X



【生ゴミ】 家庭のコンポスト 【剪定クズ】 part14 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 20:01:26.19ID:LmFKJwPX
コンポスト始めたばかりでぜんぜん発酵が進まない
混ぜてるのは生ゴミと微塵土と米ぬか少々だけ
てんぷらの廃油を少し混ぜると発酵が進むらしいけど、やってみたことありますか?
0852花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 22:16:16.84ID:bp78O7gV
>>851
気長に続けるしかない。発酵が全くないわけではなく徐々に進んでおり、春を迎えて気温が上がれば発酵速度も上がってくる。
塩分の濃いものや貝殻のように分解しそうにないものを避ければ神経質になる必要はなく、ゲーム感覚であれこれ試して楽しんでみたら?
生ゴミを投入する都度しっかりかき混ぜて空気を通すのが肝心。基材は、初期投資だと思ってホームセンターか百均でピートモスともみ殻燻炭を小袋でよいから買って2:3で混ぜ、庭土を少し足したものを使う。保水と空気の通り道を両立してくれる。
湿り気味の紙に火打ち石で火をつけるようなもの。いずれは火がつくけど、いい火花が飛んだからなのか紙が乾いたからなのかわからない。それもまたひとつの愉しさ。
0854花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 11:03:12.56ID:OQBBbOXS
>>853
やったことないけど、臭いがすごいことにならない?
0855花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 11:24:58.72ID:bLYAAini
まず何を目的として入れるのか知りたい
肥料としてなら使う時に入れればいいし
0856花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 20:08:24.83ID:g0d6np+D
最初から好気発酵させてる人が多いのかな
嫌気発酵させて生ごみの形がなくなってから好気発酵に切り替えてる人っていらっしゃいますか?

ちなみに、嫌気発酵だけでずっとやってると、池の底みたいなヘドロ状態になるんでしょうか?
0858花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 22:35:12.63ID:g0d6np+D
鶏糞単体をニ〜三日放置してるだけでアンモニア臭が立ち上って金銀蝿がたかりはじめるぐらいだから
コンポストに鶏糞混ぜたら蛆地獄になること間違いなし
蛆に食べさせて堆肥化させるのならいいかもしれないが
ご近所トラブルにならないよう臭いと巣立って四散する蝿の対策は必要だろうな
0860花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 17:07:51.92ID:gU/ifDNq
表面に白カビが生えてきた
とりあえずこのまま放置してみよう
0861花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 00:57:13.64ID:q6AV9YMO
69: 逆闇金男ケツオ ◆k2oooooooo [sage] 2019/03/31(日) 23:14:35.88 ID:B2JZobFE
つーか最近、中出しし過ぎて彼女のまんこが炎症起こしちまったわ(´・ω・`)

生涯ナマポ高齢童貞(存在意義がコバエ未満)にゃこんな経験は一生できねーだろーなァwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
頻繁に同じ質問されてうぜーからこのスレにまとめとくわ(´・ω・`)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43134/1510405607/
0862花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 09:54:57.61ID:wKwkWn9S
鶏糞より牛糞や馬糞の方が
セルロース分解する細菌がいそうだよ?
0863花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 11:59:51.13ID:qVuPMWI3
毎日攪拌してたときはうっすらと指先に温かさを感じてたけど
白カビが出てからは攪拌してもまったく温度を感じない
ただし、ナマゴミの形は消えてきてるから分解はされてるらしい
温度がまったく上がらなくても大丈夫ですか?
というかなんで温度が上がらないのか分からないんですよね
白カビが出てきたあたりからぐんぐん温度が上がるってどっかのブログで読んだんですけど
0865花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 05:55:00.13ID:QhwF6jvG
畑の一角にバクテリア de キエーロ(木製コンポスト)を作りたいのだけど、
害が少ない防腐塗料のオススメってあります?
0866花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 07:30:57.98ID:UJO/Z/x3
コンポストではないけど土の流出を防ぐための木製囲いを30cmほど埋め込んでるが
何も考えず表面は油性ウレタンニスを塗布したが3年以上もってる
0867花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 19:58:31.47ID:TS+abv91
生ゴミの形はなくなってきてるから分解は進んでるはずなんだけど
切り返しをして空気を入れても常温のまま
たまに切り返しをしてるときにかすかな温かさを指先に感じることがあるけど
湯気が出るぐらい温度があがるらしいけど、どうやったらああなるのか分からん・・・
0868花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 21:09:28.86ID:Uyh9oSDp
窒素分を入れると温度が上がる。

