っていうか、そもそも<幼稚園児MMT>と議論したって無駄すぎるって。
あのね、論点は
<1990年以降に、日本経済が衰退した原因に高い法人税が原因の
 ひとつになったか、ならなかったか>
って議論をしてるわけだろ?

で、こんなの議論をする必要すらない。
日本衰退の原因でも、なぜ力のある企業が日本からみんな逃げて行ったのか、っていう分析を見れば、議論の余地なく高い法人税は入っている。

こんなの議論する余地などなくて、経済衰退の解説記事、分析レポート、アナリストレポート、論文を見ても何千万件も指摘してることで、<過去影響なんかなかった>なんて言ってるのは、このスレの経済の知識が完全に小学生で停止した馬鹿MMTしかおらんって。

こんなのアボーンしとけばいいだけの話。

で、過去30年で日本企業が逃げた原因にはもちろんいくつもある。
日本自体の低成長、老人大国になり、需要が増えないどこりか、何十年単位で市場全体が縮小すること。
為替の変動で、円高になると大赤字になる業種が多いこと。
労働規制が厳しくて、景気が悪化しても首を切れないから、人件費を垂れ流すこと。
さらに日本は官僚が、電力会社の関連企業に天下りするのが慣習になっっていて、高い電気代は永遠に解消されないから、工場はすべて不利になる。
っていうより、そもそも入ってこないし、安い電気代の国にとっくに企業は移転して逃げてしまっっている。
さらに日本は、米に補助金を天文学的規模で使って、しかもかつて関税を780パーセントもかけて鎖国をしたり、貿易摩擦がかつては大問題になって、日本に工場なんか作っても、輸出すら不利になった。

で、そういう中で、必ず日本衰退の原因になったのが法人税。
これが学者が言ってるだけでなく、過去の企業の経営者のアンケートでも必ず言われつづけた。
こんなの分析も何、過去30年の衰退要因をググるだけで、1000万件以上のデータが出てくるくらいの常識。
こんなのいくら馬鹿でも、<六重苦>でググれば、解説が、4000万件出てくる常識で、こんなのしらないのは、単に<馬鹿MMTが空前絶後の馬鹿>だからって理由だけ。

法人税が影響した、しないって議論してたら馬鹿だって。
経済の歴史の日本にまで書かれてるし、百科事典にも載ってるレベルの話。

それに議論は過去30年の法人税の話で、そっから日本企業が死んでしまうからって何度、減税をやったと思ってるんだよ。
でも、日本が減税をやると世界はもっとやり、結局、日本と世界の差は埋まらなかった。
海外では真逆で、海外資産が自国に投資したら、税金を払えっていうより補助金を出しまくって、税金を免除したり、政府がマイナスになっても、海外資本を誘致したんだって。