X



ハオルチア★Haworthia★ハオルシア、ハワーシア20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 21:09:56.74ID:dqJepgjs
【前スレ】
ハオルチア★Haworthia★ハオルシア、ハワーシア19
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1513160104/

★過去スレ
ハオルチア★Haworthia★ハオルシア、ハワーシア18
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1505791489/
ハオルチア★Haworthia★ハオルシア、ハワーシア17
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/engei/1497847860/
ハオルチア★Haworthia★ハオルシア、ハワーシア16
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/engei/1489057239/
ハオルチア★Haworthia★ハオルシア、ハワーシア15
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/engei/1482888476/
ハオルチア★Haworthia★ハオルシア、ハワーシア14
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/engei/1470212890/
ハオルチア★Haworthia★ハオルシア、ハワーシア13
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/engei/1460884174/
ハオルチア★Haworthia★ハオルシア、ハワーシア12
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1448951360/
ハオルチア★Haworthia★ハオルシア、ハワーシア11
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1432233519/
ハオルチア★Haworthia★ハオルシア、ハワーシア10
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1414399380/
0104花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 22:07:32.98ID:PKXvt8Ih
>>102
協会の財布だろ?
林がブログで公言してるよ
0106花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 22:33:41.24ID:EtKXSUW6
商標マフィアを野放しにしている特許庁がそのうちやり玉にあげられるかもね〜 だれか特許庁で無効審判、そして知財高裁までいってくれ
0107花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 22:49:08.16ID:K/Ewkatz
種苗法で登録された品種の名称(同第14号)と同一又は類似の商標も、登録を受けることができません。

だそうだ
0108花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 00:06:07.20ID:PCDIuKcj
>>103
あれは自分も見た。ホント酷かったね。

しかもその偽物出したのが奈良オク主催者アカウントだからもうどうしようもないね。
その日じゃないけど他にも怪しい出品物かちらほらあったし…
気付かず落札した人かわいそう。

こんなんじゃ林氏の息が掛かっている所、どこも信用出来ないな。
実際は奈良オクに関してはそこまで林氏は関係してないのかもしれないが、如何せん昨今の騒ぎでイメージが悪すぎる。
なんかヤクザみたい。
0109花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 07:23:29.43ID:hSbGWYeL
奈良も静岡もハオフェスもHの貴重な収入源になってるから特別扱いしてるわけだ
品種名の統一は二の次でしょ
0110花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 10:40:08.97ID:InAs1qxf
交雑が激しすぎて親株わからないものも多いだろうに
それでもなお品種名統一にこだわるのはどうしてなんだろう
統一に燃える人が、安価で親株確かなものを大量に放出してくれるならまだしも

まあ、金儲けが第一ならそんなことしないんだろうけどなー
0111花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 10:47:30.38ID:MZIFouDy
>>109
奈良犬ってほぼオークション業者で自分たちではそんなに栽培してないんじゃないか
全国から送ってもらって出品して出荷してるだけ
だから偽物がよくあるよ
0112花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 11:38:28.31ID:XbRV4pGk
自分が作った品種じゃないから育成者権を主張できない
でも独占して販売権を掌握したい
そういう事でしょう
0113花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 12:55:45.54ID:fzwgDiLl
別名の一覧はやく出してよ!
0114花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 16:05:39.43ID:w8AHJVew
もしコレ草がとおったらコレクタも類似商標になって使えなくなるのかな?
もう業者はベイエリーに変えてるっぽいけど
0115花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 21:23:48.85ID:gOLbBSWL
>>114
ベイエリも商標申請されてるけどな
0116花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 22:20:04.54ID:oWOGFkLa
>>115
ほんまやん
てかオブツーサは使えないからオブトって言ってたくせに申請してるやんw
まじでただのくそだな
0117花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 22:35:46.66ID:lbK22XTb
植物の和名や学名を商標登録ってダメだろ。
盗掘で逮捕されるだけに、歯止めが効かない人だな。
学者気取りだったのに、学名登録って信じられない。
人格障害な気がする。
0118花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 22:50:23.26ID:RcGsZYT0
これで儲けた金が風俗に消えていくと思うとやるせないわ
0120花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 23:06:06.86ID:FRLcPKg0
学名って商標登録できなよな