生ゴミを入れたら、米ぬかと鶏糞も一緒に投入。
0869花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 21:36:40.03ID:TS+abv91
>>868
ありがとうございます
分解は進んでても温度がまったく上がらないのは窒素飢餓状態だからってことですか?
0871花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 17:15:37.05ID:By1hjXPs

白カビが生えるのって嫌気なんですか?
0872花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 17:31:52.61ID:gaLDJOhG
麹菌→納豆菌→乳酸菌→酵母菌→放射菌のプロセスで発酵が進み
高温になるのは納豆菌で、白カビが見える放射菌に移行するに連れ温度が下がっていくと聞いたことがある
0873花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 21:37:31.65ID:By1hjXPs
ということは白カビが出てきてる時点でそろそろ終息が近い段階になってるってことですか
温度がほんのり上がっただけだったけど、ちゃんと使えるものに仕上がるのか心配だわ・・・
0874花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 02:10:24.99ID:bcFO+VCs
少し水を混ぜこんで発酵熱が出なくなったら頃合いだと思う
植物に与える際は炭素成分が少ないほど好ましい

カビ臭さでなくアンモニア臭が酷い場合は注意
腐敗発酵が進んで大事な窒素成分がガスとして消費されてるらしい
0878花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 21:31:50.72ID:PtRjwzjA
多分通気性じゃないかな
段ボールや木組みのコンポストじゃないと四方からの通気が確保できない
0879花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 22:18:58.82ID:gNGWssEE
嫌気気味で管理してほとんど臭わないところまで発酵させて、それから好気に切り替える方法って有効ですか?
0880花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 23:44:57.50ID:ZqYPs/z7
>>879
生ゴミペールで乳酸菌発酵させてからの段ボールコンポストで運用してるけど、野菜くず多め肉魚少なめの二人暮らしだと凄く良い感じ
週に一回移し替えたら段ボールコンポスト側は綺麗に堆肥化してくれてる
0881花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 08:15:07.91ID:2MUoRrHH
別に温度あがらなくても土少々いれて毎日かき混ぜてたら
どんどん堆肥化するけどな。底をかきあげるように混ぜる。
0882花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 08:18:56.31ID:2MUoRrHH
温度上げたいなら冷めた廃油など高カロリー有機物投入したら良いと聞いたけどな。
0883花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 13:22:35.35ID:c5oIV9h4
秋に雨水が入って冬の間ずっと臭かったコンポストバケツ
米ぬかやえひめAI入れても反応なかったけどいきなりハンペンみたいなカビ玉があちこちできた
これって悪くないもんだよな?
0884花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 15:28:39.56ID:3H1NEQY5
雨水で思い出したけど
スコップで攪拌できなかった隅の方とか時々パサパサに乾燥してる事があるんだけど
水も意識して適量入れた方がいいですか?
0885花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 17:03:29.67ID:efDDbiYs
ビシャビシャはあかんけどしっとりするくらい入れといたほうがええで
小便がええけど抵抗感あったら米のとぎ汁で
0887花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 23:13:33.87ID:smPBfU7P
ミズアブは処理能力だけなら一番だよね
まだ内庭来ないけど
0888花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 02:18:49.03ID:ppiGReZU
小便って作物への間接的塩害にならない?
ある程度は分解されると聞いたけど、完全に消えないとも聞いた覚えがある
0889花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 03:06:08.41ID:NsHHWO00
微生物の分解を活性化させるのってなんだっけ
アルコール?糖分?
0890花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 18:30:34.12ID:uiIO2S0x
>>888
米糠と油粕と魚粉を混ぜて堆肥を作るとき、一緒に砂糖と塩を混ぜるぐらいだから大丈夫じゃない?
0891花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 23:38:13.84ID:XLNus4WX
そこに塩を混ぜる理由がさっぱり分からんのだが何でなんかね?
0892花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 00:22:37.93ID:QZLwrHgg
塩は余計な菌に腐敗発酵させないためっぽい
乳酸菌は塩に強い
0893花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 07:47:12.89ID:o5wbJSs3
先月末にほぼ目一杯迄溜ってたゴミがいきなり半分以下にくまで減ってた。
お日様の恩恵って凄いと思う。
0894花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 14:38:55.80ID:h+rAL4bT
そういえばどこかの役所のサイトでコンポストを推奨していて
たぶんそこの情報だったと記憶してるんだけど〈違うかもしれません〉
多少の塩分は微生物が分解してくれるって書いてあったのを見たことがある
塩って分解されずに蓄積しますよね?
0895花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 15:31:19.08ID:EyNYMgle
適当な環研資料漁ってきた

