家」という言葉は意味を失う
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 23:02:21.23ID:dA+TH7Kr
>>73
たとえば数理的にはどのように表現するのかと
数理数理いう人に聞いている この引用はMMT派の
人ではないがだから引用している
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 00:05:27.72ID:nkptkeua
インフレ率が一定値を超える確率を偏微分すれば、ハイパーインフレが起きるリスクの増減とやらになるだろ
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 00:05:30.22ID:MBJ3Vm2l
インフレ率が一定値を超える確率を偏微分すれば、ハイパーインフレが起きるリスクの増減とやらになるだろ
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 00:11:44.55ID:7G42Vo58
インフレが加速する加速度に対応して社会的コストがありその負担が
シニョレッジの政治的再配分と均衡しているとすれば
単に政治がよければ経済が良くなるという主張に還元される内容ではないか
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 20:48:41.34ID:Kw6Cpsm4
MMTバカは全然説明になってないね
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/18(月) 12:33:00.86ID:gt7yZfzY
大澤優真
@yumananahori
·論文を読んでいないから断言できないが、この記事をそのまま受けとるなら所得再分配を行う根拠になるのでは。
「富の不平等は必然的に生じる」と数理モデルで証明可能 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20191109-inequality-inevitable/
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/18(月) 22:42:02.64ID:2+N+x1tY
2019/11/5
ビル・ミッチェル「MMTから考える現代日本の政策実践の試み」
(京都大学レジリエンス実践ユニット 第2回MMT国際シンポジウム)
https://youtu.be/V0rrj5XSpM8

藤井聡「MMTによる令和『新』経済論」 https://youtu.be/lEfB5UJ-K_I

青木泰樹「MMTと信用創造過程」 https://youtu.be/XEDNHwqGJWo

柴山桂太「MMTは新自由主義を超えうるか」 https://youtu.be/5wCiJU0BGyI

藤井聡チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC9GNcWzLq0k7io20AHjN4qQ
http://trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/resilience/documents/mmt_201911_mitchell.pdf
http://trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/resilience/documents/mmt_201911_fujii.pdf
http://trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/resilience/documents/mmt_201911_aoki.pdf
http://trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/resilience/documents/mmt_201911_shibayama.pdf
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/19(火) 00:55:10.78ID:eIQx52eX
シンポジウムしかやることないの?
そんな時間あれば数理モデルで論文書くため、
高校数学のお勉強したほうがいいんじゃない?
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 18:15:07.56ID:xQj2bZEo
MMT信者みたいな匿名アカウントなんか財務官僚が暇つぶしでやってるんでしょ。
B層をだまくらかしてファンネル化して天下り先を温存どころか新規に作りまくれるんだから美味しくてしょうがない笑
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/22(金) 23:36:50.84ID:MZ8I48nH
MMTの経済理論をどうとらえるか【ミッチェル教授編】(2019/11/4京都)
https://youtu.be/rS5nhOoq_mU?t=47m

[ 47:00 の笑いの正体はこれ
https://twitter.com/uikohasegawa/status/1191934633069420545?s=21 ]

動画内で投影されているミッチェル教授のスライド、パワーポイントが日本語訳付きなのでオススメ
https://1.bp.blogspot.com/-ZPj4o8q5UnY/XdftEitawyI/AAAAAAABpIQ/yq0FgillUO4OtRKxKqCendmf9V2PEgJBQCLcBGAsYHQ/s1600/IMB_lZnqbP.GIF
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 09:33:37.11ID:iqQ03HRK
MMTから見てかけているのはフィリップス曲線だがこれは数学というほどのものでもない

失業率が十分に下がると求人が売り手市場になる
すると賃金が上昇する
すると経営者から見てコストが増大し不景気になる
すると失業率が下がる

これは失業の問題が失業率0として解決するということを意味しているのに過ぎない

これに合わせ日銀法に日銀に失業率に関しても責任を取らせると明記すればよい

その上でMMTで政策論議をしても何ら問題ない
0101薪壌 采佐
垢版 |
2019/11/23(土) 19:04:44.65ID:G5cAys+C
言葉使いのことならソーリーです
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 21:01:28.83ID:3/PCK0DN
これは失業の問題が失業率0として解決しないということを意味しているのに過ぎない

大間違い

スマン
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 07:11:08.77ID:zdRVjRfZ
>>99
FRBは失業率に責任をもつ。
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 07:16:01.95ID:zdRVjRfZ
>>102
失業率0%よりAI・ロボット化の進展により労働者総失業の方が近い。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 07:43:24.69ID:IphgdD/1
MMTじゃなくて国債の60年償還ルール廃止するのって駄目なん?
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 11:26:21.33ID:GYdS2NX6
【学歴差別】東大出身の伊東乾が人種差別した東大職員を批判「東大に入っていればこれほど無教養を晒すことはない」★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574723562/
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 18:25:10.46ID:qQhHDjuD
企業賃上げ、初の9割 19年、 人材確保で 厚労省調査

 厚生労働省が26日発表した2019年の賃金改定調査によると、定期昇給やベースアップ(ベア)などの賃上げを実施した企業の割合は、前年比0.5ポイント上昇の90.2%だった。
比較可能な1999年以降で最高で、 初めて9割を超えた。
厚労省は「人材確保のため、新人や若手に手厚くしている企業もある」(賃金福祉統計室)と指摘している。

 1人当たりの改定額は83円減の月5592円だった。 賃金改定を決める際に重視した要素では企業の業績が50.0%で最多。
人手不足を反映し、労働力の確保・定着が9.9%、 雇用の維持が6.5%と続いた。
0108薪壌 采佐
垢版 |
2019/11/28(木) 16:12:54.13ID:LvXB02Zt
>>105
日銀が国債買っているので金利が低くなる

これで考えると金利はなしでいいんじゃね
0109学術
垢版 |
2019/11/28(木) 18:53:57.42ID:+DjXn1mQ
国債の金利が低い方がみんなもうかるんだけどな。しかし利子で食うようなもんで
わりあい経済のスピードが怠惰かもな。大口で言っとくとよいわけ。高利を目指すなら。
0110学術
垢版 |
2019/11/28(木) 19:20:50.23ID:+DjXn1mQ
国債の金利が低い方がみんなもうかるんだけどな。しかし利子で食うようなもんで
わりあい経済のスピードが怠惰かもな。大口でいっとくとよいわけ。高利を目指すなら。 しかし儲けが中位から下位構造に相殺されるから将来は上向く分野。
0111薪壌 采佐
垢版 |
2019/11/29(金) 13:29:57.75ID:HNPbn7Ko
>>109
銀行のことは、ウエットな考え方とドライな考え方とある
景気が良くなると、経営が苦しくなる形になってるのでは?
景気上昇→預金増加→金利支払い・国債買い入れ→国債金利低下
日銀も国債買い入れ→国債金利低下になってるのかね

景気が良くなって稼いだ安心して金を貯め続けられる
方が消費も安心できるかな
消費税の増税はイマイチ
0112薪壌 采佐
垢版 |
2019/11/29(金) 15:09:05.63ID:HNPbn7Ko
素人すぎ
すまん
高度経済成長期やバブル期の様に世界中に
メイド イン ジャパンを席巻させる様な企業が
多数出てこない限りは銀行金は使うとこが無いのでは😅
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/29(金) 16:44:18.26ID:DbvZZbvh
>>108
金利0はまだいいけどー50%は困るだろうな。
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/29(金) 18:51:48.91ID:HwJ/PJ6j
給与総額(民間の事業所が支払った給与の総額)
2008年  201兆3,177億円
2009年  192兆4,742億円
2010年  194兆3,722億円
2011年  195兆7,997億円
2012年  191兆996億円
2013年  200兆3,597億円
2014年  203兆809億円
2015年  204兆7,809億円
2016年  207兆8,655億円
2017年  215兆7,153億円
2018年  223兆5,483億円

民間給与実態統計調査結果
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/30(土) 05:10:55.95ID:hyfrWx05
トランプも三百人委員会のメンバーを刑務所にぶちこんで、
FRBを国有化しようとしているが、

日本も日銀を国有化して、債務貨幣から公共貨幣に移行すればよい
そうすれば、国の借金もゼロになるし、あらゆる税金が無料になり
利子も禁止にできる。

お金が変われば世界が変わる!公共貨幣で新国生みトークンを創ろう山口薫さん 2017年
https://www.youtube.com/watch?v=dQB4u4NiLlI
お金が変われば世界が変わる!公共貨幣で新国生みトークンを創ろう 山口薫さん 2018年
https://www.youtube.com/watch?v=wN23nNXQmOc
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/30(土) 16:49:02.76ID:YBLU/jTD
2013〜2014年辺りで明らかに日本のデフレは終わってる。
2016年除いてインフレ率全てプラス(2年以上の持続的物価下落がデフレの主要定義)。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/01(日) 14:00:57.54ID:lZGT9M0V
>>118
結局,

一人当たり実質賃金(↓)=実質時給(↑)x総労働時間(↑)/人数(↑↑)

ということでしょうか.
(さて,右辺のどの部分を「アベノミクスの失敗」と呼ぶべきだろう…?)
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/01(日) 15:14:17.39ID:2Kpu7MrS
日本は破綻しませんでした

野口悠紀雄「ついに国債破綻が始まった」(『文藝春秋』、10年3月号)

金融緩和で日本は破綻する 単行本(ソフトカバー) - 2013/2/1
野口悠紀雄(のぐち・ゆきお) (著)
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/01(日) 16:45:19.48ID:ViB4+HNH
>>120
こういう人とか紫おばさんとか、言説が間違っていた言い訳ぐらいはしているのかな
見た覚えはないのだけど
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/01(日) 19:13:11.41ID:Hd3uJ+Xl
アメリカが双子の赤字を20年以上続けてすでに破綻状態だけど、
基軸通貨だから、どうにか破綻を免れている状況

トランプは、軍産複合体などと組んで散々悪さをしてきた三百人委員会
のメンバーなどを グアンタナモの刑務所にぶちこみ、FRBを解体して
政府通過に移行しようとしている。

つまり、いまアメリカでは内戦状態なのだ。
さてどうなるか。
リンカーンやケネディのようなことにならないか心配だ。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 21:17:24.66ID:A+bOfls6
マヤツジ(左傾化を深く憂慮する一庶民)
@8qMT0qJWgnytkWS

決心したので、脱藤井聡、脱中野剛志、脱三橋貴明、脱MMTします...。
午後9:26 2019年11月24日
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/03(火) 11:51:14.90ID:mYDH2jcR
>>120
日本は破綻しない神の国だとかいう幼稚園児のオカルト予想が当たってないのだから間違いにならんだろ。

>>121
浜田や岩田やらのリフレ派が間違いを認めて言い訳したんだけど?
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/03(火) 12:02:34.87ID:mYDH2jcR
>>119
名目賃金は上昇してんだから、実質賃金が下がってる理由なら物価が理由にしかならんだろ
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/03(火) 12:12:42.79ID:mYDH2jcR
物価が上がるとうれしいはずだったんだけどね。
消費税が実質賃金減らすから問題とか騒いでも、その点で物価の方がマイナス影響だったという結果も見えないアホもまだいるし
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/03(火) 20:54:57.15ID:0rm2R5k+
アメリカはAmazon、ファイスブック、Twitter、マイクロソフト、グーグルのIT株で儲かる。アメリカ株で丸儲け。みんなが使ってるだろ。
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/03(火) 22:42:34.26ID:3TSYVg1G
アダム・スミス
マルクスレーニン
ケインズ
フリードマン

彼らの共通点は実体経済と金融経済を
分離して考えないので当然辻褄が合わなくなる

その結果、現在世界GDP合計の4倍もの金が
発生してしまったのだよ

そのあぶく銭の行く先が国家レベルでインフラ食料空気の強奪となった

結局膨れ上がった金融資本は実体経済に縋り付いたわけだよ

つまり、金融資本は人類の敵
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/03(火) 22:49:34.78ID:3TSYVg1G
MMTもリフレも緊縮財政も実体経済が良くなる理論は完璧だと仮定しても結局金融資本で躓くのさ

なので己の支持する経済理論を武器に、異なる経済理論を批判するなど金融資本から見れば滑稽そのものだよ
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/03(火) 22:58:03.84ID:3TSYVg1G
信用創造で100円発行しても利子を集める必要があるから社会には100円以上の金がないと必ず破綻する

それを政府か民間のどちらかが信用創造で借金増やさないと社会は必ず破綻する

この場合、誰に主導権があるのかというと金利を決める者ということになる、つまり中央銀行だ、そして中央銀行は民間企業であり尚かつ中央銀行の中央銀行が最終的な金利の決定権を支配しているのだ

政府の介入などは所詮実体経済へのアプローチしか出来ないので金融経済をコントロールすることは不可能となる

まさに今の日本だね
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/03(火) 23:40:30.44ID:3TSYVg1G
実体経済と金融経済を分離して
困る連中は敵
困らない連中は味方

新しい戦争のやり方
0139薪壌 采佐
垢版 |
2019/12/04(水) 15:24:44.03ID:5r30rfuv
>>134
か、株が上がり続けるということか?

いっぱい買っちゃおう
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/04(水) 20:04:24.66ID:Ax67e+e3
石垣のりこ(立憲民主党)
@norinotes
ファシズムが反緊縮であることは歴史上よくあることです。
むしろ、極右ファシストが反緊縮やレイシズムと同居していたのが、20世紀の負の歴史の特徴でしょう。

その反省にたち、反緊縮・消費税ゼロ、この道を歩むものは、ファシズムとレイシズムの影を強く意識し、闘わなければならないと思います。
午後5:19 2019年11月28日
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/04(水) 20:58:45.35ID:b7hqUDBg
井上 智洋(リフレ派)
@tomo_monga
永田町界隈を震撼させている消費税減税研究会。高橋洋一先生に続く講師は誰かというと。。オレだった!今日、「政府の借金なくしてデフレ脱却なし」という題目で講演してまいりました。
午後6:55 2019年12月4日
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/04(水) 22:24:46.67ID:reIl4hI/
404 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ad22-XRTJ) 2019/12/04(水) 20:44:37.91 ID:lTkEC2SL0
「実物資源という制約がある」のほうがよっぽど理解しやすくて的確だと思うんだけどねえ

↑キモい
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 20:46:42.22ID:teac6hG8
>>1
MMT論者がよく論拠にする「外国格付け会社宛意見書要旨」の作成には、
当時財務官僚だった高橋洋一が関わっていた(オリジナルは2002年)。
25年前のバランスシートといい、爆弾残してるね
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 21:39:48.31ID:7b2SVc7R
【Live】れいわ新選組代表山本太郎街頭記者会見 大阪駅 2019年12月5日
https://yo★utu.be/b5KN9vRqfqE

ケネディとトービンの会話を紹介
バージョンアップしている
https://i.gyazo.com/ee1bdd98b34e213b3d175ba587d2d140.png

https://www.jfklibrary.org/sites/default/files/archives/JFKOH/Council%20of%20Economic%20Advisers/JFKOH-CEA-01/JFKOH-CEA-01-TR.pdf
p.276
https://1.bp.blogspot.com/-nG7di547cSo/XcswT5wgXEI/AAAAAAABo7w/Du8xyBA5DhUy2nKWEkvNmLwoKGRrpr-ywCLcBGAsYHQ/s1600/IMG_4329.PNG
これを訳したのだ
優秀なスタッフがついている

参照:
イエレン、トービン、ケネディそして… - シェイブテイル日記2
http://shavetail2.hateblo.jp/entry/20150129
ケネディに関しては、上で引用されているように、
「誰がケインズを殺したか」 W・カール・ビブン 斎藤精一郎訳 第4章が参考になる
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 11:52:08.89ID:jY25k+U6
>>146
責任問題になって東大法学部卒が東大法学部卒を断罪するような学閥崩壊になるのを恐れて全面的なハードランディング絶対回避を頑張ってやり遂げたってだけだからな。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 16:14:40.41ID:fJFnh91g
>>137
シカゴプランな
それ実行したりやろうとすると、暗殺されたり、
空爆されるから、タブーになってるのな

0.1パーセントの王族が世界中の富の
60パーセントを支配している世界を維持するため、
あらゆる組織を支配している
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 16:47:21.57ID:pU+HWk2z
細野豪志 Goshi Hosono
@hosono_54
ツイッターには多様性と双方向性があり批判も含めて興味深いです。マスコミは画一的すぎる。

トランプ大統領の登場で、米国は控え目に見てもSNSがマスコミをリードする時代に入った気がします。我が国もあと一歩でしょう。

あ、今ちょうど田中秀臣先生の「デフレ不況」を読んでます!
午前8:49 2019年12月6日
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 07:26:24.98ID:Jl6AUnVy
好調な11月の米雇用統計に胸を張る。トランプ米大統領が「大いなる雇用統計」と。

大統領が最も重視する景気指標は雇用。

Donald J. Trump
@realDonaldTrump

GREAT JOBS REPORT!

午後11:57 2019年12月6日
0153薪壌 采佐
垢版 |
2019/12/07(土) 15:39:38.02ID:JVp/hWIn
トルコ・アメリカ側からロシアへすり寄る
シリア・ロシアと共にIS打倒
イラン・アメリカ側から合意破棄で反米強まる
サウジ・ドローン攻撃で経済大打撃
 ↓
慌ててアフガンのタリバンと和平開始→中村さん襲撃

トランプって優秀なのか。自分で自分にノーベル賞とか言ってるけど
0154薪壌 采佐
垢版 |
2019/12/07(土) 15:44:30.19ID:JVp/hWIn
追加
見方のクルドを見放し多くの犠牲者を出させる
 ↓
クルド反アメリカ化
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 00:18:49.54ID:rvUEK6E9
MMTが正しいなら非正規の公務員とかいない筈だよな
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 11:21:33.29ID:Dih7gINW
>>157
バカだと思う
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 11:34:20.43ID:i+16ZN64
MMTを実践すれば、非正規を正規に変えて、公務員ボーナスもあげて
どんどん景気がよくなるはずだよね
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 11:38:16.70ID:i+16ZN64
MMTって政策作る人に、好きなことにお金をどんどん使っていいよ
というようなものか。それならパソナ支援で50個で高級ホテルたてます。
従業員がいませんって?人材派遣会社の出番です、なんて感じで
国の金投入となって景気もよくなりそう
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 23:05:35.41ID:uhUWiBLu
宇都宮健児にMMT理論についての見解を聞きたい。
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 21:22:09.21ID:ktvlGOzH
池戸万作
@mansaku_ikedo
これに関しては、ミッチェル教授の方が、日本の雇用情勢について、詳しく見れていないことになりますね。
確かに、日本の失業率は低いですが、欧米とは雇用統計が異なり、ハローワークに登録していないと失業者扱いになりません。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

「欧米とは雇用統計が異なり、ハローワークに登録していないと失業者扱いになりません。」は誤解。労働力調査の用語の解説参照。
http://www.stat.go.jp/data/roudou/definit.html
日本の雇用統計は国際的に見て普通。

MMTと日本版MMTでは違うようですね。
藤井、三橋、池戸などの山本ブレーンは雑な印象しかありません。
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 21:32:30.95ID:yvUvKk2X
日本の失業者は皆自殺するから統計にカウントされない(ブラックジョーク)
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 22:06:17.22ID:qcpBtuvM
バカか?
ハロワに登録していない失業者なんてワンサといるからな。
橘木教授の推計だと公式統計の倍くらいが実態的失業率、失業数だとさ。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 00:17:28.63ID:H6znZu+P
MMTは既存のマクロ経済学の一部を拡張したものでしかないんだから、そんなに血眼になって叩く必要もないよね
単に今までのマクロ経済学で説明が薄かった物価と財政の理論を詳しく研究したってだけ
そうやって学問は発展していく
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 08:42:14.85ID:WMKW6VVe
滝田洋一(日本経済新聞・WBS)@yoichitakita


実はゼロ成長:2018年度の成長率が下振れ。発表資料はここ。
https://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/sokuhou/gaiyou/pdf/main_1.pdf
11月14の発表と今回を比べると、
実質 0.7%→0.3%
名目 0.5%→0.1%
要するに、18年度は事実上のゼロ成長だったことになる。日本のGDP統計ではしばしばあることだが、これでは「後だしジャンケン」じゃないの。
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 14:44:40.84ID:4zvQCKQ0
>>172
よそ様の生計の道のことでもあるので、余計なことは言いたくないが、
たまには、「こういう原因があるので、こういう統計が出るはずだが、今回の速報ではそうなっていない。この統計は続報で改定されるはずだ」という主張をエコノミストの皆さんからから聞きたいものだ。
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 17:53:31.58ID:52hbrw75
>>171
そう。分かってない猿がキーキー言ってるだけ。
放射脳みたいなもん。
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/11(水) 16:55:21.68ID:AgiHC2GN
>>174
つまり日本が今までしてきた財政出動などは
その中に当てはまるということか?
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/11(水) 19:50:22.58ID:8hyVg1yh
>>1
ランダル・レイ
「経済学者にとって、年率40%未満のインフレ率から経済への重大な悪影響を見出すことは困難である」(p445)。
「MMT」(著:L. Randall Wray)

中野剛志
「MMTの考え方は「事実」に基づいており、日本政府の借金が仮に5千兆円になっても「全く問題ない」」
(朝日新聞デジタル 2019年5月7日)
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/12(木) 06:17:49.12ID:0hWKz2GC
>>170
失業率5%くらいね。ニート入れたら8~9%か。
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/12(木) 06:20:31.65ID:0hWKz2GC
>>176
レイは日本の狂乱物価の1974年の物価上昇率31.4%でも問題ないというのか?
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/12(木) 08:08:39.28ID:0hWKz2GC
>>169
平成30年の自殺者数20480人で昨今の完全失業者数が164万。
後の162万は何に勘定するのか?病死?老衰?
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/12(木) 17:13:13.12ID:wFZMDL1p
MMTじゃ、自国通貨建ての国債では財政破綻しないんだろ
それなら日本はどんどん財政拡大をするべき
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/12(木) 18:54:36.26ID:em3OPmDj
>>181
「お金が足りなくなるというような制約は存在しない」ってだけで、お金を作り使う事に何のデメリットもないと言ってるわけじゃないんよ。
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/12(木) 21:36:40.39ID:8yiHOSSn
90年代後半から政府の赤字は600兆も増えてるのにインフレになってないんだから

MMTで600兆財政出動したが失敗した
が結論だろ

毎年30兆もの財政支出を20年も続けたのに
全くデフレから脱却してないんだから
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/12(木) 21:41:07.95ID:8yiHOSSn
緊縮にしとかないと為替が持たんのだよ
当然金利の問題も出てくる
しかし財政法4条が永久国債の発行を許さない
こんな国は日本しかないが
だから緊縮財政で正解なんだよ
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/12(木) 22:20:01.02ID:wFZMDL1p
>>182
指摘ありがとう
まぁ確かに今の日本で国債1000兆円分発行して、それを全部予算として
使ったらすごいインフレになりそうだね
緊縮財政だから無理だけど
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 12:41:25.83ID:twmO078j
>>175
もちろん。
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 12:42:31.65ID:twmO078j
>>181
単純な財政出動では富が海外に流れてしまう。
キリが無い。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 12:44:44.53ID:twmO078j
シャキンガーのバカを論破するのはもの凄く簡単。

日本人が日本人から金を借りて、なんで日本が破綻するのか?

これだけw

ただバカの猿はホンモノのバカだから自分が論破されてることすら認識できない。

実におバカな話し。
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 13:09:24.99ID:twmO078j
シャッキンガーのバカの猿は

ラジウム風呂につかりながらホウシャノウガー言ってるバカの猿と同類

ただ妄想振り回して騒げば良いと思っている

 
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 13:15:26.44ID:twmO078j
貨幣とは国家がその信用を経済活動の便宜の為に売買時における数値にしたもの。

日銀券の信用は国家から来るのであって、日銀という機関単体から来るのではない。

国債も政府が国家の信用を裏付けに発行するもの。

貨幣の流動性を落として、代わりに利子を付けたものが国債。

国債と貨幣とは同じものだ。

国債/貨幣を幾ら発行しようが、悪性インフレにならない限りなんの問題も無い。

貨幣/国債の発行総額に限度など無いから。

なぜなら、国家は国内経済に置いて信用に限界は無いからだ。

お前ら猿は、明治以来日本の通貨量は何万倍になっていると思っているのか?


 
 
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 13:17:40.58ID:twmO078j
国債/通貨発行に置いて国家が考えるべきことは
悪性インフレにならないように、またデフレにならないように
これだけだ。
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 14:53:22.73ID:AtTHPHFu
信用創造権を政府が所有しようとすると
リンカーン、ケネディにみたいになる
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 15:01:19.65ID:AtTHPHFu
リフレの増税がそうであるように
MMTも不確実性を考慮してないから
意外な問題がデフレ脱却を阻止した場合
MMT論者は必ず言い訳を言うだろう
しかしそれが政治
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 15:12:25.33ID:830WKQYS
>>194>>195
イミフなんだよバカの猿
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 15:48:58.49ID:XsP+ewTp
>>189
>日本人が日本人から金を借りて、なんで日本が破綻するのか?

これの認識は間違っててそもそも「借りてない」
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 16:03:09.52ID:830WKQYS
>>197
イミフなんだよバカの猿
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 16:16:35.91ID:DKOYx529
何で日本が日本人からお金を借りても財政破綻しない?
誰かおしえて
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 16:19:07.38ID:830WKQYS
>>199
糞食って死ねば解決。
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 16:27:38.65ID:830WKQYS
そもそも兌換で無い以上、貨幣制度自体が国家の信用を担保とした国家の国民に対する借金。

お前らバカの猿はこの借金を返した国を見たことがあるのか?
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 16:30:46.28ID:830WKQYS
明治以来、通貨量は何万倍にもなっている。
つまり、国家の国民に対する借金は何万倍にもなっている。

それがどうかしたか?
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 17:34:16.93ID:LC6AZj0J
>>186
日銀が買って年金が空売りして儲けたら面白い。
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 17:43:31.90ID:830WKQYS
>>204

そもそも兌換で無い以上、貨幣制度自体が国家の信用を担保とした国家の国民に対する借金。

お前らバカの猿はこの借金を返した国を見たことがあるのか?
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 17:43:50.71ID:830WKQYS
>>205
糞食って死ねば解決。
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 17:46:13.93ID:XsP+ewTp
「借りてる」と言うと国が信用創造しているというMMTの知見が全く無視されてしまうわけだ
ID:830WKQYSは何にも分かってない無能猿
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 17:46:24.60ID:830WKQYS
国家の信用を担保に国民から借金していると言う事実は兌換と不換とを比べて見れば
バカの猿以外には容易に分かる事実。
バカの猿にはどういう説明もそもそも無駄、無意味。
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 18:00:47.97ID:830WKQYS
糞食って死ねば解決。
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 18:03:39.42ID:830WKQYS
 
通貨制度は国家の信用を担保にした国家の国民に対する借金であると言う事実は

兌換と不換とを比べて見ればバカの猿以外には容易に分かる事実。

兌換を止めても貨幣が価値を持ち続けるのはなぜか?

考えれば直ぐに分かること。

バカの猿相手にはどういう説明もそもそも無駄、無意味。


 
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 18:12:23.17ID:DKOYx529
なるほどMMTの事が分かってきた
国債発行残高は、貨幣発行残高で、国債は定期預金だった
国債が原因で財政破綻すると言っている人は、定期預金が原因で
銀行が潰れると言っているのと同じ
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 18:14:36.47ID:XsP+ewTp
ID:830WKQYSみたいに非主流のようなことを言ってるつもりでいて実は主流のロジックに無自覚のままハマってる超馬鹿猿が一番罪深い存在
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 18:16:07.25ID:830WKQYS
 
言い換えれば、

通常の人対人、人対企業、企業同士における借金について我々が持っている台所感覚と

「国家の国民に対する借金」の感覚は異なるものであり、

通貨発行権を唯一持ち、司法などの強制権を唯一持つ国家と言う存在に対しては通用しない感覚であると言うことを理解しなくてはならない。

国家に台所感覚を持ち込むな猿が、

と言うこと。

 
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 18:16:25.71ID:830WKQYS
>>214
糞食って死ねば解決。
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 18:17:51.36ID:830WKQYS
>>214
非主流だからダメだけど
主流だからダメなのだ

賛成の反対なのだ
これでいいのだバカの猿w
0218薪壌 采佐
垢版 |
2019/12/13(金) 18:20:48.67ID:BkTLUj/i
>>134

上がったね
おめ
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 18:21:33.35ID:830WKQYS
例えばマクロ経済学とミクロ経済学とは本質的に異なる。
猿はこれがどうしても理解出来ないわけだが。

国家に取って市場は内部にあり、
個人や企業にとって市場は外部にある。
根本的な構造がまるで逆なのだから
国家の経済運営に猿の手元しか見ない台所感覚なんて通用するわけが無いのだが

バカの猿はこんな簡単なことが永遠に分からないw



 
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 18:25:27.76ID:XsP+ewTp
だから「国民から借りてる」と言うと台所感覚になってしまうわけ
ID:830WKQYSは馬鹿すぎてそのことに気付いてない
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 18:28:00.16ID:830WKQYS
>>220
バカの猿臭いよバカの猿ww
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 18:28:35.87ID:830WKQYS
>>220
お前は本当に猿らしい猿だな猿w
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 18:36:14.86ID:830WKQYS
>>223
糞食って
死ねば解決
バカの猿
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 18:38:23.33ID:830WKQYS
 
バカの猿「非主流だからダメなのだ。主流だからダメなんだけど」

 
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 18:53:50.19ID:830WKQYS
 
バカの猿「非主流だからダメなのだ。(非主流だからダメだとは言ってない)」

 
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 19:04:14.86ID:0HSjBRaH
たまにこういうキチガイが現れるんだよな5chは。
治療した方が良いんだけど、こういう人に限って病識ないから・・・
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 19:05:05.10ID:DKOYx529
ここは人を罵倒する場所ではないということを知ってほしい
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 20:17:45.64ID:MYc7cLnq
>>194
国有化に成功し、暗殺されなかった大統領も存在する。
トランプはその大統領の方法論で、FRBを国有化しようとしている。

現在、アメリカ国内で内戦状態。
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 20:42:29.10ID:rJHagcIy
過去20年毎年30兆も財政出動してきたことは
MMTじゃないわけ?
合計600兆もMMTやってもデフレ脱却出来なかったのに
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 20:45:31.03ID:rJHagcIy
経済学は所詮宗教でしかないから
洗脳されたら830WKQYSみたいになっちゃうわけよ、これはリフレの上念も同じだな
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 20:50:39.44ID:rJHagcIy
ケインズは三橋藤井みたいな奴が一番危険だと何度も言ってるのにそれを理解出来ないMMT論者全ては信者でしかない

ケインズはドル基軸を批判した唯一の論客
為替を支配されたら自国の経済政策に限界があると分かっていたからな
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 20:53:06.02ID:0HSjBRaH
だから「600兆もMMTやる」って何だ。
批判するにせよ賛同するにせよ、ほんの少しくらいMMTのこと調べてからにせえや。
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 20:54:25.37ID:rJHagcIy
一番ケインズを理解して実践していたのは
経世会、外交を中立にすることで為替のコントロールを米国に委ねないよう頑張っていたのに
清和会の腐れ外道がいとも簡単に壊し実体経済を破壊した
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 20:58:07.40ID:rJHagcIy
>>234
20年政府支出した額が600兆な
これは紛れもなく財政出動だよ
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 21:06:18.89ID:is47M51t
現在の債務貨幣方式は、国家を借金漬けにして奴隷国家にして
国民を奴隷にして管理するために考え出された金融奴隷システム。

公共貨幣は、利子を禁止して経済を民主的に運用する。
政府が貨幣を発行するので、あらゆる税金はゼロになる。
大学までの学費は無料で医療費も無料となる。
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 21:17:06.56ID:DKOYx529
>>237
それで税金を無くしてしまうと、貨幣の価値が無くなってしまう
租税貨幣論に基づく考えだけど
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 21:21:18.11ID:rJHagcIy
実体経済の4倍も金融経済を含ませた国際金融資本家の代理に売国奴集団  それが清和会

水種子空気移民という実体経済を金融資本に
売り飛ばす鬼畜腐れ外道 清和会

MMTもいいがその前に大局的な視点が必要
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 21:38:21.26ID:J8X2e19X
>>227
涙拭けよ治療不能なキチガイ
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 21:38:38.35ID:J8X2e19X
>>228
涙拭けよバカの猿w
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 21:39:02.53ID:J8X2e19X
>>229
涙拭けよ所詮5ちゃんの猿w
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 21:39:26.49ID:J8X2e19X
 
バカの猿「非主流だからダメなのだ。(非主流だからダメだとは言ってない)」

 
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 21:39:55.32ID:J8X2e19X
  
通貨制度は国家の信用を担保にした国家の国民に対する借金であると言う事実は

兌換と不換とを比べて見ればバカの猿以外には容易に分かる事実。

兌換を止めても貨幣が価値を持ち続けるのはなぜか?

考えれば直ぐに分かること。

バカの猿相手にはどういう説明もそもそも無駄、無意味。


 
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 21:40:14.84ID:J8X2e19X
   

言い換えれば、

通常の人対人、人対企業、企業同士における借金について我々が持っている台所感覚と

「国家の国民に対する借金」の感覚は異なるものであり、

通貨発行権を唯一持ち、司法などの強制権を唯一持つ国家と言う存在に対しては通用しない感覚であると言うことを理解しなくてはならない。

国家に台所感覚を持ち込むな猿が、

と言うこと。

 
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 21:40:28.84ID:J8X2e19X
 
例えばマクロ経済学とミクロ経済学とは本質的に異なる。
猿はこれがどうしても理解出来ないわけだが。

国家に取って市場は内部にあり、
個人や企業にとって市場は外部にある。
根本的な構造がまるで逆なのだから
国家の経済運営に猿の手元しか見ない台所感覚なんて通用するわけが無いのだが

バカの猿はこんな簡単なことが永遠に分からないw



 
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 21:41:14.01ID:J8X2e19X
>>233
そんなこと言って無いわキチガイ妄想猿w
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 21:41:35.51ID:J8X2e19X
>>232
お前洗脳されてるよな猿w
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 21:43:36.65ID:J8X2e19X
>>236
MMTは現行の政策の追認をしているだけな。
バカの猿がわけも分からず胡散臭いとかほざいてるが。
胡散臭いのはテメーだったと言うオチ。
良くある話しw
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 21:49:51.69ID:rJHagcIy
J8X2e19X
800−200=600な

まさか公債残高知らな…流石にそんなわけないよね

私が言ってんじゃなくて財務省HPに載ってるからね
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 21:57:05.79ID:J8X2e19X
 
1 MMTは現行の政策の追認をしているだけ。
だから胡散臭いだの根拠が無いだのは理解出来てないバカの猿が言う寝言。
自分が胡散臭いと言う自己紹介をしているだけ。

2 一方で、MMTは単なる現状の追認なのだから、我々の問題を解決してくれる新しい政策の提言でも無い。


MMTは正しいが、的外れ。


 
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 22:05:01.85ID:IxQZdEnr
公共貨幣が導入されるのは、現在のマネーシステムが崩壊してからになる。

リーマンショックの数十倍から数百倍の大恐慌が起きて、経済システムが
完全に崩壊して、やっとこの強欲金融システムの欠陥に嫌気がさして
必然的に公共貨幣が導入されることになる。
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 22:19:03.17ID:J8X2e19X
そんな話しは誰もしていない。
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 22:28:04.50ID:IxQZdEnr
アメリカにおける偽ユダヤ人の利権はFRBで構築されている。
FRBは、偽ユダヤの私的銀行であり、発行権を持っている。

この詐欺的システムを崩壊させようとした4人の大統領
リンカーン、ガーフィールド、マッキンリー、ケネディは、
米国通貨を、議会に取り戻そうとして暗殺された。
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 22:35:17.69ID:IxQZdEnr
通貨発行権さえあれば、その国を支配できる。

「とりわけ投機を奨励しなければならない。
投機を通じ、世界の財宝が、我々の手に収められるようにしなければならない。
こうして非ユダヤ人は無一文になり、ただ生きてゆくためだけに、我々の前にひざまずくだろう。

我々が、世界各国に革命を同時に勃発させ、現在の政府の無力さが決定的となったときから、
我々の時代が始まる。

貧困な階級に対する課税は、革命の萌芽となり、国家になんの利益ももたらさない。
国は少しばかり所得を得るため、民心という大きな獲物を取り逃がしてしまうことになる。

我々は、現代社会における最も偉大な力―〈金〉を持っている。

我々の世界征服が、神の御旨によることを、これは今まで幾世紀にも渡って重ねてきた悪を、
きれいさっぱり洗い落とし、多少暴力を使うかもしれないが、平和と秩序を与えるのである。」
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 22:36:08.44ID:J8X2e19X
はいはいユダヤの陰謀が通りますよ
ごめんなさいねよっこらしょ
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 10:18:36.90ID:kb4hc5v8
>>255
お前ガチで理解してないな
じゃ20年毎年30兆財政出動した金は
何に使われたと思ってんの?
金融緩和じゃないぞ?
流石に三橋藤井が可哀想だろ
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 10:39:32.75ID:aSM0j+AU
>>258
いやだからそれを「MMTやる」と表現してるのが、MMTを何も理解してないってことの証拠、って話なんだけどな。

ちなみにMMT提唱者グループの一人、ランダル・レイはこう言ってるよ。

JAPAN DOES MMT?
http://neweconomicperspectives.org/2019/06/japan-does-mmt.html
> My answer is always the same: No. Japan is the perfect case to demonstrate that all of mainstream theory and policy is wrong.
> And that it is the best example of a country that always chooses the anti-MMT policy response to every ill that ails the country.

訳文
http://econdays.net/?p=10671
>私の答えはいつも同じ:ノー。日本は、主流の理論と政策がすべて間違っていることを証明するには完璧な事例だ。
>と同時に、国を悩ますあらゆる問題に対して常に反MMT的政策を選ぶような国としても一番の好例だ。


提唱者が「いつも反MMT的政策を選ぶ」と日本を名指ししてるんだが、君がMMTというMMTもどきは誰から教わったんだ?
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 12:24:05.21ID:xAJJ8gPM
日本のデフレは1999年から始まったとされてるが、実際にはオイルショックが終わった1980年代後半から持続的な低インフレが続いてるんだよな
バブル期にはあれだけ景気が過熱したにもかかわらずインフレ率は年2%とかだったわけだし日本というのは元から需要型インフレが起こりにくいんだろう
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 12:37:19.50ID:kb4hc5v8
>>259
お前は政府が財政出動していた事実を
否定したいのか肯定したいのかどっちなの?

民間が借金してないんだから
政府が借金しないと駄目に決まってるだろ

お前は理解してないから反論にすらなってない
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 13:02:11.42ID:aSM0j+AU
>>261
ただただ「600兆もMMTやる」というバカフレーズをあげつらってるだけだよ。
ちょっとでもMMT知ってたら絶対出てこない。
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 13:39:34.77ID:kb4hc5v8
藁人形論法にすらなってねーぞ
仮に俺がMMTを全く理解してないとしても

お前が過去20年、財政支出600兆をしてきた現実から何故逃げるのかは一目瞭然だろ

知らなかったとな
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 13:44:43.63ID:kb4hc5v8
この場合、ID:aSM0j+AUお前が俺に反論するなら緊縮財政と増税だろ

アクロバティックに一生懸命反論しても
理解してないのバレバレ何だよ

というか何がしたいの?
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 14:02:37.18ID:MgIPv4ak
MMTというものを全く知らない癖に知ったかして「600兆もMMTやる」とかいうバカフレーズが出てくる時点で話にならん。
「論」以前のレベルなのに反「論」も何もない。
ただただお前が一方的に恥さらしてるだけ。
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 14:04:41.30ID:kb4hc5v8
じゃMMTの定義を説明してみろよw
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 14:05:31.51ID:MgIPv4ak
ただただ、用語の使い方のおかしさと、その事から分かる知能レベルの低さがバカにされてるだけなのにねえ。
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 14:08:00.80ID:kb4hc5v8
散々反論の余地を与えてやったのに
緊縮財政と増税というレイが何時も批判しているキーワードすら出てこなかったお前が

MMTを知ってるんだろw

説明しくれや
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 14:08:21.97ID:MgIPv4ak
なんでこちらを見下してくる知ったかバカにわざわざレクチャーしてやらにゃならんのか。
素直に「罵倒してすいません、俺がバカでした教えて下さい」というのを自分の言葉で真摯に伝えたら考えてやる。
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 14:09:01.20ID:kb4hc5v8
気に入らない奴は猿扱いなんだっけ?
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 14:10:40.92ID:kb4hc5v8
脳書きこいてないでお前の言う
MMTを説明してみろよ俺が間違ってんだろ?
何で逃げるの?
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 14:12:52.14ID:OvjxlrdQ
>>259
この人はダメだよ。
その文書、前半と後半がモロ矛盾してるだろ?
(良く読んでみ)

それと、例の間違ってる総務省のCPIを使って議論している。
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 14:14:38.51ID:kb4hc5v8
そもそもお前は何処で誰に何を学んできたんだ?MMTの前に過去20年の日本の財政政策を学んでこい

そして二度とこのスレに来るなよ
お前のせいでみんないなくなったんだからな
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 14:15:05.77ID:MgIPv4ak
自分の要求が通らないとすぐ「逃げる」の文脈に押し込もうとするの、
育ちやら普段自分が出入りしてるコミュニティの程度がバレるからやめた方がいいよ。

ただただ知ったかしてるバカを嘲笑いたいだけでお前と議論したいわけじゃないからな。
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 14:18:33.30ID:kb4hc5v8
ID:MgIPv4ak

西田昌司は国会でMMTをやる
と何度も発言しているから

間違っているぞ言ってこいよ

話はそれから聞いやるよ猿
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 14:21:06.82ID:kb4hc5v8
ID:MgIPv4ak

今まで散々真面目にレスしてやったのに
頓珍漢な返信ばかりするテメーのような
経済オンチはこのスレに必要ないんだよ
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 14:22:35.10ID:OvjxlrdQ
>>274
すまん間違えた。英語読み違えてたわ。悪い。
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 14:22:37.08ID:MgIPv4ak
で、「600兆もMMTやる」って何ですか?
そこでいう「MMT」って何で、その定義はどこのどなたから教えてもらったんですか?

いやもうマジで腹痛い。
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 14:23:35.69ID:kb4hc5v8
ID:MgIPv4ak

おいおい散々気に入らないレスに
猿呼ばわりしてきた貴様が、言われるのは
嫌だとはとんだ弱虫だな
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 14:25:12.48ID:kb4hc5v8
ID:MgIPv4ak


お前はそれしか言えねーのか
西田昌司の国会答弁どうすんの?
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 14:27:37.41ID:kb4hc5v8
何言ってんだこいつ

お前がそもそも国債残高を知らないから
頓珍漢な回答してんのに

それを認めないとかお前はリフレなの?
アホなの?
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 14:28:58.07ID:MgIPv4ak
なんで論点散らかそうとしてるのに付き合ってくれると思うんだろうね?
ただただ「600兆円もMMTやる」とかいうセリフを吐き出したお前のバカさについてしか話してないし、それ以外話す気ないと言ってるのに。
ソースがなんだろうがバカ発言したのは自分だろ。責任を西田に押し付けようとすんじゃねえよ。
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 14:30:23.11ID:kb4hc5v8
国債を発行して毎年30兆円政府支出をしていたから西田昌司はもうすでに日本はMMTをやっている

と言ってる、これが間違いなんだろ?

何処が間違いなんだよ?

ID:MgIPv4ak そろそろ答えろやボケが
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 14:30:43.25ID:MgIPv4ak
誰と勘違いしてんだ?
俺はマジで「600兆もMMTやる」というセリフのバカさ加減についてしか言及しとらんぞ。
国債残高の話なんか一切してない。
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 14:32:28.41ID:kb4hc5v8
ID:MgIPv4ak

逃げんじゃねーぞ経済オンチが

テメーは結局何一つ答えてねーからな

猿猿言いやがって
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 14:32:52.00ID:MgIPv4ak
ソースは西田です(キリッ

いやマジで西田が言ってたからなんだってんだよ。
それを受けて自分の言葉として吐き出したのはお前だろ。
お前が自分で責任取れや。
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 14:33:31.84ID:kb4hc5v8
何が国債残高の話はしてない

だ、おまえこそMMT理解してねんじゃねーか
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 14:34:29.18ID:MgIPv4ak
「600兆もMMTやる」の人に言われる「経済オンチ」って、雀にチュンって鳴かれるようなもんでしょ
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 14:36:54.78ID:kb4hc5v8
 
1 MMTは現行の政策の追認をしているだけ。
だから胡散臭いだの根拠が無いだのは理解出来てないバカの猿が言う寝言。
自分が胡散臭いと言う自己紹介をしているだけ。

2 一方で、MMTは単なる現状の追認なのだから、我々の問題を解決してくれる新しい政策の提言でも無い。

>政策の追認www
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 14:37:36.86ID:MgIPv4ak
実際国債残高の話なんかしてないからね。
本当に、純粋にただただひたすら「600兆もMMTやる」というセリフと、それを吐いた奴をバカにしてるだけだよ。
最初は軽いツッコミ程度のつもりだったけど、その後の反応見てるとマジモンだったからな。
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 14:41:39.61ID:MgIPv4ak
俺も昨日キチガイをNGにしたけどそいつと勘違いしてんの?
歯向かう奴が同一人物や同一集団に見えるの、妄想の一歩手前だから気を付けた方がいいよ。割と本気で。
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 14:42:01.99ID:OvjxlrdQ
>>293
そう全く正しい。
 
1 MMTは現行の政策の追認をしているだけ。
だから胡散臭いだの根拠が無いだのは理解出来てないバカの猿が言う寝言。
自分が胡散臭いと言う自己紹介をしているだけ。

2 一方で、MMTは単なる現状の追認なのだから、我々の問題を解決してくれる新しい政策の提言でも無い。

 
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 14:42:07.66ID:kb4hc5v8
ID:MgIPv4ak

何も答えられない癖にグダグダ言ってんなあほ

他スレ行くと誰にも相手にされないんだろw
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 14:43:22.34ID:kb4hc5v8
政府の追認って何だよw

散々俺のスレ批判したからには
しっかり答えろや
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 14:44:17.80ID:kb4hc5v8
何でMMTが政府の追認なんだよ

定義で説明してみろよ
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 14:45:09.02ID:kb4hc5v8
ID:MgIPv4ak

お前リフレって知ってる?
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 14:46:37.70ID:kb4hc5v8
ID:MgIPv4ak

散々猿猿言ってた糞猿が知らないフリ

wwwwww

テメーが猿なんだよボケが
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 14:46:42.16ID:OvjxlrdQ
MMT論者は多分二つの深刻な誤解をしている。
一つは日本のCPIは上方バイアスがありまだデフレだと言うことを分かって無い点。
いつの間にかインフレになったことになっているw
インフレなら金融緩和が効かないわけが無いww
(総務省と言う国家の機関がウソをつくからこんなアホウな混乱が起こるわけだが)

もう一つは、問題の本質は財政出動するかどうかでは無い。
財政出動なんてずーーーーっとやっている。

問題は、
財政出動を財政ファイナンスでやるかどうかだ。




 
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 14:47:13.17ID:OvjxlrdQ
>>298
糞食って死ねば解決。
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 14:47:56.29ID:kb4hc5v8
ID:MgIPv4ak

結局、お前にとって財政出動とは何かね?

