X



羊歯★7シダ イワオモダカ カニクサ イノモトソウ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 13:28:52.52ID:gFsebAaf
植物界シダ植物門に属する植物 加えてヒカゲノカズラ植物門
トクサ植物門も含んだ植物たちのスレ
イワヒバ・ノキシノブ・タニワタリ・ヒトツバ・マメヅタ・ハナヤスリ・マツバラン・クサソテツ・カタヒバ・イワヒバ・ヒトツバ・
イノモトソウ・クジャクシダ・タマシダ・ハナワラビ・アビス・プテリス・クラマゴケ(クッションモス)・ネフロレピス・イワオモダカ・
ヒメウラジロ・ミズニラ・ダイオウウラボシ・ウチワゴケ・コウヤワラビ・ホウライシダ・コケシノブ・クリハラン・オリヅルシダ・
カザリシダ・ディクソニア・タイワンアオネカズラ・クロコダイルファーン・Equisetum giganteum等々(順不同)

維管束はあるが種子はつくりません。胞子が主な散布体
配偶体と胞子体で世代交代を行います フラクタルな葉っぱがチャームポイント
食用になるのもあるけどアクには気をつけてね

4億数千万年前の古生代シルル紀に初めて地上に出てきた多細胞生物の仲間
石炭紀には地上を制覇したことも
園芸栽培の歴史は江戸時代からだそうで
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%80%E6%A4%8D%E7%89%A9
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%80%E6%A4%8D%E7%89%A9%E9%96%80
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&;q=%E3%82%B7%E3%83%80&lr=
0002花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 20:36:40.28ID:eWnevG2/
タカワラビの育てかたで正しいことが書いてあるサイト教えて下さい
0003花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 09:37:16.68ID:7ORBwD/U
この前近所の山に登って見てきたけど日向と日陰で極端に生え方が違って面白い
古いコンクリの壁に着生しているシダも住み心地が良いのか結構多いね
0006花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 18:56:53.49ID:nxq93xn1
も少し待て
うちは3つあるけど、動き始めたのはまだ1つだけ
0007花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 19:40:09.57ID:HvBmVXaR
>>1 乙なんて奇遇なんだシダを育てたいと思ってたところで今日2株採ったところ品種なんて全くわからないがシダが好きw
0008花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 23:03:18.48ID:hoth7Ddk
胞子栽培したくなって近所に生えてるヤブソテツの葉から胞子もらってきたけど、2か月経ってようやくミリ以下の前葉体がチラホラ
その辺に雑草の如く何時の間にか生えてる印象だけど、実際育てると苦労すぎる
0009花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 08:56:19.91ID:Xhv7ZZrk
ここって適当な山に入って採ってきたって人がたくさんいそう
地主おるんやで〜って知り合いの山主の嘆きを聞くたびに思う

すまんな
0011花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 12:40:05.29ID:VxXaZaO7
花泥棒はなんとかってやつを真に受けてるんだろうか
0012花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 13:07:23.22ID:Xhv7ZZrk
SNSで何々島に採集旅行に行ってきましたー、からの戦利品紹介は見ててうんざりする
0013花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 00:51:57.36ID:eS9Z5GHV
研究や調査目的以外では、生えてるものを安易に持ち帰ったりしないようにしてもらいたいよね。
0014花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 15:34:27.39ID:zymZMl+A
1枚の葉でも結構な胞子が取れるから胞子栽培流行ってほしい
0015花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 15:41:20.96ID:sD/j0IuS
発芽まで二年ぐらいかかるでしょ? それがきついのかな
0016花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 16:16:38.46ID:e8FM3AHD
前葉体はすぐ出てくる場合もあるけど、しばらく何だか分からないんだよな
コバルトシダの胞子播いて育てたつもりが、どっかで混入したアジアンタムだった
0017花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 17:26:19.92ID:DW8o0XYN
レガリスゼンマイが生きてるかわからん。他の植物ほぼ全部動いてるのにこいつだけ死ーんとしている
シダって動き出すぎりぎりまでわからんとこあるからまだ生きてると思いたいけど、ちょっと掘っても生える気配なし
根ごと掘ったらトドメ刺すかもしれないし
心配だ@多摩
0018花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 18:47:04.38ID:yQ00mJY+
胞子栽培楽しいけど最初の数か月は青ノリを育ててる気分
0019花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 22:25:31.06ID:/7P7P1Lr
家の山に大きいシダあるから数年ぶりに見に行ってこようと思うが今時期は熊が出そうで独りじゃ恐いw
0020花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 11:12:47.56ID:0NRRx59N
http://or2.mobi/index.php?mode=image&;file=199801.jpg
質問させてください。
二週間ほど前に温室からもらってきたヘゴシダが枯れそうです。
10℃以上を保って水やり控えめ、一日二回ほど霧吹きしていましたが
一週間前から葉先が枯れ始めてみるみるうちに幹にもシワが入り
ご覧のようにしぼみました。
葉は茶色になったので根元でカットしました。
切り口は切った瞬間は青々していましたが…
なお、幹の下の方に白く粉を吹いたような箇所がいくつかあったので
さきほど防虫スプレーをかけておきました。

これはどういう状態なんでしょうか?
環境の変化で体調を崩したんでしょうか。
それとも虫でしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。
0022花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 15:34:13.52ID:tmL1PZJ+
あげとく
0023花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 19:35:42.72ID:uoQeLyN5
温室で育ってた植物を出したら、何であろうとそりゃ大なり小なりダメージくらうよ
特にシダはちょっと湿度下がったり水切れですぐ葉が枯れるけど
まあ死んでなければ適応した葉が出てくるし
幸いこれから気候が高温多湿になるんで、とりあえず様子見で

でもまさかこれその温室から出したあと、ずっとベランダ?(外)に置いといたわけじゃないよね?
002420
垢版 |
2018/04/09(月) 01:24:45.16ID:8sgz8l1S
>>23
レスありがとうございます。
温室から運んですぐに室内管理でした。ただ、10℃以上とは言え
湿度も温度も急激に変わったと思います。

今は最低15℃程度の二階で管理しています。
昨日よりさらに幹がシワシワにしぼんでますが…
様子見てみます。
0026花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 21:51:29.13ID:ee6wzRLS
一国一城って感じで石垣を作って隙間にシダを植えたい
0027花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 22:06:25.36ID:Qce6FvRT
あれな石垣崩れる原因になるんやと何年か何十年後かは知らんけど
0028花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 22:53:25.20ID:vHcvmLhh
崩れたら違った味が出そう
吊ったり鉢でも良いけど、あの石の隙間から伸びるシダが風情ある
0032花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 23:48:34.54ID:Qce6FvRT
根付くんじゃね?裏山から王冠みたいなデカいの採ってきてポットに植えてみたまだゼンマイ状態
0033花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 00:16:43.68ID:NLhUkm0S
化石とか琥珀とか安いのかってミンチにして植木鉢に入れて水やったら古い植物生えるかな
研究者はバカバカしくてはやらないだろうからもしもが...
0035花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 00:26:24.72ID:NLhUkm0S
草丈には腐葉土との低い小型のシダは主として石積みの間に

高いものとごっちゃ似植えるとダメぇ
巧くやれば痛風がよいいい環境になる
石積みの間
0037花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 00:32:40.89ID:NLhUkm0S
こけのつきやすいかざんよおがんのでこぼこぉなものや左岸礫岩ぎかいがんもええ
継ぎ目はセメントで攻めんの
てっぺん後ろには草丈の高くなるシダを配置するとええ
0038花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 19:43:52.62ID:/RzO5x4d
ベランダに出したオオタニワタリがびょんびょん芽を出していて嬉しいが
冬にはあれをまた室内に取り込むんだよな…
0039花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 20:22:28.10ID:i5SgKPXn
オオタニワタリって東京らへんでも外無理なん?
寒冷地のうちの玄関内で0度近くまで下がることあるけど
冬でも結構新芽出てくるんだよねえ
0040花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 20:43:46.70ID:/RzO5x4d
平気かも知れないけど大切な植物で博打をやる気にはなれないだけ
0041花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 22:43:02.17ID:cwthbtwz
温度は耐えられても霜や風に長期に当たると召されるかもしれない
頭からビニール被せておけば生き残るかもしれないけど、素直に部屋の中入れてあげた方がよさげ
0042花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 23:06:51.17ID:O70SmciC
オオタニワタリ、鉢植えだと植え替えが大変そうだな。
0043花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 23:22:07.86ID:/RzO5x4d
>>41
千葉北西部だけど丈夫丈夫と言われてたセロームとクッカバラが
年数回の雪と霜で枯れたんだよね。さすがに試す気にはなれんわ

>>42
3年前に9号に植えてから植えかえしてない。たぶん土なんか残ってないと思う
0044花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 18:55:13.86ID:9oBWC8n4
部屋で育ててるカニクサ、全体的に枯れたり色褪せてきてる
新芽も出てるし、古い葉はしょうがないんかな
0046花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 01:41:17.22ID:h8CFmSc6
アジアンタム君の胞子いっぱい出たぁ
カニクサは毎年毎年古い葉を思いっきり刈るもんよ
0047花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 14:07:25.03ID:1O8ovbVx
トラノオシダ、そろそろソーラスが形成されるか楽しみだな。
0048花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 18:43:46.62ID:0tr2M2Tt
地元ではカニクサよく見たのに東京では見ないなと思ったら、分布中部以南なのな
好きなんだけど、待ってても自然に生えてくることはなさそうだ
0049花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 21:44:36.64ID:o5Rc0PRE
近畿ではあちこちにカニクサ生えてるけど地域によってはレア感あるのね
小学生の頃に葉っぱ毟って紐状にして遊んでゴメンヨ
0050花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 23:27:20.55ID:QLAZb2n9
関西じゃ、カニクサは街中の公園や川沿いなどで普通に見かけるよ。
0051花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 00:45:37.65ID:ZgGEJtxq
東北から関東に出てきただけでも植生が違ったから、関西辺りはもっと違うんだろうな
0052花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 09:29:22.15ID:nA4/A3zQ
東京だけど選挙に行く小学校にカニクサが生えてる
そしてカニクサの写真を撮る。端から見たら不思議な行動にみえるかな。
興味の対象は色々だよね
0054花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 10:15:46.43ID:XUFXyHOj
川崎國だけど昔はカニクサいっぱい生えてたぞ
うちの庭では自然に生えてたのが繁殖してるし
0055花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 10:23:49.29ID:8SBMDDQ+
〇〇警察署
 某月某日午後3時00分ころ、投票所として開放していた小学校で、児童が帰宅途中、カメラを抱えた不審な男を発見しました。
声かけ等の内容
・盗撮
不審者の特徴:30歳代、一眼レフカメラ、マスク、徒歩

こんな感じか
0056花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 11:36:25.37ID:ZgGEJtxq
>>53
選挙で保育園に行って写真を撮りまくっていた不審者が通りますよっと
スケール感がおかしくなるし、飼育している生物や植物に
愛情がこもっていて見ていてほんわかした
0059花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 13:15:17.78ID:nA4/A3zQ
俺はアレだマツケンサンバの振り付け考えた人みたいな感じ
0062花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 18:21:25.76ID:XsybGrZD
ヤブソテツは枝みたいなの生えないし、頭の葉が大きく特徴的?
形はゼンマイぽく見えるけど
0063花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 18:34:33.02ID:schdi5JW
胞子葉が緑ですし、ゼンマイぽいですね
初めて見ました!ありがとうございました
0065花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 19:04:34.60ID:gzuPYKUR
>>60
>>64
俺も近くの山いけば、あっちこっちに巨大なのが大群生してるから
コゴミ(クサソテツ)を鉢植えにすること自体発想の外だ
まあ大抵腕力だけじゃ引き抜けないくらい根張り凄いから、深さもあったほうがいいんじゃないかな

とは言えあのデカさと淡い感じの葉は、室内に入れたら観賞価値が高いと言えなくもないかも
でも食用で売ってんだよねこれ?一株じゃ足りなくない?
0066花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 19:34:37.40ID:p2Kttqke
>>60
うちもそういうポット植えの買ったけど
一年にしてぶっとい地下茎から4株も子株出したから、なるべく広いところに植えたほうがいいと思う
0067花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 23:09:54.48ID:xnIWyxbb
>>61
ピンボケだけど、水辺だったらヤシャゼンマイっぽく見えるな。
0068花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 03:52:42.57ID:nbfNSrBO
そのシダはおおばのいのもとそうもしくはイワガネゼンマイもしくはイワガネソウかナガサキシダか木登りシダもしくはイワヤシダかハイコモチシダもしくはオオイワヒトデかクルマシダもしくは別のシダ植物か別の種類の植物
0073花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 23:13:53.64ID:QpbkqaMu
何だろな。完全に葉が成長しきるまで、もう少し待った方がいいかも。
0075花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 18:17:56.74ID:+DeH9+9e
八重忍
ネフロレピスツデー
0076花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 18:19:23.67ID:+DeH9+9e
>>72
買うついでに見てきたでイノデシダとちゃうか

www.geocities.jp/kamosuzu/asukainodesida.html
0077花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 18:22:03.90ID:+DeH9+9e
茎の雰囲気しか見てないから間違ってても責任はとらんよ
0078花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 19:14:32.42ID:oAb5N23n
実家の山にヒカゲノカズラが生えてるのを見つけたんだけど、あれも釣り場地の底穴から垂らして育てられるのかな?
ヒカゲノカズラって育てるの難しい?
0080花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 23:35:30.14ID:+BjKELVf
>>78
よく見かけるけど、栽培は意外と難しいみたいだな。 あと陽光を好むようだ。
上手くいったら、レポよろしく。
0081花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 20:25:15.87ID:elcqhHk/
https://i.imgur.com/dLIV4hK.jpg
半額で投げ売りしてたから購入してきた、小さいヤブソテツなのに大株で立派
惜しむべくは名前が不明な点、ソーラス付いた葉が1枚もなかった、園芸品種?
0082花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 20:17:55.76ID:fv/SFsQO
>>81
ヒロハヤブソテツに似てるけどまあ分からんよね
園芸品種は聞いたことないけど綺麗だな


ウチも近所で400円で売られていたので、ブレクナムシルバーレディの極小苗買った
どう考えても数千円で大きいの買ったほうがマシだと分かってはいるんだが
0083花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 23:22:06.25ID:x+UqLRxr
関西在住だけど、良いシダを売ってる店が近所には無いな。
0084花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 23:32:47.57ID:SpellIa+
>>82
ヒロハに似てるけどこんなに小さかったか生育不良なのか謎ですが置き場所に困らなくて良さそう
木立性シダ400円とかうらやましすぎる
0085花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 00:32:33.11ID:0pAjptZ7
田舎だけどでかいネフロレピスが300円で買えた
家に置いて後悔してる
0087花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 20:18:09.92ID:whVydf5I
大阪某所のホームセンターで4000円ぐらいの大きめのアスプレニウム買った奴 末代まで恨むぞ
0088花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 19:22:00.43ID:cUIxsk0b
祖母の家の庭にシノブがびっしり生えてる大岩をみつけたが雑草のごとくほとんど剥がされた後だった
ちくしょう
0089花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 19:26:15.62ID:KkLvdRzR
イワヒバの下の部分はきれいに開いているのに中心部分が開かないのですがこれは枯れとるんでしょうか?
優しい方教えてくださいませ
0091花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 22:42:00.73ID:KkLvdRzR
俺を見守る人が欲しいなあ
0094花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 20:59:21.93ID:wz5Tni/9
得体の知れない前葉体コレクションから色んな胞子体が一斉に吹いてきた楽しい
0095花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 01:32:37.57ID:1iXqbPaj
イワヒバをもらったので鹿沼単体で植え付けたがくるくる丸まってしまって水やっても復活しない
植え込んじゃいけなかった?土に軽く乗せる感じ?
0096花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 14:35:21.61ID:Uxj9VfMn
>>89>>95
湿気があればたとえ死んでても開くんだけどねえ
雨に打たれても開かないようならちょっと分からない
植え込みは問題ない、ていうかホントに岩に生えてたような物を
採ってきたんじゃなければ、土に植えた方が良い

あと人いないけど一応イワヒバスレね
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1473519694/
0097花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 15:01:22.44ID:HbIc/cb8
室内にシダやイワヒバ置こうと思ってるけど
西窓から窓と網戸越しの日光が射す程度でも育ちます?
0098花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 19:00:18.61ID:W+GusDUA
イワヒバは日光好きやで
シダは種類いうてもらわなわからん
0099花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 21:16:44.15ID:SREWi4oZ
>>5
クサソテツは庭に植えておいて、ランナーで1株増えた
かなり嬉しい
ずっと直立しているととても見た目がいいのだが
秋になると放射状に葉を広げるのは見苦しい
0101花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 00:26:12.86ID:fXLov1ex
>>96
ありがとう
もう少し深く植え込んでみるよ
今日10分程水没させてみたけどやっぱり丸くなったままなんだよね…
0102花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 10:38:21.24ID:5Tud3eTx
>>98
ネフロレピス・ブルーベルです
表土が乾いたら水やりする予定ですが
風通し良くしても日陰のため3日目でも少し湿ったままです
0103花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 19:16:54.05ID:6bk3b52u
実際具体的にどんな環境か分からんから、なんとも答えようがないけど
網戸越しでも西日の直射当たらない明るめなとこなら問題ないと思う

ただネフロって、綺麗に維持するのは意外とめんどかったりするんで
その辺は本当にどうなるか分からんよ
0104花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 21:24:38.43ID:vEMrZQdD
アスプレニウムを水苔植えると管理楽だけど暖かくなってきたせいか子バエが発生しだした
アルコールスプレーで駆逐してるけど密閉空間でもないからまたやってくる恐怖
0106花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 13:10:39.27ID:Hasy3zq4
コバエはめんつゆトラップをしかけると、取れた数に震えるよね
0107花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 00:44:59.98ID:FHPQfqs5
水持ちが良いと、どうしても湧いてくるから仕方が無いな。
0108花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 10:32:13.04ID:eNyGPBRB
>>71
ありがとうございます
今まで日陰で水たっぷりという正反対のことをしていました
だから元気なかったんですね・・・
0109花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 11:45:55.12ID:yRW4ohUr
シダって結構日光も好きだし、肥料食いのやつらが多いよね
0110花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 16:46:06.19ID:XiDrHgJr
キンモウコって茶色のふさふさに水かけていいのでしょうか?
0111花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 18:27:06.25ID:SZPH+uY0
>>110
育て方をググると幹もしっかり濡らすように書かれているけど濡らさないほうが調子よく育つ
0112花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 22:32:10.99ID:1B1IMWwL
>>111
ありがとうございます
どうやら自分は何から何まで正反対のことをやっていたようです・・・
0113花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 05:30:41.00ID:5uAYblzE
不思議なんだよね
同じキボティウムでもディクソニアやハワイアンツリーファーンは幹までしっかり濡らしたほうがよく育つのにキンモウコはぬらすと調子崩す
0116花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 19:14:23.93ID:lt2cdISa
ケンゾイのランナー千切ってクリプトモスに挿したけどこれでいいんかな
0118花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 20:33:05.87ID:LpzZAHAy
>>116
何がいいのか分からんが、高湿度さえ保ってれば置いとくだけでも根が出る
0119花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 20:38:26.06ID:6DkVErDD
この木の下に羽状複葉の草植えたいな〜って思ってたら都合よくシダらしきもの生えてきて草
0120花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 17:39:28.75ID:4v6L14Mt
自分が育ててるシダが胞子を飛ばしてかわいい子が住んでる家の植木鉢に生えてて興奮した
0121花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 23:22:19.31ID:LvjhoiDT
近所の神社の敷地内に立派なイヌワラビが生えていた。
0122花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 00:44:41.21ID:dFrtOJkn
タマシダってアジアンタムみたいに丸坊主にしても大丈夫ですかね?
0123花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 18:40:02.16ID:bIPOOBjI
茂りまくってるから一回すっきりさせたいとかならいいけど
そうじゃないならやめといた方がいい
0124花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 23:13:08.83ID:R8qKFLEf
庭に爆殖しているなら思いっきりやっても大丈夫だろうけど、
鉢植えだったら、そのままにしていた方がいいかもね。
0125花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 23:28:26.69ID:dFrtOJkn
なるほど...見た目悪いけどそのままにしておきます
ありがとう
0126花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 23:35:42.82ID:Xu7X1JeA
斑入りのタマシダ綺麗だよな
何処かに売ってる所ある?
0127花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 04:52:43.22ID:W62XPgMo
皆様シダは何種類ほど育てられていますか?
部屋が埋まってきたのでインテリアや収納等考えているのですが---イイアイデアガアレバ教えてもらえませんか....
0128花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 07:36:14.51ID:gkTMV6IY
吊るせ掛けろ
0131花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 15:21:34.54ID:a9gw1J8I
皆さん、留守にして2日以上家を空けるときには、シダをどうしてますか?
0132花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 16:12:54.84ID:S7no1aOx
そんなの季節によるだろ。そもそもほとんど家を空けない。
0133花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 20:04:27.88ID:W62XPgMo
乾燥好きはそのまま 水好きはペットボトルにつける水やりのなんかを使う
0134花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 20:08:27.32ID:W62XPgMo
イワヒバ、ノキシノブ、雑種アジアン、ネザランビカク、ネフロレピスツデー、ヤブソテツ、ヒロハヤブ、謎のシダ、トクサ、八重忍、プテリスのなんか