土壌中の塩分は降雨により流出されやすいが,
塩分濃度が高い生成物を肥料として使用する際は,
植物に対する塩害も十分考慮する必要がある.
今回調査を行った全ての生成物は,窒素,リン酸及びカリの肥効成分が,
バーク堆肥の品質基準を概ね満足しており,
重金属類等の有害成分も使用上問題が無いが,
塩分濃度が高い生成物については,使用時に注意が必要であると思われた.
0896花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 16:36:39.85ID:h+rAL4bT
バケツで嫌気気味で管理していたコンポストを
ダンボールに移し替えました。
ちょっと水分が多かったのか、酸っぱい臭いに下水のような臭いが混じっています。
乾いた土と米糠を少し混ぜてみたのですが
どうなんでしょう、こんな感じで堆肥になってくれるのでしょうか?
発酵熱はいまのところまったくないです。
ダンボールを使うのは初めてなのでよく分かりません。
確実に虫が湧きそうだなということだけは分かるのですが・・・。
あと、ダンボールだと臭いが漏れないのでしょうか?
0897花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 17:15:57.11ID:DWBFSnk6
バケツから段ボールに移す理由は?
バケツで嫌気発酵させたならそのまま畑なりプランターなりに埋めてそこで分解させた方が早い気がするけど
場所が空いてないとか?

酸っぱい臭いはあるのが当たり前だし下水っつーか生ゴミっぽい臭いは普通にするよ
毎回米ぬかまぶして放り込んでも生ゴミ臭はするからね
0898花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 17:49:59.79ID:h+rAL4bT
ダンボールに移すのは好気発酵に切り替えたいからです。
バケツ管理していたとき、最初のうちは酸っぱい臭いしかしていなくて、
酸っぱい臭いがするのはうまくいっている証だというのをどこかで読んだことがあるので安心していたのですが、
いざダンボールで好気に切り替えようと移した際、
底のほうに水が偏っていたせいか、ドブのような臭いがしたのでちょっと焦りました。
0899花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 17:53:51.79ID:h+rAL4bT
つづき

ぼかし肥料として作っているというより、
古土を再生させるときに混ぜる完熟堆肥にしたいと思っているので、
出来るだけ土に近いところまで分解させたいのですが・・・。
0901花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 18:45:18.60ID:I+z1YFaL
虫や臭いが気になるならますます段ボールよりプランターをお勧めするけどな
植える目的じゃなくてプランターに土を入れてその中に生ゴミを埋めれば臭いもしないし虫もわかないしそのまま土に還るよ
それを古土に混ぜてもいいし古土で生ゴミを処理してもいい

ちなみに俺は初めて密閉バケツを使った時とんでもない悪臭を発生させたけど全てプランターの土が処理してくれたよ
0902花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 19:04:51.99ID:h+rAL4bT
ありがとうございます。
ダンボールに移してからいまのところ臭いはあまりしていないようなので、
数日、攪拌を繰り返しながら様子を見てみます。
それで発熱しないようでしたら、プランターに移して、古土でサンドイッチにしています。
0903花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 19:33:10.44ID:EyNYMgle
腐敗発酵を進めないだけなら乾燥させたあと熱々のボカシでも混ぜてやればいい
0904花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 21:41:24.93ID:H+/v1462
ペールバケツ嫌気→段ボール好気でやってるけど、
好気側はハマるとガンガン発熱してあっという間に生ゴミが分解されるよ
俺は腐葉土と糠をベースにコーラン土ハンペン燻炭いろいろ混ぜたのを基材にして、
スイッチ入れたい時は揚げ物の滓や古い揚げ油をぶっこんでる
0905花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 21:14:00.21ID:11Pkn7ql
>>883だけど今日見たらバケツ全体がハンペンになっててびびった
かき混ぜたらプーアール茶の臭いがしたわ
これってそのうちちゃんとした堆肥になるんかな…
0907花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 18:05:34.01ID:976mOS3X
コンポストをぼかし肥料として使う場合は、鉢底にコンポストを敷いて、その上に培養土と植物を植えればいいんですよね?
コンポストは土みたいになっていなくても、黒く変質して酢っぱい臭いが少ししてる状態で使ってもOKでしょうか?
0908花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 18:20:13.91ID:uc8o0gvh
しばらく投入をやめて様子を見ればいいのでは
臭いがする=熟成が終わってない=肥料として不十分
0909花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 23:27:41.40ID:XX+3koeH
コンポストか、あるいはEMぼかしの袋に生ゴミ堆肥の作り方が書いてあると思うよ
そういうのなかったらググった方がよいと思う
0911花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 01:56:27.13ID:ukZMS/VD
生ゴミ、庭土、米糠、おがくずを混ぜてやってます。全体的に温かく土っぽくなっていってますがアンモニアの臭いが気になります。成功しているのでしょうか?化学的な知識がないのですがどのような状態が教えて下さい。
0913花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 16:43:51.05ID:08DmPcPl
バケツに入れてたコンポスト、ベトベトになっててヘドロ化しそう・・・嫌気+加湿が原因かな
乾いた土を混ぜてみよう
>>912
むしろハンペン化がうらやましい
0914花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 13:04:43.06ID:0Z7/9I2y
井戸ポンプの雨除けに探したけど角型ないねえ
ホームセンターあちこち回っても丸型ばっかり
仕方ないので少々お高いけどモノタロウで注文した

