X



MMT(モダンマネタリーセオリー)3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 03:16:22.30ID:OAI8Tvnm
MMT 日本語リンク集
http://econdays.net/?p=10126

MMT提唱者・ステファニー・ケルトン教授との対談動画

第一回:概論 MMT(現代貨幣理論)(7/17配信)
https://youtu.be/sJG7gqRbsAI

第二回:MMTと日本経済の謎(7/19配信)
https://youtu.be/1GmSBTFKeKo

第三回:MMTポリティクス(7/22配信)
https://youtu.be/6NeYsOQWLZk

類似スレ
MMT Modern Monetary Theory Part.24
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1573014093/
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 03:21:01.57ID:OAI8Tvnm
→まず政府がお金を使う
国民に所得なければ始まらない

でも限度超えたらインフレになる

だが心配無用
→税金は景気の自動調整、ビルトインスタビライザー機能ある

だが消費税は別、景気調整機能ない
デフレ不況に消費税増税すると大変

直ちに消費税減税、廃止
→財政出動で民間にお金廻す必要ある

https://twitter.com/kakiokueba/status/1191000080574119937?s=21
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1190999988551266305/pu/vid/720x480/Aep63dMjDd4Fl813.mp4
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 21:41:08.04ID:CSZqUYyv
中学生の政経レベルの論理展開でわらた
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 23:00:10.78ID:8NU7a5nG
「もう20年以上2%以上の物価を上昇できないでいる国での質問が
、すべて過度のインフレをどう抑制するかという質問であることが
非常に興味深いと思いました。」
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 23:49:17.60ID:L2TyzOCY
高速にのったことがないドライバーが時速100キロで走ったら事故るんじゃないかと心配するのはまあ正当
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/09(土) 00:01:22.77ID:Cm+p6AQ7
2%のインフレ率に何の意味があるのかさっぱりわからん
0%に近いほどいい
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/09(土) 00:12:18.63ID:JF8vWbxL
>>3
提唱者グループが言うビルトインスタビライザーはJGP主体だぞ
これで足りないこともあるだろうから、その時に増税。
初っ端から税でインフレ率のコントロールをする、ってことは考えていないっぽい。
結局は財政政策の規模でコントロールされることになる。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/09(土) 20:56:55.05ID:3wwkg3h8
>>7
アフォジジィ
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/09(土) 21:20:46.59ID:yt+guZVK
Kestrel (@tagomago712)
2019/11/07 10:55
なんと! [ミッチェル教授が]「欲望の資本主義」に出演するとのこと。放送は来年の1月
Some reflections on my time in Japan while I am too busy to write – Bill Mitchell – Modern Monetary Theory
http://bilbo.economicoutlook.net/blog/?p=43578

OTHER ACTIVITIES
Yesterday[2019/11/1], I did a range of media interviews including a long session with a TV documentary
series – The Capitalism of Greed – that is produced by NHK (the national broadcaster in Japan). …
https://twitter.com/tagomago712/status/1192932865949831168?s=21

Yosuke Y
Saturday, November 9, 2019 at 1:25
Dear Bill,
I’m Yosuke YASUDA, a game theorist who interviewed you on a recording of NHK on Wednesday.
Many thanks for your long talk and cooperation. It was a really exciting time. Please keep in touch!

bill
Saturday, November 9, 2019 at 5:58
Dear Yosuke (at 2019/11/9 at 1:25 am)

Thanks very much for the feedback and for the time we spent together in Tokyo on Wednesday discussing
economics. …

参考:
MMTのアラ探しだけでは 安田洋祐:朝日新聞デジタル
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14193453.html?_requesturl=articles%2FDA3S14193453.html&;rm=150
朝日新聞デジタル2019年9月26日
…MMTは少なくとも、財政支出をいつまで続けるかという期限について、一定の「答え」を
示している。主流派経済学は、非主流派のアラを探すだけでなく、そこから得た視点やアイデアを吸収して、
より人々の疑問に向き合う形で進化していく時だ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/09(土) 21:23:22.23ID:yt+guZVK
MMT名付け親のビル・ミッチェル教授記者会見[2019年11月5日]
https://twitter.com/chsakura217/status/1192744697799663619?s=21
ミッチェル教授記者会見は 0:27:52 ~ 1:06:06
Q・インフレ抑制政策を考えたとき、どのような項目に対して、財政拡大をするのが望ましいか?
Q・MMTは新自由主義の力を削ぐ力になりうるか?
Q・MMTは仮想通貨をどのように理解するか?
Q・労働者の雇用保障システムは必要なのか? (サーファーの例)
Q・財政出動拡大による金利の上昇が経済に悪影響を及ぼすこともあるのでは?
Q・消費税凍結の議論について
Q・消費税凍結は円の信用が毀損され、ハイパーインフレが起きるのでは…
Q・グリーンニューディールとして、日本の公共交通の充実強化を図るにはどのような政策・措置をとればよいか?
Q・世界的に金融政策の限界が認識される中で、中央銀行はどのような役割を果たすべきか?
Q・財政出動拡大のリスクは?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/10(日) 07:11:19.45ID:w3Qt+bqS
以下、邦訳スティーブ・キーン『次なる金融危機』訳者解説133頁より