自分はこんなもんです
小さくて安いからどんどん増える
0135花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 20:10:09.32ID:W62XPgMo
乾燥好きというか強いものですね
自分のだとノキシノブ、イワヒバ、ヤブソテツ、ネザラン、木賊辺りは乾燥しても生き残れる
0136花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 21:20:29.56ID:gkTMV6IY
今は百均でペットボトルの給水キャップを売ってるからいいよね
0137131
垢版 |
2018/05/12(土) 23:11:29.56ID:OY8ImbF1
みなさん、ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
0138花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 08:53:37.89ID:mDqU72jt
タマシダの新芽の葉が若草色なのですが
日光の過不足で青くなったり白くなったりしますか?
0139花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 06:22:07.32ID:d5XHJ0s8
ヒメタニワタリは最終禁止だけどその近くの土とか空気は採集してもいいの?
胞子栽培できそう
0140花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 23:22:51.03ID:a6uY/iB6
胞子だけを採集するのは、多分構わないと思う。
土や石、落ち葉木切れなどは、国立公園や保護区域内では禁止のはず。
空気は知らない。
0145花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 15:38:48.90ID:n2aAGjg3
mobile.twitter.com/mosmosgreen/status/885083731354165249?p=v
無断転載ゴメンナサイネー


クロコダイルふぁーんとかきれいになりそう
0146花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 16:37:20.01ID:zJ/b2JNH
密閉容器でやるなら水草のミクロソリウム(数百円)でいいんじゃね
ウチもタッパーで保管してるけど
0147花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 06:14:43.19ID:7ViCXWkY
アオネカズラ について詳しい人教えろください。
シノブやタニワタリなど8種類ほどの着生シダを育てる者でございます。
山深い森のカエデの大木に着生シダが群落を作っていました。よく見ると綺麗だったので少しだけ持ち帰って調べてみたらアオネカズラ だとわかりました。
育て方を調べてみると「アオネカズラはへゴや水苔よりも桐小砂での栽培が基本となります。」などと書かれています。
そこで疑問に思うのが何故ミズゴケやヘゴは向かないのかということです。
たしかにアオネカズラ の盆栽などは薄い植木鉢にゴロ土などで育てているものが多い。
何故ですか?
0149花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 09:40:20.45ID:8RMoDeGE
自分の資料だと
鉢植えで中性好きで砂の浅鉢が◎ 水苔を用いたヘゴ付けが○
もう一つはオスマンダ、ヘゴなどに水苔で細根を包み根茎を露出し針金か細紐で縛りつり下げる
鉢の場合も同様に土を用いず水苔植えと書いてある
0150花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 11:41:18.84ID:/nuJ49jK
写真見れん、実際ヘゴとかミズゴケでやってる人も大勢いるから
まったく向いてないというわけではないと思うけど
桐生砂とかのが結果が良いというのはなんか感覚でわかる気もする
まあ根茎が鑑賞対象の古典植物だから、型とか見栄えのこともあるかも

あとわりと年齢の方のように思うが、最近は山で採ってきたとか書くと荒れるんで注意
0152花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 14:28:04.57ID:RJ0ZiAt8
基本的に胞子以外は持ち帰らないのが、昨今のマナーだろうからな。
0154花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 19:07:46.49ID:WLyyWlNA
タカワラビ、
一本だけ切っていい?
垂れ下がって幅きかせてんだよね
0156花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 19:27:34.15ID:P+xQZLyn
>>153
勝手に増えるときは増えるが、増やそうとすると増えない。
それはおいといて、難しくはないです。あなたの技量、知識次第。
0157花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 20:05:15.91ID:1AHHuDvA
>>156
一昨年ブラックツリーファーンの胞子買ったんだけど
うまくいかなかった、前葉体すら出来なかった
0159花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 09:06:17.92ID:Iw/Wtu8N
庭の殆ど空になってたシダの胞子部分を6cmくらいのタッパーに蒔いたけど3か月経つと緑の前葉体でフサフサしてきた
季節外れでも意外と胞子残ってるのね
0165花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 16:06:49.26ID:PwEXCD18
俺は赤玉小粒単用で熱して殺菌してパックに入れて密閉してたなぁ
0166花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 19:52:18.12ID:tCJHcn1d
>>163
頑張ってね。
うちの庭はこれからの季節、前葉体でいっぱいになります。
ハコネシダが増えると嬉しい。
0167花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 22:55:08.47ID:VRbeyaUP
質問です。耐陰性の特に高いシダって何がありますか?
リュウビンタイが育つ程度の明るさがある室内です
0169花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 14:23:57.60ID:Wj9wz17n
現生シダの大半に程度の差こそあれ、耐陰性があるんじゃないのかな?
0171花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 15:49:34.26ID:TFqGvBAa
ネフロレピスと八重忍、アジアンタム、ノキシノブ、イワヒバを衣装ケースにぶち込んだ

高湿度で結構ええんとちゃう
0175花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 18:27:24.23ID:W/TFkl9n
ええなぁ 吊り玉ねぎも旨そうやな〜ホンマ
0180花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 11:42:59.21ID:fGWnjNne
マメヅタがいつまでたっても活着しない
コケリウムに放り込んだ切れ端は元気なのに…湿度が足りないのかなあ
0181花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 22:58:03.27ID:w8otZbE3
ちゃんと密着させとるか? あと袋に包むレベルで湿度上げなあかん
衣装ケースがおすすめや

当たり前やけど活着してから明るいとこ出すんやで
0182花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 09:39:07.26ID:ynO24L9w
なるほど、そんなに湿度がいるのか…
サンキュー試してみるわ
0183花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 19:22:39.81ID:wY9/S4m+
マメヅタ、何にくっつけてるかわからないけど
ヘゴとかだったら荒めのヘゴにケト土を塗りこんでくっつけてみたら案外イケたことある。
でも胞子葉が怖くて人にあげちゃったからなぁw
シダはスキだけど物によって胞子が怖いんだよ…
0185花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 22:55:34.40ID:ygPBuw1n
俺のミヤマノキシノブの新芽もナメクジに齧られたぞ
0188花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 13:28:50.25ID:GJ+3Rwrz
庭から最近生えてきて採集したのですが、このシダの名前をご存知の方教えて頂けないでしょうか?
屋内で観賞用として育てられるよう市販の土に植え付けたいのですが、このシダに向いている用土などあれば教えて頂けると助かります。
http://imgur.com/e8JffF8
0189花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 14:30:30.59ID:jqUYlUqI
>>188
ドレオプテリス系の何かと思うエリスロソラとか近い感じだから
室内なら清潔なのがいいので水をしっかり吸わせた水苔を刻んでピートモスと半々の割合でいいんじゃないかな
私のはそれで元気に育ち場所とってますw
0191花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 14:49:14.87ID:GJ+3Rwrz
>>189
種類と用土の助言をありがとうございますm(_ _)m
ピートモス買ってきます!
0192花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 17:08:53.44ID:jqUYlUqI
>>190
ごめん、後は根が弱ってる気もしないでもない・・
葉焼けの前にへにゃってるので土壌が合ってないとも思える
風通しのある柔らかな光の下で様子見して下さい
0193花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 22:18:48.24ID:EC0AuaBJ
羊歯のことよくわからないんだけど着生してる台は酸性質が強いのだろうか?
0195花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 09:47:33.84ID:sVM+DOz6
情報番組でつりしのぶの生産農家を紹介してるけど異空間みたいだ
0196花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 11:05:13.74ID:sVM+DOz6
>>180
亀だけど、活着先によったらアクアの水草用の接着剤を使っちゃえば?
結構いいよ
0197花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 18:40:19.70ID:KfeDh69D
それ普通のアロンアルファと中身一緒だって
言う奴多いぞ
0199花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 11:03:58.55ID:k4qr46dq
スコッチシダの葉先が茶色く枯れたり
新葉が展開せずに茎だけ伸びたり
湿度不足なのでしょうか?
0204花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 18:07:59.13ID:P7niAfxh
売れ残りのアスプレニウム コブラ(4号)が叩き売りだったのでひとつ買ってみたのだけど
成長スピードと最大サイズってどんなものでしょう

置き場は明るい南向きの部屋で多肉とチランジアが満載でその隙間に紛れ込ませました
置きっぱなしで胡蝶蘭が毎年開花する環境なので暑さに敏感でなければイケると思うのですが
0205花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 18:11:11.38ID:fNMhKW0o
八重忍の葉っぱの先が枯れてしまったのですが!!
何ででしょうね〜不思議ですね〜
0206花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 18:33:11.33ID:xadMZ7dC
イヌワラビは無しですか?
0207花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 19:24:52.53ID:fNMhKW0o
どういう意味の無しかはわからんがthe fernって感じでいいと思うよ
雑草云々って考えてるんだったらほとんどの植物は自生地では雑草だからね
イヌワラビの変化葉のニシキシダってのが海外では高めの値段で売られとる



シダに興味のない人が見たらただの雑草だけどね
0208花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 22:30:09.57ID:QA8s+4F9
>>207
レスありがとう

つか、挙げられる品種の画像みてて、とてもついていけないと悟った・・・
0209花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 22:33:25.48ID:QA8s+4F9
なんか、魚でいうとティラピアみたいな趣味なんだろうな
自分はどぜうとか、素朴なのが好き、じっさいどぜう飼ってた
0211花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 00:18:04.97ID:cxevfTEI
うーん、ティラピアw?
ブルーギルも昔釣ったの買ってたし、ハズレてもいないのかもしれないが。
ティラピアを雑草と同じようにイメージする人はいないような気がする。
0212花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 20:10:23.34ID:QdhkZDRx
ノキシノブとかトクサ、タニワタリ、ヒトツバとかどうや?
0218花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 01:43:46.18ID:fvn0G47K
マツバランとプシロタム コンプラナタム育ててます
よろしくお願いします
0220花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 17:11:15.77ID:rW3c9Hc3
それよくわからないけどなんか珍しかったんですね〜なんて素人くさい雰囲気出してるけどすっとぼけてるだけでバリバリプロだと思う
0223花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 18:50:26.66ID:Nm3BAQHW
まあ知らなきゃこれをシダの仲間とか珍しいとかは思わんわな
0225花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 19:08:37.73ID:2DjIdeEB
>>180
マメヅタ何回かやったことあるが難しい
0226花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 20:32:11.29ID:2ZDMYNjl
>>220読んですごい笑ったw たしかに

>>225
マメヅタそんな難しいのかあ・・・IKEAで見て欲しいと思ったけどやめとくべきか
着生系は得意なほうなんだけど
0228花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 02:34:40.55ID:NqGx+WiO
京都はやめとけ
雨で死ぬし暑いし寒いし和よりパン食の方が盛んだし
0229花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 03:51:46.00ID:daFuYIdo
ハナヤスリなら家にもあるよ
10年近く前にベランダのサボテンの鉢に勝手に生えてきてから湿り気味の鉢にポツポツと飛んで残っている
奇形のネジバナか?と思って調べたのでシダだと判ったけどそこで興味を持たなければ捨てていた
勝手に生えてくるのだから近所に自生していないとおかしいのだが希少と言う割には話題になることがないので自生情報は入ってこない
0230花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 12:17:44.38ID:P5kDSpWF
京都は植物までもが性格が悪いというのはほんとでっか?
0231花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 16:05:36.96ID:h26V7d36
  ∧_∧
.  (´・ω・ ) ほんまにいけずやわぁ
  ハ∨/~丶
  ノ[三ノ  |
 (L| く_ノ
.  |*  |
  ハ、__|
""~""""""~""~""~""
0233花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 19:47:33.45ID:x8q/f8O0
京都のシダは枯れて歯向かったり酷いよ
育成者が育成者だから仕方ないけどねえ
0239花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 13:30:34.57ID:E57uzfnq
おたくの庭にもぎょうさん這わせてあげまっさかいにw
0240花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 17:39:53.73ID:dyV0RsRF
おたくのタマシダ綺麗どすねぇ
うちの庭にも生えてきて嬉しいわぁ
0241花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 20:13:33.85ID:vcnC7+E5
この会話が京都の民にとってどういう意味をなすのか気になるけど聞きたくない
0243花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 23:02:00.37ID:NB0xkugQ
京都人は他人を滅多にほめる事はしない。
一見ほめてるような時は、何か婉曲にクレームをつけてると考えた方がいいな。
直接他人を非難する事は、波風を立てかねないから、
その様な野暮は京都人のプライドが許さないからな。
0248花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 16:21:01.29ID:OTAIYMBU
ヒカゲヘゴをベランダに置いてるんですが、ここ一ヶ月くらい晴れの昼間は気温45℃湿度30%の環境。枯れるんじゃないかとハラハラしていたんですが全く枯れてこないし葉が増えてく。枯れないのは嬉しいんですがヘゴってこういうものなんですか?
0250花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 07:43:27.84ID:X5u26Qu6
私も温湿度計の故障を疑ったんですが、埼玉県の普通の
集合住宅のベランダです。
0251花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 08:29:22.14ID:y9D10Fs8
それは「気温」じゃなくて温度計に直射日光が当たってるか設置してるベランダの桟なり壁なりが直射で熱せられた温度でしょ…
本気で「気温45℃」だと思ってるのかな
0253花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 10:51:22.94ID:PhnS0JeT
本人が幸せならそれでいいだろう
よかったねー言っときゃいいんだよ
0254花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 10:53:31.16ID:tKp7hMWs
気温って日陰である程度の高さ、百葉箱(白い木箱)みたいなところで計らないとダメじゃなかったけ
小学生の時に日誌に書く為に見に行ってたから苦痛で覚えてる
0255花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 11:20:02.30ID:hQ4RBNnP
苦痛だったのか…
0256花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 12:42:09.96ID:KwJNj9mX
ベランダは直射日光が当たってない場所でも絶対に庭なんかよりは暑い。
熱いともいうw
0258花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 18:55:16.14ID:HNGwriC3
>>256
オオタニワタリを置いている辺りが熱くて湿ってる
それでも調子いいから、やっぱり熱帯の植物なんだなって思う
0259花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 19:25:58.98ID:f69yEEVZ
アスプレニウムの処分苗が購入1ヶ月で新葉を出し始めた
屋外の半日陰が持ち直すのが早く室内で大事に行った方が動きが遅かった
明るくて風通しが良い場所で水をジャブジャブやると元気になる模様
いつか新葉を食べられると良いのだが
http://www.okireci.net/dentou/index.php?dispatch=products.view&;product_id=5
0260花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 22:36:36.58ID:K8odZ+HM
>>157
まだ見てるかな?
俺も胞子から育ててるけど、発芽率はかなり悪いかな。
鮮度にもよるんだろうけど。
タッパーに撒いてラップした状態で10ヶ月くらいでやっと
ポツポツと前葉体が出てきた。
多分10もなかったような気がする。
こいつらをそっと集めて触れ合う距離に移植して、
再びラップをかけて、一ヶ月に2回くらい霧吹きをかけてたら、
播種後18ヶ月目くらいで胞子体が出てきた。
これが本当にヘゴかはわからないけど、
とりあえず育てていく予定。
0261花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 15:38:35.80ID:qY9hj3jQ
ヤブソテツが室外機に殺されそう 室内にいれるか...
0262花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 15:39:37.51ID:qY9hj3jQ
お宅のつくしがうちにも生えてきたわぁ 一面スギナ一色で綺麗どす
0263花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 15:58:27.15ID:lBpKYw2B
ベランダのオオタニワタリが置いてある辺りの気温を測ったら室外機の排気が回ってて
40度以上になってるらしかった…オオタニワタリが丈夫すぎる
0266花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 04:20:47.01ID:5WCMavaj
皆さん、シダスパイク またはシダ植物K-Pg境界で検索してみてください!
めちゃくちゃ面白い事が書かれていましたw
0267花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 05:31:45.53ID:5WCMavaj
シダ植物はとても強いんですねー
でも何故か個体数減らしているんですよね

恐竜が絶滅した後に、どの種類のシダが繁栄したか興味を持ちました
0269花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 08:43:15.97ID:Hyee9pgK
おもろかったわ 
0270花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 08:52:11.50ID:oEwj8l9P
気持ち悪い
0271花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 16:08:04.89ID:TI9NN2Q/
>>260
ありがとうございます
庭に生えてたのをタッパに仕込んだナガバヤブソテツかオニヤブソテツっぽいのは
胞子葉が出てきた、博多シダはまだ出ない
0272花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 18:23:27.09ID:hGqYZREc
>>271
あまりに発芽率が悪かったから再チャレンジ中。
今回は2パック買って、それを全部小さめのタッパーに撒いた。
ティラミスのココアパウダーのようになったよw
5月末に撒いて、先週あたりポツポツと緑が見えてきた感じ。
今回は確実にmedullarisかなと期待。
0273花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 04:48:35.04ID:Y4AwHwZE
ウェキペディアでニュージーランドに生息している大型の木生シダで
ママクとシルバー・ファーンのシダ植物て日本国内の園芸店では
仕入れていないのですかね?

シルバー・ファーンを生でみてみたいですねぇ
0274花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 15:57:39.39ID:Y4AwHwZE
私はシダの胞子は生で見たことがないのですが、胞子だけ売っているお店てありますか?
0277274
垢版 |
2018/07/22(日) 02:53:40.36ID:ZALom011
なるほど〜 ヤフーオークションですか。
0279花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 20:17:16.98ID:9ABUZagT
シダってエアコンだめですか?
最近葉先からカビラびていくんですが
どうもエアコンを付けた日ぐらいから
そうなっている気がしなくもなくて…
霧吹きで水をかけたりしてるのですが
生き物がいるので付けっぱで湿度計は
ここ一週間58度前後です
シダの正確な種類はわからないのですがホムセンで投げ売られていた100円ポットで水は越水です
4月から同じ管理です
もしよろしければ教えてくださいm(__)m
0280花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 20:18:09.92ID:9ABUZagT
カビラびては間違いです
干からびてが正確でした
0281花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 22:14:27.77ID:at5GLXa+
可能性が高いのはアジアンタムかなあ
こまめに世話できるなら別に腰水じゃなくて乾く前に水やりとかでもいいと思います、止水環境なのは多分あんまり良くないので
仰る通りエアコンがあんまり良くないので別の部屋に移動とか屋外に出すとか
あるいは(景観的に許すならば)百均に売ってるようなプラケース等を使って湿度を確保してみるのもいいと思います ただこの際蒸れには注意
0282花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 22:49:34.06ID:vmHRUHDm
わいのプテリス君もパリッパリなってもうたわ それが理由で最近はクーラーつけてない
0283花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 23:34:08.38ID:pf8C+BcV
部屋全体をシダに合わせようとすると多湿すぎてカビ生えるよ
うちも24時間エアコンつけっぱの部屋だけどフレボディウムもビカクも元気
そこそこ大きめの株に成長してるから強いのもあるけど、
送風が一切当たらない位置に置くことと水やりで最大限まで水を吸わせることだけは注意してる
高温になる方が怖いもんね 腰水するなら尚さら涼しくないと腐るだけだし 
あと葉水はぽたぽた垂れるぐらいしないとあまり意味ないかも
0284花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 23:41:50.15ID:iREZUNT7
エアコン掛けてもいいけど、空中湿度と部屋の空気の循環が必要かな。
0286花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 03:25:03.04ID:cQK4gUPW
大きくなるジャイアントトクサとメキシコジャイアントトクサをご存知の方はいますか?
0288286
垢版 |
2018/07/24(火) 20:03:04.85ID:cQK4gUPW
>>287
分かりました   ありがとうございました。
0289花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 20:13:59.84ID:cQK4gUPW
今の時期はシダ植物とって、快適な環境ですかね。
シダ植物は高温多湿の湿地で生えているイメージがあるので
0290花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 12:46:12.39ID:oujprtbh
>>281
>>282
>>283
>>284
遅くなってすみません
やはり考えられる原因は乾燥かもしれなかったんですね
プラスチックは用意できなかったので余ってた霜よけシートで覆ってみました
明後日帰宅したらどうなってるか…
出掛け前にとりあえず葉水はポタポタ垂れるほどやってみました
移動がちょっと出来なかったので教えて頂いたことを実践してみました
ありがとうございます
種類もありがとうございます
帰ったらアジアンタムをググって比較してみます
0291花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 23:18:48.81ID:YeY8Ftjl
kokeshino.exblog.jp/14915133/
blogs.yahoo.co.jp/zen32510/64224607.html
衣装ケースの使い方が素晴らしい
0294花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 19:16:52.65ID:Mk2mHRwO
>>265
枯れるというか縮むのは普通だよ 衣装ケースに入れたら開くで
0295花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 21:51:52.84ID:asrQCfAg
葉の質感が緻密でシノブやワラビっぽくないヒカゲヘゴみたいのが好みなんだけど他にも似たようなものを探しています
子株のうちのジャカランタの葉も好きです
0296花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 20:28:00.17ID:AKy/txYx
クジャクシダ、ハカマウラボシ、ヤブソテツ、羊歯ちゃうけど蘇鉄辺りが子株ニチィかいかね
ヘゴみたいなんやったら他の種類のヘゴ、タカワラビ(キンモウコウ)、クロヘゴ、ディクソニア・アンタルティカ辺りかね タカワラビはワラビっぽいけどおすすめ
0297花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 22:23:44.60ID:SNJSY6iq
オーストラリアとニュージーランドで生息している木生シダで
ゴールデンツリーファーン ブラックツリーファーン シルバーツリー・ファーンを
ネットで検索して知りましたが、めちゃくちゃ高かったですね
0298花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 00:15:07.54ID:dEXlLNv2
>>297
ヘゴ属は全部ワシントン条約の関係で輸出入がめんどいし、
ブラック以外は移にくいし需要はイマイチだし、
バンバン安売りされる要素はないしな。

