X



【生ゴミ】 家庭のコンポスト 【剪定クズ】 part14 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0049花咲か名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 19:35:21.45ID:VeVSdwwN
>>45
昆虫食は栄養価やら養殖のしやすさやらで研究されてるみたいだけどBSFは勘弁して欲しい。見た目がキツイよ。せめて蜂の幼虫くらいなら…。

>>46
マジかー!ググってみる。情報ありがとう!
0050花咲か名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 19:44:46.18ID:VeVSdwwN
>>47
俺もわからんw
ようするに容器の中に生ゴミとか入れてミズアブ幼虫育てるとあいつら35度くらいの傾斜は登るんだと。で、勝手に回収箱に落ちてくると。

グロいのはマズイかなと思って空容器の動画にリンクしたんだけど、興味があれば関連動画から運用中のやつ探して見てごらんなさい。BLACK SOLDIER FLYで検索してもいいかも。
0051花咲か名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 20:45:23.33ID:YFfsEigU
モザイク感染のトマト堆肥になりますか?消石灰使えばウィルス死滅しますか?
0052花咲か名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 09:59:42.77ID:qvp1Q8iA
プランターでコンポスト初めて4年目
今、3台稼働中
初めに半分くらいまで土を入れて後は
生ゴミ、肉、魚、卵の殻、殆どいれてます。
生ゴミ入れるときにスコップで混ぜるだけ。
ポイントはキチンと生ゴミに土を被せる事。
夏はミズアブ出るけど特に悪さはしないので
放置。
0053花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 19:19:14.01ID:Mz8LUNSU
コンポストでできた土熟成したから園芸に出して使ってみたけど
めっちゃ良い肥沃な黒土になってて感動
残飯入れてた時はちょっと水多過ぎて臭く腐らせてしまったので、これ使えるようになるのかな…ってビビってたけど
2ヶ月放置して熟成させたら臭いも消えて栄養多いんでミミズとかダンゴムシいっぱい
こりゃ園芸する人には嬉しいね
0054花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 22:53:00.31ID:OWWDXG06
その土使うのはダンゴムシ全部ブチ殺してからな…
0055花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 08:22:49.11ID:oihoUzZs
シャベルで穴掘る、生ゴミ入れる、軽く土かける、シャベルでザクザク刺しまくり馴染ませる、しっかり土かぶせる
夏は1ヶ月で分解
土地があるずぼら向けね
剪定クズはもう畑のマルチでばら撒いとけばいいかなーって
0057花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 14:56:05.18ID:uXCtIoYR
近所の小学校でウサギの貰い手募集してたから、一匹貰ってきた。
これで野菜クズと草刈後の雑草処理は万全の予定。
ウサギの飼育ゲージをウサギコンポストと名付ける。
0059花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 13:07:44.43ID:MsCFWvFF
かわいそうなウサギ。
いくら食わせても土にはならんわな。
ウサギが食えそうなものだけならそのまま土の上にでもばらまいとくほうが、コロコロうんこよりましな気もするが。
0060花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 13:29:51.68ID:7DNbSjLL
ミミズコンポストやミズアブコンポストはミミズやミズアブのうんこを肥料にするんだから
ウサギでも変わらんだろ?
0063花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 00:00:45.22ID:ncbOq4aW
>>60
ミズアブのフンなんてそのままでは使えないから使うのはミミズに再処理させてからだけどウサギのフンよりはマシだと思う。そしてミミズのフンはほぼ土だ。
ミミズもミズアブもウサギが食べないような動物質のものや腐った物も処理できる。ウサギは草食で、それなりの鮮度の物しか食べんだろう?
ウサギをかわいがってエサやってますでいいじゃん。コンポストとか言うからおかしな事になる。
0064花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 00:41:27.93ID:X2bwUBe9
普通に飼育されて餌もらえて、フンが肥料に利用されるだけなのになにがかわいそうなんだろう?
0065花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 00:48:17.19ID:6BpMNaUc
最近は自治体もコンポストに対する助成を打ち切ってるんだね。
その代わりにプランター等を使って土と混ぜて分解するのを推進してるらしい
黒いコンポストを買おうかと思ってたから残念
0066花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 07:05:21.16ID:EASJBq/K
>>65
ウチは助成金いただけたよ。黒のドデカいのふたつ買って1万円返ってきた。
0067花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 12:59:42.70ID:usCfem17
その助成金ってブラフで別のもの(ぱちんこ)に使うことは可能?
0068花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 13:49:32.43ID:eqfmlOXj