コンプトとかピクタとかピグマエアとか全部無理じゃないの?
0121花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 23:07:07.32ID:zhBxYwBm
学名が登録できちゃうのではペチュニアを登録すれば儲かるな。
当然、そんなことをする人はおらず、サントリーも改良種を農水省に品種登録し、サフィニアという新語で商標登録してる。
他人が開発した品種を商標登録するのもダメだが、学名を商標登録って万が一特許庁に通ってしまっても、実際に請求して裁判になったら勝ち目ないだろ。
さすがに分かってると思うが、耄碌して自制心がなくなってるな。
元々、盗みで逮捕されるくらい倫理観もないだけに厄介な年寄りだな。
0122花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 23:23:33.23ID:ETgwAnEm
学名が登録できるならアスパラガスを登録してスーパーからみかじめ料を取るヤクザが出現すると予想。
0123花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 23:51:11.22ID:Q8AYFOAW
ほっといたら、そのうちハオルチアやハオルシアを商標登録するんじゃないか?
0125花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 01:13:22.98ID:6aaB21oB
最近地方ぎみだとはきいてたけど本当みたいですね
0126花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 01:14:32.56ID:6aaB21oB
>>124
すでにとおったような普及種は一般用語扱いにならないの?
0130花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 09:35:53.52ID:X8bdihoJ
お前らって私怨の話ばかりで植物そのものの会話ってほとんどないのなw
0132花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 09:44:23.40ID:8Qm/+aNI
>>130
業者への私怨で無茶苦茶する盗掘逮捕爺のせいだろう。
学名を商標登録するなんて狂気の沙汰だ。
研究者気取りだったわけで余計にたちが悪い。
0133花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 09:47:22.36ID:1iFONsNA
>>130
もちろんするけど空気よんでw
0134花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 11:06:48.65ID:DvDy6puN
学名を商標登録するってのは割と好意的な立場だった一般人としても受け入れられないな
んで、登録受け付けるところって別に知識あるわけじゃないので
そのまま通る可能性が確かにある
無効だっていう申請とかいるのかね
0135花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 11:08:54.44ID:DvDy6puN
室内で育てているのが6000-9000luxある南向き窓際レース越しなんだけど
微妙に徒長するんだよね
もう少し光が必要なのか、それとも水の問題か
外で放置気味の方はむっちりしているのに、大事に育てると駄目かな
0136花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 11:27:38.91ID:TNOHHCgZ
一般的に言われている遮光40〜50%が暗すぎるんだよな
俺も直射3時間は差し込む場所に置いてるわ
多少の日焼けは直ぐ回復するが、徒長したのをやり直すには何年も掛かるし
ハオルチアは焼くくらいで育てる派
0137花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 11:51:23.52ID:aaqhT8P/
焼けない程度に直射日光当ててると黒々してきてかっこいいけどね。好みの問題か。
冬から春には緑に戻る
0138花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 12:07:16.58ID:X8bdihoJ
種類によって管理は変わるけど一向にここは進歩しないわなw
雑種ならどんな管理でも大抵は大丈夫じゃね?
逆に直射じゃないとうまく育たない種類もハオは結構ある。
0140花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 13:03:11.86ID:+VyXreeQ
>>136
お前が育ててるのハオルチアじゃないだろw
0141花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 18:25:05.95ID:oDB+Gwtn
自分が育てた苗アップして遮光率とか日照を
語ってくれると良いんだけどな
0143花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 10:12:48.06ID:JSdkc+zk
当会の登録商標を簡便に使いたい方は、当会に屋号やIDネームなどを登録し、商標利用の包括支払い契約を結ぶことができます。包括支払いとはどの商標を何回使ったかに関係なく、その方の多肉植物の年間売上額の一定割合を商標使用料としてまとめて支払う、という方法です。


商標関係なしに金取るのかよwwwwwwwwwwwww
0144花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 10:25:33.97ID:GsVEji0c
もうめちゃくちゃだな。
今後これを整理していくのは大変な事だよ。
0146花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 11:31:49.69ID:CUBA+p4K
みかじめ料って言葉が脳裏をよぎる…

自分多肉初心者で、実はよくわかってないんだけど
登録されてるのは全部協会が命名したハオって認識でOK?
オブツーサとかオブトみたいなのって本場の呼び名じゃなくて日本独自のもの?