紫外線対策でダイソーで買ってきたアルミ保温シートを外側に貼るつもり
プラスチックは日光に晒してるとすぐ脆くなっちゃうから
0916花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 19:30:41.22ID:mO/E9+hV
いかん、バケツの蓋を取ったら、コンポストから強烈なヘドロの臭いが立ち昇ってきてる
水分を減らすために容器を開放して乾かしたいけど、近隣から苦情が来そうなので出来ない・・・
とくにいまは窓を開けてる家が多いから、コンポスト管理は要注意
乾いた土を混ぜるしかないか・・・
0917花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 21:09:46.66ID:lqwae6dU
人糞でおk
0918花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 23:32:34.67ID:OUB1iwkB
コンポストなら水の弁があるんじゃない?そっから直接トイレに流したらどうだろ
0919花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 01:18:45.16ID:ajw7mdTs
コンポストの蓋の下に網を被せて通気をよくしようかな。 中々乾燥しない。
コバエも入らない網ってあるかな?
0920花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 09:43:51.16ID:Vkx//yTe
匂うんですけど くらいの苦情だったら覚悟すればいいんだろうし
衣類に匂い付いたから弁償しろなんて言われる近所なら引っ越すわ
0921花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 10:49:11.16ID:KrYGq2jW
コンポストなんか近所に悪臭撒き散らして、変人扱いされてまでするもんじゃないだろ。
0922花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 10:55:00.36ID:Ld747xw8
コンポスト始めて3年になるけど悪臭なんて発したことないな
せいぜい天井裏や物置に入った時のようなにおいがするだけ
投入物を今一度見直してみたらどうかな
0923花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 11:01:00.07ID:tjaHS0Te
水入るとどうしても臭くなるよね
うちも秋にやらかしたのが春先まで臭かった
暖かくなったら急速に分解されて土のにおいになったけど
0924花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 09:15:33.21ID:GFNieikT
水が入ってても随時かき混ぜてれば匂いはほとんどしないよ。
酪酸の匂いだろうな。 ぬか漬けをかき混ぜないとダメな理由がそれ。
0925花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 18:59:07.07ID:1seyFO71
10キロの米の袋に
使用済みプランターの土とバーク堆肥混ぜて
生ごみコンポストに挑戦してるが発熱してる感じがないしなかなか分解しない
1日1回上から支柱でザクザクやってるがこれじゃあ酸素が足りんのだろうか
0926花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 20:05:51.35ID:gE/cmdgS
>>925
支柱でザクザクやるより寝かしてゴロゴロする方がいいんじゃないかな。
0927花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 20:59:09.90ID:1seyFO71
>>926
露出した生ごみを埋めるのが面倒なので派手にやりたくはないんだけど
やっぱそれが手っ取り早いですかねえ
0930花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 03:35:01.74ID:iVy8O8RJ
室内と言うか雨に晒されず調理後の投入に便利な勝手口に置いてるけど
今の所においや虫で困ったことはないな
0931花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 12:12:02.04ID:+DdQkpiU
木化したナスの枝入れて3か月たったけど
まだまだカチカチで残って邪魔なので捨てることにした
0932花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 12:38:25.27ID:HLh+XKK9
3か月って事は、1月末まで収穫してたって事に驚愕
0933花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 21:36:02.36ID:+DdQkpiU
収穫してたのは12月末までですよ
取れたのはしわしわのナスですが
そのままプランターに残ってたナスの上のほうをきざんでコンポストに入れました
0934花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 21:59:18.06ID:I8q8JHEX
回転式コンポストに庭の雑草を投入してるんだけど、植物だけでも温度が上がるもんですか?ちなみにうちのは冷え冷えで三週間しても雑草が中で生きてます。
0935花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 07:13:11.37ID:cqpnebg9
>>934
米ぬかとか発酵促進剤は入れてるの?

