X



【ニョキニョキ】モウセンゴケ2株目【モソモソ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0724花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 18:47:37.79ID:r8acby35
ググってみたところ熱帯ドロセラには葉挿し増殖不可の種類が結構な数あるらしい
育ててないから分からんかった
0725花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 09:02:33.09ID:NszflLdi
ttp://hidecco.blog.fc2.com/blog-en try-1768.html
凄い。ハカラメみたい。
0726花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 14:52:18.40ID:1R/nLDeA
>>723
挿し穂が乾きすぎたり微生物に侵されたりすると挿し木は失敗する
前者は風を和らげたり遮光したり、後者は無菌の用土を使ったりする事で対策できるよ
梅雨は気温が和らいで湿度も上がるまさに挿し木の適期なので再挑戦してみては?
0730花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 18:19:09.10ID:H5bJg20J
>>728
マルチな上に連投とかもう君には5ch無理だからyahooあたりで聞いたら?
0731花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 23:08:03.02ID:/GOB5LRE
オクでロツンの種子を購入しました。
北海道産ピートモスに播種&腰水、午前中だけ日の当たるベランダに置き、
1か月後ようやくひとつだけ発芽したものの、2〜3日後に消えてしまいました。
上の方で日光で溶けたという話を読んで、もしかしてそれかなと思いました。

発芽〜少し大きくなるくらいまでは
外に出さずに室内の窓辺などに置いた方がいいのでしょうか?
ご教示いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
0732花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 08:02:21.93ID:RqZs/4XS
>>731
栽培環境よりも種子の入手前の保管状況が気になる。
ロツンとかアングリカの種子は乾燥に弱いので湿潤保管されていないとダメかも。
特にアングリカは湿潤保管していないと長期保存は難しい。
あと、冬の寒さを経験しないとほとんど発芽しないのでもしこのまま駄目そうなら鉢ごと
冷蔵庫に入れて二週間くらい様子を見てから外に置いてみてはどうかな?

種子は日光に当たる事で発芽が促進されると思われるので
密閉されていて高温になる環境にでも置かれて無ければ発芽して日光で溶けたと言うのは無いと思う。
うちでは普通に湿らせた用土(ミズゴケやピートモス)の上に種子を撒いたら
日の当たる野外に置いて雨の日だけケースに入れる(種子の飛散を防ぐため)
0733花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 15:54:32.28ID:LgxN7/O8
うちではロツン、アングリカ共に雑草化してる。
ハエトリソウはポリネーターがいないから、受粉介助しないと、といわれてるが上記ほどではないがこれもタネこぼれで増えてる。
サラセニアも飛び火みたいに別の鉢から発芽してる。
0734731
垢版 |
2018/05/25(金) 19:48:31.23ID:PismY3oi
レスありがとうございました。
>>732
去年の夏採種して、湿潤は特に言ってなかったのでしてないと思われますが、
冷蔵庫で保管していたそうです。
密閉まではいきませんが、上にプラスチックの蓋のようなものをしていたので蒸れたのかもしれません。
とりあえず蓋をはずして、戸外に出しておいてみます。
しばらくしてもダメそうなら、冷蔵庫も試してみますね。
とても参考になり、助かりました。ありがとうございました。