こんな風にお金取って名前統一しようとしたって、
統一するどころかよけいにいろんな呼び名が増えていくだけだよね
0147花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 11:43:38.20ID:jdj4fbaN
B 偽物や疑わしい商品を販売しないこと
の3点です。使用料金は多肉植物の年間売上額の2%で、売上額は自主申告です。モニタリングの結果と自主申告額とが大きく異なる場合は契約破棄になります。

商標関係なしに金取る気かよwwwwwwwwwwww
0148花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 12:22:12.54ID:4wVT+rH7
このヤクザ並みの横暴を法的に排除出来ないもんかね?
協会以外、業者も趣味家も不当な不利益しか被らない
秩序も公平性も無い利権のみを主張してるのは見逃せないわな
0149花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 12:41:19.76ID:O394LJnV
こんなん全員無視するに決まってるじゃん?
何熱くなってるの
0152花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 13:31:11.70ID:ur1xH6rM
じじいさ本当に裁判おこしかねない
玉扇横領事件とかなかった?w
0153花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 14:41:57.56ID:PKPPvXSv
商標関係無しに売上げで金取るとか、いつからハオルシア協会(林氏)は税務署の傘下に入ったんだ?
しかも利益じゃなくて年間売上げの数字だけで判断して金取るのかよ。
まさに草不可避。

今時みかじめ料とか、JASRACも税務署もビックリのヤクザっぷりだね。

既存の学名の商標登録とか、調べてみるとおかしな所ポロポロあるから
ヒマ潰しに知り合いの弁護士にこういうのって実際どうなのか聞いてみるか。
0155花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 14:45:33.15ID:YS555Mmb
でハオフェス入場者ガタ落ちなら笑うけど、みんな行くんでしょ?w
0157花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 15:01:26.63ID:Gc6ZHQgd
弁護士でも扱えるけど、商標関係なら特許事務所の弁理士の方が専門家だが…
直接損害を受けていない人が義憤に駆られて申し立てるような案件は、どこであれなかなか受けて貰えないだろうな

ちやみに特許や商標関係の手続き自体は特別な資格がなくてもOKなんだが専門知識が必須で、
書式も厳格な体裁あり記述内容も必要を満たしていないとダメ
出願ならちょっと勉強すれば小学生でも何とかなるが、異議申立てとなると弁理士レベルの知識が必要
弁理士試験を調べてみたら難易度が察せるかも
金と時間と頭脳があり余ってる人がいたら何とかしてくれー(他力本願
0158花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 15:01:57.54ID:U6NjCsUQ
>>153
まあ純利益ではなくて小売り価格に対して設定するのは珍しい話ではないけどね
0159花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 16:02:02.22ID:iTAE52H4
これだけいろいろしてもまだ協力者がいるのかな
普通なら完全孤立してるよ
0160花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 16:10:58.65ID:y65kmPYB
会員の解約完了したー!
0162花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 17:07:59.61ID:qijBJmlK
>>158
登録商標と関係なく多肉植物売上から金を取ると言ってるけど。
これはさすがにみかじめ料と言われも仕方が無いな。
法に触れてきてるような気もするが、逮捕歴のある人は無敵だな。
0163花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 17:25:18.85ID:oKW48g5e
商標法第1条には、「この法律は、商標を保護することにより、商標の使用をする者の業務上の信用の維持を図り、もつて産業の発達に寄与し、あわせて需要者の利益を保護することを目的とする」とあります。