誠意?www
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 14:48:27.57ID:OvjxlrdQ
>>299
赤字国債増やしてるだろが猿ww
お前まさか、日本は財出やって無いと思ってたのか猿?
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 14:49:13.90ID:kb4hc5v8
あーあー猿になった
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 14:49:40.51ID:OvjxlrdQ
>>306
涙拭けよ糞食い猿w
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 14:50:01.50ID:OvjxlrdQ
(ここに居る?)MMT論者は多分二つの深刻な誤解をしている。
一つは日本のCPIは上方バイアスがありまだデフレだと言うことを分かって無い点。
いつの間にかインフレになったことになっているw
インフレなら金融緩和が効かないわけが無いww
(総務省と言う国家の機関がウソをつくからこんなアホウな混乱が起こるわけだが)

もう一つは、問題の本質は財政出動するかどうかでは無い。
財政出動なんてずーーーーっとやっている。

問題は、
財政出動を財政ファイナンスでやるかどうかだ。




 
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 14:50:40.88ID:MgIPv4ak
あ、俺、この人と混同されてたの?
いやー、自分が攻撃されてるからって相手を見なきゃダメだわよ。
通りでワケわからんこと言ってると思った。
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 14:51:08.87ID:OvjxlrdQ
  
1 MMTは現行の政策の追認をしているだけ。
だから胡散臭いだの根拠が無いだのは理解出来てないバカの猿が言う寝言。
自分が胡散臭いと言う自己紹介をしているだけ。

2 一方で、MMTは単なる現状の追認なのだから、我々の問題を解決してくれる新しい政策の提言でも無い。



問題の本質は財政出動では無い。全然違う。


問題の本質は財政ファイナンスだ。


 
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 14:51:34.02ID:OvjxlrdQ
>>309
どの道猿だから大丈夫w
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 14:52:55.48ID:OvjxlrdQ
 

問題の本質は


財政出動するかどうかでは無い。


財政出動なんてずーーーーーっとやってる。


バカか猿が。


財政ファイナンスをするかどうかだ。


何故なら今はデフレだからだ。



 
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 14:53:35.39ID:OvjxlrdQ
>>312
どのみちバカの的外れ猿w



 
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 14:56:06.54ID:OvjxlrdQ
 
総務省のCPIは上方バイアスがある。

これを分かっていてずっと放置している。

国家機関がウソをつくわけだ。

(しかもCPIがもっとも重大な経済問題になっている国でだ。そのCPIを国家機関が誤魔化すのだ。)


日本はこういう国だ。



 
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 14:59:11.34ID:OvjxlrdQ
 

猿は困ったらウソをついて誤魔化せば良いと思っている。


その最悪の例がこの総務省のCPIだ。


 
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 15:00:42.04ID:OvjxlrdQ
 

インフレなら


金融緩和が効かないわけが無いだろが猿。


資金需要があるからインフレになるんだバカの猿。


糞食って死ねウソつきバカ猿が。


 
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 15:02:20.72ID:OvjxlrdQ
 
不況で賃金上げられないだけなのに

「人手不足倒産!」

とかクルクルパーなこと

いつまでもいつまでもほざくだろがお前らバカのウソつき猿は

腐って死ねバカども


 
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 15:12:04.02ID:OvjxlrdQ
 

猿は、困ったらウソをついて誤魔化せばいいと本気で信じている。

そして実に日本の場合は、国家がこれをやる。


 
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 15:15:14.20ID:OvjxlrdQ
 
猿「困ったらチョチョイっと誤魔化しときゃオケ」

猿「オレがウソつきなんだから、みんなウソつきなのに決まってる」

猿に問題解決能力などあるわけが無い。

分かり切ったこと。

問題は、この現実を認める勇気があるか無いか、それだけだ。


 
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 15:15:39.76ID:1q+sJwDw
>>313
しかしそれができるのか
財政ファイナンス事態は良いけど、
猛反発を食らうのでは?
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 15:29:18.88ID:OvjxlrdQ
>>321
そう。
お前の敵はお前。
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 15:33:18.10ID:OvjxlrdQ
 
オレの目的は問題の解決ではない。

問題点がハッキリと分かっていて

解決方法もハッキリと分かっているのに

猿と行動を共にしたら全てが不可能になることを示すこと、

これがオレの本当の目的だ。


 
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 15:34:07.30ID:xAJJ8gPM
CPIに上方バイアス?普通指摘されるのは技術革新や品目増加による下方バイアスだと思うが
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 15:42:52.04ID:OvjxlrdQ
糞食って死ねば解決。
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 15:45:58.52ID:OvjxlrdQ
 
財政法を改正してデフレ時には財政ファイナンス可能にし、

デフレギャップを計算してデフレギャップを埋めるだけの財政出動を財政ファイナンスを財源にして行う。

これだけ。

ウソのように霧が晴れるように景気は回復する。

---------------------

はい猿どぞー

0327薪壌 采佐
垢版 |
2019/12/14(土) 16:14:33.75ID:4BmWJCUF
↑ 株価が三倍になってこの税収は
 株価何倍くらいが適切と思うか?
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 22:14:27.47ID:KLTtytDW
診療報酬はまた増額らしいな
年金や科研費はあの手この手で削ろうとするくせに医師会には手を出せない財務省
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/15(日) 15:06:10.26ID:pwC7OZew
医師会に弱く、薬剤師会に強い、薬価下げ、しゃーない
ちなみに、災害対策事業や5Gインフラ整備で公共事業やって需要増やせば、はい財政出動
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/15(日) 19:50:46.62ID:Et70jifD
税収は最小限でいい
何故なら国債を発行すればいいから
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 14:39:08.90ID:KWsN4nCI
ホームレスになりたくなかったらこの動画を見ろ貧乏人どもw

【収益報告】実働月10hでも大金稼ぐ方法を解説【年収6,000万】
https://www.youtube.com/watch?v=o2ISWP-VZsw
年収3000万円以上になってはじめて理解すること【拝金からの脱却】
https://www.youtube.com/watch?v=nLEfFj2jL3A&;t=182s
貧乏人に発言権とかないからwww
https://www.youtube.com/watch?v=BLGxunoO7X0&;t=32s
【日常】実働20hで700万円稼ぐインフルエンサーの生活を公開
https://www.youtube.com/watch?v=YhX6Quus6lY&;t=232s
皆正しいと思ってるけど実は間違ってる上司のクソ発言5選
https://www.youtube.com/watch?v=-M0BICeFSFg
月収700万円の僕が大学生のうちに身につけておきたかったスキル4選
https://www.youtube.com/watch?v=PZ2YYhCryAQ
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/18(水) 20:14:21.44ID:L/FoV97V
中学数学からはじめる微分積分
https://www.youtube.com/watch?v=4p1rwfXbCoY&;t=4341s
高校と大学の積分は決定的に違う?微分積分学の基本定理は実はすごい!
https://www.youtube.com/watch?v=V9i_zlbssbs&;t=475s
中学数学からはじめる相対性理論
https://www.youtube.com/watch?v=voFHToRM4xI&;t=10s
理学部と工学部の違いとは?
https://www.youtube.com/watch?v=eJH4nKU6mJA&;t=80s
線を描くだけ!万能視覚的かけ算【インド式計算】
https://www.youtube.com/watch?v=Sj6Y43D76GA
大学と大学院の違い
https://www.youtube.com/watch?v=xBKAEvTegN8
東大院生がYouTuberになった理由
https://www.youtube.com/watch?v=pEqdjYJoyms
塾講師をはじめる君へ【新人講師・教師の方へ】
https://www.youtube.com/watch?v=z-EtLRtDlzY
なぜ勉強するのか
https://www.youtube.com/watch?v=Kpfae1U2uFE
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 16:36:45.43ID:Y3pii6/6
>>329
下の回帰分析だけど、ちゃんと単位根検定やった?
それどころか誤差項の系列相関はDW比調べた?

まともな計量もやっていな馬鹿がエクセルで線引く技術学んだからって
あんまりイキらないほうがいいよ。
わかる人には馬鹿にしか見えないからw
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 16:39:32.13ID:Y3pii6/6
いらない学問(似非学問、似非科学)

1位政治学
2位社会学
3位文学

MMTerはこの1〜3位出身がダントツに多い

まともな実証分析の方法も知らないw
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 17:09:31.42ID:L8u6jatX
鳩山元総理は、東大理学部出身で政治家には絶対にならないと宣言し、
科学者になる予定だったが、ある本に出会って、政治家になってしまった

田中角栄氏のように、社長として社会で揉まれて処世術や社会心理学、
政治学を実践的に学んだ者でないと、政治家として大成できない
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 19:00:40.62ID:kNivaYMB
>>338
そうかな?理系も賛同者多いと思うが

アンチMMTには法学部が多い
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 19:27:37.44ID:HWXCD7ws
>>254
日本の中央銀行である日本銀行も実質的に支配しているのは、
ロスチャイルド家なんだが、>>256は、ロスチャイルド家の当主の
発言かな?
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 19:32:29.59ID:Y3pii6/6
>>340
MMTerは似非科学信奉者
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 19:47:36.54ID:HWXCD7ws
>>237
公共貨幣というシステムは、シカゴプランが原型だっけ?
現在の経済学のシステムや教科書を真っ向から否定して、
危険な香りがプンプンする。
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 20:50:23.63ID:Y3pii6/6
まともな計量分析、実証方法も知らずに
エクセルで線を引けるようになったら実証できたと勘違いしてるMMTerが滑稽w
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/23(月) 01:07:46.92ID:kJAq4T/v
恥ずかしいMMTw
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/23(月) 07:12:43.76ID:8AEENoZS
経済学の人達、本当に実証した気になってんかなあ、あれで・・・
マウント取ろうとしてるポイントがそこってのが、逆にそこにコンプレックス抱えてるの丸出しで見てて辛い。
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/23(月) 22:18:24.32ID:WyA+Ricu
>>348
あれでってなにを指してるの?
無論、まともな統計学も学んでない君らが
どうやったらまともな論文読めるのか不思議だけどw
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/23(月) 22:20:16.67ID:WyA+Ricu
MMTerが似非学問である政治学、社会学のド文系ばかりかというのがよくわかるw
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/23(月) 23:04:03.51ID:hjXy6M/S
アメリカの2200兆円国債発行も日本人からすれば破綻間際で日本は日銀を使いそれを防いだ。日本とアメリカは株高で現実日本はデフレ。財源を消費税で上げる手順しかないのが現実
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/23(月) 23:18:37.56ID:hjXy6M/S
日本の財政出動は70歳以上の割合が20・7%、人数は100万人増の2618万人となり、初めて2割を超えた。
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/23(月) 23:27:42.24ID:hjXy6M/S
身体障碍者 知的障碍者、精神障碍者含めると年金が4000万人
いくらでも財源が持つのが日本で、

本当に消費税で財源は持つ。十年後消費税の議論で終わる話
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/23(月) 23:52:30.42ID:hjXy6M/S
逆に国の借金が大きければMMTが通る。破綻するもしないもデフレもインフレも簡単に
コントロール出来る。反対か必要かは政治の一票で決まる仕組み。
日本はデフレでないと反対論者が多いつまり逆なんだよ
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/24(火) 01:15:16.08ID:Dx83Ag71
>>351
反論できなくなってレッテル貼りに頼ることしかできないガイジさん…w
0362薪壌 采佐
垢版 |
2019/12/24(火) 14:57:52.92ID:x57MWmrl
>>113
長期金利ゼロに
自分におめ
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/24(火) 18:28:45.19ID:h4nInRxD
MMTがもっと認められたらいいのに
いい加減変動相場制で、自国通貨を発行できる国は
国債で財政破綻しないって気づいて欲しい
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/24(火) 19:27:26.03ID:K97UTHrf
細野豪志 Goshi Hosono
@hosono_54
飯田泰之さんの「日本史に学ぶマネーの論理」を読んだ。面白かった。

特に面白かったのは、新井白石が改鋳によるデフレ政策を取った理由の仮説。

「負債・借金そのものへの嫌悪に由来」というのが第一の仮説。朱子学者らしいと思ったが、個人の借金と政府の負債を同一視する誤りは今も見られる。
午後10:13 2019年12月22日
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/24(火) 20:33:19.21ID:C0QLRRav
働いている人は年収250万と400万、800万、1200万、9億5000万
統計学が通用しない
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/24(火) 21:07:02.71ID:C0QLRRav
25パーセントで満額回答 年間60万円
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/24(火) 21:41:11.00ID:C0QLRRav
100年後日本国家破産
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/24(火) 21:42:36.70ID:C0QLRRav
その頃人がいない
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/24(火) 23:09:37.57ID:Pf5dC5Pk
>>363
数理モデルで示せないバカがいくらほざいても
まともな人は誰も信じませんw
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/24(火) 23:43:56.85ID:8VWvuD+i
数理モデル使ってる連中が「国債は民間預金が原資」とかいうレベルの大嘘一つ駆逐できないんだからクソでしかない。
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/25(水) 02:15:37.37ID:oYkiYZK5
>>380
一定の仮定のもとで理論構築すらできてないバカMMTは
いつになったら理論体系示してくれるの?^^
いつも言い訳ばかりw
なぜなら理論なんかないからw
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/25(水) 02:31:14.29ID:tb7GTwkW
>>382
その仮定は自立できない仮定
に過ぎない 99パーセントは
仮説という前提の科学より
なお精度がないことがわからない
教養なし
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/26(木) 18:51:41.13ID:BXjHdzQe
数理うんたらいう人は
実在論が一般にそうであるように、数学的実在論もまた、
数学的実体が人間の心とは離れたところに
実在していると考えている。
という思想と関連しているのかな
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/26(木) 19:35:47.79ID:6ILmQrI5
人間の心から離れるという言い方が
数学的ではなくておもしろい
この人間の心から離れたものと人間は
関係ないだろう笑 と思うな笑
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/26(木) 20:00:51.79ID:mchKWnDO
一人一万円で1億2700万人が百二十七億円これを消費税10パーセントで20兆円の財源なら2パーセント消費税を上げて12パーセントの消費財源で出る およそだから
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/26(木) 20:11:53.91ID:mchKWnDO
20パーセントなら40兆円の財源お年寄りにバブル世代も財源が持つ
現役世代は月1万円の小遣い

国家破綻なぞしない日本
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/27(金) 14:17:26.51ID:IW0Ylgt+
>>390
やっぱりある程度定量化しないと政治家や国民は説得出来ないんじゃないの

経済学もポンコツ学問なりに100年以上歴史があるわけで

ハマコーが言うようにMMTは反緊縮の喧伝には使えるかもしれんけど
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/27(金) 19:36:22.44ID:oCdxFw3X
政治家や国民じゃなくて役人だろ
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/27(金) 23:52:45.92ID:cg+P8Nk8
>>396
定量化は判断する材料としてシンプルに考えるためには
いいだろう しかし客観的な世界が存在してると勘違いしてしまうのは
少々痛いのではないか 
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/28(土) 01:31:31.86ID:VAOMlMS1
NHKBS1
1月3日(金) 午後10時00分
BS1スペシャル「欲望の資本主義2020〜日本・不確実性への挑戦〜」
https://www4.nhk.or.jp/bs1sp/x/2020-01-03/11/4289/2225717/
激変の時代、…MMTなど新たな理論による論争も起きている。…
【出演】スティグリッツ,ジャック・アタリ,ビル・ミッチェル,岩田規久男,岩井克人,安田洋祐,井上智洋…

2分の予告編あり
https://www.nhk.or.jp/docudocu/program/2443/2225717/
ビル・ミッチェルは音声なし
登壇時の後ろ姿
https://1.bp.blogspot.com/-50bLE47SAX4/XgYw8uD7zyI/AAAAAAABpy0/9usK6qDGKVoWP_1FDSMR5xlgvOV3v-zPgCLcBGAsYHQ/s1600/IMG_7619.PNG
https://1.bp.blogspot.com/-iiCV2smakY4/XgYw8wxjQaI/AAAAAAABpy4/FhG8dfcrFNgIuFsqEWbJgHJ8AoOVFmJAwCLcBGAsYHQ/s1600/IMG_7620.PNG
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/28(土) 18:10:18.92ID:y9W7ljJk
MMT意識して財政運営しないと、膨大な社会保障費どうすんだよ、税で賄えるわけないだろ
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/29(日) 13:12:08.30ID:7DzUrjth
>>405
金銭の会計処理は計数活動で一番ポピュラーだろ。
おまえは自分の財布の中にいくらあるかさえ数えられないのか?。
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/29(日) 18:54:35.60ID:Lm5xGrqE
連休に入ったせいかMMTよその板でも大人気だな
【MMT】京大教授「日本はいくら借金しても破綻しない。返済を求められた時に政府がお金を刷って返せばそれで事足りるからだ」 ★12
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577602258/
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/29(日) 22:42:08.22ID:x4iCiGF1
生物学とか化学とか、普通に科学として認められてるけど

なんで経済学は物理学になりたいんだろう?
なんで数理がカッコいいとか思っちゃったんだろう?

別に物理学にとっての数学と違って不可分なものでもないのにw

ただのハッタリなのにw
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 10:55:13.03ID:ewUPoBSL
貨幣が宗教であることに現代の経済学者は同意するの?
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 11:38:34.23ID:W/41kYMK
MMTが知られるにつれ今までの経済学者の肩身が狭くなっていく・・・
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 19:00:24.07ID:B8AxNuHA
言語学の方が言語遊戯と親密だし経済学なら竹内靖雄的なモチーフのモラルサイエンスだろ。
人文ゴミ死ね。
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 06:44:25.70ID:cVi1VpCe
水素水とか血液クレンジングとかもそうだけど、「科学的にちゃんとしてる風」を装うのって集客に効果的だからね。
フレーバーテキストとしての科学。
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 10:44:52.40ID:OdHD/Ja/
>>417-418
経済学というより
数理的手法そのものがピタゴラス教団の頃から神秘主義カルトじみてるってだけなんだよ
「零の発見」ですらサイファーだからね。
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 20:56:09.24ID:uMrMNKI5
>>1
MMTの急所は「MMTに応えるだけの供給力が日本にない」ということなので、
「供給力はある。その証拠にデフレだ」と言い張らないといけなくなっている。

日本は生産力が余っているという間違った前提を強弁し続ける
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 21:57:04.98ID:OdHD/Ja/
>>420
厳密科学じゃないプロパガンダ手法の総称。
主に自他ともにエゴを肥大化させ愚行権の伸張させることで自己の利益を図る。
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/01(水) 11:15:08.29ID:bwwifOhR
付録に「MMTにおける財政規律の数理的表現」w

藤井聡著
MMTによる令和「新」経済論 現代貨幣理論の真実
発売日 2019/10/28
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 17:57:40.82ID:zhu4sNbU
藤井聡とかいう経済学者ですらない工学部教授()がさも京大経済学の権威みたいな感じでメディアでMMT語ってるのやばいわ
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 18:04:14.72ID:xLoByoTW
25歳に一律1400万円支給 〜ピケティが新刊で示した格差解消策とは〜【コメントライナー】
http://www.jiji.com/jc/article?k=2019122500423
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 18:40:55.08ID:rdjVY84z
>>430
その経済学者たちの信じてた経済学がおかしいと言っているんだし・・・
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 20:36:37.21ID:WF+cKsyj
>>1
松尾匡(山本太郎 れいわ新選組のブレーン)
「デフレ脱却するまでの実践的方針としては、あからさまに通貨を発行することによる政府支出を求めることについて、
クルーグマンら左派ケインジアンとMMTの間に違いがあるとは思えない」
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 23:38:49.57ID:TdsruiHt
>>430
京大は柴山桂太がおるやん
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 00:03:33.61ID:jutifJbA
【ネトウヨ発狂】適菜収「ネトウヨは右翼ではない。『ネット上にウヨウヨいる情報弱者』の略。要するにバカ」 ★11
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577973779/
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 14:09:05.24ID:tD3O0L0n
MMT(Modern Monetary Theory)について2019年11月9日縮小社会研究会報告宇仁宏幸
http://shukusho.org/data/46uni.pdf
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 15:34:39.33ID:tEGuRvUK
庶民に金が行き渡るように財政出動をやれと言うと経済学者たちが顔真っ赤にして怒るんだよな
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 16:52:55.57ID:Q5Bg5HeQ
>>441
岡本英男東京経済大学学長は経済学者じゃないのか?
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 20:41:42.13ID:avNFEYf8
>>437
年末に藤井聡MMTスレが立って結構流れてから「まだやってんのか」と笑ってたが別にMMTに限らず西部ススム残党(クライテリオン?とかいうの)がそこそこ釣れるだけなのねw
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 21:13:44.45ID:avNFEYf8
西部ススムが遺言かなんかで土建派disってたの超ウケる
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 11:52:06.79ID:dxBT0x8r
日本って企業が利益を全部溜め込んじゃうから財政出動しても意味ないんだよな
政府が金配って消費が増えても企業が増えた利益を全部溜め込んでしまって賃上げも投資もしない
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 14:25:21.56ID:CE/BDpHj
>>446
AI・ロボット化の進展により資本家以外総失業総野垂れ死に。
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 15:53:39.48ID:F1bhyoMH
財政出動しても意味ないバカはしつこいね
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 17:12:27.14ID:ff/DMzpB
>>447
資本家以外要らない世界って、
実は資本家も要らない世界だよw

所有権とかって、別に神様に守られてるわけじゃないよ。
合意の下に皆が認めてるだけ。
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 17:39:55.29ID:ff/DMzpB
何一つ所有する事が出来ない、その可能性が皆無の人間が

他人の所有権を尊重するとか、まさか思ってないよなw
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 17:41:52.44ID:ff/DMzpB
法に国家に社会制度に全く恩恵を受けない人間が
それらを尊重するか?お花畑にも程があるわw
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 18:34:20.78ID:dxBT0x8r
>>446
今失業率が0に近いからJGPはほぼ意味ないだろ
やっても民間から労働力を奪うだけ
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 22:33:49.52ID:7L03hb8v
>>454
ブラック企業がそれで淘汰されるのであればいいじゃないですか。
JGPは労働者の待遇に底をつける働きもあるので。
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 00:53:50.14ID:prtVERNe
企業は倒産が、個人は老後不安があるから結局お金を使うことはない
まず消費税を0%にしてからMMTやってくれないかな
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 08:49:04.57ID:njSahC4n
>>454
AI・ロボット化の進展により社内失業が露出しニートを合わせれば失業率は10%を超える。
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 13:42:23.73ID:njSahC4n
正規の職員・従業員 (2019年11月)
         男      女
対前年 同月増減 -25万人  +33万人

http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/tsuki/pdf/gaiyou.pdf
就業者も増えるのは65歳以上と女性
どう考えても人口問題だね
でも人口問題は諦めてるのか政府もマスコミも黙りだね
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 16:24:48.35ID:SS36mlMD
>>459
人口問題を解決しようと思っても移民政策は貧困層や保守派の支持を得にくいし、少子化対策の有効な手立てもない(というか、今から出生率を増やしても手遅れ)しなあ
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 16:37:28.79ID:RhifdD7Z
人口が減ればそれに比例して需要量も落ちていくわけだから問題ないだろ。

人口問題など存在しない。
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 21:35:25.06ID:uxK0lvGt
>>459
人口のウエイトが高齢者に偏っているので当然こうなる。年齢別の就業率を見るとどの年代も上昇傾向。
ちなみに過去6年間の数字を見るとで就業者数は384万人増加。

65歳以上だけでなく、45-54歳代の就業者数も上昇。
http://or2.mobi/data/img/224126.jpg

就業率も各年代で上昇している。
http://or2.mobi/data/img/224127.jpg

正社員の数も上昇しているので、雇用環境で政権批判するのは無理筋。
政権批判するなら緊縮財政を徹底的に批判してほしいところ
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 21:38:40.28ID:HA8GVGS2
インフレに人口は関係ないからね
財政出動や減税や金融政策を同時に行えばいいだけ
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 23:42:33.64ID:9WYSX/iY
山本太郎はクルクルパーを票田にしているから、放射脳デマと反ワクチンを撤回することはできない。公約にMMT理論を持ってくるが、まともに勉強していないので穴だらけ。
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 04:20:01.99ID:rokfZ9EQ
>>462
正社員でも介護とか低収入ではね。
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 06:52:28.28ID:Om7xcMjB
>>450
革命じゃなく選挙による共産党政権樹立か?
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 07:35:49.49ID:WBv41l0X
>>466
分配は政府が決めてるからね
ttps://note.com/nyunnyun/n/nd345a0be6bc2?magazine_key=mb7c04a571747
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 20:38:58.58ID:p4BT5SOe
山本太郎も安倍晋三も論敵にマウント取るために経済政策、金融緩和に目覚めたけど麻生太郎だったり共産党だったり身内に忖度して取り引き材料にしてしまった。
信念が無かった。
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 21:36:30.54ID:iBUc8Y7K
>>1
松尾匡「金融緩和なしの賃上げは、実質貨幣供給を減らすため金融引き締めと同じ効果をもたらすため、景気押し下げの圧力となる」
『日本経済は復活するか』 藤原書店、2013年、177-178頁。
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 21:45:55.41ID:PFR7jr7J
田中秀臣
@hidetomitanaka
今年でる英語論文集にピケティから推薦文もらた(笑)。
午後7:57 2020年1月8日
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 14:06:39.05ID:IZTN8Onb
景気が過熱しインフレ率が高騰すれば、日銀は470兆円もの
長期国債を満期まで保有し続けられない。
売却して市場に供給したお金を回収しなけれ
インフレを抑えることができないためだ。ならば、
民間金融機関と同様に時価会計が筋だ。

時価会計が採用されていたら、日銀は異次元緩和の名目で、
ここまで長期国債を爆買いできなかった
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 20:33:02.52ID:tk2khK46
インフレにはならないよ、需要ないもん、デフレ脱却できず
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 23:41:06.26ID:umTPPa8Z
>>472
国債は日銀当座預金で基本的に買われてて、日銀当座預金は中央銀行通貨であり、我々が普段使用している通貨とは違うため、日本銀行が買いオペをして民間銀行の日銀当座預金を増やしたからといってインフレになりませんよ。
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 08:44:15.81ID:pANKC072
藤井がイランの報復で大騒ぎしてたけど、1日で鎮静化したなw

藤井の外交評論は伊藤貫の受け売りと、トランプに批判的な海外メディアの情報だけ

藤井もこのまま古谷化して行くのかもな
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 14:36:15.31ID:g33YCIYO
中野剛志の奇跡の経済教室にある

預金通貨が増えるからそれに応じてマネタリー
ベースが増えるのであって マネタリーベースが
増えるから預金通貨が増えるのではない

ところが経済学の教科書には中央銀行がマネタリー
ベースを操作することで貨幣供給量を操作している
と書いてある

とありこれは事実と違うとある 

預金通貨が増えるからマネタリーべースが増えるという
意味がわからないのだけどどういうことでしょ?
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 17:31:41.13ID:+MO1Z9Wm
>>477
マネタリーベースは現金+準備預金からなっており、民間銀行は預金残高の一定割合を準備預金として中央銀行に預け入れなければなりません。(これは預金の一部を預けるのではなく、中央銀行に国債を売却するなどして増やす。)
そのため、市場の預金通貨が増えることでマネタリーベースの内の準備預金が増えることとなります。
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 18:07:46.09ID:YX3bHrve
預金通貨が増えると準備預金制度のもとでは所要準備を積む量が増えるわけ
で、もし中央銀行が準備預金を供給しなければインタバンクレートが上昇してしまうことになる
したがって金利を維持するという状況の下では中央銀行は準備預金を増やすため結果としてマネタリーベースが増えるってわけ
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 18:12:42.22ID:g33YCIYO
ところが経済学の教科書には中央銀行がマネタリー
ベースを操作することで貨幣供給量を操作している
と書いてある

これは裁量的金融政策のことを指しているのでしょうか?
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 23:48:27.47ID:+MO1Z9Wm
貨幣乗数効果がある前提でそのような説明になってると思います。
実際には貨幣乗数は事後的に決まるのでそのようなことはありませんが。
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 16:21:37.23ID:ue07bZ8g
真説 経済・金融の仕組み 最近の政策論議、ここがオカシイ 横山 昭雄
通貨・決済システムと金融危機  黒田 巖
金融論と簿記論・会計学との親和性について 建部 正義
https://ci.nii.ac.jp/naid/110009877574
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 07:18:47.73ID:0Imruf/x
>>485
庶民はMMTをカルトと見るからな。
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 10:16:48.54ID:0Imruf/x
Macroeconomics (英語) ペーパーバック 2019/2/25
William Mitchell (著), L. Randall Wray (著), Martin Watts (著)
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 12:28:34.27ID:GP354wV4
>>1
名目GDP伸び率と政府支出伸び率の相関図
http://or2.mobi/data/img/270439.jpg

この図は、短期の景気変動と長期の経済成長を区別できないと騙される。
短期で言えば需要が増加すれば必ず名目GDPは伸びるから。 長期で実質GDP成長率高いこととは別問題。

短期の景気変動は失業率が低下すれば名目GDPは増加しても実質GDPの成長には限界が出る。 景気の状況を見ながら財政支出を調整するという話で、財政拡大すればどんどん成長するわけではない。
財政支出と名目GDPであれば、必ず強く相関するから統計を使ったデマ
http://or2.mobi/data/img/270440.png
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 19:30:31.45ID:BnqU6oFu
@Isseki3
そもそも消費税上げたら自殺率と失業率が上がったという池戸君の主張自体が嘘。過去3回のうち2回は下がってるから彼の主張なら消費背上げると景気が良くなる。ww
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 21:18:32.38ID:c23iUdqM
欲しい枚数を宣言する競り系カードゲーム「翡翠の商人」。シンプルながらジレンマもある
https://bodoge.org/2019/05/20/hisuinosyonin/
「街コロ」はカードゲームに興味ありな初心者の入門用に最適、サイコロを振って
カードを集めどんどん自分の街を発展させて勝利を目指せ
http://news.livedoor.com/article/detail/10962802/
経済が巡る!! 労働者と職場のマネジメントが癖になるワーカープレイスメント「ナショナルエコノミー」
http://bged.info/national-economy
シノミリアを徹底解説!ギャンブル漫画の主人公になれる2人用ボードゲーム!
https://futariasobi.com/shinomiria_rule/
風刺画「顧客が本当に必要だったもの」がアナログゲームに
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180513-00000005-it_nlab-life
かわいいひつじを増やして増やして増やしまくれ! “一人用”カードゲーム『シェフィ』
http://www.moguragames.com/entry/shephy/
ゲムマ2018大阪・春での話題作「Liqueur the GAME (リキュール・ザ・ゲーム)」
http://www.comonox.com/entry/boardgames/open/Liqueur-the-GAME
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 00:04:31.32ID:jhNchpCd
マネタリーベースを増やしても(日本の場合は)インフレにはならないけど、インフレになった場合はマネタリーベースを減らさないといけない
マネタリーベースはインフレ率の上限を決めてる

年10%を超えるようなインフレは石油危機や戦争、自然災害みたいな外的要因で起こるのが普通
急速なインフレが起こった場合にMMTでマネタリーベースが増えまくってたらどう対処するのか?
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 00:06:14.59ID:pnvWmvEW
マネタリーベースを増やしても(日本の場合は)インフレにはならないけど、インフレになった場合はマネタリーベースを減らさないといけない
マネタリーベースはインフレ率の上限を決めてる

年10%を超えるようなインフレは石油危機や戦争、自然災害みたいな外的要因で起こるのが普通
急速なインフレが起こった場合にMMTでマネタリーベースが増えまくってたらどう対処するのか?
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 03:04:11.62ID:xo8yR6Pq
>>492
戦争や天災によるインフレは供給ショックのインフレですしオイルショックのインフレはコストプッシュ型なのでこれも供給ショックです。なので総需要ではなく供給能力を上げる為の政府支出をすることで解決すると思います。
それとは別に、マネタリーベースは中央銀行が準備預金付利や国債オペレーションで適切な水準に誘導します。
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 09:16:08.26ID:3srj6D/m
>>494
どうしてオイルショックの時に石油の供給能力を上げるの?
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 09:47:19.88ID:ryvgR66+
>>1
チョビ髭、専門外にいっちょ噛みしてまたやらかす

飯山陽『 イスラム2.0』五刷決定、みなさまありがとうございます!
@IiyamaAkari
京都大学大学院教授・藤井聡氏はソレイマニを「精鋭」としながら名前を「カセニ」と間違え「イランはイラクとはレベルの違う中東の大国」とイラクをバカにし、
自衛隊中東派遣はイランから理解を得ているのに「イランからテロリスト認定され護衛艦が沈められる」と煽っている。

【藤井聡】アメリカへの忖度による「自衛艦派遣」で、日本はイランから「テロリスト」認定されかねない
https://38news.jp/politics/15193
午後6:36 2020年1月11日
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 10:19:15.28ID:xo8yR6Pq
>>495
石油価格の高騰は、中東で供給能力が逼迫するか、中東が値上げするか、世界全体の石油需要が増大すると起こるのです。だから石油の供給能力を上げるか代替エネルギーで代用することでショックを回避することができます。
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 11:17:10.49ID:j1aYE87x
>>497
気持ち悪い絡み方だな
カセニ・スレイマニ司令官の記事から名前を引用したのだろう
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/01/post-92076.php
イラクはアメリカに潰されたことを言ってるだけでバカにはしてないだろ
自衛隊中東派遣はイランから理解を得ているのは殺害前だから情勢は刻一刻と変わってる
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 20:41:50.32ID:DwA25cIV
>>498
核融合あたりじゃなければな。
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 20:43:22.12ID:DwA25cIV
ろばやん
@RSB30
「絶対です」とか「大丈夫です」など、
今なら一発アウトのセールストークを連発地元のヤクザ相手にやってましたとか、
日証協会長の立場で書いたらダメだろ。
(日本証券業協会会長)鈴木茂晴(11)支店:
日本経済新聞 https://nikkei.com/article/DGKKZO
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 22:42:01.41ID:B72qkJuS
日本の刑法では最も重い罪でも30年で時効になる。
おまけに、当時はどの証券会社も同様のことをやっていたから、業界の人間が彼を咎めるとおまゆうになる。
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 23:08:37.05ID:xscm17wo
>>502
シーサーフレンズ証券
@shesa_sec
·1月12日
「私の履歴書」、どんどんヤバイ話が出てきたな、と業界外の人は思うだろうが、
実際はこんなもんでは済まない。
「ダマテン」とか、「ハタを振る」が出て来ないので、ちゃんと鈴木氏もぎりぎり手前で押さえて書いている。
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 14:50:02.41ID:60rHV6eB
デフレの新しい定義がw

池戸万作
@mansaku_ikedo
デフレ=名目賃下げですので、リベラル左派は最も怒らなければいけない状態なんですけどね。

午後7:39 2019年10月30日
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 05:14:29.56ID:uMulTSE7
MMTで労働市場が見えにくいもんだから偽MMTが登場して、インフレ目標とかMMTから出ない論法を言い出す。いつの間にか制約が目標になっちゃう
そこからデフレだと名目GDPで見ろとか高圧経済論とか、とにかく30兆でも40兆でも財政拡大という議論とすり替わってしまう。もはやMMTでもなんでもないカオス
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 06:07:20.68ID:galPNSMA
>>506
格差是正やな。
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 06:50:54.23ID:galPNSMA
>>506 >>507
慎重に設計された再配分のメカニズムを設定し、富が貧困者から富裕層に流れるという『自然な』流れを補正できる
「富の不平等は必然的に生じる」と数理モデルで証明可能
http://gigazine.net/news/20191109-
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 22:22:45.28ID:I2FodqZB
一般労働者の名目・実質賃金、常用雇用の推移(1993〜2018)
http://or2.mobi/data/img/269421.png

雇用が減少しつつ、実質賃金が上昇している期間があります

名目賃金が横ばいでも、デフレならば 上昇するという現象がおきる点ですね。民主党政権がまさにそれでした

恐ろしいですね
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 09:50:28.68ID:nKkiZN7N
MMTが悪いとは思わないが、以下のような誤解と結びついてしまっている。
1.日本はデフレだから需要が不足している。
2.物価が上昇するまで30兆でも40兆でも財政拡大すべき。
3.30兆、40兆有権者に大盤振る舞いできる。
4.財政拡大してインフレ状況になれば賃金も上がる。

この誤解を広めているのが藤井聡、三橋貴明、池戸万作、それにのっかてしまった山本太郎とれいわ新撰組。

いわゆる日本版MMT、偽MMTの面々。
0513薪壌 采佐
垢版 |
2020/01/19(日) 15:54:49.38ID:gdU2Ap7G
デフレだから需要が不足している

何言ってんのこいつ

話をややこしくしに来たの?
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 17:21:35.39ID:ytLU+YwL
>>513
金持ちが金使わんから需要は伸びない。
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 23:08:46.62ID:A9zZ0aNF
MMTの急所は「MMTに応えるだけの供給力が日本にない」ということなので、
「供給力はある。その証拠にデフレだー」と言い張らないといけなくなっている。

日本は生産力が余っているという間違った前提を強弁し続けることになる。
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 23:56:13.07ID:zNMS2qYF
そんな事より農家が40年後完全に居なくなる
農業の担い手で空前のバブルが40年後起きる
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 00:03:49.63ID:tUvcKdlY
>>1
マンキューのMMT論
20200114/Mankiw_on_MMT

マンキューが昨年12月に「A Skeptic’s Guide to Modern Monetary Theory」という小論を書いている(H/T マンキューブログ)。以下はその概要。

・自国通貨を発行している国は債務不履行になることはない、というMMTの主張については異論がある。

・政府は、貨幣能力があっても債務を履行しないことが最善の選択だと決断するかもしれない。

・MMT支持者は、インフレについての主流派見解への反証を過大評価している。

・主流派のインフレ理論は、階級闘争ではなく、総需要の過大な伸びに重点を置く。

・ニューケインジアンは、市場支配力が存在する世界では民間の価格設定が最善とはならないことを認めつつも、
経済の複雑さや価格統制の歴史に鑑みるとそれは現実的な解決策にはならない、としている。
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 22:46:30.46ID:P7QhdDOG
需要が不足しているからデフレになるんだろ
因果関係が逆
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 05:07:34.12ID:UMJlJsZq
>>519
日本はAI・ロボット化の開発競争に敗れ国際競争力を失う。
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 15:23:13.67ID:R/59sbRK
19才から若ハゲが進行した俺がした対策方法

亜鉛、豆乳、ミネラル、プロテイン、BCAA、クレアチンを摂取する
週6日は炭酸泉、サウナ等に通い血行促進させる
行けなかった日はウィルキンソンを頭からかけていた
適度な運動週3日は市内のプールで遊泳
シャンプーは植物性の一本5000円する女性用
頭皮の洗浄をクリニックで3ヶ月毎
睡眠時間は最低でも6時間は取るもちろん夜更かしは絶対にしない
タバコは一切吸わない
目の疲れからハゲが進行すると言われたので毎日早朝に富士山を20分眺める作業を11年続けたよ

現在30才だけど頭頂部がスカスカでハゲ散らかしてるけど前髪だけは残ってるから参考にして
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 22:02:22.61ID:cw2l4rRd
禿同、供給力は十分あるんだから、需要つくりだせよ、とにかくデフレ脱却しないと日本
まじ終わる
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 05:03:52.60ID:7N0+7ObF
>>523
早晩トヨタも国際競争力を失い日本はオワコン。
MMTの利用に対して国際競争力が必要。
鎖国にするなら話は別だが。
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 06:37:12.46ID:AjJw/TBc
財政規律なんて言い続けてるバカがいるが、経済縮小しデフレ急速進行、日本終了
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 09:59:05.36ID:Pf+xYmuQ
デフレや低インフレ率の低成長経済は、それ自体が均衡点であって、
多くの人々の効用がその状態でもっとも高い状態にあるんだろうね。

それを無理やり2%のリフレーションに持っていこうとすると
多くの人の効用が下がる。つまりパレート効率性を損なうことになる。
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 10:03:02.32ID:Pf+xYmuQ
日本の場合、デフレスパイラルは起きておらず、
むしろ「デフレ均衡」が起こっていたというのが
現実に近いように見えるね。

デフレ肯定論が出てきて一定の支持を得るのにも
それなりの現実味があった、利害根拠があった。
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 10:04:45.86ID:Pf+xYmuQ
要するに、人々が日銀のインフレターゲット政策に抵抗している状態。
多くの人々がデフレから脱却することを望んでいない。
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 14:56:49.27ID:OwD6YLlU
>>1
琉牛牛
@ryuryukyu
目下、MMTの最大の罪は、企業の資金余剰が20年近く続くこの国で、経済停滞の原因を「政府の負債が足りないからだ」とする理屈をバラまいてしまった事だろう

今の日本は「企業が負債を縮小しているから、政府が負債を増やしている」というだけの話。根本的な問題は政府ではなく企業にある

望月慎(望月夜)
@motidukinoyoru
返信先:
@ryuryukyu
さん
しかしMMT的理解から「では企業が負債を増やすべき」と主張できるかというと、それは無いだろうなと。
金融不安定性を考えれば、民間部門が分不相応な負債拡張を起こさないのは相対的には好ましいのであって、間違っても民間信用の膨張を手放しに推奨することはあり得ない。
午後0:21 2020年1月17日
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/28(火) 08:57:57.75ID:RGrt7q29
滋賀大経済学部の夏季休暇学生懸賞論文で経済学部3回生の竹内春さんの
「MMTの研究−日本における金融政策決定の妥当性−」が入選しました。
https://www.econ.shiga-u.ac.jp/topics/eml20200122.html
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 07:21:36.19ID:5rEVCJGt
共産党とタッグを組むれいわ新選組山本太郎。馬脚を現したな

政策もほとんど変わらないんだから一本化すれば
0532薪壌 采佐
垢版 |
2020/01/29(水) 14:01:21.00ID:5ymq4kVz
>>514
>>519
言葉使い申し訳ない。
2ちゃんしてると自然と悪くなる
>>524
産業界の構造の問題が大きいのでは
経営側と組合の関係も問題
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/30(木) 22:25:43.48ID:3q77HKcZ
>>1
統計読み違えてるのにドヤ顔で草

GDPと財政支出は、ほぼ相関している。(中略)この「事実」を見てもなお、MMTよりも、主流派経済学や政策当局の方が正しいと言えるのだろうか?(中野剛志)

https://i.imgur.com/HVvlF7A.jpg
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/31(金) 06:53:40.03ID:aJ5IuMjt
>>534
名目GDP伸び率が世界最低ランクで、財政支出対GDP比率が安定的というのは、財政支出も世界最低ランクであることを意味する。

 ただ、名目GDPの伸び率と財政支出の伸び率は密接な関係があるが、これは財政支出が名目GDPの結果となるという因果関係を必ずしも意味しない。

 財政支出の経済分析をすると、予算制度的に前年度の経済変数に依存するものが多いことが明らかになっている。
むしろ名目GDPが財政支出の結果をもたらすという因果関係のほうが実務的にはしっくりする。

 いずれにしても、名目GDPの伸びがないときに、財政支出を増やす積極財政があまり採用されていないのは明らかだ。

https://www.zakzak.co.jp/soc/amp/191225/dom1912250004-a.html
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/03(月) 17:26:35.18ID:8kI7Xgcq
Naohito Abe (@naohitoabe)
2020/02/03 16:36
MMTに関するコンファレンスが先週慶應で行われたのですね。資料も公開されております。
https://twitter.com/naohitoabe/status/1224235260767944704?s=21

「長期停滞・低金利下の財政金融政策:MMTは経済理論を救うか?」
慶應義塾大学 経済研究所
https://ies.keio.ac.jp/events/12635/
「長期停滞・低金利下の財政金融政策:MMTは経済理論を救うか?」
日 時:2020年1月31日(金) 10時10分〜18時20分(9:30から受付開始)
司 会: 櫻川 昌哉(慶應義塾大学経済学部)
概 要:MMT(Modern Monetary Theory)と呼ばれる新しい貨幣理論が関心を集めつつ
あり、旧来の新古典派マクロ経済学とは異なった理論で拡張的な財政政策を正当化し
ようとする動きがある。これを受けて、MMTをはじめとする多様なアプローチを視野に
入れたマクロ経済政策のコンファレンスを企画し、理論系、歴史系、新古典派アプロー
チ、あるいはそれ以外のアプローチを問わず、それぞれの議論に対する理解、批判、
問題点を共有できる場を設ける。…

中野論文 高橋是清とMMT https://ies.keio.ac.jp/upload/Nakano_Paper.pdf
鎮目論文 歴史から見たMMT https://ies.keio.ac.jp/upload/Shizume_Paper.pdf
齊藤論文 …公債需要 https://ies.keio.ac.jp/upload/Saito_Paper.pdf
金井論文 …貨幣の内生性 https://ies.keio.ac.jp/upload/Kanai_Paper.pdf
村瀬論文 新古典派均衡モデルにおけるMMT… https://ies.keio.ac.jp/upload/Murase_Paper.pdf
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/04(火) 12:55:55.78ID:fPYnrESo
賃金構造基本統計調査より。
新卒者初任給の推移。(1996〜2019年、男女計)
http://or2.mobi/data/img/272060.png

2019年は
大学院:23万8900円
大学:21万200円
高専・短大:18万3900円
高校:16万7400円
いずれも過去最高。

この初任給上昇の流れを止めないでください(^ρ^)
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/04(火) 20:03:57.18ID:fGwU6lLi
>>539
外国人労働者がなぁ
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/05(水) 03:13:41.41ID:5fhp1LEo
中国・清華大学が発表した「世界的AI研究者2000人」リストに載った8人の日本人
http://www.businessinsider.jp/post-206227
>AI研究者が所属する最多の国はアメリカ。国別のリストの合計約1800人のうち、最多の研究者1100人が、アメリカ所属
>「日本」のカテゴリーでノミネートされているのはわずか5人
>上位3社は、グーグルが約170人、マイクロソフトが約90人、Facebookが約50人。企業別でも、グーグルの存在感は強い。
 日本オワコン だな。
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/05(水) 11:02:47.59ID:PGVejjb4
‪高橋是清 『随想録』、中公クラシックス、中公プレミアム、 2010年‬ より

‪経済清談 問者は東洋経済主幹石橋湛山氏〔一八八四〜一九七三〕‬

‪問[石橋湛山] 今の我が国の財政支出は縮小する望みがないと思うのであります。また縮小することが必ずしも
国民にとって善い‬‪とも存ぜぬのでありますが。‬
‪…‬
‪高橋[是清] ‪…今までの考えだと、財政は常に収支の均衡を保たなければならぬと云う。けれどもどこの国を見ても、
初めは‬なかった借金が段々殖えている。戦争とか天災とか、思わぬ事件がどこの国にでも、次ぎ次ぎに起るからだ。
しかし‬そう借金が殖えて行く結果はどうなったかと云うと、一面産業は大いに進歩し、国の富も殖えたので、国債の
増加も‬苦にならない。十分、その重みに堪える力が出来て来たのだから赤字公債と云うものもそう理窟通りに気に
懸ける‬ことはない。場合によっては、借金をしても進んだ方が善い。また已むを得ず借金をしなければならぬ場合も
ある。‬しかしその結果、国民の働きが増せば、ここに富が出来る。前の借金くらい何でもない。‬
‪…‬
‪高橋 ‪…しかしこの頃は、生活の権利があるからパンを寄越せとは言わぬ。人間は‬
‪働く権利があるから、仕事を与えろと云う。これは良い方に変って来たのだと思う。私は、だから赤字公債が‬
‪余計になるのを困る困ると云うのも一応尤もだとは考えるが、しかし軍事費も無駄さえしてくれなければ、‬
‪そう苦情を言わなくてもよかろうと思う。‬
‪問 私の方でも大体そういう立場で論じております。生産の伴わない通貨を出すことになればインフレーション‬
‪ですけれども、生産が伴う限りは、御説の通り無駄さえしないで上手に使ってくれれば財政の膨脹もある程度‬
‪まで差支えないと思います。国家も経済的には一つの株式会社だと考えれば、赤字公債は資本金と云う事に‬
‪なりましょう。‬ 1935年4月
0545訂正
垢版 |
2020/02/05(水) 11:08:36.92ID:PGVejjb4
‪高橋是清 『随想録』、中公クラシックス、中公プレミアムkindle、 2010年 より‬