>>733
うらやましい限りです。
アングリカは開花後で弱っていたのを購入し、現在回復中です。
0735花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 23:20:01.42ID:NbKdr7a9
トウカイエンシスよりもベレジアナの方が
ロツンとコモウセンの交配種ですって見た目してるな
0736花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 23:29:19.57ID:CmNBNbwp
>>735
柄がはっきりしてて長めだしどうみてもロツンとインターメディアって感じにしか見えないと思うけど。
0737花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 00:01:59.62ID:KfTyReoJ
個体差だろうけどうちのベレジアナはロツンやインターメディアほど柄が長くならないんだ
コモウセンゴケの柄をはっきりさせて立ち上がらせた程度
0739花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 18:10:30.33ID:0ykhFsmD
モウセンゴケも花芽摘んでやった方がいいですか?
0740花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 20:46:08.64ID:8EDwADEa
ここで言う「モウセンゴケ」がロツンディフォリアだと仮定して
開花後も親株を維持するなら摘んだ方が楽だけど
種子を回収して万一に備えると言うのも一つの手
開花後にもし親株がダメになっても種子があればやり直せる
開花予定の株が複数あるなら両方試してみてはどうだろう?
0743花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 19:37:02.23ID:H+WYzLw8
うちはロツン1株しかないのに、花芽が出てしまった。
葉挿しはしたけど、まだ芽が出てない。
つぼみを2〜3個だけ残して後は切除ってあり?
両方ダメになってしまうかな…
0744花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 23:03:43.17ID:XjRo5nnl
蕾の数はあまり問題じゃないと思う
余力のない株だと最初から蕾が2〜3個だし状態の良い株だと10個くらい連なってるから
蕾出る前の株の状態に合わせているのだと思う
蕾減らすにしても大胆に減らさない限りその株の使うエネルギーは一緒だと思うし
下手するとどっちも弱らすことになる可能性もある
花芽そのままで種子採るか今のうちにさっさと花芽摘んでしまうか決めた方が良いかも
それと葉挿しは芽が出るまで一ヶ月近く掛かるから焦らずに
0745743
垢版 |
2018/06/19(火) 06:36:55.47ID:Fa29g9za
>>744
つぼみ7〜8個あるわ。
状態がよかったということなんだろうな。
葉挿しもあるので、このまま開花させてみる。
ありがとうございました。
0746花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 14:42:05.84ID:3MIWl2bB
ロツンを絶種したくなければ、必ず種子をとることをオススメする。
0747花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 17:13:03.09ID:mbiMioUI
czpで買ったD.マダカスカリエンシスとセファロタスの種届いたから蒔いてみた
セファロタスの種って毛が生えているのな(´・ω・`)
マダガスカリエンシスは10粒って書いてたのに20粒以上入ってて得した
マダガスカルは発芽しにくいって聞いたけど蒔いてからどれ位で発芽するもんなの?
http://or2.mobi/data/img/204980.jpg
http://or2.mobi/data/img/204981.jpg
0748花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 21:36:59.69ID:S+ZH6Su+
>>746
ありがとう。
葉挿しした方はまだだけど、古い葉から不定芽がでてきたので、
このまま咲かせてみるよ。
0750花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 20:23:08.17ID:QfD3UXfB
>>749
マダガスカリエンシス持ってないから発芽タイミング判らないけど
うちで育ててるドロセラで比較的発芽の早いカペンシスやトウカイエンシスで
取り蒔き後早くて15日ほど掛かる

一ヶ月くらい普通にかかる種類もあるし冷温処置しないと発芽しないモノもある
だから発芽まで最低一ヶ月くらいは様子見た方が良いよ
0751747
垢版 |
2018/06/29(金) 21:01:32.73ID:xImQFevI
>>750
返信有難う
やっぱりそれぐらい掛かるよね……(´・ω・`)
以前にも同じくczpから輸入したブルマンニーの種ですら3週間ぐらい掛かったし
今回一緒に買ったセファロの種なんかは休眠打破で3ヶ月、更に発芽まで最短で3ヶ月、遅いと1年半掛かるらしい
あまりに発芽する気配がなさそうなら最終手段として両方にジベレリン溶液を上からふりかけてみようか……
0752花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 21:27:09.88ID:sQzVq5XQ
ロツンとかアングリカは冷温処理しないと1年後に発芽とか普通だからな
0753花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 22:34:33.29ID:nU8CAee9
他の植物みたいにジベレリン処理とか効果ないのかな。
0754花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 11:53:55.11ID:uAMjO8HC
ロツンがここ数日開花している気配があったけど、仕事だったので観察できず。
今日初めて見れたけど、途中まで開きかけて閉まってしまった。
毎日こんな状態だったとしたら、果たして種は採れるのだろうか…
0755花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 11:30:53.97ID:+3lU6fhB
>>754
午前中の僅かな時間しか開花しない,ドロセラの花は
見れないことが多いですね。
種は採れるのか?
ロツンは高確率で結実するので、大丈夫です。