ごく稀にcooperiやaustrslisが売ってあることを見るけど。
0299花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 01:33:28.71ID:ZrKxiKh1
>>297
シルバーツリー・ファーンをネットで画像を見たのですが、興奮しました。
日本は高温多湿なので木生シダは人気でそうな気がするのですが。
ヘゴ属の胞子は繁殖力と発芽率が低いからなんでしょうか。 木生シダて挿し木とかは聞かないですよね〜
0302花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 21:18:25.43ID:MWZGqLik
>>299
挿木が可能と確認されてるのはmedurallisくらいですかね。
かなり大きな葉を出すので、日本の住宅事情から人気は出ないでしょうね。
雑草と虫が嫌だからと家の周りをコンクリで固める人が大半の国ですから。

どうしても欲しかったら、胞子を手に入れて蒔くしかないでしょう。
環境を整えれば前葉体も二次的に増殖するから、
発芽率が低くてもチャンスはあるよ。
0303花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 03:16:04.64ID:ffLQi3dj
>>302
やっぱり、そうですか。ヘゴなど木生シダは挿し木はできないのですね。
medurallisは後で検索してみます。観葉植物の本では一般家庭だと胞子で繁殖するのは難しいと書かれていました
僕はヘゴとかシルバー・ファーンは写真とイラストでしか見たことがないので、興味が湧いています。
観葉植物の本でヘゴは一般的に苗を購入して増やすと、書いてあるので園芸店で見かけたらほしいですね
0304花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 10:42:13.27ID:R7d8Ay4z
>>303
日本にも生えてるヘゴは観葉植物として割とよく見るよ。
ただ、沖縄、小笠原以外では温度と湿度の面で難易度が高い。
だからオーストリア産に目が向くんだけど、
こちらは入手が難しいんだよね。
cooperiならごく稀に園芸店のネットショップに出るから、
こまめに検索するしかないかな。
australisも極々稀にでるけど、胞子の時点でcooperiがコンタミしてることも多いから、
育って特徴が出るまで本物か確定できない。
cooperiの生育が早いから、”良い苗”を選ぶとcooperiの確率が高くなるらしい、
0305花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 17:18:43.69ID:ffLQi3dj
>>303
なるほど〜そうでしたか。
教えてくれて、ありがとうございます
0306花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 20:17:20.84ID:/X5dyUTV
ヘゴの耐寒性は最低5度くらいと言われていますが室内に取り込んでも越冬は厳しいのですか?
コツかあったら教えてください
0307花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 21:00:11.83ID:LDbGKFdT
タカワラビがもっこりしてくるんだけど葉が展開せず毛玉の一部止まり
になるのは何が問題なのでしょうか?
0308花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 21:23:06.12ID:Z8RyRqrb
衣装ケースで育てると徒長する?
青葉が好きだから斑はどうでもいいんだが徒長は嫌だな
0309花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 14:55:48.32ID:KTi6RFgk
クジャクシダの葉先が茶色く枯れ込んでくるんですけど、日が強すぎるのでしょうか?
0310花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 16:57:29.24ID:9w2R9cjM
水不足
0311花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 18:36:24.89ID:T/rvfI4N
水不足ですか!
毎日ジャバジャバなんだけどな…ちょっと工夫してみますありがとうございました
0313花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 00:34:23.66ID:/IbucF1J
なにぶん屋外ですので低いのかも…皆さんどうやって空中湿度保ってらっしゃるのですか?
0316花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 14:03:40.06ID:8uBJTxey
クジャクシダは20〜30℃位で、適度な水気と空気の循環(蒸れないよう)と空中湿度があれば、
光があまり無くても良く育つね。
0318花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 00:28:56.76ID:xWs5RdoI
クジャクシダは、耐寒性がある分育て易いくらいかな。
0319花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 06:24:55.45ID:Tr7s7S9W
衣装ケースで育てると徒長する?
青葉が好きだから斑はどうでもいいんだが徒長は嫌だな
0320花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 21:00:12.78ID:mBBm/NCH
ダバリアのミニポット苗をワッサワッサにしたいです
とりあえずメネデールを薄めてやっています
他にできることはありますか?
室内ですがミニ温室とかビニール袋とかで閉鎖した方がいいのかなあ
0321花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 21:12:36.41ID:/3I4QMpd
ワッサワサにしたいならできるなら屋外に出した方がよいよ
シノブ程じゃないけどそこまで湿度求めるシダでもないからそこはあんまり気にしなくてよいかと
0322花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 21:31:57.57ID:m0bQwff6
Doryopteris cordata育ててる方いますか?
ホムセンで見たんだけど育て方分からないから
0323花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 21:49:55.99ID:mBBm/NCH
>>321
そうなんですか!葉水しまくってた…
日陰でも猛暑になる南側ベランダでも大丈夫でしょうか?
葉っぱは小さめでまだ頼りない感じです
0325花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 10:58:12.94ID:xM79mPVn
>>322
育て方はようわからんが間違いなくその羊歯はいい羊歯だ
シダは大抵簡単やから買った方がええ
明るめの日陰に置いて乾燥させへん程度に水やればええだけ
Twitterやっとるんやったらプロみたいなユーザーがわんさかおるから羊歯やらfarnやらで調べて聞いてみたら?
0326花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 10:59:41.40ID:xM79mPVn
日本羊歯の会にメールで問い合わせたり植物園に聞くのもいいかも 迷惑やけど
自分がしたときは有り難いことに返信頂けたね
0327花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 11:06:06.04ID:d726JIaY
今年はベランダに出したオオタニワタリが暑すぎていまいちの生育だった
これ毎年こんなのなら色々考えなきゃなぁ…
0328花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 12:31:10.25ID:2WK7trsj
毎年こんなだったら人間ももたなそう…

マメヅタのコケ玉!?と思って近づいて見たらディスキディア(ヌンムラリア?)だった
でも手頃だったから買っちゃった…
0330花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 00:32:01.32ID:MBHCK0iC
古典園芸でもシダが好まれていたにもかかわらず
海外のシダに関する知識はあまり蓄積されていないね
見たことすらない属がいっぱいある
0331花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 13:57:21.70ID:DBJ2ZGLE
元々羊歯大国の日本は、国内だけでも種数が豊富だった事もあるからね。
0332花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 18:51:05.44ID:JGHruBq0
オシダとか山に行けば普通に生えてるけど園芸店ではまず売ってないね
山で取ってくるわけにもいかないし何かもどかしい
0333花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 22:50:37.27ID:yzQUAwPL
袋入りならば、コーナンでもコゴミにオシダにリョウメンシダが売ってたよ。
0334花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 22:47:17.71ID:PF32gXzh
本にヒカゲヘゴは日向に置くって書いてあるけどこれからの時期は葉焼けしないですむかな
今は戸外の日陰に置いてて成長はゆっくりです
0337花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 23:44:22.93ID:pkBwrIb0
>>336
イワヒバは親父が退職後数十種集めてる

マツバランは俺が好きで原種育ててたら
親父がイワヒバの購入先から芸物貰ってきた
熱帯のP.complanatumもオクで比較的安いのを入手したけど辛うじて生かしてる状態
0341花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 21:40:38.97ID:yWWUXGYa
ウチはイワヒバが棚下で野良化、棚上ではマツバランとハナヤスリの侵蝕がじわじわ広がりつつある。スミレより厄介だわ
0342花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 22:50:29.53ID:75x4xwXD
糞暑いにもかかわらず、うちのトラノオシダだけは何故か元気だ。
0343337
垢版 |
2018/08/23(木) 01:56:47.94ID:1ySIfKCq
>>341
羨ましい限り
0345花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 07:13:59.21ID:bwPT9+py
明るめの日陰
0349花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 18:47:40.60ID:bwPT9+py
>>346 思ったよりええ感じやん 
aquiya.skr.jp/zukan/Protea_cordata.html
www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-k/naiyou/dryopteris1.htm
www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-k/naiyou/inuamisida0.htm
もう見つけとるかもわからんけど一番上がコルダータの由来 もう二つが似たシダと同じ種類のシダ 
>>348 朝明砂やで 弱アリカリが好きって言ってたわ 平鉢で湿度高めやないと無性芽が出んから気をつけなはれや
0350花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 23:25:33.93ID:NGauXEGE
タマシダは霜が降りる場所に地植えたら枯れるかな?
コルディフォリアは日本にも自生してる種みたいだけど南方系
0352花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 15:31:45.04ID:+xtSm5mk
ちなみに、生えていたのは地元(関東)の少し暗くてジメジメしたところです
0354花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 07:58:00.20ID:KB1c4lpd
もっと立派に大きくならないとわかんない
0355花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 23:07:54.28ID:3w8ExvMP
石垣とかに生えてたなら、イヌシダのしょぼいやつに似てなくも無い事もあるかも知れない。
0356花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 17:13:58.93ID:3QWfqr2o
>>351
何県、地方、
産地では珍しいのか、普通に見られるのか、大量発生してるのか
なんてのも手がかりになるかも
0357花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 03:23:16.91ID:9V7QXRiJ
シダ植物の中でも、リュウビンタイ リュウビンタイモドキ ナンヨウリュウビンタイの
生態系とか生息地域の研究が遅れているんだって
謎に満ちているらしい

どこかのブログ・サイトでそう書かれていた
0359花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 02:56:42.93ID:CNG8osI1
リュウビンタイ科はヘゴよりも高価なイメージがある。
地元にある園芸店には売ってないんだよな 
あとヘゴよりも育て方が難しそうなイメージもある 

※自分は東北地方のやや寒い地域に在住しています
0360花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 05:27:42.75ID:94nQp4CU
スギナ トクサ シダソテツ ワラビ シノブの繁殖力と生命力は
異常すぎるほど最強だよね

自分はシダ植物のそこが好きなんだ
0363花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 19:07:36.44ID:xdk9nzxY
trybuzz.com/game/11154
育てたい羊歯が見つからんときに

yonemuraの図鑑閉鎖してもうたね
0365花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 23:32:03.85ID:bAJQVHnQ
植え替え時にでたリュウビンタイの鱗片、花壇に植えて放置していたらひと冬越して芽が出ていた
ただ、新芽が伸びても蒸れや乾燥でやられてしまう気がする。このまま地植えで大きくなってほしいもんだが
0366花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 02:51:10.35ID:mjx7vowG
オオタニワタリがでかくなりすぎて室内に取り入れる時期が怖い
雪降る地方で外で越冬出来るのかしら
0368花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 07:53:46.31ID:7gmhC2Zs
幅2メートルくらいあるからね…
葉っぱを切ってしまって家に入れるのもありかな
0371花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 18:59:05.52ID:z5gh7uT8
セイヨウタマシダを難解も枯らしてしまう 誰かアドバイスお願いします....
0372花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 19:47:08.08ID:d7qyh++H
どんな環境かkwsk書いてくれないとわかんね
まずは日光。ちゃんと明るい日陰か?
明るい日陰は意外に明るいぞ
次に湿度。余りに乾燥した風通しの良すぎる場所だと葉が開いたそばから
先の方から枯れて来る
最後に栄養
意外にいるから百均の緑の液体でいいから突っ込んどいてくれ
0374花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 00:58:07.61ID:Rf71XWj0
ダバリアだけどベランダでまさに

>葉が開いたそばから 先の方から枯れて来る

この状態
室内管理でもいいですか
0375花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 09:34:37.26ID:nsyKOklT
>>374
直射を白いカーテンで遮ったくらいのところにおけるなら室内の方がいいかも
逆にかなり暗い場所に置いてしまうと腐ったりして大変なことになる
0377花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 09:47:58.66ID:N0o97MLW
シダほっといてたけど置き肥しといた方がいいのかな
ネフロレピスとトキワシノブ
0378花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 09:51:05.05ID:nsyKOklT
>>377
環境が良ければ枯れることはない
ちょっと色が悪くなってきたとかなら入れることをオススメする
0379花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 15:30:07.34ID:+YYVF0Lj
ヤフオクで数百円で出しておいて送料一律1000とか馬鹿馬鹿しくて払えないわ
第四種でやってくれたら買うんだけどな
0380花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 17:53:27.47ID:V10hIZbT
自分で家持って帰ることを考えたら...
そういうの買った後に近所で安く売ってたら悲しいよね
0381花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 22:09:32.88ID:tv6bVl4s
ブレクナム ほとんど一年中室内栽培だから赤玉と鹿沼土と軽石の山野草っぽい用土に植えたんだけど水切れ起きちゃうかな
0382花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 00:29:13.11ID:WMPTS/7w
>>380
シダじゃないが、伊勢ナデシコなる珍奇な植物を通販で買い、2株で3000円近くかかったのに、近くの園芸店のナデシコフェアで1株200円で売られていたときは愕然としたぞ

あと店で店員にマイナー植物を聞いたあと、置いてなかったので通販で買ったら、後日店舗に1ケース分入荷してくれたりとか
0383花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 15:09:27.61ID:Q2H030MU
>>382
植物や鉱物なんてのは流通経路や売る店、人によって値段はいかようにもなる

昔隣市の花屋で数千円以上した松葉蘭が今じゃネットで千円以下+送料
因みに俺は隣市の某自然観察の森のネイチャーセンター内で観葉植物の鉢に紛れて生えていたマツバランをただで分けてもらった
品種には拘らないのでこれで十分
0384花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 15:56:43.03ID:CQeYcwl/
コバホウライシダ(アジアンタム)はすぐチリチリになって枯れるだけだから絶対に買うまいと固く決めていたのに
たまたま入荷したばかりの安いミニ観葉の中にアジアンタムミクロフィラムが1鉢だけあって、びっしり密集してあまりにも綺麗だったので決心が揺らいだ
しかし心を鬼にして、買わずに帰りました
0385花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 16:06:28.67ID:CQeYcwl/
2日後にまた通りかかったらまだ売れ残っていて、よく見ると元気な新芽も出てる
しかし店内空調機の風があたりそうな位置にあって、この綺麗な状態はもう長くはもたないのではと思われた
それで購入してしまいました

あーあ絶対チリチリに枯れるよどうせ
しかし奇跡を信じてひたすら葉水… 今のところまだチリってません
何かチリチリを防ぐコツがあったら教えてほしいです
0386花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 16:11:28.74ID:Q5o/kddI
ミクランサム以外ならまあなんとか常湿でも管理できるけど
ミクランサムはケース無しで維持できる気がしないね
0387花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 22:12:56.48ID:5cTSRHZT
オリーブの鉢から不思議な植物生えてきた…と思ったら、どうもマツバランみたい。
でもここ吉祥寺なのよね。
どっから胞子飛んできたのかなぁ…
オリーブだから一年中外に出しっぱなんだけど、マツバランは都内の冬越せる?
水やりって秋と冬どうすれはよい?
0388花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 22:13:56.80ID:5cTSRHZT
東京で絶滅危惧種Tってほんと?
まじでどうして生えてきたんだろ?
めっちゃ可愛い。
0389花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 23:08:23.70ID:645niUUn
ドリオプテリス レピドポダというものをホームセンターで見つけて連れてきたんだけどこれはベニシダの亜種なのかな
わかる人いますか?
0390花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 00:02:55.12ID:lJQKwVRt
ベニシダは Dryopteris erythrosora だから D. lepidpoda とは別種じゃないの?
0391花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 01:30:00.77ID:Mxt99H42
別種でしたね
海外サイトを見ますとヒマラヤ原産で立性、葉の展開時に赤くなることからサンセットファーンの別名があるとのことでした
大きく育ったらupします
0392花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 20:09:16.23ID:7dRQSf5A
>>387
乾燥させ過ぎは不可
水は欲しがる方
屋外で枯死するようなら別の鉢に移して屋内の日光が入る窓際などで管理した方がいい

以上は近畿地方で自己流なので詳しい人がいればそっちに従ってくれ
0393花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 14:05:20.33ID:yITvtVG5
>>392
ありがとう!
オリーブの鉢は苔で覆われてるしほぼ毎日水やりしてるから、水切れで枯れることはないよ。
日本に自生してるってことは冬も外で大丈夫だよね?
0395花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 15:57:07.79ID:tVLKxZBi
>>387
伸びてきた茎に芸(変異による特徴)が見られるようなら、近隣の愛培家が栽培している演芸品種から飛来した胞子由来の可能性
芸がない(通称:青九十九)ようなら、野生、または観葉植物の鉢などに混じってきた原種から(以下、略)
0396花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 16:02:18.47ID:tVLKxZBi
連レススマソ
なんで生えてきたかって?
その環境が発芽、発育に都合がよかったからに他ならない
0397花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 18:19:54.18ID:m7bbFePe
都心ならまだしも吉祥寺で胞子が飛んできて生えただけで大騒ぎしてる人が不思議
園芸店もあるし井の頭公園もあるし何がそんなに騒ぐことなんだろう
0398花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 18:27:47.80ID:yITvtVG5
>>395
ありがとう!
芸が分からないので調べてみるね。

>>397
調べたら東京で絶滅危惧種Tって書いてあったから、え?ってなったの。
愛好家の存在を忘れていたよ。
確かに井の頭公園は近いけど、そんな絶滅危惧種が生えてるもん?
生えてるなら見に行きたい。
実家が山梨だけどそっちは絶滅してるって書いてあって2度びっくり。
0399花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 19:25:50.80ID:QMvgy4lr
そりゃ雑草として自分ちの鉢にマツバランが生えてきたら極私的には大騒ぎではあろうかと
0400花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 19:43:28.25ID:tVLKxZBi
イヌカタヒバ(産地では絶滅寸前)やクラマゴケレベルの強健さと繁殖力でマツバランが勝手に生えてきたら、個人的には狂喜乱舞するw
0401花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 20:03:09.46ID:tVLKxZBi
井の頭 マツバラン で検索したら、何ヵ所か木の根もとに生えているというレポートがPDFで出てきた
見かけても、くれぐれもそっとしておくようにw
0404花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 23:17:24.82ID:yITvtVG5
>>403
丁寧にありがとう!
正直違いが分からん…けど、なんとなく先っぽが黄色っぽい感じがするから芸がある=どこかの愛好家の変異種ってことかな?
野生種だったらちょっと夢があって嬉しいんだけどw
大事に育てるよ!
0405花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 23:19:06.19ID:yITvtVG5
>>403
「マツバラン 芸」でぐぐると園芸ページばっかりヒットして分からんかったw
0406花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 00:14:35.90ID:bm7gqR7R
>>404-405
マツバランは日本では江戸時代からさかんに栽培されていて、突然変異で現れた形質を"芸"と呼び、天保年間には126種もの"芸物"と呼ばれる園芸品種が記録されている
現在では50種ほどの園芸品種がある

そちらの画像の個体がもう少し生長して、茎が全体的に黄色いとか、あるいは野生種より分岐が著しく細かい等の特徴が出れば芸物-園芸品種の可能性がある
現状では野生か芸物かは俺には区別できない
0407花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 08:03:28.35ID:FlB4bpXf
>>406
詳しくほんとにありがとう!
奥が深いね〜
そこそこ成長が早そうだから、株も増えてくれたら嬉しいなぁ。
オリーブの鉢だけど、マツバラン優先でw
成長が楽しみ!
0408花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 15:13:27.43ID:1otFS+Pm
マツバランいっちょだけ持ってるけど全然大きくならない…
0409花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 16:47:38.46ID:4aAN0eII
うちのマツバランは20年以上植替えて無いシュロの鉢植えに沢山生えてるけど成長遅いね
何時の間にかイワヒバの軽石植えとかソテツの根元にも生えてる
驚いたのはトロ船にセリとハナショウブを植えてあるのにも結構生えて来てるぞ
0410花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 19:16:49.41ID:kU6KJbxa
自然園でオシダの群れを見てきたんだけどディクソニア?と思うほどの個体もあってびっくり
0411花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 14:16:07.59ID:uBCsCq4C
今年もオオタニワタリの葉を切って室内に取り込む季節がやってくるのか、憂鬱
鉢増ししなくても育つんだよなぁ
0412花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 18:41:04.78ID:ZSlCujCf
オオタニワタリは、なるべく邪魔にならないようにしたいのと
下から仰ぎ見られたらかっこいいと思うから
できたら吊り下げたいんだけど、あの形状じゃうまくワイヤー張れないからなあ
0414花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 20:31:39.79ID:zCyb7wgo
どちらかというと板付けやろ
大きくなったら無理かもわからんが