消費者は勿論のこと、各企業等が円満な経済活動を行っていくためには、ある商品やサービスに触れたときその商品やサービスは、誰が製造又は提供したものなのか、その商品やサービスの質としてはどのくらいのものが期待されるのか、といった事柄が分かるシステムが必要です。
0164花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 17:26:35.11ID:oKW48g5e
そこで、商標制度は、商品やサービスに付される目印、すなわち商標を保護することを定めて、その商標に対し、それが付された商品やサービスの出所を表示する機能、品質を保証する機能及び広告機能を持たせることにより、
商標を使用する者の業務上の信用の維持を図ることを通じて、産業の発達に寄与し、一方で需要者の利益を保護しようというものです。
0165花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 17:38:52.63ID:ntMHkMem
>>164
H氏のやり方では品質保証にはなりえないよな。
やるならこういうやり方じゃなく、品質保証(品種の鑑定とか)こそ、H狂会もといH協会がすべきことだよな。
H氏なんて研究者気取りだったわけだし(逮捕されたときは教授を名乗ったっぽいね)。
0166花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 17:55:39.91ID:wVP5dcDP
昨日、特許庁に電話で確認した。
今回のハオ協の件は問題視してるけど、なかなか資料がないので、学名なんかはとにかく情報提供をお願いしたいとのことだった。
あと、商標がらみの意義申立ては逆恨みされて、損害賠償請求だとか、裁判だとか普通の人にはかなりの負担になってしまう場合が多いので、他の方に代理を依頼するとか、個人ではなく複数人で集まって対応するのが良いらしい。
とりあえず、今回の案件については専門的な知識も必要になってくるので、素人は最寄りの知財総合支援センターで無料で相談しながら早急に資料提供してほしいんだってさ。
0167花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 18:11:44.34ID:Ku2slw3D
協会ってハオの国際栽培品種登録機関らしいけどこういう騒動や過去に盗みで逮捕されたことを国際園芸学会が知ったらどうなるんだろう
0168花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 18:40:45.80ID:BOAEXfPs
>>166
いまいち信頼性がない書き込みだな
特許庁が問題視するとも思えないからね
個人的にこのやり方は気に入らないけど、それとは別の話
0170花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 18:49:38.90ID:UwblW0D4
>>169
さすがに学名を商標登録するって前代未聞の愚行だと思うよ。
中国じゃあるまいし、こういうのは全力で止めないと。
0172花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 19:25:51.33ID:FxUye9PD
嘘かどうかは自分で特許庁に電話して確かめよう!
0173花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 19:37:24.60ID:oKW48g5e
商標とは、事業者が、自己(自社)の取り扱う商品・サービスを他人(他社)のものと区別するために使用するマーク(識別標識)です。

私たちは、商品を購入したりサービスを利用したりするとき、企業のマークや商品・サービスのネーミングである「商標」を一つの目印として選んでいます。
そして、事業者が営業努力によって商品やサービスに対する消費者の信用を積み重ねることにより、商標に「信頼がおける」「安心して買える」といったブランドイメージがついていきます。
商標は、「もの言わぬセールスマン」と表現されることもあり、商品やサービスの顔として重要な役割を担っています。

このような、商品やサービスに付ける「マーク」や「ネーミング」を財産として守るのが「商標権」という知的財産権です。
0174花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 19:47:19.00ID:oKW48g5e
商標登録出願がなされると、特許庁では、出願された商標が登録することができるものかどうかを審査します。登録することができない商標は、例えば次のようなものです。

(1)自己の商品・役務と、他人の商品・役務とを区別することができないもの

(2)公益に反する商標

(3)他人の商標と紛らわしい商標
0176花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 19:55:32.04ID:xJTXA8gS
>>174
1にも2にも当てはまるな。

>>171
学名も登録しようとしてるけど。

>>166
盗掘逮捕爺は絶対逆恨みするよな、自分の狂気の沙汰は棚に上げて。
元々こういう凶行に走ったのは業者への逆恨みからだろうし。
0177花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 20:10:49.66ID:S0+go9KN
月曜日に電話してみよかなー
0179花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 21:01:35.18ID:wVP5dcDP
>>168
いや、ほんとに。
もしかすると、ハオ協に限らずというニュアンスだったら申し訳ないけど。
特許庁審査業務部商標課商標審査基準室
TEL:03-3581-1101 内線:2807
に電話した
0180花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 21:16:48.44ID:wVP5dcDP
>>178
なんか学名なんかは中の人では、そこまで資料がないから誰からも異議申し立てがなかったら通ってしまう場合があるらしい。
だから資料提供お願いしますって言われた
0181花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 21:23:47.77ID:wVP5dcDP
登録されてしまっても、無効審判を起こすこどができるけど、どうしても権利者の方が強いから、例え勝っても訴えた側は0。負けたら裁判費用とかマイナスになるから、登録される前に早急に資料くださいって話だった。
教えてくれたのはそれぐらい。
0182花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 22:14:58.65ID:ETafEC+A
>>178
いや実際既に承認済みの種小名がいくつかあるよ

