X



★★★園芸用土総合スレ 9袋目★★★
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 22:45:39.30ID:1pvh8s37
このスレは土にまつわるエトセトラに花を咲かせるスレです。

★土以外の話題は、初心者スレなど該当スレへ行くこと。★

スレ違いはスルー。既出は誘導。
皆仲良くマターリとね。

○関連スレ
◆◆園芸初心者質問スレッド PART95◆◆
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1515000195/
腐葉土2袋目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1500325301/
堆肥について語るスレッド2[牛ふん][バーク]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1469010975/
【ココピート】水で膨らむ土を語るスレ 2【キュービック】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1494695541/

○園芸用土総合 過去スレ
01:http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/998625164/
02:http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/engei/1151907878/
03:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1209270859/
04:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1242484096/
05:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1304937430/
06:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1344337252/
07:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1414025623/
08:
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1525525001/
0003花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 04:40:57.61ID:rdtEoO0k
前スレ>>998さんありがとう
eb-a前から面白そうだと思ったんだけど高くて迷ってた
ホームセンター見に行ってくる
0005花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 08:22:33.43ID:Ckhz7G9c
乙です
0006花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 10:53:24.08ID:fDrYzy5/
>>3
鹿沼微塵の可能性もあるけど、それよりもピートモスが水弾いてるんじゃないかな?野菜とかじゃなければ取り急ぎ洗剤一滴を薄めた水で潅水してみたら?
0007花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 05:29:28.99ID:CoGe/KQ5
>>6
ありがとう
昨日実生用の土を鹿沼とピートモスで作ったんだけど苗のやつより底穴小さいにも関わらず水はけ良かったわ...
根張りに影響するなら植え替え直した方がいいかもと思いつつ新芽が動いているから放置でいいと思っている自分もいるわ
0009花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 16:26:27.77ID:CoGe/KQ5
>>7だけど抜いたら微塵が出る出る
ただ根はそれなりに育っていたから抜く必要はなかったかもと後悔
少し切っちゃったからリキダスやって明日には外戻すよ
0010花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 16:26:38.49ID:Zxg6TQnZ
ポット土って自分の畑の土で作ったほうが苗と畑の親和性高くなるんだべか
0011花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 23:15:57.51ID:DP95Qjau
俺もさっきハイポネックスの果樹花木用の培養土5:鹿沼小粒3:土の改良材1:ゼオライト少々で作ったら、
そこまで水はけ良くなかった・・・1センチくらいたまった水がはけるのに10〜20秒くらいかかる
横着して微塵抜き一切やってないからかな?
土の改良材がこれから団粒構造を作ってくれることに期待するしかないか
0013花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 14:42:07.50ID:qVuPMWI3
>>11
新しい用土で、微塵抜きしなかったぐらいでそんな状態になるっていうのは不思議ですね
土の改良剤っていうのが何なのか気になるけど、いずれにしてもそこまで水をはじくような要素はないと思うんだけど
もし微塵が原因なら、よほど大量の微塵が入ってることになる
0014花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 18:00:07.08ID:YkAAAI5N
>>13
鉢底石も3センチくらい入れてるし、謎ですね
改良材は花ごころのまくだけのらくらく改良材みたいなやつで買ったばかりです
鹿沼土も買ったばかりだけど、乾燥してたのでそれが原因・・・なわけないか
0015花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 20:02:14.40ID:QjaDf77A
去年買った花と野菜の土が異様に水はけ悪くて捨てたの思い出したわ
赤玉と1:1でも水はけが悪くて粉みたいなのが浮いてきてたし
00166
垢版 |
2019/04/02(火) 20:20:26.26ID:2f9bQi/S
市販の培養土は軽くするためにピートモスが多めに入ってて、新品ほど水が染み込みにくい。
そのうち改善すると思うが、最初に腐葉土多めに混ぜるか、6の通り界面活性剤使うか(洗剤じゃなくて専用のものもあるにはある)
0017花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 00:01:53.26ID:oGfXEzV8
乾燥した鹿沼や赤玉が水分を吸ってしまって混合されてるピートモスを乾燥させちゃった可能性は?
0018花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 02:08:09.18ID:7vqyrVHD
土を熱湯消毒した場合微生物はまたどこかから来るの?
0020花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 08:59:04.23ID:UDp4aPXJ
授業でも習うパスツール氏の白鳥の首フラスコの実験だな
0021花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 09:21:46.50ID:16lFarps
>>18
熱湯じゃ滅菌は無理
0022花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 09:42:27.05ID:XcTFGVJm
おれ、昔は川砂から赤玉土とか日向土までいろいろ凝ったけど
今は、腐葉土作ってそれ一択
適当だけどそれで鉢物はなんの問題も起きてない
なんかいままで園芸ビジネス界にそそのかされてたかなってかんじ
関西以西の暑い地域だけどね
0024花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 10:44:23.60ID:TS+abv91
言われてみれば、市販の培養土(とくに安いやつ)は粒状土がすごく少ない
これ一回使ったら微塵だらけになるだろっていうような細かい土がほとんどを占めてる
でもネットで勧められてる自作用土の配合は赤玉などの粒状土がメインの場合がほとんど
場合によっては8割から9割ぐらいが赤玉ってこともある
なんなんだろうなって思うことはあるね
まぁ市販の培養土は軽さとコストカットを重視して作ってるからああいう粉状のふんわりした用土になるんだろうけどね
0025花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 12:45:10.28ID:K8TsnTe7
袋栽培をしようと思いますが、培養土だけで充分ですか?
0026花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 13:30:28.75ID:7vqyrVHD
>>19
それで有用な菌だけがふえるってありえるの?
もちろん良くない菌もいるんだろうけど