‪経済清談 問者は東洋経済主幹石橋湛山氏〔一八八四〜一九七三〕‬

‪問[石橋湛山] 今の我が国の財政支出は縮小する望みがないと思うのであります。また縮小することが必ずしも‬
‪国民にとって善いとも存ぜぬのでありますが。‬
‪…‬
‪高橋[是清] …今までの考えだと、財政は常に収支の均衡を保たなければならぬと云う。けれどもどこの国を見ても、‬
‪初めはなかった借金が段々殖えている。戦争とか天災とか、思わぬ事件がどこの国にでも、次ぎ次ぎに起るからだ。‬
‪しかしそう借金が殖えて行く結果はどうなったかと云うと、一面産業は大いに進歩し、国の富も殖えたので、国債の‬
‪増加も苦にならない。十分、その重みに堪える力が出来て来たのだから赤字公債と云うものもそう理窟通りに気に‬
‪懸けることはない。場合によっては、借金をしても進んだ方が善い。また已むを得ず借金をしなければならぬ場合も‬
‪ある。しかしその結果、国民の働きが増せば、ここに富が出来る。前の借金くらい何でもない。‬
‪…‬
‪高橋 …しかしこの頃は、生活の権利があるからパンを寄越せとは言わぬ。人間は‬
‪働く権利があるから、仕事を与えろと云う。これは良い方に変って来たのだと思う。私は、だから赤字公債が‬
‪余計になるのを困る困ると云うのも一応尤もだとは考えるが、しかし軍事費も無駄さえしてくれなければ、‬
‪そう苦情を言わなくてもよかろうと思う。‬
‪問 私の方でも大体そういう立場で論じております。生産の伴わない通貨を出すことになればインフレーション‬
‪ですけれども、生産が伴う限りは、御説の通り無駄さえしないで上手に使ってくれれば財政の膨脹もある程度‬
‪まで差支えないと思います。国家も経済的には一つの株式会社だと考えれば、赤字公債は資本金と云う事に‬
‪なりましょう。 1935年4月‬
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/05(水) 13:01:32.48ID:8fTfFqrd
MMTの話だが、MMTは正しい理論ってことでOK?
0547学術
垢版 |
2020/02/05(水) 18:01:32.53ID:uoTF2xTc
復興経済 カテイドラル
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/05(水) 21:05:18.65ID:cRpcSH/i
>>540
欧州でも韓国でも外国人労働者を入れたから既存労働者の賃金が減少したという明らかな証拠はなくて、微減もしくは賃金が増加していている。
下は低スキル労働者だが、プラス影響のほうが多い
http://or2.mobi/data/img/272658.png

省力化投資が減少することについて、以下の点で異議がある。
1.外国人労働者を受け入れなかった為日本は主要国と比べ海外投資の多い国である。
http://or2.mobi/data/img/272660.gif
2.資本と労働はそこまで代替ではない。
3.省力化投資が減少した分、生産増強投資に向かえば成長に寄与する。
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/06(木) 08:22:08.28ID:+vUycb9m
>>546 おkだが実証が不十分 日本としてはどのみち人口が減って市場縮小→後退するのが明らかだからダメ元というつもりででもMMTを採用するのが吉(というかそれしかない)なんだと思う
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/08(土) 21:30:41.18ID:ecHIGIhE
日本の「無税国家」化は既に可能である

池戸万作@政治経済評論家・経済政策アナリスト

@減税の効果は比例的に考える。(倍の減税をすれば、ちょうど倍の効果があるものとする。)
A増税は減税に置き換え、符号を逆転させる。(増税と減税を逆転させると同じ効果とする。)

この条件の下で、内閣府の試算を用いて、無税国家は可能であるか、その懸念材料であるインフレ率に焦点を当てて、述べていくことにする。
なお、無税国家にするための財源は、国債発行(ないし政府貨幣発行)で賄えば良いだけである。

https://note.com/researcherm/n/nb9b182209c98
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/11(火) 12:40:38.31ID:ee3AIMLH
ここは経済詳しい人多そうなので質問なのですが、マネタリーベースと
マネーストックの違いについて理解はできたのですが、銀行の金庫にあるお金は
どちらに当たるのでしょうか?準備預金ではないので、マネーストックかなと
思うのですが、ぐぐってもわからなかったので詳しい方教えてくださいm(__)m
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/11(火) 13:19:36.56ID:8Eqa/eXW
19才から若ハゲが進行した俺がした対策方法

亜鉛、豆乳、ミネラル、プロテイン、BCAA、クレアチンを摂取する
週6日は炭酸泉、サウナ等に通い血行促進させる
行けなかった日はウィルキンソンを頭からかけていた
適度な運動週3日は市内のプールで遊泳
シャンプーは植物性の一本5000円する女性用
頭皮の洗浄をクリニックで3ヶ月毎
睡眠時間は最低でも6時間は取るもちろん夜更かしは絶対にしない
タバコは一切吸わない
目の疲れからハゲが進行すると言われたので毎日早朝に富士山を20分眺める作業を11年続けたよ

現在30才だけど頭頂部がスカスカでハゲ散らかしてるけど前髪だけは残ってるから参考にして
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/11(火) 20:10:23.08ID:Epp3a+Cx
>>1
MMTer(特にレイ)は法人税に反対して、累進資本所得税を代わりに提唱する
https://www.economicpolicy.jp/wp-content/uploads/2019/05/report-012.pdf
p.12 4.5 税は何のためにあるのか
>第3の目的は、「バッズに課税し、グッズに課税しない」
>ことを要求する。

>レイは法人税を、廃止すべき悪税としている。

租税論的にはそれでOKなんだが大問題がいくつか

・有限責任の特権の廃止が必要
・時価会計を課税に取り入れる必要
・負の課税について検討が必要
・国際的な調整は困難

租税論の次の議論をねぐっちゃダメ。会社(株式)の保有者には成功の利益を手中にし、失敗の責任は負わないという有限責任の特権が認められる。
その代償として二重課税が認められる
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/12(水) 13:06:33.72ID:BYzuMFOI
ゼビオ行きたい
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/13(木) 16:30:25.70ID:ohsBb73v
ひっくりカエル(立憲パートナーズ) @OPgetwalkoffwin
京都市長選見て思ったのは、れいわ単独では小選挙区は戦えないということゲロ
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 23:21:19.20ID:imJjFCet
経済が成長していない場合、株式市場はゼロサムゲームですか?
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/16(日) 01:42:45.84ID:c7PhfXQ2
MMTを否定する人の言説を聞いてると「ソ連っぽいからやだ」って言う人が結構いるんだよね
多分そういう批判をする人は「ソ連=国による経済主導=積極財政=悪」みたいな方程式が出来上がっちゃってるんだと思う
だから積極財政を是認するMMTは悪の思想なんだ!っていう前提がまずあって聞き入れない
国は極力民間市場に関わるべきではないという極度の財政アレルギーがあるみたい
逆にリアルタイムでソ連崩壊を経験してない若い世代は変な先入観がない分MMTを受け入れやすいんじゃないかな
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/16(日) 06:41:56.32ID:jBnhy6YT
MMTが考えるほど、政府はちゃんと経済運営をできない。市場も信頼できなければ政府も信頼できない

そう考えるとMMTは政策実行段階では主流派よりも使いづらい
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/16(日) 07:29:04.90ID:8m4dFN6Y
極論を言うと、政府が予算制約を理由に進める増税や歳出切り詰めに対して
「嘘つけ、そんな制約はない」って言うためだけの理論で、
制約を取っ払った結果取る政策の正しさは全く保証しない。
ただまあそれでも俺は嘘の制約で自縄自縛になってるよりはマシだとは思うがね。
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/16(日) 21:23:54.84ID:lxdN/0UD
>>565
うまい説明だわ、それ
「日銀保有国債もいずれ償還しなきゃいけない」という
嘘をバラすだけでもMMTは価値があるよね
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/17(月) 06:20:34.00ID:FkjkoveT
「嘘の制約」っていうけどさ、それも重要じゃね?

たとえば、「人権」「社会契約説」だって嘘の制約。江戸時代、そんなものはなかったし、将軍と武士と農民・商人は同じで無いし、誰もそんなこと思いも付かなかった。
だけど現代では、そういうものがあると「嘘の制約」を本当と思っているから、社会が回っている。
もっといえば、「神」「仏」とか、宗教・道徳もそう。

「税が財源」というのもそうで、そう思っているからみんな仕方なしにせよ、納得して税金や社会保険料を払っている。
それを嘘といったら、社会・経済が回らなくなる危険性に無頓着だと思う。

「人をなぜ殺してはいけないのですか?」
神も仏も本当はいない、人間が勝手にそう決めただけ、というのは正しいけど、それを学者が言うのはいいけど、みんなそう思うとまずいでしょ、ということ。
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/17(月) 06:53:40.91ID:1P0Gz82q
>>565
「そんな制約はない」というのはおかしくて制約はあるんだけどそれが「意味ない」というのがMMTの話
ただ本当に意味ないかどうかは>>567の言うとおりで時代・政治・社会的問題
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/17(月) 09:56:42.12ID:VIAuDzc6
>>567
前にどっかで読んだ例え話だけど、子どもたちが夜出歩かないように「夜は狼が出るぞ」と言い含めておいて、
平時はそれで良かったんだけど、夜に火事が起きて家から逃げ出さないといけないってときに、
居もしない狼に怯えた子どもたちが全員逃げ遅れた、みたいな悲劇が起きてるように思うんだよな。
いやそりゃ狼が居ないからと平時に夜出歩くリスクも分かるんだけど、
嘘は嘘だから正しい対策から結局は遠退く気がしてな。
そこまで考慮して、いざというときに嘘を無効化できる仕組みを組み込んでくれるなら良いんだが。

>>568
少なくとも、本質的には政府支出に予算的「予算的な」制約はないと思うんだがどうか?
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/17(月) 10:54:07.46ID:1P0Gz82q
>>570
この場合の制約というのは自縄自縛的制約のこと
これがあるから「増税や歳出切り詰め」を行う

また本質的というなら実物制約があるのでどっちにしても「制約はない」というのはおかしい
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/17(月) 10:59:10.51ID:VIAuDzc6
>>571
だから「予算的な」と書いたんだが、まあ表現が違うだけでそんな意見違わなそうだからこちらが今後言い方を改めることにするよ。
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/17(月) 11:09:34.97ID:VIAuDzc6
俺が嘘って言ってるのは「お金が足りなくなって、支払いようがなくなる」
「国債を誰も買えなくなる」というようなタイプの嘘ね。
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/17(月) 14:27:13.94ID:HLnEz2nZ
何で突っ込まれてるか本気で理解して無さそうな回答に戦慄する

池戸万作
@mansaku_ikedo

入力データは現在の各種経済指標でしょう。パラメーターが何を指しているのかが、分かりません。結果の数値でしょうか。
中身の方は参議院の方で取っているので、私にも分かりません。公開に関しては、何度も言うように、拒否ではなく、権限が私には無いのと中身までは分からないだけです。

午前1:31 2019年10月21日
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/17(月) 21:52:25.12ID:UWp06ctB
日本の累積財政赤字は深刻な問題、という嘘のせいで緊縮、
結果すでに人命にかかわるレベルの悲劇が起きてる
極端な緊縮によって死者が増えるのは、
ソ連崩壊やギリシャ危機の統計から明らかになってる
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/18(火) 08:19:01.64ID:x+KNH0lf
名目GDPの推移
麻生政権 2008年4月-2009年3月 509兆円
民主政権 2012年4月-2013年3月 494兆円
安倍政権 2018年4月-2019年3月 548兆円
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/23(日) 19:06:30.62ID:HFcK8fiJ
刺激的なタイトルだけど、論理明解。かえって高所得者を利する政策ばかりと

天才詐欺師バーニーサンダースを担ぐ恥知らずと騙されるアホ
https://note.com/shota_hatakeyama/n/n5f9d079df71f

まず、サンダース氏が掲げる教育政策を要約すると次の通りになります。

1.高等教育機関で学ぶ授業料をタダにするために毎年480億ドルつぎ込みます

2.1兆6千億ドルにも上る全ての教育ローンに徳政令を出します

3.貧困層やマイノリティ向けの奨学金を充実させます

4.職業教育を充実させます

5.低所得層の学生が大学を卒業できるようにする支援プログラムを充実させます

この内、圧倒的にヤバいのが1.と2.です。少し解説していきましょう。
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/23(日) 19:10:57.32ID:J+yGtq1a
サンダースに実験してもらえばいいんじゃ、成功したらジャパンハッピーになるよ
0584薪壌 采佐
垢版 |
2020/02/24(月) 13:26:35.40ID:D+SQOtYE
>>583
アメリカの科学 技術が向上するだけ
日本は向上する要素があるの?
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/25(火) 08:43:55.00ID:NIxi5/Qu
義務教育は当たり前と考えているのに
完全雇用は有り得ないと考えているのは滑稽
よっぽど新自由主義に洗脳されているのだろう
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/25(火) 09:18:33.82ID:qj/QBhPN
>>585
憲法第二十七条
すべて国民は、勤労の権利を有し、義務を負ふ。
賃金、就業時間、休息その他の勤労条件に関する基準は、法律でこれを定める。
児童は、これを酷使してはならない。
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/25(火) 15:23:34.73ID:Vv93C0bq
MMTって言ってる人って、現実を直視できな人たち。
金を刷ってばらまけば景気がよくなり税収が増えるから問題
ないって、一番言ってたのは平成の前半の自民党。

当時は政治家が地元に道路や橋、堤防を作って、1000万票を
持ってる土木関連業者や家族から票をもらって、楽勝で当選してた。

当時の借金は280兆円が爆発的な借金をして平成30年
には借金が1100兆円の対GDPで、ダントツの世界最大まで
借金を増やした。
臨時景気対策は平成だけで30回もやり続け、それだけで400兆円も
使った。これも世界最大規模。
つまり日本は世界最大級の天文学的な景気対策と、190過去で
最大に借金を激増させた。

その結果、使ったお金もGDPは全く伸びず、政治家が自分の選挙区に
天文学的な予算をバラマキ、車が走らない田舎まで豪華道路ができ
巨大な橋がいくつもでき、役に立たない建物も日本全土にできた。

ふつう、公共投資をばらまけば、経済が伸びるはずなのに、日本は真逆。
製造業や半導体は中国や台湾、韓国との競争で、大敗して転落。
土木へばらまいたから、資産性が上がらず、給料もまったく上がらない。
しかも日本の主力産業が土木関連産業になり、世界の新しい産業の
変化で、10周くらい遅れた。

経済は成長せず、景気もよくならず、給料は、平成でアジアが5倍、
中国が10倍になっても、日本だけ社会保障の増加で減少。
世界の経済が2倍以上になっても、日本のGDPは平成元年に世界の
17パーセントを占めてた大国だったんぴ、現在はたった5.7パーセントで超小国。

つまり日本は世界最大の借金のバラマキをやって大失敗した国。
でも、MMTの人は、さらに借金を増やして、公共投資すれば景気が
回復するって言い続けてるが、それ、平成の政策とまったく変わらない。

今でも税収が4−60兆円しかないのに、来年は103兆円使うわけで、
すでに世界トップ級のバラマキをやってるのに。
結局、政府の収入が50兆円で、100兆円使ってもだめで、MMT論者は
収入の3倍使えって言ってるのかな?
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 11:44:35.45ID:LilnzNsu
金融緩和っていうより日本の産業政策の問題。

日本が天文学的な巨額で、零細農家を保護したら、地方の
土木産業にばらまいてる間に、中国や台湾、韓国は
製造業や半導体に巨額投資をやりまくり、日本のそういう
産業を奪ってしまった。

またアメリカはアマゾンやアップルなんかのIT産業に巨額投資をして
そういったIT産業の上位6社の時価総額で、日本の3000社の
時価総額を上回った。

その新しい産後の成長で、給料が上がり、それが他の産業にも
流れ、給料があがりまくり。
たとえば、サンフランシスコの所得区分では、1300万円以下の
世帯は収入が低い層に分類されて、820万円以下は、極度に
低所得層に分類されるようになった。
日本は30年給料が変わらなかったから、日本では1300万円の
世帯なんか高所得だから。
日本は天文的的にお金をばらまいたが、それが零細農家の保護、
山奥の豪華道路とかにばらまいて、経済への影響がまったくなかった。

アジアでも中国のGDPの変化を見れば明らかだが、平成元年には
世界のGDPの3パーセントちょっと。
現在は16パーセント程度。
一方、借金を世界最大で280兆円から1100兆円って世界最大で
バラマキをやった日本のGDPは世界の17パーセントから、
5.7パーセントまで大縮小。
つまり、日本の産業は全部アジアに持って行かれた。

つまり日本の問題は世界最大にバラマキをやったのに、
経済は投入した資金も伸びなかったってことで、もっとばらまけば
経済が回復するなんて、簡単な問題ではない。
逆に土木に巨額をばらまくことで、日本の産業構造を、どんどん
時代遅れにして、世界との給料格差がどんどん広がり、日本だけ
貧乏になり、単に国民が無駄な土木事業に貴重な生活尾から費を
ばらまいてるみたいなもん。
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/28(金) 10:05:22.74ID:oh18Vztg
>>591
そうそう、金ばらまいて簡単に経済や景気をコントロールできるんなら誰も苦労しないわな。
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/28(金) 10:28:18.63ID:oh18Vztg
MMTとかほんとなら、すでに江戸時代にやってそうだよね。
0595薪壌 采佐
垢版 |
2020/02/28(金) 10:46:15.93ID:Odl5fael
>>594
きみ
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/28(金) 23:17:49.52ID:2bc+P/on
自民党は景気対策で、ガンガンばらまけばばらまくほど、地方票を取れるんだから、
借金を激増させて、景気がよくなるんなら、もう喜びまくって、増やし続けるわ。
でも、過去それをやったら、日本国債が5回も暴落を繰り返して、
しかも2003年なんか歴史的大暴落まで起こって、世界に何千万件の日本の
危機っていう臨時ニュースが配信されたのに。

ちなみに2003年の日本国債の歴史的大暴落は、その前年に日本国債は
そろそろ危険だろ、って世界から言われて、日銀が絶対にそんなこと
あるわけがない、日本は超健全で、国債のしくもから危なくなることは
ありない、って言った翌年が大暴落だからな。
自分で言ったことが全部ウソだったって証明したようなもん。
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/28(金) 23:23:36.07ID:2bc+P/on
そもそもMMTって言ってる人は、政治家が景気対策で、借金を激増
させるぞって言っただけで、日本国債の急落が起こったことなんて
何回も起こってて、実際に日本国債が5回も暴落して、自民党の
利権政治家が、ガンガンばらまけ、死ぬほどばらまけ、ばらまいて
地方の票を全部取るんだ、って言ってた人ですら、市場の空気を
読みながら、限界まで借金を増やして、ギリギリの一線は
超えないように努力してるのに、MMTの人たちは、不足する年金も
借金で払え、老人の医療費がなくなったら、これも借金だ、って
そういう主張だkら、もう底辺情弱層の主張とまったく同じ。
0600薪壌 采佐
垢版 |
2020/02/29(土) 11:01:44.56ID:2vW61y+u
600
げーっと
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/01(日) 00:40:42.94ID:87Otd1mQ
         彡ノノハミ ⌒ミ
       (´・ω・`)ω・`) 今だ!オラごと撃て!
     ⊂∩   ∩つ )
       /   〈   〈
       ( /⌒`J ⌒し'


                ノ
             彡 ノ
           ノ
         ノノ   ミ ノノ
弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌⊃
       (´;ω;`)ω^`) クソがああああああああああ!!!
     ⊂∩   ∩つ )
       /   〈   〈
       ( /⌒`J ⌒し'
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/01(日) 21:19:42.52ID:l4+Zlsys
三橋貴明
「通貨を発行して、借りて、使え」
https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11289652066.html

>単に国債を発行して財政出動するだけでは、市中の資金を吸い上げ、デフレ促進効果が発生したり、
いわゆるマンデル・フレミングモデルにより財政出動の効果が打ち消される可能性があることなどわかっています。

変節だな
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/01(日) 21:47:38.73ID:tCFj1TDp
>>602
そんなのあたりまえだから。
日本は平成で800兆円以上と、地球上最大まで借金を増やし、
景気対策で、世界最大級の400兆円もばらまいた。
こんな国は世界にもない。
でも、世界の給料が2倍とか5倍になり、中国が10倍を超えても
日本だけ手取りが減った。
その理由はひとつではなく、日本企業が世界との競争で大敗退
したりお金が無駄な公共投資に流れて、経済効果、つまり乗数効果が
まったくない事業へお金をばらまいたり、土木のもっとも生産性が
低い業種を拡大して、日本全体の経済が衰退したことや、
日本が働かない老人の国になってしまったこととか100以上の
原因があるのに、だれもそれを理解しようとすらしない。

それに政府が通貨の発行権を持ってた国は、ほとんど悪性インフレになり
国民の資産はぶっとんで消えた。
ジンバブエもトルコもスーダンもイランもアルゼンチンも国民の資産が失われた。
先進国では、中央銀行が管理しないとだめって法律が存在したから
救われてるだけ。
ベネズエラでは、政府がお金を刷りまくったから、トイレットペーパー
1個を買うのに、分厚い高額紙幣の札束をもっていかないと買えなくなった。
国民の必死に貯金してたお金は何百分の一になって消えてしまった。
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 01:27:11.76ID:rRXb5UDZ
思うに、「お金の供給が原因で経済成長が阻害されてる」って状況じゃないのに、国がどんどんお金を市場につぎ込んだらどうなっちゃうの?。
物理のエントロピーの法則だっけ?と似てて、経済が成長するときにお金の供給は必要だけど、逆の、お金を供給したら経済成長するて理論は
成り立たないわけだからさ。
成長(新しい経済市場の創造)無しで、公共工事とかのバラマキで一時的によくなったとしても、ケインズじゃないけど、最後は政治と企業の問題でばらまいたお金の回収
できないってオチなんだから・・。今は。
MMTなんてしたら、今でもお金の回収ができないのに、インフレならまだしもスタグフレーションなったら本当に日本終わりそう・・。
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 10:26:24.42ID:Pl0MOM+f
‪日本を含む29か国について、「財政支出を伸ばしている国ほど、経済成長率が高い」という事実を示したグラフ‬
‪https://1.bp.blogspot.com/-NnXVvCNFE7Q/XfCzrlzWaXI/AAAAAAABplE/vRoFy6TMqysP-lgsC5FSzbGrCz3fd2psgCLcBGAsYHQ/s1600/IMG_6627.JPG&;#8236;

MMTの図(ただし排水管から流れ出た税金は環流しない。スペンディングファースト、キーストロークマネー)
‪https://1.bp.blogspot.com/-_rOUN2NwZTs/XhQ-KgUHB8I/AAAAAAABp_8/IQBPL-b2F7cuGupnUZx-CwEvVGvmiDPWACLcBGAsYHQ/s1600/IMG_8255.JPG&;#8236;

‪21世紀のG7諸国の政府負債の増加率‬
‪https://1.bp.blogspot.com/-dRNXfxfzYFo/XduqvH2J_xI/AAAAAAABpLg/GPi-H9bH6sgypEXanFs6Xl1vR34Vv_AKwCLcBGAsYHQ/s1600/IMG_5234.JPG&;#8236;

‪OECD33ヶ国政府負債とGDP伸び率‬
‪https://1.bp.blogspot.com/-Y3DHJaN8fD0/XeRoFt_1GqI/AAAAAAABpUU/_4Wl8dmiIfYhFoXobqekMHKySF0KcBM9ACLcBGAsYHQ/s1600/IMG_5795.JPG&;#8236;
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 10:30:26.32ID:d3PJBUWf
高度成長時代なら、公共投資で経済は成長した。
高速道路ができると、物流網ができ、工場の輸送も出張も激増し
自動車の販売も激増。

でもいまはマイナスの経済効果がある公共投資が多い。
たとえば地方の新幹線は赤字が累積するから、そのお金は
東京、大阪の儲かる路線で賄うから、その路線の運賃が下がらない。
また地方の小売店は新幹線で都会に流れるから商店街が壊滅し雇用も減る。
さらに赤字新幹線は財投で関節的に国民が負担してる。

ダムでも昔は作ると農業や工業用水が増えて、しかも安い
水力発電で定数効果がありまくり。
でも、現在は作る場所がなくなり、でも公共投資を減らせないからって
結局、新しいダムを作って用水を他に使うと、下流の何箇所かの
水力発電所が壊滅し、逆に発電量が激減してしまうって場所に
すらダムが作られてて、経済にマイナス。

しかも日本は年金も医療費も借金しないと払えないって状況で、
ダムや道路を作ると、今度はいくら借金しても、年金がカット
されたり、需給年齢がどんどん引き上げられたりして、結局
土木業界にばらまかれた天文学的なお金も、結局国民が負担する。
しかも生産性が低い土木事業が肥大すると、世界の産業の激変から
日本だけ取り残されて、日本だけ成長できなくなり、給料も永遠に
上がらなくなる。
また投資効果は1年で終わる。

だから年金もどんどん安くなるし、支給年齢は現実にどんどん
引き上げられて、退職して収入がゼロになっても年金は支払われなくなったし
さらに引き上げが予想されている。
あたりまえだが、ダムをあと100個作るから、年金はもっと下げるよ
なんて言ったら、年金受給者は4300万人もいる日本では、大暴動が起こる。

公共投資を増やせば景気がよくなるなんて言ってる5ちゃんの層が
どんな層なのかが不思議すぎる。
たぶん、山本太郎みたいな、反日団体に支援されて日本を破壊したい
団体を支援してたり、経済ニュースなんて年に一回も読まない層なんじゃ
ないかと思ってる。
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 10:40:41.77ID:Pl0MOM+f
OECD33か国の財政支出伸び率とGDP成長率の分布
(ソース: https://youtu.be/LJWGAp144ak?t=49m )

日本が圧倒的に財政支出の伸び率が低いんですよ。で、圧倒的にGDP成長率が低い。
こんなバカな国は OECD33か国の他にないっていう、
単純にこれだけの話ですね。(中野剛志)


この事実を認めないと、話は始まりません。

藤井聡さん(京大教授)>>
「この二十年間に、日本の経済『だけ』がマイナス成長(=衰退)しています。
つまり、日本の経済政策は大失敗だったのです」

【世界唯一の衰退国家 日本】
https://twitter.com/mn822034p/status/1174789410132357120?s=21
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1155770699589402624/pu/vid/640x360/wrlJYuay4SNnSetS.mp4

日本は「世界一」かつ「世界唯一」の衰弱国家
https://i.gyazo.com/2ca77133d2bddedef5bb5b7c73fce90c.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 11:14:31.60ID:Pl0MOM+f
http://econdays.net/?p=10671

大きな赤字(負債)比率を生成するためには、醜い方法と良い方法の両方がある。

http://file.erickqchan.blog.shinobi.jp/WrayCurve.PNG
で、名前を付けてみた。…名付けてレイ曲線 (Wray Curve) だ。…
経済が初期状態として点Aにあると仮定する。

現在、安倍首相が消費税を課したり米国が景気低迷に陥ったりで日本の成長率は低下するとする。すると
経済成長が鈍化し、赤字比率は上昇するにつれ、経済は図の点Bに向かって左に移動する。

MMTの対案とは何か? 企業と家計の自信を回復させることにターゲットを絞った、計測を伴う刺激策だ。

この場合、点Aから点Cに向かう曲線に沿うことになり、「良い」方法で財政赤字が増加し、成長率は改善する

参考
https://1.bp.blogspot.com/-a0QqcfQsJYU/XewlOW0odHI/AAAAAAABpeE/xtv6c7qobPc1PX2Cs541geTUzjM9PnPowCLcBGAsYHQ/s1600/IMG_6252.JPG
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 18:18:44.46ID:/oQjjJoE
中学数学からはじめる微分積分
https://www.youtube.com/watch?v=4p1rwfXbCoY&;t=4341s
中学数学からはじめる相対性理論
https://www.youtube.com/watch?v=voFHToRM4xI&;t=10s
理学部と工学部の違いとは?
https://www.youtube.com/watch?v=eJH4nKU6mJA&;t=80s
大学と大学院の違い
https://www.youtube.com/watch?v=xBKAEvTegN8
東大院生がYouTuberになった理由
https://www.youtube.com/watch?v=pEqdjYJoyms
塾講師をはじめる君へ【新人講師・教師の方へ】
https://www.youtube.com/watch?v=z-EtLRtDlzY
なぜ勉強するのか
https://www.youtube.com/watch?v=Kpfae1U2uFE
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/03(火) 12:44:05.28ID:AUKEzv6p
>>607
> 日本が圧倒的に財政支出の伸び率が低いんですよ。で、圧倒的にGDP成長率が低い。

そう思い込んでる人が多いけど、それは当時の実体を知らなさすぎ。
例えば日本の借金で見てみ。
平成で増えた借金は280兆円から1100兆円だから、世界最大。
景気対策に使ったお金は400兆円で、これも世界最大レベル。
つまり日本は世界最大で借金をして世界最大のバラマキをやっている。
そんなの数字を見りゃだれでも分かるでしょ。
日本は収入が平均50兆円程度しかないのに、100兆円使ってて、
しかも毎年増やし続けてて、こんな国は世界でもない。

じゃ、なんで公共投資が減ってるのかっていうと、そもそも公共投資を
激増させたときは、歴史的なバブル崩壊で、企業がばたばた潰れまくって、
銀行は倒産した企業の損失で瀕死状態になってたのよ。
だから、公共投資を天文学的な規模に膨らませて、崩壊した景気を
ちょっとでも埋めようとした。

でも副作用で、与党の政治家は、自分の選挙区へ何千億円とばらまくから
壮大な無駄遣いが山のようにで来まくって、田舎には役に立たない公共
施設や道路、橋、赤字新幹線なんかが山のようにできまくった。
一方、平成で日本は働かない老人の国になっちゃって、年金受給者は
1500万人から4300万人に増えて、もはや年金や老人の医療費も
完全にパンク状態。

で、平成の後半になると、年金をカットしたり、支給年齢を切り上げて
減そうとして、一方、田舎の山奥に使われない道路や橋を巨額で
作り続けるのって、経済成長に影響ないのに、おかしすぎるだろ、って
国民の方から激しいパッシングがあったのよ。
で、たしかに公共投資は1994年度から2014年度で20兆円減ってるが、
結局、そのお金は年金は医療費に入ってるのよ。

で、当時を知らない人は、公共投資をへらすから経済が成長しないんだ、って
思ってしまうが、でも当時の人にとって、年金を削ったり、医療費の負担を
増やして国民を貧乏にするなよって人のほうが圧倒的に多かった。
結局、年金を削られたら、景気も悪化するし、当時はまったく必要ない
巨大橋や経済効果ゼロのダムでも景気対策で作られてたから、
それがなくなっても国民が貧乏になるよりましだろ、ってみんなが思ったのよ。

現実に平成で日本が借金を800兆円以上ばら撒いたが、30年で給料は
1割増えたが、社会保障の天引きで、結局手取りは減った。
でも、海外では2倍3倍はあたりまえだ、アジアえは給料が5倍10倍に
なってるんだからね。
世界最大のバラマキをやって、土木事業を肥大させたら結経、30年で
世界の産業が大きく激変したのに、日本だけ土木に天文学的なお金を
使い続けて、結局、日本だけ世界の変化から取り残されて貧乏になった。
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/04(水) 22:30:58.37ID:P7h3CWFu
>>607
名目GDP伸び率と政府支出伸び率の相関図
http://or2.mobi/data/img/272358.jpg

この図は、短期の景気変動と長期の経済成長を区別できないと騙される。
短期で言えば需要が増加すれば必ず名目GDPは伸びるから、長期で実質GDP成長率高いこととは別問題。

短期の景気変動は失業率が低下すれば名目GDPは増加しても実質GDPの成長には限界が出る。景気の状況を見ながら財政支出を調整するという話で、財政拡大すればどんどん成長するわけではない。
財政支出と名目GDPであれば、必ず強く相関するから統計を使ったデマ
https://i.imgur.com/z7KRVw0.png
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/05(木) 12:42:07.65ID:f4WVeFrC
>>612
OECD33ヶ国の失業率、名目、実質GDP、と公共投資の推移見せて?
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/05(木) 23:06:06.65ID:G49t0umt
安倍政権は「緊縮財政」 - 薔薇マークキャンペーン
実質GDP伸び率と政府総支出伸び率にも、それなりの相関関係がある。
https://rosemark.jp/wp-content/uploads/2019/03/abe_zaisei.pdf/
物価上昇率を除いた実質GDPであっても、政府総支出の伸び率
との相関係数は0.612と、比較的高い相関関係にあった。

先進国の実質経済成長率と実質一般政府支出増加率(2007〜2016年)
https://unemployed-economics.hatenablog.jp/entry/2019/05/27/200100
結果は見ての通り、先進国の実質経済成長率と実質一般政府総支出増加率についても、強い相関があることがわかりました。
正直言って、「名目−名目」では強い相関があるが、「実質−実質」では弱い相関しかないのではないかと予想していました。

思ったより強い相関があることがわかって、少し驚いています。
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/06(金) 07:25:28.09ID:ByQwwIbm
名目GDP伸び率が世界最低ランクで、財政支出対GDP比率が安定的というのは、財政支出も世界最低ランクであることを意味する。

 ただ、名目GDPの伸び率と財政支出の伸び率は密接な関係があるが、これは財政支出が名目GDPの結果となるという因果関係を必ずしも意味しない。

 財政支出の経済分析をすると、予算制度的に前年度の経済変数に依存するものが多いことが明らかになっている。
むしろ名目GDPが財政支出の結果をもたらすという因果関係のほうが実務的にはしっくりする。

 いずれにしても、名目GDPの伸びがないときに、財政支出を増やす積極財政があまり採用されていないのは明らかだ。

https://www.zakzak.co.jp/soc/amp/191225/dom1912250004-a.html
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/06(金) 13:31:20.70ID:oNd+8/Ow
こういうスレって政府がばらまけば景気がよくなる、政府が公共投資をすれば
景気がよくなるって人が多いけど、世の中と一周ずれてるんだよな。
日本は平成で世界最大の借金増額と、世界最大規模の公共投資もやった。
でも、経済は成長しないし、景気もよくならない。
しかも、政治家のちからが強い地域に、とんでもないお金を
ばらまいたから、人が住んでない海外に何十億円の堤防ができたらい、
人が通らない道路に巨大橋ができたり、無駄な建物や道路、ダミができまくった。

で、国民のほうは政治家が当選したいために無尽蔵に借金を増やしばら撒いたから、
平成の後半になると、国民は年金ナットされて老後に生活できなくなったら
やばいだろ、無駄な道路を作りまくるんなら、年金なんかの社会保証をちゃんと
しないと業界が儲かっても、国民は貧乏になるし、老後の生活不安でお金を
使えないで、デフレになるだろって、みんなが反発した。

で、日本中にバラマキまくったお金が、国民を貧困にさせないために、社会保障で
使うようになった。
そういう推移があるのよ。
で、今なんか老人が増えすぎて、まるっきり税金が足りないから、国が世界最大で
借金しても、社会保障で消えてしまう国になった。

だから公共投資のバラマキをまたやろうとしたら、今度は、老人の医療費の負担が2倍に
増えたり、年金支給が60歳からどんどん引き上げられ続けてるけど、それが今度は
70歳まで支給しないよ、しかも減額するよって話になって、結局、ばら撒いても
土木業界の雇用が増えても、国民の老後の不安は、、逆に激増してしまう。

そういう流れだからな。
なんせ世界最大の借金をした日本では給料が30年たっても減ってて、政府が民間
企業に投資させた国では、給料が2倍から最大20倍になってるんだから。
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/06(金) 13:39:21.92ID:oNd+8/Ow
日本の数字ってサイトがあって、ここが過去の日本の数値をまとめてるんだが、
この解説があたりまえの事実。
簡単にいうと、無駄な国共闘しが増え続けて、逆に経済が成長できなくなっt国民が貧乏になった。
だから、根金とか医療費とか、土木業界が儲かるんじゃなくて、直接
国民の財布を損させないようにしたってこと。
つまりばらまく先が土木業から国民を変わったのよ。
もちろん社会保障は借金で不足分を払ってるようなもんだから、借金をいくら
投入しても、減額しちゃうが、たとえば国民の年金の支払をさらに激増させたら
国民は怒るから借金で払ってる。

>公共投資
叩かれ叩かれ規模半分に
公共投資とは政府によるインフラ整備のことで、道路やダムといった土木系と公共施設
の建設といった建築系のものに大きく分けられます。
公共事業には「ハコモノ行政」や「ムダが多い」という言葉がついてまわり、公共事業とい
う言葉自体にネガティブなイメージがついています。そうした批判が多かったためか、
直近のピークである1995年度からの10年間で約半分になりました。

減った分は社会保障費に補填
政府最終消費支出が1994年度から2014年度までに27兆円ほど増加しています。
政府最終消費支出の増加要因は社会保障関係費なので、公共投資の減少分は増
え続ける社会保障関係費に充てられるようになったと考えられます。
政府最終消費支出が1994年度から2014年度までに27兆円ほど増加しています。
政府最終消費支出の増加要因は社会保障関係費なので、公共投資の減少分は
増え続ける社会保障関係費に充てられるようになったと考えられます。
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/07(土) 00:11:40.43ID:Dz5RUl+D
ニッポンの数字
https://www.nippon-num.com/gdp/actual-gdp.html#h1dos
デフレ下では実感の沸かない実質GDPの成長
ただし、この上昇は決して喜べるものではありません。実質GDPは確かに上昇しましたが、失業率も自殺者数も高止まりしていました。物価の下落は、良い物を安く買える状況を生み出し、一見すると消費者に良いように思えます。
しかし、失業率がこの間、高止まりしていたのを見ると、物価下落の要因は人件費の削減が少なからず寄与していたと見ることができます。

デフレによる実質GDPの上昇は、国民生活を決して豊かにするものではありません。デフレ下にある国の経済成長率を見る際は、名目GDPを見るほうが良いでしょう。

https://www.nippon-num.com/gdp/investment-gov.html
経済成長しなかったから削られた

こう考えると公共投資は社会保障への対応のために削られたということができます。
名目GDPが伸びなければ税収も伸びないので、増え続ける社会保障費に対応するにはまず予算の組み替えをしなければならなかったのでしょう。

公共事業への批判も公共事業が削り続けられた要因でしょう。
それも合わせて、増え続ける社会保障費へ対応するために、公共事業を削減する力学が働いたわけです。
こうした力学が強く働いたのは、国力であり政府事業の財源でもある名目GDPが成長しなかったことが要因でしょう。
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/07(土) 18:51:08.79ID:445iDhYa
>>618
結局のところ、MMT馬鹿がやろうとしてることは今までもやってきて失敗してるんだよねぇ
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/08(日) 09:21:38.19ID:lw1o4K1n
>>1
チョビ髭、専門外でまたやらかすwww

岩田健太郎 Kentaro Iwata
@georgebest1969
その100人程度のイベントが日本中で「何回」行われるか、が全然考慮されてない。

【藤井聡】過剰自粛という集団ヒステリー 〜「100人以下」のイベントでの感染確率は「ほぼゼロ」である〜
https://38news.jp/economy/15456

午後3:40 2020年3月5日
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/08(日) 13:23:35.82ID:CD2OTohB
自民党の利権政治家の人とか、MMTの人が出す公共投資のグラフって、
みんなインチキなんだよな。

っていうのは、日本が公共投資をガンガン増やして、しかもリーマンショックで
ほんとに国内の企業が瀕死になった。
トヨタの工場が止まり、車関連は鉄もアルミもゴムもプラスチックもカーナビの
半導体も液晶も瀕死になり、部品を運ぶ運輸も壊滅。
広告業も壊滅、それらの何千社の従業員が行く定食屋も床屋も百貨店も
潰れて、景気が最悪。
だから、対策で公共投資を、歴史的な規模で増やした。

で、たいていのグラフが、その日本の最大値をグラフの起点にするわけ。
だから下がったように見えるだけ。
でも、日本の借金は、公共投資を減らしても、世界最大で激増を続けてるわけで、
結局、とんでもない借金を今減税も増やして増やして増やしまくってる。

じゃ、どこにばらまかれたかっていうと、国民の財布に入ったのよ。
当時は人がすまない山奥に道路が作られい、作っても損するから意味がない
田舎の新幹線が政治家の選挙のために作りまくられ、結局、国民の財布には
入ってこなかった。
で、平成の後半になると、国民が貧乏になるのに無駄な公共事業が、政治家の
地方票を稼ぐためにばらまかれたのが、国民から猛批判を浴びまくった。

で、平成の後半になると、公共投資を天文学的なレベルで増やしても、景気が悪化するし、
経済もまったく成長しないから、そのお金が、個人の年金や医療費の社会保障に入った。
減った公共投資は20兆円減ったが、政府最終消費支出は27兆円増えた。

まあ、簡単にいうと選挙対策で土木業者に入ってた、天文楽器的なお金が、
年金や医療費の国民の財布に、直接張ったってこと。
だから、バラマキ派の人がかなざる出す、公共事業の推移のグラフって、印象操作の
グラフでしかないのよ。
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/10(火) 12:36:50.01ID:0JrbAtM2
こういうバカがいるから
サンダースがやりかねんのだよ

4年で日本円で千兆以上でOK
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/11(水) 16:42:12.08ID:q+V9NSqq
>>623
公共事業は無駄じゃないぞ。
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/12(木) 00:22:04.60ID:M9T1BP9Q
これはもう政府支出増やさないとやべぇわ
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/12(木) 01:51:20.98ID:DVCKlzTC
>>63
私は証明できないという式を体系内で表現した人がいました
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/12(木) 08:45:49.60ID:qJ1797Cr
付録に「MMTにおける財政規律の数理的表現」w

藤井聡著
MMTによる令和「新」経済論 現代貨幣理論の真実
発売日 2019/10/28
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/12(木) 10:53:12.46ID:epal1giS
>>625
公共投資でひとくくりにするなよ。
例えば高度成長時代は、新幹線や高速道路を作ると、経済が
成長し、景気がよくなった。
でも、そういう経済効果の高い投資は、もうとっくになくなった。

逆に田舎の新幹線はだれものらないから、経済効果はとねもない
マイナスの地域が大きいし、ダムは、昔はコストが安い水力発電で
経済効果があった。
でも、とっくに作る場所がなくなり、いまは作ると、下流の水力発電が
壊滅して、逆に発電量が減ってしまう場所まで作ってる。
長期の雇用のためにやってるだけ。

で、平成で日本は世界最大規模で公共投資をやり、日本全国に
無駄な道路やダム、橋、地方の新幹線ができまくり、まったく
経済効果がなくて、国民が猛反発した。

そんな、役に立たない物にお金をばらまいても、経済がまったく成長
しなし、土木っていう生産性が低い産業にばらまかれたから、
国民の手取りが減って貧乏になってるのに、お金を垂れ流すな、って
国民が猛反対したのよ。
なんせ、ど田舎に豪華公民館やコンサートホールができるのに、
国民はどんどん貧乏になって、年金もカットされ、支給年齢も引き上げt
老後にホームレスになるかもって状況だったのよ。
だから、政府も明らかに無駄な物件を作りまくるのは、国民の猛反対で
できなくなり、逆に年金や医療費を政府が借金で負担して、国民の
財布に直接入れるようになったのよ。

これが平成の後半に役に立たない巨額投資が減った原因よ。
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/12(木) 12:33:31.60ID:44byaIjg
>>628 = >>629
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/12(木) 22:29:05.72ID:NvB3iSIv
参考
日本のMMTを考える〜現代貨幣理論の真実〜 2019/5 藤井聡発表資料 全32頁
http://trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/tba/wp-content/uploads/2019/05/20190515.pdf
https://1.bp.blogspot.com/-QjIlnQszpQw/XPe3hoWu99I/AAAAAAABj-M/EmYJlnB7WIA7jrJTYvagWrRRAYS0v5gWgCLcBGAs/s1600/IMG_9576.PNG

「日本の未来を考える勉強会」ーMMTの真実〜日本経済と現代貨幣理論〜ー令和元年5月15日 講師:京都大学大学院教授 藤井 聡氏
https://youtu.be/s2Uj-_RolsY
MMTにおける財政規律の数理表現

MMTによる令和「新」経済論: 現代貨幣理論の真実 単行本 – 2019/10/28
藤井 聡 (著)
https://www.shobunsha.co.jp/?p=5514
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/13(金) 20:22:33.20ID:WkGmlOBR
>>632
藤井聡(土木工学者)、ラジオ生放送で「罹患」の漢字を読めずに、何度も「らかん」と読んでしまう

アナウンサーも指摘できず苦笑い

おはよう寺ちゃん 活動中 | 文化放送 |3/12/木

※建立をけんりゅうと読んだ前科もあり
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/13(金) 22:05:45.46ID:yGsAqZHL
辞は達するのみ


25:08 消費税批判
「消費税に関してはこれはもう最悪の税になりますけど
これは政治的にインフレ率に基づいて税率を調整するということができれば
これはスタビライジング効果がでてきます
したがって日本は明らかに今デフレになっていますので
消費税はマイナスに、マイナスというか減税をするというのが当然ながら出てくるわけで
もう10%に上げるなんてクレイジー、ジャストクレイジー
5%にするのが当然の…
まあそのMMTメガネをかけていたらそれが見えるけれど
今、横山やすしさんのメガネ落ちて《メガネメガネ》いうのみたい…という感じで、
10%にしてもうた…ということですね
《やっさん、メガネをかけなさい》と
これは翻訳の方すみません。絶対意味がわからない…」


藤井聡「MMTによる令和『新』経済論」(京都大学レジリエンス実践ユニット 第2回MMT国際シンポジウム)
https://youtu.be/lEfB5UJ-K_I
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/13(金) 23:15:47.79ID:3RhITswC
藤井聡って、そもそも経済学者じゃなくて、土木工学の専門家で、
しかもバラマキ、利権政治家とつるんでる人で、人気があるのは
5ちゃんの中でばらまけ、金をスレって言ってる人たちだけ。
かなり特殊な層しか人気がないし。
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/14(土) 04:40:50.56ID:DoCQWHTI
あの質問ですが!
国債など発行しないで
通貨を発行してはいけないのですか?
なぜわざわざ世の中にあるお金を利子付きで政府は借りるのか?
日本銀行と政府は違うのかもしれませんが

世の中にあるお金も政府が発行したものなのですから
金利を維持する目的はありますか? 財源確保ではなくて
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/14(土) 04:44:30.97ID:O0HRqlJJ
あと世の中に出回っているお金の総量は決まってないですよね?
ならば通貨を発行してと思うのですが
デフレですしね
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/14(土) 06:27:42.39ID:gY5I6NmO
コアコアCPIを見ると2009年〜2012年までは前年比がマイナスで、その後2014年〜2015年に2%位まで上がりそれから下がってずっと低い数値が続く。2017年頃に一時期マイナスになっている。

https://i.imgur.com/d9NnRM8.jpg
https://i.imgur.com/BiCOiFO.jpg

https://i.imgur.com/aeFkv39.jpg
を見るとGDPデフレーターの傾きが2013年まで下向き、その後に上向きに変わる。

だから2013年中頃から一時的にインフレで、後は低インフレで良いのでは
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/14(土) 12:15:25.88ID:vmwu/m3f
>>637
このスレって世の中の一般常識を無視しすぎだろ
日銀が供給できるお金は、マネタリーベスで、日銀はもう
世界最大まで刷っちゃったのよ。

平成元年に日本の通貨量は数十兆円。
異次元緩和の前の2012年ごろで、130兆円。
で、異次元緩和の6年で、それを500兆円まえふやした。
もう異次元緩和で3倍以上増えた。

もちろん日本の経済規模の4倍のアメリカの通貨量も抜いて
しまったし、欧州と比べても日本が最大。

でも信用創造されるお金はあくまで民間企業が銀行からお金を
借りて、設備投資をしたりして増えるものなんで、日銀が
増やせるものではない。
あくまで、景気が良くなり、投資したい会社が増えて、日本で流通する
お金は増える。
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/14(土) 12:36:39.04ID:vmwu/m3f
5ちゃんの中って今の日本の状況を理解してない人が多いだろ。
日銀は、ほんとに世界最大、歴史上も最大の大規模緩和をやり、日本の
通貨は増やしまくった。

で、その増やしたお金で日本国債と日本株を鬼のように買った。
その結果、日経平均が下がっただけで、日銀が債務超過の断崖絶壁の
状態までなった。
お金をとんでもない規模で刷って株を買ったから。
きのうからきょうのニュースで大問題になってるでしょ。

><新型コロナ>止まらぬ株価暴落 日銀ETF含み損2.8兆円
2020年3月14日 朝刊

>株価暴落、現実味帯びる日銀の債務超過
3月 13日 2020年 経済
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/14(土) 12:52:40.78ID:vmwu/m3f
5ちゃんの中ではお金が足りてない、っていう意見が9割になる。
でも、国民の多数派の理解はまったく違う。

企業は景気後退に備えて、内部留保を積み上げて、お金も山のように持ってる。
個人の正確な金融資産は1840兆円も持ってる。
日本の世帯数は、貧乏学生、年金生活の貧困老人、貯金のない学生も
全部ひっくるめて5300万世帯。
で、1840兆円をその日本の全世帯数で割ると、一世帯あたり3500万円
近いお金を持ってる。
家やマンションを除いてこんなに持ってる。
もちろん現金だけでなくて、老後のための貯金や保険とか株とかそういうのを全部合わせて。
つまり平均で3400万円の金融資産を持ってるから、お金がないわけではない。

お金を持ってるのに、なんで使わないかっていうと、あたりまえだが、日本は
老後に数千万円貯められなかった人は、子供に土下座して養ってもらうか、
ホームレスになる。
だから、今使うと老後が悲惨になる。
年金もどんどん減ってるし、支給年齢も今でも引き上げが続いてる。
だからみんなお金を使わないで、老後に採っておく。
だから、お金をいくら持ってても使えないから、デフレになる。
5ちゃんの中って、お金が足りないから、ばら撒けって言う人がやたら多いが、
世の中の人たちの大半は、必死に貯金して、そこそこお金を持ってるのよ。

で、ばら撒いたら国民が喜ぶかっていうと真逆。
借金が1100兆円って、世界190カ国でダントツの借金の日本で、さらに
借金を増やしてバラマキをやったら、日本の財政はどんどん危なくなり、
子供の世代で、借金できなくなり、極貧になる。
日本はただでさえ、収入が平均50兆円程度しかないのに、毎年100兆円以上
使ってるわけで、いずれ限界がくる。
だから、金を刷ってばら撒けば、大半の国民は、自分の貯金の価値がなくなったり、
インフレで、老後にホームレウsになることのほうが怖いのよ。
たとえば国民の1000兆円の貯金は毎年2パーセント物価が上がると、価値が毎年
失われ、30年後に70歳で使おうと思ったら、物価が2.5倍いなり、貯金の
価値は半分以下になり、簡単にホームレスになる。
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/14(土) 13:39:58.72ID:iMC3Cdrd
つまりさ
日銀がお金を増やしても使うところがなければって話だよね
使うところがあれば銀行は日銀から資金供給を受けなくても通帳に記帳して貸す

日銀と政府を政治部門とするけど
通貨発行権があるわけだ お金とは借用書なのだから お金を擦るとは何か資源を受け取って借用書を発行する 政治部門が価値あると思うものを他から受け入れて借用書を発行する
そしてその借用書を喜んで受け取る
需要を支える
それは誰かの収入になる
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/14(土) 13:44:26.73ID:iMC3Cdrd
>>641
これも国民側というか非政治部門の債権は誰かの債務なわけだ
政治部門は多額の負債を抱えて非政治部門は債権を持っている
今は政治部門の赤字を削減しようとしている
非政治部門の黒字を減らしてやる
プラマイ0は変わらない

お金の総量はどんどん増えてもデフレ傾向は変わらない
理想は誰も赤字も黒字もない状況なのだろうか?
赤字も黒字もないとは?
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/14(土) 14:16:46.99ID:EXoch4Ak
感染力のあるウイルスってリベラリズム的な考え方を軒並み潰していくね
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/14(土) 14:19:05.85ID:EXoch4Ak
グローバリズム的な考え方も潰してるな
スペイン風邪(スペインインフルエンザ)も第1次グローバリズムを破壊したんだよな
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/14(土) 16:05:41.32ID:PRk1m58z
>>642
公務員なんてそうだな
国のために働いて 国から日本円を受け取る
それで喜んでるし満足
日本円には価値がある
自分の労働という資源を国のために提供してる
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/14(土) 21:14:30.67ID:DoCQWHTI
政治部門の赤字を減らすことは
非政治部門の黒字を減らすことになる
ではなぜそれが必要なのか?