ウチの所も出るっちゃ出るけど、市内の店や取扱事業者から買う事が条件=ネット通販も駄目だから選択肢は殆ど無いんだよなあ‥。
0069花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 14:10:52.10ID:AITurslV
>>68
うちもそう!
農協さんで購入の場合に限ります
って言われて農協行ったら選択肢ほとんどないしボッタクリ価格だし通販で買った
0070花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 21:00:42.66ID:UISO/KRL
ダンボールコンポスト始めて1カ月
たまたま産直市場で見つけたEM菌付きの籾殻を入れてみたんだけどEM菌て嫌気性の菌なのね。ダンボールコンポストは好気性の菌が活躍するもんだっていうから完全に間違えたのかしら?
心なしか臭くなってきたような気もするし、失敗したことにして最初からやり直した方が良いのかな?
0071花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 21:35:26.43ID:iCtPNmDv
よく混ぜて酸素含ませてやれば好気性菌が元気になって調子良くなるんじゃないかな。
嫌気性の菌だけ入れてもそれで嫌気環境になるわけじゃなし。管理の問題ですよ。
環境を作るのはあなた。それに応じた菌が増えるだけ。
0072花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 23:23:00.16ID:2wMDEMLJ
臭いから何がどう悪いとか言うんでもないしね。まあかき混ぜるくらいか。ほっといても表土にゴミが露出してなきゃどうってこたない。
0073花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 10:54:50.49ID:UvUuy9+S
>>71
>>72
ありがとうございます
元気に発熱してくれてはいるしとりあえず混ぜまくってみます
今日は天気も良いしダンボールの蓋開けて虫干ししとこうかな
0074花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 22:41:33.86ID:e1eLLyUK
生ゴミを全部細かく切って、土にまぶしてコンポストに入れるようにした。
よく混ざるし分解も早まった気はする。気が。
0075花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 01:02:24.03ID:7lD5bEM2
生ごみってひっくくって語り始めるくらいならスレをまず嫁ばバカがばれないかもね
0078花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 18:38:41.64ID:NuSj8kgb
長雨で途中のやつがぐちゃぐちゃになってしまった
とりあえず枯れ葉と米ぬか入れたけどどうなるか
0080花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 15:22:52.85ID:Lcv2HNXj
臭くなったら熟成に回して新しい鉢に変えるわ。掻き回しもせず上にどんどんかぶせて
虫や臭いは搔きまわす時こそ拡散して不快。土か草で上かぶせて触らなければ案外出てこない
2か月くらいほっとけばドブ臭だろうとウジ大繁殖だろうと綺麗さっぱり消えていい堆肥になってる
0082花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 22:18:21.34ID:/xcmO9ru
今年の乾燥させた雑草を全て、土と交互にしてコンポストに投入。
3月にはひろげてみる。
0083花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 08:28:37.40ID:CtDpumcx
草はかなりしぶといぞ
寒いと余計に分解しないし
0084花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 21:44:22.65ID:LJFbuSz1
天気のいい日は蓋を外して陽に当てた方がいいかな?
それと肥料を溶かして入れたら分解しやすいかな?
0088花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 18:50:38.96ID:pgWuvYh0
タマネギの皮よりマシだぞ。
あれマジでビニールなんじゃないかと思うくらい分解されない。
0089花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 13:13:35.94ID:gD/xJ2J0
栗の皮とか落花生の殻とか笹の葉とか無理かなって思ったけど時間経てば無くなった
すごいね
0090花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 12:33:45.68ID:sscaGF2E
寒いと全然分解してくれないな
かといって部屋に置くとダニのせいでアトピーひどくなるし
0093花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 10:31:42.51ID:rXJ0QOsm
入れた分だけかさ増えるからこのままじゃ溢れちゃうよう
0094花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 01:08:43.58ID:GuXK6qIC
細かく刻むのと、定期的に撹拌して空気入れて発酵を促進させるのが重要。
まず菌に分解、それからミミズに食べてもらう。
0097花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 11:55:32.68ID:jSR3532n
(方法:市販コンポスト大にどんどん入れてるだけ2年ぐらいで畑利用もくろみ)
魚骨 ○(まOKとしよう)
鳥足骨××(そのままの形で残ってる)