>>21
実生する時やってるけど意味ないのか
0027花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 18:39:24.62ID:mc23CFb5
有用とか人間が思ってるだけで菌には関係ない
数えきれない種類の菌が戦いあってその環境にあった奴が生き残るだけ

熱帯魚飼ったらわかるけど 最初は菌同士が戦って水の白濁り(菌の死骸)が発生するのと一緒
殺しあって派閥争いが落ち着いたら透明な飼育水の完成

播種で意味なくはないぞ 一時的に滅菌して腰水にベンレート混ぜるだけでかなり抑えられる
0028花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 19:22:36.03ID:7vqyrVHD
>>27
ありがとう
菌と共生する植物はどこから菌を連れて来るのか不思議だったわ
0029花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 19:27:31.37ID:f5eciZww
エンドファイトが土壌微生物相を有用菌優勢になるよう操作してるって論文がちょっと前に出てた
0030花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 06:49:52.13ID:UDCFPCym
変にカビやらウィルスで枯れたとかあるけど
本当に運が悪いケースもあるが
ほとんどが用土や温度や日当たり水遣りとかが育成してる植物と合わなく弱らせ
その弱った植物を餌にする菌が暴れるんだ 
死にかけてる動物に虫が集るようになと亡くなったおじいちゃんが枕元で言ってた
0031花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 07:05:18.68ID:zx2Yfjps
たぶん関東首都圏の人が知らない事実
九州では赤玉土がべらぼうに高い
そして日向土が二束三文価格
0032花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 08:01:27.73ID:CEiwcIpY
だから最近、レシピの赤玉の代わりにボラ土置き換えで使ってるんだけど、
何か害あるかな?
0033花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 11:07:24.24ID:sDFbzK2g
レシピw
0034花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 11:15:01.68ID:VYqMpt3n
>>31
そんなこと容易に想像つくんだが...
こっちでは赤玉鹿沼が安くてボラ土高いんだし
水やりが若干増えるくらいで害はないだろう
0035花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 13:38:57.07ID:nxzJMtaV
近所のホムセンでは
ボラ20リットル198円
赤玉土15リットル498円
現在園芸は東京を想定しているから
どうしても赤玉土前提の解説になる
しゃーないけどね
0036花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 13:53:32.05ID:sDFbzK2g
東京は想定してないだろw
0037花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 14:17:08.79ID:PDbrtRbL
じゃぁどこを想定していると?
茨城や栃木なら裏の畑に植えとけって話にしかならないと思うのだが
0039花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 15:50:42.23ID:nxzJMtaV
>>38
その一番やすいのが498って話
鹿沼はもうちょい高め
ちなみに「なんちゃらの土」とかで売られているものに赤玉土が入っていることはまずない
メーカーもあざといよな
0040花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 17:10:50.45ID:By1hjXPs
ボラ20Lで200円程度っていうのは羨ましい
うちは近所のホムセンでだいたい500円弱してる
0041花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 17:37:53.30ID:6S4rVdOb
関西
二本線598円
安赤玉248円
鹿沼298円
ぼら土498円
日向土598円
くらい
0042花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 20:21:19.95ID:ag+oM8Gp
青森や北海道だと
やっぱり十和田砂や蝦夷砂が安いのかな
だとしたら、羨ましい限りだ
0044花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 06:49:00.97ID:t/RnDdAB
赤玉土14L 298円
硬質赤玉14L 698円
鹿沼土14L 298円
硬質鹿沼14L 698円
ボラ土20L 198円
@中国地方西部
消費の激しい硬質赤玉土を買いに遠征したいレベル
0045花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 12:12:24.56ID:6GQJ/k6M
コメリで硬質鹿沼が298円、送料540円くらいだから
まとめて頼めばそれよりは割安で買えるのでは
0046花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 13:59:39.14ID:mtEkfwiW
うちの田舎は年配の人なんか今でも
土じゃなくて「砂こうてきて」と言う
植物ってただだと思ってる人いるけど
金かかるよな、土の購入は永遠だから
0048花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 17:06:34.70ID:ATDHgZPS
ただ焼成赤玉はなぜか通販できないみたいなんだよね
近場の実店舗に取置在庫があれば買えるけど
0049花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 17:11:19.63ID:midVcYco
園芸用ソフトシリカ ナチュラル
をふるいにかけて粒と粉に分けると
それぞれミリオンとハイフレッシュと同等のものになると考えてよいのでしょうか?
0050花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 17:18:39.22ID:6GQJ/k6M
ケーヨーデイツーで売ってる中袋くらいのバーミキュライトが
赤玉大玉みたいなサイズで550円くらいだった
次バーミキュライト買う時これ買おう
0051花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 20:08:11.38ID:mtEkfwiW
硬質赤玉土って
焼きが入ってるんですか?
よく「あれは普通の赤玉土とは全く別物」みたいな話をいくんですけど?
0052花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 20:19:26.42ID:KqvXbXO9
硬質赤玉は焼きは入っていないよ
ホムセンのオリジナルパッケージの赤玉と二本線は別物
0053花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 20:28:12.09ID:t/RnDdAB
硬いのは同じで多少アルカリ寄りって聞いてる>焼いているやつ
0061花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 15:17:41.18ID:oAv/XLjP
ピートモスで殴られても
枕でぶんなぐられる程度
0062花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 15:18:54.20ID:g8IxiXZj
鹿沼は無選別使ってるからか微塵が多いイメージ
ベストは二本線だけど少し離れたホムセン行かないとないし高めだね
0063花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 15:40:54.68ID:1ADx0NEq
最強用土は
ボラか十和田砂
水分保持しつつ、気相を保て、
かつ崩れにくいとか無敵
しかも、土と呼ばれるものの中では比重も軽くて扱い楽
0065花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 19:11:52.75ID:oAv/XLjP
自分としては、ボラ土が盆栽には一番いいと思う
砂ほどではないけど乾きやすいので微粒(赤玉土の細粒くらい)
を使うといい
ただ、とにかくハイプライス
0066花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 21:04:38.23ID:jwcuTA5+
日向土も鹿沼土も軽石なんだから
軽石混ぜればよくないのかな
0067花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 22:15:38.73ID:gNGWssEE
鹿沼は粉の塊みたいな状態だからしっかり水を吸うけど、軽石は水を吸わないんじゃないの?
0068花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 01:00:03.41ID:bbD5knq5
日向土なんて全てにおいてゼオライト以下だからな
安くなければ使う価値もない
0069花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 01:02:40.93ID:rTEqhmsi
パーライトの産地ってどこがメイン?
てかパーライト使うなら木炭のがいいかな?
0070花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 01:26:12.78ID:4H2qnaYS
日向ボラ土は九州ならハンズマンで18Lで200円弱だからね
安売りの時は120円くらい
0071花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 05:53:52.60ID:gBSnpo4+
うらやましいな
庭土用に10tダンプで取りに行きたいわ
0073花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 08:05:31.21ID:+ZLrZVIT
鹿沼はさ、ちょっと重いのよ
赤玉ほどじゃないけど崩れるし
といって日光砂は結構値が張るし