うちのも回転式使ってる。
温度は上がらないけれど、熟してはいるみたい。
嫌な臭いもしないし、全部土になってる

回転式は圧がかからないから温度が上がらないのかな?って素人考えだけれど
0936花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 08:37:48.25ID:lpFN0ZZC
>>935
やっぱり草だけじゃ温度上がらないですよね。ありがとうございます。
0937花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 15:20:39.43ID:aNJ0f/Qu
有機物は全部入れて混ぜるだけ。心配しなくても消えてなくなる。淡々と毎日入れてひとかきシャベルでまぜる。
0938花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 10:04:38.45ID:fU/xCA5/
生きてる草を入れても菌が付かないよ。 庭の草木は腐らないだろ。
外で乾燥させて出来れば小さく刻めば早い。
0939花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 11:33:34.14ID:rB5UcyiY
草だけってホントに草だけなのかw
そこらの土ひとつかみでも入れたらいいんじゃないかね。
0940934
垢版 |
2019/04/30(火) 13:52:54.55ID:1b+5cxEV
当然、基材としての土は入れてます。乾燥さえさせていれば草も発熱するんですね。
0941花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 15:45:32.38ID:VzY3bucQ
>>940
土と雑草だけで発熱したら、地球中が発熱する事になるw

乾燥させたら発熱しないでしょ。
米ぬかと水分がいるよ
0942花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 15:49:04.81ID:KbWJxKLm
うちはバケツコンポストだけど、現在、嫌気気味の管理で土のような状態までもっていってる
野菜や果物の残骸に微塵土と米ヌカを混ぜて、ごくたまにスコップで攪拌してるけど、普段は悪臭対策としてバケツにプラ板を載せて封をしてる
最初は酸っぱい臭いだったけどドブのような臭いになって、いまでは黒い土のような見た目で、鼻を近づけると濡れた土のような匂いしかしなくなってる
その過程で発熱らしき現象はまったくなかったから、あまり発熱にこだわらなくてもいけるみたいですよ
0943花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 17:01:53.72ID:/pg6yHd4
>>941 木の葉の堆肥とか知らないのか?
湯気が立つくらいに暖かくなるよ。 だからカブトムシが卵を産み付ける。 発酵すれば必ず発熱する。
糠を入れるのは、菌の食べ物を豊富にして菌を増やすため。

糠を入れて切り返しをすれば60度位にまで温度は上昇する。
0944花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 21:34:47.42ID:Gaou2S6E
大事なのは「積み上げる」ということ。

適切に積み上げれば、土と草でも発熱する。
0945花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 21:35:34.60ID:tW/l+hjG
毎日シャベルでかき混ぜるのめんどい
自然にかえるってペダル付きのコンポストあるけど
普通に売ってるゴミ箱加工して同じようなの作れないだろうか
GWの宿題にしてみようかな
0946花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 23:45:11.62ID:PTHrBLSA
発熱させるためには、ある程度の量が必要。
緑色と茶色と水分のバランスも。
嫌気でも腐敗していくんだけど、草の種は残るから
やっぱり60度以上に温度を上げるのが理想。
なかなかむつかしいと思う。
0947花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 15:21:03.93ID:Ro02lQX8
土嚢に入れて管理する方法があるけど、過乾燥してきたらどう加湿するんだろう
上から如雨露で水を軽く流し込んでおけば、毛細管現象で全体が湿るんだろうか
0948花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 21:51:39.46ID:cArE6b+K
なんかコンポストというのは命がけでやらないといけないもののようですね
軽い気持ちでやってみたいと思ってここをのぞいて断念しました
0950花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 22:07:11.64ID:gwd4BjNm
途中送信してしまった

失敗した時は結構悲惨な事になるから下調べは必要だよ
主に悪臭と虫ね
0951花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 23:09:13.75ID:8lILupeo
ホムセンで密閉式の生ゴミバケツ買って嫌気で始めるのが簡単だよ
ある程度ゴミの水気切るとか、毎回ちゃんと蓋を閉める位の事が守れれば大丈夫
家族の人数+1個のバケツで、1個いっぱいになったら一番古いのを庭に埋めるだけ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況