《 市場の自由の擁護では主流派の結束は固い。新古典派が市場の自由をひたすら主張し、
問題が生ずれば、ニュー・ケインズ派が出てきて取りなす。主流派は、硬軟どちらでも
対応可能になっている。
 とくにアメリカの経済学の勢力分布において著しいが、事実上ポスト・ケインズ派は、
大学などの研究と教育のポストから、また有力な学会誌から閉め出されたのに等しい
状態だ。ミズーリ大学(カンザス・シティ)など、五つないし六つの大学以外に、
ポスト・ケインズ派の拠点は存在しない。世界を見渡しても、カナダのオタワ大学、
オーストラリアのニュー・カッスル大学、ドイツのベルリン・スクール・オブ・エコノミックス
・アンド・ローなどに限られる。日本にも研究者がいるが、それぞれ孤軍奮闘中だ。
 このように学界を一強寡占の状態にし、政界をロビー活動によって支配し、金融規制の
法律を議会が通しても(2010年ドッド・フランク法)、金融界は力づくで実施させない。
そんな状態だから、「次なる金融危機は回避不能」と予想せざるを得ないのだ。》

ビル・ミッチェルはニューキャッスル大学教授
レイはミズーリ大学教授
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/10(日) 15:01:17.17ID:y/LShMmX
結局、極端に言うと、要は、「まともな人間」と「生まれつきのバカ」のどちからが判るといことに尽きるw

MMTを理解できる → 脳みそが正常
MMTが解らない  → 生まれつきの馬鹿

ただこれだけ...
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/10(日) 16:48:11.68ID:UAPseMtF
>>3
所得はBIでもいいやん。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/10(日) 22:59:11.70ID:R/Pay2SW
分かったつもりを理解というのは良くないよ
前スレみても普通の経済学についても恐ろしく生半可なのに、ほんとにMMT理解出来てるの?
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 00:29:05.55ID:c4rhi43B
「レンズを変えろ!」 ビル・ミッチェル講演会 in Tokyo潜入記
https://twitter.com/tagomago712/status/1192202831115108353?s=21

3.ベーシックインカム(BI)について
MMTとしては、失業に対して雇用の緩衝在庫(バッファー・ストック)の使用を推奨する。それが政府による
失業者の買い取り、すなわちJGPである。政府は、失業者というゼロ・ビット・リソース(誰も入札してくれ 
ない資源という意味だったと思う)をいくらでも買い取ることができる。政府というものは充分な職を提供
できるし、そうすべきだ。充分な職の提供で、インフレを抑制できる。BIの提供は、政府が十分に雇用を作る
ことができない事を意味し、それはネオリベラリズムへの全面的な降伏である。(これについては以下の記事が
参考になるだろう。BIについては、ミッチェル先生はブログに記事を書きまくってるので参考にして貰いたい。)

A basic income guarantee is a neo-liberal strategy for serfdom without the work – Bill Mitchell – Modern Monetary Theory
2017/4/5
http://bilbo.economicoutlook.net/blog/?p=35705

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 03:31:51.73ID:fOQa+o9u
最終的にMMTを理解できるかどうかって誠実さの問題な気がする
というか頭が良い悪いってそういうことよな
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 15:52:41.30ID:1n6K9w5l
「生まれつきの馬鹿」とか言ったり草生やして煽ったりするのが罵り合いでないと言うならその通りだ。
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 20:15:19.17ID:5N9EjNq9
普通の経済学なんてないよ
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 21:56:36.16ID:pxdp443/
>>33
ほんとそれ。
経済板で勝手にやれって。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 11:16:22.97ID:zYLePnEl
荒らしで何個もスレ立ってるならともかく、たった一つのスレごときスルーできずにイラついてんの、生きるのしんどそうだな。
0042薪壌 采佐
垢版 |
2019/11/12(火) 16:43:43.29ID:Z9ff0lzl
財政収支が破綻してる国の
通貨の価値が高くなっていく現象って
経済学的になんて言うの?
0044薪壌 采佐
垢版 |
2019/11/12(火) 17:43:16.43ID:Z9ff0lzl
簡単に言うと、
収入より支出が多い状態が永遠に続く
デフォルト状態

分かってるくせに、どう言うこととかもう聞くなよ
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 18:40:35.63ID:zYLePnEl
その定義で言うと「財政収支が破綻」してない国の方が珍しいぞ。
各国の公的債務残高の推移を見てきなよ。
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/13(水) 07:57:24.76ID:KVKMadyN
33 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Sr0f-E5VX) 2019/11/07(木) 10:44:46.03 ID:48+WvCLir
結局のところトータルで見ると
現金で持つか日銀当座預金で持つか国債で持つかの三択でしかなくて
他の選択肢がないからねえ