パーライトは厳密に言えば業者によって差があるのかもな
ただ、サブ用土だし、皆そこまで差には拘らないだろうな

ゼオライトは産地でかなり変わるから
選ぶ楽しさがある
0075花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 11:30:13.24ID:PWPQ58iR
パーライトは粒子が細かいのしかないのがちょっと不満だけど
軽いしphを気にしなくていいから使いやすい
市販培養土にはよく入ってるよね
0076花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 12:03:25.05ID:m0qT/0As
庭土が真砂土で乾くとガチガチに固まります。運動場のようなイメージです。植物が育つように改質するにはどうしたら良いでしょうか?
0077花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 12:16:40.37ID:PKI4eoig
でも雑草生えるだろ
ガチガチでも肥料与えれば育つよ
0078花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 12:28:55.23ID:GLjsx64j
腐葉土とか完熟牛糞を混ぜれば?
世に言うところの土壌改良材
0079花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 12:56:03.49ID:2JMmUc53
水耕栽培とかにしたら?
土どかして水いれて池にして
0081花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 15:11:10.55ID:OR4gBZiG
>>76
毎朝の野糞が鍵点
008276
垢版 |
2019/04/07(日) 15:51:34.71ID:m0qT/0As
確かに雑草は生えますね。でも庭木が全然育たないです。オリーブが一年で5cm伸びたかどうか。盆栽みたいになりそうです。とりあえず腐葉土でも混ぜてみます。
0083花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 15:57:49.18ID:+ZLrZVIT
>>76
マジレスすると育てたい植物による

グランドカバー的なの目指してるんなら
相当気合い入れて耕す位のイメージかな
まあカモミールとかタイムならもしかしたら真砂土でもいけるかもしれん

それ以外の植物は
スコップで育てたいサイズ分の鉢が
スポッと埋まる分くらい掘り返して
後は掘り返した砂と腐葉土とくん炭でも入れれば大体育つよ
土ふっくら堆肥とかでもいい
0085花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 17:43:29.83ID:rTEqhmsi
>>84
福島産よりは中国産のがマシかもしれないけどなんとなく嫌じゃん
0087花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 20:46:48.98ID:2JMmUc53
海外は土どうしてんでしょね
0089花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 22:11:18.79ID:w3LbGfIY
>>76
うちもそう
新築の外構工事でとにかく安く草が生えにくくってオーダーしたら全面的に真砂土が入った
その後園芸に目覚めて学んだのは、客土する方が安上がりってこと

真砂の改善にはバーク堆肥と腐葉土とボラ土とパーミキュライトが良いと聞いて混ぜ込んだけど、真砂を残す限りコスパが悪すぎる
3坪深さ30cmにバークとボラ土各60L混ぜてもほとんど消え失せるレベル
最初の雨でカチカチになって、ラベンダーもハーデンベルギアもマリーゴールドもみんな生育不良だわ