プテリス乾燥させてもうた 根ぐされせんように乾燥させやすい配合やからムズいわ
0415花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 17:27:33.71ID:l7p/K74y
よく湿った場所にある苔とかがつきやすい岩ってどんな種類なの?
0421花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 17:24:40.86ID:7egSedN1
>>412
コンパクトなハチに植えて台の上に置いて見るとなかなかいいよね
高い物じゃないから複数鉢用意して数年経ったら自植えか廃棄しちゃう
思いきった楽しみ方もありかな、と思ってきた
0424花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 21:34:28.26ID:cSqPp8l1
ブレクナム シルバーレディーの葉が黒くなってきたのですが..
寒くなってきたので水やりから葉水に切り換えろということでしょうか?
0425花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 22:05:18.82ID:HP+gdig6
リュウビンタイ家のなかに入れたら
案の定ポキッとやっちゃったんだけど
まさに鮮血と呼ぶにふさわしい
真っ赤の液が出てきた
0426花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 07:23:59.54ID:sJFPXB0I
なりきり! むーにゃん生きもの学園「古代から生きる シダ植物になりきり!」
2018年11月10日(土) 7時15分〜7時30分
0427花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 07:25:16.04ID:sJFPXB0I
>>382
通販はダイソーのチランジア同等品を1500円ぐらいで売ってるイメージ
0428花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 07:33:09.80ID:sJFPXB0I
>>387
品川でも石垣から生えてるのを1回だけ見た
自生にしては少ない&その後見ないので栽培品から胞子で飛んできたんだろうか

>>411
カイガラムシが湧いて往生した
ホース指でつぶした高圧水程度でも一応落とせるのだが激しくめんどくさい
ナメクジにも弱いし

>>415
ブロック塀とかスレートも湿度さえあれば結構つくけど
他の着生植物はあまりつかない
0431花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 14:13:56.51ID:SabpImX0
>>462
そういうときはもう一個同じケース買ってきて被せるんよ、園芸板おなじみの技
ところで奥のアンテナファーンって>>346のやつかな?
0433花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 21:03:55.46ID:eGuZ0wHv
これからの季節は室内に取り込むけど
表土のカビが気になる時期でもある
0434花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 18:30:16.43ID:E/mzzj6h
マツバランは生きてるが、
同属のP.complanatum は枯れた疑いがあるorz
疑い、というのは、見た目は緑だが生長が見られないから
0435花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 19:23:45.81ID:h+St4rm7
アスプレニウム「コブラ」(シマオオタニワタリ)があるのですが
シダの枝変わり変種がノーマルに戻る可能性はありますかね
基本種の姿も見たいけど戻るなら買わなくても済むので
0436花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 14:23:26.56ID:Fhs1h9dZ
えっそんなことあるんだ
めっちゃ心配になってきた
せっかく自生してくれたのに死なないでほしい
0437434
垢版 |
2018/12/06(木) 21:44:05.50ID:GbbgytWH
>>436
>>434のことなら熱帯性なので
普通のマツバランはカラカラにするとか余程下手しない限り、多分無問題
0439花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 17:54:03.51ID:5kNF/O0b
質問です
山の中にある我が家の墓の周囲でコンテリクラマゴケの群落を見つけたのですが
持ち帰る時は根がないと枯れますか?

また明るい緑がきれいなクラマゴケの仲間が庭に繁茂しているのですが
家族が雑草と一緒に毟って捨ててしまうので鉢かプランターで育てたいのですが失敗します
何かコツがありますか?
0440花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 18:53:23.28ID:vygui6x9
どっちにも言えるけど、とりあえず基本高湿度にしとけば根がなくても出てくるしよく伸びるんだが
栽培には好環境(光湿度温度)が作れるかがほぼ全て、要するに生えてる場所を再現できるかどうか

環境の変化に対してほんとに弱い、つまり鉢にしたり移植したりする時点で厳しい
そもそもこのセラギネラの類はその辺でも安価に売られてるけど
家庭で長期間維持するのはなかなか難物で知られてる

コンテリの方は比較的丈夫だけど、日本在来種となると高温や蒸れにも注意だが
最初はテラリウム栽培のがまだ維持しやすいかも
0441花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 19:21:29.51ID:5kNF/O0b
お気軽に栽培するのは難しいですか
庭で繁茂している分は今年の猛暑でも弱る程度で消えないで残っている位なので
かなり丈夫な植物に見えるのですよ

涼しくなってから中に湿らせた水苔を敷いた透明な樹脂ボウルに
クラマゴケをのせて開口部にはラップをして観察してみたのですが1ヶ月位で衰退しました
また色々条件を変えてやってみます
0443花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 21:54:34.23ID:lQ3FGv4h
>>441
クラマゴケは条件さえ整えば雑草並みに強健
コンテリも本来熱帯性というだけで、恐らく大きな違いはないかと
0444花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 17:56:27.13ID:NBfoufdn
ヘゴとかディクソニアなどのツリーファーン(木生シダ)でイルミネーションをやってみたいのだけど、
この時期に外に出すのは止めたほうがいいの?
0447花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 00:40:38.36ID:yGnlGcnz
まずは自分が素っ裸になってイルミネーション付けてモロジェクトマッピングしてみるといいよ
0450花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 02:57:45.38ID:/310B+4V
お庭にコゴミ、ゼンマイ、ワラビを植えてみたいなぁ と思う
0452花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 16:03:22.92ID:J17muvqu
夏に手に入れたマコデス・ペトラの鉢から生えてきたシダで質問
見た目と質感で検索したらPhlebodium aureum (通称ブルースター)らしいのだけど
これ若い苗だと葉は不定形で育つとシダらしく細かく切れ込むってことで間違いないですかね?
生態写真からして育つとあまり可愛くない(シダ愛好家は好きそう)であってます?
で主張しているのはシノブ?
どっちも暖かくなったら個別に植えますけど冬はペトラのバリアーになってもらいます

画像
https://i.imgur.com/XZlCrrQ.jpg
0453花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 23:43:14.97ID:3LyJp1Xw
画像を見る限り、どうしてもホソバシケシダにしか見えないのは俺だけか。
0456花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 22:43:59.96ID:uMZV7au+
重機かなんかで掘り起こすのか? さぞや目立つ事だろうなw
0457花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 23:43:39.12ID:EoPxJKel
>>452
奥の奴もブルースターではないと思うけど
ブルースターは質感がマットで文字通り青くて育つとすこぶる美しいよ
0459花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 18:04:38.29ID:VxIIfSCz
>>458
花宇の温室に枝分かれしてるの有ったよ。

国産のじゃ無くて海外のだったけど。
0461花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 15:27:04.29ID:SugmIFpd
自生してきたマツバラン、可愛いなぁ
寒いけどがんばれー
0462花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 16:21:24.21ID:vAHDRTJa
地植えのリュウビンタイ幼苗、葉が枯れず未だに元気。マイナス2度くらいではノーダメージだね
17年の梅雨時に鱗片を埋めておいたから、既に1年半は露地で育ってるはず

室内越冬中のデカくてジャマな親株も、次から屋外越冬させようか…2階に持ち上げるの面倒なサイズだし…
0463花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 22:47:07.36ID:c+TrlYqA
マツバランは北陸地方や東北・北海道地方には生息してなさそう。
地元にある園芸屋では見たことがないなぁ

リュウビンタイて世界的に絶滅危惧種になってなかったけ。
0464花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 14:06:41.35ID:PxfOJnDl
マツバランは表土に苔が張った鉢に野良化するので注意な。一本茎が5cmくらい伸びたところで引っこ抜くと茎が千切れず根茎と仮根ごと抜ける
0465花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 18:13:44.66ID:5t0kpY+t
>>464
苔を駆逐しちゃうってこと?
マツバラン好きだから逞しく育って増えてくれるなら全然構わないや。
0466花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 16:48:36.41ID:BKtIxZew
リコポディウムは耐寒性はある程度ありますか?
0467花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 17:27:57.19ID:NtQHjgrl
>>466
10℃くらいまでなら大丈夫じゃないかな。
それよりも乾燥にめちゃくちゃ弱い。
うちの室内でジップロックに入れて密閉してるやつはイキイキしてるけど、外に出したらあっという間にダメになった。
ジップロック密閉のやつは、真夏の炎天下に置いといてもイキイキしてるからこいつらの耐熱性の方が疑問だ…
0468花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 12:06:46.06ID:J9L9K3WP
今年ぐらいの寒さだと関東ならオオタニワタリを室内取り込みしなくても良かった気がする
邪魔だ…
0474花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 23:28:52.35ID:OaPdRp+k
室内に取り込んでるのを見た途端に言われて
嬉々として沖縄(どっかその辺)の旅行の写真見せられてみ、微妙な気分になるよ
0476花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 23:43:04.71ID:0xUgIl2v
リュウビンタイも食べられるらしい…畏れ多い

話は変わるが、リュウビンタイって何度まで耐えられるんだろう
屋外の地植えチビ苗が霜とかにも負けてないんだけど、誰が屋外管理している人いる?
できれば過去何度まで下がったとか耐えたとかの情報あると助かる
0479花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 12:29:39.40ID:UVtg1nDF
>>476
数年に一度でも雪が積もる地域は駄目だと思うよ。
弱い霜なら耐えるが、雪が積もると死ぬ。
東海住みだけど庭植えは逝っちゃう。

ソテツみたいに藁乗っけとくとマシだけど葉は春まで残った事ないな。
0480花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 12:33:54.35ID:qkv7+ZSM
>>467
リコポでもスギランは雪積もろうが何しようが平気。
ヒモランも多少の雪位は大丈夫。

海外の奴は10度下回ると弱るね。
水切り気味なら良いけどびしゃびしゃにしてしまうと覿面に死ぬw
0482花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 18:34:10.09ID:D4AnIKXr
室内環境だとカビ、小さな虫を誘引するなどの悩みを色々と考え
バークチップに植え替えてみた
0484花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 16:05:27.93ID:iN/NNpQ8
>>483
粗めので植えるとミズゴケとは違って水がさっとしみこんでくれるんでとても楽よな。
着生種はとても根張り良くなるし。

細かい奴は土壌浸透剤使わないとミズゴケと一緒で一度乾くと水吸わないから面倒、、、
0485花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 02:48:42.43ID:0QPr9pfL
エクアドル産のElaphoglossum peltatumってコロンビア産より生育難しい?
0486花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 11:12:09.08ID:eJMFvpKH
>>485
産地と言うか、自生中の標高で難易度が変化するぽい。

後はイチョウ葉タイプが若干成長遅い位ですかな。

取り敢えず夏場に上限25度超えない様に維持できる環境が有ればどのタイプも誤差程度。

逆に夏場エアコンかけれないならどのタイプもジリ貧。
0487花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 14:14:42.91ID:8sqUVp9k
>>486
やっぱ単純にそう言う事なのね

海外の記事漁っても難しい感じに書いてあって管理に自信持てなかったんだけど、取り敢えず25度を上限にしてエアコン管理してるから一安心した

自然下の写真みたいになってくれたら万々歳だわー
0489花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 15:08:00.65ID:0/OXWjRT
うちもそろそろヘゴ類外に出すかな
同じ姿しててもディクソニアの耐寒性は凄いな。
大株は鉢に入れてるけど胞子から作った苗庭に植えてみるかな
0490花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 10:37:17.33ID:HlxReYZq
ディクソニアはデニーズランドで地植え巨木をみて16年前に買った
以来ずっと地植えだけど全く大丈夫、昨年は-8度も経験して流石に葉先が枯れた
小さくて安いの2株地植え、15年で幹高5cmから60cmまで成長した
0491花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 23:34:34.79ID:lePz/oYy
>>490
おー。
成長遅いけど地植えで幹伸びるんだ。

死ぬまで何処まで大きくなるかわからんけど桜散ったら植えてみるわ。
0492花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 14:39:34.92ID:1gF0BkUi
>>489
ヘゴとかディクソニアの木生シダ植物の胞子は、めっちゃ欲しいな〜
0493花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 14:44:53.34ID:1gF0BkUi
ところで、英語圏ではツリーファーンで統一されてるけど、日本の呼び方では
木生シダ 木性シダ 樹木状シダ 木立生シダ ヘゴの木 などなど複数の呼び名があるけど、
俺は木生シダに統一したほうがいいと思うな。
0495花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 16:22:20.21ID:f9HdrXEC
アスプレニウム ニダスが弱っていくような気がして鉢から抜いて確認したら
中は古い根と土が分解して黒く泥状に変化していた
分解した根や泥を取り除いたら元の鉢に余裕で収まると言うか殆んど根がない状態
一応植え付けたけどダメかな?
0496花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 17:03:23.60ID:CAv0k7yS
>>495
葉っぱを減らして植え付けたら大丈夫だと思う
ただ水やりが多すぎると感じるので
よく水分を含んだベラボンに植えれば復活するんじゃないかなぁ
水やりも楽になるから根腐れの心配から解放される
0497花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 17:28:00.85ID:f9HdrXEC
>>496
葉は傷んでいる分を間引きました
用土はヤシガラ主体の培養土に鹿沼や軽石を足して水はけ確保してあります
このピンチを乗り越えたらこのシダの性質を掴めると思うので頑張ってもらいたいです
0499花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 13:02:08.84ID:43BQVB8r
ツイッターで枝分かれするヘゴ画像見たんだけどあれって時々は有るもんなの?
0500花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 13:28:00.03ID:0vVYqB6c
羊歯の先っちょがチリチリになっているのって水が足りてないのかな
0502花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 11:02:53.21ID:sV5PLrNI
シノブ玉が作りたいんだけれど、根っこ(根茎でなくて細くてモジャモジャしているやつ)は毟っても大丈夫かなあ?
種類は多分トキワシノブ。
0503花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 14:11:46.63ID:sBsf3hIt
>>502
トキワなら、今の時期は大胆に根を落としても大丈夫。
ただその後葉が動いて根が降りるまで湿度高めで水切らさない様に養生してやってくれ。
0504花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 09:38:14.12ID:NO4cuzG8
このシダ植物の種類わかりますか?
場所は九州北部です。
けっこう柔らかいです。
http://imepic.jp/20190503/343690
0505花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 09:50:44.45ID:k7K6e0cJ
>>504
背景に写ってる葉と同じ種類ならオオバノハチジョウシダ辺りかな。
ナチシダではない気がするが、何れにせよイノモトソウ科の何か。
0506花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 14:13:24.00ID:kEhzunij
オオバノハチジョウシダだと、小羽片の先に鋸歯が見られると思うけどこの画像はどうなんだろうな。
0510花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 14:42:27.79ID:JX1Xx0jg
>>509
すごい!!まさにこれです
ありがとうございます
育て方をしっかりと調べて大切にしようと思います
0511花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 20:53:37.80ID:VsvEJQS6
ディクソニアを長期育成してるひといる?
樹姿って保てる?
0512花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 17:57:20.24ID:oK5oQH95
関東でヒカゲヘゴを庭植えで栽培できますか?
最低5℃という事ですが無理です
0513花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 22:49:11.49ID:V2kx6gMD
無理だと思う。鉢植えで冬部屋に入れても何度か枯らしてやめました。
0514花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 12:37:13.01ID:oM9OsDpH
国内のヘゴ類は何やっても関東では庭植え無理だよ。
葉を落としてプチプラで何重にも巻いて遮光しても駄目らしい。
伊豆の土肥に住んでる知り合いは冬は良いけど台風の潮風で死んだって言ってたわ。

アジアの熱帯高地にある奴は雪積もっても平気らしいけど暑がるからどっちにしろ無理。そもそもサイテス入ってるから胞子位しか入手出来ないしね。

高いけどディクソニアが良いよ。
根着いたら丈夫だしね
0520花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 10:35:57.29ID:jzD0924s
大きめの底面給水鉢に入れて絶対水を切らさない、冬は15度以上

買った直後は全く根出来てないから葉が何枚か出るまでは毎日水やりで。

そしてハンズマンで草w
懐かしいわ
0522花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 14:14:47.55ID:K5R37Rnu
行きつけの園芸店にディクソニアとへゴ(ブラックツリーファーン&ラフツリーファーン)を仕入れてほしいとメールで問い合わせた所
長期的な売り上げが見込めないため、現時点では仕入れることはできない。と返答があった。
木生シダは難しいのかな( ^ω^)・・・
0523522
垢版 |
2019/05/10(金) 14:29:04.88ID:K5R37Rnu
詳しくは、

「希少な商品の販売ではありますが、
継続的な売上の効果が見込めないとの
回答に至りました。
誠に残念ではありますが、
現段階での当社からの取引は
無い模様です。」

と返答された。
0524花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 14:39:06.13ID:aowDWSXT
そらまーな
前金入れて、入れた株は全部買います言ったら別だろうけどさ
0525花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 15:07:54.57ID:pLVXnSxG
根付いてしまえば屋外でも水切れ以外じゃほぼ死なないディクソニアはともかく、ヘゴはなぁ、、、
丸太サイズは根付くまでケア大変だし率悪いし。
冬は乾燥した室内でも乾燥死するらしいし。

時々流通する小さいのですら維持めんどくさいから、、、
温室持たない個人が栽培するもんじゃないよ。

ちとコスト掛かるけど国内で養生されたディクソニアがおすすめ。
安心して買えるし。
0527花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 22:42:52.51ID:uCFezIeW
Dicksonia Antarctica, Soft Tree Fern
ディクソニア アンタルティカ、 ソフト ツリー ファーン
Dicksonia Fibrosa, Woolly Tree Fern
ディクソニア フィビローサー? ??? ツリー ファーン
Dicksonia Squarrosa, Rough or Slender Tree Fern
ディクソニア スワローサー? ??? ツリー ファーン

知っている人はいますか?! お願いします。
0528花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 15:20:21.67ID:OcOn8gSa
草蘇鉄(こごみ)は実は根塊状の木生シダではなかろうか?
0529花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 23:24:13.39ID:Abl7OKEv
ヘゴ科とタカワラビ科みたいに幹が太くなってるとは思えんが。
0530花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 10:54:30.31ID:shEoEY8z
オスマンダ見るとその意見にも一理あると思っちゃうけどね。
0531花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 13:46:58.49ID:YZRaWq0P
大株のイノデ科やクサソテツ科を見てみると、バトミントンの羽によく似ているね
イノデとクサソテツの違いなど僕は分からないな。
0532花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 21:33:07.85ID:aIDtLZ4Y
斑入りネフロレピスの見切り品を買ってきたけど、葉色が悪くて斑入りに見えにくい
おまけに、新芽の代わりに根っこ?がにょきっと何本も伸びている

