X



【朝顔】アサガオ好き!Part28【あさがお】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 17:31:33.06ID:HZCeCjdt
アサガオなら全て仲間だよ。
■前スレ
【朝顔】アサガオ好き!Part27【あさがお】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1526965032/
■過去スレ
Part26:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1506337171/l50
Part25:https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/engei/1492844867/
Part24: https://mint.2ch.net/test/read.cgi/engei/1465803884/
Part23:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1434845986/
Part22:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1406200171/
Part21:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1376833700/
Part20:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1368371770/
Part19:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1341938435/
Part18:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1324196308/
Part17:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1310180383/
Part16:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1310180383/
Part15:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1280304403/
Part14:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1255721833/
Part13:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1245767420/
Part12:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1218848788/
Part11:http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/engei/1211375876/
Part10:http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/engei/1186278600/
Part9:http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/1180004862/
Part8:http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/1154841269/
Part7:http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1148388759/
Part6:http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1121785481/
Part5:http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1093801883/
Part4:http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1064940924/
Part3:http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/engei/1049550095/
Part2:http://hobby.2ch.net/engei/kako/1026/10265/1026520781.html
Part1:http://life.2ch.net/engei/kako/958/958892106.html
0851花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 10:33:59.90ID:Lwggm/E7
各自の一鉢一鉢では、摘芯はしないだろうね。

校舎の西日の当たる壁沿いに「みんなで緑のカーテンをつくろう!」なんて事を
やっていれば、先生の一人くらいは教えてくれるかもだけど。
0852花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 11:17:53.00ID:usYx/4sz
>>848
調べてみた。ネット上に上がっている小学校の朝顔の栽培についての指導案で、
摘心について触れているのはこれぐらい。
http://www.shinjuku.ed.jp/es-tsukudo/211216db.pdf

ほとんどの指導案で摘心について触れていない(おそらく、全く教えていない)
指導案は
「水をまくの忘れてしまって、葉っぱがしおれちゃった。あさがおさんごめんね」
「『元気に育ってね』とつぶやきながら水を撒こう」
と言った、理科(一年だと生活科)より道徳面に訴える内容の記述が多い。

蔓がどの方向にまいているのか、葉っぱの付きかたはどうか、
開花時間やしおれる時間などの科学的な内容に対する考察はほとんどない。
子葉と本葉の違いぐらい。
0853花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 11:18:00.67ID:cQ3CUGVS
>>847
種まいて出てきた芽の間引きはしていたけど(家に持ち帰ってきた)
摘芯はしていなかったね、夏休み前に持ち帰るからそこまでは伸びてないって感じで、
家で私が勝手に調整したよ
0854花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 11:39:31.87ID:usYx/4sz
近所に小学校の子供が持ち帰ってきたと思われる行灯のアサガオがあった。
親づるが伸びているだけのスカスカ行灯だった。

アサガオの指導案をいろいろ読んでみた。
「2年生から種をうけとろう」という内容の指導案が多い。
しかし、「芽切り」の記述がなく、うまく発芽しているのかどうか疑問。

ある指導案の「アサガオの上、真ん中、根元のどこから水やりをしているか確認し、アサガオにとってよい水やりの仕方に気付かせる。」
という記述に対してはツッコミを入れたくなった。