レギアの花
大きさは1円玉ほど。
開花すると、すぐに萎むことがないので、仕事が不規則でも見れる。
http://uproda.2ch-library.com/9937627fZ/lib993762.jpg
0756754
垢版 |
2018/07/01(日) 14:18:04.82ID:I89rbznQ
>>755
ありがとうございました。
これで実生に挑戦できそう。
楽しみだ。

レギア、きれいですね。
花を見るチャンスが多いなら、今度挑戦してみようかな。
今所有してるドロセラは、休日じゃないと花が見れないのもちと寂しい。
たまに早朝から開花してる時もあるけど。
0759花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 11:02:59.71ID:UM9ZMNBy
7号鉢にミズゴケ湿原を作ってロツンの種をまいてみた。   @神奈川
発芽まで一年かかるって? 
まあいいや気長にやろう。
0760花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 13:15:21.62ID:yq21toD/
一時期、乾燥水苔が発芽したんだよな。あれを栽培すればよかった。
0761花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 18:39:12.37ID:UbPgAhQN
>>760
チリ産の乾燥ミズゴケでSharukaって言う所で出してる奴が高確率で復活する
https://item.rakuten.co.jp/sharuka/3006-00_3127_1/
国産のオオミズゴケより小さいサイズのミズゴケになるから使い勝手も良い
大きくするまで時間が掛かるけど苗育成用のケースに湿らせたピートモス敷いて
濡らしてから解したミズゴケ入れて半日陰で数か月放置していれば小さなミズゴケが
無数に立ち上がって来るよ
前に食虫スレに画像UPした事あるから見た人も居るかもしれないけど
0762760
垢版 |
2018/07/07(土) 21:54:03.93ID:yq21toD/
袋を見たら、チリ産 あかぎ園芸 だった。
4年ぐらい前ダイエーで買った。
0763花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 16:36:27.18ID:nLDe1ZQ+
高校生の頃(40年以上昔)乾燥ミズゴケから発芽したのを経験したことがある。
今回は生ミズゴケを購入して用土の上に厚さ2cm程のミズゴケ湿原をつくってみた。
鮮やかな緑一色、言うことなしに綺麗キレイ。これだけでも充分楽しめる。
ロツンの種蒔いて一週間たった。何の変化もない。
0764花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 19:02:16.29ID:unz6QEUJ
使ったミズゴケが国産のオオミズゴケだった場合
ロツン実生の成長速度よりもミズゴケの成長速度が速いから
小さな実生株は埋もれてしまう可能性があるよ
比較的成長の早いアングリカでも似たような結果になる