真砂を除去して18L98円の園芸用土入れたら、そこはちゃんと植物が育つ
0090花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 22:24:55.08ID:ty7tWu1Z
そんなに真砂土の改良が難しいなら
案外、DIYを楽しむつもりで棚をいくつか作って鉢並べたほうがいいかもよ
たとえば雛壇みたいな盆栽棚風とか
日当たり具合を勘案しながら日曜大工をするっていうのも楽しいかも
0092花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 00:47:19.97ID:oy2dd8ne
真砂土そんなに深くはないだろうから植えたい部分だけ真砂土どかして普通の培養土買ってきてはいかがか?
花壇みたいなの作るとか
0093花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 01:32:30.68ID:pKExdgpT
真砂土の人のお庭
私ならレイズベッドにするかも
真砂土のところはレンガ敷きにしてオシャレ庭にする
0094花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 11:14:03.68ID:jCPApm0f
乾きやすい立地の鉢植えの人、土の配合どうしてますか?
赤玉+鹿沼+馬糞堆肥や腐葉土+パーライトくんたんで作ってたのですが
4月で気温上がって強風続きで乾きが早すぎる… 今からこの乾き具合だと夏は一体何回水やりすればいいのか…
プラ8〜12号で藁マルチ有り、マンション4Fルーフ日光は昼から夕方までです
アクアゲインも考えたのですが鉢数が50ほどなのでコスパの面で厳しい

冬は極端に日光が減るので根腐れが怖くて乾き目のイメージで作ったらカラカラになるのが早すぎた
0096花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 12:25:31.27ID:oy2dd8ne
黒マルチ+雑草をある程度残して土を直射日光にさらさない感じで今年は行くつもり
って、花壇じゃなくて鉢植えのことかぁ

根腐れ怖いし朝晩に水やるだけでいいと思う、日中も湿ってたらやばくね?煮えちゃって

あと去年の猛暑でナスやトマト、ゴーヤが調子悪かったし寒冷紗で日よけをするつもり
とまあ強すぎる日光をどうにかする方向で考えてる、土をどうにかしようとは思ってないなー
0097花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 12:42:00.31ID:zvk3vXu2
>>76
【ゾーマ】
なにゆえ もがき いきるのか? ほろびこそ わが よろこび。
しにゆくものこそ うつくしい。 さあ わが うでのなかで いきたえるがよい!

マシャド!
0098花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 14:37:06.87ID:uiIO2S0x
>>94
作って間もない土は、表面はすぐに乾くけど、奥のほうはまだ湿ってたりします
なので、水遣りをしようかなと思ったとき、鉢の隅をほじくって奥のほうがまだ湿ってないかどうか確認して見て下さい

最近思ったのは、土の再生をする際に微塵抜きをするけれど、
徹底して微塵を抜いたら乾燥が速くなりすぎるので、ほどほどに残しておいたほうが吉ってことなんですよね
0099花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 15:32:31.10ID:jCPApm0f
そういえば今年の土から徹底的に微塵を振るいましたわ…!中も一応見て水分計も奥底でDRYでした
流れるし詰まりそうだと思ってた微塵にそんな役目もあったのか
日除けの件も考えてみます
土だけに目が行ってました。ありがとうございます
0100花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 15:37:16.66ID:2m1lgdDj
>>99
屋上で育てているけど赤玉とバーク堆肥のみだよ
パーライト抜けばいいんじゃないかな
0101花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 17:36:08.60ID:PeeoWKnL
昔、赤玉土単体で園芸してました。
リンを吸収するとかでいつも気がかりでしたけど。そこそこ上手くいってました。
0102花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 19:58:46.66ID:cPr30Uag
育ててる植物にもよるけど
別に朝夜水やれば良いって上の意見に一票
0103花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 20:33:24.32ID:a8Mlgj0h
庭に水道ある人はいいけど
水やり面倒だからなぁ
0104花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 21:44:58.23ID:/+Zwqt46
鉢をほじくって中まで乾燥させるってのは冬場だったり乾燥を好む植物の場合だよね。
極端な話、夏に同じ事をしたら瞬く間に枯れると思う。
0105花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 22:12:15.28ID:u9FZmvFR
真砂って大量に堆肥や腐葉土入れないとろくに育たないし、しかも継続的にそれらを入れ続けないとすぐにヵチコチの元通りになるね
0106花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 22:15:35.61ID:lpJJjqWI
まあ、砂だし…
安いから鉢物の土の嵩ましには使えるんだけどね
0109花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 05:53:34.78ID:KZoyPnPL
土だけ買ってもしゃあない
虫がいるからよい土になる
ダンゴムシにミミズいれとけ
0110花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 06:43:19.52ID:H54f+lx5
ダンゴムシが新芽や新葉を優先的に食い荒らす
柔らかくて美味しいんだろうな
0112花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 06:58:17.52ID:hkSBPF4f
鉢にミミズ入れるなよ
騙されたらあかんぞ

鉢 ミミズでぐぐれ

ミミズ入れてよかったと思うのは最初の一瞬だ
食うのが無くなれば後は有機肥料やらなんでも食い出して
最後ヘドロになるぞ
0115花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 13:16:25.92ID:bRVO0aN+
騙されるもなにも、真砂土で庭の土が堅い、からの流れだから
鉢にミミズ入れるなんて話誰もしてないぞ
ぐぐってばかりだと文脈読み取る力が衰えるぞ
0116花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 14:57:32.68ID:h+rAL4bT
学校のグラウンドって真砂土だよね?
雨後は足跡とかタイヤ跡とかが石膏並みに固まるけど
あれは線引きに使ってる石灰粉が混じってるせいだとばかり思ってた
真砂土単体でもガチガチになるのか・・・