我々の多額の債権を捨てなければならない
政治部門の赤字削減のために みんなで債務のない社会を作ろう?
その意味は その利点はどこにあるのか?
国は需要不足のところに支出して 景気を支えていた
それは誰かの懐に入って生活がまわっていた
その収入はやがて返さないといけないのだ??
国に戻さなければならない??
なら収入ではなかったと^_^
借りてたんだ??
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/15(日) 01:43:24.18ID:9HQcShG4
>>636
国債と金利だけども
各銀行の中央銀行にある口座にたくさんの資金があると
他からの資金調達の必要性がなくなり翌日物金利は下がる
ただ下げたくない時にはそのたくさんある準備預金でより高い利率の国債を買わせて翌日物金利を上げることに使われる

政治部門は資金が欲しいわけではなく金利への影響を考えて国債を使う
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/15(日) 09:32:32.01ID:dQg6d9O/
>>643
> 今は政治部門の赤字を削減しようとしている

5ちゃんの中って勘違いがすごすぎる。
赤字を削減しようとしてないから。
日本は平成だけでも、借金は280兆円から1100兆円に増やし、
今もどんどん増やして増やして増やしまくってる。
5ちゃんの中だと財政削減してるとか、引き締めをやってるとか言う人が
多いが、現実は正反対。

今現在でも、大体政府の収入は平均50兆円しかないのに、毎年100兆円
を使い、来年はさらに102。6兆円まで増やすし、さらにコロナの景気対策で、
それがどんどん膨らみ続けてる。
で、世界190カ国で、日本の借金は世界最大だし、増える量でも世界最大レベル。
逆に国民の6割くらいは、コロナ対策っていう言い訳ができるから、政府が
人気取りに大金をばらまいえ、さらに財政不安が起こって、自分が老後の
ために必死に何十年も貯めたお金の価値がなくなるんじゃないかってほうが不安になってるし。

赤字を削減しようとしてるっていうのはあくまえ勘違いだよ。
政府はさらに借金を増やし続けてるからこそ、無限に増やすと思われると、
国民がさらに不安になり、世界から日本の信頼が失われる。
しかも、日本は過去に、日本国債の暴落を、5回も引きお越し、2003年には
歴史的な日本国債の大暴落っていう事件で、世界を戦慄させた。
2013年は2016年には一時的な国債売りで、日本国債を強制的に売買停止に
してしまう措置も3−4回も発動された。

だから、現実には借金を今でも激増させてても、口では、将来は必ず
増税する意識を政府はもってるぞ、将来はプライマリーバランスをなんとかするぞ
って一応、弁解しながら、借金を増やし続けてる。

でも5ちゃんの中じゃ、政府のそういう弁明だけ見て、赤字削減をしてると
錯覚しちゃうのよ。
政府のそういう言い訳は、あくまで今現在借金を激増させてる言い訳っていうか
また、6回目の国債暴落でも起こったら、大変だから、将来は、正常化させるんだって
言ってるだけよ。
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/15(日) 09:47:31.77ID:dQg6d9O/
>>648
それ完全な妄想。
政府の借金をみてみろよ。
政府が一回でも借金を減らそうとしたことがあるか?

プライマリーバランスを重視するって政府が言っても、それはもう
延期、延期、延期、先のばしが恒例で、今現在それをやってるわけじゃない。
2%の増税をやっても、借金が減るどころか、さらに増えまくってるし。

政府の借金が大変だって財務省が発言しても、現実には借金は
世界190カ国で最大だし、しかも、今現在でも加速状態。
たとえば、日銀の株の買い支えだけ取り出しても、3月だけで6000億円。
1年で6兆円。

3月だけで、スカイツリの建設費でいうと12本分。
あべのハルカスの60階建ての最先端建築の総工費だと8棟分。
1年だと80棟建てられるお金を、日銀の日本株買いだけで使った。
渋谷ヒカリエだと60棟分よ。
日本の小学校の建設費だと、3000棟作れる予算を、日銀の日本株
だけで1年でばらまいた。
こんな無尽蔵にばらまいてる国なんか国世界にもないから。

もちろん政府もコロナ対策でさらに支出を激増させるし、平均税収で
50兆円程度の国が、借金して毎年100兆円使うこと自体がありえんのに
そっからさらに予算が激太りし続けてる。

中学生以上の人なら、収入の2倍を毎年使い、しかも毎年増やしす
ことが何十年も続けられるわけがないから、結局、国民負担で
将来国民が貧乏にはるほうを、心配してる。

5ちゃんの中の意見と世の中の意見はまるっきり正反対よ。
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/15(日) 10:02:08.27ID:dQg6d9O/
5ちゃんの中の人は、政府を勘違いしすぎよ。
そもそも政治家は自分の選挙区に道路を作ったり、ダムを作って1000万票の
土木株をもらって当選するのが仕事。

だから本年ではみんなが借金を、自分が生きてるうちに、無限に増やして、
将来どうなると関係なく増やしたいのよ。
でも、国債を毎年無限にすればいいのかっていうと、国債は一定以上に刷りまくると
必ず価格が下がる。
たとえば、それで日本は過去に5回も日本国債は大暴落をしたし、03年には歴史的
大暴落で政府が危機になった。

だから国債が下がらないように、必ず将来はなんとかするって、100回くら言い続けて
言いながら現在は増やし続けてるのが現状。
だから緊縮財政なんか日本はやったことないし、増税も20パーセントしないと財政が
やばい、って言われてても、何回も何回も延期しまくり、決まったあともまた延期しつづけて、
これ以上延期すると国債に影響がでるぞ、ってとこで、やっと2%だけ増税をする。

で、日本は国債の暴落だけじゃなくて、異次元緩和の前なんか、力のある政治家が、
日本は景気対策が必要だから、一気に借金を激増させてばらまこう、って発言しただけで、
日本国債が急落するような状況になってたのよ。
今は日銀が異次元緩和で、日本国債を世界最大、歴史上最大で買って買って
買いまくったから、超低金利が続いたわけで、でも今は大量緩和で日銀自体が
危機になっている。

で、そんな状況で、借金を激増させたら、異次元緩和前に金利がもどっただけで、
国民は貧乏になるってことも理解してないやつが多すぎよ。
異次元緩和の不動産バブルが崩れると東京のマンションなんて何千万円規模で
下がり、国民の資産は激減する。
住宅ローンの支払も増えて国民が死ぬし、新たに住宅も買えなくなる。
また、金利が戻ると、政府の借金の1100兆円の金利の支払が増え、それは結局
国民負担。
さらに、日本がコロナで借金を激増させると、借金で払ってる年金や医療はさらに
悪化し、老後に必要な資金が増えるから、国民はさらに貯金増やさないと不安になる。

結局、自民党は借金を増やせる最大限っていうか、最大限を通り越して、将来やばいぞって
とこまで今でも借金を増やし続けてる。
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/15(日) 10:10:33.75ID:v2tzSt0H
             / ̄ ̄ ̄ ̄\
              |) ○ ○ ○ (|
          /″   ν.    \  
        /________\
         ̄ \_\__/_/  ̄

         /          \


              彡⌒ミ スー



              (´・ω・`)
              (つ ⊂)
               |__∧_|


              ..____,,'
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/15(日) 11:01:52.64ID:gJnxRhPd
>>652
国民は借金が増えるって主語でかすぎませんかね。
金利が上がれば必ず潤う人もいるんだよね。
その対象は預金率が高い高齢者だが。
この預金をある程度吐き出さなきゃいけないのだが、出来ていないからクソなデフレ状況に陥っている。
なぜ高齢者は預金をするのか。
→政府は基本的に預金をしてほしい。
→そのために資産譲渡を制限するために
相続税を設ける。
→そうすると現役世代には中々資金が通らない。
→手元の給与で払うため住宅出資の比率が高くなり悪循環でデフレになる。
r>gが正しいということは
引退世代と現役世代の間で資本の違いがあるということだ。
なぜバブルが起こったのか。
それは政府が公共投資により1文もない田畑を地上げしたことによる一攫千金祭りがあったがゆえだ。
相続税のない国は成長率が高い。
土地だけではなく、あらゆる面で
富裕層を優遇するべきだ。
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/15(日) 11:03:17.73ID:xargcCTQ
となると
消費税を上げてるのは何の目的なのだろうか?
相続税もそう

政府の赤字を減らすことが当然非政治部門の黒字と引き換えだから 税金が上がるわな
その上げる理由を実は説明できないのでは?
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/15(日) 11:10:52.85ID:gJnxRhPd
年金世代を救うためさ。
高齢者を勘違いしちゃ困る。人間だぞ彼らも。みんな孤独ではやっていけないから医者に会いに行くのさ。
そうして薬をすぐに処方する。
そうやって医療薬業界は回ってる。
そのほうが、自治体は楽なんだよ。
国からのおこぼれもあるしな。

相続税は主観だが

政府は人々に生きているうちにお金を使い切って欲しいというインセンティブにしてるつもりだろうが
逆効果だと思う。
それなら1兆円も毎年絞り取れない。
みんな使い切ってない証拠じゃないか。

どれだけ金持ちになっても使い切れないなら意味がないのでは。
ならばインセンティブは働いていないことになる。
簡単に税源を押さえることが出来る消費税を上げるのよ。
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/15(日) 11:13:45.02ID:gJnxRhPd
それにサラリーマンと自営業は捕捉率が違う。

みんな世の中の人間が税金をせっせと納めているかといえばそうではないのが現状である。
マスメディアの宣伝に踊らされてサラリーマンになるやつもいるが
それで最終的に潤うのはそいつの会社の土地や建物つまり不動産を持ってるマスメディア
に貢献してることになるだけだ。
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/15(日) 11:20:43.39ID:gJnxRhPd
贈与税相続税はタッグです。
廃止にしてもらいたい。
そうすればシンガポールに行く必要もない。
国内のレジャー活性化にもつながる。
勿論海外で消費されても結構。
消費先の国から日本に来ていただければよいだけのお話。

ま、もう無理だけどね。
なんせ「嫉妬」をベースにしている
学問は本能的に闘争しか起こさない
ゴミな学問だからね。

みんなが豊かになる為に
個人的な「嫉妬」は必要だろうか?

そこを説明出来ない学者は、
くたばってほしい。
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/15(日) 12:06:23.09ID:NeontM1j
ここはMMTスレだぞ
借金は悪いとの前提だと議論にならないのだが
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/15(日) 12:31:35.53ID:xargcCTQ
あとは財政赤字は裁量的なのか?それとも非裁量的なのか?という議論もすっ飛んでるところだ
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/15(日) 13:01:18.57ID:gJnxRhPd
財政赤字は裁量的だよ。
バランスシート見たら資産も積み上がってる、パクスアメリカーナのおかげでね。

しかし地理的に見れば
どんどん行政権限が積み上がってきている。
それを批判するのも嫉妬ゆえのこと。
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/16(月) 10:50:18.12ID:cC+0qaFG
>>654
そういうことではまったくないよ。
過去に日本の金利が短期間に1パーセント上がったときは
霊視的大臣になったのよ。

ふつうの国では数%程度の金利上昇はまったく問題にすらならない。
でも日本は借金が1100兆円もあるから、政府の殺菌の利子は
10兆円増える。
過去の金利は6%の時もあるし、2%の時もあった、たとえば
35年の住宅ローンを組むと、金利なんて3%はふつうに変わる。
日本は税収が平均50兆円程度なのに、借金して毎年100兆円以上使い
続けてる。
でも、金利3パーセントになると、税収50兆円でも、政府の金利負担が
33兆円になり、増税をしない限り、日本は収入が差引klい17兆円しか
なくなっても、毎年100兆円、来年は102兆円使えないと、年金も
老人の医療費も払えなくなる。
で、今の金利がなぜ低いかっていうと、米中対立の景気不安やコロナの
景気悪化で、この超低金利が永遠に続くわけじゃない。

ちなみに過去に金利がたった1パーセント戻ったときに、世界的な大事件が
起こり、金融業界が瀕死になり、財務省が、国民の貯金を全額下ろすことが
できないように、2004年時点で流通してた紙幣を全部使えなくして、
新紙幣に切り替えて、新紙幣を全額下ろせないような規制をかけられる
ようなシステムも開発してたのよ。
たった1パーセント上がっただけで、この事件が起こったが、当時は日本の
危機っていう臨時ニュースが世界で何千件も配信されまくった。

>VaRショック
読み方: ばりゅーあっとりすくしょっく
分類: 債券暴落
VaRショックは、日本において、2003年に長期金利(10年物利回り)が史上最低の0.430%ま
で下げた後、わずか2カ月で約1%上昇したことによる、歴史的な債券暴落のことをいいます。
これは、当時、国債入札の結果が市場予想よりやや悪かったことをきっかけに、債券市場に
おいて、"売りが売り"を呼ぶ展開となり発生したもの

>前回04年に紙幣を刷新したときは、90年代後半から世界的な金融危機の流れが日本にも波
及していた。国債暴落による日本発の金融危機が懸念されて、財務省は紙幣刷新を利用した
対応策を密かに練っていた。
新紙幣と旧紙幣を交換するときに、旧紙幣で1万円分を入れると8000円分の新紙幣しか戻って
こないような技術をATMメーカーに検討させていたのだ。
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/16(月) 11:02:54.50ID:cC+0qaFG
>>655
これ、今の異次元緩和が始まった後の超低金利しか知らない人には
理解できないのよ。

バブルが1990年に崩壊して、想像を絶する企業が倒産しまくった。
千昌夫は、ホテル王から何千億円の借金王に大転落。
30年大不況が続いた。

だから政府はバラマキをしまくって、日本の借金は平成で280兆円が
1100兆円まで世界最大に激増した。
で、借金を増やしすぎたり、バラマキをやりすぎたりすると、即座に金利
増床が起こり、金利が1パーセント上がるってことは、10年債の日本国債は
10パーセントの大暴落になる。

だから政府は、借金を激増させながらも、将来は借金はなんとかする、って弁解を
1000回くらい言いながら、金利上昇を抑えてたのよ。

でもいつも抑えられるわけじゃなくて、1980年から日本国債の暴落が
5回も起こった。
上に書いた日本国債の大暴落なんか2003年で大昔の話やない。
で、政府は将来は必ず増税で、財政問題をなんとかするから、今は景気対策え、
借金を限界まで増やすよ、ってばらまいてたのよ。

でも金利は日本国債の価格で決まるし、日本国債は5回も暴落して、
そのうちに、政治家が、景気対策を激増させるって言っただけで、金利が
上がり国債が下がって、日銀でも止められなくなった。

で、政府は借金を増やすために、将来の増税を約束しないと、不安心理で
上に書いたような歴史的暴落が起こるかもってことになり、しかたなく
増税をやる約束をした。
でも、あたりまえだが、必要な増税は消費税の20パーセントだったが
景気が死ぬから、増税は2パーセント幅。
しかも、延期、延期、また延期って可能な限り延期を続けて、国家で増税が
正式に確定しても、増税はどんどん延期し続けて、これ以上延期を
繰り返すと、日本は将来の財政危機をなんとかしようと思ってない、って
世界から思われて、借金を増やしせなくなってしまう危機になった。

日本は借金に完全依存で、台風対策も借金、年金の一部も借金、老人の
医療費も借金だから、借金を増やせなくなると、逆に超不景気がやってくる。

だから2パーセントの増税をやったら、でも借金はさらに増やしてるから、
赤字は今でも激増してる。
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/16(月) 11:12:48.67ID:cC+0qaFG
長くなったけど言い換えるおtこういうこと。

増税の延期を何年も続け過ぎたから、世界最大の借金でやばい日本は
将来財政を正常化する意思がないと、世界から判断されかねなかった。
    ↓
そうすると国債価格が下がり、借金を増やせない状況が来てしまう。
    ↓
だから限界まで延期したあとに、最低限の2パーセントの増税をやった
ほうが、逆に安心して借金を激増させることができると政府は考えた。

つまり増税したほうが安心して借金を増やせるのよ。
増税しなかったら、逆に政府の借金の金利負担で、財政危機になり
逆に、借金を増やせなくなる。

こういうのって、何千回も過去に報道されたことだが、5チャンネルの中だと、
そういうの理解してる人っ3割もいないんじゃないのかなあ。

仮に今回も増税を延期してたら、今は世界が超低金利だからいいけど、
過去の例を見ても、その超低金利が永遠に続くわけなんかない。

現在でも住宅ローンの相談窓口に座ると、あたりまえのように、
日銀の異次元緩和は永遠に続くわけがないから、支払に余裕を持たないと
危険だよ、ってさんざん言われるわけ。

企業の財務担当者も、絶対続かないから、今のうちに、社債の超大量発行
やって、金利が低いときに最大の調達をやり続けた。

つまり世の中の人は、金利上昇、国債の価格の下落が必ずやってくると思ってる。
今の国債価格なんて、日銀が370兆円も国債を高値で買って
釣り上げた価格なのよ。
日銀が使った370兆円なんか、日本のすべての公務員の年収の
12年分使って、日本国債を買って、長期金利をさげたわけで、反動は
いつかは来るだろ。
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/16(月) 14:01:17.40ID:OIffg/8S

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           `'ー '´
            ○
             O
            _,,  ---一 ー- ,,,_
 、  _,,,, _,, -.'"           ` 、
 ミ三ミ三ミ三ミミ                ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ     ,,=-==     ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ]  -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ|  ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
 ,彡彡三ミ三ミミiレ'~ .|. '     |  ヽ   `  |ミ三彡三=-
(_彡三ミ彡ミミミ'   ヽ、    ノ   \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ     `ー /(_r-、r-_)   .|彡ミ三=-、
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ       | : : : __ : :__: :i   .|彡ミ三=-、
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ      |: ン=-ニ-ヽ、   .|彡ミ三==-
 彡ミ彡ミミヽ  ) `    、 .' <=ェェェェェン |    |彡ン=-=
-==彡三ミi `ーヽ : : : : : :i: :  `ー--一''  : : ノミ三==''
'' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : .      .:, :/ミ三=-、
  '' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
   -=='' ̄ .        : ̄ ̄ ̄    彡 ` 
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/17(火) 03:52:39.15ID:le6gCpZI
植松被告は(優生思想ではなく)財務省の緊縮財政プロパガンダを信じ切っていた
それが動機の根底にある

植松被告がキレた理由 「日本の借金」を、なぜあれほど憂えるのか | ハフポスト
https://www.huffingtonpost.jp/amp/karin-amamiya/uematsu-sagamihara-japan_a_23567717/
雨宮処凛

「社会保障に多額のお金をかけてる現実をあなたはどう思うんですか?」

「日本は社会保障を充実させていって100兆円もの借金を抱えることになりました。あなた
自身はそれをどう思いますか?」

 これらの言葉は、相模原の障害者施設で19人を殺害した植松被告が発したものである。
『創』2018年11月号「植松聖被告が面会室で激高した瞬間」から引用した。


 「でも日本は本当にお金がないのだろうか。借金してたとしても金はあるんじゃないかな」

 この言葉に、植松被告は激昂。アクリル板の前の机をバンと叩いて「ぼけてるんじゃないよ!」
と立ち上がり、帰ろうとした。職員が制止するそぶりを見せたほどだという。
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 01:27:09.03ID:Il95tLyo
https://1.bp.blogspot.com/-pQnih408JJc/XntxPHgtBgI/AAAAAAABrSg/PB9JSKKXMsAQ2K848mLxcCjbutB1DuQhACLcBGAsYHQ/s1600/IMG_1984.JPG
以下の1-1,11頁より

図解入門ビジネス 最新 MMT[現代貨幣理論]がよくわかる本 2020/3/24 望月慎 (著)
https://www.shuwasystem.co.jp/book/9784798060439.html
第1章 MMTとは
第2章 租税貨幣論
第3章 機能的財政論
第4章 信用貨幣論・内生的貨幣供給理論
第5章 債務ヒエラルキー・債務ピラミッド
第6章 ストック・フロー一貫モデル
第7章 ジョブ・ギャランティ
第8章 MMTの開放経済(国際経済)分析
第9章 MMTによって防ぐことができる様々な誤り
第10章 MMTに関連する発展的な議論

【読者サポートページ】
https://twitter.com/motidukinoyoru/status/1242691134100361216?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 07:06:14.48ID:Z9tOADbl
アメリカがやるから日本もやっとMMTか、財政出動の思い切った規模拡大が必要だな
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 10:02:07.37ID:inqZqjwF
財政赤字 結構あるよな
これでもまだ需要不足なのか?
構造改革で企業が生産性を上げて供給過多になり追いつかないのか?
企業が効率的になったのは人件費を削減したからで そこで需要不足が生じてるのか??
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 11:06:56.29ID:b5vptyfx
別冊クライテリオン 消費増税を凍結せよ 2018/12
eBook: 表現者クライテリオン編集部, 藤井聡: Kindleストア
dp/B07M5W2Z2M/
島倉原論考より

《…名目GDPに比した我が国政府債務の巨額さが、
むしろ一九九七年以降の緊縮財政の結果としてもたらされた…》

https://1.bp.blogspot.com/-vDtPWQLBFtg/XnxBiRtGDXI/AAAAAAABrTE/hS7FKdpMUksFArNEe2M_uqfnBaAK2KZIACLcBGAsYHQ/s1600/IMG_2002.PNG
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 18:49:59.26ID:DdLqNAWz
米国は日本円で約13万円の給付が決定、安倍政権が想定する金額は約20万円、米国よりも少し多め、法案を通して早めの給付を望みます。
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/29(日) 12:55:17.27ID:D/lRSro2
需要不足ってのは、日本は老後に年金が2−3000万円不足するから
給料が入っても、全部使えない。
しかも平成の30年では給料がわずかに増えても、社会保障の負担が
増えたから、手取りは減っている。

だから国民は消費を増やせないし、老後のための貯金をしないと、
70歳でホームレスになるから、さらに消費をしない。
これが需要不足。

なんせ日本の年金の持続可能性は南アフリカやインド以下だと分析
されてて、今後激減するだけでなく、国民の負担はされに増えて
国民全体が貧乏になる。
だから今のうちに貯金してない人は老後に子供に土下座して、
養ってもらうしかなくなる。
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/29(日) 13:01:31.40ID:D/lRSro2
>>674
20万円っていうのは、いろんな条件をつけて、ほんの一部の世帯に限り
20万円程度っていう意味だから、もらえる世帯はごくわずか。
日本の世界数は5300万世帯あるから、もし全世帯に20万円配ったら
今度は日本の財政問題で、金利上昇を日銀では防げなくなり、
結局、借金増加の負担は、国民が負担することになる。
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/29(日) 13:10:19.62ID:D/lRSro2
MMTで政府と日銀が一体になって、お金を刷れるなんてのは幻想もいいとこ。

政府っていう架空な存在を美化して、政府がお金をすれればって言ったって
政府の中身は利権政治家の集団なのよ。
みんながみんな、自分の選挙区に、無人の海岸に20億円の堤防を作ったり、
人がいない山奥に道路を作ったり、本州四国の巨大橋でも、力のある
政治家が同時に3箇所も作る。
お客がいないど田舎にも大赤字で経済効果がマイナスな新幹線を作りまくる。

で、政府が自由にお金を発行でくる国なんてみんなすさまじいインフレ、
経済縮小、国民の貧困になり、国債がデフォルトし、国民が必死に
貯金したお金はインフレになって無価値になる。

自由にお金を刷れる国ってどうなった?
ベネズエラではトイレットペーパーを1個買うのに、厚さ10センチの
札束を持ってくんだよ。
夕食のチキンを買うのに、スーツケースぎっしりの高額紙幣が必要になった。

日本は今現在ですら、税収が平均50兆円で、毎年100兆円以上
使ってるから、もうとっくの昔からMMTみたいなもん。
2倍使っても経済が衰退してるのに、さらにMMTがで3倍使えば
経済が成長するなんて、根拠なんかゼロすぎるだろ。
まあ、3倍にしたら、今度は国民が老後のために必死に貯金した1000兆円の
貯金の価値が、通貨下落で、なくなって、貯金を貯めた国民すら
瀕死状態になるわ。
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/29(日) 13:29:38.73ID:lYCaLotl
すぐ飛躍する ハイパーインフレの話し

今 消費税を上げる必要があるのか?の話だよな とりあえずは
そして誰も全財産を円からドルに換えない
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/29(日) 13:29:55.86ID:lYCaLotl
すぐ飛躍する ハイパーインフレの話し

今 消費税を上げる必要があるのか?の話だよな とりあえずは
そして誰も全財産を円からドルに換えない
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/29(日) 14:19:30.04ID:izXtHzZE
わかってないバカ、ギリシャ、アルゼンチン、ベネズエラなんかと一緒にしているバカ
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/29(日) 17:31:16.93ID:7xs8cnal
小松左京原作『復活の日』1980より
https://twitter.com/atsukotamada/status/1242502145892429824?s=21
「もっと対策を立てられた
政府が議会の予算を削らなかったらね
いま いっても遅い」
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1242502101646757889/pu/vid/1280x720/fUz_lRlOZSI_srqe.mp4

復活の日 : VIRUS /原作 小松左京 /出演 草刈正雄 多岐川裕美 ほか/
オーディオコメンタリー : 監督 深作欣二 撮影 木村大作 プロ...
https://youtu.be/mkdSeic1ZoI
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/29(日) 22:34:16.31ID:lYCaLotl
新自由主義を信じた頭があるなら
MMT理論も分かるでしょうが??

お金は金と交換できなくても価値はあるんだよ
市場の見えざる手が全てを決めるのではなく民主政治がお金の価値を決めるのだよ
意味がわかるかい?
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/29(日) 22:34:58.04ID:fV1gRJLE
ビットコインかい??
不安かな?ビットコインが無価値になるかもしれないのが怖いよな そりゃ
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/30(月) 00:29:34.21ID:F1MZEZTS
>>677
インフレにいつなるのかわかる?
インフレ率を見て判断するんだよ

国債?
未来への贈り物だよ?
国債で役に立つものを作ったりして未来の日本人に使ってもらう

将来世代へのツケというのは国債を減らしたい時の財務省の言い方
国債募集の時には国債は次の世代への贈り物となる
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/30(月) 10:48:21.45ID:6u9lBrms
>>676
国債を発行しても銀行から見たら政府支出で準備預金が帰ってくるから
金利は上昇しない
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/30(月) 11:19:33.73ID:5jV2m4nU
>>685
おまえ、金利のしくみをわかってるのかい?

金利は国債の価格から逆算されるのよ。
で、例えば2003年には日本国債が歴史的大暴落になったが、
金利の上昇はたった1パーセント。
金利が1パーセント上がっただけで、10年債は10パーセとの
大暴落になり、世界中で日本が危ないって臨時ニュースが何千回も
流れまくる。

今、金利が低いのは、6年前から日銀が異次元緩和で、日本国債の
全発行量の半分も買ってて、そっから日米対立や、コロナの全世界の
景気懸念が起こって、株に投資されてた天文学的な世界の資産が
株を減らし得て債権を買ったからよ。

コロナ騒ぎが鎮静化したら、日本の金利は緩和前に戻るよ。
っていうか、住宅ローンの窓口にいったら、ほぼすべての銀行で
異次元緩和は無限に続くわけがないから、将来金利が上がって
支払が増えてもいいように設計しとかんとやばいぞ、って全員が言われる。
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/30(月) 11:26:10.46ID:5jV2m4nU
>>684
> 国債?
> 未来への贈り物だよ?

もうパラダイスみたいな発想だな。
日本の長期金利は過去30年だと高い時は6.7パーセント。
低い時はマイナス。
緩和前の2010年ころでも1.2パーセント。

で、借金は1100兆円だから、2パーセントになると政府は、
金利を22兆円支払うのよ。
もちろん政府がお金を持ってるわけじゃなくて、それは国民が負担する。
日本の税収が50兆円として、22兆円も払ったら残り28兆円よ。

それで毎年102兆円の予算を、お金を刷って使うのかよ。
5ちゃんの中じゃ、そういう人も多いが、まともな一般社会人で、
そんなことできるって言ったら、会社でバカ扱いされるぞ。
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/30(月) 11:51:17.77ID:6u9lBrms
>>686
いや、だから国債を市中消化する際に金利が上がると考えられるのは売り手と買い手のバランスで売り手が優勢になるからだ
…と今までは考えられてきたのだけど政府支出は準備預金と国民預金の両方を増やすから国債発行+政府支出のプロセスで見れば金利に対して中立になるってのがMMTの主張
つまり銀行から見れば国債買ったら全額キャッシュバックされるわけでまた買える
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/30(月) 22:41:28.11ID:F1MZEZTS
あのー、はっきり言わせてもらいますけども。。。
市場に任せていれば最も効率的なのですが??
そこに政府や税金が入ってくるとインフレになる。
これは経済学の常識です。
なるべく政治は介入しないこと。市場の見えざる手に任せること。

その基本を忘れてはなりません。
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/30(月) 22:51:05.31ID:F1MZEZTS
政府は最低限のことをして財政均衡を目指すべきです
税金も少なく 財政支出も少なくです
市場で負けた者にはかわいそうですが
やり直しはききます 大金持ちからの寄付も少しあります
政府が助けるとかなると訳が分からなくなりますのでやめて下さい
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/30(月) 23:44:32.79ID:CGGtw++h
あと民主主義は市場の見えざる手を侵すものであってはなりません
主権者と称する連中は国からお金をもらおうと必死です
財政赤字が大好物
他人に借金させて その金を取るというヤクザ顔負けのことをしています
市場の見えざる手>>>民主主義
この原則も忘れてはなりません
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/30(月) 23:46:22.47ID:CGGtw++h
さらに言えば
グローバルな世界 国境のない世界 新しい世界
グローバル経済はもっとも効率的かつ有意義です
世界に壁などないし 世界の人はみな平等です
このグローバルな経済的枠組みこそ真の利益を生みます
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/31(火) 00:18:31.19ID:4Vmhhi5Q
>>692
げぇーゲロゲロwww
今更アダム・スミス持ち出しちゃうの
セイの法則おいちー?w
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/31(火) 00:20:36.92ID:4Vmhhi5Q
セイの法則が成り立ってたらそもそも大恐慌なんて起きないわボケカスw
ケインズを知らんとか19世紀からタイムスリップしてきたのかお前
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/31(火) 07:36:14.83ID:AIkke1Hr
供給は必ず需要を生みます
何かを作ること 生産性を向上させることこそ経済の発展です
リストラ 合理化 このような痛みの伴う改革こそ必要です
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/31(火) 10:09:40.82ID:4Vmhhi5Q
>>695
民間部門だけで需要増やそう思ったら民間の負債の膨張が必要
民間負債は当然返済の義務がある。返済すればバブルは崩壊する
それは持続しない
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/31(火) 10:13:58.15ID:dCr37Lmr
>>688
> …と今までは考えられてきたのだけど政府支出は準備預金と国民預金の両方を増やすから国債発行+政府支出のプロセスで見れば金利に対して中立になるってのがMMTの主張
> つまり銀行から見れば国債買ったら全額キャッシュバックされるわけでまた買える

なんでそんなとてつもない勘違いをしてるんだよ。
別にお金が増えるわけじゃない。
国債のしくみなんか高校の授業でも習うことだろうが。

日本は老人の激増で、年金が老後に何千万円も不足する
    ↓
だから国民全員が老後のために何千万円の貯金をする
    ↓
銀行はそれを企業に貸し出すが、日本は成長しないから企業が
借りてくれない。
だから、銀行は余ったお金で国債を買う
   ↓
つまり、国債は国民が持ってるのと変わらない。
   ↓
だから、2003年に日本国債が歴史的な大暴落をしたときには
財務省は、紙幣を切り替えて、当時の通貨を新通貨に変えて、
貯金を下ろす制限までやろうとした。
   ↓
で、勘違いしてるのは日銀が2013年から異次元緩和をやってて、
お金を発行して銀行が持ってる国債を、世界最大規模で買った。
   ↓
銀行は国債を売って現金が入る。
   ↓
でも、銀行はそのお金を、企業に貸そうとしても、景気が悪いから借りてくれない
   ↓
だから銀行は、余ったお金を巨大金庫に入れとくわ件に行かないから、
日銀の中の自分の口座に置いておく。

準備預金が増えるとか、もういつの時代の話をしてるんだよ。
銀行は準備預金の10倍くらいを日銀の中の自分の口座で保管してるから
もうあまりまくってて、それが増えるとかないから。
単に、現金の置き場がないから、日銀の中の自分の口座に置いてあるだけ。

そのことは経済用語で、『豚積み』っていうからぐぐってみ。
別にお金が増えてるわけじゃない。
財政不安で国債が下がって、国民が貯金を引き出すと、それはなくなるのよ。
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/31(火) 10:30:04.39ID:dCr37Lmr
いちおう、用語辞典を貼っとくけど、こういう意味だから。
銀行の金庫に現金が入り切らないから、日銀の当座預金の中に、
銀行は自分の口座を持ってて、そこに、使いみちのないお金が
山積みになってるだけ。
別にころは使われないお金で、景気に関係ないから。

>用語辞典 ブタ積み
カテゴリ金融 , ふ
各市中銀行が日銀に預けている当座預金の残高のうち、法定準備金相当以
上の部分の預金のことで、本来各市中銀行が日銀に預けなくてもよい資金
を無利子の当座預金に無駄に積み上がっていることから、花札用語の価値
がないことを表す「ブタ」を用いてこう呼ばれる。

>「ブタ積み」されたマネーの効果
 日銀が供給した膨大なマネーはどこに消えたのか。日銀の中の金融機関の
口座の中に眠っているだけである。これを隠語で「ブタ積」みという。
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/31(火) 10:37:52.86ID:4Vmhhi5Q
>>697
> 財政不安で国債が下がって、国民が貯金を引き出すと、それはなくなるのよ。

国債がいくら増えたところで金利の上昇(国債価格の下落)の原因にはならない。
財政不安によるパニックが起こる可能性がそもそも低い(財政に不安は無い為)

仮に取り付け騒ぎの様なことになったとしても日銀が国債を買い取る準備預金増で対応可能
市中銀行の保有国債は緊急事の備蓄とも言える
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/31(火) 12:14:57.35ID:TRvKEySC
ここが不思議なんだよな
ID:dCr37Lmrさんの意見だと日本は難しいと思うのだが・・・・

ところが金利は上がらない お金の価値は上がっていく
そしてID:dCr37Lmrさんも日本円を大事に持っている

需要がない 銀行は日銀からお金をたくさんもらって 準備預金を持っているが貸出先がない
借りたい奴はいっぱいいるのだけど 返せそうにないw

そのあまった だぶついた準備預金で国債を買わされている
銀行がデフォルトなどないことを知っている 準備預金においておいても金利が低いので 国債を買う
準備預金にお金がありすぎると金融機関の間での資金融通のための金利がなくなるほど低くなってしまい 金利に影響がある
それではまずいので政府は国債を発行する
借金を増やしてはいけないではなくて 金利を一定程度の維持したい
なぜですか?
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/31(火) 12:31:25.81ID:L0akueeM
そもそも日銀当座預金は一般客に貸せません。
銀行が融資を行っても、日銀当座預金の総量には全く影響ありません。
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/31(火) 14:48:11.44ID:TRvKEySC
>>701
日銀がお金を供給しているわけだよね
だから銀行にはお金は山ほどある
でも銀行は融資先がない
融資先があればお金がなくても記帳して融資する

期待は利息も低くて融資して欲しいと思っているところがあれば融資を受けてくれるだろう
お金があるのだから 国債よりいいところがあれば銀行は貸してくれるだろうと
それはインフレ期待につながり 本当にインフレになるだろうと・・・・
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/31(火) 14:51:01.83ID:TRvKEySC
>>702
そうであるならば 政府が民間に借りる形でもいいし その他でもいいけど
とにかくお金を使うから 経済がまわってくれと
そんな希望を抱き 財政支出したいけども 
大蔵省は財政法4条を金科玉条のごとくm最高法規のごとく考えていて・・・・・・・・
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/31(火) 16:16:50.00ID:4Vmhhi5Q
>>700
国債発行してるのに金利が上がらない理由は>>688にも書いたけど
銀行にいっぱいあるお金を国が吸い上げてる訳ではなくて

日本政府が100兆円支出

国民の預金が100兆円増える

国民が預けている銀行の当座預金も100兆円増える(ココがミソ)

銀行は増えた100兆円で日本政府から100兆円分の国債を買う

つまり銀行は、国債買う金を最初に国に貰ってから買う構造になってる
だから金利は上がるとも言えないし下がるとも言えない中立


通貨価値が落ちないのは消費が不調で貿易赤字になってるわけでもないんだから単純に国民のお金不足(購買力の低下)
今の生産力なら日本人はもっと贅沢しても良いってこと
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/01(水) 00:02:50.28ID:Qq+tZXLz
このMMT論争は
右翼だ左翼だ という争いをなくす可能性があるね
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/01(水) 00:09:58.33ID:Q1d9WNqc
>>704
つまり・・

国債発行があり公共事業に国が使いますね?
そうなると例えばみずほ銀行にある大成建設の銀行口座に100億円が支払われて預金が増えますよね?
そして みずほ銀行が日本銀行に有する預金にその分増えると?
大成建設の預金引き出しに備えて?
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/01(水) 01:45:57.08ID:lCVYti07
以下、ラーナー『雇用の経済学』(1965年,原著1951年)第12章邦訳217~218頁より

《 自由主義者による反論は、経済的なものではなく政治的なものである。かれらは、つぎのような恐怖に置かれ
ている。すなわち、機能的財政による政府活動の拡張、あるいは単に政府の責任の拡張さえが、個人の自由の維
持にとって危険であるということである。それらの反論は、主として、機能的財政と健全財政との間の想像上の
行政的な、あるいは政治的な差異にもとづいている。その反論を唱える自由主義者は、つぎのような概念をもっ
ているように思われる。すなわち、健全財政は政府に一定の原則、すなわち予算を均衡させるという原則を与え
るのに対し、機能的財政は、政府に自由な裁量を行使させるということである。恐れられているのは、この政府
の裁量あるいは力である。
 実際のところ、健全財政と機能的財政との間には、このような行政的な、あるいは政治的な対照はない。機能
的財政がなすところのことは、一原則を政治の裁量に置き換えることではなく、むしろ一つの原則を別の原則に
置き換えることである。機能的財政は、当局に対して、収入に等しい経費を維持することのかわりに、別の原則
にしたがって、しかも完全雇用をもたらしインフレーションを避ける水準に、総支出率を維持することを告げる
のである。…それは政府の力を増加させるものではない。それは、政府がすでにもっていた力に対する責任を、
政府に認識させることを要求するものにすぎない。》
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/01(水) 02:29:42.21ID:T2dV5IuG
>>707
あってるよ
んで日本銀行にある預金をみずほは取り敢えず国債に変える
国債は引き出しに追いつかなくなった時の備蓄で
いざと言う時は日銀がみずほの国債を買い取る
みずほはなるべく国債を保持しておけば金利ウマウマ
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/01(水) 02:35:35.53ID:Q1d9WNqc
>>708
なるほど 分かりやすい説明です
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/01(水) 02:43:42.35ID:Q1d9WNqc
>>709
ありがとうございます
これも分かりやすいです
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/01(水) 10:15:27.27ID:qAhYWv5O
>>699
> 国債がいくら増えたところで金利の上昇(国債価格の下落)の原因にはならない。
> 仮に取り付け騒ぎの様なことになったとしても日銀が国債を買い取る準備預金増で対応可能

それは現実社会をまったく理解してないわ。
今は、たまたま日銀が異次元緩和で、無尽蔵に日本国債は日本株を
買いまくってるんだから、金利が上がらないのがあたりまえ。
さらに、米中対立があって、その後にコロナの景気後退があるから、金利が
下がる原因がすべて揃ってる。

でも、住宅ローンの相談窓口に言ってみ。
すぐに言われるのが、異次元緩和は、永遠に続けられるわけがないから、住宅
ローンを組無時には、将来の支払増加を予想しとけよ、って必ず言われる。
しかも、銀行は将来必ず金利が上がると予想してるから、金利が上がると
利益が増える変動金利を必ず勧める。

企業の財務担当者も、異次元緩和が続くなんて思ってないから、異次元緩和で
超低金利で資金を調達できるときに、限界まで社債を発行して、今の
うちに調達しまくって、過去最大まで激増させている。
さらに不動産業界は、超低金利で天文学的な資金をとっくに調達してて、
不動産融資額は、都区内の土地の価格で、アメリカ前後の土地が買えたって
言われてるバブル期の融資金額をとっくに越えた。
そのくらい企業は全員、将来の金利上昇を予想してる。
まあ、コロナ騒ぎが一段落すると金利は戻る。

それにいくら増やしても金利が上がらないのは、日本の年金制度のせい。
日本では平成で老人が3倍以上に膨れ上がり、事実上、年金制度が維持できず
借金でも払っている状態。
で、老後に−3000万円は貯金してないと、ホームレスになるって言われてるから
国民は消費しないで、老後の貯金に積み立てる。
だから、個人資産が1840兆円になって、一家族平均で、3400万円の金融資産を
持ってるのに、それを使えかいから、市中の通貨が増えない。
だから国民の不安が、インフレを回避してるのと同じ。