うちの場合はある程度株が大きくなるまでは発芽が観察しやすいピートモスで育て
生ミズゴケ植えする場合はミズゴケをハサミで小片にしてそこからの再生してくる
小さなミズゴケと同居させてる
0765花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 19:30:43.90ID:nLDe1ZQ+
発芽の観察もしやすいようにとミズゴケの生長点の近くに埋め込んでみた。
問題は発芽まであと何日かかるのかだけど、1年だとさすがにいろいろ問題が
あるだろうなと。
0766花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 19:57:00.04ID:unz6QEUJ
ちゃんと湿潤冷温保管されていた種子なら発芽率も高いだろうし
一ヶ月以内には発芽してくると思うよ
用土表面に無いと発芽し難いみたいだから日照も影響してると思う
以前冷蔵庫で湿潤保管していた数年経過したアングリカの種子は
春先にピートモスに蒔いたら親株の冬芽より少し遅れて発芽した
これ書いてから調べたら今冷蔵庫にある一番古いアングリカの種子は
2013年採取の奴だった
これは来年春先に蒔いてみる
0767花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 10:38:10.31ID:OFsGY8va
苗場山のミズゴケで林の下に生えてるやつは鮮やかな濃い緑色。
直射日光が当たる湿原のミズゴケは褐色で緑は薄い。
種類が違うんだろうけど、今回購入した生ミズゴケは林の下タイプ。
多分直射日光は苦手なんだと思う。50パーセントの遮光ネットかけてみた。
0769花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 14:59:05.15ID:Cq3dnNEJ
日差しが少ないと少しでも光合成しようと緑色が濃くなるのは普通じゃね
日差しが強いと黄緑か赤っぽくなる
0770花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 12:24:02.95ID:boRBtyUe
まじめにググってみたところ苗場山には
高層湿原性のミズゴケ、イボミズゴケ等6種類
沼沢地性ミズゴケ、アオモリミズゴケ1種類
森林性ミズゴケ、ホソバミズゴケ等2種類
計9種類あることが分かった。
0771花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 16:12:30.16ID:boRBtyUe
モウセンゴケの用土としてはやっぱり高層湿原性がいいんだろうね。
その辺ももう少し考えてみたい。
0772花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 08:24:56.32ID:/FsiKhW3
過去に見かけた関東以南の平地のモウセンゴケは夏の暑さや
他の植物とのはざまで何とか生き延びてた

水の滴る崖に張り付いているモウセンゴケ
https://i.imgur.com/N2D4Y7T.jpg?1
落ち葉に覆われる事もある環境でコモウセンゴケと共存してるモウセンゴケ
https://i.imgur.com/Ja75IZg.jpg?1

崖のモウセンゴケは花崗岩の岩に生えた藻類と岩の隙間に根を下ろして耐えてる感じ
下のコモウセンゴケと共存しているところは砂の混じった粘土質と言う感じで色々な種類の苔が生えてる
0773花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 13:43:24.84ID:snT9QLnG
昔、ミズゴケ湿原を期待して訪れた愛知の葦毛湿原。
ミズゴケが全然ない、にもかかわらずモウセンゴケはあるしコモウセンゴケもあるしで
必ずしもミズゴケでなければ生育しないわけじゃないことを思い知らされた。
でも、デモ、やっぱりミズゴケ高層湿原が好き。
0774花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 15:22:51.51ID:K/XfzS6Y
>>773
おれ、野生でミズゴケに生えてるモウセンゴケ、見た事ないよ。
0775花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 15:37:28.88ID:RDOqg1d0
ミズゴケの方が成長早いしモウセンゴケは埋もれそう
0776花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 15:54:53.03ID:gPH5QR+w
良く生ミズゴケとして売ってるオオミズゴケだと成長早いし大きくなるから
サラセニアとかには良いけれどモウセンゴケだと埋もれちゃうね

群馬とかの湿原行くとミズゴケに混ざって生えてるモウセンゴケみられるけど
生えてるミズゴケの種類は俺には判らないし分かったとしても入手はムリ
自分で出来るベストはチリ産の比較的小型のミズゴケを乾燥から再生させて
増やして使う事くらいだけどこれはこれで手間暇かかる
0777花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 21:02:41.99ID:1gfFsR9E
ついに暑すぎて茶色くなってきた。
どこに置いたらいいんだろう。
0778花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 21:18:01.68ID:0yUB6pGE
暑いせいかコモウセンゴケと一緒に直射日光ガンガンで植えてるベレジアナが葉が一回ほとんど枯れて新芽が出るリセット状態。
コモウセンゴケの方は今年一番の好調って感じなのに。
片親のインターメディアが強いとは言ってもやっぱりロツンの子だから暑さにはそんなに強くないんだね。
0779花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 10:52:25.15ID:BWbmxLtA
関東南部も今年は尋常でない暑さが続いているからか
アングリカとオボバタが小さいな株を残してほぼ休眠状態
ロツンも葉の粘液が少ない
この炎天下でも元気なのはピグミードロセラ達だけだわ
0780花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 11:02:44.28ID:1mtie48w
休眠じゃなくてそれ枯れただけだろ
一回抜いてみて、少しの力で抜けたらそれ枯れてるよ
強めで抜けないなら生きてる