詳しい方、復活のさせ方ご教授ください
0533花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 13:11:37.02ID:KAUxPKns
>>532
タイガー?かしら?
にょっきとしたのは緑色なら芽だよ
空中湿度が少ないと葉っぱがなく茎だけ延びるみたいになるなぁ
傷んでる葉は根っこ付近で切ってあげると今の時期ならどんどん新しい芽が出てくるよ
茂ると根っこ付近は風通し悪くなって蒸れて傷みやすいから
適度に切って隙間を作ってあげると元気になるよ
あと市販されてる状態の土壌は悪いのが多いから植え替えるのが早いと思うし私は必ず植え替えしてるな
0534花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 15:30:36.33ID:nh1QILGL
ホームセンターでコウモリランが売ってた 今流行してるのかな。
0536花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 03:30:22.97ID:fgXaOYig
疑問があります。
ヘゴ属とディクソニア属の木生シダの胞子を混ぜ合わせて、栽培することはできますか?
ヘゴ科とタカワラビ科の木生シダ同士で人為的に種間雑種を作り出すことは可能だと思いますか?
0538花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 13:00:09.56ID:PVFlMyFC
>>536
普通に考えて無理だと思うけどやってみるのは無駄じゃない。
前葉体のタイミングさえ揃えば雑種作成は意外と簡単な場合も有るからぜひやってみて欲しい。
0539>>536
垢版 |
2019/05/27(月) 14:26:24.28ID:fgXaOYig
>>538
シダ植物の雑種作成は大変だと思いますが、楽しそうだと感じます。なんか研究所で遺伝子組換えの操作をしてるそうなイメージです。
自分は木生シダの実物を見たことがないので興味があります。
0540花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 19:49:20.20ID:LWZ7uj6P
>>539
沖縄北部に行くと道路脇にふつうに生えてるよ。
むちゃくちゃ感動するから是非行ってみてください。
0541花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 14:28:30.03ID:/cH8cuEn
>>540
沖縄県ですか・・・ 昔高校生だった頃の修学旅行先が沖縄県の那覇市でしたね。
その当時は木生シダ植物は知らなかったし、関心があまりなかったような気がします。
美ら海水族館とか首里城ぐらいしか言っていませんでしたね
0542花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 09:10:14.77ID:xZBvjXSG
ドリナリアドニー鉢植えしようと思ってんだけど根茎半分埋めてもエエのん?
0543花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 18:08:46.71ID:2x7UDxTP
オオタニワタリが育ち過ぎてヤバい
今年の冬は取り込めるかな…
0545花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 07:18:26.85ID:QqaBZvX9
コタニワタリをいつも枯らしてしまう。庭に植えてるんだけど。
ハーディネスゾーンは9aです。
0546花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 06:36:16.53ID:l3NhHh2U
イワヒバ図鑑があるからイワオモダカ、ヒトツバ図鑑も出してくださいませ。栃の葉書房様。
0547花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 12:55:25.94ID:txgHC889
最低2万部の需要がないと無理
0554花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 23:52:48.00ID:/WpCClqp
クラマゴケは良く売られてるけど、俺もすぐに枯らしてしまうな。
0555花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 00:08:14.59ID:1ECD+r2U
レインボーファーン(コンテリクラマゴケ)庭中に増えてるけど
やっぱここに欲しいって所に植え替えると消える。
室外機と壁の間で徒長してよく育ってる。
そこが好きなんかいっていう。
0557花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 09:50:02.12ID:9F2TBUJe
セラギネラ難しいのか。
モッサモサのをホムセンで買ったんで株分けしたんだけど、
たしかに枯れはしてないけどモッサモサにはぜんぜんならないな。
0558花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 14:21:09.82ID:dJZPZZjM
1日に数時間しか日の当たらないジメジメした半日陰に地植えしてるけど、青々してるわクラマゴケ
0559花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 00:02:16.32ID:RZ9ls02C
クラマゴケって、涼しい所で排水性と空中湿度がないと上手く育たないらしいな。
0560花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 00:58:30.62ID:z5SfBYyS
レカノプテリスやミツデヘラシダみたいな環境ならいけるのかな
水槽栽培とか
0561花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 04:40:02.05ID:3WZ/9zvA
家ではクラマゴケは雑草並に蔓延るのでほぼ排除された
イヌカタヒバも同様の理由で排除された
なお、俺は片手間でマツバランをやってて、そっちには手が回らない
0564花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 19:12:42.36ID:TxnYz7sy
セラギネラ瓶詰めみたいな環境下が理想かも知れないね
0565花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 02:19:12.31ID:CUDEcSaN
コンテリクラマゴケはアホほど丈夫だけどカタヒバほど乾燥に強くないのがなぁ。
うちはじいちゃんがボケて庭に植えたのが蔓延って壁周りとか青光りする異空間と化してるわ
0566花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 16:15:25.57ID:mMomGSDn
ウチも
彼らは生きたい場所で生きるよね。ま当然か。
0567花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 18:20:36.95ID:AwHFNiqZ
高校生の時、登山に行って朝イチの杉林でコンテリクラマゴケの群落見た時の衝撃は未だに忘れられない
0569花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 21:55:41.20ID:W0q1HS59
コンテリは各地で野生化してると聞くよ
お目にかかったことはないが
0570花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 23:29:30.15ID:TIH6tx9v
在来種のクラマゴケ類が淘汰される危険性は無いのか?
0571花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 12:18:51.88ID:DnM9VZVk
>>568
え、コンテリクラマゴケは野生化してるもんやろ。
転勤で各地の山登ってるが九州と静岡では良く見たぞ。
0572花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 12:37:19.39ID:DnM9VZVk
>>570
生えてる場所が沢沿いのくっそ暗い杉林が多いので在来のクラマゴケ類とはニッチ被んないんじゃないかね。
本土の在来種ってほぼ全て日照好むし。
オニカタヒバとかは確かにヤバいんじゃないかね
0574花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 13:36:04.69ID:GCiBaxN/
>>571
特定外来生物か…
昔木曽駒ロープウェイの中腹駅のそばでナデシコの一種を見かけて写真を撮ったら、後で外来種と知って唖然とした
0575花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 23:51:30.05ID:K3jcxNgK
画像で見たけどヒトツバの極小品種が出てた。品種名やら売ってる店わかる人いませんか?
0576花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 02:06:36.70ID:ANjql/Ze
>>575
モウコヒトツバや海外の小さいヒトツバ的なピロシアの変化品じゃ無く?

国産のヒトツバでなら、変化葉品種の胞子培養のヒネたのがチャボとか極姫なんかで一時期出回ったけど結局デカくなってたな。
0577花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 19:34:45.46ID:4QA2Xkd3
ヘゴにビカクシダを着生させるのはいいのだろうか?
もしよいのであればヘゴを買ってきたいんだけれど
0578花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 20:18:18.90ID:GQoYonRg
別にいいと思うというか、コルクより保水性が良いのでより適してるとは思うけど
むしろ今簡単にヘゴが手に入る状況なら恵まれてるな
0579花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 20:54:03.13ID:Fv4TfJGx
>>577
ヘゴはやめた方がいい
素材自体の耐久性が低いのと付け直しの際にめんどくさい
ビカクならコルクや焼杉や通風パネルが妥当
0580花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 23:17:25.35ID:qcO5SRIO
そういや昔、ヘゴ付けしたマメヅタを殖えたから別のに付け替えようとして、
マメヅタをバラバラにしてしまった事があったな。
0581花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 06:14:10.33ID:cZiVudxN
通風パネルにつけるのも案外おしゃれだな
うちのはまだ小さいのでまだ先になると思うのだが
0584花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 15:08:23.81ID:ayuR9R4F
>>582
ご家庭でもなんとか育てられるツリーファーンがこれだけですしね、、、
うちの近所の園芸店にすら置いてあって身近にはなったよな
0585花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 15:11:43.49ID:ayuR9R4F
>>579
ヘゴ板だと裏からポップ出てきて悲しい、、、
ベランダとかで作るなら板のが良い様な気がする。
そういや今年から建材用の炭化コルクボード切って使ってるけどいい感じよ。
0586花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 15:13:15.43ID:Z94Zp4ob
>>582
ディクソニア・アンタルクティカの、幹の高さ40センチくらいのやつが1万円で売っててかったんだけど、これって安かったんかなあ
0589花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 19:12:35.35ID:Z94Zp4ob
ホームセンターでかなり売れ残っている雰囲気だけどもちろん発根済み
状態は凄くいいわけではないんだけど、新芽含め最大長さ50センチほどの羽状複葉は15枚ほど出てる。
0591花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 20:19:13.52ID:7EpR1mv2
あ〜こういうお客がいてくれるからアコギな植物屋もラクして稼げるんだなあ…
0593花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 22:43:23.49ID:/OVOxVFp
はいはい原価原価

納得していい植物に出会えたのならいいじゃん
0594花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 01:22:01.10ID:lzT9HGco
そうそう納得したんならいくら払おうとお買い得お買い得w
どんどん相場上げてこう
0595花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 12:05:35.62ID:8CVxCJ4Q
>>586
園芸店でディクソニア・アンタルティカが売っているのか! 羨ましいな〜
俺は地元の園芸店やホームセンターに行って見たんだけど、ディクソニアとかヘゴは入荷してないみたいだ。
幹の高さ40センチくらいのやつは、ディクソニアでは大型クラスだと思うから妥当じゃない?

昔、ヘゴは100cmの株が一万円で売っていたのだけど今はわからない
0598548
垢版 |
2019/08/25(日) 15:24:31.70ID:MYn92h23
アンタルクティカって名前でも別にあそこの原産でもなきゃブリザードに耐えられるわけでもないしな。
つかそもそも学名で使う場合は元々の方の意味だし。
0600花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 15:42:24.05ID:rPFhFznM
木生シダ好きならリンボクとかロボク育ててみたかったよな
0601花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 15:46:11.89ID:8CVxCJ4Q
ヘゴとかディクソニアの木生シダは日本でもっと流行してほしいな〜と思う。
俺がディクソニア・アンタルクティカが気に入ったのは新芽のところが、猫の手に似ているところが
なんか可愛いらしいなと思ったから。
0602花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 15:53:38.96ID:SABd2N9m
大型羊歯の新芽が好きだけどいかんせん冬が…
今年も部屋の一角を占拠される季節がくる
0603花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 16:04:07.88ID:8CVxCJ4Q
>>600
激しく同意。アーケオプテリス、ロボク、リンボク、フウインボク、←木本シダ 
コルダイテス、グロッソプテリス、ベネチテス目 ←裸子植物
俺はめちゃくちゃ興味を持っているよ。

リンボクだけ?は中生代三畳紀までは生息してたらしいな。
0604花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 17:06:30.10ID:tybRs/6J
>>576
情報ありがとうございます。一寸ヒトツバってのと姫キッコウヒトツバってのがあるみたいなんですが、より小さいのはどちらでしょうか?
他にはモウコヒトツバや白虎ヒトツバとかあるけど少しでかい。
0605花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 22:08:41.59ID:WzTKAP6n
>>604
あぁ、、そっちか。
変異個体の話かと思ってた。

その中なら一寸ヒトツバ(中国産のピロシアの1種)が一番小さい。
後は名前は違うけど国産種ならビロードシダが可愛いよ。
割と変異個体も流通してるし。
0606花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 23:18:34.34ID:ciwtDdYU
>>605
昔、ビロードシダ拉致ってきました。むつかしく枯れてしまいました。これらも流木に植え付けて大株にするとかっこいいのですが。
というわけでより誰々でも育てやすいヒトツバ系へと流れつきました。
所で、ヒメノキシノブって人気ないんですか?むつかしいのでしょうか?全く売られてなくて。
0607花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 23:20:31.99ID:ciwtDdYU
>>606
ちなみに惚れたヒトツバは「涼をもとめて(ガーデニング)」で検索すると3番目に出てくる画像です。
0608花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 23:33:00.90ID:3a4k/fDi
ヒメノキシノブは、石に貼り付けて殖やすと良い感じになるね。
ノキシノブよりも乾燥に強いし、育て易い方だと思うよ。
0609花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 00:10:59.46ID:Z0+f8ZPm
>>607
その画像のは亀甲ウラボシだね。
ビロードシダなんかよりも乾燥には強いのでこう言った作風や石付け、苔玉なんかには向いてる。
成長はやや遅いけど良いシダだ。

玉や石付けしてやるなら、ビロードシダもヒメノキシノブもきちんと根付くまではお風呂場の窓際とか湿度高い所で暫く作って、しっかり根回してやれば割と作れる。
乾燥にもくっそ強いけど根付いている事が条件。
0610花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 02:16:40.39ID:2KLFxEF0
>>608
すごいですね。ヒメノキシノブなんて誰にもわからないと思ってました。わりと標高の高い所にあるイメージだったので難易度も高いのかと。
「深山の一部を切り取って鉢に再現」って感じで作ってみたいですね。
0611花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 02:18:38.02ID:2KLFxEF0
>>609
亀甲ウラボシと姫亀甲ウラボシは別物ですか?
0612花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 23:10:38.69ID:Z0+f8ZPm
>>611
姫亀甲ウラボシ現物見たこと無いけど、亀甲ウラボシ(Microgramma squamulosaって言われてる)自体はやや広域分布で、標高によってもかなり色々なタイプがあるよ。
葉先が尖るのと、葉丙がやや長いのと、葉先が丸くて小型のが流通してる。

世界ラン店でも時々南米業者が持ってきてるし洋蘭屋も時々作ってるよ。
ミクログランマにはとても小型で可愛いのがいるけど流石に無加温室内で越冬出来る種はそこまで多くないだろうな。
0613花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 19:59:37.38ID:S/ZbToqi
>>612
いろいろ知ってますね。業者の方ですか?
本やネットではあなたほど詳しく載ってないのですが、どのようにして情報仕入れてますか?
0614花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 17:22:08.52ID:zNyoBcay
シルバーレディっていうシダ買いました
これはゴールデンモンキーと同じ管理でよいのでしょうか?
0615花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 17:38:57.38ID:WXIcmFbQ
>>613
普通の趣味者ですね。
好きなので色々な店舗やイベント、生産者さん訪問したりして店主さんやオーナーさんから勉強させてもらってるよ。
後はFBのコミュやフォーラムが情報源かな。
0616花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 00:45:21.56ID:WUV73Ck9
ツクシノキシノブ、コウラボシ、ミヤマノキシノブの情報も教えて下さい。水枯れに対するつよさ、暑さ寒さなど
0617花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 01:37:32.61ID:ziisYILt
>>616
ツクシノキシノブ
は完全日陰で高湿度。
根の多湿嫌うのでヘゴにミズゴケマウントが一番育つ。
室内で水槽でも割と作れる。
胞子からも楽。そして早い。
コウラボシ
は午前直射必須なレベルで光好き。イシガキウラボシはノキシノブと同管理で良い。
ちょっと根をミズゴケで巻いて野草の土で植えときゃ育つ。
うちでは松の木にぶら下げてる。
ミヤマノキシノブ
はやっぱり暑がる上に水キツく切れると痛むのでヘゴ棒を芯にしたできる限り大きい苔玉で柿の木なんかに吊っとくと良く育ってるよ。
シノブなんか添えとくと自生地風になって良い。
ホテイシダやアオネカズラも同様で。

中国地方市街地でだけど。
0618花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 06:32:25.47ID:VptWjJu5
>>617
先生。すばらしい。弟子入りしたいくらいです。中国地方在住なんですね。東京ドームの世界らん展にまで足を運ばれて勉強熱心ですね。
各シダのベストな育て方まで頭に入ってるなんて頭もいいんですね。
シダ以外では何がされてますでしょうか?
0619花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 06:39:14.87ID:VptWjJu5
>>605
一寸ヒトツバよりも小さいヒトツバってありますか?範囲はヒトツバ属の中でおねがいします。
0621花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 19:34:52.22ID:dKiLGFmn
>>620
一年ちょいかー
うちのオオタニワタリの根元のミズゴケもこんな感じだ
私は雑草だと思ってむしってた
0622花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 21:52:34.96ID:v6B/y/sI
>>620
ハカタシダじゃ無くてなんかプテリスの方が多く出てるな。

全葉体死んじゃってるね。
タイミングとしては、全葉体が茂ったら半日位水没させとくと受精上手くいって胞子体の発生多くなるよ。
霧吹きでも良いけどポツポツ出てくるからなぁ。
0623花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 21:54:34.20ID:v6B/y/sI
>>618
シダでもアスプレニウムとリコポディウムメインで好きだからウラボシ科は片手間と言うかぶら下げてあるだけよね。

他はスミレとツツジやってるよ。
ほぼ特定される情報だけど別に良いやw
0624花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 00:47:25.57ID:RtNTLAaM
>>622
ハカタシダの方は早い段階で全滅してて
これは庭に生えてたナガバヤブソテツかオニヤブソテツ的なやつです(´・ω・`)
0626花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 10:44:28.66ID:Zh2FKO6q
>>488
大谷部屋を作るんだ
0627花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 10:48:53.94ID:FUL+j0Lw
>>625
タッパ1つに一種類しかまいてないんだけどなんか違うの混ざったのかな
0628花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 11:23:22.30ID:9qIwrHvy
>>627
なんか良くあるね、、、
シケシダ系とイノモトソウ系は良く意図せぬ生え方する。
消毒足りないのかねぇ

ミズゴケ使うとタマシダの何かとイワヒメワラビ的な奴も生えてくるな。
0631花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 14:35:57.57ID:WTFbKT6T
>>630
直径1.5m、植物体だけで高さ90cmのものを? 無理だな
いいんだ、可愛いから…
0632花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 15:06:07.49ID:o7pKN1Vk
写真のシダの名前がお分かりになる方教えてください。
ベランダに放置していた鉢にいつの間にか生えていて
可愛らしいので観葉にしようと鉢上げしました(4号鉢)。

「シダ ハンドブック」で調べてみて
トラノオシダ かなと思いましたがどうでしょうか。

http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/18958.jpg
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/18959.jpg
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/18960.jpg
0633花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 15:26:27.63ID:rkZot9Uk
>>631
そりゃ無理だ(汗)
うちのヒリュウシダみたいなもんか、、、

家人にはくっそ邪魔にされてるけどやっぱりかわいいんだ
0635花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 15:54:07.24ID:4KKtEZRd
地面に這うような高さのシダ植物って何でしょう?
葉は放射状に出ています
0636花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 16:16:38.84ID:o7pKN1Vk
>>634
おお、素早い!
お返事ありがとうございます!
トラノオシダですね
可愛がって育てます♪
0637花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 18:12:09.98ID:rkZot9Uk
>>635
有り過ぎて、、、
葉の別れ方(羽状複葉の回数)とかわかれば、、、

チャセンシダ、ツルデンダなんかが放射状で這ってるってイメージかな。
0638花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 20:24:34.43ID:WTFbKT6T
>>633
ヒリュウシダいいね。でかいけど

まあ、可愛いに勝るものはないよね…
0639花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 21:15:01.66ID:3zskCGPn
虫が一緒に入って来やすいのが困るな
招き入れるのは俺だが
0640花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 21:43:05.26ID:K3gcTcb6
ダンゴムシがリビング歩いてて嫁ブチ切れる
きっと今年も、、
0641花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 21:48:45.95ID:0lIJZweD
そういやダンゴムシってコケ類を食うらしいけど、シダ類も食うんだっけ
0642花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 21:56:52.92ID:K3gcTcb6
食うで。
アスプレニウムとかの小苗やビカクシダが美味しいらしい。
意外と立体活動しやがるから秋の取り込みの時に若干気を使うわ
0643花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 23:37:50.66ID:WTFbKT6T
だってオオタニワタリ(アスプレニウム)の新芽は人でさえ食えるし…美味いんだな、たぶん
0644花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 00:32:32.17ID:um9Wr5To
やっぱ食うんか
苔庭スペースに地植えしてるイヌワラビが、ほんのちょっとだけ齧られてたのも奴らかなぁ
まあ、ガンガン生えてくるし何時も間引いてるから問題は無いけど
家の中でもたまにダンゴムシ見かけるから室内の苔玉やら気を付けとこ
3a位の小型ヤスデも稀に室内で発見するけど奴らは大丈夫なんやろか・・・
0646花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 06:26:59.05ID:FBWAoiIH
>>631
鉢は果樹用のやつ使ってるんですか?大きいの果樹用くらいしかないよね。
0647花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 09:01:13.34ID:KGfV2F9m
>>646
9号のプラ鉢

ずっと植え変えてないのにこれだから、もう活着に近い状態なんだと思う
たぶんこれをもっと大型の鉢に植え変えたらまだまだ大型化するからうちじゃ扱えなくなる

毎冬取り込む前に前年の古い葉を整理してもどんどん大型化して数年でこれだよ

でも可愛いから許す
0648花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 10:28:12.05ID:FBWAoiIH
>>647
コタニワタリ小さいよ
0649花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 10:40:32.13ID:FBWAoiIH
>>647
「オオタニワタリ 鬼鈴虫」で検索するんだ。
大株でもコンパクトだよ
0650花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 11:34:35.27ID:I3EUs0r6
>>647
もう鉢要らない奴やな。
鉢から抜いて根っこ部分になんかリコポ付けようぜ
0651花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 11:56:38.53ID:KGfV2F9m
>>649
いやもういらっしゃるんで…
なんにせよ参考になったありがとう
0652花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 18:05:15.27ID:FBWAoiIH
>>651
すげーな。
入手困難だったでしょ。
5万円くらい?
0653花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 19:42:54.32ID:KGfV2F9m
>>652
勘違いさせてごめん。普通の大きなオオタニワタリがいるのでそれは買えないってこと
そんなに高いんだね

うちのベランダはもうキツキツなので
0654花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 09:48:34.61ID:0P+1VHtd
オオタニワタリ、最終的にはすごいことになるんやな。
チュウタニワタリを作っていただきたい。
0655花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 12:57:19.21ID:wbBUGDmn
関東じゃ冬場に甘やかしてもたいした大きさにならんだろ、と思っていた時期もありました

でもオオがつくだけあった
0656花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 00:02:26.31ID:xy88DG5d
大きくなったオオタニワタリ、真ん中に人が入れそうな感じがする。
0657花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 04:32:43.20ID:fCoLHtyP
バードネストって言うけどどんだけデカイ鳥やねん、、、
って思うコトもしばしば
0658花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 07:29:14.15ID:TBn0A00m
オオタニワタリも外国の近い種類とかから探したり品種のやつからあまり大きくならないやつありそうですね。ウェーブきついやつとかどうなんでしょ。
0659花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 10:26:54.27ID:xPS+UsAS
以前、イオンの通路に山野草の店があってコタニワタリと書かれた1鉢がありました。
山にあるのより明らかに小さいし葉っぱの数が多い。山のは艶々で厚みがあるのに薄くて艶がない。
あれは何だったんだろうか?
0661花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 17:16:19.35ID:ZAJIpa4l
ヒューケラスレを見た時に似たような気持ちになったの思い出した
ヒューケラ・ヒューケレラ・ティアレラ・ツボサンゴ
0662花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 17:33:52.52ID:E3FIPRjW
>>659
獅子葉なんかは海外産のが紛れ込んでるからそれの抜け品の増殖品じゃないかな。