>>851
アサガオグリーンカーテンは失敗している学校が多い感じがする。
あくまで体感だけど。
0855花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 12:02:44.25ID:n/b4CS4v
まあ小1だとそんなもんでしょ、面倒見て結果花が咲いて嬉しいとか思ってくれればそれでいいよ
0856花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 12:12:32.93ID:yqV6AsQJ
>>855
知恵袋で「子供のアサガオの花咲きません」と嘆いてる母親を見かける。
摘心してないのはやっぱデカイんじゃ?
0857花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 12:12:35.15ID:blOYhmkQ
秋になるにつれてもうほとんどガクで花びらが無いような変なのが咲くようになってしまったw
0858花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 12:20:25.08ID:Lwggm/E7
グリーンカーテンとなるとクラス全員とかの大人数で用意とかしちゃうから、そのうち
誰も世話をしなくなっちゃうんだろうな。  道徳面を養うなら「ココだろう?」とは思うんだけどね。
ちなみに近所の小学校のフェンスに立派なアサガオが育っているんだけど、それの水やりは
用務員さんがやっていた。  なんだかなぁ。
0859花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 12:20:37.24ID:n/b4CS4v
>>856
摘芯はかなりデカイとは思うよ
でも持って帰って来る前の学校で育ててる間がメインだし
摘芯でどこ切ったら良いか教えるのは難しいと思うなぁ…
あとは植物を育てるのが壊滅的に下手な人もいる
うちの家族にも居るんだけど、そういうのが先生とか親だと無理ゲー
育てる技術じゃなくてあくまでも情操教育かと
0860花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 12:22:08.23ID:a8yveKRv
うちのは花がひとまわり小さくなっちゃった
片づけたいけど種取るために放置してる
0862花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 13:20:42.72ID:cQ3CUGVS
うちの小学生朝顔はめちゃくちゃ花咲いて家でとっとく分の種取っても
全然まだまだ残ったまま新一年生用にと学校へ戻してやったけどなぁ
確かにクラスメイトのは咲いてない鉢もあった気がする
ちなみに新一年生には二年生の種をあげるけど
まくのは新しく購入した種らしいよ、うちでは二年生からの種は持ち帰ってきたから家でまいた
0863花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 13:21:56.22ID:cQ3CUGVS
二年生からの種をまかない理由は、きちんと発芽するか分からないから…らしい
揃った購入種のほうがいいんだろうね
0864花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 13:40:29.48ID:XCxZD/Fh
由来のしっかりした種の方がいいんだろ
僕のだけ芽が出ない、とか泣きそうだし

小1の頃のことは忘れたけど、まく種は1つだけの一発勝負だっけ?
間引きさせても子どもに悪い影響与えそうだしなw
先生がこっそり植えてたのかな
0865花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 14:36:47.42ID:n/b4CS4v
うちは二年生からもらった種を1人2粒らしい
うちは2つとも育ってたけど、やっぱり枯れちゃう子もいるみたいよ
0866花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 15:48:05.22ID:cQ3CUGVS
>>853でももう書いたけど間引きはするよ
三本持って帰って来て四本で育ててた
何粒まいたのかは聞いていないや
0867花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 16:55:53.23ID:MzdsJjoS
2.5号の黒ポリポットで育てていたヨルガオに花芽がついた。矮化材は不使用で用土は肥料分の少ない再生用土。肥料は液肥とリンカリ肥料をごく少量
何回か切り戻しをしたので見てくれは良くないけど、なんとかなりそうなので枯らさないようにしなければ

でも正直グリーンカーテンにしている大株から、花芽がついた脇芽を挿し木した方が小さく作れそうな気がしてならないw そちらも一応試し中
0868花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 17:28:26.79ID:25+SOVb1
自分(40歳)が小学校の時、アサガオの苗がある日、突然変わってたわw

小学校ではアサガオの蔓は行灯の縦の支柱にしか巻きつけてないんだね。
これだとすぐ上まで上がってしまうと思うんだけど、
余った蔓はどう処理してるんだろう?

リース作りのためにはこの程度がいいのかな?
0872花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 23:22:28.95ID:YD9Es6L8
>>870
後ろの3枚とてもきれい。最後の濃いスプラッシュのやつは迫力ありますね。
0875花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 18:49:38.74ID:hFY3vhQV
河原でアメリカアサガオ、マルバアサガオ(紫、ピンク)、ニホンアサガオ原種を見つけた
たぶんそうとうに日本の雑草として定着しつつある
0876花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 16:29:56.11ID:EJP4plyX
この時期にもデカく咲かせたいなら、蕾を間引く。
1/5くらいに。細くて弱いつるははやめにとる。
これは行けると思った元気のいいつるを垂直に立てる。そうすると勢いを増す。これで秋の真ん中までは
でかい花を維持できる。寒さで一気に落葉しても
花だけは最後まで咲く。昭和のじーさんより。
0877花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 20:31:45.64ID:5izDC84s
団十郎の種が一つも出来なくて参った
0878花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 20:37:17.20ID:Ktu5a1Jl
>>877
同じく(涙

>>876のいうように花を大きくしたら種がつきやすくなるかな
0879花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 21:23:59.24ID:SDB3o0U6
変な花には花粉が少ないからなぁ