ピーナッツの外殻は?(1年で?2年で?どうなる?)
0098花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 13:01:50.62ID:jSR3532n
栗の皮 ×△ 残ってた ほっとけばいずれにはだけど
0100花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 20:30:57.45ID:+gUlAMSF
アボカドの種が一番長く残る気がする
夏だと発芽してるし
0101花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 23:45:18.29ID:Io6s2C+I
骨も取り敢えず入れといて、ふるいに掛けた時に金槌で潰して混ぜとくな
分解出来るもんはされてるんで、残ってんのリン酸カルシウムとかだろ
0102花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 04:52:23.04ID:eEUT9vIe
ピーナッツの外殻大量に出たからとうとう全部まとめて入れちゃった
1-2年で後形無いまで行ってくれればいいんだけど・・・

種は強くて基本残る感じ
もし割れてて中は腐っても種の外殻はそのまま残ってるみたいな
0103花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 17:25:50.37ID:wAGF3jxs
ピーナッツの殻はスカスカだからか案外速く分解されるイメージ。
栗の皮は手ごわい。
0104花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 21:44:33.72ID:mJVzClhz
桃の種(の殻)、
もう結構何年も前のやつであろうのが畑からも出てくるから相当強い
0106花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 12:25:31.43ID:B6o30Xoo
紙きれってコンポストに入っちゃったらどれくらいでどうなります??

エントリー(サイズは仮にティッシュサイズとする)
1. ティッシュ1枚
2. 新聞紙
3. ダンボール
4. 新聞に入ってるちらし広告(カラー)
0110花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 22:12:47.38ID:FjdBQs9K
スレ流し見してみたらミミコンの人はわざわざ新聞紙入れてるみたい
自分は積極的に入れる気はないものの一応紙が入っても分解はされるって事か、
果物のカス残飯なんかを紙でつつんでごみにしてる場合とかよくあるし
0111花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 22:19:12.01ID:Pb3k8meA
俺はキッチンペーパーで包んだ生ゴミをそのまま入れる事あるけど、
タマネギの皮よりは速く分解するぞ。
0112花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 03:50:12.02ID:J/sSR9k5
>>106
参考にならんだろうがミミズ飼いの場合って事で聞いてくれ。

1. ティッシュ1枚
余裕

2. 新聞紙
余裕。新聞紙で折り紙箱作って生ゴミ受けにして、そのまま新聞紙ごと投入している。揚物の油吸わせたり、濡れた靴に丸めて突っ込んで水気吸わせた新聞紙なんかもポイポイ入れてる。カラーインクは毒性がよくわからんのでカラー印刷は使わない。

3. ダンボール
あまり大量でなければ、まぁ処理可能。買い物した時にレジ袋貰わずダンボールで持ち帰り、適当に千切って投入してる。ただ箱の接着に使われてるグルーガンの平べったくなったのはそのまま残るので要フルイ。

4. 新聞に入ってるちらし広告(カラー)紙きれ
カラー印刷は入れない。表面がコーティングされてるようなツルツルの紙もダメ。毒性が怪しいし分解されないか時間がかかる。
あと、牛乳パックみたいな防水加工されてるような物はコンポスト的には紙じゃない。ビニールみたいなものだから素直にリサイクル行き。
0115花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 02:31:19.92ID:DzWLRZDT
>>114
どういたしまして。
ちなみにミミズにとっては好物?なんでコーヒーもフィルター紙ごとコーヒー粕ポイ。
微生物だけのコンポストと違い、分解というよりふやけたり腐りはじめたとこから食って消化してるって感じ。
0116花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 18:51:46.36ID:TiUDcUlb
コンポストの蓋が閉じてる状態で広範囲にアンモニア系の匂いが充満することって
ありますか?公衆便所に似たような匂い。
あとたまに硫黄のようなガスっぽい匂いが出ることはありますか?
0117花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 18:57:02.37ID:6VM9Odc7
早く発酵させたいならコンビニ袋に生ごみをいれて冷凍庫で凍らせコンポストにいれる。細胞壁が破壊されるのでコンポストに凍ったままいれても早く発酵する。
0118花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 01:30:23.83ID:wImpgIez
>>116
アンモニア臭は腐ってんだろうな。水分多すぎ。よく混ぜて空気含ませてしばらくフタ開けとけ。なんなら一度ビニールシートとかに広げて干せ。
0119花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 20:47:48.69ID:Icm9iLU1
45Lの中大型バケツ(こんなヤツ↓)
ttp://rosepoem.fc2web.com/hiryou/nijihakoubaketsu.JPG
の底をくりぬいて底抜け型コンポストにしようかとたくらんでみましたが
コンポスト自作バケツでググってもこの形を底抜け型で使ってる人がほとんど見当たりません