海外だとガーデンファーンとしての需要が結構あるみたいでいろんな変異個体が選抜育種されてるよ。
学名でググってみて
0667花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 02:26:05.36ID:wkZlIOt3
「アスプレニウムが大きくなり過ぎて」で検索すると下の葉っぱを残して根を切り小さい鉢に入れるとか出てきた。
いつもの人も検索してみてください。
0668花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 14:32:33.77ID:5ETrKRcw
最近スレが賑わっててうれしい
シダブームきたか
0670花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 22:31:01.51ID:KvYPnv9e
シダブーム=乱獲祭りな悪い予感しかしない、、、
0671花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 12:22:23.43ID:zOb0nVgt
昔からある広い庭のあるうちの子になりたかった。
ホウビカンジュ(60cmから200cm)を大鉢に植えて豪快に作ってみたいな。
睡蓮もやってるんですが今は小さな品種でしか楽しめない。
小さいなりの良さはあるんだけどね。
0672花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 14:54:32.20ID:AZl+7IWv
>>671
なりたかったよね。出来れば温暖だけど冬は雪が降らない程度の地域に住みたかった
0673花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 03:52:03.66ID:pzHtOUAK
>>672
瀬戸内海周辺はどうですか?仕事も必要だから倉敷とか呉とか広島とか。
和歌山もいいけど仕事がなー。
0674花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 05:29:36.31ID:u136BLfb
>>673
兵庫県南西部だが、南からの台風は四国山地で緩和される
北部では積雪があるが、こっちは雪もまれで比較的温暖
なお、植物によっては冬場屋内で冬越し
0675花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 05:33:36.16ID:u136BLfb
なお、仕事は主に国道2号線/東海道山陽本線沿い
中核都市は姫路
0677花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 21:11:01.50ID:KLG7DByJ
オブオブの下からなんか生えてきて
ひょっとしてこれが前葉体か?とか思ったら
となりのアジアンタムのお子さんでした
やたらデカイなとは思ってたんだよ…
0678花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 01:45:48.29ID:RIwvCiq+
>>677
シダあるあるやなw

まぁオブオブも同じ様に生えるよ。
今年はうちは屋外に放り出したけどめちゃくちゃ早く葉が出たわ。
胞子葉のフラッシュも2回あったんでまけるだけ播いた。

オブオブのコツは、意外と胞子寿命短いから直ぐ蒔くのと、薄めに蒔く、蒔き床に赤玉使う事。
そして胞子体出たら速攻大きめの鉢に移植。
時期が良いなら屋外で発泡箱で腰水。
流石渓流植物やなって思える速さだったわ。
0681花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 11:37:13.94ID:CKVNDuqt
タニワタリ、今年は夏の暑さで新芽が黒ずんでしまったからバッサリいった
第2順目が出てきてるからいいか
0682花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 13:09:43.38ID:IVP+pWvu
見切り品・こけ玉が干からびかけてるアスプレニウムはお買い得なんだろうか
0684花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 14:02:20.36ID:CKVNDuqt
>>682
アスプレニウムが枯れてなきゃアスプレニウムもコケもアホみたいに丈夫だから買い
バラしても楽しめるしさ
0686花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 15:20:11.58ID:usa1Rp8u
>>683
ありがとう
スッキリしました

雑草にまぎれて生えてるけど、
見た目が好きなので
抜かないで増やしたいと思います
0688花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 16:46:13.23ID:4En6ZHFe
>>687
イヌケホシダとかそこらへんじゃない?
ヒメシダ系はイノデと並んで苦手だわ
0691花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 14:24:34.94ID:djnRZreJ
コハシゴ、ヒメハシゴはもっとシュッとしてる感が。
このもっさり感はホシダ系と思うがなぁ
0692花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 16:46:21.43ID:kObIOh8o
皆さん色々とありがとうございます
色々と調べたらヤワラシダってのが1番近いように思えてきました
どーなんでしょうか?
0693花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 13:09:53.67ID:fBfWcYG8
すみません、これって種類わかりますか?
近くの園芸店で買ったんだけど
名前ラベルがついてなかったんです
サイズは広がった直径が25cmくらいです

全体
https://i.imgur.com/bXnRL6I.jpg
こんなふうに葉先が分岐します
https://i.imgur.com/mDe5sLF.jpg
0696花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 15:15:48.16ID:fBfWcYG8
>>694
ありがとうございます
ググってみましたが、それっぽい感じです
0700花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 23:12:33.55ID:wRUTMy4i
あとは生長してからソーラスと小羽片の形態を見ればいいさ。
0702花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 23:26:18.33ID:WIKdcHdI
マツバランは水はけをよくして育てるのがいいらしいね。
0703花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 07:09:36.86ID:astu+ZBY
>>702
オリーブの鉢に生えてるんだけど、乾きやすいのに苔生えててちょうど良いのかな?
大きくなって嬉しいよ
0704花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 10:20:35.51ID:PrIcajoT
>>701
緑の濃さは光の当たり具合などで変わる
枝振りは変化が見られない
野生種とみて問題ないかと
0705花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 13:02:39.58ID:6YiHmTab
こうやって生えてくる奴はほぼ出雲金斑的な奴になるよ
これもノーマルとは言えない位爆ぜてるし
0706花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 13:14:08.91ID:nFAdrK20
マツバランは野良化するのだ
特にスナゴケ好き、でもハイゴケは好きじゃない
かと思えば知らぬ間にどこぞの鉢底から芽を伸ばしてくるので結構ウザい
0707花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 13:49:23.82ID:astu+ZBY
>>704
野生種だととても嬉しい
井の頭公園から来たのかな

>>705
出雲なんちゃら、調べてみる。

ありがとー
0708花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 18:43:38.21ID:vJ6TE5qu
野生種と言うか、栽培割と長い歴史があるので都市部で見かける鉢植えや石垣から出てくるのは野生種と言えるかどうか。
寺社林や大木のうろ、海岸の絶壁なんかに生えてるのが辛うじて野生型って言える程度?

そういや変化葉ものじゃ無い大型で無芸のものってなかなか出回らないよな。
生産もされてないし
0709花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 18:46:22.12ID:vJ6TE5qu
ごめんw
出雲金斑じゃ無くて金九十九やった。
風蘭植え替えしてたのがイカンな

うちは植え替えサボってる観音竹の鉢から無数に発芽してるわ。
青龍角は生えてこんのにな
0710花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 12:46:32.94ID:hO8QmYWM
>>707,708
こういうのは出どころは分からん
誰かが栽培してた金九十九や青九十九が混入した可能性もあるし、観葉植物の鉢に混ざって日本に来た海外産の可能性も排除しきれない
0711花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 12:48:38.95ID:hO8QmYWM
> 寺社林や大木のうろ、海岸の絶壁なんかに
> 生えてるのが辛うじて野生型って言える程度?

だね
0712花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 15:47:55.28ID:XmOBD5Eo
マツバランは雪が積もる寒い地域でも育てられるのですか?
住んでいる所は東北地方南部、北陸地方北部の間です。
0713花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 19:05:27.63ID:cs6GZMSe
まぁ外国産って言っても種としては2種類しか無いもんな。
ボルネオ産と中国産おるけどちょっと長いか胞子のう少ないか程度しか違わないもんな
0714花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 19:06:49.60ID:cs6GZMSe
>>712
冬さえ取り込めば育つんじゃ無い?
自生は静岡以南の海沿いか、寺社でしか見た事無いけど
0715花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 08:04:37.60ID:Xst0c+jh
>>713
海外産のP.complanatum を栽培してたけど枯らした
P. nudum とP. complanatum以外には、両者の雑種の
Psilotum x intermedium
があるのみ
0716花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 11:20:44.07ID:Hwvqep5m
>>715
あれ活着くっそ悪いよな、、、
マレー半島産のを買ってきて貰ったのに検疫で根を綺麗に洗ったせいか、まともに育ち始めるまで3年かかったよ、、、
0717花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 12:06:54.07ID:Xst0c+jh
>>716
そうか、なるほどな
もともとマツバラン属は菌根だから、共生菌を落とされたりすると活着に期間がかかるのかも
0718花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 12:38:21.68ID:Hwvqep5m
>>717
根と言うかサンゴ状の所がじわじわ発達していくんだけど地上部出てくるまで物凄く時間掛かったわ、、、
地上部枯れたと思っても1年以上生きてるし。

シンビジュームマニアの友人がSUGOINEって言う用土で栽培してると凄くマツバラン生えてくるって言ってたのを思い出して、それで植えてからは調子良くなってきてた。

通年温室の一番奥にぶら下がってるけどそろそろ木枠が限界ぽいんよな。
植え替えたく無いわ
0719花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 14:08:31.79ID:Xst0c+jh
>>718
まあ、根というか地下茎という方が正確か
うちのはもう1ヵ所地上に出かけてたのを家族が地下に戻した芽があって、それが残ってたらまだ生きてたかも知れないんだが、地下茎がボロボロになって地上茎がわずかに残った状態なので、挿し芽の技術がないから、諦めるしかない
0720712
垢版 |
2019/10/02(水) 17:55:20.32ID:bU4BLzUf
>>714
なるほど、わかりました
0725花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 16:58:27.74ID:e0JkpIRd
>>721
芸物(園芸品種)はそれぞれ日当たりや水やりの好みが違うらしいので、それぞれにあった環境にしてやるのがいいらしい
0726花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 18:24:10.56ID:HHDmHOEx
>>722
サクラランの花が綺麗に咲くよね。ここ。
近くにボウラン付いてる木も無かったっけ
0727花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 00:19:11.72ID:eShwO/fo
>>722
すばらしすぎる
0728花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 17:45:46.95ID:LEITAYc6
ヤノネシダって湿度高くしなければならないけど毎日霧吹きシュシュするのもできないし、
庭で地植えしてみたけどなくなった。

地植えならどんなとこがいいんだろか?
日陰に植えたんだけど。
0729花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 02:07:07.63ID:32nRLnH7
>>728
あいつめちゃ水好きだから腰水が良いよ。
地植えだと桜が散った頃に石とか壁際の乾きが遅い所に植えたらなんとか。
うちはメダカビオの陸地部分に植えてるけど逃げ出して来てるわ
0730花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 10:15:47.60ID:wtr1yQSA
>>729
728です。
ぼくも睡蓮やってまして睡蓮鉢の片隅にでも植え付けてみることにします。

できることなら乾燥に強いやつの方が好きなんだけど。
貴重な情報ありがとうございます。
0731花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 16:16:32.24ID:wtr1yQSA
テラリウムやってる人は苔、シダ使う人もいると思いますが入れ物や向き、不向きなシダ教えてください。
0732花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 20:05:07.79ID:VTlxgW50
どういうテラリウムか方針ぐらい聞かないとどうにも
0733花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 22:56:43.16ID:UDbzmzN9
俺の作るテラリウムは、毎回いつの間にかカビと藻の世界に変わるぞ。
0734花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 23:18:40.12ID:dwhdwtI+
水槽内の環境を見直そうか…
水槽、濾材はハイターで洗浄して日光当てて殺菌しような
0736花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 06:29:07.99ID:hxDE/y01
ヌリトラノオ、カミガモシダ、サイゴクホングウシダなんかはエアコン効かせた室内ビバの方が捗るな。
国産のシダだとどうしてもビバリウムに入れるにはサイズがね。

あ、リョウメンシダ、ヤブソテツはおすすめですな。
強く剪定しても大丈夫だし、水分条件にも煩くないし
0737花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 08:53:58.47ID:ZpomIG3o
え?崩壊した水槽をリセットかけるときの常識だぞ?
0738花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 20:46:44.70ID:MZ6zRkam
うん、アクアリストや両生類飼いの常識だね
アクアリストはそれを中和する術を持ってるからね
0739花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 23:05:05.62ID:fcjr/7xk
猛暑が続いた日に三日間家を空けてたら、水槽の中身がワカメの味噌汁みたいになってた。
0740花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 14:16:39.47ID:IzD6pRJP
>>732
湿っぽいテラリウムです。水少なめとかさらっとしてるのはわざわざ水槽に入れなくても作りやすいと思いますので。
しかも暗めでおねがいします。室内での遊びとしてです。
0741花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 17:13:34.45ID:IzD6pRJP
>>733
栄養分与えるとカビる感じがする。
基本、肥料ナシかな?
0742花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 22:29:09.50ID:ZGavWMyu
ヌリトラノオおすすめやで。エアコン効いた室内で湿度保てるならフジシダも。
フイリヘラシダなんかも綺麗に育つな。
サイゴクホングウやヒメハシゴなんかも良いんだけど光足りないと覿面にかっこ悪くなるからなぁ、、、
コウザキシダ、クリハラン、ヘツカシダなんかも綺麗に育つけど手に入れ難いしな。
0743花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 10:17:50.64ID:YDn7eSAy
>>742
クリハランだけ知っている。
ある所には腐るほどあるけどない所はないね。
0744花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 18:29:41.42ID:KRHPEqRs
入手してそこそこになるリュウビンタイの葉に斑が入ってた
何箇所かの小羽片に斑がでてるけど地味すぎて気付かなかったw

直径20cmくらいある株だし、全体に出てくれりゃ嬉しいが…
0745花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 11:01:54.48ID:8IPBnd4+
胞子撒けばワンチャンあるで。
リュウビンタイの胞子培養楽勝だからはよ
0746花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 12:02:17.66ID:4LiWhFsR
生理障害とも地味な斑とも見えるけど、一応何枚かの葉に確認できたので、斑入り箇所の胞子で増やしてみようかな…

リュウビンタイの斑入りならもしかして初?
0747花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 13:05:50.92ID:8fVCa1Vf
シンガポールの架橋がナンヨウリュウビンタイの綺麗な斑入り持ってるよ。
何回交渉しても売ってくれない。

山野草業界でも鹿児島の地味なのは出回った事あるよ。
ただ、鱗片押しでは継続しなかったから絶種したって聞いてる。
0748花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 20:52:21.85ID:LG607hso
シノブの斑入りはあまりないね
0749花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 01:20:52.70ID:7xdP0vsI
シノブは曙やトランクっぽいのしか無いねぇ。
綺麗なの出たらさぞや美しいだろうな。

トキワシノブの方は猫足の胞子培養から出た地味めなのが有るけど出回って来ないの見ると継続悪いぽいな。
0750花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 04:27:40.74ID:s5hkvkqr
水中化できるシダないっすか?ミツデヘラシダとミズワラビとミズニラ以外で。
瓶の中でヒメノキシノブとメヤブソテツかヒロハヤブソテツかわからんやつ始めまして、余ったやつを庭のたらいに水中化ためしてみてるけど、枯れるかな?
0751花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 13:41:14.21ID:f0ZKwvoY
リョウメンシダ、ヤクシマホウビシダ、ヘツカシダ各種は水温20度以下の低めで溶存酸素多い環境ならまぁ維持できる。
他のシダはどうやっても新芽2、3枚展開した所で死ぬね。

そもそも自生環境で沈んでないって事はそういう事だぞ。
国産のでは諦めるが吉。頭おかしい先人が散々沈めてきて表に情報出てないって事は出来ないって事だ。
0752花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 15:36:42.86ID:5QvuZbPd
ヤブソテツ系はシダの中でも乾燥に強いほうだから望み薄かな
雲霧林に生えてるやつですら水没は厳しいし
でも邪道だろうがやらなきゃ分からんね
0753花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 16:08:00.24ID:f0ZKwvoY
まぁやってみてくれ。
水温は出来る限り低くな。照度は低めでも良いがエアレーションはあったほうが良い。
28℃以上の水温だとあっという間に死ぬよー
0755花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 02:31:49.67ID:XvK/ieOo
シダに限定しない話なんだけど、川や用水路でちょっと多めに雨降ったらすぐ水没するような所で、謎の植物が生えてますけど、あれ、水没に対する耐性が強い。つまり水中化できるんとちゃうかな?
それと、川の中に木が生えてて年中根っこは水の中にあるの見ますが、水草じゃなく水木ってありますの?
川の中洲の植物なんかも大雨では水中化しますし。
0756花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 03:34:20.48ID:fmUAhhPH
>>755
俺はよく知らないのだけど、多分その木は渓畔林とか河畔林とよばれる樹木だと思われる。
0757花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 03:48:38.54ID:M8YkDRMx
ウチワゴケなんかは液体培地でくっそ冷やしたら育つよ。
コケシノブでもアオホラゴケ、ソテツホラゴケなんかはなんかは割と耐えそうだが。

水没してる草本木本は耐えてるだけで育ちはしない。
2年位研究でブラジル居たけど、パンタナルなんかでも雨季水没してる樹木は成長止まってたで。
耐性があるってだけで適応する訳じゃない。

何をもって水中化と呼ぶのかの定義は難しいけれど、気孔を減らして直接二酸化炭素を吸収出来る形態を水中化と呼ぶなら水中化はしないよ。
0758花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 14:12:46.30ID:IRR/9t5V
水草に店員のいるアクアリウムの店で相談するといいかもな
0761花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 18:24:35.38ID:M8YkDRMx
タネツケバナとギシギシもな。

みんな散々沈めて遊んで来てるんだから試してみるのもいいかもね。
0762花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 19:27:32.90ID:xCT8rTje
ドクダミとリュウノヒゲはよく水中化の話出るよ。
シダは全てダメとは思えない。
イワオモダカなんかは本来木に張り付いて育ってるけど、腰水栽培がいいとか載ってたし。
0763花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 20:14:36.08ID:M8YkDRMx
なんで着生シダ例えに出すかな
イワオモダカも根の極端な乾燥嫌うだけで腰水推奨な訳じゃない。
テツホシダやミミモチシダなんかで例えろや
0765花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 22:50:31.47ID:YwPQn+Uc
雨続きでイイ感じですなぁ
最高気温20℃切ってきたから熱帯シダにはそろそろ注意かな
0766花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 09:34:26.87ID:jJJNdAEI
>>763
葉っぱの部分含めて水中なんで
0769花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 23:13:52.32ID:ym00H2eb
いまだにリュウビンタイの管理がわからん

大株は怖いから室内に取り込んでるけど、鱗片から増やした苗は屋外雨ざらしで冬越した
とりあえず今年も外で実験予定
0770花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 23:43:48.91ID:PKE37jgb
霜雪無しですか?
風通しを考えると外で管理してやりたいなぁ
0771花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 23:57:43.29ID:ym00H2eb
>>770
香川です。雪も霜も年に2〜3回あるかないかで、道沿い走ってたらストレリチアやブーゲン、クワズイモの地植えがあるようなところです
まあ一回でも霜で凍死することがあるので流石に大株屋外は怖いですけどね(ただ20リットルの鉢なので二階の冬越し部屋への移動が面倒です…)

今年も小苗だけ外で、大株は二階まで上げれなくなったら屋外ですかね…
0772花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 00:35:44.63ID:NPn49/qz
香川暖かすぎるw
取り敢えず三重伊勢以北だと数年に一度の寒波で死ぬよ。
0773花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 00:35:48.19ID:NPn49/qz
香川暖かすぎるw
取り敢えず三重伊勢以北だと数年に一度の寒波で死ぬよ。
0774花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 02:06:50.62ID:J1mK99+W
>>773
小俣は?
0775花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 12:54:34.71ID:aYcxNw/Y
>>774
ググったら群馬だったんだけど、、、
群馬やったら絶対死ぬやろなぁ。葉狩って新聞紙当ててビニールでぐるぐるにしといてもワンチャン無さそう
07777777777
垢版 |
2019/10/23(水) 23:58:17.92ID:SMopm0SM
7777777
7777777
七七七七七七七
0778花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 23:59:21.04ID:64GLT44B
動物の世界ではアルビノていう突然変異があるように植物の世界でもアルビノの木や草があるようだね
しかし、シダ植物にはアルビノ種の報告はないのはなぜだろう?