とりあえず自分はツルを制限して無駄に花を咲かせないようにはしてる
0880花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 21:30:28.30ID:mP0N3Tc3
城之内早苗って、なんでおニャン子で演歌やらされてたの?
あじさい橋とか
0881花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 21:31:41.35ID:je9Bn9tj
>>832
綺麗な濃いピンクの朝顔、素敵ですね。
私が植えたのは白い小花のと、白花びらの四隅にピンクの筋が入る品種。
来年は明るい色のを植えて見たい。
0882花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 22:16:53.30ID:c5TFyIyK
>>877
私の所の団十郎(九州大)、全く結実しなかったのが
1週間前あたりに咲いた花が続々と丸く大きくなっている。
そのころ気温が低かった。
0883花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 14:42:01.77ID:Xed3mKJk
数年前にうちで育ててた団十郎(黄蝉葉栗皮茶無地日輪抜)は大量に種をつけましたけどねぇ・・・
八月中の暑い頃に咲いた花は無駄打ちになりますが
九月前後の涼しくなりはじめた頃から種がつきはじめます
0884花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 19:08:29.80ID:VD//6Z7B
八月の花はあまり実がならないって
アサガオはもしかしてもっと涼しい場所の植物なんだろうか?
0885花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 20:20:15.41ID:NbPucHNV
涼しくなると危機感を感じて次世代を作ろうとするって聞いた気がする
0887花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 21:06:48.85ID:VD//6Z7B
そういや20℃以下で枯れる準備をしはじめるって書いてあった気がする
まだ種の無い株もあるから心配や
0888花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 21:48:51.67ID:hIGNV0yw
ここ最近の気温の変化に朝顔の生態が追いついてない感じはする
0889花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 23:02:05.84ID:nx4EfdBh
暑いとガクが黄色くなってボロボロ落ちる
日陰にうまく隠れたところは結実しているものもある
これが、9月半ばすぎで気温がだだだっ下がってきた頃
一気に結実が成功して晩秋には種もできる
この間、葉が枯れたとか落ちたからといって処分してはいけない
ここがポイント、株は最期の力を振り絞って生きている
0890花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 23:10:13.25ID:hIGNV0yw
北海道の実家で室内で育ててた時はぽこぽこ実がなったんだけどなあ
小学校の時の話だけど
0892花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 09:16:04.07ID:W5eICevP
質問
 朝顔の種子はどのくらい乾燥させていいものでしょうか。
 日照りで干物級に乾燥させれば長期保存できるでしょうか。
0894花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 10:29:45.68ID:DsZA+9kK
ハダニは一度発生すると来年も出てくるから厄介なんですよねぇ
0895花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 10:31:54.47ID:+hNSNmhT
ポケットの中に種を入れたままだったのか、洗濯機のネットの中で発芽していたorz
0896花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 10:43:37.62ID:DsZA+9kK
>>892
紙封筒に入れて、冬の間は日陰の風通しのいい屋外(凍結する地域では暖房のない屋内)に放置
厳冬期を過ぎる頃、缶に入れて冷蔵庫へ

最も保存率の高い乾燥度がどのくらいかは分かりませんけど
わたしは数年前からその方法で問題なく発芽しています
0898花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 12:27:49.08ID:ktnHOg/a
>>892
ザルでも皿でもいいから花色別に種を採取したら、そのまま通算一週間以上は
陰干しします。  天日干しはしませんね、なんとなく蓄熱して熱くなりそうですから。

後は封筒にお煎餅の乾燥剤と一緒に入れて、冷蔵庫で保管してます。
今の所このやり方で、最大5年前の種でも発芽しています。
0899花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 13:42:00.99ID:3zxcZn/s
学校にアサガオの鉢を返さなきゃいけないのでスポッと抜いて地植えにしてみた
まだ毎日花咲いてるけどなんとかなるかなー
あと零れ種の芽が本葉まで出たから植え替え
こちらも咲いてくれると嬉しいなー
0900花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 14:01:57.18ID:+iKOrWrF
ココ最近で、朝顔の鉢から変なキノコがいっぱい出てきたんだけど、どうしたら良いの?
0902花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 14:33:21.13ID:ktnHOg/a
>>899
鉢って返すんだ。  素焼き鉢や駄温鉢を使っているとか?
>>900
どうするって、取っちゃえば良いじゃないの…………摂っちゃダメよ。
0903花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 14:49:20.76ID:3zxcZn/s
>>902
いや普通のプラのよくある教材のだよ、次に何か育てたりするのかな知らんけど
0904花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 15:35:36.79ID:ktnHOg/a
まさか来年の1年生に中古品の鉢を渡すとも思えんし、2年生でのヒマワリには
サイズが小さいだろう。  良く分からんな。
  