それと、もうわすれてる人がいるが、日本国債は80年代以降に、すでに5回も
暴落(金利上昇)してるし、特に2003年の暴落は、用語辞典にすら、
日本国債の歴史的な大暴落って、解説されてて、全世界で、何千件も臨時
ニュースが流れるくらいの大事件だった。
これは一つの銀行が一回だけ日本国債を買わなかったことで、他の銀行も
追随して、売りが売りをよぶ大暴落になったが、日銀が止められるような
状況ではまったくなかったのは、だれでも知ってること。
で、当時は、財務省が、この暴落は、日銀にも止められないし、さらに続いたら
やばすぎるっってことで、当時使ってた通貨を使えなくして、新紙幣に切り替えたときに、
貯金を下ろす制限のシステムまで開発さいたことがバレて国会で大問題になった。
また、2012年も大物政治家が景気対策で借金を激増させるって発言しただけで
国債の急落が起こったっが、日銀なんか止められるわけがない。
5ちゃんの中の抽象論って、現実の過去に起こったことを全部無視しすぎ。
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/01(水) 10:42:54.35ID:qAhYWv5O
>>700
借金の量だけで金利なんか決まらない。
金利が低いのはこういうことの総合。

日本は世界にくらえて経済がまったく伸びてない。
世界に対する日本のGDPは、平成元年に17パーセントで、
日本が世界の大国。
でも、現在は5.7パーセントまで縮小し、もはや世界の小国。

世界の給料は平成で2倍から5倍になり中国では10倍以上になった。
でも日本では手取りが減った。
また日本では老人が平成で3倍になり、もはや働かない老人の国になった。
しかも今後働く人は2000万人減って、日本はほんとに働かない
老人だけの国になる。

で、日本の企業は馬鹿ではない。
人口が減り、需要が減る国で、巨額投資なんかしたら将来倒産する。
だから、銀行からお金を借りない。
企業が銀行からお金を借りないと、日銀がマネタリーベースをいくら
増やしても市中で、流れるお金、つまり信用創造で増える、マネーストックは増えない。
つまり、お金が市中で流れないから金利は上がらない。
もちろん企業は海外にガンガン進出して、成長国へ投資を増やしてて、
日本で稼がなくても、世界で稼ぐって方向に何十年も前からなっている。

また個人は日本の年金が危ないことは全員が知ってるから、消費しないで
貯金するから、これも市中で流れるお金を激減させる。
日本の個人資産は1840兆円あるから、一世帯平均でも3400万円も
あるのに、老後の生活費に何千万円もかかるから、貯金を崩さない。

企業が借金を増やさないから信用創造が増えない、個人がお金を使うと
老後にホームレスになるから使えない、ってのが金利が上がらない2つの理由。

さらに勝手に金利が下がったと勘違いしてる人が5ちゃんでは多いけど、
日銀が異次元緩和で、日本国債を高い価格で買うことで、国債が緩和後に
暴騰してて、国債が高いから長期金利は下がった。
日銀は下げるために、すでに370兆円も使ってるのよ。
370兆円ってのは、日本のすべての公務員の給料で糸、12年分。
そんな天文学的なお金を刷って、国債を買ったから、金利を下げられたわけ。

で、さらに日米対立やコロナで、世界の天文学的な資産が、株を売って
債権を買ったから、日本国債も上昇し、さらに金利が下がった。

つまり、
1 企業が日本国内に投資しないから信用創造が行われない。
2 個人が老後不安で節約して預金を増やす、から、お金が市中で流れない。
3 日銀が世界最大規模で、国債価格を吊り上げた、
4 米中対立とコロナショックによる景気不安で資産が株から債権に流れ債権が上昇。

で、日本が危険なのは、日銀が日本国債の全発光量の半分も買っちゃったから
逆に、世界から先進国で禁止されてる財政ファイナンスとみなされること。
さらに日本株まで買い支えしてるから、株が下がるだけで、日銀が債務超過の危機になる。
また、老人が貯金を取り崩すと、国債の需給は一気に崩れる。
さらに、借金が1100兆円だから、コロナのワクチンでも開発されたら、長期金利が
戻り、政府の利払いが激増する。
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/01(水) 11:23:11.53ID:T2dV5IuG
>>713

>>704で説明した通り。
国債発行そのものは金利をあげる要因なんだけど付随する政府支出は金利を下げる要因
結果的に国債発行+政府支出で見ると中立になる。
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/01(水) 11:52:32.81ID:qAhYWv5O
>>704
> 銀行は増えた100兆円で日本政府から100兆円分の国債を買う

そんなイメージは5ちゃんの中の人が言ってるだけで、現実はまったく違う
し、何から何まで全部勘違い。

現実に日本の銀行の国債保有金額の推移を一回でも見てみろよ。
大手銀行なんか、日本国債は売って売って売りまくって、もう持ってる金額は
大幅激減状態。
昔は日本国債の最大保有者は、銀行だったけど、今は銀行なんか2割もないから。
売りまくった金額なんか、何百兆円単位。

しかも100兆円入って銀行が100兆円の国債を買うなんてありえるわけなくて、
銀行はゼロ金利の国債を買っても儲からない。
それでも買う理由は日銀がマイナス金利政策をやっちゃったから、現金を置いとくと
マイナス金利を没収される。
だから超低金利の国債を持ってたほうがいい場合も多いのよ。

でも、全体だととにかく日本国債はすべての銀行は激減させてるから。
異次元緩和で日銀が300兆円以上のお金を使って、日本国債の価格を
釣り上げたから、そこで買って損失になったら、かなりやばいし、
とくにリーマンショック以降に、世界の銀行の危機を回避するために、
世界共通の自己資本の規制ができて、日本国債の損失も表に出さないと
だめになるって決定されたから、さらに銀行は日本国債を減らしまくった。

新聞記事で、日本のマネタリーベースを、日銀が異次元緩和で130兆円から
500兆円にしたって記事なんか100回くらい流れてたでしょ。
日銀が日本国債を500兆円持ってるってのは、日本のすべての銀行が、
日銀に天文学的な金額の国債を売りつけたってことなのよ。

なんで5ちゃんでは、そういう大嘘理論が、定着してるのかが不思議すぎるわ。
新聞読んでたら異次元緩和ですべての銀行が、国債を激減させたなんて
記事なんか200回っくらい載ってたでしょ。
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/01(水) 12:14:43.37ID:qAhYWv5O
> 銀行は増えた100兆円で日本政府から100兆円分の国債を買う

こういうの5ちゃんの中では何回も見るが現実と違いすぎる大妄想。

銀行は貯金で入ったお金で、まず金利が高くて儲かる企業へ貸し出す。
    ↓
ただし、日本は経済が衰退してるから、企業が借りてくれない。
    ↓
だいたい貯金の3割が余る
    ↓
これは金利が高い米国債や信用の高い企業の社債、投資信託なんかで
運用して、それでも余ったお金で日本国債を買う
    ↓
でも、物価がわずかに上がってるからゼロ金利の国債を
買っても物価上昇を引いた実質理回るはマイナスになるから買うと損する
    ↓
でも、現金で日銀にお金を置いとくとマイナス金利を取られるから、
国債を買って現金をへらす場合もある
    ↓
日銀が異次元緩和で、日本国債を歴史的なとてつもない規模で高値で
買って買って買いまくって、国債価格を吊り上げた。
(国債価格を吊り上げることで、金利を下げた)
つまり将来下がる可能性が高いってこと。
    ↓
こんな高値で日本国債を大量に買ったら、金利が戻りだしたときに大変。
しかも2022年からベーゼる規制で、日本国債が下がったときに損失を
無視していいっていう、独自な日本のルールがなくなる。
   ↓
銀行は、異次元緩和が始まったと同時に、持ってる日本国債は
売って売って売りまくって、保有金額を半分以上減らしまくった。

日本国債保有金額
☆2012年3月末に171.0兆円 
     ↓
2017年5月末時点で80.8兆円
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/01(水) 12:20:39.23ID:T2dV5IuG
>>716
もうそれ政府支出の話と別の話になってるじゃん
別の要因で何か問題が起きたらそれは日銀が対応する事
全市中銀行が国債減らしてたって別に問題ないよ
だって国債を買う為のお金は最初に渡してるんだから
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/01(水) 12:22:56.29ID:T2dV5IuG
政府支出+国債発行のプロセスで金利に中立に働いてるし
事実金利は上がるどこか下がってる
財政ファイナンスは既に行われてる
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/01(水) 23:15:42.19ID:qAhYWv5O
>>718
717を読めばわかるよ。
君が言ってる国債のしくみは全部間違いだよ。
銀行はそもそも日本国債は、売って売って売りまくって、激減させてるんだから。

銀行が減らしても問題ないよってのも、すぐにどうこうではないが、
日本では銀行も保険会社も国債を激しく減らしてることが問題なのよ。

結局政府が、世界最大の借金をして、それが日銀が買い取ってるん
だから実質財政ファイナンスなのよ。
こんなのロイターやブルームバーグで、異次元緩和の前から実質
財政ファイナンスだ、って1000回くらい突っ込まれてることだし。

ちなみに財政ファイナンスは、独裁国家は別にして、すべての先進国では
極めて危険で国民の貯金がなくなるから、禁止されてるんだからね。
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/01(水) 23:21:54.97ID:qAhYWv5O
いなみにこれは異次元緩和の前の記事だが、日本は世界から
こう思われてる。
こんなの100回以上報道されてたこと。

>焦点:日銀は財政ファイナンスの領域に、銀行券ルールは形骸化
ビジネス2012年4月12日 ロイター
[東京 12日 ロイター] デフレ脱却に向けて日銀が強力な金融緩和に動く中、
日銀による長期国債の買い入れ額が年間40兆円に達し、2012年度予算の新
規国債発行額に迫る規模に膨らんでいる。
日銀による大規模な国債購入について、複数の専門家は、現状は財政赤字の
ファイナンス(以下、財政ファイナンス)と断定できないとしながらも、日銀自らが
設定している「銀行券ルール」の形骸化など、すでに財政ファイナンスの領域に
踏み入りつつあるとの見方を示す。
市場が財政ファイナンスと受けとめるきっかけとして消費増税のとん挫など財政
規律に対する疑念を指摘する声が多い
日銀では、こうした大規模な国債買い入れが、市場から財政ファイナンスと受け
とめられることを強く懸念している。
「財政ファイナンスを目的として国債を買っていると万が一思われると、どこかの
段階で長期金利が上がり、経済活動にも影響を与える」(白川総裁、3月27日
参院財政金融委員会)と、警戒している。
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/01(水) 23:56:59.09ID:aNp8HfBX
>>721
・俺は実際の国債発行+政府支出のプロセスを説明してるだけ
・日本の借金は世界最大ではない(国債とGDPを比較するのは適切ではない)
・政府支出は国民の貯金を増やす

とりあえず無知識で喚くのは辞めて何か本読んだら?
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/02(木) 00:15:47.17ID:Cw7JsGta
>>723
同意します
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/02(木) 00:27:52.26ID:Cw7JsGta
>>721
財政ファイナンス?
何を言ってるの?
政府支出の話との関連は?
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/02(木) 06:51:27.02ID:FA7e5DP1
アメリカのMMTの本家にわりと近いほうの連中も原理主義的な姿勢には辟易とする。
しかし三橋、藤井、池戸らと一緒にしたらかわいそうだとは思う
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/02(木) 08:12:15.08ID:6F1cWFoG
『小泉内閣の派遣規制緩和で非正規労働者が急拡大』

非正規1813万人のうち派遣社員は90万人
(=2012年当時)
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/02(木) 09:54:44.99ID:ssh9w4Lx
>>723
だから、君が理解してる国債のしくみは現実社会とまるっきり違う。
まずは、現実にどうなってるかを理解しろよ。
そっからだよ。
銀行が無限似国債を買えるとか、根本から全部間違ってるんだから
それで今のしくみが理解できるわけがない。

それにこんなこと、新聞で1万回くらい報道されてることで、そういう
国債の根本を理解してないってことは、新聞を1回も読んだことすらないって
ことだろうが。

それと政府の借金は、たとえばGDPが1兆円の国の1兆円の
借金と、500兆円の国に1兆円ではまるっきり意味が違うから、
対GDPで見るのが世の中の常識。
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/02(木) 10:05:02.20ID:ssh9w4Lx
だけど5ちゃんの中って、新聞をまったく読まないから、今、
日銀が異次元緩和をやってる真っ最中だってことも知らない人が
いるのが不思議すぎるわ。
日銀の異次元緩和なんて、ほんとに1万回は報道されてること。

で、日銀が緩和後に世界最大規模で、日本国債を買い、日本株ですら
世界最大規模で買っている。
で、日銀が日本国債の全発行金額の半分まで、高い価格で日本
国債を買ってるんだから、国債は大暴騰しつづけた。
で、長期金利ってのは、国債価格で決まるんだから、下がるのがあたりまえ。

で、日銀が日本国債の全発行数量の半分も買っちゃったってことは、
それを誰かが売って売って売りまくったってこと。
だから銀行が売り続けたってのは、常識であって知らない人なんか
一人もいない。

なのに、銀行が無限に買ってるなんて、だーーーれも思いつきもしないし、
そんなの信じるなんて妄想すぎるのよ。
全部が妄想。

で、国債ってのは、コロナみたいな経済を崩壊されることが起こると、みんなが
株を売って、そのお金が、債権に入る。
だからコロナ不安が真っ最中では、金利は上がらない。
問題なのは、コロナ問題が解決したり、そっから景気対策で、国債発行が
激増したりすると、金利に影響を与えるってこと。

こんなの銀行に住宅ローンの相談に行ったら、すべての銀行で、異次元緩和は
永遠に続かないから将来金利が必ず上がるって、すべての銀行で言われる
ことで、そんなのが議論になるのは5ちゃんの中だけ。
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/02(木) 23:06:32.72ID:Cw7JsGta
>>728
分からないのだが
国は国債を発行する必要はないのでは?
それがMMTの考えでは?
国は通貨発行権があるからわざわざ自らが発行し世の中にあるお金を借りる必要なんてない
国債には別の意味がある
国債を買うお金を 実は国がその前に与えているというのはあながち間違っていないように思うが?
問題は日本円が出回って その尺度で評価できる資源というか物というか それで測れるものがどれほどあるのか?
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/03(金) 09:58:08.48ID:gBuCrp5D
>>731
> 国は通貨発行権があるからわざわざ自らが発行し世の中にあるお金を借りる必要なんてない
> 国債には別の意味がある
> 国債を買うお金を 実は国がその前に与えているというのはあながち間違っていないように思うが?

5ちゃんの中の経済論しか見ないとそう思ってしまうが、現実はまるっきり違う。
国というか、政府にはお金の発行権はない。
発行権があるのは中央銀行で、日本だと日銀。
なぜ、そうなってるかっていうと、すべての先進国やまともな国では
政府が直接お金を発行することを禁止しているから。
なぜ禁止してるかなんてだれでも知ってることだが、政府がどうこうって
言っても、政府ってのは政治家の集まり。
で、政治家は、無制限に借金して自分の選挙区にバラまけば簡単に
当選できるから、政府がお金を発行できると、すぐに借金が膨れ上がり
危機になってしまう。
だから、大半の国では禁止されている。

で、5ちゃんの中の人はもっとお金を刷ってバラまけっていうけど、 日銀が
刷れるお金はマネタリーベース。
で、日本の通貨は、日銀が世界最大までとっくに増やしてる。
異次元緩和の前の2012年の日本の通貨発行量は130兆円で、異次元緩和で
毎年世界最大で増やしたから、現在は500兆円で世界のトップ。
もう経済規模が日本の4倍のアメリカより日銀は通貨を刷った。

世界最大に増やしてるのに、足りない、もっとバラまけ、通貨発行権があるんだって
のが5ちゃんの中の多数派。
これ通貨のしくみを理解してないのよ。
健全な通貨の増加は、銀行が企業へお金を貸し付けることで、企業はその
お金を使い信用創造で市中で流れる通貨量、つまりマネーストックが増える。
日銀がいくら発行しても、そのお金を企業が借りてくれないから市中には
流れてこないだけ。

それと国債ってのは、国民が老後のために1000兆円貯金してて、その
1000兆円の一部で銀行が買ってるものなのよ。
つまり、国民の貯金で、山奥でだれも使わない道路が、何千億円も作られ
人が住んでない海外にも500億円の堤防が作られるけど、あれも結局、
個人の貯金で作られてるのよ。
で、あたりまえだが、国債が急落したら国民が老後のために必死に貯金した
お金は簡単に減ってしまう。
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/03(金) 10:12:36.06ID:gBuCrp5D
なんか5ちゃんの中では、国債のしくみがまるっきり現実と違う大嘘が
流通してて、そんな馬鹿理論を信じる人が多すぎて、高校生で習う
国政の基本的なしくみを、全部ウソだと思ってしまう。
これ、ちょっと異常よ。
高校生なら学校で習うことも、5ちゃんでは嘘だと思う人が多すぎで。

日本は老人激増で年金が将来危険すぎる
     ↓
だから国民は自力で老後にホームレスにならないように、何十年も
かけて貯金をする
     ↓
そのうち1000兆円が銀行に預けられ、別の500兆円が保険会社や
信託会社で積立をする。
だから一世帯平均で3400万円も金融資産を持っているのに使えない。
     ↓
だから消費が減りデフレになる。
    ↓
で、銀行は企業へ貸し出そうとするら、企業は経済が成長できない
日本へ投資をせず、海外の成長国に投資をする
    ↓
だから国内では信用創造で通貨が増えない
    ↓
政府は国民が貯金したお金で銀行に国債を買ってもらい、それで
公共投資を過去に爆発的にやった。
    ↓
でも、公共投資は無駄が多すぎて、経済は成長できないし、
景気も良くならない
    ↓
で、公共投資にばら撒いてる間に、日本の年金や医療費が膨れ上がり、
この増加が、国民を苦しめ始めた。
    ↓
で、平成の後半では無駄な道路を減らして、国民が負担する年金や
医療費を、借金で穴埋めするようになった。
    ↓
でも、年金は信用度が世界最低で、いまでは南アフリカや貧困の
インド以下まで落ちまくった。
   ↓
老後までに2ー3000万円も貯金しないと危ないから国民は消費できなくなり
さらに貯金を増やそうとするが、年収が減って貯金もできない。

こういう経緯なのよ。
国債で道路を作るお金は国民の老後の貯金なのよ。
もちろん異次元緩和で、日銀が国債を大量に買ったが、これは異常な
ことで、永遠にはできない、期間限定の政策。
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/03(金) 10:53:52.21ID:R+pW+Wb0
>>732
というか中央銀行の独立性の話ならば・・

そもそもこの議論の枠外ではないかい??
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/03(金) 23:37:52.21ID:gBuCrp5D
>>734
大事なことだぞ。
MMTは統合政府がお金を刷るっていうけど、政府の政策を
決めるのは、お金をばらまいて当選する利権政治家。

日本でもそうだが、公共投資が効率的に、成長産業や伸びる
産業を成長させたことなんかない。
必ず、選挙の票が多い、衰退産業になる。
日本が最も税金をばらまいたのは、50年バラマキ続けて
何百万票の零細農家。
それと、下請け、孫請と、末端の日雇い労働者まで含めて
1000万票を持ってる、土木業者。

で、必ず衰退産業にお金がばらまかれ、日本の産業構造が、
成長できない産業で、給料が上がらない産業にばらまかれる。

それとなぜ政府が直接お金を刷るとだめなのかは、それで成功した国は
ないが、逆にそれですさまじいインフレになり、国民の資産が消えて、
国民全員がとてつもない貧困になった国は、数え切れない。
だからまともな国は、すべて法律で禁止した。

あたりめだろ。大統領だったらお金を刷って、自分の給料を10億円に
するし、選挙で勝ちたかったら、自分の選挙区で、1000億円の
公共事業をやるんだから。
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/04(土) 01:26:56.57ID:ksPGxp0R
>>728
・既に実際のプロセスの概要は説明済み(リクエストあるなら再度説明するけどちょっと長いよ?)

・GDPと国債を比較することには問題がある
→例、国債1300兆円、GDP550兆円の場合政府債務対GDP比は
1300/550=2.36

ここで国債を100兆円発行する

GDP=消費+投資+″政府支出″+NX
よって分子に100兆円加算、分母にも100兆円加算される

1400/650=2.15

あら不思議、国債を100兆円発行したら政府債務対GDP比は下がってしまった。
GDP自体に政府支出が含まれているのに比較対象にするのはおかしい。
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/04(土) 12:35:54.17ID:bbicXYue
>>735
ハイパーインフレなんて歴史上そんなにないでしょ?
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/04(土) 12:57:51.73ID:bbicXYue
>>735
この議論はレイ教授の本にもあったと思うけど
民主主義への懐疑的な発想なんだよな
民主主義だとバラマキになってインフレになる
それを抑えるのが市場原理であり官僚だ
市場の見えざる手は主権者の国民より勝るというわけだ
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/04(土) 13:43:24.34ID:XgS8pC95
>日本でもそうだが、公共投資が効率的に、成長産業や伸びる
>産業を成長させたことなんかない。
>必ず、選挙の票が多い、衰退産業になる。

これは嘘
全てのインフラが成長産業になることは足下を見れば明らか
国の借金と言う言葉にビビってインフラ潰してるだけ

>1000万票を持ってる、土木業者。

建設業の就業者は20年前の650万人から今は473万人。
嘘を嘘で塗り固めて成長を否定し叩く>>735
何か作業して改善しないなんて人間では無理
必ずどこか改善を目指す
人が世代更新され循環すれば必ず成長する
そこに資金が投入されなければ衰退する。それだけのこと
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/04(土) 13:49:20.77ID:XgS8pC95
>>735
はMMTのスレを年中作業的に荒らしてるが、日々言葉を変えて訴求力を持つように努力している
このように人は同じことを繰り返すことが出来ない
人を必ず何かの目的のために改善を目指す
作業でも同じこと
成長しない事なんてない
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/04(土) 13:59:53.66ID:XgS8pC95
成長しないことがあるなら、それは更新が出来ない外的または老化のような要因が発生した時
世代更新すれば改善は継続する
人は動物だから繁殖は基礎で、自分達の世代より次の世代がより増えるのが基本
次の世代が増えれば必ず活動量は増え成長する
繁殖=繁栄=成長しないことは人が動物である限り普通は無い
普通は無い事があるとすれば、非人的な要因が発生している

非人的な要因をまずは取り除かないといけない
まずは成長しないと思い続ける老化現象の自覚だろう
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/04(土) 22:20:11.33ID:bbicXYue
レイ教授の解説本の最後に松尾さんの解説というか評論があるけど
面白いな
ケルトン教授とクルーグマン教授の論争についての解説が特に
ケルトン語とクルーグマン語という書き方をしてるが言ってることは同じだと

通貨は債務 借用書だと言うのはある意味常識と思っていたが どうだろう?
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/04(土) 23:09:41.03ID:IHP6Gh1X
松尾匡(山本太郎 れいわ新選組のブレーン)
「デフレ脱却するまでの実践的方針としては、あからさまに通貨を発行することによる政府支出を求めることについて、
クルーグマンら左派ケインジアンとMMTの間に違いがあるとは思えない」
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 00:36:20.68ID:f2HLstgz
>>743
松尾先生は自分はMMT論者ではないとはっきり書いてるな
マルクス主義だ
マルクス経済学を学び始めた学生さんの例えが分かりづらかった^_^
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 11:19:49.17ID:VQDIVfXr
>>736
> あら不思議、国債を100兆円発行したら政府債務対GDP比は下がってしまった。

じゃ、なんで国債を1100兆円も発行した日本の政府債務のGDP比がこうなってるんだよ。

政府債務 GDP比

平成元年 66.85%
   ↓ こっから国債を800兆円以上増やした
平成30年 237.13%

GDP

平成元年 421兆円
   ↓
平成30年 548兆円

国債を800兆円以上増やしたのに、GDPが増えたのはたった121兆円。
一人当たりGDPでいうと、世界4位の超大国から、世界26位に
転落し、しかも最新データでは、日本の何分の一だった韓国にすら抜かれた。
世界最大で、借金し、世界最大規模でばらまいた日本は、どんどん大転落し
経済成長で、かつて発展途上国だった韓国にも負けた。

まあ、日本が土木にばらまいてる間に、世界経済は半導体や超大規模製造業や
IT産業にとっくに以降して、世界はそれで経済が2倍以上に成長し、
日本だけ取り残された。

平成元年の世界びGDPに対し、日本のGDPは世界の17パーセントで、
世界経済をリードする超大国だった。
現在は世界が全部成長したから、5.7パーセントまで大縮小し、とっくに、
世界の競争から脱落して、小国になってしまった。
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 11:26:51.63ID:VQDIVfXr
>>737
5ちゃんの中ではすぐにハイパーなんかならない、って言うけど、
日本はマイルドインフレでも超怖いのよ。

たとえば、現在は物価上昇が1パーセント程度。
でも、銀行の利子はゼロ。

で、個人の銀行預金は1000兆円あるし、保険なんかで500兆円もある。
だから、金利ゼロで、1500兆円の個人資産が運用されると、
物価上昇で、毎年、個人が何十年も節約して、貯金したお金が消えて行く。

たかが1パーセとだろって言っても、1500兆円の1パーセントは毎年15兆円。
老後のための貯金だから、20年後に老人になると、銀行の金利が上がらないと
300兆円の個人の資産が消えてしまう。

たった1パーセントでこれで、3パーセント程度なら、900兆円の個人の預金の
価値が消えてしまう。

また金利が上昇したら、政府の借金は1100兆円もあるから、例えば3パーセントに
なっただけで、33兆円が政府の利払いで消える。

日本の税収は60兆円程度あるけど、これは異次元緩和で、増えきった上限。
で、ふつうはせいぜい50兆円程度。
で、収入が50兆円しかない日本で、政府が借金の利払いを、33兆円もやったら、
もう日本は年金すら払えなくなる。

5ちゃんの中では、ハイパーにならなきゃ大丈夫だ、って意見が多いが、
問題なのは、物価上昇と、銀行金利の差の問題なのよ。
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 11:39:27.67ID:VQDIVfXr
>>738
> 民主主義だとバラマキになってインフレになる

MMTはそもそもこれが違うのよ。
そもそも論だが、MMTでは物価が上がると、景気がよくなって
経済が成長し、給料が増えて、税収も増えるぞ、っていう超非現実な
前提が大本になってる。

でも現実は、日本は平成で借金を280兆円から1100兆円まで世界
最大に増やしたが、デフレが続いてる。
なぜかっていいうと、日本は社会保障費の負担が膨れ上がったり、
日本の大企業が世界との競争で負けて、稼げなり、結局、手取りの
給料は30年で下がった。
しかも年金と医療費は天文学的規模に膨れ上がり、現在は税金で
補填することもできずに、借金して払ってる状態。

だから国民は老後までに2−3000万円の貯金をしないと老後で
ホームレスになる。
しかも給料が上がらないからお金が入ったら貯金をしたり、老後の
保険にはいる。
だから借金を1100兆円までふやしても、消費を増やさないで、
貯金を増やすから、デフレになる。

それと、MMTの人は、日本の金利をありえないくらい無視をする。
いまは、異次元緩和で、日銀が日本の通貨を130兆円から500兆円まで
世界最大で増やしてるから、金利を抑え込んでる。
それが永遠に続くと錯覚してる人が、5ちゃんの中では大半なんだが、
世の中はまったく違う。
企業の資金調達部署では、こんな超低金利で資金を調達できるチャンスは
いまだけだらって、社債の発行を史上最大にしたし、住宅ローンの
申し込みに行けば、異次元緩和は永遠に続かかないから、住宅ローンの支払が
変動金利だと今後かなり増える可能性があるから注意しろって何百万人の
人は必ずず言われる。

で、日本がやばいのはインフレなんかじゃなくて、金利の上昇なのよ。
2パーセントに戻ると、政府が22兆円支払が増えて、住宅kローンは1000万円
単位で支払が増える。
しかも日本では1980年以降に国債の暴落=金利の急騰は、5回も起こってても
03年には日本国債は大暴落したが、MMTの人は、そんなことすらもうわすれてる
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 11:54:48.33ID:VQDIVfXr
>>739
日本の歴史をわかってるかい?

日本は数字で明らかだが、平成だけで借金を280兆円から1100兆円まで
800兆円以上増やした。
それを何に使ったかっていうと、平成の前半は公共事業。
最初のうちは、インフラ整備や災害対策なんかもやったが、それが
どんどん肥大して、政治家が自分の選挙区に、巨額をばらまくようになった。

例えば経済効果がマイナスな地方の新幹線や、本州四国連絡橋なんか、
政治家の強いとこに、3箇所同時にできた。
また、平成の中盤になると、政治家のちからが強いとこへばらまかれるように
なり日本中に不要な箱物や人が通らない橋や道路、赤字に地域の新幹線が
作られまくった。

で、国民も馬鹿じゃないから、不要なバラマキで、自分の選挙区にばらまく
政治家が利権のためにやってると気づいた。

で、国民は平成で、年金受給者が1500万人から4300万人と、年金を
もらう人が急増して、国民負担がどんどん激増するんなら、バラマキを
やめて、国民の財布をなんとかしろよ、って猛反対が起こった。

こんなの『公共投資 問題』でぐぐると何千万件の解説が出てくることだろ。
で、政治家も暴動でもなるとやばいから、不要な道路を削って、
その天文学位な借金を、年金や医療費に回した。

で、さらに平成の後半では年金も医療費も、借金でさらに負担を激増させて
国民の財布から取らないのようにした。
つまり道路を作ってたお金は、年金や医療で、国民の財布に入るようになったわけ。
だから土木が減るのはあたりまえ。

それに時代をわすれてるが、1990年はバブル崩壊で、日本株は世界最大の
大暴落をして、企業がガンガン死んで、倒産の嵐。
国民もガンガンリストラされて、失業者が山のように膨れ上がって、政府は
天文学的な資金を投じた時期なのよ。
そっから2000年に回復したあと、2003年には再び大暴落が起こって、企業は
瀕死状態。
その年には、空前絶後の日本国債の大暴落まで起こって、2004年には
財務省は日本の通貨を使えなくして、貯金を下ろす制限までできるシステムまで
開発したくらい。

お金のバラマキ量だけで見ないで、日本の経済の推移で見ろよ。
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 12:28:22.20ID:VQDIVfXr
>>746
>    ↓ こっから国債を800兆円以上増やした

ちょっと付け加えると、800兆円増やしたって言っても
現実感がないから、日本が増やした借金の量を具体的に言うと
こういう数字なのよ。

ロシアの国家予算の22年分。
つまりロシアは日本が借金したお金だけで22年も無税国家にできる。
534メーターの東京スカイツリーの総工費だと、2万本。
つまり全額公共投資に使ったら、東京と大阪に1万本つづスカイツリーが
建設できる金額。
あべのハルカスっていう日本で最も高い最先端の超高層ビルでいうと
1万棟以上作れる金額。
この、日本最大のビル、1万本分の借金したわけよ。
https://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/9/5/951db1b4.jpg
平成で増やした借金でこれが1万本って、北海道とか鹿児島、
沖縄までもれなく200棟作れる金額なのよ。
もちろん子供の世代が負担するわけよ。

日本はずっととてつもない借金だから、みんなが金額に麻痺しちゃってるのよ。
たとえば、異次元緩和で、先月日銀が、日本株を買った金額って知ってる?
たとえば1日2000億円3月は1日で2000億円以上買った日が4回も
あったが、日銀が電話で買わせたこのお金は、東京ディズニーランドの
総工費を上回る。
3月だけで、使ったお金は1兆4000億円だから、ディズニーランドだと
8個作れる金額。
上のあべのハルカスなら、大阪だけで18棟もいっきに作れる金額。

でももう国民はそんなのとっくに慣れちゃった無感覚になってるわけ。
800兆円も借金を増やした国なんてありえないし、異次元緩和で
300兆円もお金を刷っちゃった国もないから。

そんだけお金を使いまくっても、日本国民なんて、いまだにもっと金を
スレ、金をばらまけ、公共投資だ、って言い続けてるんだからな。
企業が世界との競争で大破し、稼げなくなり、給料が30年でも減ってて、
しかも年金は老後に何千万円も足りなくなり、医療や介護費なんか、
崩壊寸前。
そんだけお金を使いまくっても、いまだにもっと金をスレ、金をばらまけ、公共投資で
成長だ、なんて言う馬鹿なんか日本人の1パーセントもおらんよ。

逆に老後のために必死に貯めた貯金の価値がバラマキでなくなって
老後不安に怯えてる人の法が多いだろ。
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 20:13:09.93ID:2pvSG1m5
自民党に減税なんか無理
小泉竹中でも増税阻止レベル。だから死ぬほど財務省や族議員に延々と叩かれる
山本太郎はそれに乗ろうとしたが、他党も消費減税提案で埋没
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 22:57:12.53ID:fDooGwYL
三橋貴明は供給能力の向上をデフレ要因としているが、彼のMMT論は過去の持論との整合性も問題あり

>デフレの国、供給能力が需要を上回り、デフレギャップが存在している国が、生産能力を無闇に増やしたところで、デフレ深刻化と国民所得の縮小を招き、財政が悪化してしまいます。
https://gamp.ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11549670394.html
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 23:09:55.58ID:o7vFnDn7
>>746
「日本はいっぱい借金を増やした」
↑これこそが君の勘違いの源だね

2002〜2019政府債務平均増加率(年率)
アメリカ 8.37%
中国 18.19%
イギリス 9.79%
日本 3.17%


借金をしていないせいでGDPが他国より低いだけだよ
たまには他の国と比べてみよう!



おまけ 政府支出伸び率(池戸万作Twitterより)

https://twitter.com/mansaku_ikedo/status/1245368285605974016?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/06(月) 09:56:00.78ID:mTvKDBgf
>>753
別に借金が悪いとは言ってないが、借金を増やす言動があるってことよ。
日本は過去に借金を急激に増やすことで、しょっちゅう金利上昇があ起こってて、
国債の格下げで下がったり、政治家のバラマキ宣言で国債の下落が起こったり、
日本国債の暴落も80年代以降に5回も起こっている。
また、日本国債に売りが殺到した時に、強制的に売買を停止させて下落を
止まるサーキットブレーカーも、2013年や2016にも何度も発動されている。
また政府債務はどの数値を見ても、日本が異常に増えたのは明らかすぎること。

現在の政府債務のGDP比 もう、世界と日本は次元が違う。

1位  日本   237.13
12位  アメリカ   104.26
29位  イギリス   86.82
93位  中国   50.64

重要なのはアメリカは平成元年から現在までGDPが4倍近く急成長
したから、税収も激増し、借金の対GDPでは、いまでも日本の半分。
欧州は、そもそもユーロに加入する条件があるから、日本と同じ
債務の国は、ユーロに加入すらできないから欧州でも最大があたりまえ。

日本の政府総債務残高の推移  281,739. → 1,325,630

日本の政府総債務残高(対GDP比)の推移 66 → 237.

日本の政府純債務残高の推移 96,077. → 857,549
 (一般政府が保有する金融資産引いたもの)

日本の政府純債務残高(対GDP比)の推移 22 → 153

経済が4倍に増えた国の借金の増加はあたりまえで、でもアメリカに
してもGDPが4倍だから、対GDPの借金は日本の半分以下。

なんせ対GDPで現在が世界190カ国で最大でもしかもアメリカの
2倍だから、世界最大なんてあたりまえのこと。

 
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/06(月) 19:08:39.73ID:FU1kxrrK
別に日本は財政破綻しないのだから、政府債務の対GDP比なんてどうでもいいよ。
国債を際限なく発行して支出しろとは言わないが。
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/06(月) 19:54:17.67ID:Iep6+ZjX
つまり財政の均衡はそれ自体が要求されていない
税金による歳入がなくても国は支出できる

では一体何がしたいのか?
そこですかね 皆さんが心配するように国民生活が成り立たないような自体は避けなければならない
政治部門をどのように扱うのか?打ち出の小槌でいいのか?
資源は限られているのではないか?
インフレになりお金が紙切れにならなければ支出していいというのは一つの見解ですよね?
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/06(月) 23:16:06.94ID:mTvKDBgf
5ちゃんの中って一般社会のまともな社会人と、まるっきり違う人種
だからな。
毎年税収の2倍の国家予算を使ってて、それが永遠に続くと
思うやつなんか、まともな社会人では一人もいないレベルだから。
年金も医療費も、借金をすれば国民は払わなくてすむって思ってるだろ
日本国債が過去何回暴落したと思ってるだよ。

インフレにならなきゃ、いくらでも借金を増やせたら、日本国債は
5回も暴落せんわ。
2003年お大暴落なんて、辞書にずら歴史的大暴落って書いて
あるくらいで、インフレにならなくても、日本は長期金利が上がると
つんじゃうってことすら理解できてないだろ。
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/06(月) 23:37:19.59ID:Iep6+ZjX
>>758
それがどのような意味か?
通貨発行権のある国がデフォルトにはならない
これはまともな経済学者が誰一人否定しない事実なわけです

あなたの言う続かないということがどのようなことか
もう少し具体的に話せればと思います

私はハイパーインフレにならないのであれば借金が国にあってもいいのではないかと考えています

民間部門 政治部門 海外部門と経済学者は分けますね
この政治部門だけ特殊です
民間だけに任せてれば 政治部門が変な規制をしなければ効率的なわけです
でも貧富の差が拡大したりする その修正に政治部門が関わってきます
やはり政治部門は通貨発行権がありますし特殊です
その特殊さの議論を進めた行く必要があると思います
私たちの社会は何のためにあるのか?そのことを考える必要があります
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/06(月) 23:52:03.58ID:Iep6+ZjX
>>758
あなたは消費税を35%にして財政黒字にすべきとお考えですか?
それが日本国民にとって最良の選択であると
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/07(火) 01:02:34.57ID:sCdXAuMQ
>>758
『いくらでも』借金が増やせるとは誰も言っていない。あと、なんでインフレになると
国債は暴落するの? 国債価格は需要によって決まる。
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/07(火) 01:11:42.39ID:OBXJcuXr
残念ながら海外からすれば日本は先進国で終わった国とみなされている
いいんだねーの消費税ですむやろ 
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/07(火) 16:13:43.24ID:GFDalDkz
市場原理としては正しくても貧富の差の拡大とか不都合があるとみんなが考えるときは政府が介入するよな??
となるとデフレの時にはまさに政府が介入しないと難しいのでは?
デフレの時にはどうしたらいいのか?というのはあまり研究されてないのか?

123便の油圧がなくなった時みたいな
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/07(火) 16:31:52.78ID:zxzaZJnZ
セイの法則が信じられていた頃は不況(デフレ)になっても放置すればそのうち回復するしOKって言われてたんだけど
それに待ったをかけて公共事業オススメしたのがケインズ
資本主義圏VS共産圏で資本主義圏が勝利したのも大体ケインズのおかげ
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/07(火) 16:35:12.81ID:GFDalDkz
となるとデフレからの回復は可能なのか?
日本の政治家 しっかりしてくれ!
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/07(火) 16:37:00.83ID:CPFmEH91
子供の時に小学校の先生にインフレを教わって 怖いなって思って
その反対のデフレは理想的だと思ったよ
怒られたけど 先生に
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/07(火) 16:38:44.08ID:CPFmEH91
>>767
でも日本はダッチロール状態だよね
財政赤字をなくさないと復活はないし デフレも脱却しないと復活はない
アンコントロールという感じで
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/07(火) 17:30:13.72ID:sCdXAuMQ
>>770
財政赤字はあってもいい。政府の赤字は民間の黒字だし。財政赤字をなくそうと
する限り、デフレ脱出は無理。
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/07(火) 19:56:08.97ID:xwEz2Zyj
>>759
> 通貨発行権のある国がデフォルトにはならない
> これはまともな経済学者が誰一人否定しない事実なわけです

デフォルトしないから問題ないってのはないからな。
先進国では政府が直接お金を刷ることは禁止されていて、必ず中央銀行、
日本だと日銀がインフレ率を考慮して管理する。
でも先進国意外では、政府や独裁者のちからが強く、お金なんて簡単に刷れる国が多い。
その場合99パーセントの場合で問題が起こってる。

たとえばロシアはかつて大量のお金の発行で、たった1年で物価が26倍になったことがある。
たとえば100円だったパンが1年後には2600円になり、国民はパンも食べられなくなった。
何十年もかけて必死に100万円貯金したら、1年後には4万円の価値もなくなった。

ベネズエラは政府が自由にお金を刷れたから、いまではトイレットペーパーを一個
買うだけで、高額紙幣の札束を持ってかないと買えなくなった。

北朝鮮もお金は自由に刷れるが、お金を刷ったらお金の価値がなくなり、海外の
食料が買えなくなって、400万人が餓死した。

そんな極端な例でなくても、デフレで何十年もお金の価値が変わってないのは日本くらいで、
世界の国では、お金の価値が減るなんて当たり前なのよ。
たとえば、老後の30年後のために、必死に節約して貯金で1000万円をためたとする。
お金を刷って、年率物価が5パーセント上がるおt、30年後の老後になった時の
お金の価値は、1/4になる。
つまり、老後は安心だと思ってたら、70歳でホームレスになる。

日本の同じなのよ。
物価は毎年1パーセント近く上がってるのに、銀行金利はゼロだから、国民が必死に
ためた1000兆円の貯金は、毎年10兆円づつ減っている。
これが、3パーセントにでもなったら、国民の資産が毎年30兆円も消えていくのよ。
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/07(火) 20:13:47.75ID:xwEz2Zyj
>>760
> あなたは消費税を35%にして財政黒字にすべきとお考えですか?

だれがそんなことを言ったよ。
書いてすらないことを、捏造するなって。

5ちゃんの中は、複雑なことがめんどくさいからすぐに極論になる。
たとえば、増税をすべきか、しないでいいか。
ハイパーインフレかハイパーじゃないか、
破綻するか破綻しないか。

そういう極論しか5ちゃんの中では議論にならない。
経済はそんな単純ではない。

そもそも現実をまったく知らなさすぎ。
政府は借金を可能な限り、激増させ続けて、自分の選挙区にバラまけば
確実に当選できるから、限界まで増やしたい。

でも、平成の前半で借金を増やしまくったら、日本全体に無駄な投資が
山積みになり、経済は成長しないし、国民の給料も上がらなかった。
しかも、借金を限界までやって、公共投資に使ってる間に、日本の年金や老人の医療費
は危機的になり、今度は借金したお金も社会保障に使うようになった。

だから、いまなんか借金を削ったら年金も医療費も払えなくなるから、
継続しないとだめなのはあたりまえ。
でも、今どき、道路やダムを作りまくったら、経済効果、乗数効果がまったく
ないから景気はさらに悪化するし、社会保障は国民が国民負担で、さらに国民が
貧乏になる。

だから、最大限に政府は借金を増やしたい。
でも、日本は借金を増やすと財政問題になり、過去に日本国債は5回も暴落して、
無尽蔵に借金なんか増やせんのよ。
いまでも借金して、収入の2倍のお金を毎年使ってるから、いつか限界が来るし、
限界が来たら、子どもたちの世代で、大増税になってり、社会保障費の負担の激増が
起こって、結局、国民はいまより貧乏になる。

だから政府は、増税って言っても可能な限り延期をし続けて、最終、ここでやらないと
政府の信頼が由来で、逆にやばいだろってとこで、やっと2パーセントの増税をする。
しないと、金利が上がり、政府の1100兆円の利子の支払で、増税分以上の損失が出るのよ。
だから、ほとは日本は消費い税は26パーセントにしないと
やばいって言われててても、政府は、限界まで延期して2パーセントで金利上昇を避けてるのよ。
これでやっと、さらに借金を増やせることになる。

5ちゃんの中って政治や金融のニュースすら読まないから、そういうことすら理解していない。
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/07(火) 20:54:37.99ID:xwEz2Zyj
>>764
おまえ、って書くたびに、みんなに笑われてるだろうが。

平成で日本は借金を800兆円以上増やした。
年単位だと1年で年間27兆円。
で、GDPは421兆円から557兆円で、年平均で4.5兆円。

いまの日本はとっくに社会保障の負担も借金で賄ってるから
借金とGDPは一致するわけがないだろうが。

5ちゃんの中ってなんでもかんでも一行で説明しようとするが、政府が使ってる
財政支出がGDPにどう影響するかっていうマクロモデルは、たとえば
借金が増えた場合の金利負担から、財政不安の影響や、金利変化による
輸出の減少とか、2000本の数字お組み合わせで出してるのよ。
で、いまは、日銀の異次元緩和が続いてて、金利が緩和前より低いから
利払い負担が低いだけ。
長期モデルだと、金利が3パーセントの時代もあって、借金を増やしても
政府の金利負担で30兆円出ていきそれが国民負担になり消費が減る。

で、おまえは経済の教科書を一回も読んだことないだろう。
これが一般論だしこれが現実。

>公債を財源とした政府支出の恒常的な増加は、@財政バランスの悪化、A
物価上昇による名目金利の上昇を通じた利払い増加という2つの効果により、
政府債務残高のGDP比を悪化させるというのが一般的な見方である。

>「日本の国債は他国と比べて全然増えていない」

平成だで28兆円から1100兆円に増やしてて、GDPが伸びてないのに、
増えてないって、妄想の世界。
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/07(火) 21:04:45.30ID:sCdXAuMQ
>>773
GDPの計算式を見ても分かる通り、政府支出の増加はGDPの増加に効果がある。
社会保障額の増額よりも公共事業をしたほうが100万倍マシ。それと、日本国債
の暴落はあり得ない。日本の国債は大部分を日本の銀行に保有されている。日本の銀行は
デフレやマイナス金利の影響で国債をすごい買ってる。国債をかわないと潰れるような
レベル。こんな状況で国債が暴落する?君は日本の信用ガーって言ってるけど、
日本は絶対にデフォルトしない。だから、日本への信用はそれほど低くない。ギリシャとかアルゼンチンは別。
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/07(火) 21:55:12.55ID:GFDalDkz
>>772
いやいや
そのお金を刷ったらいけないというルールが問われているわけよ
論理必然的にいけないわけではない

不完全雇用の間は通貨発行で政府支出するばかりでもインフレは悪化しない
そうではないですか?
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/07(火) 21:59:27.27ID:S5UC4Pu0
>>773
財政収支の帳尻を合わせことに意味はない
というのがこの議論じゃないか
その前提はみんなが認めることだろ?
ではどこまで?? というのが議論領域なのに
あなたはすぐに現実を知らないとか意味不明な議論して どうせ現実を知ってるのは自分だけなんでしょ?
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/07(火) 22:02:53.46ID:S5UC4Pu0
>>773
>だから政府は、増税って言っても可能な限り延期をし続けて、最終、ここでやらないと
政府の信頼が由来で、逆にやばいだろって

ここなんだよ
そこが議論領域なんだ
なぜやばいのか? 本当に増税しないとやばいのか?
デフレの方がやばくないかって?そんな議論なんだ
通貨とは何か? 税金の役割は?
その根本から考えて なぜやばいのか??通用しないのでは?って議論
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/07(火) 22:07:47.24ID:S5UC4Pu0
>>772
だから日本だけデフレなわけで
デフレ脱却のためには消費税の増税で財政収支の帳尻を合わせるのか?って議論
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/07(火) 23:12:19.96ID:OBXJcuXr
『アベノミクス』というと特別・目新しい政策と受け取られるが、決してそうではない。
アメリカをはじめ諸外国で実行されていたにもかかわらず、日本では踏み込んでこなかったことに、遅ればせながら取り組もうとしているに過ぎない」
「1本目の金融政策は『異次元』と形容されるが、実際にはリーマンショック以降のアメリカやイギリスの先例に追随した、
グローバルスタンダードな金融緩和である」
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/08(水) 10:00:39.09ID:UqySilsH
>>775
> 社会保障額の増額よりも公共事業をしたほうが100万倍マシ。それと、日本国債

君って典型t系な5チャンネル脳。
結局日本は、必要ない道路や橋も山のように作ったが、経済はまったく成長しなかったし、
社会保障の負担で、給料が減った。
逆に日本が土木事業にばらまいてる間に、世界の産業がまるっきり変わり、
世界は超大規模製造業や超大規模半導体事業、超大規模なグーグルや
アマゾンみたいなIT産業が成長しまくったが、日本は土木を保護し、産業の
変化が世界から取り残されて、稼げない産業の国になった。

世界の給料が2倍になり、アジアが5倍になり、中国が10倍になり、アメリカでは
州によって違うが、一人当たりGDPが日本と同等だった国が、たとえば
サンフランシスコでは、『低所世帯』の定義が年収1320万円以下になり、
『極度の低所得層』の定義が年収820万円以下になったくらい、年収が増えた。
世界最大でばらまいた国の平均年収が、440万円で、アメリカの低所得層が
820万円以下にまで上がったんだよ。

それと、5チャンネルの中では、国債は破綻か破綻しないか、二者択一して
ないと思ってるが、経済知識がゼロすぎるわ。
長期の経済シミュレーションでは、何十年単位になるから、80年高から
シミュレーションしても、金利は6パーセント以上から、マイアス金利まで
年度で違う。
で、日本の借金は1100兆円あるから、金利が過去に何回もあった2パーセントに
あっただけで、政府は利払いで22兆円支払うがこれは国民負担になり、消費税で
いうと、金利負担で消費税の9パーセントが新たに国民負担になる。

5ちゃんの中って、お金を刷れば、不景気も解決だ、年金問題も解決だ、みたいな
情弱層が多いんだが、平成で800兆円借金を増やし、通貨量を日銀が30兆円程度から
500兆円まで増やしてて、それでも給料うが下がった原因は、なんだと思ってるだよ?
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/08(水) 10:11:06.73ID:UqySilsH
あと、お金を刷ればなんとかなるって、日本の通貨量すら知らないんだろ?