市販の底抜け型は釣鐘型というか末広がり型です
下のほうが上より細いとやっぱ下から出す時出せないとか問題がありますか?
上から棒で突けばなんとかなる様な気もしないでもないですが
これの経験者又はそうやって作って問題なくやってそうなサイトとかあります?
0120116
垢版 |
2018/02/12(月) 22:21:12.53ID:Wr9pvkBa
>>118
通常の状態ではそんな匂いにはならないってことですね、ありがとう!
0121花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 01:56:07.62ID:8u8/rXjz
>>119
普通は釣り鐘型のコンポスト容器は地面に置いて使って、いっぱいになったらプッチンプリンみたいにスポッと外して別の場所にまた設置する。
下が狭かったら抜けないよね。なぜなら上からの加重で下の方ほど土が固く締まってるから。
棒で突けば出るかもしれないけど崩れる。普通はそのままの形で引き続き分解というか熟成させるので崩さない。
たいした値段でもないし地域によっては補助金もある機能が完成された容器を自作するメリットはほぼない。
0122花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 02:40:59.16ID:8u8/rXjz
>>119
も少し補足すると市販の釣鐘型はだいたい投入口の内側に返しがあって、蛆虫なんかを這い出しにくくすると同時に剛性アップにもなっている。あと、屋外使用が前提だから当然耐光性がある。
ただのバケツの底抜いたら剛性もあったもんじゃないし、耐光性のないポリバケツじゃ紫外線ですぐダメになるぞ。
0123花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 19:49:23.26ID:Z7PeX1FA
天才的アイデアひらめく

逆さまにする→プッチンプリンみたいにスポッっと出せるw
0124花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 20:09:19.69ID:Z7PeX1FA
出す時→逆さプッチンプリンでなんとかする
耐光性→スプレー塗料濃い色コーティングでなんとかする
耐久性→値段が1/4でも耐久性は1/4以下orzこれはなんとかならない
メリット:初期投資は断然に安く例えば複数そろえてバケツ内発行待ちなんかもできる

結局自分はやるかどうかはわからないけど妄想実験だけしてみた
興味ある方はトライしてみて
0125花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 23:25:21.13ID:8u8/rXjz
バケツの底抜いて逆さにしたらフタが出来ない。雨を防いで風で飛ばないフタは必要。また運用上、開閉が容易で投入が手軽に出来ないと使い勝手が悪い。

使い道がなくて捨てるしかないポリバケツがあるから遊んでみよう、とかならやってもいいだろうけど。
それでも俺なら底に水抜き用の穴だけ空けてそのまま使う。
わざわざ新品バケツ用意してやるなら後悔するだけだと思う。素直に釣鐘型コンポスト買っとけ。
0126花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 00:11:49.04ID:WYYVEg7d
いやちゃんと蓋はついてます、逆さは発酵後に出す時だけなので
説明不足スンマセン
0127花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 01:16:53.77ID:uo2E0cEp
>>126
うーんと、底抜かないで普通に入れてっていっぱいになったらひっくり返してプッチンプリンて事?土がいっばいに入った45リットルバケツを?
0128花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 01:47:13.96ID:igtHwx4r
残飯とか落ち葉とかいっぱい入れても底抜け自然利用で発酵まで十分待つとかなーり減ってるはず
かつバケツも45Lだと大した量じゃないと推測、場合によっては下からでも抜けるかも?
0129花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 06:15:46.45ID:+O+nRNWb
底から水分が抜けないと形状も臭いもヘドロみたいになりそう。
0130花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 08:29:05.76ID:vQsobrrX
中身いっぱい入れた時釣鐘型だと下の方が広がってるからそのまま地面に向かって沈んでくけど、バケツみたいに上が開いた形だと容器に内側から外向きに力がかかって壊れやすくなりそう
0131花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 12:20:33.48ID:xOZ4uPt1
>>130
なかなか鋭い指摘
ネックの耐久性が1/4なのか1/10なのかが一番問題になりそうですね
0132花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 12:26:49.93ID:xOZ4uPt1
それと中身がやわらかい場合でない時は上から棒でつくのはマズイと推測できた
0133花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 22:11:14.50ID:EUr9QPYB
ベランダーだけどバケツに洗濯ネットかぶせたやつコンポストにしてるわ
0134花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 23:08:45.12ID:dmzsqRAn
庭木群がボーボーだったのでバシバシ切ってやったんだけど、
・月桂樹
・蜜柑
・檍(アオキ)
・椿
・イヌマキ
どの木の葉ならコンポスターに放り込んでも大丈夫だろか。あと、生のままだと、あまり良くないよね。
かと言って乾くまで放置する様なスペースも無いのだけれども‥。
0135花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 06:31:34.63ID:szEJaz9J
昔は枝も入れてたけど年単位の時間かかるからやめたよ
とりあえずツバキはミミズの忌避剤としても使われるサポニン含んでるからやめといたら?
0136花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 15:15:57.55ID:HCtXhoaq
中学生でもできるPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