包括契約の多肉売上の3%ってハオルシア以外の多肉植物の売上も入るのかな
片手間にハオルシア扱ってるところは面倒事避けて扱わなくなるかもね
0183花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 22:15:16.15ID:ITxXYjS+
いっぱい電話きたらさすがに注目してくれるんじゃなかろうか
0184花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 22:17:20.27ID:RaLy0FDC
>>182
ハオルシアってさてはお前林だな!
0185花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 22:18:16.31ID:aA6/2P2J
林おつ
0187花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 22:45:37.88ID:v8ISqtHa
録画するんだ‼️

NHK よるドラ11時半から
植物男子ベランダー
都会の片隅で
自己流で植物や多肉植物を育てる
中年男自称ベランダー
いよいよ本日よりスタート
0188花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 22:56:40.88ID:e0rbk7m0
>>186
お前めっちゃアホそうやな
0189花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 23:20:51.85ID:xNnthXuE
植物男子ベランダーなんてまだやってたんだ
もう10年くらいになるな
0190花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 00:16:33.18ID:vOScsjJS
>>189
きみひとの倍の速度で時間すぎてないか?笑
0191花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 00:43:36.53ID:Pya3XO8V
>>166 >>174 >>175
なるほど、参考になったよ。
代理人を立てるのはいい方法だね。
自分もとりあえず平日に電話して話を伺ってみて、必要なら参考資料集めて提出してみるよ。
もし他にも出来る人がいたらとりあえず「この件はおかしいんじゃないか」って事だけでも電話で言ってみたらいいかもね。

ややスレチだが「チバニアン」は学名になる前に商標申請されてしまったから(あれはたまたまらしいが)
そのまま通ってしまったらしい。
しかし今回は既存の学名・種小名を商標化しようとしているという事だから、本来はあってはならない事。
決定権を持つ機関が気付いていなきゃそのまま通ってしまう所だけど、気付いていればまた違う未来になるかもしれない。

今回のような案件は個人の一撃の重さより
威力は低くても多数の人間が実際に問い合わせするなりで動く事が一番の効果を発揮するかもしれないね。

>>157
試しに友人の弁護士に相談してみたら面白い話を教えてくれて(件の方もスレを見ていると思うので詳細はここでは書けないが…)
さらに157氏の仰るように、この様な案件に強い弁理士を紹介してもらえたから後日会って話をしてみる事になったよ。
どんな話を聞けるかがちょっと楽しみ。
0192花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 00:48:17.24ID:rAi6UOOc
>>191
詳細気になるけど私も電話してみます
0193花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 01:03:36.46ID:uSvXIbcH
ぶっちゃけみんな文句言いつつも自分は自主申告()3%払って面倒事避けるんだろ?
0194花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 06:59:49.26ID:ZXotUzU0
ちょっと何言ってるのかわからない。
0195花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 08:33:45.21ID:Z5AbDbhj
林がおかしいというより批判してる奴の人格もおかしいの多いからな。
なんつーか同類なんじゃねーのと思うわ。
0197花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 11:38:36.22ID:/vN4RPJW
土日に交配させたいと思ってたけど寒さで花が開いてない 
0199花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 07:56:32.54ID:6MJGM1yO
案外、財布のほうもなんか問題あったらボケ老人に責任全部負わせてしまえ、と煽っているのかもしれん
0200花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 09:10:10.60ID:6MJGM1yO
>>150

開いて二日目に花びらむしったら花粉がまだ取れなくて泣いた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況