調べるのもあほらしすぎだが、日本の通貨量、マネタリーベースは、平成元年に数十兆円。
バブル崩壊対策で、それが2012年までに130兆円まで増やし、異次元緩和で
さらに500兆円まで増やして、日本の通貨量は世界一位になった。
つまり世界最大で増やした。

まあ、正確に言うと、日銀がお金を刷ってばらまくっていうと、異次元緩和は、
規模がでかすぎて、ホントは日銀は2年程度で物価を上げてそこでやめたかった。
でも、途中でやめると、株価が暴落したり、日本国債も下がったり、円高で
不景気になるから、やめたくてもやめられずに、6年以上も続いた。
だから、日本の通貨量は、世界最大まで増え続けた。

GDP比で言ったら、世界最大のアメリカの4倍まで増やしたってことよ。
今現在はコロナ対策で、アメリカが無制限買取をやって、何年ぶりかで、
日本より増えたが。

で、日本の緩和なんかめちゃくちゃで、たとえば、3月に株が下がるたびに
買い支えをやったけど、たった1日で、東京ディズニーランドうの総工費おり
多い金額を使ってるのよ。
3月に使っただけで、ディズニーランドを8個作れるお金。
数年前に緩和で刷ったお金は、1年で東京ディズニーランドの総工費だと
440個作るお金なのよ。
そんな猛烈な速度、お金を発行して増やし続けた。

で、国民の給料が2倍になったかい?
経済が成長したかい?
年金の大赤字が解消したかい?
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/08(水) 10:26:56.92ID:UqySilsH
>>778
なぜやばいのか、って中学生でもわかるだろ。

日本は税収が低い時は、38兆円程度。
景気が良くて、企業が絶好調の時で、60兆円程度。

まあ、50兆円程度の収入があるとして、毎年の国家予算は100兆円で
来年は102兆円。

で、こんなの中学生ですら永遠に続蹴られるわけがないってわかるでしょ。
じゃ、なんで政府はこんな借金を続けたのかっていうと、平成元年から、
ずうっと、借金を増やして、道路や橋、ダムを作ると、経済が成長し、給料が
増え、給料が増えるから税収も将来増えるから、今は天文学的い借金を
増やすんだ、って言いながらやった。

でも経済は結果として伸びてないし、景気もよくなってないし、国民の給料は
世界の給料が何倍にもなったのに日本だけ、社会保障の負担がふえて、
手取りが減った。
つまり、公共投資はまったく国民を豊かにしないで、むしろ政治家の選挙区
へのバラマキで、豊かになったのは田舎の土木業者だけで、国民全体は
社会保障の負担で給料の手取りは減って、貧乏になった。

で、借金が1100兆円あるから、金利が2パーセントに戻っただけで、
政府は22兆円の金利を払わないとだめになるし、22兆円は国民負担になる。

で、これって消費税で、いうと、9パーセントから10パーセントを、さらに上げる
ってことだからね。
金利が絶対に上がらないっていうい人がいるが、そんなの5ちゃんの中だけで
異次元緩和はすぐに限界になるから、10年単位だと金利は確実に上がる。
っていうか、今の時代なんか住宅ローンで長期の借金をする場合なんか、
異次元緩和は期間限定の政策だから、将来は住宅ローンの支払は、確実に
上がるから、支払に余裕をもたせてね、って必ず言われる。
そのくらい、世の中の大半は、異次元緩和が永遠に続くと思ってる人なんか
一人もいない。
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/08(水) 12:30:40.89ID:hZRHCdFi
>>784
永遠なんて誰も言ってないのだが?
今止めるのか?ってこと
この状況で増税をして 金融引き締めをするのがいいのか?ということで
世の中 それを検討してる
どうも今はそれをすべきではないのでは?という意見がMMT理論から導かれるというだけ
だから本が売れてるのよ
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/08(水) 12:37:32.77ID:jjgYxcd7
>>782
金融政策の話と財政支出は話が違うのではないかい
お金が余れば 銀行にたくさんあれば借りる人が増えるだろう
準備預金として置いておくより誰かに貸してお金がまわるだろう
経営者も今が借り時と思うだろう
ところがお金は回らず

銀行にはお金がたくさん これでは金融機関に資金調達の必要がなくなり金利がなくなるので 準備預金を国債に変えるように仕向けて金利を維持した
金融機関は準備預金は国債という定期預金 もう少し利息のいいものに置き換えた
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/08(水) 12:57:31.98ID:l/PXExpc
>>774
・海外よりも負債増加ペースがスローペース >>753
・政府債務対GDPという数字に意味は無い(下げたいならむしろ国債発行を増やさなければならない) >>736

↑上記2つは既に示した通り、これを崩せなきゃ君は何を言っても無駄かな
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/08(水) 13:49:07.17ID:hZRHCdFi
これ本当?

>だから、英米仏などほとんどの先進国において、国家予算に計上する国債費は利払い費のみで、償還費を含めていません。ところが、なぜか日本は償還費も計上しているんですけどね……。
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/08(水) 13:54:43.28ID:jjgYxcd7
>>788
これが本当ならアメリカやイギリスは国債を永遠に借り換えようとしてることになるな
元本を返す気がない^_^
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/08(水) 14:48:18.62ID:C4utdv/p
>>782
公共事業費は減少傾向。緊縮財政下で、しかもデフレ。こんな状況で経済成長
するか?
>>783
デフレで貸し出しが増えないのに金融緩和しても給料が上がるわけない。
金融緩和したら景気が良くなると思っていたら大間違い。
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/08(水) 16:36:50.77ID:hZRHCdFi
>>784
なぜやばいのか 中学生でも分かるなら議論するまでもないな 了解です
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/09(木) 08:27:00.85ID:GZCbeuwF
>>779
コアコアCPIを見ると2009年〜2012年までは前年比がマイナスで、その後2014年〜2015年に2%位まで上がりそれから下がってずっと低い数値が続く。2017年頃に一時期マイナスになっている。

https://i.imgur.com/d9NnRM8.jpg
https://i.imgur.com/BiCOiFO.jpg

https://i.imgur.com/aeFkv39.jpg
を見るとGDPデフレーターの傾きが2013年まで下向き、その後に上向きに変わる。

だから2013年中頃から一時的にインフレで、後は低インフレ
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/09(木) 08:46:43.64ID:hlJUNHIz
重要なのは(円安政策のせいでもあるが)ここ十数年で、
日本のメガバンクは海外への貸出を倍増させたということ
https://diamond.jp/articles/-/51846?page=3
https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/6/a/670m/img_6ad2b02b7585b23669182108224911ec22316.jpg

円安政策は家計には厳しいものとなった
実質賃金も上昇していない
量的緩和といった金融政策は地域再投資法(CRA)のようなものを伴わないと庶民に恩恵は得られにくい
海外に流れた金は日本企業の買収に使われたと言われる
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/09(木) 09:14:24.83ID:9f4OhcgN
>>785
> 今止めるのか?ってこと
> この状況で増税をして 金融引き締めをするのがいいのか?ということで

ほんと5ちゃんって、借金をするかしなか、っていう2つしか考えつかないのかよ。

現実には、政府は引き締めなんかまったくやってないし、借金は世界最大になっても
ガンガン増やして増やして増やしまっくってるし、日銀の緩和なんか、コロナでアメリカに
抜かされる前は、世界最大でお金を刷ってたんだぞ。
経済が日本の4倍のアメリカの通貨量をぬくってことは、もう世界最大で日本は通貨を
増やし続けたわけよ。
日銀が日本株を買うときなんか、たった半日で東京ディズニーランドの総工費より
多きい金額を、ドカン、ドカンと刷って使ってるんだぞ。

で、政府は将来は財政をなんとかするって言ってるのは、こんだけ世界最大で増やすと、
世界から、日本は財政再建を諦めたって断定されてしまうから、現実では世界最大以上に
増やしててて、将来はなんとかする意思はあるんだぞ、って世界に言ってるわけ。

その発言をしなくなったら、日本国債の信任が失われて、借金を増やせなくなったり、
金利上昇で国債の利払い費用が、何十兆円も発生して、それが国民負担になり、
国民が貧乏になるから。

このスレって新聞を読んでないから、そういう現実をまったく知らなさすぎ。
だから口で、危機は意識してるが、今は激増の真っ最中で、政治家は、自分が
現役の時に危機が起こらなければ、借金は無限に増やしたいのよ。

で、借金をこれ以上するな、なんて言ってるやつなんか誰もおらんだろうが。
このスレの世の中の常識が通用しないのは、ちょっと異常すぎるわ。
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/09(木) 09:24:50.41ID:9f4OhcgN
>>786
君はほんとに新聞の経済のニュースを一回も読んだことがないだろ?
もう言ってることが、全部間違い。

銀行にお金が大量に余ってるのに企業が借りてくれない、なんて記事は
10万件くらい流れてるだろ。
超単純に『銀行 貸出しが増えない』ってググっただけで、250万件の
解説が出てくるくらい、知らない人なんか一人いもいない。
銀行が企業へ貸し出せるのは、貯金の7割り程度しかない。
増やそうと思ってら、危なくて潰れそうな会社にまで融資しないと増えない。

こんなの社会人で知らない一人もおらんだろ。
企業もお金を借りるってことは、儲けないとだめだが、日本は3人に一人が
すえに老人で、働かないし消費はしない。
働く人お、今後2000万人の壊滅状態になるから消費は増えない。
だから、海外の成長国に投資をする。

借りてくれないから、社債や米国債を買うし、金利がなくて利益にならない
日本国債も買う。

金利がなくなったのは、日銀が異次元緩和をやったからってことすら
知らないってもう論外よ。
異次元緩和の記事を読めば、日銀が金利を下げるために、300兆円、
つまり日本の全公務員の給料の10年分のお金を刷って、
日本国債を高くかって、金利を下げたなんて記事は、10万回は流れてるだろ。

このスレはちょっと異常よ。
世の中の常識がまるっきり通じない。
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/09(木) 10:56:28.05ID:w5P7OjZr
>>795
名目賃金は通貨安の影響を受けないからプラス、実質は影響を受けるからマイナス

円安は輸入価格を押し上げ実質賃金抑制の要因になるが、雇用機会を増やし雇用者報酬を増やす

結果として、10円の円安は家計負担を1.6兆円増やす一方で、2.8兆円の雇用者所得の増加を通じて、トータルでは1.2兆円程度の所得増加をもたらす
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/09(木) 15:21:04.75ID:2oyJ2ybS
MMTによると通貨の価値は税金として受け取ってもらえるという・・・
そして政府は税金の歳入がなくても支出できる
ここから無税国家でもいいのでは?という議論は当然出てくる

このあたりが背理じゃないか??

通貨の価値は政府が税金として受け取ってくれるから
ところが政府は税金がなくても支出ができる
しかしその支出をみんなが受け取ってくれるには 政府がそれにより税金を課すから
国民が税金なんていらないじゃないかって騒いだら??
パラドックスではないだろうか????
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/09(木) 15:24:41.90ID:2oyJ2ybS
>>797
>>796
何か>>785 >>786と議論になってなくない?
同じこと言ってる
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/09(木) 17:43:51.91ID:9f4OhcgN
>>785
> この状況で増税をして 金融引き締めをするのがいいのか?ということで

5ちゃんの中では日本が金融引き締めをやったとか言い出す人がいるんだが、
日銀が供給する日本のマネーは、緩和前の130兆円から現在は507兆円
程度まで世界最大に増やしてる。
日本の4倍の巨大国家より日本の通貨が増えて、それでもまだ足りないのかよ。

政府の借金も税収は平均で50兆円程度しかないのに、8年連続増加
しまくって102兆円まで毎年使うんあから、世界で最も緩和してる国だから。

逆に、収入の何倍使うと緩和になって、通貨量を世界最大まで増やしても
引き締めっていうんだから、どこまで増やせばいいんだよって話。

で、平成で世界最大でGDPの230パーセントっていう、世界190カ国で最大まで
借金を増やしても給料が下がった国で、まだ借金を増やせばなんtかなるって
思ってる社会人なんか一人もおらんだろ。

それと増税を延期したら、国民の負担が減るって思ってるやつがいるけど、
増税を延期したら、逆に政府の金利の負担増を、国民が負担するのよ。
例えば、たった1パーセント利払いが増えるだけで、政府は10兆円負担になるし
それは国民に負担させられる。

で、10兆円ってのは、消費税で4パーセントの負担になるから、ずうっと延期を
続けたら、消費税の支払は減っても、結局それを国民が負担するから、
2パーセントの増税より国民の負担が重くなる。
過去に増税を何度も延期したら、逆にやばいぞ、ってこういう記事が出まくったのよ。
つまり政府の信用が低下して利払いが激増しちゃうよっていう意味。

>増税延期で国債格下げも。「Aマイナス」の可能性
2016年05月22日
元ムーディーズで日本の事業会社の格付けを担当した森田隆大氏は、安易な消費税
増税の延期・凍結には大きな信用リスクがあると指摘する。現にムーディーズ社は3月
に「理由のいかんを問わず、再延期による財政への不安は大きいものになる」と厳しい
コメントを示し、国債格下げの可能性を示唆した。
 現在、日本国債格付けはA+(Aプラス)もしくはAである。消費税増税先送りになった場合、
政府はどのように財源を確保し財政赤字を改善するのかについて十分な説明を尽くす必要がある。
日本の財政規律が不透明で不確実なままでは、最悪の場合、2ノッチの格下げでA?(Aマイナス)
となる可能性があると森田氏は指摘する。
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/09(木) 18:02:33.40ID:DJA4LXyi
>>793
貸し出し先は?
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/09(木) 19:44:01.27ID:r6HdEQ/f
>>802
あれ?
でも給料が下がったのは企業の合理化の結果 生産性向上 株主利益重視の結果ではないの?
それがまたデフレに繋がってるのでは?
需要不足でなおかつ合理化の結果として負担が少なく供給を増やすことができる状況
何だっけ? 派遣社員か
非正規雇用が許容された 何もしない給料だけ高い役に立たない人材は淘汰された 世界基準の人材募集!!みたいな
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/09(木) 19:46:33.80ID:ILMiquCl
>>802
いつもズレてるけど、今、増税すべきですか?
財政均衡をいの一番にやらないといけないことですか?それは何のためですか?
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/09(木) 21:33:20.24ID:LKd+R8Nv
やっと気づいタマキン

玉木雄一郎
@tamakiyuichiro
マンデル・フレミングモデルがどれだけ現実に当てはまるかどうかは別として、理論的には国内で財政拡大をすれば、通貨高(円高)に振れて輸出にマイナスになります。
したがって大規模な財政拡大をする時には大規模な金融緩和政策を同時に行うのはセオリー中のセオリーだと思っています。
引用ツイート

もりちゃん(CV:毒蝮三太夫)
@morichanemorich
23時間
金融緩和をしないまま財政を出すと円高リスクが高まる。これを実際にやっちゃったのが麻生政権。ましてや今のアメリカは無制限の金融緩和を実行中。
つまり世界は利率ではなく「量」のフェイズなんですよ。国民民主党が金融緩和に肯定的なんて今まで一度も言ってないじゃないか。話が変わってくるんだよ
午前11:04 2020年4月9日
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/10(金) 00:42:52.26ID:Z2PwMu0h
>>806
金融緩和は関係ない
資源輸入加工輸出の国は、資源が下がっている時は国内で財政拡大をしても
円高にも円安にも振れない
資源安が材料安になり製品安となるから円高になれない
財政拡大して生産性や技術の向上出来ればさらに円安圧力を加えられる
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/10(金) 06:41:29.43ID:FIrErDQK
消費税上げたバカ、どうしようもない、コロナなくても減退予想だったのに
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/10(金) 10:23:08.99ID:D67j5bqx
>>804
> でも給料が下がったのは企業の合理化の結果 生産性向上 株主利益重視の結果ではないの?

5ちゃんの中は、なんでもかんでも一行で説明しようとする。
複雑なことはググるのもいやっだ、って人ばっかり。

ほんとに理由が知りたかったら、

『日本 企業 衰退』

ってぐぐるだけで、1200万件の解説が出てくるから、そのうち、どれでもいっから10個だけ読めよ。
日本の衰退の原因なんか、ふつうに新聞でも読んでる人なら、20個くらい
即座に言えるぞ。
あくまでたとえばで、100は思いつくが。

だれでも知ってる企業の6重苦。
 高い法人税、円高、高い電力料金、きびしい労働規制、自由貿易協定の遅れなど。
 特に高い法人税なんか日本企業だけ世界との競争でハンディキャップが大きすぎ。

産業構造の時代遅れ。
他国は半導体でも、超巨大製造業でも巨額投資をやって、かつて世界トップだった日本に買った。
日本は零細農家と、土木の1500万票の利権で、そこを優先し産業の転換ができなかった。

企業の競争力の低下
平成元年の世界全体の企業の時価総額の上位50位のうち日本企業は32社。
つまり、世界のトップ企業はほとんど日本企業。
現在はトヨタ一社しか残ってなくて、他は全部、世界との競争で負けた。

土木に巨額投資をやったせいで、産業転換はさらに遅れ、生産性は先進国最下位に転落した。

日本では中小零細企業が圧倒的に多く、税金でも法律でもそこを最優先した。
そのため、日本企業は規模が小さく、世界との競争力がない企業が圧倒的に増え、消えていった。
企業を大きくすると不利になるから、みんなが小さい企業の集まりになり、世界と競争できなくなった。

最大なのは日本では平成だけで年金受給者が、1500万人から4300万人っていう、もはや3人に
一人が老人で、働かない人だらけ
で、働かない老人の生活費や医療費は少ない、働く人が負担するから、個人がどんどん貧乏になって
消費ができなくなり給料の手取りが社会保障の負担で下がった。

また、政府は天文学的に不足する社会保障が足りないから、いまでは借金をして、それを払ってて、
無駄な道路を作る余力なんてなくなった。


などなど、ふつうに新聞を読んでる社会人なら、こんなのだれでも100以上は言えるぞ。
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/10(金) 10:33:44.08ID:D67j5bqx
>>805
おまえ議論が馬鹿すぎる。

だれもいま増税なんて言ってない。
去年の増税も、言い出されたのは、はるか大昔。
でもそっから、国会で反対につぐ反対で、どんどん具体化が遅れて、
やっと2012年にやることが決まった。

で、当時なんか異次元緩和をやってないから、増税を延期しまっくったら
結局、国債が下がり、政府の金利負担が消費税以上の負担になり、
それが結局、国民の負担になり、消費税の2パーセント以上の負担に
なることが、利権政治家ですら怖かったのよ。
利権政治家は、借金を増やして、自分の選挙区へばらまくことえ票をもらって
たから、それがバラまけなくなって、しかも金利が上がり、その負担を
国民に押し付けたら、簡単に選挙で落とされる。

だからガンガン延期を続け、で、企業の業績が何倍にも上がって、しかも
企業の好調を反映して、株価が2,4倍、っていう、空前絶後の上昇をした
去年になってやっとやらざる得なかったわけ。

現実に去年やってなかったら、もうコロナで税収が激減して、GDPも激減するから、
永遠の延期になり、そうすると日本国債の信任がなくなり、政府の金利
負担は、国民に押し付けられて、国民はさらに貧乏のなったのよ。

だから、政府は借金をいまでも無限に増やしながら、借金の増加で
国民が金利負担で貧乏にならないように、たった2パーセントの増税で、
まだまが借金を増やし続けることができきるようにしたのよ。

つまり借金を増やすために消費税を最低の2パーセントあげてるってこと。
異次元緩和の前に、金利が戻ったら、1パーセントで、政府というか
国民は、税金で10兆円、つまり消費税の4パーセント分の負担をしなくちゃ
いけなくなるってこと。

こういうの新聞の経済の記事を読んでる人なら理解できるけど、永遠に増税を
延期したら、借金を増やすだけで国民負担が増える可能性があるってのは
ぐぐって国債のしくみを理解したほうが早い。

増税したけど、国民が収める税金は50兆円程度しかないのに、ずっと毎年100兆円
使ってるだけじゃなくて、来年は102兆円プラス、コロナで110兆円以上使えるから
結局、増税分よりはるかに多く使ってるってのは変わりないし、さらに借金を
激増させることができた。
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/10(金) 10:52:31.58ID:D67j5bqx
>>807
> 金融緩和は関係ない
> 資源輸入加工輸出の国は、資源が下がっている時は国内で財政拡大をしても
> 円高にも円安にも振れない

このスレって、5チャンネルの中しか読まないって人が多すぎるよ。
現実の経済のニュースすらまったく読まない。

日銀が異次元緩和を2013年からやったが、これが金融緩和。
で、5ちゃんの中では、マネタリーベースを緩和でいくら増やしても、理論的に
影響ないって人が多すぎるんだが、現実はどうなったよ?

日銀が毎年80兆円の緩和で、円の価値を下げることで、ドル円は80円から
125円まで円安がずうっと進み続けた。
これって、とんでもない次元の大事件レベルのこと。

たとえば、日本人が500万円のアメリカ車を買おうとすると、緩和前には
500万円でも緩和後には780万円になった。
そのくらい円の価値が下がったから、中国人やアジア人から見ても、
日本は物価が安い、ランチが500円で食べられるって旅行者が激増した。

中国元は高くなったから、中国人が日本の超高級マンションを見ると、1億円だった
マンションは日本人が円で買うと高いけど、中国人が、中国元で買うと、
1億円のは6000万円っていう、超大バーゲン価格で買えるようになり、
中国人の日本のタワマンブームが起こった。

そのくらい現実に緩和効果が出てるのに、5ちゃんの中では、円安にすらならないって
じゃ、現実に起こったことが嘘なのかよ、って突っ込みたくなる。
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/10(金) 11:02:59.40ID:D67j5bqx
このスレって増税を永遠に延期したら、国民が豊かになるって思ってるやつが多すぎだろ。

たしかに今現在は、日銀が異次元緩和の真っ最中。
で、銀行が売って売って売りまくった国債は、全部日銀が高い価格で
買って、金利を意図的kに下げた。

だから日本は金利負担が低い。
でも、ここまで下げるために、日銀はお金を刷って刷って、刷りまくって
そのお金で、日本国債と日本株を買って買って買いまくった。
つまり日銀が必死に金利を下げたわけ。

そのため日本の通貨量は緩和前の130兆円から現在は500兆円をとっくに
突破した。
そのくらい世界でありえないほど、日本の通貨を増やしたのよ。

じゃ、日本の国民が平均で政府に50兆円しか払ってないのに、100兆円以上
毎年使って、しかも毎年増やし続けることが永遠に可能だと思う人ってほんとにいるのかな?

5年後か10年後か20年後かはわからないけど、いつかは増やせなくなるし、
減らす必要も出てくるって中学生でも理解できると思う。

なんせ、いまは日銀が金利を抑えてるから、1100兆円の借金の利子は安い。
でも、日本の金利は過去、6パーセント以上もあったし、緩和前でも1パーセント程度。

で、世界の国は、借金が少ないから、1パーセント金利が上がっても問題ない。
でも日本は1100兆円なのよ。
1パーセントで、国民負担は10兆円。
消費税でいうと8パーセントあげないと、これを埋められない。

たったそれだけで消費税の8パーセントがぶっ飛ぶわけよ。
つまり増税を延期して、その時だけは、国民が得したような気がしても、結局、それが
将来何倍もの負担になっちゃうのよ。

5ちゃんて、なんでそういう経済のしくみを理解してない人が多いんだろ、って真面目に謎なのよ。
こんなの新聞の政府支出の記事を見てたら、100回は誰でも読んだことあるでしょ?
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/10(金) 13:57:41.75ID:ooRn2Ivn
この人は何が言いたいのだろうな?
では何をすればいいのかって話しですが・・・

増税ですか? 減税ですか? 財政支出ですか? 金融緩和ですか? 
いつまでどの程度ですか?
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/10(金) 15:32:40.64ID:RSKs2ioX
>>812
「永遠に」とは一言も言ってない。
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/10(金) 15:54:47.40ID:ooRn2Ivn
>>814
そんな違うことも言ってない気がするのですが・・・・
ただ結局何が言いたいのかよく分からない

金融緩和はよくないなら引き締めなのか 財政赤字が歴史上ありえないのならば増税なのか?
ところがそういうわけでもないような・・・ 分からないですが
結局おまえらは新聞読んでない 5ちゃんやる奴はバカだ 現実を知らない 経済の仕組みを知らない
そればかりで・・・・
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/10(金) 20:42:22.25ID:QXnYqKxy
>>818
すべて円建てというのがね
破綻するわけないのは誰もが分かってる
利息が上がっても大丈夫です 円建てだから
そんな問題じゃない
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/10(金) 21:03:13.88ID:RSKs2ioX
>>819
>>812が書いた文は、どう見ても日本が財政破綻すると書かれているとしか思えない
からね。
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/11(土) 00:12:40.66ID:OuiLLL9+
>>818
たとえば、これは現在の日銀の黒田さんが、財務官時代に世界へ向かって
大々的に日本国債は絶対安全で、不安要素なんかあるわけない、
日本国債を格下げするなんて、ありえんだろ、って世界中へ断言。

>外国格付け会社宛意見書要旨 財務省

格付けは財政状態のみならず、広い経済全体の文脈、特に経済のファンダメンタルズを考慮し、総合的に判断されるべきである。
 例えば、以下の要素をどのように評価しているのか。

・マクロ的に見れば、日本は世界最大の貯蓄超過国

・その結果、国債はほとんど国内で極めて低金利で安定的に消化されている

・日本は世界最大の経常黒字国、債権国であり、外貨準備も世界最高

これが2002年の話。
で、翌年の2003年に何が起こったか知ってる?
日本国債の歴史的な大暴落。日本の財務省が世界から大笑いになった。
   ↓

>金融用語辞典
VaRショック
読み方: ばりゅーあっとりすくしょっく
分類: 債券暴落
VaRショックは、日本において、2003年に長期金利(10年物利回り)が史上最低の
0.430%まで下げた後、わずか2カ月で約1%上昇したことによる、歴史的な債券暴
落のことをいいます。
国債入札の結果が市場予想よりやや悪かったことをきっかけに、債券市場において、
"売りが売り"を呼ぶ展開となり発生したもの
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/11(土) 00:18:52.41ID:OuiLLL9+
>>820
> >>812が書いた文は、どう見ても日本が財政破綻すると書かれているとしか思えない
> からね。

頭がおかしすぎ。
財政破綻っていうのは、国債のデフォルト。
日本はデフォルトなんてありえない。
なぜなら、日本の借金は世界でもありえない規模なのよ。

ふつうの国なら借金が小さいから、金利が1パーセントや2パーセント上がっても
なんの問題もない。

でも日本は1100兆円なのよ。
金利が2パーセントでも、22兆円。
金利が4パーセントなら、44兆円を、政府というか国民が税金で負担する。
国民が払う住宅ローンなんか支払が何千万円も増えるし、企業は瀕死になる。

日本は税収が平均だと50兆円程度しかないが、毎年100兆円、借金をして
使い続けてる。
借金は世界最大。

だからデフォルトする前に、わずかな金利上昇だけでも、国民負担が激増しtて
年金も払えなくなる。

こういう意味がなんでデフォルトってことになるのか不思議すぎるわ。
デフォルトって辞書で引いてみ。

で、金利上昇で何がやばいかは、『日本 金利上昇』でぐぐれば650万件の
解説があるから、どれでもいから読めよ。
この意味の違いが理解できなかったら、経済のしくみすらわからんよ。
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/11(土) 01:18:24.30ID:UQBB+bLD
>>822
また偉そうなこと言って
それで金利が上昇したいのですか?
インフレ対策ですか?
何にでも一長一短はあるだろうに
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/11(土) 02:03:30.88ID:f2P30AYL
>>822
いやいや、>>812の文は、日本が財政破綻すると書かれているとしか思えない。
よく読んでみ。
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/11(土) 02:42:38.72ID:UQBB+bLD
あの、金利が高くなるとはどのようなことですか?
金利が高くないとさばけない? 国債の人気がない
インフレの時にはお金がまわってますから利率は高いですよね
あの会社は儲かってるからこれぐらいの高い金利で融資しよう
あの会社は信用がないからこれぐらいの高い金利でないと融資できない
景気が良いのか悪いのか?
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/11(土) 10:35:56.38ID:qRhh2aC1
私の率直な意見を聞いてください
批判してくださって結構です

>現実的に考えれば、国債の残高を減らしていくのは無理だ。
残高の増加をできるだけ抑制しつつ、経済成長を実現させて、GDP対比の国債残高の比率を徐々に引き下げていくしかない。
それほど厳しいのが今の姿なのだから、「家庭内借金」説にしろ「統合政府」論にしろ、安易な楽観論は害でしかない。

GDP対比の債務残高を減らす努力が我々現役世代には必要だと思うのですがいかがでしょうか?
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/11(土) 11:04:50.58ID:f2P30AYL
>>827
財政破綻があり得ない国(自国通貨を発行でき、変動相場制)にとっては、その考えは
危険。日本は今デフレ期だから、財政拡大が必要。
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/11(土) 11:12:58.05ID:qRhh2aC1
>>828
デフレ期にあるということが とても重要な認識なわけですね
我々の理解しうる合理的な行動 経済的な行動がかえって状況を悪化させる
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/11(土) 13:46:47.93ID:qRhh2aC1
債務とGDPとの比較はGDPが拡大しただけで数字は下がるな
政府支出はGDPを拡大するから・・
>>827
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/11(土) 14:09:33.65ID:ESw1dd+Y
未だに債務対GDPの意味が理解できない
家計感覚だと「収入に対する借金の比率」みたいな感じで言うけど
債務の量=政府が発行した金の総量なわけだし
デフレを表してるぐらいの指標としか思えないわ
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/11(土) 14:14:45.90ID:qRhh2aC1
>>831
昨日の晩 豪遊して20万円も使ったけど
その20万円は全部アコムから借りた借金みたいなイメージ
稼ごうよ 自分でみたいな
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/11(土) 15:10:51.71ID:QDyBFD1c
「どこか他人から」「自分で発行できないお金」を借りてるイメージと混同するからおかしいことになる。
実際は、前にお父さんが手作りして子供たちに配ったお父さん銀行券を子供たちから借り直してるようなもん。
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/11(土) 15:15:02.63ID:QDyBFD1c
まあもっと言うと銀行券ですらなくて、電子データというか、帳面に記載した数字を書き換えてるだけなんだけど。
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/11(土) 18:13:57.22ID:asgZTfNm
なんで国債残高を減らさなきゃいけないと考えるのか?
日銀が持ってる分は存在しないも同然なのに
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/11(土) 18:15:11.37ID:K+dOUXnE
>>835
存在しないお金というのが怖い
なんか闇からお金が湧いたみたいで
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/11(土) 21:44:37.80ID:OuiLLL9+
>>828
財政破綻するかしないと、日本の国民が政府の借金の利子負担で
とてつもない貧乏になるかどうかとはまったく関係がない。

なぜ政府が破綻しないかっていうのは、破綻しそうになったら、大増税で
国民が何十年も必死になってためた老後の1000兆円の預金を吸い上げればいいからって理由。

あと、政府が危機になったら逆に国民にお金をばらまいて、ちょっとのインフレに
するだけで、国民の資産を政府が取り上げることができるから。
破綻しないと国民の資産が安全だってのは、馬鹿しか思わない。

財政破綻ってのは、破綻する前に、国債の利回りがどんどん上昇する。
国債のしくみを知らない人は、1パーセントおや2パーセント上がってもどうってことないって思う。

でも現実はまったく違う。
例えば、2003年に、日本国債が高くなりすぎて、国内の銀行がまったく
買わなくなった。
その結果、金利は1パーセント上昇し、10年債は、空前絶後の10パーセントの
大暴落。
銀行から見たら何兆円の大損になり、金融危機かもっていう水準。
これは日本国債がついに限界になったって、世界中に何万件の臨時ニュースが
流れたくらいの歴史的大事件。
で、財務省は翌年に、また03年みたいな日本国債の大防暴落が起こったら、国民は
貯金を引き上げて、取り付け騒ぎが起こりかねないとして、当時使われていた
通貨を、全部使えなくして、新しい通貨に変えて、国民の貯金を落とせる金額の
制限をするシステムの開発までやった。

たった1パーセントの金利上昇で、そんな歴史的大暴落なのよ。
だから、日本の金利が日銀が天文学的なお金を使って、下げた金利が、緩和前に
戻るだけで、そのくらいの危機になる。
ましてや、日本の過去の金利は、6パーセントを越えてた時期もあるくらいで、
政府は2パーセントでも越えたら、もう財政危機になり、大増税で国民から
貯金を吸収する必要が出るわけ。

だから政府は破綻しなくても、国民は増税でゼ全員が貧乏になる。
破綻しなかったらセーフじゃないんだよ。
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/11(土) 22:00:36.08ID:OuiLLL9+
>>833
だから問題なんだよ。

子供たちから借りてるから、日本国債が下がったり、価値がなくなったり、
インフレになると、子供たちが、将来返してくれって言っても、返せなくなる。

基本的には国債は国民の1000兆円の貯金や500兆円の保険なんかで
買われる。
で、国がガンガンお金をバラまけば、円の価値がなくなり、たとえば
毎年物価が3パーセント上がっていくと、子供が40年後に老人に
なったときに、物価は3倍になるから、もし銀行の金利が低ければ、
老人になった時に、財政は半分以下になり老後はホームレスになる。
また財政投資するって言っても、いまの日本の借金なんか増えすぎた
働かない老人の年金や医療費で消えてしまうから、景気はどんどん悪化してて
結局、政府の借金はインフレで激減するけど、逆に個人の貯金も激減して
個人が貧困になる。

これって中学生でも理解できることだろ?
日本は国民が毎年、平均で50兆円しか払ってないのに、政府は毎年100兆円
使い続けて、しかも毎年増やしてるのよ?
これが永遠に続くと思ってる人なんか小学生くらいしかおらんよ。

しかも日本は平成で世界最大に借金を増やし続けて、800兆円以上借金を
増やしたのよ。
そんな世界最大でやった国が、経済が低迷して、給料が30年で下がったのよ。
金をバラまけば経済がよくなるなんて、正反対のことが現実で起こってるわけよ。
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/11(土) 22:37:13.02ID:f2P30AYL
>>839
なんで日本が財政破綻しないかというと、日本の国債は100%円建てだから。
つまり、お金を発行すれば国債は返せる。
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 00:05:14.08ID:jMfsazpB
>>828
CPI, コアCPI, コアコアCPIとも2016年から2017年にかけてプラスに転じ以降一貫してプラス。

2014年以降デフレと言えるのは2016年だけ。

現状, 完全にデフレ状況ではない。

IMFや内閣府は「2年以上の継続的物価下落」をデフレと定義している。

いったい、いつデフレだったのだろうか?
http://or2.mobi/data/img/272250.png
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 00:06:14.57ID:cUYfyRPO
>>841
返せるじゃなくて、少しの金利変動にものすごく脆弱な財政構造になってるじゃん。
こんだけ超低金利なのに公債費だけで歳出の何割占めてるか知ってる?
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 00:08:18.66ID:F4W+KN3K
山本太郎、ラジオで辛坊にボコボコにされてたな

あれじゃ党首討論なんかまともにできないんじゃないか
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 00:31:32.29ID:uy9sfxlt
そこまで言って委員会の年金や消費税の時と同じように辛坊が人の話聞かずまくし立てたのが容易に想像できる
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 01:03:03.21ID:9eNVjwzG
私はMMTにとても関心を持っています
政治の状況すら変えてしまうのではないかと

上にも出ていますが金利の問題はいかがでしょうか?
MMTの先生が日本の状況を見ればMMTの正しさがわかるという趣旨の発言がありました
確かに金利はやたら低く 消費税の増税をしては経済が落ち込んでいます
国債の発行残高は増えるが 安全な投資先とみなされている
金利はコントロールできるのか?
紙幣も硬貨も債務証書とした場合 利息はどう考えるのか? このあたりがよく理解できません

あと通貨の価値は税金として国が受け取るためだとの見解ですが 確かに国が税金の支払いを円で求めているので日本国の中にいる我々は円を欲しがります その単位で価値を把握します
ただ通貨の価値がひどく下がることもあります その国が税金を取っていてもです トルコリラは価値が下がることがありました イタリアリラもです
日本円の価値は他の部分に依存してはいないでしょうか?
我々が円で手に入れたいと思うもの 例えば車でもいいです GTRを900万円で手に入れたいと考える
外国人も欲しいと考える 900万円? あの車の価値がそこで単位として分かります
円で日本人は何を買いたいと思うのか? そこも、通貨の価値に影響を与えないでしょうか?
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 01:08:58.54ID:T+fMVGZ8
>>840
これも一理あるように思う
確かに国は財政支出をしている
まだ足りないと言うのは確かにそう
いいタイミングで消費税を上げてしまい 日本だけ何度もリーマンショックが来ているような状況になっている
国債は必ずしも元金を償還する必要はないのだ それをすると世の中からお金がなくなってしまうのだという認識が広がれば良いのだろうか?
一定程度国が資金を供給するというのがあるべき姿というか
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 01:20:09.58ID:lDLvq9Rm
>>839
国民がなんで金利の負担をするんよ。
>>843
日本の財政はそんなにも弱くないだろ。
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 01:26:32.34ID:lDLvq9Rm
>>842
それでも積極的な財政拡大をする必要が日本にはある。
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 01:27:05.57ID:P0C7Bp1I
>>833
コレ、自分で言っておいてなんだけど、「借り直す」ですら語弊があるんよな。
「お父さん銀行券」と「お父さん銀行券借用書」と交換しただけ。
どちらもお父さんが作った紙切れ(というか帳面上の数値)という本質的なところに差はない。
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 01:31:57.54ID:lDLvq9Rm
>>843
あと自分は>>839が日本が財政破綻しないのは大増税で預金を吸い上げられるから
と言ったのに対して反論しただけ。金利変動については何も言っていないぞ。
文を見てもそれは明らか。
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 03:20:09.81ID:nLsOXjDr
>>846
MMTが解決してくれた長年の謎だった日本の金利低い理由は
政府支出そのものに金利を押し下げる効果があったから

a.政府が100兆円支出する
b.国債を100兆円発行して市中銀行に売る

aは準備預金と国民預金の「両方」を100兆円増やす、準備預金100兆円増だから金利の低下圧力が生まれる
bは銀行の準備預金を100兆円減らして代わりに国債という資産を市中銀行に与える、だから100兆円分の金利の上昇圧力が生まれる

aとbで同額の圧力が生まれるから政府はいくらお金使おうと金利上昇には結びつかない
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 03:55:12.32ID:9eNVjwzG
>>852
なるほど
基本的な部分ですが、aの政府が100兆円を支出するとどこかの会社の預金が増えるとします、そうなると、同額の準備預金も増えるのですか?準備率は1.3%ではないのですか?

あと、そうなると国債の利息はそもそも上がらないと考えていいのですか?国債の利率が上がると騒いでいるのは何でしょう?
ただ国債を買わないとなれば、国債を魅力的な投資先とするために利息を上げないといけないようにも思うのですが?
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 10:01:43.47ID:hL/wWu/U
>>853
日銀という最強の買い手がいるんだから金利なんて上がりようがない
これに尽きる
上がったら日銀が買い占めて品薄になり、すぐ下がる
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 10:07:16.91ID:nLsOXjDr
>>853
aのプロセス

政府支出

会社の預金通帳の数字が100兆円増える

その預金口座がある民間銀行が日本銀行に代金を請求する

日本銀行が政府預金から民間銀行の準備預金に振込

準備預金100兆円増える

とまぁ長々書いたけど民間銀行にとっては国民の預金100兆円は負債なのだから当然資産方も100兆円増える(そうしないと銀行が謎の損失発生する)
…それとも準備率分を差し引いた分しか国債購入に向かわないじゃないかって事?
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 10:08:36.27ID:aiMa9ZKc
金利が上がると騒いでるのは、
当スレ名物「日経読んで発狂した人」だけ
相手にしない方がいいよ
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 11:22:25.22ID:nLsOXjDr
>>853
>利率が上がると騒いでいる
国債発行して市中銀行に売れば金利が上がるから
主流経済学では
政府支出増=国債発行増=金利上昇
↑これを前提とした理論が多数あった。(クラウディングアウト、マンデルフレミング)
この前提は政府支出のプロセスを無視して国債市中消化の部分だけしか考慮されてないじゃないか!ってMMTに突っ込まれてる状況

するとクラウディングアウト、マンデルフレミングの話題はピッタリやんで聞こえてこなくなった。
MMT側は今主流派の反論待ち
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 11:22:37.09ID:lDLvq9Rm
万が一日本の国債の金利が上がっても国民の負担にはならないよなぁ。
それと、日本の国債の利率が上がっても、銀行は国債を買い続ける。理由は、
銀行の経営が苦しい状況にあるから。(マイナス金利とかのせい)
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 11:36:01.15ID:lDLvq9Rm
>>859
国債金利が上がると売られるわ。
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 11:54:17.31ID:lDLvq9Rm
ただ、日本の国債の利率が上がると海外から買われそう。
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 12:12:07.17ID:+0Bs8FaK
>>851
金利変動も最大の問題だろうが。
いま、超低金利だから、それが一生続くと勘違いするやつが多すぎる。
日銀が異次元緩和で何をやったかすら理解してないってこと。

日銀は最大で年間80兆円の国債を、高い価格で買って異次元緩和中に
日本国債の価格が、とんでもなく釣りあげた。
そして日本の長期金利は、国債の価格から逆算して決まるから、
長期金利は下がりまくった。

今はその状況なわけ、
でも異次元緩和は、もともと世界の常識を越えた国債をいっきに買えば、
2年程度で、国債価格が釣り上がり、長期金利が上がり、金利負担の減少で
企業の借り入れが増え、住宅ローンも増え、緩和効果が出るってやった。
だから、何年も続けられる政策ではなかった。
でも途中でちょっとでも緩和を緩めると、株が暴落いたり、長期金利が戻ったり、
外国人から日本国債の売りが一時的に大量にでて、日本国債の下落を止める
ために強制的に日本国債の売買を強制的に停止させてしまう、措置まで
3−4回も出動された。
そこまでやって日銀が金利を下げたわけ。
今でもコロナ対策の国債増加で、金利が上がるのを、日銀が必死に抑えてるのよ。

だから日銀は途中でやめられなくなったし、逆にどんどん追加緩和を迫られて
予定の何倍も金額も期間も増やした。

だから住宅ローンの申し込みに言ったら、ほとんど全員が、異次元緩和は永遠に
続かなくて、どうせ金利が上がるから、将来の支払はかなり余裕を見ろよって
必ず言われる。
それだけじゃなくて、住宅ローンの審査ですら特区の昔から、将来金利が上がっても
払えるかが条件になっている。

で、日本の借金は1100兆円だから、金利が1パーセと戻ると11兆円の蓋増。
これだけで、消費税を8パーセント増税しないと払えないのよ。
3パーセとなら33兆円で、国民が必死に払った税金の半分以上が消えてしまう。

そうすると日本は税収から金利を引くと、たった2−30兆円の収入しかないのにm
毎年102兆円以上使う、っていうとんでもない国になるわけよ。
そんなことが続くと考える人なんか、中学生以上の人ならありえんってだれでも分かるだろ。
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 12:15:00.66ID:+0Bs8FaK
>>852
このスレって、デタラメがほどがあると思うぞ。
こんなの大学の経済学部で言ったら、大爆笑どころか、頭がおかしい老人の
嘘だって無視されるレベル。

なんでこういうのを書く人が現実の経済のしくみを一回もぐぐらない?
ぐぐれば5分で分かることを。
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 12:21:23.94ID:+0Bs8FaK
>>856
ていうか、このスレは8割の書き込が経済の基本的なしくみをまったく
理解すらしてない。

準備預金が増えるとかって、準備預金の意味すら知らないだろ。
銀行のお金はあまりまくって、日銀の自分の口座に入ってて、
そんなの準備預金の10倍や20倍くらいあるから、準備預金が増える
なんてことがありえるわけがないだろうが。

なんかこのスレって、一般社会の経済用語がまるっきり通用しない、異次元に
なってるわ。
ほかも全部間違いだし。
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 12:22:03.94ID:T+fMVGZ8
>>856
了解です
うっかり勘違いしてました
民間銀行にある国との取引相手の会社の口座に100兆円と書かれ
その裏で日銀にある国の口座から銀行の口座に100兆円移してもらう

金利の件もその範囲で了解です
日銀が国債を銀行から買うから買い手がないことはあり得ない
そうなるとまた準備預金に溜まるから金利は下がる あまり金利が下がるのはマズイのでその準備預金を減らすために定期預金に移す つまり利息付き国債にする
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 12:25:34.04ID:T+fMVGZ8
>>864
それは日本語の問題
日銀がお金を擦りまくって銀行に供給する
民間銀行にはお金はあるけど運用先がない 貸すに値するところがない
日銀の口座にお金は残ったまま その状態のことを準備預金が増えると表現してる
何か間違いでも?
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 12:30:02.06ID:T+fMVGZ8
>>863
そこが議論の対象じゃないか
ある意味 今まで当然だとか 考えないでもそうなると言われてた部分に 本当にそうなの?という疑問をぶつけてる
世の中広いから 数学の議論を思い出すよ 論理学もそう カントールとかラッセルとかの頃の話だよ
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 12:32:52.87ID:lDLvq9Rm
>>862
利率が上がったら消費増税しないと借金が払えなくなることはない。
こんな主張が今でもあるのが驚き。日本の借金はお金を発行して支払いに回せば
いいだけ。お金を発行するだけ。
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 12:36:16.01ID:+0Bs8FaK
>>861
それは正しいのよ。

日本では銀行はとっくに日本国債は激減させて半分くらい日銀が買ってる。
つまり市場で決まる国債価格ではなく、日銀が買う値段で決まってる。

でも日銀が発行量の半分も買ったら、世界から見たら財政ファイナンスと同じで、
経済が平穏なときは問題にならなくても、いつか大問題になる。

で、金利を上げれば銀行も買うし、外国人も買う。
でも、金利が上がったら、政府と国民はとてつもない貧困になるのよ。

金利が3パーセントなら政府の負担は33兆円。
政府のお金は国民の税金と借金だから、最終的に33兆円は国民が負担する。

で、33兆円って、消費税だと13パーセントの負担になるから国民は極貧になる。

で、住宅ローンを変動金利で組んでる大多数の国民は住宅ローンの
支払が1500万円とか2000万円増えて、国民は瀕死状態で、ローンを払えなくなる。

日銀が300兆円も使って下げた金利はいつか正常化するし、日本は借金が
巨大すぎるからたった1パーセントでも国民負担でみんなが貧乏になる。
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 12:38:00.72ID:gtCTV6WI
経済板と住人の大半が重複してると思ってたけど、そうでもないのか。新聞くんスルーできないところを見ると。
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 12:43:39.71ID:9eNVjwzG
>>858
なるほど
主流派経済学は現実の状況を考慮していなかった
ということですね 了解です
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 12:45:53.43ID:lDLvq9Rm
>>869
金利が上がる→銀行は国債を売る じゃないの?
VaRショックってあったでしょ。あれは国債価格が大きく変動したから
銀行はどんどん国債の売りにでた。
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 19:40:38.82ID:+0Bs8FaK
>>866
準備預金ってのは、あくまで銀行が融資するときに、入れとく
保証金であって、それはたった定準備率は0.05?1.3%なのよ。
でも銀行が日銀の当座預金に入れてる金額は、その10倍とか20倍
あって、それは準備預金ではなくて、当座預金。
つまり膨大な当座預金のほんの一部分が準備預金になってるから
準備預金は増えない。
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 19:49:39.49ID:nLsOXjDr
当座預金と準備預金だと言葉の定義が違うのかw
伝わるからずっと準備預金準備預金言ってたわ
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 19:59:39.21ID:+0Bs8FaK
>>867
>政府支出そのものに金利を押し下げる効果があったから

ぜんぜんそんなことはない。
金利が上がらない理由は単純に日本の経済が成長できなくなり、物価が上がらなく
なり、しかも給料が平成の30年で、社会保障の負担が増えて手取りが
減っってるからだよ。

収入が減ってるんだから消費は増えない。
経済が成長できなから給料は上がらないし、国民はお金を使わず、貯金をする。
しかも、日本は働かない老人が3人に一人になって、4300万人を、
働いてる人が養わないといけないから、年金も医療も危機状態。
で、老後までに、貯金を2000万円や3000万円も持ってないと年金が不足するし
医療も介護の負担も増えるから、国民は老後のために1000兆円の貯金をしている。

で、その1000兆円が、老後のために使われないから、個人の金融資産が1840兆円も
あっても市中で流通しない。
だからインフレにはならない。

逆に政府の支出は日銀が世界最大に日本国債を買いまくって、国債の価格を吊り上げて
長期金利を下げてるから上がらないのよ。
で、日銀が鬼のように日本国債を買う前は、日本国債なんかしょっちゅう急落して
金利は上がってたし、政治家が借金を大幅に増やすぞ、って言っただけで金利は
上昇し国債は急落した。
なんせ、日本国債なんか1980年以後だけで5回も暴落(金利上昇)してるんだから。
で、小沢一郎っていう力がある政治家が、景気対策で借金を激増させるって言った
だけで、小沢ショックという国債の急落(金利上昇)事件が起こった。

>a.政府が100兆円支出する
>b.国債を100兆円発行して市中銀行に売る

これもひどすぎる大嘘。
国債のしくみをまるっきり理解していない。
こくいうプロセスを理解してるかい?