※アルビノとは全身が真っ白の生き物のことです
0780花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 01:11:54.63ID:cMrlhDDb
質問内容自体というか書き方もアフィか何かなのかと疑いたくなるレベル
0781花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 01:19:21.05ID:UDLncErz
>>775
伊勢市小俣町だよ
0782花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 02:04:42.85ID:MyJNWBrN
>>781
葉は痛むけどイケるんじゃ、と思ったけど少し山手に行くとめちゃ雪積もってた記憶が、、、
四日市の友人に聞いたら葉きってソテツと同じにしとけば大丈夫だそうで。

ホソバは死ぬらしいけど鹿児島のリュウビンタイは大丈夫らしい。
0783花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 02:27:00.60ID:MyJNWBrN
植物の場合、キメラじゃ無い真っ白な斑入りをアルビノと言うのか、赤や他の色素の発達異常の個体をアルビノと言うのかで友人とくっそ揉めた記憶が

そういや派手柄の白斑入りイヌワラビの胞子撒いた時に段々と派手になって真っ白な葉を出して死んでく個体がいくつかあったな。
シダ植物の場合、キメラ斑が派手になって死んでく以外、菌従属栄養な発芽する一部の種しかアルビノあっても胞子体まで生きないだろうしなぁ。
0784花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 07:24:00.89ID:sQ9kEG8O
語義的には真っ白なやつがアルビノだろう。日本語でも白化個体だし
0785花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 07:51:37.00ID:vUbRi0x1
白変種とごっちゃになってねえか?
見た目は一緒だけどメカニズムは全然違うよ?
0786花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 12:41:06.81ID:PELZIe3e
定義的には白く葉緑体を含まない、発芽して種子の養分使い切ったら死ぬ奴がアルビノ、で良いらしいんだけどなんとなく納得出来なかったんだよなぁ。
素心は白変種って捉える事出来るからまぁ良いんだけど。

アルビノじゃ無いけどタニイヌワラビの新芽はアルビノかと思う位綺麗な時無い?
0787花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 19:37:19.91ID:sQ9kEG8O
白化個体と白変種は別物だぞ。白化個体がアルビノ
そして植物学では葉緑素を生産できないものがアルビノだから必ずしも白くはない
0788548
垢版 |
2019/10/24(木) 20:54:35.97ID:luzrxFgh
斑入りは葉緑素が作れないんじゃなくて葉緑体が分化する際にちゃんと葉の葉緑体に分化しない結果葉緑素を作らないだけって場合も多いから大分アルビノとは違うよね。
シダじゃないけど緑の花が咲く園芸品種が逆の変異。
根っこは白いけど葉緑体がないんじゃなくて葉緑素を作らないタイプの葉緑体がちゃんとあるとかってのはあんまり意識しないよね。
0789花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 23:51:55.98ID:HUWgMpPc
“葉緑素を作らないタイプの葉緑体― ”

って、ちなみに光合成はできるの?
0790花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 02:15:46.33ID:c68NXY2L
近所の小山でハナワラビ、ヒカゲノカズラ、イワヒバ、マツバランを見つけた
地味だけどなんかいいね
0791花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 07:14:35.13ID:u+AD2YH0
ギンリョウソウとかの腐生植物は葉緑素ないな
0792548
垢版 |
2019/10/25(金) 22:17:30.50ID:x/G0BpLH
>>789
光合成はしないで脂質やでん粉の貯蔵や代謝をする器官になる。
0795花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 23:37:42.07ID:fZGagDJe
脂質や澱粉は、もっと低分子レベルでないと摂取は無理なんじゃないのかな?
そして、植物体内(葉緑体?)で再合成するとか・・・・・?
0796花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 17:22:58.78ID:1zgdT4YF
ヒメノキシノブを瓶の中で水ゴケに植え付けてます。2週間くらいたつけどずいぶん大きくなった。
余ったやつを水に沈めてます。こちらは見た目変わらず。
0797花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 23:26:31.43ID:1NmyxWvK
水生でもないヒメノキシノブを何故わざわざ水に沈めたがるんだろう?
0798花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 01:25:11.95ID:CETxmEjn
せめてヌカボシクリハランなら理解出来なくも無いんだがなぁ、、、
0799花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 01:30:42.56ID:hwKbb7vA
昔さ、今も続いてる趣味なんだけど睡蓮やってて自分は睡蓮を直接睡蓮鉢に植え付ける派なんだ。
で、少しづつ土が堆積してきて浅くなってくる。
深さを一定に保つために土をほじってその土を使ってないバケツに放り込む。
するとあら不思議、その中から謎の植物が生えてきました。
だんだん謎の植物は増えていきました。
雨が降ってきて水中に。そのうち枯れるだろうとほったらかしにしといても枯れない。
画像で調べてもらったらスズメノハコベかカラスノハコベだろうとの回答をいただきました。
ま、この植物は水陸両用だったんだけどもしかしたら知られてない水陸両用の植物なんかもあるんじゃないかと思いまして。
所詮植え付けてであまったノキシノブなんで。
0800花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 19:54:45.40ID:VNyYmI+O
>>799
ノキシノブって言う位だ
そこそこ高い場所に着生するシダを沈めてどうする
0801花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 11:32:23.54ID:kGhSQnXB
地生種ならまだしもなぁ、、、
杉の枝ごと落ちて水没死してるノキシノブ位見た事無いのか?

園芸ジャパン辺りのサボテン沈めてた記事でも読んでかぶれたんだろうけど残念だ
0802花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 14:18:48.53ID:p+1HudzA
動物虐待はマスコミで報じられても、植物虐待は報じられないもんな。
0803花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 23:28:10.48ID:3O0wCYpv
水中化、成功したよ
0804花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 23:30:34.51ID:F88qYjqO
せめて3ヶ月水中で継続的に育成してから言ってくれ。
沈めて数枚はアホがやってもバカがやっても動くわ。
0806花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 04:23:42.16ID:wvN2AA/J
40から60センチの楕円の浅鉢に小型シダたくさん植え付けて大世界作りたいよな。
小型カメラで下から写したら、それはもう森林にいる気分
0807花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 08:48:24.83ID:jGO10c9z
センスのかけらもないプランターだけどコケとシダを放り込んで原生林によくあるやつっぽくしてる
0809花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 12:46:27.77ID:TDv1UiuP
リュウビンタイって耐寒温度どんな感じなんだろ?
ググっても5度まで平気だの10度以上ないとダメだのと情報の内容がバラバラだわ…
0810花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 13:05:59.20ID:92MbCGqi
取り敢えず霜が降りたら葉は終わる。
雪が積もって凍結すると株元まで死ぬ。

基本的には凍ったら駄目だと思っとけばいいんでないかい?
睡蓮鉢に年に何度も氷はるようなら屋外は無理だわ。
0812花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 16:49:28.30ID:a0SOiYoO
いつものオオタニワタリだけどまだ外に出してる。そろそろ取り込みかな@関東平野部
0813花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 17:10:16.42ID:EU5shOT8
阪神だとギリ生き残るだろうけど数年に一度の寒波で死ぬかと。
も少ししたら葉切ってこも巻きしたら大丈夫かな
0814花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 17:13:15.07ID:EU5shOT8
そういや白浜にパンダ見に行った時、漁港に寄り道したらモエジマシダ生えててびっくりしたわ。
九州だけじゃないんだな
0815花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 20:01:38.75ID:TDv1UiuP
凍らなきゃまず平気なのか安心したわ
鹿児島から輸送中なんだけど、途中で最低気温8度とかなってたから心配してたんだ
金曜日に到着したらがっつり加温加湿部屋だから無事に輸送さえ乗り切ってくれれば
0816花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 21:49:57.37ID:10/cYZOJ
その程度なら全く問題ないで。
南紀の自生地なんかも海風入るから霜は無さそうだがくっそ寒いぞ。

時々見に行ってた自生地は杉の植林地にめちゃくちゃ生えてたけどメガソーラーになって谷奥に数株残っとるだけになってたわ、、、
0817花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 22:11:45.11ID:a0SOiYoO
3度あって霜が下りなきゃ余裕な気がする。でも古い葉の艶がなくなる
0818花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 23:51:55.43ID:iMpJC5VD
>>815
鹿児島産のヒノタニリュウビンタイ育ててるけど
軒下で葉っぱ完全に残したまま越冬できるよ
九州の南の方だけど山の近くだから普通に氷点下以下になる
0819花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 23:55:10.45ID:TDv1UiuP
いろいろ情報ありがと!
うちは某日本海側の豪雪地帯だからさすがに屋外で越冬させるぞとは考えてないんだ、でもありがとね
0821花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 01:53:56.94ID:pE1ekTuB
リュウビンダイは成長するスピードがかなり遅いってネットで書いてあるのですが、実際のところはゆっくりと成長しているのですか?
0822花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 09:41:48.97ID:7F83OnLZ
新芽は暑い時期なら割とスルスルーッと伸びてデカくなる
根元の塊根は大きくなるのはゆっくりなんじゃない?やっぱ
0823花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 11:05:38.12ID:1eJdu/qa
鱗片挿しから作ると遅いけど、鉢緩めで、冬も加温して作ればそんなに遅くない
でも自生地で見るようなバスケットボールサイズにするのは時間かかるなぁ

学生時代に大学の教授から貰った鱗片挿してもう10年だけど取り敢えずでっかい夏みかんサイズだわ
あ、ホソバリュウビンタイだけどね
0824821
垢版 |
2019/11/07(木) 15:01:26.59ID:pE1ekTuB
(´・∀・)bなるほどですね 教えてくれてありがとうございます。
0825花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 20:20:27.92ID:JyWl0HwQ
リュウビンタイって最大でどれくらい大きくなるんだろう?
バランスボールくらいの大きさのは見たことあるけど
0826花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 23:19:09.51ID:pNT4rIk1
ナンヨウやホソバは直径1メートル弱やな。
並リュウビンタイは本土では30cmがいいとこじゃね?
西表島でも直径60cm位のまでしか見てないな。

宮崎にゴルフ行ったときに寄った青島熱帯植物園の温室にあったリュウビンタイはくっそデカかったわ。
直径1メートル程度はあったと記憶死てる
0829花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 22:04:59.15ID:yCfV4jGy
>>808
マンネンスギで針葉樹の森作りたいけど無理かな?
0831花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 22:58:08.45ID:cwo8dn6U
マンネンスギはちょっと辛いかもな
あいつらくっそランナー伸ばす上に室内ならエアコンかけっばなしじゃ無いと辛いかと。

トウゲシバの森は余裕やったで
0833花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 23:40:59.25ID:PlP9MGLS
そうだろうなあ。
あのジオラマっぽいのなんて、そういう方面からの発想だよな。
0834花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 22:38:33.42ID:qZPgDNWR
水槽サイズ以上なら向くのも多いんじゃないかな
レカノプテリスとか
0835花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 11:26:31.12ID:gD4VJATB
レカノは閉鎖空間だと腐りやすいのと高湿度だと茎が這わないのが難点よね。
種にもよるけど。
モノグランマなんかも欠点は一緒か
0836花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 14:03:59.28ID:tv6n93Ok
テラリウムに斑入りイヌワラビぶっ込んだら水槽中から斑入りイヌワラビが生えてくる、、、
抜いて庭に植えてるけど石の周りが斑入りイヌワラビだらけですっごい洋風にw
0837花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 14:35:52.44ID:x28QgYoe
ディクソニアの子株みたいな表記を見かけるんだけれども子株なんて出来るものなんだろうか
教えてエロい人
0838花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 15:13:53.55ID:tv6n93Ok
胞子蒔けば作れるよ。
海外では胞子売ってるし。

大きくなるのは結構早いけど幹が伸びるのはくっそ遅い。
鉢で作るの諦めてハウスで地におろしたけど未だに幹20cm位だな。
幅は2m位あるけどw
0839花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 18:09:52.62ID:mnFOUKYo
オオタニワタリは室内取り込みは来週かな@関東平野部
0840花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 18:31:55.40ID:x28QgYoe
>>838
ありがと!実体験してる方だと色んな話が聞けて嬉しいなあ
しかしまぁやっぱ子株を吹く性質があるとかではないよねww
0841花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 03:40:32.72ID:iU2G3kxQ
質問させてください
シダ植物は胞子で繁殖するのですが、自然界では様々な種間雑種(ハイブリッド種)が生まれているということなのですが
個人で違う種類のシダ植物の胞子をかけ合わせて、栽培することって可能ですか?
0842花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 06:39:55.59ID:6p7a/i1k
2種の間で交雑する可能性があれば可能
あと胞子を混ぜるんじゃくて前葉体を別々に作ってから交配させるんだぞ
0843花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 10:00:48.32ID:pIeoi07f
>>841
簡単な(生物の教科書でも解りやすい)シダ植物の生活環を勉強するのをオススメする
そうしたらどこで遺伝子が混ざるか解るから
0844花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 12:42:23.50ID:tK4OvX1h
地生の一部除いた種は胞子混合撒きで割と雑種容易に出来るけど着生系はほんと交雑率低いな。

胞子混合撒きして、前葉体揃うまで霧吹きせずに育てて、3時間位水没させると結構雑種拾えたよ。
イヌワラビ系とイノモトソウ系しかやってないけど。
チャセン系は片親がトラノオだと雑種拾え無かったわ
0845花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 14:14:18.93ID:yqU/MjoC
あとアポガミーで繁殖するタイプは無理なんだろうな。
0846花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 15:51:47.01ID:QwstuBUr
イノデ類なんかは一部の種除いてあれだけ自生地で雑種や中間型があるから栽培でも出来るんじゃ無い?
意味が有るかどうかは知らんけど。

タニワタリ☓ヒノキシダで四国産オニヒノキシダ作ろうと学生時代何度かやったけど出来なかったなぁ。
0847花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 20:39:58.56ID:AvBLqBLH
オニヒノキシダはまさに交雑の可能性を感じる造形だ
0848841
垢版 |
2019/11/13(水) 14:36:38.97ID:pYmeJo3l
教えてくれて、ありがとうございました。
0850花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 17:03:08.43ID:aV3gfBgu
雑種って不思議だよねぇ。

クルマシダ☓コウザキシダの雑種、ハヤマシダは混生地有れば割と見つかるのにクルマシダ☓トキワシダとかクルマシダ☓オクタマシダなんか混生地有ってどんだけ探しても見たこと無いわ、、、
トキワトラノオ☓コバノヒノキシダなんかはめちゃ有るのに同じ壁の下に生えてる事多いトラノオシダ絡みの雑種も無い。

アスプレニウムだけでも謎がいっぱい過ぎる
0851花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 22:23:04.48ID:SNXh/9OQ
アスプレニウムは一本だけで他のシダと触れあわない状況でも
表現系違うのが出てきて楽しいよ
0852花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 23:05:33.50ID:xpe2o33x
自然交雑の起こりやすさ―(異種間との遺伝的な親和性)は、実に様々で多様に富んでいるよな。
0853花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 10:24:29.11ID:19VFuB7h
だよねぇ。
タニワタリ類なんか外見ほぼ一緒で好む生育毎に遺伝的に別れてるとか最初聞いたときに意味わからんかったわ。
0855花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 08:37:34.94ID:7zv2eBxe
シダとか魚類とか古いものは時間の割に外見が変わらんのだよ。
哺乳類とかラン科は短期間で外見が変わった。
遺伝子の変異が外見の変化とイコールにはならんのだよ。
0856花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 08:37:35.44ID:7zv2eBxe
シダとか魚類とか古いものは時間の割に外見が変わらんのだよ。
哺乳類とかラン科は短期間で外見が変わった。
遺伝子の変異が外見の変化とイコールにはならんのだよ。
0857花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 11:09:52.77ID:KXacAzvV
姿は変わらないけどパイオニア植物的側面も大きいから遺伝的に見るとおかしな事になってる事多いって聞いたわ。
ノキシノブなんかも染色体数も倍数体も雑種も雑種の二倍体で独立種化しかかってる奴とかも居て標本見てもわからねぇって
0858花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 23:33:32.95ID:2tzbSNyl
外形態があまり変わってないのは、その形態が今の環境に対して適応的だからで、
遺伝子自体は、ずっと変化し続けている。
これが進化というもので、生物は進化し続けていこうとする傾向がある。
0860花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 21:17:19.59ID:SWmykhqM
スコッチっぽいけど
俺はエミーナとドラゴンテールの違いも判らん男だ
0862花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 14:45:36.64ID:pBbTsPIw
斑入りのタマシダですね。
色々タイプが有るけれど混同されててなかなか面倒くさい
0865花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 04:03:13.79ID:ARAVGftu
疑問に思ったので質問させてください!
茶色になったシダソテツの胞子葉を刈り取って、12月に土に挿し木したら
春先に胞子が弾け飛んてシダソテツの前葉体は発芽するのでしょうか?

シダソテツを庭で育ててみたいのと、栽培して新芽を食べたいので
0866花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 14:08:10.28ID:4Dv/D6Hv
シダソテツ類は、裸子植物でシダの仲間じゃないので、前葉体も胞子も形成しませんよ。
詳しくはググってみてください。
0868865
垢版 |
2019/12/01(日) 18:20:03.48ID:ARAVGftu
>>866
>>867
あああ〜! ごめんなさい。間違えました。

正しくはクサソテツの事なんです!
山菜でよく食べるコゴミの事です。
0869花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 01:06:30.93ID:huPoTXSb
コゴミは胞子寿命短かった気がする。

まぁ、新鮮な胞子なら発芽も成長も早いから今から加温しつつ撒いたら?
つってもコゴミなら苗買ってきてランナーで増えるの待った方が早いけどな。

栽培は自生見ればわかるように水切れ厳禁なのと十分な日照さえ確保出来れば簡単。
でも食べる程の量確保するとなると取りに行ったほうが早い気が。
0870868
垢版 |
2019/12/02(月) 18:23:54.86ID:ILQ9DoAE
>>869
教えてくれてありがとうございます。
クサソテツ(コゴミ)は母方の祖父の実家に、お庭の周りに群生しているので
茶色の胞子葉を1月ごろに刈り取って、試しに我が家の庭に挿し木しようかな考えている所です。
0871花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 13:09:44.77ID:F16NJ2bt
里山のシダと深山のシダって違うものですか?
0872花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 14:02:03.37ID:uOVc/zT/
ふわっとした質問だなw 何について知りたいの?
0873花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 16:38:17.41ID:9VjMPySH
違う物も有れば同じ物もあるし見た目一緒でも倍数性が違ったり色々よね
0874花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 21:02:40.98ID:YQiXCWjW
871だけど、原生林みたいなのを大きな盆栽鉢で作りたいんだけど、里山のを1つ、深山のを1つ作るとして、違いはどうなるのだろうかと。

わからない人が見たら同じなんだろうけど。
0875花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 22:56:15.96ID:RcE/2fKg
低地のシダはともかく、深山のシダって栽培何とかなってそこそこサイズで収まる奴だとヘビノネゴザとかミヤマイタチシダ、オサシダ、イワデンダ、ツルデンダとかか?
アスヒカズラもぎりぎりイケるか。

低地は暖地なのか寒冷地なのかとか選択肢が有り過ぎじゃね?
0876花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 23:19:17.73ID:iY/nKCtu
育て方だったら、種類にもよるね。
水やり、温度、空中湿度、日照、培土、地上生、着生など性質によっても違ってくるし。
0877花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 21:37:28.41ID:7+NOB9ht
ヘゴとヒカゲヘゴって耐寒性全然違うな
ヒカゲヘゴは低温や乾燥に弱いしやっぱ気難しすぎる
0878花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 18:42:17.28ID:cibJgkrK
>>874
生えてる植物もだけど人の手の入り方も違うからな
その違いが理解できてないと、作り分けもできないんじゃないかな
0879花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 21:59:37.73ID:Z6OmQEET
水やり忘れててブレクナム シルバーレディが干からびてた
枯れてはいないっぽいけど元気ない
北側で日が当たらない風呂場に置くのってあり?
0880花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 03:28:14.44ID:HgV69WnK
自分の住んでいる地域では山林付近ではワラビとオニヤブソテツが生息していて、クサソテツは畑で栽培しています。
唯一、ゼンマイだけはこの目で見たことがありません。ゼンマイ科のシダはどの場所で多く見られるのですかね?