ぜんぜん関係ないけど、そういえばサボテン専用土に真砂土入ってるよね
0117花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 16:22:12.89ID:mTt7lXDK
>>115
横だが俺はそのつもりで上の方で書き込んだんだが?
0119花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 18:27:32.24ID:0KPMXons
真砂土は都会民なら捨てる場所にも困るぞ
スコップで掘ってフカフカにしようとするとカチカチだったぶん体積が増える増える
さらに漉き込む有機質のこと考えるとね
諦めて鉢植えで置くことにした
0120花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 18:30:39.54ID:H54f+lx5
橋の上から捨てればいいじゃんって思ったけど
都会って至る所に監視カメラがあって録画されてたりしてそうで
困る
0126花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 15:04:37.72ID:+Eei0Vcs
>>123
安い
大人買いするが吉
0129花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 22:16:16.60ID:HNiE226P
産地が近いからか桐生砂が18Lで300円なんだけど粒の大きさが揃ってない
粒が揃ってるのは500円から
桐生砂は崩れにくく鉄分も含まれてるから鹿沼土の代わりに使おうと思ってるけど、どうですかね?
0131花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 22:34:03.81ID:mOcuOY/Y
兵庫県南西部
14L
赤玉小粒 中粒<300円
鹿沼<300円
硬質鹿沼<600円

砂利<200円
パ-ライト<黒曜タイプは全く店で見ない

俺の基本は
地方ホームセンターPBの14L\250/花と野菜の土(遅効性肥料入り)を赤玉や鹿沼と半々で混ぜる。

コ〇リのPB培養土だけは痛い目を見て、苗木と花苗を無駄にしたので二度と使わない。
さすがにあれは安すぎた。
20L150円は大手とはいえ怪しいと思うべきだった。
0132花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 23:36:57.81ID:EIebPTS7
>>131
コメリ培養土で何があったの?
安いから草花やプランターにいつも使ってるけど問題ないけどなぁ
0133花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 05:44:56.59ID:e8XYshvk
パーライトって、なんか発泡スチロールみたいで
畑に一度でも入れると取り返しつかなくなるようで
気にしすぎでしょうか?
0137花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 09:45:32.91ID:iQx1gSCk
>>133
パーライトは耕起繰り返しててると表面に浮いてきてそのうちどっか飛んでいって減ってくるか砕けてただの砂になる
確かに発泡スチロールと同じで分解されないし目立つので気になるのはそうかもしれないけど
それで何か問題あるかっていうとよっぽど入れすぎたりしない限り気分の問題じゃないかな
発泡スチロールはマイクロプラスチックが環境負荷になるのではないかと言われているけど、パーライトの場合は真珠岩や黒曜石なので砕ければ自然界にも存在しうる成分の砂ともいえる
目立たないだけで土壌に残るのは炭も燻炭も同じ

>>136パーライトはプラスチックじゃないよ
0139花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 21:02:47.56ID:zclOrttn
結局ボラ土は軽石だから基本用土と併用しなくちゃね
0140花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 23:07:29.30ID:xnyBWsEZ
いいなーこっちじゃ売ってない
弱酸性だと食虫植物に使えるかな?今植え替えのために適した土を調べてるところ
0141花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 07:11:02.44ID:3o2N8+q5
使えるよ
育成者の水遣りとか環境との相性もあるだろうけど
0144花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 09:12:16.03ID:hkRxmuZC
土の再生って多くの場合、土をふるって植物の根を除くように書いてあるんですが、根が残ってるとどんな問題がありますか?どのみち腐食していくんでは無いかと思うんですが。
0146花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 10:03:48.96ID:TUvNAxwz
>>144
センチュウやかいよう病などの菌が根の周りに残っているので次の植物を植えるときに悪さをする
0147花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 10:54:13.32ID:W0jEXiMF
ボラ土って乾湿が早いからその繰り返しで植物どんどん育つ
再利用も簡単
生産者の椿なんかはボラ土100%は標準
問題は日本の東へいくほど価格が高いこと
0148花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 10:57:02.21ID:W0jEXiMF
連投だけど、あとボラ土は砂とちがって保水力はあるので
さーと水が鉢底から落ちても土中は高湿度を保てる
土の表面に直射日光が当たらないようにしておけば
水苔みたいな役目をもたせることも可能
まめに水をやる必要はありますけど
0151144
垢版 |
2019/04/14(日) 14:34:16.63ID:hkRxmuZC
結論としては病気対策ですかね?
0152花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 15:00:30.37ID:MA/TYfP2
うちも引っ越してきて庭が根っこだらけだから知りたい
0153花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 15:55:03.83ID:976mOS3X
鉢土だったらコンポストに混ぜて根もいっしょに堆肥化して
庭なら耕して発酵牛糞か腐葉土を梳きこんで数ヶ月放置してたら朽ちて無効化するんじゃない?
0154花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 16:45:33.13ID:fTAJsFWZ
根っこ部分が分解されるまで時間が掛かって、その分病害を保持する期間が長くなるのはあるかもしれないけど、
堆肥大量投入も品質によっては逆に堆肥とか腐葉土が線虫や白絹病持ち込む原因になったりするしな