日本は働かない老人の国になり年金は足りないし、どんどん減る。介護の負担も激増。
      ↓
だから国民はお金をまったく使わないで、老後のための貯金を1000兆円も貯めた
      ↓
その1000兆円は企業への融資に使われ、余った分で日本国債や外債を銀行が買う
      ↓
その個人の貯金で銀行は日本国債を買う
つまり個人のお金で国債を買ってる
      ↓
でも低金利だから銀行は日本国債をどんどん減らしまくって変わりに日銀が買ってるだけ。
      ↓
でも財政投資をやっても経済が成長しないし給料も増えない
      ↓
国民の銀行金利はゼロで、物価が1パーセント上がってるから
国民の貯金の価値は毎年10兆円減り、10年で20兆円、30年で30兆円減る。
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 20:09:14.19ID:+0Bs8FaK
>>868
> お金を発行するだけ。

日銀が発行するお金はマネタリーベースのお金なのよ。
で、それを過去6年でいくら増やしたか知ってるかい?

130兆円から500兆円に増やし、一時は世界最大まで増やした。
いまでも日本の通貨量は、経済が日本の4倍のアメリカといい勝負。
で、それで赤字が減ったかい?
年金の危機がなくなったかい?
金利負担がなくなったかい?

金利が上昇したら国債を発行すりゃいいって言っても、儲からない
国債なんか銀行が買うわけない。
今どきお金をすりゃ解決だ、なんて、底辺情弱層のギャグでしかない。

そういうの言ってる人って新聞の経済面を何十年も一回も読んだこと
なくて、5ちゃんの中のだれかが言ったのを信じちゃっただけだろ。

紙幣を刷ることを言ってるんだならいくら刷っても無理だよ。
日本の紙幣は100兆円しかないが、これを200兆円にしても、すぐに
貯金されてしまうからすぐい100兆円まで減る。
こういう説明の意味すらわからんだろ?
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 21:14:18.45ID:9eNVjwzG
>>878
民間の銀行が日銀に持っている口座にたくさんお金があれば金利は下がりまくる
それではマズイからその準備預金を 当座預金を使わせる
だけど デフレで企業は借りない
そこで金融政策としての国債発行となる

とレイ教授の本で読んだ
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 22:12:48.13ID:lDLvq9Rm
>>879
今の銀行は国債をどんどん買うぞ。貸し出しが増えないしな。あと、自分が
金利が上がったら国債を発行しろって言ったか? 
それこそ底辺情弱層のギャグじゃないか?
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 23:28:50.56ID:9eNVjwzG
>>881
彼というのは 新聞氏ですね?
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 23:39:21.93ID:PKBQqO7g
>>880
つまり民間銀行は日銀にある自分の口座にお金があり過ぎると
他からお金を借りる必要がない となれば利息払って借りる必要がない 利息はなくなる事態になる
お金が有り余る 日銀の金融緩和とはそのことだ
それでは商売が成り立たない
そこでその有り余ったお金を国債に使わせる
銀行からしたら普通預金から定期預金にするようなもの
デフレなのでそれ以上の高い利息で借りる会社もない

あともう一つ
債務の対GDPの話
個人の消費、企業の投資、政府購入、貿易黒字の合計が4兆円とする それぞれ1兆円

政府債務が1兆円とする
これだと25%だ
さらに1兆円の債務を政府が負担する
そうなると5分の2だ つまり40%になる

同じくGDPが4兆円とする
政府債務は8兆円 債務は対GDP比200%
このときに1兆円の国債を発行し政府購入する
そうなると9分の5だ つまり債務は対GDP比180%になる
さらに借金をしたのに対GDP比は下がる
これはどう考えたらいいのか?
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 23:41:15.92ID:PKBQqO7g
>>884
5分の9ですね
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 23:46:17.88ID:PKBQqO7g
>>827
このGDP対比の国債残高の比率を徐々に引き下げていく・・・

このことの意味ですね
これを三菱UFJリサーチ&コンサルティングの偉い人が言うわけです
どうすべきでしょうか?
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 23:55:56.43ID:lDLvq9Rm
>>886
無視に限る。
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 00:14:26.02ID:SmeUs5Du
https://1.bp.blogspot.com/-b8HFlOsPWMg/XoSM0e6OZOI/AAAAAAABrd0/CElQWTHhoFU_-BzNDqIIyYqFJA4sigyNQCLcBGAsYHQ/s1600/nakanoakira2020mmt_0010.jpg
https://1.bp.blogspot.com/-BtkJPoKHFf4/XoSM0WZ7ylI/AAAAAAABrdw/Fl6KP8fYhnM57rkxzz785whEerNnbpSmQCLcBGAsYHQ/s1600/nakanoakira2020mmt_0011.jpg
https://1.bp.blogspot.com/-XIbl-v-Nv3k/XoSM0QdlFeI/AAAAAAABrds/AJGredomTTQYERe92qxd836R0Y1iY0r7QCLcBGAsYHQ/s1600/nakanoakira2020mmt_0013.jpg
図解ポケット MMTのポイントがよくわかる本 (日本語) 単行本 &#8211; 2020/3/13
中野明 (著)
amazon.co.jp/dp/4798061263/

参考
経済学者はなぜ嘘をつくのか
青木泰樹


コロナ危機下の「消費税10%」が、 国民経済にとって あまりにも「危険」である理由
中野剛志
2020.4.8 3:30
https://diamond.jp/articles/-/230849?page=3
「財政赤字」なくして「財政再建」なし
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 10:12:45.61ID:VuK5DGOC
>>878
> 日銀当座預金(俺が準備預金言ってたもの)が政府支出によって増えるけど
> ここの影響はなんもなし?なぜ?

だから準備預金ってのは、銀行が貸し出しをする時の保険みたいな
もので、それはパーセントが決まってるから、増えない。
で、そんな基本的なことを知らないってことがありえんことだから。

政府支出で一時的にGDPは増えるが、昔の日本が経済成長してた時代は、
乗数効果があって、たとえば高度成長時代は、高速道路を作ると、
自動車販売が増え、トラックが増えて物流企業ができて、経済が成長
したが、平成の公共投資では、すでに乗数効果はなくなり、地方の新幹線も
経済効果がマイナス。
ダムも昔は、水力発電で電気代が下がりい経済効果があったが、いまの日本では
作る場所なんか全部できたから、新しい場所に作ると、下流のダムの発電量が
減って、経済効果もマイナスになった。

それと国債の基本的なしくみを理解してないけど、こういうプロセスなのよ。
こんなの高校生の経済で習うことだろうが。

平成で年金が崩壊状態で、どんどん支給年齢が引き上げられ、金額が下がった。
で、老後までに国民は2−3000万円貯金を持ってないと、年金では不足し、
老人でホームレスになる状況
      ↓
だから国民はお金があっても使えない。老後の貯金を何十年もかけて必死に増やした
      ↓
それが銀行に1000兆円積み建てられている
      ↓
銀行はそのお金で融資するが、余ったお金で国債を買う
      ↓
つまり公共事業の財源は国民の個人の貯金
それが減って、道路工事に使われるだけ 
つまり個人が自分お金で、日本全国に使われないダムや道路を作ってるのと同じ。
      ↓
でも公共投資をやっても経済は成長できない
      ↓
国債の金利もゼロで、でも物価は上がってるから、国民が老後のために貯金した
1000兆円は毎年10兆円消えて言ってて、老後の20年後には100兆円も
個人の資産が減る。結局、個人が負担、
     ↓
ゼロ金利の国債を銀行が買っても儲からない。
だから銀行は国債をガンガン日銀に売ってしまい、天文学的な規模で国債保有を減らした
     ↓
それを全部日銀が買った。
だからちょっとでも金利が上がると、日銀が簡単に債務超過するくらいのリスクを背負い込んだ。
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 10:18:40.49ID:K3kYLu/S
別冊クライテリオン 消費増税を凍結せよ 2018/12
eBook: 表現者クライテリオン編集部, 藤井聡: Kindleストア
島倉原論考より
《…名目GDPに比した我が国政府債務の巨額さが、
むしろ一九九七年以降の緊縮財政の結果としてもたらされた…》
https://1.bp.blogspot.com/-vDtPWQLBFtg/XnxBiRtGDXI/AAAAAAABrTE/hS7FKdpMUksFArNEe2M_uqfnBaAK2KZIACLcBGAsYHQ/s1600/IMG_2002.PNG

MMT〈現代貨幣理論〉とは何か 日本を救う反緊縮理論 (角川新書) Kindle版
島倉 原 (著)2019/12/7
書籍版では8-4図は政策金利が追加されている
&#8234;https://pbs.twimg.com/media/EVcb07KUcAAnQzF.jpg&;#8236;
8-5
https://pbs.twimg.com/media/EVcd9aYUEAAUHjH.jpg
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 10:24:19.24ID:VuK5DGOC
>>882
> 今の銀行は国債をどんどん買うぞ。

このスレは一般常識がないにも程があるぞ。

日銀が異次元緩和をやって、銀行は国債は天文学的な規模で売って売って
売りまくってるから。

そもそも異次元緩和ってのは、日銀が世界最大の規模で、日本国債を
高い値段で買って、日本国債の価格を上げることで、日本国債の価格で
決まる長期金利を下げた。

で、日銀が全発行量の半分近く、日本国債を買ったってことは、
超大口保有の、銀行や生保が、そんだけありえない量を売ったって意味なのよ。

それと基本的に儲からないゼロ金利の国債を長期保有する馬鹿なんかいない。
国債には表面金利と実質金利ってのが、あって、例えば金利ゼロの10年債を
買うと、満期は10年後。

で、いまでも物価は毎年1パーセントは上がるし、日銀は2パーセントまで
上げるって言い続けてる。
でたった1パーセントの物価上昇でも、1000億円お国債を保有してたら、
毎年価値が10億円減って、満期で100億円も実質利回りで損をうる。

それと、ゼロ金利ってことは、国債価格がありえないほど上昇してるって
意味であって、そんな高いとこで、国債を買ったら、たとえばコロナ問題が
解決したり、日銀の国債買取がちょっとゆるだだけで、簡単に国債価格は下がる。
だからゼロ金利の国債は儲からないだけじゃなくt,大損する可能性すらある。

じゃ、なんで銀行が全部売らないんだ、っていうと銀行は担保として保有しなくちゃ
行けないし、現金を当座預金に預けると、マイナス金利が徴収されてしまうから、
ゼロ金利のほうがましだったり、日銀がコロナで必死に国債を買い支えてるかrら
日銀に売りつけられる、って理由で、国債を保有してるわけ。

しかも銀行はとっくに日本国債を減らして、米国債や社債を増やしてるし、
世界最大の機関投資家の日本の年金の運用のGPIFですら日本国債の保有は
激減させて、米国債を激増させてるし。

このスレって、そういう毎日のニュースの解説を読まない人が多すぎだわ。
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 10:35:37.83ID:VuK5DGOC
>>886
っていうか、それを批判するのは情弱の底辺層だけよ。

いまは日銀が異次元緩和をやって、日銀がありえない規模で日本国債の
増えた分を全部買ってるから、問題はまったく起こらない。

でも、何十年単位で見たら、金利が歴史的に低いのはいまだけ。
何十年単位なら3パーセントの時代もあるし、6パーセントもある。

で、日本は1100兆円の借金だから、金利が3パーセント上がると、33兆円、
国民が負担しないといけない。

で、日本国民と日本企業は税金を平均50兆円程度しか払ってないわけ。
で、50兆円払った税金から、金利の33兆円を払ったら、残りはたった17兆円。

で、ふつうにかんがえて、収入が17兆円しかなくなった日本で、毎年100兆円
以上のお金を永遠に使い続けられると思うかい?
そんなことができると思うのは、おんとに1万人に人のバカ層だけだよ。

しかも日本は平成で働かないい老人の人口が3倍になって、すでに日本は
働かない老人の国になってて、働く人がいない国なのよ。
みんなが働かないで、借金して年金を払え、借金で医療費を払え、借金して
BIをバラまけ、って人が激増してるけど、日本はとっくにアジアでも
超衰退国になってて、借金を増やし続けることで、生き残ってる国なのよ。

今度も働く人は2000万人も激減して老人はさらに増えるから、さらに借金して
ばらまけって人が増えるけど、現実には、日本は借金で瀕死になってるのよ。

で、あたりまえだが国民の7割はそんなこととっくに気づいてる。
だから、将来の年金不足も、借金を増やせなくなって、社会保障の負担が
国民にのしかかって、極貧になって老後にホームレスになるかもしれないから、
国民の7割は、必死に節約して老後のために貯金しまくるから、
それが1000兆円まで膨れ上がってる。

つまり国民の7割はとっくにそれがあたりまえだと思ってるのよ。
問題ないから借金をガンガン増やし続けろ、って言ってる人なんか、国民お1割もおらんわ。
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 10:49:52.70ID:VuK5DGOC
>>890
こういうスレの人のほとんどは、政府が引き締めをやってるとか、借金を
増やしたくないとか、思ってるんだろうが、現実は真逆だろうが。

日本が、世界の中でどんなに緩和して借金を増やし続けたか、ってことすら
理解してないだろ。

たとえば、平成の30年の政府の政策を見てみ。
世界最大のバラマキをやってるし、いまでもやり続けてるから。

たとえば借金は平成で280兆円から1100兆円で増やし金額の
対GDPでは世界最大。
しかも、現在でも、収入の2倍くらいを毎年使い続けてるから、増加も世界最大。

通貨の発行量も、平成元年なんて数十兆円。
現在は500兆円をらくらく超えてるから、もう10倍以上刷った。
この増加率も世界最大。

公共投資も平成の前半は世界最大規模。
でも後半では急激に縮小したから、政府がお金をばらまいてないって勘違いする人が多数。
でも、公共投資を削った原因は、当時、最大規模で、日本中に必要ないものが
天文学的な規模でできてしまった。
たとえば、四国と本州を繋ぐ橋も、利権政治家のちからで、いっきに3箇所作った。
3箇所作ると通行料が採れなくなり、大赤字。
新幹線も需要が多いとこはいいが、田舎の新幹線が日本中にできて経済効果がマイナスになった。
田舎に豪華公民館ができたり、国民が猛反発した。
そんだけ天文学的な予算を投入しても、経済は成長できなかったし、給料もまったく
上がらないどころか、社会保障の負担増で、逆に減った。

国民は借金をありえない規模で増やしても国民が貧乏になるのは許せない、って
猛反発したから、政府や道路やダム、豪華公民館を作ってた予算を、
国民の年金の不足分や、老人の医療費の不足分に入れるようになった。

つまりばらまいてる金額はさらに増やしたけど、それが山奥の道路を回らないで、
国民の年金の支払の直接入ったわけ。
もちろんあのまま公共事業を激増させて、国民の年金の支払を増やしまくったら
土建業以外の国民は、怒りまくったわけよ。

で、結経、夜会保証の不足はいまでも借金をガンガン増やして賄っtっるから、
公共投資を増やすってのことは、年金カット、年金徴収の増加、海外費用の増加、
老人の医療費の負担で、結局、国民全員が貧乏になるからできんだけよ。

で、現在でも収入の2倍を使い続けてるし、しかも毎年激増させてる。
つまり政府は引き締めなんかまったくやってすらいないし、むしろ世界最大にばらまいてる。

で、まともな人は、そんな無茶なバラマキをやってたら、20年後に老後になった
時に、日本はもっとやばくなるぞ、ってそっちを心配してるのよ。
たとえば、40年かかって、老後の1000万円を貯めた人が、借金問題で物価でも
上がったら老後の生活費すらなくなっちゃうわけよ。
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 10:51:02.77ID:EwdnazEq
新聞さん 新聞くん?
何十年も経ったら その時はみんな死んでるのよ
今やれることを考えてるの
過ぎたことは変えられない
どうも見解 見方の違いとしか思えない
議論領域がズレてるんだよ 前にも言ったでしょ?
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 10:57:18.99ID:h6Y7zSZ5
>>896
だからそれがある事実の評価なのよ
あなたはそう評価するというだけで
その評価は前提ではない
バブル期までの日本は官僚主導だったのか? 大きな政府だったのか否か?というのも評価だ
そこは立ち位置をどこに設定するかにより当然揺らぐ
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 11:11:13.35ID:h6Y7zSZ5
>>888
中野剛志氏のこの連載 勉強になるんだよ
本も面白い
あとレイ教授の教科書 これもいい
クルーグマン教授の教科書と一緒に読むとさらに面白い 視点が違うことで理解が深まる
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 11:27:44.40ID:plFA7zrn
>>894
その金融緩和をするために銀行が国債を購入する必要があるんだよ。
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 12:03:35.63ID:UOACG+5L
Mr.サンデーの橋下徹氏「借金の額が増えるからって言ってお金刷ること皆んな尻込みしちゃう」
「今ここで50兆や100兆円くらいケチらずにバーンとお札を刷って、20年30年かけて日本の経済を上げていけばいい」

吉村松井は橋下徹の言った通りに動くクセがあるから、今後の動きに注目。
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 14:40:30.41ID:EwdnazEq
>>846
この通貨の価値についての議論はいかがでしょうか?
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 14:42:00.74ID:0BFd+Jc5
あと>>799
これについてもいかがでしょうか?
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 15:01:07.62ID:EwdnazEq
あと金本位制なら話が分かるというのも分からない
私は金に何の価値があるのか分からない
あんなの単なるきれいな石
きれいかどうかは人によるし そこにお金を払う意味がわからない
お金と交換する価値はないよ
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 23:20:54.17ID:EwdnazEq
あと素朴に思うのですが
民間の銀行が融資する場合に融資先の会社の信用力を見て融資するというのは分かります
預金をかき集めて融資するわけではない
記帳するだけでいい そして通常は利息込みで返済がされるのでしょう

他方で国に貸す場合も国の返済能力に疑いはない
ここでも私たちからの預金をかき集めて融資するわけではない
政府の口座に記帳はしないでしょうが日銀を通じて貸し出す
しかもその原資は民間銀行が日銀に持つ・・
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 23:23:19.85ID:plFA7zrn
>>908
どこでも国が貸すわけじゃないのでは? 例えば財政破綻寸前の国とか。
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 23:54:56.01ID:0BFd+Jc5
>>909
すいません
お風呂に入るよう妻に言われたもので途中になってしまいました
言いたかったことですが、国に貸す場合も日本の政府の信用力 円の価値を信じて貸すわけです
日本の銀行は預金も日本円で預かってますからあまり気にしないのかもしれませんが日本政府の返済能力を信じて貸すわけです

貸した後にどうなるのか?
例えばその貸出先の取引先に振り込まれて何かを買うのかもしれません その融資先がスーパーなら新たな店舗を建設するための材料とかを買うのかもしれません
そこで新たな価値が生まれ 単なる記帳が利息付きで返済される
政府に貸した場合はどうでしょう?
政府は当然借りたお金を眺めているわけではないでしょうから何らかの事業に費消するのでしょう うまくいけば民間と変わりません
うまくいかなくても返済は必ずされます デフォルトがあり得ないという議論ですね
うまくいかない場合に何か価値が新たに生まれたと言えるのか?
いや 政府は民間の視点ではうまくいかないところにお金を出すのではないか? 例えばみんなのための灯台とか
本当に無駄な事業に投資した場合は 民間なら不良債権になり破産債権となるかもしれません
国に貸したのなら不良債権にはならないが価値は生まれたのか?
何だかよく分からないのですが・・
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 00:31:17.65ID:mmV+kM6Z
>>910
政府は民間のインセンティブとはまた違うもので動くわけですよね?
不完全競争の是正
情報の偏りの是正
外部性の是正
公共財

市場が正常にまわるように政府があからさまに手を出すわけです
その手を出すのにお金が掛かる??

それとも全く別の困った国民を救済するために緊急避難的にやってるのか?
働けなくなったお年寄りに生活費を配るために
医療費を配るために
そこには成功も失敗もないと考えるべきでしょうか?
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 00:32:32.71ID:ZpgNDvhj
>>910
例えば日本政府が公共事業として橋を建設したとして、その橋が全く使われなかった
としても、いざというときに使われるかもしれないし。
今の日本でも、ベッド数を政府が無駄だと言ってどんどん削減しているから、コロナのときに困ることになる。
いざというときに価値が生まれるものもあると思う。
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 11:54:31.84ID:FYMNAYWk
>>900
> その金融緩和をするために銀行が国債を購入する必要があるんだよ。

そんな単純ではない。
銀行はあくまで利益のために国債を買うのよ。
じゃ、ゼロ金利の国債がなんで儲かるかっていうのは、異次元緩和で日銀が
市場にある日本国債を高く買ってくれるから。
また、余ったお金を、日銀の当座預金にいれると、一部マイナス金利を取られる
から、マイナスよりゼリ金利がまし、って買ってるだけよ。
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 12:08:05.40ID:FYMNAYWk
>>907
まったく理解しtないだろ。
政府支出ってのは、国債で払うわけだが、国債は日本国民の個人の銀行資産で
賄われる。
つまり、個人の銀行預金で投資をしてるのと変わらんのよ。
もちろん眠ってる個人の貯金を、企業にばらまくことで、信用創造は起こる。

でも、いまの財政出動は乗数効果、経済効果がとっくになくなってて、一瞬だけ
GDPが減ったのをごまかすだけになってるのよ。
こんなの『公共投資 乗数効果』とか『公共投資 問題』でぐぐれば
何千万件の解説が出てくる。

で、平成の30年の自民党の政策は、借金を無限に増やして、公共投資で、
日本中に、山奥でも人が住んでない田舎でも道路を作ってりゃ、景気がよくなり、
経済が成長し、税収も増え、国民の所得が増えるぞ、って言いながら、
世界最大のバラマキをやったのよ。

でも現実は、経済は成長しなかったし、景気も良くならなかったし、国民の
給料なんか30年前のより手取りが減った。
平成の半ばには、そんな世界最大のバラマキをやって、給料が減るんなら、
山奥に道路なんか作ってないで、崩壊状態の年金や医療費をなんとかしろって意見が
大多数になって、天文学的な借金をしたお金は、国民の社会保障に使われるようになった。

日本は一気に借金を1100兆円まで増やしたから、公共投資の効果が出てたら
とっくに国民の給料は2倍になったるわ。
その30年の間に世界の給料はみんな激増して中国なんか10倍に増えてるんから。

で、日本が土木に天文学的なお金を使ってる間に、台湾や韓国、中国なんかは
超大規模製造業や、半導体産業、IT産業に莫大な投資をして、日本の企業に買って、
日本企業は世界との競争で負けて、日本だけ経済が成長しなくなった。
アメリカではIT産業に莫大な投資をして、そこが何十倍にも成長して、経済が
伸びまくった。
その結果、アメリカの所得は、日本と同じレベルだったのが、いまでは、たとえば
サンフランシスコでは、年収が1300万円以下の世帯は、低所得層に分類される
ようになり、820万円以下の世帯は、極度の低所得世帯に分類されるようになった。
ちなみに日本の平均所得は440万円だからね。

つまり世界最大に借金を増やして日本が、先進国で最も衰退した。
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 12:51:38.79ID:ZpgNDvhj
>>913
https://hirohitorigoto.info/archives/1162
このグラフには国債の購入額も含まれている。ご存知の通り日本では
なかなか投資が増えない。だから銀行が国債を購入して稼いでいる。
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 13:02:09.91ID:4msbZVaf
>>914
いや、だから国債発行ってもその時政府支出するから国債発行するんだよね?
国債発行は銀行のお金を減らすけど、政府支出は銀行のお金を増やすよねって話
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 15:28:05.39ID:ugb1dYcG
なぜ財政赤字でも政府支出できる? 経済学者・松尾匡氏が語るMMT理論に対する誤解と疑問点

これも面白いです。一つの知見です。

世の中の供給力を上回るだけのお金を刷らなければいいのだ
財政均衡ではなく 世の中の供給力がどれぐらいかを把握して
総需要をその範囲内に抑制すること

日本供給能力がどれぐらいか 円で買えるものがどれほどか その供給能力の範囲内にお金の流通をおさめる

ここに日本の強みがあるようにも思うのですが・・・
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 16:09:09.05ID:Kkyl38Qv
量的緩和とMMTはデフレ不況時には「実践的には変わらない」
https://lite.blogos.com/article/423481/?axis=&;p=2

ゼロ金利を維持し、中央銀行がお金を作るとすれば、これは世の中で言われている「金融緩和」ですよね。MMTは口では金融緩和を嫌いながら、実はこのことを主張している。
もちろん今は法律的には国債を出さず、中央銀行が作ったお金で直接政府支出することはできません。同じことをやろうとすれば、ルール上政府が財源として国債を発行しなければいけません。
ただ銀行が買ったままにしてしまうとゼロ金利が維持できないため、その国債を中央銀行が買うという話だから、結局現在行われている量的緩和と同じようなことになります。
だからミッチェル教授が主張していることは、国債を発行して政府支出して量的緩和を行なう施策と、実践的には何も変わらないわけです。
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 17:01:59.33ID:ugb1dYcG
>ただ銀行が買ったままにしてしまうとゼロ金利が維持できないため、その国債を中央銀行が買うという話だから、

銀行が国債を買うと日銀に預けている預金金額が減る。そうなると金利が上がる。金利を下げたい場合は、それを日銀が買う。そうなると、また日銀への民間銀行の預金が増えて、他からの資金調達の必要性が減って金利が下がる。
こんな理解でいいでしょうか?
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 17:21:04.12ID:ugb1dYcG
ただ、量的緩和ではなくて実際に政府がお金をどこかに振り込まなければならないのでは?
よく分からないのですが、財政政策はもう限界だから金融政策で・・・ということでアベノミクスではないのですか?

MMTは財政政策で何とかしようというものと考えていいのでしょうか?
お金があまっても資金需要がなければ意味がない だから金融政策では限界
そこで政府が公共事業なり直接支出して・・・
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 17:43:36.42ID:ZpgNDvhj
>>919
銀行が国債を買ってもお金は再び銀行に戻ってくる。だから金利は上がらない。
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 22:21:22.84ID:TFfCfcTu
はぁ?
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 22:53:06.54ID:ZpgNDvhj
>>922
政府が国債を発行し、日銀当座預金を借りる。政府が例えば公共事業を行うとする。
政府は公共事業をした企業に政府小切手を発行し、代金を払う。企業側は
政府小切手を銀行側に持ち出し、銀行預金に変える。銀行は政府小切手を
日銀に持ち込み、日銀当座預金に変えてもらう。そして日銀は日銀当座預金を
発行する。 銀行のお金は減ってないでしょ?
あと、いきなり「はぁ?」はどうかと思うよ。
反論したいことがあったらきちんと言おうね。
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 23:05:56.46ID:At1qHZJ6
金利(といっても政策金利)が上がらないってのは中央銀行がアコモデーションしてるからという文脈で出てくる話だから>>919の理解で概ね正しい
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 23:08:06.71ID:At1qHZJ6
>>920
政府支出により銀行の準備預金が過剰になれば政策金利の目標が維持できないので売りオペで準備を吸収することになる
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 23:32:18.23ID:NFiZc7iS
日銀が資金を提供する時に銀行の持っている国債を買う
または株を買う
これはまさに意味のあるお金が銀行なりに入るわけで そのお金は銀行は持っていても仕方ないから使いますよね?
これは財政支出とどう違うのですか?

銀行は使い道がないのですか?
日銀から借りてるわけではなくて資産を日銀に売っているのだから 何かしら運用に使えそうですが?

また国債を買って日銀にあるのですかね?
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 23:38:17.64ID:ZpgNDvhj
>>927
日銀が銀行の国債を買うのは金融緩和。政府支出は政府が公共事業をしたり
すること。金融緩和は銀行の国債を日銀が買い取るだけ。あとは銀行がお金を
貸し出しに使ったりする。
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 23:40:48.23ID:tq6qBHWJ
>>917
この供給力というのは日本のですか?
日本では外国の物も買えますよね?
円で売り出されているすべての商品の供給力という理解ですか?

松尾教授の話で、あるスーパーの従業員の給料をスーパーの買いもの券で支払う。
そして、従業員はそれを使いスーパーで買い物をする。そこでは何でも売っています。
そのスーパーの商品がある限りはその買いもの券を発行することができる。発行しすぎると商品が足りないからインフレになる。
商品がある限り買い物券は紙切れにはならない。
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 05:58:37.39ID:pRiUw2BN
チョビ髭、ブログでも間違い多いのにTwitterなんかやったらネタ提供するだけだろ
維新が存在感出してきて焦ってんだろうな
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 08:50:41.50ID:7fQZ7Gje
>>915
> このグラフには国債の購入額も含まれている。ご存知の通り日本では
> なかなか投資が増えない。だから銀行が国債を購入して稼いでいる。

君は新聞の経済のニュースを読んだことある?
経済の理解が現実離れ。

日本で投資が増えないのはあたりまえ。
なぜかっていうと、たとえば日本株の過去の推移を見てみ。
39000円→13000円、20000円→7600円、18000円→6990円って
いうふうに日本ではしょっちゅう大暴落するから、投資したら
資産が半分になる人も多数いた。

じゃ、銀行は日本国債を買ったのか、っていたら真逆だから。
異次元緩和以降の銀行が何をしたかっていうと、日本国債は売って売って売りまくった。
あたりまえだろ?
日銀が日本国債を数百兆円買ってるってことは、銀行と生保が、そんなにとてつもない
金額を売って減らし続けたってこと。
だから銀行の日本国債の保有量は異次元緩和後に激減した。
2017年の時点でも半分以下にしてるだろうが。

>金融市場NOW 投資情報室
銀行の国債保有額減少が顕著に 2017
銀行が保有する国債残高の減少傾向が顕著となって
います。銀行全体の国債の保有比率は、ピーク時頃の2012年3月末の約40%から2017年3月末時点に
は18.7%へと低下しています。

それと銀行がボランティアで日本国債を買ってると勘違いしてるが、銀行は利益のために買う。
じゃ、ゼロ金利の国債をなぜ買うかっていうのっは、異次元緩和では、日銀が日本国債を
想像を絶する金額で、高い値段で買い続けたから、銀行はとんでもない高値で買っても利益が出た。
また、日銀の当座預金ではマイナス金利がかかるから利益にならない国債でも
ゼロなだけまし。

それと日本は過去に日本国債の暴落が5回も起こってて、日本国債の損失を表に出すと
やばいすぎるから、評価損を出さないでいいっていう世界の常識と正反対なことをやった。
あたりめだが、そんなことが世界で許されるわけがなくんて、2022年から
国債の損失も決算で出さないといけないっていう基準ができて、銀行はガンガン
日本国債を日銀に売りつけて激減させた。

世界最大の機関投資家の日本の年金の運用ですら、今年から日本国債は売って売って
売りまくって、その代わりアメリカの国債を買いまくって、日本国債は激減させた。
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 09:14:59.15ID:7fQZ7Gje
>>916
だからそう書いてるだろうが。
もともと財政出動って言っても、お金を刷るわけじゃない。
国民が、老後に年金が不足して、ホームレスにならないように、何十年もかけて貯金をする。
その貯金した金額は1000兆円で、これは老後の生活費が足りない分。
で、政府は銀行に国債を買わせるが、そのお金は銀行の資産ではなく、個人の貯金。
(企業は銀行から借りてる金額が多いから、企業の貯金は国債を買えない)

で、個人の貯金を吸い上げて、それで、山奥の道路や、お客がいない田舎の
新幹線なんかを作ったわけ。
もちろん、そのお金が銀行に入るから信用創造は生まれる。
ただし、昔と違って、財政投入は経済効果を持たない。
政府がバラマキで作った景気の効果は1年でんかうなるから、毎年、さらに借金を
増やして、国民の貯金から投資をしないと維持することもできない。
ちょっと減らすだけで、また不景気になる。

じゃ、毎年増やせよって言っても、日本の借金なんか、毎年収入の2倍も使ってて、
これ以上増やしたらやばい状態。
しかも、借金は道路だけ作ってればいいってもんじゃない。
で、日本はいくら借金を増やし続けても、年金や医療費が爆発的に毎年増えるから
借金をそっちに使わないと、国民はどんどん貧乏になって、暴動が起こりかねない。
だから、平成の後半では、道路を作ってたお金を年金や医療費に使うようになったのよ。
平成前半の政府のバラマキを続けてたら、とっくに日本の年金や介護の負担なんか
激増して、日本国民全体が貧困になってたのよ。

つまり財政出動ってのは、地方には半導体産業とかIT産業なんかないから、
その選挙区の政治家は、地方の土木業者や作業員にばらまいて票をもらう。
でも、そこにお金をばらまいても、日本の大半の人は、そこに借金の大半を
使うことで、社会保障の負担が増えて、逆に貧乏になった。

また財政支出でも、現実には経済はまったく伸びず、景気は悪化し、給料は下がった。
だから、そのお金の財源の国民の貯金には利子がまったくつかなくなり、
国民の老後の貯金は毎年減り続ける。
つまり結局、経済成長に効果がない財政支出は、国民負担になるのよ。
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 09:32:32.84ID:7fQZ7Gje
>>917
> 日本供給能力がどれぐらいか 円で買えるものがどれほどか その供給能力の範囲内にお金の流通をおさめる

それってあたりまえの常識であって、ふつうは中学学校で習うのよ。
習った記憶ない?

ある村にりんごが100個あって、1通貨でそれを買いました。
みんながお金もちになるために、お金の量を2倍にしました。
みんなの資産は2倍になりました。
でもりんごを買おうとすると、みんながお金を持ってるから、
りんごの値段は通貨2枚になったから、この村は金持になれませんでした。

それと通貨を増やすっていうけど、いまはすべての先進国では政府が
直接お金を発行することは禁止されている。
なぜかっていうと、たとえば、先進国以外ではいまでも政府がお金を刷れる国が
多いんだが、そういう国は全部貧困になった。

なぜかっていうと、政府というと抽象的な表現だから、必要に応じて通貨を刷ると
思う人が多いけど、現実の政府なんて、独裁者だったり、利権政治家だったり、
新興国なんか親戚の集団だったりするわけ。
で、大統領の給料を10倍にするからお金をするぞ、とか、親戚が道路工事を
やってるから、1000億円刷って親戚に発注するとか、むしろそっちがあたりまえなのよ。
だから、それをやった国はみんな悲惨。

たとえばベネズエラなんかお金を刷りまくったから、トイレットペーパー1個買うのに、
それより重い札束をもっていかないと買えなくなった。
こういうのロシアでもトルコでもジンバブエでもアルゼンチ、戦後のドイツ、メキシコ、
ブラジル、コンゴ、北朝鮮とか、世界のあらゆるとこで起こってる。
北朝鮮も自国通貨だから、いくらでも印刷はできる。
でも、お金を印刷した国は、通貨の価値が下がるだけでなく、また何回も同じことを
やるだろってことで、信用されない。
そうすると当たり前だが、不足してる食料や石油を輸入するのに、自国通貨は使えなくなる。
で、けっきょく原油も食料も輸入できなくなり、何百万人の国民が餓死した。
餓死までいってしまうわけ。

それと当たり前がお金の価値がなくなるってことだkら、国民が何十年もかけて必死に
貯金したお金も、ゼロになり、老後にホームレスになる。
だから国民全員が貧乏になった。
日本でももし政府がお金を発行できたら、政治家全員が、自分の選挙区にバラマキ
続けるし、ばらまいた政治家だけ当選できるようになる。

だからすべての先進国で禁止されて、日本だと日銀、アメリカだとFRB、欧州だとECBが
通貨を管理する責任を負ってる。
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 09:43:58.12ID:zWoiW4TE
>>932
銀行が国債を売りまくっているというソースは?
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 09:44:04.86ID:7fQZ7Gje
で、5ちゃんの人はお金を刷るっていうと、1万円札を刷ってばらまくってイメージの
人が多いけど、通貨ってのはまったく違う。

たとえば、100兆円通貨を刷ってばらまくとする。
そうしても、国民は全部使うわけじゃなくて、貯金したり、買い物をして、
その通貨は消える。
っていうのは紙幣ってのは、あくまで資産の何百分の1を持ち歩くための
紙きれだが、いまの時代は、持ち歩く紙幣より、銀行貯金とか、
振り込みとかのほうがはるかに多い。

だから、紙幣は現実に100兆円程度しか存在してないが、個人の貯金は
1000兆円もあって、その10倍。
また、年金保険を積み立てたり、生命保険で積みた立里、そういう
お金も紙幣とは別に500兆円ある。
だから通貨を印刷しても、使わないお金は流通しない。

また、日銀が刷ることができるマネタリーベースというお金は、異次元緩和で、
刷って刷って刷りまくって、130兆円から500兆円と何倍にも増やし続けた。
で、日銀が6年間で通貨量を何倍にも増やしても別に国民のお金が増えるわけじゃない。

しかも日本は世界最大の借金があるから、お金をばらまいたら、いっきに政府の
財政の不信感になり、国民は20年後になったら、貯金がなくなることすら起こるぞって
ことで余計みんながお金を使わなくなり、老後の備えをするから、よけい景気は悪化する。
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 13:43:34.85ID:zWoiW4TE
>>932
国債保有比率が低下しているのは、日銀が銀行から国債を買い取っているから。
銀行自体は国債をいっぱい買っているよ。
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 15:37:13.08ID:6lRyUm26
>>933
それおもっくそ誤解してるよ
・銀行はお客さんのお金で国債を買ってるわけじゃない
→もちろん君の預金も勝手に減らされたことなんて無いよね?
・国は毎年全額通貨発行で政府支出している
→国庫短期証券を発行して日銀直接引き受けで資金調達している(=貨幣発行)
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 16:05:34.90ID:0iKKlEK9
>>918
ここで金融緩和とMMTではあまり違いがないのでは?という話が出ています
日銀が資金を市場に出すときも、例えば銀行に金利0で貸す
これは一応債権債務があるわけだ あげたわけじゃない
そのほか国債を買う 買いオペってやつだね
これも市場にある価値あるものを日本銀行の発行したお金で買う? これでいいかな
世の中に出回るお金が増える
上にも書いてあるようにスーパーの買い物券が出回っているようなイメージでもいい

銀行が国債を日銀に売っても銀行にお金が溜まるだけ
それをさらに貸し出すなり世の中に回す必要がある
設備投資なのでしょうか?

MMTの素朴な印象は、需要がないのならば政府が需要を作るべきだ。ただし、インフレにならない範囲で。
インフレとは需要>供給。
インフレが悪いわけではなくて、悪いインフレがだめだということ。
どこまでがいいインフレで、どこから悪いインフレかは人によって違う。
その悪いインフレにならないためにどうしたらいいのか?具体的な方策は何か?
ようは議論はその一点に尽きるのではないの?

財政均衡の姿勢を失ったらダメだという人もいるし
財政均衡それ自体が問題ではなくて悪いインフレにならない範囲でなら財政均衡にこだわる必要はないのだよって人もいる
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 16:13:07.52ID:0iKKlEK9
今の日本の状況を見ると
財政均衡にこだわっているようには到底思えない
消費税の増税があって これがなければ日本は良くなったと考える人も多いのかな?
それとも消費増税をしなくても 消費税をなくして人口が減っていくから日本はデフレに陥るのだろうか?