それよりも今は、夏休み前の鉢の持ち帰りと夏休み後にまた鉢を学校に持って行くのを
親にやらせている所が多いんですね。
自分の時は遠い道のりを「ヒーコラ」言って、自ら運んだものだけどなぁ。
0905花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 16:17:54.08ID:2D2t3e39
うちのあたりの小学校は2年生でミニトマトやってたよ
めっちゃ小さい鉢だしサビダニ対策なんかやらないからもちろんすぐ枯れる
0906花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 16:27:57.78ID:NrSVQmTE
うちも2年はミニトマト
ヒマワリって今は育てなくない?
鉢は名前が書いてあるし学年が変わってから回収してまた本人が使うみたい
0907花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 16:49:53.12ID:hJMSUuah
うちのあたりはチューリップ、桜草、菜の花なんかを育てて卒業式や入学式に飾るよ。
0908花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 16:55:06.47ID:ktnHOg/a
へー、今はヒマワリやらないんだ。
んじゃあ、3年ではヘチマ育ててタワシ作ったけどこれは?
0909花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 17:51:42.60ID:VvWSFd3d
うちんとこも一年は朝顔で二年はミニトマトだね
ミニヒマワリなら幼稚園で一人一鉢育ててたよ(すぐ枯れたけど
0910花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 18:22:28.69ID:WhVoWPM2
>>892
一ヶ月陰干ししてジップロックに入れてタッパーにシリカゲル入れて冷蔵庫で保存
0912花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 14:15:27.01ID:gQ6n0Pwo
微妙な感じだね
朝顔が枯れて終わったらレスが伸びなくなるだろうなっていう
ちょうどそんな時季に次スレを立てるタイミングになってる・・・
0913花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 14:30:06.02ID:2pGdOBAo
今朝は曇りで涼しくて花がピンピンしてたけど
これいつまで咲くんだろ?
6月終わりにまいた種
0914花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 14:39:50.50ID:gQ6n0Pwo
朝顔の種類と栽培地域によると思いますけど
西日本で日本朝顔を栽培してたときは10月下旬まで咲いてたように記憶してます
だいぶ枯れはじめてましたけど、朝、寒いなぁと思いながらまだ咲いてる花を眺めてましたね
0920花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 19:22:01.78ID:B4kwQIjX
団十郎の名前の前に「なんちゃって」とか、後に「モドキ」ってつけるとか‥‥かなぁ?
0921花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 19:24:38.71ID:gQ6n0Pwo
キフセのうえ花色も薄いので、いわゆる団十郎ではないですね
千里の馬に似ているような気がします
このスレの少し上のほうで話題に出てますけど
正式な団十郎は黄蝉葉濃栗皮茶無地日輪抜です
0922花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 20:20:52.69ID:0XFsk7px
>>921
画像検索したらまさにそれ!そっくりでした

茶色と云うよりピンクっぽいんだけどこれはこれで気に入ってる
近くに夏休み子供の持って帰ってきた朝顔おいていたんだけど交雑しちゃうよね
0924花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 07:41:24.43ID:bWQQVawk
>>917
この花、duskyではなくてduskishとかいう遺伝子の色に見えます。
明るめのくすみなので種ができましたらぜひまたここでご報告を。
私はぜひこの色がほしいです。
0925twitter@hira8739
垢版 |
2018/09/15(土) 08:17:29.33ID:bWQQVawk
5ちゃんねるをご閲覧中の朝顔愛好家のみなさま。
ねずみ色系とか極薄色とかその他などなどのアサガオをお持ちの方は
いらっしゃいませんでしょうか。いちおう、うちの今年の
アサガオです。種子の収穫はこれからです。
https://imgur.com/a/bXTLv8g
0926花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 08:17:42.25ID:tf1eSaxc
アサガオ増えすぎてやばい

