X



Ψ耕運機・草刈機ほか農機具購入相談スレ その8Ψ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0004花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 17:42:47.18ID:SxG8GnZc
浮上
0005花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 18:41:20.44ID:M5qukOEQ
また100円でゴミのF-220が出たよ、キャブ掃除で快調だ
0007花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 06:56:21.82ID:SWWjkIh8
高価な物でも故障してリタイアする年だとゴミに出す、郊外は多いよ
0008花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 07:17:55.17ID:WXwF/SZ2
この手の詐欺業者って簡単な整備でまだ使えるのに、
故障でもう直らないと騙して買い替えさせるんだよな
0012花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 13:01:37.46ID:hYiq7ob4
1.客(カモ)が修理の依頼に来る
2.テキトーに診断してもう直らないと断定する
3.新型の購入を薦める
4.下取りサービスを提示して騙し売る
5.下取った農機を事業ゴミ集積場に保管する
6.数日後にゴミ引き取り手扱いでゲット
7.整備して使用可能にする
8.ヤフオクで販売
0015花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 08:18:43.81ID:p29v/maH
使える高価な農機具も金を払ってゴミに出るよ@町田市リサイクルセンター
0016花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 15:41:54.76ID:8kqq/HU2
田舎の老人が死んで、古い家にある品物を全て廃品回収業者に丸投げ。
買ってくれる人がいるだけマシで、大部分はゴミへ。
0017LIVEの名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 18:54:11.30ID:ocyfLrt7
1 シオカラと区別してへんかった これ珍しいん?
0018花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 18:55:46.74ID:ocyfLrt7
誤爆しつれい
0019花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 17:56:12.01ID:Jb3Or580
ミラクルローターの左右に4列刃のやつ、回転軸のベアリングへの負担が大きく
軸がすぐにガタガタになりそう
0020花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 18:20:57.24ID:NPHNJJ3L
ベアリングやオイルシールが逝ったら交換すれば良いだけの事
0021花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 19:10:17.60ID:O0/Xf2nL
明日ホンダF510シャークローター仕様のVベルト交換予定
近所のおじさんに頼まれた
写真upするね
0022花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 14:49:05.39ID:+59xn/0V
古いVベルトを外した所
https://i.imgur.com/HwqwiwZ.jpg

新品のVベルト
https://i.imgur.com/GwZx5Dc.jpg

俯瞰図
https://i.imgur.com/ODfW2UO.jpg

このクラスの耕運機だとオイルシール何かよりも
Vベルトの方が早くやられるそうです
800円位のベルトだと20時間で交換
3000円位の高耐久ベルトで100時間だそうです
おじさんは安いベルトを小まめに交換するそうです
0024花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 18:29:33.54ID:Q+R9k2D6
>>22
クラッチつなぐとき、面倒でも回転落とす。
それだけで耐久性かなり上がるよ。
0025花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 19:31:11.65ID:bUC5Ranz
>>22
Vベルトってバンドーとミツボシでどっちが良いんでしょうね?
うちの機械は全部ミツボシみたいですが。
0026花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 19:43:10.76ID:+59xn/0V
>>24
耕運機のクラッチって変わっていて
Vベルトを張ったり緩めたりしてクラッチの代わりにしているよ

>>25
ホームセンターや金物屋だとバンドーしか売っていない
しかも高耐久ベルトは皆無
0027花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 20:28:04.45ID:If+0pVSR
>>26

> >>24
> 耕運機のクラッチって変わっていて
> Vベルトを張ったり緩めたりしてクラッチの代わりにしているよ

ウン、だから回転落としてVベルトを締める、そうしないとVベルト締める度にガツンとVベルトが引っ張られて寿命が縮む。
0028花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 20:50:03.32ID:iRu8CdYg
Vベルトは消耗品だから惜しまず交換すればいいんじゃない?
0029花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 20:55:00.77ID:U2b78o7j
汎用型の小型ハンマーナイフモアも、クラッチはVベルトを張ったり緩めたりして
いるね。
刃を回転させるときのクラッチはベルトが長いうえに力もかなりかかるので
刃を回転させるレバーはソーッと動かして起動させること。
バンッ!って勢いよくやってしまうと、ベルトが時々外れてしまう。
緩めているときのたわみの量が多いときは、急に張るとプーリーのふちに
ベルトが乗ってしまうことがあり、外れてしまう。それにタイヤ駆動よりも
刃を回転させる方がパワーが強いので、タイヤ駆動用は安いベルトでいいが、
刃を回すベルトの方は高耐久性のものを使う必要がある。なおエンジン回転数を
下げる必要はなく、そーっとレバーを操作するだけで半クラッチからの
完全につながった駆動?になり、、プーリーによくはまるし、強度も保てる。
0030花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 20:56:19.18ID:U2b78o7j
>>28 高耐久の青ベルトは4000円以上するよ。
ホームセンターで売っているのは1000円以下だが、
切れることがある。
0031花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 21:07:32.97ID:U2b78o7j
Vベルトは、古いベルトが切れそうになったらベルトに印刷されてある
記号や数字を見て(かすれて読めないことがあるので注意)、
ネットで買うか、ホームセンターで買うにしてもベルトを綴じてある商品名の厚紙は
保管しておく。保管しておくと、ベルトの文字がかすれても後で同じものが買えるから。
ネットで注文すると、メールソフトに記録が残っているので、それを見れば再注文しやすい。

ベルトがたわみすぎると、プーリーから外れる原因になるので、本来ならエンジン位置を
ずらしてたわみを無くすが、車輪駆動用のベルトの長さは合っても、草刈り用の駆動ベルトは
長過ぎるというアンバランスになることがある。うちのはそう。
ベルトをホームセンターの別のメーカー品に代えると、ちょっと違うことがある。(1ミリほど
幅が違うので、プーリーに深く食い込んでそのぶんだけベルトがたわむ)
その対策として、古いベルトの長さの数字を記録しておいて、次回注文するときは
たわみすぎなら1センチ短いベルトを発注する。なお、装着した直後はベルトが伸びてないので、
クラッチをきっても、そのまま動き続けたりする。しばらく使うと治る。
0032花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 22:57:38.73ID:A1wSR2q3
必死の投稿すぎて悲しくなりました
いつも一人で遊んでたんだろうね
0034花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 02:02:26.37ID:h4UkyvqE
近所のおじさんが登場した所で泣けた
自分の農機だと恥ずかしくて言えなかった気持ちが写真から滲み出てて涙

書きたい事がいっぱいでIDが一つじゃ足りなかったんだなと思うとまた涙
0035花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 06:09:04.37ID:NKymzfl8
F510シャークローターは100坪以上の畑用
うちの畑じゃあ通路も通らない

皆さん色々ありがとう
伝えておきますね
0037花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 22:22:38.62ID:h4UkyvqE
ウンチクすらゴネてる様にしか見えない
もしかして嫌われ者?
003915
垢版 |
2017/10/26(木) 07:48:54.06ID:1V+w12Ev
500円の耕運機を買ったけど俺は書き込みしてないぞ
0040花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 21:27:59.49ID:eI4SLRQr
別人だから。一部書いたのは俺。
それを見分けも区別もつかずリサイクルセンター人の自演と
判断したのは、阿呆の証拠。
0041花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 21:37:36.19ID:eb5LEUPN
だがキャブの調整だけで快調になる農機を故障だと騙して下取ったのは事実だろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況