※東北地方南部
0881花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 09:57:44.79ID:HowMgS3f
>>880
東北南部なら、ゼンマイが更新されてから新しい道路の法面、傾斜地に
渓流沿い等にヤシャゼンマイが有るはずだけどなぁ。

ゼンマイはコゴミよりも環境の選択が厳しくないからあると思うが。
たまたま住んでる地域で利用しないから住人に認知がないとか?
0882880
垢版 |
2019/12/20(金) 14:16:05.96ID:HgV69WnK
>>881
そうでしたか〜 後で散歩しながら観察してみますね
ヤシャゼンマイはウィキペディアの画像でしか知らないので探してみます

確かに私の住んでいる地域ではゼンマイを利用するのは聞かないですね

※私は住宅地にお庭にワラビ・ゼンマイ・クサソテツ・等のシダ植物を植えてみたいと思います
 
0883花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 16:20:58.95ID:NB35XjKN
>>882
東北やったらもう枯れてるんじゃ無いかな?
まだ株に付いてるとは思うけれど。

山菜って地域によって食べたり食べなかったり名前が違ったり伝統に違いがあって面白いよね
0884花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 23:47:01.39ID:hWxqvzhB
ヤシャゼンマイは水をかぶってもダメージが少ないような、
柳葉状の小羽片になってるからすぐにわかると思う。
0885花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 01:14:40.97ID:sIBX8rQO
>>831
マンネンスギは暑さに弱いんですね
0886花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 01:29:18.79ID:sIBX8rQO
四日市のビバホームに90センチ水槽内で山中のシダみたいなの置いてあった。
これで数年維持できるんかなー?
自分が作ってみたいやつに似てるけど、自分は日本産の野生種にこだわって作りたい。
ビバのも日本のやつかもしれんけど。
0888花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 18:15:51.11ID:Uc7clY0A
ヒカゲノカズラ科のシダ植物は普通、園芸店でも売られていないですね
人気がないからなのですかね?
栽培してる園芸家は聞かないし、育てるのは難しいそうかなと思うのですが。
0889花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 23:27:26.99ID:IoJmX5YE
はっきり言ってヒカゲノカズラ科は、空中湿度や温度日照など色々とコツを要するみたいで、
シダ植物の初心者には、あまりお勧めできるものが無いと個人的には思う。
0890花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 04:19:23.98ID:T33LG747
熱帯産で生産されている着生の奴ら以外の地生ヒカゲノカズラや日本の着生種は成長くっそ遅いし余り栽培向きじゃ無いね。
室内でまともに育てようと思うなら、エアコン+強光必須の種がほとんどだしなぁ。

ランの師匠から繁殖枝を分けて貰ったヒモランなんか高校生の時から育てて、10年経ってやっと鑑賞にたえる姿になってきたわ。
0891花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 13:52:49.59ID:yvFc0G0Z
俺も他の種で色々と栽培の経験値を上げてから、手を付けた方が良いと思うよ。
0892花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 17:08:34.72ID:1dXn03Q4
私が育ててみたいヒカゲノカズラ科はミズニラ ミズスキ ヒカゲノカズラ ですね 他にも色々育ててみたいシダ類もあります。 
0893花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 17:19:36.63ID:1dXn03Q4
話がそれますが、太古の植物のリンボク フウインボク などはヒカゲノカズラ科ミズニラ目の仲間だとWikipediaに書かれていたのですが、間違いだと思うのです…
0894花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 18:00:53.73ID:ZbJAaPgv
ミズニラは泥でビオトープ的な栽培したら回せるけれど不安定だなぁ。
きちんと冬干ししても胞子数少ないのか隔年で出たり。
特にヒメミズニラがうちでは出たり出なかったり。

ミズスギとヒカゲノカズラはプランターでなら作れるよ。
水槽で、とか小さい鉢でかっこよくって言うのは無理だと思った方がいい。
0895花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 18:06:41.67ID:1dXn03Q4
>>894
なるほど、解りました。詳細に教えてくれてありがとうごさいます。
0896花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 18:14:29.30ID:ZbJAaPgv
>>895
ミズスギもヒカゲノカズラも時々は売ってるから屋外で増やしてからランナーで増やして遊ぶのはいいかも。

ただ、ヒカゲノカズラはともかくミズスギはここ最近減ってる気がする。
昔は田んぼの脇とかでよく見たけれど。
0897花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 21:27:05.29ID:1dXn03Q4
>>896
ええ、たしかにミズニラやミズスキは見かけなくなったと感じます。
あと、被子植物のタンポポも住宅街では見かけなくなりました

園芸店のホームページで確認したらイワヒバは入荷してました。
0898花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 22:37:53.66ID:4ylPPNZZ
在来種のタンポポの事か?
イワヒバはホムセンでも見かけるし、昔から多くの園芸品種があるから。
0899花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 02:13:09.58ID:OJoUJUge
イワヒバは古典園芸で江戸時代に流行したし、そんなに難しくないと思う
0900花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 19:25:01.52ID:T5XLLaat
今、ビバリウムで使うのが流行ってるからどんどん安くなるのかなって期待してる
0901花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 20:15:39.13ID:O5RnTRCB
ビバリウム向けの物って大規模生産されてないと言うか、趣味者なりショップなりがほそぼそと増やしてる物がほとんどだから流通の機会は増えるだろうけれど価格についてはなんともだな。

ランナー伸ばさないシダなんてほぼ採集品だし。
胞子撒ける人少なすぎて、、、
0903花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 23:07:14.12ID:8ZeerOxM
>>902
めっちゃテクニシャンですやん。

無菌播種や無菌胞子培養まではやるけど細胞培養はやった事無いなぁ
シダってなんかホルモン濃度きっちりしないとカルス誘導出来ないイメージだけどどんなもん?
0904花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 23:29:27.94ID:oOzt8DLU
マニピュレーター付のラボみたいな設備があれば楽勝かもな
0905花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 01:17:39.85ID:xoSiEE7T
ミズワラビがなかなか色っぽくて素敵なんだけど1年草なんだって。
0906花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 01:28:53.95ID:R8Aa39ug
>>905
温度掛けて浮かせて育てれば通年行けるぞ
海外産のだけじゃなく国産のヒメミズワラビも
0908花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 21:16:07.05ID:MsrhiY5p
出来ない事は無いだろうけれど、やや小さめな睡蓮鉢埋め込んだ方が楽だしよく育つと思うよ
0909花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 00:01:25.50ID:jzDDaar5
タライ位の小さな池(水たまり?)を庭に作って、ミズドクサやデンジソウを育ててる。
0912花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 01:08:44.21ID:sCEPHLEu
ヘゴやディクソニアなどの胞子体が発芽したばかりのポット苗が買いたいです!
日本では流通していますかね?
0913花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 12:44:49.06ID:KS99ZTta
>>912
国産のヘゴ類はほぼ出回らないけど、ディクソニアや海外のキアテアは特定の種が出回るから自分で撒けば良いよ。
ディクソニアは遅いだけでくっそ簡単だけどキアテア類はさらに輪をかけて胞子体発芽してからの成長が遅いから気合入れて頑張れ。

株のサイズに合った鉢で育てるといつまでたっても太らないから最低でもプランターで育苗すべし。
0914花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 17:45:56.33ID:1+Rx221P
>>913
そうですか。なるほど。
シダの胞子って、きな粉みたいですよね
0915花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 17:50:14.74ID:1+Rx221P
あと、すみません。質問があります
ディクソニアはソテツみたく子株が生えたりしますか?
クサソテツみたくランナーで増えることがあるのてすか?
0917花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 21:58:18.61ID:sCEPHLEu
>>916
やはりそうなんですね〜
教えてくれて、ありがとうごさいます。
0918花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 22:54:30.99ID:GAc+kElu
>>915,917
一応ソテツはシダ(裸子植物)じゃない事はわかってるよね?
0919花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 23:09:00.97ID:sCEPHLEu
>>918
クサソテツは山菜のコゴミの事なんですが…
まぁ一般的にはコゴミの方が知られていますが。学名はクサソテツが正式名称です
0920花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 02:33:47.04ID:ryxLdLiw
Twitterでエダウチヘゴの画像を見たのですが、なんか迫力満点ですごかったです。
乱獲とか盗掘されそうな木生シダだと思います
0921花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 05:23:46.03ID:bQU78T6w
今年の目標の夢は、ヒカゲヘゴ マルハチ ラフツリーファーン ナンヨウリュウビンタイ ディクソニア・アンタルクティカ ディクソニア スクアローサ を購入して揃えたい。 
そして、石炭紀の熱帯雨林(石炭林)三畳紀の植生を再現したい!
0923花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 10:46:35.47ID:Teb2Rtjt
枝打ちヘゴは小笠原しか無いので乱獲は無理だろうなぁ、、、
変異個体で枝打ちするのも有るらしいけどとてもお高いらしい
0925花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 13:06:32.13ID:yfEESWFG
家が狭いから、でかくなる種や木生シダは植物園へ行って見るだけで我慢する。
0927花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 23:34:55.21ID:bQU78T6w
スタンゲリアは絶滅危惧種なので日本では入手できないですよ。
スタンゲリアはソテツの仲間ですがシダ類とソテツ類の中間種(ミッシングリンク)だと思いました。
0928花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 00:12:56.14ID:rpWMHKwt
ウィキでは裸子植物門 ソテツ綱 ソテツ目スタンゲリア科となってるな。
0930花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 02:32:22.34ID:GYGDvY3L
>>921
家どこですか?九州?
0931花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 04:12:31.94ID:GYGDvY3L
アオネカズラとタイワンアオネカズラの雑種でないかなー。
冬緑性と夏緑性なんでもしかしたら常緑になるかも?ですし、雑種強性の法則から育て易くもなると思います。
0932花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 12:01:37.06ID:dUpxlH5o
>>930
東北地方南部の真ん中辺りに在住です。
温暖化の影響もあって、雪が積もらないですね
0933花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 12:07:36.94ID:dUpxlH5o
>>929
ウィキペディアだと最初に発見されたときに、シダ植物だと思われたらしいです。

※英語版のウィキペディア参照
0934花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 12:47:58.33ID:/S2IUcqo
>>927
そういやCITEST類で国際希少動植物種入りしてたっけ。
じいちゃんの温室にハランの如く地植えになってるから気にして無かったわ、、、
0935花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 12:55:10.81ID:/S2IUcqo
>>931
混合撒きでやってみたら?
国内ではオオエゾデンダ絡みで2種記録が有るだけだっけか。

台湾の大図鑑には確か乗ってた気がするけど組み合わせ失念、、、
0936花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 14:44:42.48ID:GYGDvY3L
KALDIで瓶に入った飴を買ってきた。瓶が欲しいから。
瓶の中でシダかコケかやりたいけど、このスレ的にはシダだろう。
10センチ以下で多湿が好きなシダでおすすめありませんか?
シャジクモも良さげだけど北側の室内の窓枠に置くから光不足で枯れるだろうな。
0938花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 21:45:31.11ID:/S2IUcqo
>>936
ネフロレピス ライムシャワーおすすめ
タマシダ系だから強いし、小型だからボトルアクアリウムでも問題なく育ってるで。

ちょっと入手がしにくいかもだが
0940花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 22:36:09.85ID:FOvsOAFA
関西だけど、フユノハナワラビはたまに見かけるけど、
ハナヤスリ類が売ってるのをまだ見た事が無いな。
どこかに売ってないかな・・・
0941花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 00:14:52.66ID:Kmyhzcpl
>>938
日本産が希望です
0942花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 02:24:57.37ID:tJWOtVMp
九州産のイワオモダカをもらったんだけどビカクシダと同じ管理で大丈夫かな?
0943花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 03:59:03.88ID:al7iBKlh
>>941
リョウメンシダを小さく作る、密閉に近い環境用意出来るならミツデヘラシダ、位かな。
ヒメシケシダやヒメハシゴシダなんかも育てられるとは思うけど手に入りにくい。

後は夏はエアコン必須。綺麗に育てたいなら。
0944花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 04:01:31.80ID:al7iBKlh
>>942
きちんと根付く迄はビカク程乾かさないようにしたら板マウントでも作れるよ。
プラ鉢で鹿沼+ベラボン辺りで吊っとけばなお簡単。
0945花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 14:30:18.55ID:XK5Nz2BB
>>941
中級以上の人向きだが、ビロウドシダ、コケシノブ類、タキミシダ、サジランなどいかがでしょうか。
0946花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 15:09:41.34ID:tJWOtVMp
>>944
ありがとう参考になった
水ごけもあるし、うちの環境がシダ向きだからいけそう
0947花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 21:40:09.18ID:al7iBKlh
>>945
ビロウドシダはともかく、タキミシダ、サジラン類、コケシノブ類は100%山採り品な上、長期の栽培は大変に困難なのでオススメしない。
0949花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 16:55:53.21ID:29/PJiJ2
オスマンダどこに売ってますか?
0951花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 19:15:07.48ID:C8kEhan0
>>949
大きめな園芸店に在庫でホコリ被ってるのを20年位前には時々見たけどな。
今はもう売ってないんじゃないかなぁ

ところで何に使うの?
ものによっては代替品があると思うけど。
0954花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 00:21:48.18ID:Qr8d4MIf
>>953
あの時代って、今よりもCO2濃度が高かったような気がしたんだけど・・・
大型昆虫が当時どうやって酸素を体内に取り入れてたかは知らないけど。
0955花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 06:06:38.16ID:P3+vVTCU
>>954
確かに、その通りかなと思います。
あと、地球の自転が現代よりもっと早くて今よりも重力が弱かったから、昆虫とジタ植物が最大の大型サイズまで成長することができたのだと、ネット上のブログで知りました!
0956花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 09:43:55.71ID:O/FBuJcT
CO2っておれら出せるじゃん

ペットボトルにシダ入れて一日二回くらい息吹き込んだら
良かったりして
0960花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 18:15:52.80ID:P3+vVTCU
>>959
すみません。昔見たサイトで、うろ覚えなので信憑性は分からないです(汗)
0961花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 06:05:02.44ID:NGReSY67
>>951
シダの植え込みでやってみたい。水ゴケでいいやんとか言われそうだけど、昔のやり方でやったらどうなるのか試してみたい。
0962花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 06:54:46.32ID:heI37jwq
>>961
あーーー、
それだとオスマンダじゃ無いと無料だね。
使用感としてはヘゴチップと大差無い感じだけど。

さっきググったら所沢植木鉢センターにオスマンダ名で在庫あるみたいだよ。
問い合わせしてみては?
0963花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 23:19:33.29ID:haP8aYSE
>>940
関西はわからないけど
コヒロハハナヤスリなら東京23区内の芝生とか幹線道路の中央分離帯に生えているよ
0965花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 23:32:22.99ID:haP8aYSE
>>940
関西はわからないけど
コヒロハハナヤスリなら東京23区内の芝生とか幹線道路の中央分離帯にも生えているよ
0966花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 03:58:49.99ID:33zqNYzX
>>962
ありがとうございます
0967花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 14:40:35.42ID:gqod55aX
正月休みの帰省中にリュウビンタイの葉っぱがしおしおに枯れてしまった
根本に水やったけどこれもう駄目かなあ?それとも根っこが生きてる可能性に賭けて、水やり継続しながら春を待つべしかな???
0968花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 23:59:18.47ID:trtjqSuA
>>967
根本の松ぼっくり状の所が硬いなら生きてる。
今は気温低いから動かないけど桜が散った辺りから動き始めて梅雨位には葉が出てくると思われ。

リュウビンタイは丈夫だぜ
0969花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 08:42:41.89ID:0Pn75cKg
>>968
ありがとう、根元の塊はがっちり硬いです
枯れた葉は切って湿り気キープしてみるよ
0970花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 03:29:30.57ID:4n3ZUbbr
>>835
レカノプテリス=アリノスシダ
モノグランマ?
0971花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 15:17:20.45ID:SWk7/TAE
>>970
モノグランマ=Monogramma
ただ、流れ的にモノグランマ=コケモモシダと書きたかったんじゃ無かろうか
0973花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 23:02:20.69ID:b6zx7DxF
陸上性のシダ植物の最大の特徴といえば地下茎(ランナー)だと個人的には思います!
植物界では革命的かなと感じます。
0974花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 23:22:53.36ID:ISUs5vwf
走出枝(地上地下問わず)を出す植物は他にも色々あるけど。
何か根拠でも?
0975花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 22:21:20.93ID:psb6N0FZ
根拠はないです。ただ憶測ですがゼンマイやワラビなどのシダ植物は地下茎のあるおかげて、古代から今日まで繁殖できたのだと思いました。
0976花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 23:13:28.83ID:0R2de9kE
クサソテツの胞子葉が出ていたら、胞子を取りたいけど、近くには見当たらないな。
0977花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 10:39:06.97ID:CWy61dxU
>>976
クサソテツは胞子がフレッシュじゃ無いとやたらと発芽率落ちた気がする。
0979花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 12:51:56.75ID:CWy61dxU
>>978
出来ればだけど。
もうずいぶん昔だけど、採集してすぐ撒いた時は移植嫌になるぐらい発芽したから。

全く発芽しない訳じゃ無いと思うけどほぼ散っちゃってるんじゃないかな。
0980花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 13:43:33.59ID:vPo3Wfap
そうか、胞子の耐久性って種類によってかなり違うようだな。
0981花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 18:02:31.28ID:ngYDO9R1
クサソテツ(コゴミ)は春先に胞子を飛散するって書かれていました
春先…二月〜三月の間?
0982花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 00:35:17.74ID:2d4DE0Uw
>>975
竹もだろ。
九州大学の浅間一男なんかは竹はシダからしゅうれん進化したとか主張してるくらいだから。
0983花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 00:36:29.58ID:2d4DE0Uw
所でヤノネシダは難しいでしょうか?
ミツデウラボシは難しいでしょうか?
両方失敗した。
0984花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 00:43:49.22ID:DJ/3U7oR
今までどんな風に育ててきたのかが分からんと何とも言えないな。
0985花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 15:19:13.64ID:FCs/U+XF
>>982
竹はイネ科の被子植物ですよ
竹は花が咲くからシダ植物から進化したとは考えれないです…
0986花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 17:28:20.29ID:2d4DE0Uw
>>984
庭の日陰の所に地植えで枯れてしまいました。
0987花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 17:38:12.81ID:2d4DE0Uw
>>985
そうなんです。浅間教授は異端児だから。
こういう風に考えてた人もいたんだと楽しんで読む進化論なんだよ。
間違った考えを楽しむっていうか。
アリストテレスは貝は石が何年も水の中にいると水の模様が刻まれてやがて生命を宿すと説明した。
うなぎは木の枝が土の中に埋もれて何年もたつと生命を宿すと説明した。
これはこれとして面白い考えだよな。
0988花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 23:30:17.62ID:WoeH8Cc5
レスを見る限り浅間教授って確かにトンデモ教授っぽい。
一体イネ科とシダ植物のどこが収れん進化をしたのか尋ねてみたい。
それにしてもよく九州大の教授が務まっているもんだな。

>>986
ヤノネシダは地植えよりもヘゴ付けするか荒砂で鉢植えして、空中湿度を保った方がいいのでは?
ミツデウラボシは水はけをよくしながら、水分を切らさないよう腰水とかしたけど自分も失敗したからわからないw
0989花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 00:39:46.94ID:38sDEcGX
>>988
収斂進化
普通変換出来る

あとその人の説を知らないけど竹とシダは収斂進化ってなら可能性はあるから否定は出来ない
竹からシダに収斂進化ってのはワケワカメ
0990花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 08:40:54.86ID:6Wl/3V4m
ふと思ったのですがトクサは竹に似てはいますね。
古生代に生息してたロボク(カラミテス)は確かに竹みたいですね

ロボク→トクサ 進化1パターン
ロボク→竹? 進化2パターン?
0991花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 08:47:36.27ID:6Wl/3V4m
トンデモ説なんですが竹はロボクから太古にDNAを盗んで進化繁栄したのですかな!😂
0992花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 10:03:51.37ID:QmFTWbVj
浅間教授はシダでから種子植物になったのは単一系統ではなく複数の系統があると説明してる。
有節植物の分類でトクサ類からタケ科がうまれ、それ以外の種子植物とは系統が別であるといっている。
ブルーバックスから浅間一男が書いた本が安く入手できるから図書館で探すなり大きな本屋で立ち読みするなり買ってみるなりしてみたら面白いと思います。
だいたいラーメン1杯くらいの値段だから。
0993花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 12:39:22.49ID:a8RGIHJP
ニッチが似てるだけで生殖器官の構造も、維管側の構造も、遺伝子もまるで違うのによくそんなトンデモ言う人が大学に職があるな。
…しかもその人かはくにいたこともあるのね。
植物園の人たちはシダ植物の系統研究の中心的な人もいるのに化石屋さんにはそんなのまでいるとは。
0994花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 13:07:30.26ID:vcrP2Ua1
浅間教授の説は相当古いしかなり独善的
被子植物は双子葉も単子葉も含めて単系統という説が有力
0995花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 18:31:58.03ID:QmFTWbVj
分子生物学がまだ進んでなかった時代の話なんでしかたないだろ。
今で言ったらマツバランとハナヤスリ科が近い中だったなんて形体見て誰も想像しないだろ。
外見からでしか考えれなかったからね。
0996花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 20:06:25.31ID:kx/snSf2
タケとトクサは共に
ケイ素が多いという特徴はあるな
0997花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 23:13:18.35ID:kSL2FkFR
>有節植物の分類でトクサ類からタケ科がうまれ、それ以外の種子植物とは系統が別であるといっている。

そもそもタケ類はイネ科から分化してできたとされる系統なのだから、
イネ科もつまり、単子葉植物の系統そのものをトクサを起源とするかしないと説明できない事になるしな。

>>994,995
同意。昔のように形態からアプローチするより今は分子系統でたどれるから、
分類の精度は格段に進歩してきたよな。
0998花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 02:06:03.65ID:9nmkoBVL
「しだ実際の栽培と記録」という本が過去に発売されたようですが、君ら持ってるんかな?
むづかしさとか知ってるし。
「シダを楽しむ」の再販もしてほしいね。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 656日 3時間 12分 33秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況