二代目の桔梗咲きが渦が抜けて芋葉にトゲが生えたみたいな変な葉になった
これって交雑すると一瞬で変異するって事は

もしかして純系を維持するのって大変なのかもしれない…
0928花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 10:43:27.16ID:oitud+0Y
>>924
種はもう採取してるんだけど、交雑してるかもしれない…近くに子供の朝顔置いていたからどうかしら?
0929花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 11:16:28.88ID:y4U8Yhea
>>925
こんなに色んな種類育ててたら、毎日楽しいでしょうねぇ。
こうして並べてみると、あとは真っ赤と黄色があれば完璧なのに。ルコウソウを大輪にすることはできないんですかね。
0932花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 15:56:01.11ID:pDIj91Tn
どうしても交雑させたくないものは
傘袋のようなものを紙で作って、それを翌日咲きそうな蕾に被せておきます
翌早朝、覆いを取って、人工授粉させたのち、また覆いをしています
0933花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 19:06:17.13ID:pDIj91Tn
>>930
白きれいですね
肥料過多だと花が切れやすくなるって、過去スレで誰かが言ってたような気がします
0934花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 07:56:08.01ID:zY0WiqIr
まだ咲いてるけどどう見てもくたびれたカーテンだしもう片付けようかな
0935花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 08:18:05.34ID:h0xVV4Go
まだまだおわらんよ!
0936花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 08:32:23.08ID:zJbjfOE8
終わんないね
撤去しようと思うと咲きまくるしw
0937花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 08:34:14.16ID:XWbkoqmz
>>933
調べました。肥料過多だと花が縮見やすくもなるそうですね。
今日はピンクの大輪が花切れしまくってました。

変化アサガオも縮んでます。
そういえばダイソーの肥料追加したあたりから、色合いも下品な感じになってきた気がします…。
0938花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 08:40:09.98ID:h0xVV4Go
ダイソーの肥料って堆肥みたいなのは肥料が強すぎて植物枯れたわw

ふつうにゆっくり効くタイプの化学肥料がいいっぽい
0940花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 11:48:50.75ID:YxwFQMHU
>>939
こういう重ね咲きを見るといつも思うんですが
ペチュニアとか山吹とかみたいに、朝顔も牡丹みたいなフサフサの八重ができないかなと

今年は画像を載せてくれる方が多くて嬉しいです
0941花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 12:20:59.52ID:XWbkoqmz
>>940
星咲牡丹
https://i.imgur.com/y41RW1c.jpg

丸咲牡丹
https://i.imgur.com/BoBEbwL.jpg
https://i.imgur.com/3ds26tQ.jpg

これに蔓が棍棒状に太くなる吹詰(ふきつめ)変異入り込むと花弁数が著しく増大する吹詰牡丹になる。

https://twitter.com/fukitsume/status/859600447320891392?s=21

このスレでも>>278 あたりからからその話がある。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0942花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 13:54:26.65ID:/EIRnA3Z
ダイソーの土・肥料のせいとは限らないが、多用してた年はキノコ生えまくって何か嫌だったわ
今年は未使用、今のところキノコなし
0943花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 16:20:14.94ID:YxwFQMHU
>>818
遠いレスでごめんなさい
成田屋留次郎が「団十郎」を売りはじめたのが嚆矢と言われています
彼が活躍したのは嘉永・安政ですから、江戸時代には既に「団十郎」は存在していたようです
ただ、現在「団十郎」とされているのは、このスレによれば宇治朝顔園作出のものらしいですね
0944花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 18:14:46.47ID:YxwFQMHU
ちなみに
誰かがウィキを書き換えてるけど、流石にあの記述はどうかと思う
0945花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 18:15:58.26ID:YxwFQMHU
ごめんなさい
944は団十郎朝顔のウィキの記事のことです
0946花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 20:13:38.71ID:Av946oxJ
団十郎という品種登録はないから、正しいも正しくないもないんだよ。
0947花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 20:19:03.66ID:XhKvyWDF
前の自画自賛記事よりは良いだろうよ
嫌なら自分で書き換えれば良い
0948花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 20:26:13.46ID:YxwFQMHU
団十郎をやたら持ち上げるひとたちも嫌だけど
反発心と思い込みだけで暴走するひとたちはもっと嫌ですね
0949花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 20:32:11.10ID:XhKvyWDF
だから、そう思うなら自分が書き換えればいいのに。
wikipediaって誰でも書き換えられるんだよ。
自己満足記事じゃなくてちゃんと文献示してね。

どっちもどっち論かまして客観的な振りして何もしない人間って
正直生きてる価値あるの?
0950花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 20:34:51.10ID:YxwFQMHU
生きてる価値まで持ち出すw
暴走から暴言ですか
なるほど、こういう人たちだからあんな反発心だけで安易な行動にでてしまうんですね
納得しましたw
0951花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 20:36:08.15ID:XhKvyWDF
なんで自分が出来ること放棄して文句しか言わないんだろ?
そんなくだらないこと書く前に自分で書き換えればいいのにさ

結局どっちでもない自分ってすごいでしょって。
このスレで認めてもらいたいだけなんだよね

さっさと行動すればいいのに
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況