↑これもキモいと思った
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/13(水) 08:34:08.67ID:9qubIRgN
サーファーの例:0:42:38
ちょっとかなり極端な事例になってしまうんですけれども
説明するためにここで例を挙げたいと思います
もしわたしがやるとしたならばJGPの対象として
サーファー、波乗りをしている人たちを選びます
かなりオーストラリア的な事例かもしれません
馬鹿げていると思うかもしれません
でも実際に夏のシーズンオーストラリアで
海水浴して溺死する人非常に大勢発生するわけです
海の怖さをわかってない人が多い
そしてその海の怖さを一番よく知っているのが波乗りをしているサーファーたちです
ですから雇用保証のもとで
サーファーの人たちをそういった雇用保証計画に加入させる
水においてどうやって安全を守るか
実際に浜辺において児童に教える
ではその活動は生産性がないでしょうか?
私は非常に生産性が高い活動だと思います
なぜならば命を救うし、水の怖さを教えるし
溺れたかけた人を救うコストだって節約できるわけですし
そうやって考えてみると一連の非常に幅広い人間が行なっている営みというのが
生産性の高い活動になってくると思うんです
https://youtu.be/2Xn3FAOqRPE?t=42m40s
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/13(水) 09:09:01.35ID:9qubIRgN
ちょっとかなり極端な事例になってしまうんですけれども
説明するためにここで例を挙げたいと思います
もしわたしがやるとしたならばJGPの対象として
2ちゃんねらー、ネットサーフィンをしている人たちを選びます
かなり日本的な事例かもしれません
馬鹿げていると思うかもしれません
でも実際に冬のシーズン富士山で
滑落して死亡する人非常に大勢発生するわけです
山の怖さをわかってない人が多い
そしてその山の怖さを一番よく知っているのがニコ生もしているネットサーファーたちです
ですから雇用保証のもとで
ネットサーファーの人たちをそういった雇用保証計画に加入させる
ネット配信においてどうやって安全を守るか
実際にネット配信において児童に教える
ではその活動は生産性がないでしょうか?
私は非常に生産性が高い活動だと思います
なぜならば命を救うし、山の怖さを教えるし
ネット配信に溺れたかけた人を救うコストだって節約できるわけですし
そうやって考えてみると一連の非常に幅広い人間が行なっている営みというのが
生産性の高い活動になってくると思うんです
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/13(水) 09:22:59.48ID:9qubIRgN
2019/11/5
藤井聡
「消費税に関してはこれはもう最悪の税になりますけど
これは政治的にインフレ率に基づいて税率を調整するということができれば
これはスタビライジング効果がでてきます
したがって日本は明らかに今デフレになっていますので
消費税はマイナスに、マイナスというか減税をするというのが当然ながら出てくるわけで
もう10%に上げるなんてクレイジー、ジャストクレイジー
5%にするのが当然の…
まあそのMMTメガネをかけていたらそれが見えるけれど
今、横山やすしさんのメガネ落ちて《メガネメガネ》いうのみたい…10%にしてもうた…
《やっさん、メガネをかけなさい》と
これは翻訳の方すみません。絶対意味がわかりません」
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1191920341951508480/pu/vid/1280x720/vAtnjypnyzNz1FHZ.mp4

>ビル・ミッチェル氏のプレゼン資料(英語)
>http://trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/resilience/documents/mmt_201911_mitchell.pdf
>藤井聡氏のプレゼン資料
>http://trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/resilience/documents/mmt_201911_fujii.pdf
https://1.bp.blogspot.com/-ahh2Ynw-Y-M/XcJDvNdOT2I/AAAAAAABo3o/Y5HAWzSqypwRugqA-DN7HRdwqHYf6PcnACLcBGAsYHQ/s1600/IMB_mlOFcH.GIF
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 14:18:03.85ID:fCC9QwMg
ルーカスは「経済理論上の問題を数学的に表現できなければ、
正しい道を歩んでいるとは言えない」と、数式化という形式に拘らせた。
はたしてこの主張が正しいという根拠を示すことができる人間がいるだろうか。
複雑な経済を数式に落としこむためには、多くの場合大胆な仮説をもうける
必要がある。そうすれば、
必然的に現実との乖離も大きくなるだろう。
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 00:15:08.80ID:8Th74u3e
>>55
現実との乖離は実証的に示せばいいだけ。
現実と乖離していようが、いまいが、
まずは仮定として同一体系内で数理的に無矛盾な理論体系を構築して、
それを統計科学的な実証方法、計量分析を用いて現実的妥当性を検証するのが
科学の手続き。


そういう科学的な手続きの初歩の初歩ですらできていないのが、
MMT信者。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況