再生土は次に植えるのをなるべく前のものと離れた種類にすることで共通の病害を避けやすいのし、連作障害の予防になる
庭の根っこは別に気にしなくていいと思う
0155花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 16:47:46.23ID:7dWMJMcd
>>144
ドクダミとかはそこから生えてくる
素直に腐ってくれるか弱い奴だけではない
0156144
垢版 |
2019/04/14(日) 17:58:45.04ID:hkRxmuZC
>>155
根の欠片から生えてくるとかホラー小説書けそうですね。
0157花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 17:59:34.73ID:976mOS3X
ドクダミが勝手に生えてきてくれたらわざわざドクダミ茶買わなくていいから大歓迎だけどな
0158花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 18:21:29.92ID:r8TpUn2U
うちはほんとにドクダミだらけの庭で去年何度も除草剤撒いたけど今年もドクダミだらけだよ
ごぼうの根っこみたいなドクダミの根っこが庭中にあって頭抱えてる
隣の家も同じだからうちだけ駆除しても意味ないみたいだしお茶にするには多すぎて引いてる
0159花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 18:29:50.36ID:kAVgmWha
かわいそうに…夜中にこっそりミントの種まいとくよ
0160花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 18:42:39.61ID:+msGDEcx
んじゃ俺はスギナにしておこう
お茶にもできるし
0161花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 19:16:54.44ID:TUvNAxwz
うちの花壇はスギナ畑だったけど、引っこ抜いて石灰をかけていたらほどんと駆逐した
今はベーバナ畑になりました
0162花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 20:02:15.27ID:DyhpNGhr
植物の根とかは一回ちゃんと乾燥させて枯らしてから堆肥にした方がいいと思う
0163花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 21:22:09.42ID:r8TpUn2U
きみらチームワークいいな
ただスギナはもう生えてるからいらんよw
ドクダミに負けてるけど
0164花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 23:50:47.77ID:XX+3koeH
中国の貴州というところじゃドクダミの地下茎を洗って生のままサラダ風に食べたりするらしい
すっごい独特の風味で日本人がなれるのには相当大変みたいだが一度本場で食べてみたいな
0165花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 01:38:46.28ID:5I5YwjF9
ドクダミ焼いても食べれるらしいな
災害時は便利だ
0166花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 02:04:58.91ID:MG8wkErO
掘り出すことで得られる栄養と掘り出すために消費されるカロリーを比較すると、
災害時レベルで食べるものではないな
0170花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 19:49:30.94ID:rmxGDQ+p
じゃれてしまうからな
0171花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 20:52:44.62ID:ndd7P71p
石だらけ根だらけの庭の土をふるいにかけることにした
Amazonでスタンド付きふるいを買った
スナップで留める園芸シートも買った
でもふるう土は何かに入れてスコップかなんかですくってふるいに入れるの?
シートもう1枚と大きな移植ゴテみたいなスコップ買えばいいのかな
剣先シャベルしか持ってない
生活能力が低くて楽な妙案が思いつかない
助言お願いします
0172花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 23:21:58.56ID:Ew3Pd7pZ
ドクダミは抜いたらしばらく生えてこないし
その気になればお茶にも出来るけど
毎日抜いても生えてくる上にクソの役にも立たないヤブガラシはどうすればいいの…
0173花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 01:24:31.94ID:C9l3cwGj
若芽は茹でてあく抜きすると食用になる。
ってウィキペディアに書いてあったよ。
0174花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 09:11:13.90ID:ugKl1kfZ
クヌギコナラ林の庭なので庭全体が腐葉土で覆われてます
腐葉土は窒素分が多いと言う事だけどうどん粉病発生高くなりますよね?
窒素分を減らす事ってできるのかな?
0176花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 19:45:21.08ID:AuJbkfPX
ヤブガラシは新芽が美味しいらしいけどね
0177花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 01:41:53.50ID:Y/ZKhDqQ
ヤブガラシは天ぷらにしてみたけど美味くもないしまずくも無い
食べる価値なし
0178花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 06:50:25.65ID:600zXbej
ドクダミ試しに食べたがクソまずい
煎じて薬としてのんだほうがよさげ
0179花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 07:37:21.98ID:HVmWv7Ha
雑草を食べるのは山形ケンミンだけにしておくべき
0181花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 09:08:35.59ID:jU3I2Fpb
ドクダミ茶の自作は濃度に気をつけて
胃が荒れる
0182花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 10:44:17.54ID:dNzUaGVI
ドクダミは生をそのまま食べたらまずいはず
乾燥させてから煎じて飲む
少し癖があるけど、慣れるとおいしい
普通に買ったらそれなりのお値段だから、ただで十薬を飲めるのはむしろありがたい
0186花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 13:35:17.16ID:AeGyuq6z
一ヶ月ほど前、新しい土に植え替えた鉢があるんだけど、表面に白い粉を吹いてる
これなんだろう?
塩基類?
新しい土だから、粉を吹くほど肥料分は蓄積してないはずなんだけど・・・
0187花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 14:00:43.40ID:jYBYSMJh
>>174
野菜等を植えて窒素を消費させる
藁を土に混ぜ込んで窒素を藁に吸収させて栽培する植物への吸収を遅らせる
0188花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 14:24:17.07ID:xvn0lLaS
>>187
なるほど他の植物に吸わせるなら株元に色んな植物を植えておけばいいのね
毎年落ち葉が堆積する場所はやはり窒素分過剰なのかな
0189花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 14:44:32.40ID:9hcue7RN
>>188
葉物野菜を栽培して苦くて食えないようなら間違いないけど、実際は窒素濃度を計測しないとなんともいえない
0191花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 21:57:54.64ID:nPJnbN/V
>>186
水道水のカルキがジョウロに溜まってて
水やりのタイミングで出てきたんじゃない?
心配ないよ
0192花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 09:26:42.32ID:bzff0kN8
ペットボトルに汲み置きしておいた水をあげてるからカルキではないと思う
なんだろう・・・この白く吹いてるのは・・・
0193花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 10:27:01.41ID:jFbIQSk4
うちも新しい土で植え替えて2ヶ月目だけど土に白い結晶ができてるよ
https://i.imgur.com/xm2bI8I.jpg