LRJJW
0137花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 23:23:13.03ID:PNhH6a1y
>>135
おk、取り敢えず仰る通り椿と、硬くて分解しにくそうなイヌマキは捨てる、有り難う。
0138花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 02:48:24.15ID:p89QeMse
>>137
ガーデンシュレッダーというものがあって、うちの市では市役所に申し込むと無料で貸してくれるらしい。
俺は借りた事ないのだけれど、買うなり借りるなり、使える算段がつくなら、枝はコンポスター行きよりウッドチップにして木の根元にでもマルチングした方がいいと思う。
ちまちま毟るのが手間だけど葉っぱだけならコンポスターでいけるっしょ。椿の葉は入れたことないけど、家のミミズは苦手と言われてる柑橘類の皮とかネギ類なんか大量に入れても減らない。
0139花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 06:29:44.12ID:StwaW6X4
分解されないなら逆に入れても害ないんじゃないか
0140花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 12:47:47.08ID:GCrVSIsi
虫が目覚める前にとウチも庭木や草枝を切ってるけど
・ぐみ枝(枯生両方)
・笹
・カイヅカイブキの丸太
・ナンテン枝葉
葉っぱはともかく枝や丸太が腐るまで何年かかるんだろ…?土に埋めといたら早く腐る?
0141花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 01:16:49.33ID:EywrZDID
水分多い環境にしてキノコ生えさせると早く腐る。
0142花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 02:32:05.19ID:NVo8k/8m
丸太は皮を剥ぎながら腐らせれば分解が早くなりそう、カンナとかナタで削ぐとか
月桂樹は育てばローレル取り放題でイイネ
0143花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 03:16:15.43ID:MkFB9kuh
外にほったらかしてたデッキブラシの木の柄がシロアリに食われてボロボロになってた
木はシロアリが来てくれれば早く分解されるよ
0144花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 13:22:23.75ID:/9bg1dWH
聞きかじりの素人知識だけど。
木質化したもんは簡単には分解しない。石炭があれだけ採掘されてんだから分解されずに炭化するまで残るって事じゃないかね。
分解に有効なのは菌類らしい。菌糸、キノコ。森の倒木なんかはキノコだらけ。いずれ朽ちていく。
シロアリは体内にそういう菌をもっているそうだ。コアラがユーカリの毒素を体内のバクテリアに分解させるように、体内の菌で木を分解してるらしい。
放置しておけばシロアリが来て、大繁殖して分解してくれる。その後、家の柱も齧られちゃうから家のそばでやるのはオススメしない。

木はね、粉砕してマルチ、薪にして燃料、でなければ素直にゴミに出す。山の中ならいいけど、放置は近所にも迷惑。
0145花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 19:16:35.08ID:dyt4HtHV
>>144
聞きかじりで近所迷惑とか言い切っちゃうしシロアリがきて家がーとか大丈夫?
細かく裁断して庭の隅に一年程度置いておけば良質な堆肥になるのに
0146花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 21:08:41.46ID:/9bg1dWH
>>145
粉砕しろって書いたけど?
放置はよくないって言ってるだけ。
あなたは隣の家の庭にシロアリだらけの丸太が放置されていたら迷惑だと思わない?
0147花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 21:16:52.17ID:MkFB9kuh
特別な器具を購入することなく比較的楽に丸太や太い枝を細かくする方法は?
ちょっとした枝なら強力なハサミで細かくできるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況