X



【秋の】山芋自然薯とろろ芋【味覚】 4トロロ [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0974花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 01:04:01.39ID:72OxI85r
ありがとうございます。
結局1.5リットルペットボトル上下カットした筒に1Mに切った畦シート丸めて入れて
C状のパイプにしてみました。
長くするとロール状にすぐ戻るので1m。
リンク見るとしばらくU状で放置するみたいですね。
1日放置程度ではどうしようもなかった。
まあ、今までの出来では1m以上になりそうもないですし。
0975花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 04:39:14.92ID:Uj6vYsx+
15cmの畔板を130cmに切って紐で結んだりガムテープで軽く湾曲させるだけでいいんだよ
筒にするのは旧型
上があいてた方が収穫しやすい
あと土に埋めると戻らないから放置して形を作るとか無意味
0976花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 04:04:12.18ID:KNxPc1nQ
上のリンク先で、わざわざ筒状にしてあるのは
けっして旧式じゃないんだな。そのサイトにも
クレバーパイプの説明、その他のプロ農家も
知ってる人はちゃんとやってることの重要性がある。
まあ、広げてもみがらってのもあったよね。

通常の畑地に含まれている肥料分、堆肥、腐食質、
これらを芋の育つパイプ等に入れると、アクが出やすく風味が悪い。
プロは、表文の少ない新しい山土、川砂を使う。
周囲の環境から染み込む悪臭を遮断する、土はまっさらの新品、
こういうことだよ。

まあ、そのままの土で作って、アクが出た場合は
酢水に漬けてから食う、というのもあるあるだけどな。
0977花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 00:25:54.45ID:RFMeYOnU
うーーん。自分が食ってるのはアクが出てるんやろか。
味覚音痴にはわからん。
海砂を土嚢袋に入れて雨ざらししておけば塩抜けますかね?
貝殻片も入っててよくないっすかね?
0978花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 20:19:14.12ID:55olbnRZ
経験の範囲内だとアク出る芋はすりおろした瞬間から変色する
自分も味覚音痴なので味の違いはよくわからないけど
アク出る芋のほうが粘りが強かったりする

アクって人間からすると邪魔かもだけど芋が自分でばい菌と戦ったり怪我を治そうとがんばってて偉いなぁ
とか思いながら食べてるよ
0980花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/21(金) 10:25:18.83ID:VyTvIFPs
短形とつくね芋の種芋買ってきた
短形は竹を割ってクレバーパイプ代わりにするつもりだけど
つくね芋はそのままでも大丈夫?
0981花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/21(金) 18:33:29.43ID:PaTKs0LG
あたりやの短形ジネンジョはイチョウ芋だから横に広がる
パイプに入れると割れるんじゃね
どっちかが
0983花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 12:50:50.68ID:dL3GYaFE
>>979
グロリオサねばりが全くないらしいじゃん
どうして食べちゃったんだおじいちゃん
0984花咲か名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 14:56:40.19ID:ei9L7NzR
ナガイモの原種って長芋・銀杏芋・つくね芋のどれなんだろう
0985花咲か名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 18:08:59.20ID:WQRdpvTb
信州長いもって小さい親芋買ってきたんだけど、これってそのまま植えればいいのか?
切って植えるやり方はフルサイズに成長したやつなのかな
やまのいも系って袋になんも説明書いてない
0986花咲か名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 19:24:25.50ID:9MNaxaZm
種芋として売ってるやつはそのまま植えるのが基本
種芋をどんな向きに植えても芽から真下に芋が伸びるから間隔などに注意
先端の芽が欠けた場合はどこからか芽が出てくる
0987花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 16:46:47.70ID:ccDbc+Dk
タネイモの大きさと収量は比例する
プロの農家が切り芋にするのは収量を一定にしたいから
大きすぎても小さすぎても売値が安くなる
出来の良い大きな芋をタネイモに残して翌年切り芋にして増やす
0989花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 01:28:11.29ID:5KtqCxOr
22アールほどの土地があるんですが、そこで自然薯を栽培したとして、
どれくらいの収入が見込めるでしょうか?
0990花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 10:13:18.03ID:eWInrjKx
ジネンジョ―ウイルスフリー種いもで安定生産、上手な売り方と美味しい食べ方
って本に書いてあるよ。
自然薯栽培するなら、買って損はないと思う。
0991花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 13:01:09.97ID:AEzjHRIn
それもう20年も前の本では?
今とはまるで状況が違う
0993花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 06:37:33.96ID:1yRiEpiQ
イモ類って収穫考えると憂鬱だよな
植えるのも出来も食べるのも収入額もワクワクなんだけど
0994花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 07:13:27.68ID:TcclEL3M
長芋は特にな
波板埋める穴を今更掘ってるけど最初雨が多くて泣きそう
0995花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 13:22:39.25ID:XSIPCEvz
胃腸形の芋ならそこまで悩まない
ツクネイモと出会ってから自然薯とか見つけても掘るのアホらしくて放置だわ
0996花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 00:10:46.67ID:F8htqd1F
>>992
マジかよ! それだったらおれも始めたい
元農家の友人が米作る人がいなくて放置してて
ただ同然で貸してくれるって言ってるから
0997花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 02:07:05.15ID:x9xNMFHY
自然薯ならパイプ栽培しかないだろうね
もとが田んぼならまずは排水性の改善が必要だと思う
農協のサイトなどを参考に試算してみては?
初期投資として必要なのが
・自然薯の本数と同じ数のパイプ
・支柱
・トレンチャー
・トラクター(ロータリー)
・農薬散布機
毎年必要なのが
・パイプに詰める無菌土
・肥料
・農薬
0998花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 03:17:05.57ID:yEdnSmqt
プロ農家は普通に植えて地下に長く伸びても
横に重機で深い溝を掘って
そこから横に土を崩していくだけだから
そんなパイプとか掘るのにも手間かけて無いだろう
0999花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 06:47:21.81ID:1Vq9iSgv
長芋ならそれでいいけど自然薯は畑で作ると奇形になるらしい
プロもパイプで作ってるよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1346日 22時間 9分 52秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況