・鉢 空気を全く通さない陶器鉢サイズ4号
・環境 室内、出窓
・用土 赤玉土+花と野菜の土
・元肥無し
・追肥 有機分60%化成肥料8-8-8、ハイポネックス
0194花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 11:03:06.93ID:bzff0kN8
>>193
あ、それ同じです
液体肥料の何かが赤玉から吹き出してるんでしょうかね
0195花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 23:54:43.47ID:i5ad6Jts
放線菌では?
0197花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 08:35:27.91ID:eZf8K4Gx
>>195
菌のような感じではないです
赤玉からよく粉を吹くので、たぶん放線菌ではないと思う
菌の類なら有機物から吹くはず
それにうちはベランダ管理なので、風と、一定時間、直射日光が当たります
0198花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 08:54:27.99ID:l9wB2uqS
液肥と土の成分で結晶作ってるんじゃないの
0200花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 12:07:56.92ID:eZf8K4Gx
>>198
わたしもそれぐらいしか思いつかないんですよ
>>199
硫酸塩をちょっと調べてみたけど、文系のわたしにゃさっぱり・・・
たぶん中和したほうがいいのかな
なぜ析出するのか、植物にどういう影響があってどう対処すればいいのか分からんのですよ
0201花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 12:26:06.50ID:4hGNsrcB
用土の表面付近は水分の蒸発量が多いので、肥料分や水道のミネラルが集積を起こして結晶化しやすい
普通に水やりして起こった程度なら特に影響ないし、そういうもんと思って放っておいていいと思うぞ
水上げるときに下から流れ出るほどたっぷりやってればおけ
0202花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 12:50:10.73ID:eZf8K4Gx
>>201
ありがとう
水をたっぷり遣って流してみますね
それにしても新しい土にしてからまだ一ヶ月ぐらいしか経ってないのになんでだろう
0203花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 21:18:09.49ID:mftPIY4e
うん、まあ、無機物にも当然菌は生えるがね
壁に黒カビ生えるでしょ

文系の人って
自分の分からない化学変化に
過敏に反応するんだなぁ
理系が純文学読んで
回りくどくてイライラするのと同じか
0205花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 11:48:00.95ID:4M/lqEWi
>>200
硫酸塩は水溶性肥料分の残りカスみたいなもの
通気性良い土や鉢で多肥だと結晶化しやすい
0206花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 16:20:57.47ID:pu/UlbOn
どこにでも一言イヤミを言わないではいられない人って必ずいるんですねw
>>204>>205
ありがとう
分かりやすくて助かります
0207花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 16:25:56.58ID:sfmWy340
流石にこれは質問者の頭が悪すぎる
車のライトが点かない馬鹿女のコピペ思い出すわ
0208花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 16:29:55.56ID:CNSbIV8g
くだらんことが気になるのなら2chは向いていない、という見方もできる
自分の必要なこと集中したら、教えてもらうんだし
0210花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 16:58:06.86ID:pTH6YnOa
女『車のエンジンがかからないの…』
男『あらら?バッテリーかな?ライトは点く?』
女『昨日まではちゃんと動いてたのに。なんでいきなり動かなくなっちゃうんだろう。』
男『トラブルって怖いよね。で、バッテリーかどうか知りたいんだけどライトは点く?』
女『今日は○○まで行かなきゃならないから車使えないと困るのに』
男『それは困ったね。どう?ライトは点く?』
女『前に乗ってた車はこんな事無かったのに。こんなのに買い替えなきゃよかった。』
男『…ライトは点く?点かない?』
女『○時に約束だからまだ時間あるけどこのままじゃ困る。』
男『そうだね。で、ライトはどうかな?点くかな?』
女『え?ごめんよく聞こえなかった』
男『あ、えーと、、ライトは点くかな?』
女『何で?』
男『あ、えーと、エンジン掛からないんだよね?バッテリーがあがってるかも知れないから』
女『何の?』
男『え?』
女『ん?』
男『車のバッテリーがあがってるかどうか知りたいから、ライト点けてみてくれないかな?』
女『別にいいけど。でもバッテリーあがってたらライト点かないよね?』
男『いや、だから。それを知りたいからライト点けてみて欲しいんだけど。』
0211花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 16:58:28.14ID:pTH6YnOa
女『もしかしてちょっと怒ってる?』
男『いや別に怒ってはないけど?』
女『怒ってるじゃん。何で怒ってるの?』
男『だから怒ってないです』
女『何か悪いこと言いました?言ってくれれば謝りますけど?』
男『大丈夫だから。怒ってないから。大丈夫、大丈夫だから』
女『何が大丈夫なの?』
男『バッテリーの話だったよね?』
女『車でしょ?』
男『ああそう車の話だった』
女『友達との約束の時間にもう間に合いそうにないわ』
男『ライト点いた?」
女『なんの?』
男『車の』
女『あっ 屋根のライトついた」
男『屋根?』
女『聞こえなかった?』
男「・・・いや、聞こえたけど』
女『じゃどうして聞き返すの?』
男『・・・ごめん』
女『ごめんじゃないわよ。急いでいるのに』
男『えっと、屋根って室内灯のこと?』
女『ちょっと待って、友達に電話するから』
男『あ、うん、OK』
女『もしもし、あ、あたし。車壊れちゃってさぁ』
- 8分経過 -
女『うん、そういうわけだから、じゃまた掛けるねー』
男『終わった?』
女『なにが?』
男『・・・いや、いいや。で、室内灯はつ・・・』
女『ちょっと待って、いいやってなに?』
0212花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 16:58:37.02ID:pTH6YnOa
男『は?」
女『あのね、確かに私はあなたに助けてもらっているかもしれないよ』
男『いや、大したことじゃないし・・・』
女『でもね、困っている人を助けるのってフツーじゃない?』
男『・・・』
女『助けてやってるみたいな感じで、いやいいとか馬鹿にしてるの?』 男『・・・』
0213花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 17:03:47.63ID:pTH6YnOa
186 名前:花咲か名無しさん[] 投稿日:2019/04/18(木) 13:35:17.16 ID:AeGyuq6z
一ヶ月ほど前、新しい土に植え替えた鉢があるんだけど、表面に白い粉を吹いてる
これなんだろう?
塩基類?
新しい土だから、粉を吹くほど肥料分は蓄積してないはずなんだけど・・・