俺もオボバタあるけど新芽出して生き生きしてる
0782花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 11:10:31.00ID:1mtie48w
黙って言うこと聞け、ヘタクソ
お前の為に言ってんだよ新参
0783花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 11:28:57.02ID:EF2fbacJ
>>782
と、カペンシスもまともに
育てられない下手が申しております。
0784花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 17:17:49.93ID:BWbmxLtA
>>780
今の時期に新芽出して生き生きしてるなら栽培環境も含めて見せて欲しいな
冷房の効いた室内栽培なら羨ましい話だね

それと休眠と枯死を見分けられないなら同じ株を何年も維持してないよ
アングリカはいつものことだけど、オボバタがしっかりと休眠状態になったのは
ここ数年で初めてだから尋常じゃないって書いたんだよ
キミのオボバタは何年目?
0785花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 17:20:55.02ID:1mtie48w
俺のオボバタは3ヶ月だよ
0787花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 17:28:49.65ID:BWbmxLtA
室内で良く育ってるじゃない、良かった良かった
うちは野外栽培だから状況によっては夏季休眠するんだよ
そして涼しくなるとまた伸びてくる
枯れてはいないから安心してね
0788花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 17:48:42.59ID:H/kebjml
だったら聞くな、ボケ

不調なら聞きなさい
0790花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 18:42:18.47ID:H/kebjml
少なくとも恥ずかしくて出せないお前よりは生き生きしてるよ
出してみ?黙らせてみ?どうした?
0792花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 19:33:41.66ID:Xl6Dr+bu
うちは、夏に枯れるともうその年内は新芽が出ない。
真冬になって室内に入れると芽が出て来る。
0793花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 21:39:33.31ID:H/kebjml
ドロセラ最下層のコモウセンゴケで自慢されても^^;
ほんといつまでたってもちっちぇえままだなこの種類はww
育ってこれかいwww
0795花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 05:37:06.07ID:FP2cugKw
高山種ってそれ糸場モウセンゴケじゃないのか?
ドロソフィルムの劣化じゃん
みすぼらしい
0797花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 06:12:45.83ID:FP2cugKw
正式名称はどうでもいい
大事なのは見た目
ドロソフィルムの劣化
0799花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 06:38:53.95ID:FP2cugKw
農民にだけは言われたくねえよw
土だけいじってるくせに
0801花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 06:46:03.06ID:FP2cugKw
なお根拠はない模様
0802花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 07:12:18.81ID:KnGDFWme
無能な荒らしはさっさと消えろって
誰からも必要とされてないんだからさ
現実見ろよ
0803花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 07:20:14.36ID:OoluZQGX
>>797
間違い指摘されたらこれかよ
凄い理論だな、無敵じゃん

お前の頭の中だけでならね
0804花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 07:37:25.85ID:nOvHrfmW
これ見たらナガバくんは巣に帰りましょうね
皆は触らないようにしましょうね
*不適切な文言に修正を入れています

【食虫植物】ネペンテス ウツボカズラ Part10
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1518788037/

940 花咲か名無しさん 2018/07/19(木) 10:12:07.69 ID:1mtie48w
お前はどうなんだっていう
人に彼ぞこないだなんだといっときながら自分は全然栽培してないんだろ!
外は暑いし〇ね!カス!ボケ!
こんな時期でも苗一つ2000円で商売する馬鹿野郎は〇滅しろ!!