MMTの議論で面白いのが たった2%の物価上昇も達成できないのにインフレを恐れていること

だめだ 少し頭が回らない

総供給の範囲内でお金を流せ
デフレなので供給過多 もっとお金を流さなければならない 確かに
需要不足はどうするのか? 政府が需要を作れ 日本にやるべき設備投資はないのか?
ないの?
デフレだと借金をするのは怖い インフレならば借金ができる

財務省は財政均衡にこだわっているのか?
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 20:31:50.41ID:y7kcpcav
>>940
他方で、デフレははたして良いデフレと悪いデフレがあるのだろうか?
インフレをやたらと警戒してる人はデフレであること 今まさにデフレであることはどう考えているのか?
財政均衡がデフレ脱却のために必要なのか?
それともデフレであり続けるために必要なのか?
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 23:13:01.75ID:7fQZ7Gje
>>938
買ってたら銀行保有の国債が増えたないとおかしいだろ。

異次元緩和ってのは、かなりの期間、年間80兆円の国債を買ってたのよ。
で、日銀のマネタリーベースは、緩和前の130兆円から、500兆円に増えて、
国債は500兆円近くまで激増した。

それを誰から買ったのか、理解してないの?
銀行や生保の保有比率が高かったとこが、激減させたってこと。
こういう記事を読んだことない?これは2017年のニュースだdが。

> 銀行の国債保有額減少が顕著に NISSEI 2017年07月11日号
日銀が6月27日に発表した資金循環統計によると、銀行が保有する国債残高の減少
傾向が顕著となっています。銀行全体の国債の保有比率は、ピーク時頃の2012年
3月末の約40%から2017年3月末時点には18.7%へと低下しています。
また、異次元緩和政策導入以降国債保有を増やした日銀の比率は2012年3月末の
9.6%から、39.5%(2017年3月末)まで上昇しています。

この意味がわかんなかったら、緩和で日銀が何をやったのかも
知らないってことだろ。
で、マネタリーベースが増えれば金利が下がるなんてことはない。
国債いの買取はこういうプロセスになるのよ。

日銀がお金を刷る
    ↓
銀行の国債を世界最大レベルで買い続けた
    ↓
700の銀行が持ってる日銀当座預金の中の自分の口座にお金が入る。
    ↓
でも、銀行がそんなに膨大なお金を持ってても、企業は借りてくれない
    ↓
だから、銀行に入ったお金は企業が借りてくれないから大量に余りまくる。
    ↓
そのお金は、再び、日銀の自分の口座に戻る。
    ↓
でも、日銀がマイナス金利をやったから、当座預金に現金を
置いとくだけで、一部は、マイナス金利で大金を取られる。
    ↓
だから一部は、ゼロ金利で銀行は儲からないけど、ゼロ金利の国債を
買って、マイナス金利を避ける場合もある。
    ↓
でも、異次元緩和中だから、日銀が銀行の利益が出る価格で買い取って
くれれば、すぐに売ってしまう。

なぜ銀行が減らしたかっていうと、ゼロ金利の国債を持ってて、
物価が多少上がってるから、物価上昇も含めた実質利回りはマイナスで、銀行が損するから。
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 23:31:15.29ID:zWoiW4TE
>>943
銀行が国債を買う→日銀が銀行保有の国債を買う
銀行の経営状況はなかなかに苦しいから、国債をどんどん買うよ。
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 23:34:20.57ID:7fQZ7Gje
>>939
それは5ちゃんねるの中でしか通用しない大嘘だよ。
預貸率って、辞書でググって、意味を理解してみ。
これは、銀行が企業へいくら貸し出ししたかっていう数値で、
景気の目安にする。

ぐぐれば分かるけど、銀行には個人の1000兆円の貯金が入って、
景気で変動するが、だいたいそのうち7割を企業に貸し出す。

残った3割で、日本国債や、米国債や、トヨタなんっかの社債を買う。
その比率は時期で変わるが、日本国債いがゼロ金利でもうからないと
金利が高い米国債を増やす場合もある。

で、そのお金で日本国債は買われる。
ただし、今は異次元緩和で、日銀も超大量に買ってるわけなんで、
それは日本が財政ファイナンスをやってるぞ、って世界から叩かれる。
今は異次元緩和で、日銀がメインの買い手になってるが、本来は
個人のお金で買う。

だから国債はどのくらい発行できるかっていう議論で、↓の議論がしょっちゅうあるでしょ。
もちろん金利が上がれば、外国人が買えるようになるが、金利が上がったら、
日本は金利負担で、政府が危機になるから。

>マーケットニュース
政府債務は家計貯蓄を超えるか?
2019/4/5 18:00 日本経済新聞
財政について「政府債務が日本の家計貯蓄を超えると財政は危ない」という議論がよくある。
家計の金融資産すなわち貯蓄はいま約1800兆円。一方、国と地方の長期債務残高は1100兆
円余りだから、今は政府債務を国内の貯蓄で賄えている。しかし、いずれ債務残高が貯蓄を
超えると、大変なことになる。
今年、政府が国民から100兆円を借金していると仮定しよう。国民は貯蓄として政府の借用証
書すなわち国債を額面100兆円分、保有している。1年たって金利1%が増えると、政府の借金
は101兆円になるが、国民の貯蓄も101兆円に増えている。政府が借り換えを続けるとしよう。
2年後にはさらに金利が増えて、政府の借金は102兆円強、国民の貯蓄も同額の102兆円強となる。

この計算は何年たっても同じなので、最初の年に国債残高と国民の貯蓄が同額だったら、
何年たっても「国民の貯蓄=国債残高」が成り立つ。
ただし、これには前提条件がある。国民が貯蓄を大きく取り崩さないこと、また、国民が(ほぼ
すべての)国債を保有していることだ。
基礎的財政収支の赤字があると話は違ってくる。赤字があると借り換えでは足りず、国債を新
規発行して新たな資金を調達する必要がある。新規の国債発行額が家計貯蓄の増加分よりも
大きければ、国債残高はいずれ貯蓄を超える。

あと銀行が日本国債を激減させた理由は、日本国債は、過去に5回も暴落していて、
暴落すると金融機関が危機になる。
だから、過去に暴落したときに日本だけは、世界と違って、国債で大損しても、損失として表に
出さないえいいっていう、特別な会計制度になったたよ。
で、リーマンショックの世界の金融危機で、日本だけ国債で損してうも隠してもいい、っていう
制度がおかしすぎるだろ、って世界から批判された。
それで、2022年から日本でも、日本国債が下がった(金利が上がった場合)時に
損失が出ても、表に出さないとだめって、世界のバーゼル規制で決まった。
だから、大量にもってたくないのよ。
なんせゼロ金利ってことは、日本国債が日銀の買いで、とんでもなく上がったってことで
長期的に見たら、金利が上がり、国債が下がるってのは、だれでも思うことだし。
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 23:46:28.19ID:7fQZ7Gje
>>941
> 今の日本の状況を見ると
> 財政均衡にこだわっているようには到底思えない

それはあたりまえだよ。
なんせいまでも、政府は、税収の2倍の予算を毎年使ってて、しかも
ガンガン増やし続けている。
それで、借金はいまでも激増して、世界位最大の借金だし、しかも
ガンガン増え続けてる。
さらにコロナ対策で、もう激増状態。

じゃ、なんで政府は財政のこだ割ったるぞ、ほんとにプライマリーバランスを
将来なんか刷るんだぞ、って政府が言い続けるのかは、ほんとにやろうと
思ってるわけじゃないのが当たり前。

これは借金を増やし続けるための言い訳なのよ。 これほんとだよ。
なぜかっていいうと、政府が財政問題いをまったくかんがえてない、って世界
から思われると、日本国債の信頼にも影響するし、過去には日本国債は
5回も暴落してて、しかも大物政治家が、景気対策に借金を激増させるって
発言しただけで、日本国債が下がる状態になってたのよ。

消費税も同じよ。
消費税を何回も延期をすると、世界の格付け会社から、日本国債のの格下げが出たり、
国債が急落して、金利が上昇してしまう。
それを避けるためっていうか、借金をさらに増やし続けるために、たまにたった2パーセントでも
増税をやって、日本はやるときはやるんだぞ、って世界に主張して、
現実は、さらに借金を増やせる状態にするためにやってるのよ。

増税は決定まで何度も何度も延期を重ねて、国会で実施する年が決まった
後ですら、いまやると景気が悪化するから、延期するって、それを繰り返して、
やっとやったのよ。
もともとの延期の理由は、悪いから、って政府が言い続けたけど、異次元緩和で、経済が
成長し、雇用が激増して、株価が2.4倍っていうありえないほど大暴騰したから、
延期する理由がまったくなくなって、やらざる得なくなったってのが、現実だから
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 23:52:07.35ID:7fQZ7Gje
> 銀行の経営状況はなかなかに苦しいから、国債をどんどん買うよ。

それはまるっきり国債の仕組みを理解してないわ。
銀行は別に国債なんか買わなくていいのよ。

日本国債が金利ゼロなんだから銀行が買っても儲からうないし、
ゼロ金利=日本国債が最大レベルで上がった状態
なんだから。

なんで買うかってのは、異次元緩和で、日銀が高い価格で国債価格を
釣り上げて、買ったからよ。
銀行が儲かるレベルまで国債価格をあげた。

で、あとは、銀行が現金で日銀当座預金に入れると、一部がマイナス金利で
損するから、まったく儲からない国債を買って、マイナス金利の適用をへらす。

銀行は金利が高い米国債でもいいのよ。
ただ米国債は為替リスクがあるから、日本国債をやめて米国債にはできない。

だから、銀行保有の国債の金額を、異次元緩和の前と後を比べてみ。
ありえないっていうか、天文学的なレベルで日本国債を売って晴らしてるから。
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 00:08:28.88ID:DB3eGAmS
>>947
>銀行は別に国債なんか買わなくていいのよ。銀行は国債を買わなくちゃいけないなんて
一言も言ってないが&#183;&#183;&#183;。それで、銀行保有の国債の金額のソースは?
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 00:16:08.81ID:onqKoQ6N
>>938
> >>932
> 国債保有比率が低下しているのは、日銀が銀行から国債を買い取っているから。
> 銀行自体は国債をいっぱい買っているよ。

日本国債は1000兆円あるんだよ。
で、日銀が異次元緩和で世界最大の速度で増やしたのが3月時点で460兆円。
この460兆円をだれから買ったと思ってるのよ。

上に貼ったこのニッセイアセットおマケットレポートの意味をわかってる?

>ニッセイアセットマネジメント 2017年7月11日
マーケットレポート
銀行の国債保有額減少が顕著に


○銀行全体の国債の保有比率は、ピーク時頃の2012年3月末の約40%から2017年3月末時点に
は18.7%へと低下しています。

○異次元緩和政策導入以降国債保有を増やした日銀の比率は2012
年3月末の9.6%から、39.5%(2017年3月末)まで上昇しています。


金額でいうと、異次元緩和前の銀行の国債保有は、170兆円程度。
それが2017年には、80兆円程度まで半分以下。
なんで銀行が国債いを買ってると思うのよ?
で、それを買った日銀の保有金額は、4倍になったのよ。

どこをどう勘違いする?
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 00:24:47.77ID:DB3eGAmS
>>949
銀行は儲けの為に国債を買ってるに決まっているじゃん。あと、君の文章は
脳が溶けるわ。言いたいことはもっと簡潔に述べよ。
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 00:42:05.91ID:70gSilXp
>>945
・銀行は個人のお金を企業に貸し出している訳では無くて信用創造で貸してる
・今の論点である国債発行政府支出と金利の関係と、その話の関連性がない
・国債購入に使われているのは個人の預金ではない
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 00:47:11.23ID:1tC5jF0A
デフレが良くなく
少しだけインフレが良いというのがとりあえずの共通認識だよね?

そうしたら需要不足をどうするのか?というのが最大のポイントなのでは?
デフレなのだから政府支出を増やすべきというのは一つの回答であることは明らかと思うけど
景気が回復しないと税収もそもそも伸びないだろうに

理路整然とした法則があるわけではなくて 試して壁にあたりの連続なのだから
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 01:02:25.46ID:E1L7MUZ4
日本国民の貯蓄が1000兆円。今困っているのは飲食業の人と旅館だけ。これで二つの業種に一人10万円区役所、市役所で申請すればいいだろ
年収100万円以下の人たちに。
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 01:26:38.51ID:DB3eGAmS
>>953
他にもタクシー業が困っているな。
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 01:59:05.14ID:+XN29ksu
政府の財政赤字は需要創出と考えていいのかい?
なんでこんなに毎年赤字にしてるの?
需要を作って さらに需要が必要?
日本はものすごい供給力があるんだな
質素な暮らしと
そんなに車 買い換えないしな
俺なんか2010年のクルマ まだ大切になってるしな
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 03:46:44.68ID:1tC5jF0A
>>945
ちょっと待って
預金が減るのは税金ではないの?
税金を増やせばの夜中のお金を減らせるよね
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 07:04:12.94ID:P+FPVQps
休業による売上減少でも貰える「持続化給付金」、フリーランスや個人事業主は最大100万円
https://hojyokin-portal.jp/columns/jizokuka-kyufu

新型コロナ感染症に関する補償は各国ですでに実施されていますが、
フリーランスへの給付を行っている国は非常に少なく、予算についても日本は世界最大規模と言われています。

今回紹介した事業者向けの「持続化給付金」は世界的に見ても異例の手厚い支援と言って間違いありませんので、
利用できる事業者の方は有効に活用し、事業の再建に役立てていただきたいと思います。
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 09:43:46.75ID:onqKoQ6N
>>951
> ・銀行は個人のお金を企業に貸し出している訳では無くて信用創造で貸してる
> ・国債購入に使われているのは個人の預金ではない

信用創造の話は5ちゃんの中では、とんでもない大嘘が常識として
定着してるから、5ちゃんしか読まない人は理解できんよ。
一行で説明も無理。

たとえば1000億円の資産しかない銀行が、1500億円の貸し出してる時ってのは
1500億円を貸し出すまではできるのよ。
でも、貸した企業ってのは、お金を使うから借りてるわけで、1500億円借りた
企業が、ビルを建てるために1500億円の土地を買って、相手の銀行に
振り込もうとしたら、貸した銀行には1000億円しかないから、相手の銀行には
振り込めない。
じゃ、融資詐欺だろっていうと、銀行には、銀行同士で融資しインターバンクの
コール市場っていうのがあって、そっから現金を調達できる。
だから、相手が1500億円を振り込んで、って言ったらそっから借りてきて払うのよ。
このしくみを知らない人が大多数だから、5ちゃんの中では、万年筆でサインしたら
銀行がお金を発行できるんだ、みたいなとんでもない理論を信じる人がいる。

それと、銀行の決算書を読めばわかるよ。
銀行は個人の貯金が1000兆円あって、そのうちだいたい7割を企業へ融資する。
そして起こりの3割を、日本国債だけでなく、米国債やトヨタみたな優良企業の社債、
株式、不動産リートなんかに投資する。

つまり企業に貸し出してる400兆円も、日本国債を買ってるのも、個人の預金。
こんなの高校の教科書にすら載ってることよ。

> ・今の論点である国債発行政府支出と金利の関係と、その話の関連性がない

だから金利はそんなに単純なもんではない。
金利の話を現実で言うと、ほんとに動く要因が1000はある。
政府支出って言っても、いまの日本は、公共投資で経済がまったく成長しないで、
逆に給料の低下すら招いた。
だから、国民が無駄な公共投資をして、国民を貧乏にするな、ってことで平成の
中盤から、公共投資を削って、年金や医療費、介護費用に借金をつぎ込んだ。
これは、社会保障の国民負担を減らうってことだから、借金したお金を直接国民の
財布に入れる政策。
だから、借金したら業者に行くってわけじゃない。
それに『金利 変動要因』でぐぐれば、100以上動く要因が書いてあるわけで、
まずそれを理解しろよ。
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 09:57:42.65ID:onqKoQ6N
いまは、世界最大の異次元緩和で、なんと何十年間で発行された、
世界中の日本国債の半分近くを日銀が買ってしまい、それで金利を
激下げした状態。
しかもそれと同時に、米中対立が起こって、世界景気の不安が膨らみ、
さらにコロナショックで、100年に一度の経済危機が起こった。

だから、世界の天文学的な資産は、株を売って、債権を買った。
だから、債権が上昇し、債権価格で計算される長期金利が下がりまくった
状態になってる。
だから5ちゃの中の人は、それが特殊な状態だとはもわず、それが永遠に
続くと錯覚してるだけ。

金利の上昇ってのは、国債価格の下落と意味が同じ。
なんせ、10年債の価格で長期金利が決まるんだから。

で、過去の日本では1980年以降に日本国債の暴落、つまり金利急騰は
5回起こった。
特に2003年なんか国債が高うなりすぎて、こんな高いとこで買ったら、
将来下がった時にやばいぞ、ってことでひとつの銀行が一回だけ
買うのをパスしたら、他の銀行も同じ行動をとって、売りが売りを読んで、
歴史的な大暴落になり、世界中に日本がやばすぎるって臨時ニュースが
何万件も流れた。

また増税を延期したら、日本は財政を正常化しようとする意思がないって
世界からみなされ、日本国債が格下げされて急落したこともある。
また、大物政治家が、景気対策で借金を激増させるぞ、って言った
瞬間から国債が急落し、金利が上がりまくったことすらある。

また新聞の経済ニュースを読んでない人には理解できんだろうが、コロナ
対策国債発行を増やすって言ったとたん、金利が上がり、日銀が
必死に介入して止めてるってのも、ついこないだの話。

このスレで言ってるように、マネタリーベースで決まるわけじゃないし、
単純に1−2行で説明できるようなことじゃない

まず、『日本 金利上昇』でぐぐれば、700万件の解説が出てくるから、そのうち10個
くらい読まないと何が問題になっってるのか理解できんから。
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 10:07:41.75ID:onqKoQ6N
新聞の経済、金融面を読んだない人にはわからんだろうが、例えば現実に
国債を発行して、そのお金が業者に移動して、金利に影響が出るんじゃない。
こんな記事、毎日のように、新聞に載ってることでしょ。
つまり政府がコロナの対策でいくら使う、って言っただけで、金利は動いてしまうし、
異次元緩和で金利を抑えたい日銀は必死に国債を買いまくって金利を下げる。
こういう記事、毎日載ってるの気づいてる?

こうういの日経やロイター、ブルームバーグで毎日載ってるのよ。

>マーケット総合2 4月3日(金)
日銀 異例の国債買い増額 金利上昇を警戒
4月計画、市場の安心感狙う
日銀が国債利回りの急上昇に警戒を強めている。これまで毎月の国債の買い入れ
オペ(公開市場操作)を減らしてきたが、4月は3年前に現在のオペ運営になってから
初めて、買い入れ予定日を前月から増やした。新型コロナウイルスの感染拡大で
債券市場も動揺するなか、市場に介入できる頻度を増やし金利を安定させる狙いだ
が、思惑通りにいくかは不透明だ。
日銀のオペ方針の変化は3月末に公表した4月の国債買い入れ計画(通称「オペ紙」)
から読み取れる。償還までの期間が5年超10年以下の買い入れ回数を3月(オペ紙
ベース)の4回から5回に増やしたのだ。

日銀が買い入れ頻度を増やし増額を示唆するオペ紙を出したのは、国債利回りの急
騰を抑制するためだ。野村証券の中島武信氏は「4月は月間のオペの日数が過去最
多になり、国債買い入れという一種の『市場介入』で金利を安定させる機会を増やし
た」と指摘する。

記憶に新しいのは3月に起きた国債利回りの急上昇だ。新型コロナの感染が米欧にも
広がったことで投資家心理は一気に悪化し、安全資産とされる国債にも手元の現金を
確保するための売りが広がった。
日銀でオペを担当する金融市場局は金利が騰勢を強めた同月13日、市場の安定確保
のため、追加の国債購入をはじめ様々な措置を講じるとする異例の声明を発表。
その後は国債を1日に2回も臨時で買い入れるなど金利上昇を抑え込んできた。

こうした動きは国債売りで金利が上がるというだけでなく、市場の流動性が低下し、金利
の乱高下を生みやすくなる問題もはらむ。
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 10:23:24.14ID:onqKoQ6N
たとえば今日の新聞を読んでみ。
こんなの一般の社会人は毎日読んでるだよ。

>超長期金利に上昇圧力 20年債利回り1年ぶり高水準 
2020年4月16日 02時00分
償還期間が10年を上回る超長期債の利回りに上昇(価格は下落)圧力が高まっている。
新型コロナウイルス感染拡大による株安が一服し、政府の経済対策に伴う国債増発で
需給の緩みも意識されているためだ。
政府が今月打ち出した緊急経済対策の影響も大きい。財源の一部は18.2兆円(市中発
行額)の国債の増発でまかなう計画。超長期債は1.8兆円だが増発は需給を緩ませ金利上昇につながる。
容認の背景には、マイナス金利政策の長期化に伴い、超長期債の買い手である保険会
社や年金基金が運用難に陥り、国民の消費意欲や物価に悪影響を与えかねないとの
懸念がある。経済危機の局面では中央銀行は金利を低く抑え経済を下支えするのが
定石だ。日銀が超長期債を「例外扱い」にしているのは、低金利の副作用がそれだけ強
いことの表れでもある。

>債券12時50分 長期金利が上昇 30年は取引成立せず
2020/4/15 13:05
新型コロナウイルスの拡大を背景に市場参加者が減少しており、ポジション調整の売りが出ている。

それと実際におカネをばらまいて金利が上がるんじゃなくて、政治家が
景気対策の借金を増やすぞ、って言っただけで、国債の急落、金利の
上昇なんかしょっちゅう起こってる。
このケースが一番わかりやすい。

>過去の日本の債券相場の暴落事例 
・小沢ショック
 そして最後に取り上げるのは、価格変動そのものは「運用部ショック」や「VARショック」よりは
小さかったものの、国債増発への懸念や国債への信任に対する不安がきっかけとなった国債
価格の下落である。これは市場では「小沢ショック」と呼ばれたものである。
2010年9月の民主党代表選挙で小沢前幹事長が立候補した。もし小沢氏が勝利すれば、ばら撒
き政策による国債増発等があるのではないかと危惧され、その結果、債券先物が売られたのである。
しかし、代表選挙の結果は菅総理(当時)が勝利し、債券先物はその後、反発した。
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 10:29:55.56ID:+XN29ksu
>>959
信用創造は債務の発生ということではないの?
つまり他人物売買も債務としては有効ですよね?
その他人の持っている家を買い取る債務を他人物売買の売主は負うだけ
お金も同じで銀行口座の通帳に融資額を記載したら その引き出しに応じる債務を負う
お札は日本銀行に対する債権 債権者が有する債務証書で
銀行預金も預金者が銀行に対する債権だとしたら それがそのように創造されるのは当たり前と思うけど
私人間の債権債務関係も同じこと 契約はその意思の合致によって成立する
あなたの言ってるのはまた別の次元の話だよね
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 10:44:51.64ID:onqKoQ6N
5ちゃんの中の情報しか読まない人は、マネタリーベースで金利が決まる
みたいなありえない大嘘が平気でまかり通ってる。
で、それは結局k、日銀の緩和のしくみや金利のしくみをまったく理解してないのよ。

たとえば住宅ローンなんかもし金利が1パーセントえも上がると、支払金利で
自分が7−800万円も損するし、2パーセント上がったら、1500万円も支払が
激増するから、必死に将来どうなるかをみんなが勉強する。

だから住宅ローンの解説を読むと、逆に日本の金利のしくみ、国債価格のしくみ、
今後どうなるかの予想とか、極めてわかりやすい。
これ読むと、5ちゃんの経済の書き込みの1000回読む以上に分かるよ。
住宅ローンの解説で、こういう解説がふつうなのよ。

これ全部読むだけで、5ちゃんの中が嘘だらけって誰でも分かる。

>住宅ローンの金利の見通し。異次元緩和はいつ終わるのか?
https://ie-and-life.com/housing-loan-yield/

1、なぜ、低金利が長い間続いているのか?
   2013年3月まで:銀行や年金、保険などの金融機関が国債を買っていたから
    2013年4月以降:日銀が国債を買っているから
2013年3月まで:銀行や年金、保険会社などが国債を買っていたから
2013年4月以降:日銀が国債を買い占めてしまったため、参加者が減ってしまった

ゆうちょ銀行や年金が、異次元緩和以降の円安の原因
国債の残高を減らされて、外債・投資信託へ運用をシフト

2、異次元緩和が終わるとどうなるのか?
  日銀が異次元緩和をやめると何が起こるのか?
@金利が上昇する
A不動産価格が下がる
B円高になる

3、異次元緩和が終わるのはいつか?
   赤字の地銀がどんどん増えている
   半数以上が2?3年以内に限界と回答
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 10:47:57.04ID:DB3eGAmS
>>959
1500億円会社に貸せたのに、1500億円を返せないっておかしいでしょ。
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 11:00:04.13ID:onqKoQ6N
>>963
信用創造のしくみを勘違いしている。
信用創造ってのは、高校の経済の教科書にら載ってることであって、
教科書に書いてあることが基本よ。
もちろんいくつか違う思想もあるけど、教科書が基本。
5ちゃんの中の信用創造は、だいたい8割以上が大嘘。

>あなたの苦手を進研ゼミ高校講座が解決します!
【現代の経済社会A】信用創造の仕組みがよくわかりません。
https://kou.benesse.co.jp/nigate/social/a13s0403.html

【解説】
こんにちは。信用創造についてのご質問ですね。
信用創造とは、銀行が貸し出しを繰り返すことによって、銀行全体として、
最初に受け入れた預金額の何倍もの預金通貨をつくりだすことをいいます。
では、上記の図をもとに、信用創造の仕組みを説明していきますね。
例えば支払準備率が10%の時、銀行Aが100万円を預金として受け入れると、支払準備金(預金者への払い戻しに備えて手元に残す資金のこと)10万円を残して、残り90万円をXさんに貸し出します。
Xさんがその資金(90万円)をYさんへの支払いにあてると、Yさんは90万円を自分の取引銀行Bに預金します。
すると銀行Bは、受け入れた預金の10%の9万円を支払準備金として残し、81万円をZさんに貸し出します。
このように銀行が貸し出しを繰り返すことで、銀行全体として預金総額が膨れ上がり、預金総額は当初の預金額の1/支払準備率倍、すなわち100万円×1/0.1=1,000万円にまで達します。
最初の預金額が100万円だったので、900万円が信用創造されたことになりますね。


もちろん銀行は、1000億円しかない銀行が1500億円の融資はできる。
じゃ、おカネが増えたのか、っていうと、相手の企業が、土地を買ったから、
1500億円を、別の銀行に振り込んで、って言ったら、貸し出す銀行は
おカネがぜんぜん足りないから、インターバンクのコール市場で、おカネを借りてくる。
で、この借りるおカネはだれのおカネかっていうと、日本の700の銀行で余ってるおカネ。
つまり、日本でおカネが余ってる銀行のおカネをインターバンクで借りてるだけ。
もし、銀行が、貯金以上の貸し出しをすると、オーバーローンと言って、不健全な
状態あとみなされる。
だから、こういう税理士さんの解説がわかりやすい。

>銀行が集めた預金を、どれだけ貸し出し(融資)に回しているか。ということをあらわすのが預貸率です。
たとえば。100の預金を集め、70の貸し出しをしているのであれば。預貸率は70%(=70 ÷ 100)になります。
「オーバー・ローン」というものがあります。
オーバー・ローンとは、預貸率が100%を超えた状態にあることを言い表す用語です。
預貸率が100%、すなわち、100の預金を集めたならば、その100を超える貸し出しを行う。というのがオーバー・ローン。
貸し出しの原資が預金だけでは足りず、どこかかからおカネを調達してまで貸し付ける。そんなん大丈夫かいな? というハナシです。
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 11:10:55.36ID:onqKoQ6N
>>965
> 1500億円会社に貸せたのに、1500億円を返せないっておかしいでしょ。

なんいを言ってるんだよ。
1000億円しか持ってない銀行が1500億円の融資をすることはできる。
なぜなら、そのお金はすぐに出ていくわけじゃない。
でも、貸した相手が、1500億円の土地を買って、相手に1500億円
振り込んで、って言ったら、その銀行には1000億円しか持ってない。
でも銀行は、700の銀行がお互いに貸したり借りたりするコール市場があるから
そっから500億円を借りて来たら、1500億円を振りこめる。
借金してるだけよ。

このことを、5ちゃんの中では、万年筆で書けばお金を発行できるって勘違い
してる人が8割くらいいるのよ。
新聞を読んでる人なら、銀行の貸し出しは貯金の7割り程度しか貸してない。

こんな解説なんか何万件も出てくるだろうが。
一回も読んだことないの?
すべての経済用語辞典に載ってることだよ。

>オーバーローンは銀行の貸出し遇多のことで、正常な場合においては、市中
銀行は預金を下回る一定の割合までを限度としで貸出しを行ない、その割合は
慣習的にほば定まっています。
預貸率が100%を越える場合をオーバーローンと言い、この場合には、市中銀
行はそれだけ、日銀借入金に依存しなければならない程度が大きくなるために、
銀行経営上不健全なものとされます。
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 11:18:18.57ID:+XN29ksu
>>966
いや債務の発生は上に書いたとおり
ある建物の所有者じゃなくても その建物を他人に売ることができる 法律論としては常識

他人にお金を貸す際に その人が実際にお金を持っている必要はない

それも当たり前の話
あなたの議論はまた別の評価の議論が入っている それが良いのか悪いのかなんてことは誰も聞いてない
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 11:29:37.62ID:+XN29ksu
>>968
ここが面白いのだが 金銭消費貸借契約はお金を現実に交付することが必要になる それが要件なんだ
その意味では契約が成立するにはお金を実際に手に持って相手に渡す必要がある
これを要物契約という

この信用創造の議論は 融資先の持つ銀行口座に
その通帳に書き込むことにより融資が成立する
これは面白いな
何の問題もなくここで成立してるわけだ
実際に預金を引き出した時に契約が成立するとは考えない
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 11:32:06.58ID:+XN29ksu
>>969
確かに半分は不毛だか
つまり見解が違う

ただもう半分は有益 その見解の中身を探ることができる
事実の争いなのか 良いとか悪いとかの評価の争いなのかの区別がつく
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 11:36:57.59ID:+XN29ksu
>>970
なおこの度の改正で諾成的金銭消費貸借契約が認められてるが
それでも記帳は現金の交付と同じ
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 12:06:13.66ID:DB3eGAmS
>>967
君も何を言っているんだ?君は>>959のとき、1500億円を相手の銀行に振り込めない
と言っていたのに、何で今は1500億円を振り込めるって言っているの?
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 12:26:33.19ID:cjYV0gJt
>>973
ごもっとも。
ただ、相手に理解させなくても、自分での区別がつくだけでも良いのではないかと・・・
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 12:29:14.85ID:cjYV0gJt
しかし彼も一切回答しないレスもある。
問題提起されているのに一切無視されているものも多い。
語らずして何かを示すことは大いにあることで、その点が面白かった。

もちろん教科書とか新聞に出ていることを本当に理解しているのか?というのも重要なことだけど・・
そこに載っていないこともとても重要なこと
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 12:32:21.60ID:cjYV0gJt
信用創造の議論だが・・・

2つの契約がありそう
一つは金銭消費貸借契約 債権者が銀行で債務者は借主
もう一つの契約は消費寄託契約 この場合債権者は預金者(上の借主)で債務者は銀行

このあたりがごっちゃになっている感じも少しある
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 15:53:18.44ID:cjYV0gJt
>>977
お金を銀行口座から引き出すというのは消費寄託契約だな
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 21:30:51.53ID:uFcmDHcZ
橋下徹氏に国政進出を求める声「もう総理になって!!!」「国政に参戦してください」
4/15(水)16:41
https://news.yahoo.co.jp/articles/83c33bc1480ecb4fa40eef6b7f4f5263bcc4c904

 橋下氏は、国会議員が出勤を7割減らすことにも「国会議員はなんでクソ簡単なことしかやらないんだろう。国会議員の出勤7割削減なんて簡単にできる。
もともと不必要な人数だから」と一刀両断。

13日には「こんだけ緊急事態だと言って民間には自粛を求め、それで国会議員は約2200万円の報酬に領収書抜きの経費年1200万と年720万円の使い方自由の事務費。
加えて政党全体で350億円の政党交付金。これら全部税金。今こんなにもらうのは申し訳ないと思う国会議員は日本の国にはいないのか!」と怒りを爆発させている。

やや過激な言葉遣いも国民目線に寄り添い、核心を突きまくる橋下氏に、SNSユーザーからは「橋下さん、もう総理になって!!!」「俺は橋下さんに投票したい!!」
「橋下さん 国政に参戦してください」「橋下さん、維新の皆さんで日本を変えて下さい!」「まさに、革命が起きるタイミングだよね」と政界復帰、国政進出を熱望する声が殺到している。
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 22:37:00.89ID:1tC5jF0A
一つの見解の差は大きな政府が小さな政府かでしょうか?
政府の役割をどこまで求めるのか?
その役割を小さく見積もれば財政均衡の方向に傾きますし 大きく見積もれば積極財政の方向に進むと思われます

また適当なインフレが良いとすればそのための具体的な方策は何か?という議論になります
財政均衡を目指すべきだというのは一つの見識ですし 過度なインフレにならない限り財政均衡それ自体にこだわる必要はないというのも一つの考えでしょう

MMTの税金についての考えですが それはとても説得力があるように思います 税金として国が受け取ってくれるところに価値の源があるのだという見解です
ただこのことは現行の権力側からは言いにくいように思います
公権力は民間ではできない様々な役割があり社会を支えている そのために動くための資金がいる だから皆さんが得た収入の中からいくらか払って欲しい それが社会を支えるという宣伝は非常にわかりやすい

通貨の価値を支えるのは税金だというのは やはり循環に近いものがあると思うのですがいかがでしょうか?

また通貨発行権があるのでいくらでもお金を刷ることができる 赤字も心配いらないというのも言いにくい
やはりお金は貴重で争って奪い合うかのような様相にあるから価値がある 価値があると直感できるという心理もあるように思います

我々の社会は 正しくなくても それをみんなが受け入れれば 正しいものとして世の中は動いていきます 冤罪の人が裁判で有罪とされれば収監されるように
MMTの議論も同じ状況にあります ただこのMMTの議論が 今までの財政赤字などの議論を深めていることは間違いなく 今後も勉強していきたいと考えています
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/17(金) 00:00:17.98ID:/mLsJawj
>>974
> 君も何を言っているんだ?君は>>959のとき、1500億円を相手の銀行に振り込めない
> と言っていたのに、何で今は1500億円を振り込めるって言っているの?

もう一度読んでみな。
>相手の銀行に振り込もうとしたら、貸した銀行には1000億円しかないから、相手の銀行には
振り込めない。

この意味が分かる?
たとえば、A信用金庫が貯金を1000億円持ってて、同じ銀行に口座を持ってるビル業者
のスズキさんに1500億円を貸し出すとする。
その場合は同じ銀行なら融資ができるのよ。
なぜなら、貸し出した1500億円は、またA銀行の口座に入ってきて、この銀行の
貯金残高が増えるから。

ただし、ビル業者が1500億円を借りたってことは、そのお金で土地や
資材を買うから貯金はいずれ取り崩す。
で、融資を受けた人が1500億円を引き出そうとしたら、A信用金庫には
そもそも1000億円しかないんだから、コール市場で資金を調達する。

それと、前に書いたのは『相手の銀行に振り込もうとしたら』の話よ。
1000億円しか預金がないA信用金庫が、UFJ銀行に1500億円を振り込もうとしたら、
現金がないんだから借りてくるしかないだろ。

だから預金額に対する融資額は、どこの銀行でもたいて7−8割になる場合が多い。
2019年時点だと、こうなってて、貯金以上に融資なんかしてない。

>商工リサーチ
>2019年3月期の国内銀行111行の預貸率は65.7%。
業態別では、大手行58.4%(前年同期58.1%)、地方銀行75.4%(同73.9%)、第二地銀77.2%(同76.2%)
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/17(金) 00:11:26.72ID:IjLpfWpy
>>981
その文だと、銀行が銀行からお金を借りていないと意味にとれる。
あと、銀行はコール市場から金を借りる必要はないよ。銀行は万年筆マネーを
創りだせるからな。
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/17(金) 01:28:49.79ID:IjLpfWpy
>>982
訂正
意味「にも」
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/17(金) 08:52:18.81ID:exwp8UEg
財政悪化が問題視されるようになった小渕政権期以降、多くのヘッジファンドが日本の財政危機を喧伝し、日本国債に売りを仕掛けてきた。
しかし、それらはいずれも不発に終わり、多くのファンド・マネジャーが市場からの退場を余儀なくされた。彼らはいずれも、日本の財政破綻をあおることで、結局は自らが破綻する羽目に陥ったわけである。
そして、市場ではいつしか、日本国債の売りは「墓場トレード」と呼ばれるようになった。
https://www.newsweekjapan.jp/noguchi/2017/06/post-11_3.php
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/17(金) 09:42:06.99ID:pQvYUrhn
>>984
なるほど
一見識ですね
日本国債が破綻しかけたと騒いでいる新聞がいるがデタラメ投資家の煽りで結局日本国債に負けたのか

小さな政府派は国が市場に手を出すな 税金を下げろ 余計な金を出すな 財政均衡させろ ばかりだからな

しかし民間の貯蓄率が高く 国の財政赤字というのは日本の状況そのままだな
バブルの頃は民間での融資先が山ほどあって 財政黒字になった
それがその後不良債権化して・・

今は民間に借金が少なく政府が赤字

消費税増税だけが悪いように思えてきたよ
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/17(金) 10:23:10.16ID:/mLsJawj
>>982
> その文だと、銀行が銀行からお金を借りていないと意味にとれる。

おまえ、新聞の経済や金融の記事を、10年以上、一回も読んだことすらないだろ。
銀行が預金の何割を貸し出してて、100パーセントを越えないってのは
なぜかはぐぐれば100万件ぐらい出てくる世の中の常識で、それを知らないやつ
なんか社会人ならほとんどいない。
それがわからなけりゃ、もう間違った知識で頭が硬直してるだけ。

> あと、銀行はコール市場から金を借りる必要はないよ。銀行は万年筆マネーを
> 創りだせるからな。

ばかすぎるわ。
今はゼロ金利だから銀行は貯金を集めないが、金利が高い時なんか、すべての銀行は
金持の家を回って必死に預金を集める。
サインして発行できるんなら、そんな家の営業なんかしないで、銀行で1日中サインしてるわ。

5ちゃんの中  万年筆マネー → 書けばお金を発行できる。
世の中の万年筆マネー  → いくつもの条件でやっとできるが、条件がいくつもある。

>信用創造単語 シンヨウソウゾウ
信用創造(credit creation)とは、銀行が手持ちの現金よりもずっと多くの預金通貨を発行
することができる現象を指す言葉である。
円滑な信用創造を可能にするには、5つの条件がある。

 1長年にわたって銀行にお金を返済し続ける経済力に恵まれた借り手のBさんが存在する
 2借り手のBさんが、銀行に対してある程度以上の金利を付けて返済し続けることを約束する
 3借り手のBさんが、銀行から借りたお金を銀行振り込みで支払いして、財やサービスを手に入れる
 4借り手のBさんに財やサービスを提供する業者C社が、Bさんと同じ銀行に口座を持っている
 5巨額の銀行預金を手にした業者C社が、ほとんど現金引き出しせず、銀行預金のままにする
この5条件が揃っていれば、銀行は手持ちの現金の額が少なくても、極めて円滑に、巨額の銀行預金を創造することができる。
      ↓
最低限でもこのくらい理解しろよ。
特に5の、巨額の銀行預金を手にした業者が同じ銀行を使ってることが条件だし、しかも
借りたお金を引き出さないことが条件。

でも現実にかんがえてみろよ。
たとえばビル業者がお金を借りたら、土地を取得し資材を書い、工事会社にお金を払って
借りたお金を使う。
つまり貯金を引き出すから、この条件には当てはまらない。
お金を使わない人が、わざわざ巨額を借りるかよ。

ここまで説明して理解できなかったら、一生理解は無理だから。
一般社会の優良企業へ、新入社員として入社して、銀行が書けば、いくらでもお金を発行できる
なんて言ったら、全員から大笑いされる。
でも5ちゃんってのは、ここまで説明しても、理解できない人が、多くて、毎日ありえない説明を
して、それを信じてしまう人だらけ。
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/17(金) 10:49:06.60ID:/mLsJawj
>>984
> 財政悪化が問題視されるようになった小渕政権期以降、多くのヘッジファンドが日本の財政危機を喧伝し

よく国債をヘッジファンドが暴落をしかけた、なんて記事が山のように出るけど
そういう人ってヘッジファンドの意味すら知らない人だぞ。
それが起こったのは、金利のチャートで1.4パーセントになった1回だけのこと。s
それに日本国債なんか天文学的な市場規模で、ヘッジファンドが操作なんか不可能な市場だし。

日本国債ってのは、異次元緩和で、日銀が日本国債の半分を買い取って、
日銀が世界最大規模で書い続けることで、国債の価格をとんえもなくあげてしまってる
今の状況までは、しょっちゅう暴落を繰り返してたのよ。

たとえば、1980年以降に日本国債が暴落したことは5回も現実にあったが、
5ちゃんではそれすら理解してる人がほとんどいない。
しかも、5回目の2003年の大暴落は、世界の金融辞典にも載ってるような大事件で
金融用語辞典や、経済用語辞典、現代用語辞典にすら、『日本国債の歴史的な
大暴落』って解説になってる。
世界でぐぐれば5000万件出てくる歴史的な大事件。
しかもこの歴史的大暴落は、2002年に財務省が、日本国債の格下げを受けて、世界に向かって、
日本国債に不安要素はゼロだ、健全で、問題いはゼロだ、それを格下げするなんて
頭がおかしいだろ、っ世界中に日本国債は絶対安全って言った翌年に起こったのよ。

それだけじゃなくて、政治家が景気対策に借金を増やすぞ、って言ったり、増税を
延期しただけで、日本国債が格下げされたり、急落したりがしょっちゅう起こってたのよ。
たとえば2010年の小沢ショックは、ぐぐれば出てくるが、小沢一郎が大規模
景気対策で借金を増やすって言ったら、即座に国債が急落して、大事件になった。
現実に借金を増やさなくても政治家が言っただけで、日本国債が下がるようになってたのよ。
詳しくは『小沢ショック』でぐぐってみ。
それと、一時的に国債が売られるなんて日常茶飯事なのよ。
例えば2013年や2016年には、国債が売られて、これ以上下がらないように、
緊急的に国債市場の売買を強制的に停めてしまう制度があるなが、
これおも3−4回は発動されて、日本国債の売買が停止された。

今はたまたま今は、日本国債が高くなるすべての条件が揃っている。
日本の景気悪化、給料が増えない、米中対立での景気悪化、コロナによる
景気崩壊などなど。
しかも、日銀が6年以上、過去何十年で発行したすべての日本国債の半分も
高い価格で書い続けて、国債はすさまじい値上がりをした。

で、投資をやったことない人は、ずうっと続いてるから、これが永遠に続くを錯覚する。
でも投資をやったことある人なら、ここまで上がったら、下がった時にやばいだろって
ほうを気にする。

だから、銀行はとっくの昔に日本国債の保有なんか激減させてるし、住宅ローンの
申し込みに言った、すべての銀行で、異次元緩和は永遠に続かないから、
将来、国債価格が下がり、金利が上昇すると、支払が1000万円単位で増えるから
支払に余裕をもたせろ、ってすべての銀行で必ず言われる。

5ちゃんの中だけよ。こんな国債が高い状態が何十年も続くと思ってるのは。
住宅ローンの解説を見てみ。
大半の解説は、異次元緩和後の金利上昇(つまり国債の下落)を注意しろって
解説してて、5ちゃんの中だけだよ。今の状態がずっと続くと思ってるのは。
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/17(金) 11:04:25.84ID:/mLsJawj
>>985
> 日本国債が破綻しかけたと騒いでいる新聞がいるがデタラメ投資家の煽りで結局日本国債に負けたのか

おまえらって新聞の経済面を一回も読んだことないだろ?
世の中の人が破綻を恐れてると思ってるのが頭がおかしい。

世の中の人が心配してるのは、日銀の異次元緩和なんか、世界最大の規模で
限界すれすれでやってるから、それがちょっと緩んだだけで、国民が貧乏になるぞって
ことを心配してるので、あって、破綻だ、破綻じゃないって言ってるのは、5ちゃんの
中の情弱層の間だけだよ。

たとえば異次元緩和では、先月なんかたった半日で日本株の買い支えするするために、
半日で2000億円、例えば東京ディズニーランドなら、すべての工事費が1800億円
だから、それ以上が半日で使う。
3月全体だと、ディズニーランドを7−8個作れるお金を、株の買い支えに使った。
日本国債なんか、6年で300兆円も買い取ったが、この金額は、ディズニーランドなら日本に
1700個作れる天文学的な金額。
たとえば沖縄から秋田、北海道まで日本の全都道府県に35個づつディズニーランドを
建設できるお金を使った。

そのお金で日本国債を買ったのよ。
高くなるのがあたりまえだろうが。
で、世の中の人が心配してるのは、この日銀の異常な世界最大の国債の買い支えが
いつまで続くかってことよ。

日銀が緩和する前に戻っただけで、個人の住宅ローンの支払は800万円程度は
増えるし、2パーセントだと1500万円は激増する。
それだけじゃなくて、政府の借金は住宅ローンどころじゃなくて、1100兆円なのよ。
1パーセントえ10兆円政府は借金の利子を払わないと行けなくなるし、2パーセントなら
22兆円払う。

政府が払うって言っても、政府がお金を持ってるわけじゃなっくて、政府が払うってことは
国民が税金で負担するってこと。
で、1パーセント負担なら、国民の消費税は8パーセントふやさないと払えない。
2パーセントなら消費税をさらに9パーセントあげないと、払えなくなる。

国民が心配してるおは破綻するぞって言ってるわけじゃなくて、異次元緩和が永遠続かないのは
常識だけど、それがいつまでかは誰にもわからない。
でもそうなったら、国民負担が激増して、国民が貧乏になることを心配してるわけ。

なんせ、日本は毎年収入の2倍を借金して使ってるのよ。
世界190カ国でも、こんな国はないし、いつかは限界になるなんて、だれでも分かること。
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/17(金) 11:14:33.24ID:/mLsJawj
こういうスレの人達って、世の中の人が何を心配してるのかすらまったく
理解していない。
例えば、住宅ローンの申込みに行った人全員が、異次元緩和の超低金利、
つまり日本国債が極めて高い状態は、永遠に続くわけがないから、
10年後、20年後の支払が増えるから気をつけろって全員が言われる。
それがもう世の中の常識なのよ。

住宅ローンをかんがえてる人は、↓のような解説が常識なのよ。
これには、なぜ日本は低金利か(低金利=国債価格が高いこと)、
なぜ異次元緩和でさらに金利が下がったのか(金利が下がる=
国債価格が急騰)、とか、今後はどうなるかを全部説明している。

5ちゃんの中の大嘘の議論を1000回読んでも、現実は見えないが、
こういう住宅ローンの解説を読めば、日本の金融がすべて分かる。

ほんとに、これを一回だけ読んでみ。
世の中の人が何を心配してるのかが、分かるから。
日銀がお金をいくら刷ったかも、住宅ローンの説明で書いてあるくらいよ。
☆これくらいは絶対読まないと経済を理解できない。

      ↓

住宅ローンの金利の見通し。異次元緩和はいつ終わるのか?
https://ie-and-life.com/housing-loan-yield/
1、なぜ、低金利が長い間続いているのか?
2、異次元緩和が終わるとどうなるのか?
3、異次元緩和が終わるのはいつか?
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/17(金) 12:11:27.82ID:ldqp1939
>>989
読みました
一見解ですね
不動産を売った方がいいと思う人は売ればいいですよ

いつも思うのですが 経済学で合理的思考と言いますよね
問題は合理的とは何か?ということで 実はあらゆることを合理的かつ論理的に説明ができるわけです
それは解釈がいかようにでもできる概念で その人がそう思う以上のものはない
問題はそんな人たちが集まっているのが我々の社会なので いわば合理的とはみんなが何となく合理的だと思うことに集約されてきます

私は政治にはそのスペース 各人が自由にそう思えるスペースを残してもらいたいといつも考えています
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/17(金) 12:59:18.16ID:IjLpfWpy
>>986
文章の問題なんだよなぁ&#183;&#183;&#183;&#183;(-_-;)
記事読んだか読んでないかじゃなくてさぁ&#183;&#183;&#183;&#183;。
君「銀行は預金から貸し出しをしている」じゃあ、君の預金残高がいきなり
減ったことある?バカなのは君。
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/17(金) 13:53:05.57ID:pMl3O6PL
MMTは通貨とは何か?という点が議論の対象になります
有名なノーベル賞受賞者の教科書でも通貨論はほとんど書かれていない
そこが興味あるのだけど・・・

MMTの議論はある意味 政府関係者にとっては本当のこと言うなよって感じでしょうか
あの慌てた否定の仕方を見るとそんな印象を持ちます
本当かな?ってみんながうすうす思っていたところ
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/17(金) 14:05:16.63ID:/mLsJawj
>>991
> 君「銀行は預金から貸し出しをしている」じゃあ、君の預金残高がいきなり
> 減ったことある?バカなのは君。

個人が1000兆円を銀行にあずけている。
で、銀行はそのうち、700兆円程度を貸し出す。

個人の預金は、信頼できるとこに貸し出されて、そこが借金を
返すと、利子がついて貯金に戻ってくる。
だから、個人の貯金が減るわけなんかないだろうが。

こんなの高校生の教科書に載ってることで、それが間違いだ、なんて
言うやつなんか、まともな社会人では一人もおらんから。

銀行は企業にお金をあげてしまうわけじゃない。

おまえ預貸率の意味を辞書で引いてみろよ。
そこまで理解できんのか?
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/17(金) 14:12:56.47ID:IjLpfWpy
>>993
君の銀行は預金から貸し出しを行うという話に基づけば、貸し出すときに預金を引き出さ
なければいけないのだが。一時的に金は減ってるじゃんww
単純おバカさんかな?
0995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/17(金) 14:32:37.42ID:/mLsJawj
>>990
> 不動産を売った方がいいと思う人は売ればいいですよ

そういう単純なことではないから。
日本で金利が上がるってことは、政府が1100兆円の金利の支払が増えて
危険状態になる。

個人の住宅ローンの支払が1000万円単位で増えて国民が貧乏になる。

企業は借金の金利負担で、設備投資をしなくなり、景気が悪化し、雇用も減る。

さらに異次元緩和で、例えば都区内のマンションの平均価格は、緩和前に
5400万円だったのが、今では1億円を越えてバブル状態。
1億円なんてふつうは買えないから、みんな共稼ぎで限界まで借金した買う。
それも崩壊して、住宅ローンを払えなくなり、マンションを追い出される。

異次元緩和で増えた400万人の雇用は失われる。

別に不動産価格が下がるから問題なわけじゃなくて、国民が貧乏になるから
大問題なのよ。
0997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/17(金) 14:36:48.99ID:IjLpfWpy
>>995
利子負担も政府にとっては危険ではない。新聞読め新聞読め言うけど、
新聞読んだ結果がこれかよ。新聞は読まないほうがいいな。
解約したら?
0998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/17(金) 14:39:50.28ID:IjLpfWpy
>>996
口座からお金を引き出したら口座の残高が減ることを理解できないのかな?^^
お父さんお母さんに教えてもらおうねww
1000名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/17(金) 15:53:33.00ID:IjLpfWpy
>>999
だから国債金利だろ。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 161日 12時間 39分 50秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況