ネペンスレ民、次々に自分の株をうpする

946 花咲か名無しさん 2018/07/19(木) 10:54:31.79 ID:1mtie48w
>>944
品がない
こんなに下品極まりないのに、ビーチーってなんでこんなステータス化してんだろうな
0805花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 07:48:44.44ID:FP2cugKw
>>803
このワードセンスの無さよ
煽り文句まで俺の言葉使う滑稽さww
0806花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 10:29:53.85ID:ElgJEHtE
>>786
このモウセンゴケ可哀想だわ
株と鉢の大きさが合ってない。
粘液も全然出ていないし、
風通しが極端に悪そうで熱もこもりやすい場所に置かれて、
挙句水やりを葉にかかるようにされてるように見受けられる。
ミズゴケで植えてあるのに取ってつけたようにピートモスで周りを補填しているのもあまり良くない。
お願いだからこれ以上新しい食虫植物の犠牲は出さないで欲しい...
0807花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 10:32:22.50ID:hAOnArCo
なお葉数は5倍以上に増えている模様
エアプの知識は役に立たないってはっきり分かんだね
0808花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 11:28:38.09ID:OoluZQGX
ビナタとか以前画像挙げた植物の近況挙げてみな?
葉数5倍以上に増えてるか?
0810花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 12:20:05.59ID:C9f/azql
>>807
ぱっと見、葉が15枚なんだけど
5倍以上増えてるって事は元の葉が2枚だったって事?
お前、元はどんな栽培してたんだよ…
0811花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 13:18:57.53ID:hAOnArCo
>>808
増えてるよ、馬鹿

>>810
死ね、消えろ
0813花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 14:02:28.07ID:OoluZQGX
そういえばナガバ君の持ってるアフリカナガバの後ろに
イシモチソウがちらっと写ってた事あったね?
時期的に枯れてる頃だろうけど
植えてある用土は捨てちゃった?
0814花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 14:20:06.39ID:hAOnArCo
冬芽って知ってるか
やっぱ無知だなこいつ
0816花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 16:04:52.97ID:dUZrnhLN
>>970 >>980
次スレのテンプレ>>2にお願いします

※要注意珍物

ナガバ君 こと
食虫植物を広める隊 隊長 BLUECAT
https://twitter.com/bluecat96322137
https://greensnap.jp/user/527834


サイコパスの虞あり
見かけたら命を守る行動をとってください

【食虫植物】ネペンテス ウツボカズラ Part10
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/engei/1518788037/
787 名前:花咲か名無しさん :2018/07/10(火) 13:08:46.76 ID:nxXv7s6E
ぶっ殺すぞ!

https://twitter.com/BLUECAT96322137/status/1008606913745965056?s=20
0817花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 22:03:47.03ID:HNl1cD3V
ナガバ君に買われた食虫がかわいそう。
食中の墓場だ。
0818花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 22:11:22.91ID:djisu2Hx
>>795
D. graminifoliaとD. filiformisが同じに見える無知なナガバ
小汚い画像貼って生き生きしてる?
黙ってたほうがいいぞ。
恥かくだけだから。
0819花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 23:06:19.63ID:2SYAaWta
>>813へのナガバ君の返信が>>814だったら
もうどうしようもないな
質問の真意すら理解していないし
0820花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 06:42:45.55ID:Fw6FTNEy
どうでもいいよ
どーせしょーもない意味もない豆知識語りたいだけだろ
教える能力無いからって人に教えたがるもんじゃねえよ
教わりたいと思うから教える行為は始まるんだよボケ
0821花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 10:43:25.82ID:UYyZuZkV
>>820
覚える能力のないナガバ君へ。
>>794の画像は、イトバとは栽培難易度が全く違う南米産ドロセラである。
イシモチソウは冬芽を作らない。
お前が馬鹿だから学べないわけだがw
0822花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 10:59:42.06ID:Fw6FTNEy
難易度なんて誰も行ってねえよ
劣化だっつってんだよこっちは

それと、冬芽がなんだとか正式名称違っても意味くらいわかるだろとw
そこまで頭悪いんかい低学歴
0823花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 11:08:15.58ID:dovU9kgJ
>>822
劣化以前に、ナガバくんなら3日で枯れる難易度ですな。
調子の悪いモウセンゴケの、クソ画像で自慢とはwwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況