188 名前:花咲か名無しさん[sage] 投稿日:2019/04/18(木) 14:24:17.07 ID:xvn0lLaS
>>187
なるほど他の植物に吸わせるなら株元に色んな植物を植えておけばいいのね
毎年落ち葉が堆積する場所はやはり窒素分過剰なのかな

190 名前:花咲か名無しさん[sage] 投稿日:2019/04/18(木) 14:47:14.19 ID:qgmbaOZg
ありがとうございます

192 名前:花咲か名無しさん[] 投稿日:2019/04/19(金) 09:26:42.32 ID:bzff0kN8 [1/2]
ペットボトルに汲み置きしておいた水をあげてるからカルキではないと思う
なんだろう・・・この白く吹いてるのは・・・

194 名前:花咲か名無しさん[] 投稿日:2019/04/19(金) 11:03:06.93 ID:bzff0kN8 [2/2]
>>193
あ、それ同じです
液体肥料の何かが赤玉から吹き出してるんでしょうかね
0214花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 17:04:03.49ID:pTH6YnOa
197 名前:花咲か名無しさん[] 投稿日:2019/04/20(土) 08:35:27.91 ID:eZf8K4Gx [1/3]
>>195
菌のような感じではないです
赤玉からよく粉を吹くので、たぶん放線菌ではないと思う
菌の類なら有機物から吹くはず
それにうちはベランダ管理なので、風と、一定時間、直射日光が当たります

200 名前:花咲か名無しさん[] 投稿日:2019/04/20(土) 12:07:56.92 ID:eZf8K4Gx [2/3]
>>198
わたしもそれぐらいしか思いつかないんですよ
>>199
硫酸塩をちょっと調べてみたけど、文系のわたしにゃさっぱり・・・
たぶん中和したほうがいいのかな
なぜ析出するのか、植物にどういう影響があってどう対処すればいいのか分からんのですよ

202 名前:花咲か名無しさん[] 投稿日:2019/04/20(土) 12:50:10.73 ID:eZf8K4Gx [3/3]
>>201
ありがとう
水をたっぷり遣って流してみますね
それにしても新しい土にしてからまだ一ヶ月ぐらいしか経ってないのになんでだろう

206 名前:花咲か名無しさん[] 投稿日:2019/04/21(日) 16:20:57.47 ID:pu/UlbOn
どこにでも一言イヤミを言わないではいられない人って必ずいるんですねw
>>204>>205
ありがとう
分かりやすくて助かります
0215花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 18:36:16.78ID:G0YI8cit
文系コンプどもがふぁびょってんなw
0216花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 18:40:28.48ID:G0YI8cit
くらだんことを含めグダグダ話す場だろうが
そんなことも分からんってかw
0217花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 18:46:16.58ID:4ThNhRv5
一度マウントの取り合いになると数日は続いちゃうのが困りものよな
0218花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 19:20:45.03ID:7bs6SYi0
この流れ斬新すぎだろw
0220花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 19:36:03.50ID:72n65o8R
>>217
園芸カテ全体に過疎ってるからログ流れないのも原因だなw
スレ覗くたびにログ見てしまうからまた顔真っ赤が復活w
0221花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 19:40:39.23ID:K8lLsBru
たぶん鹿沼土の爺さんなんだろうけど
余裕持ってやらんとね
0222花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 21:36:49.43ID:p2OKhctV
単純に疑問なんだが
腐葉土って必要なんだろうか?
必ずみんな混ぜてるけど
0225花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 23:46:03.54ID:i2gkLVQB
>>224
えっと...これ信用してるの?

>腐葉土が全体の30%を超えると逆効果で、通気性や水はけがよすぎて今度は植物にとって良くない環境を作ってしまうこともありえます。

>「腐葉土」の理想の配合は、豊かな土を作るためには、腐葉土1:土2の割合で混ぜるのが理想です。
0226花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 00:31:02.70ID:/bwCl39a
>>222
有機質は土壌微生物の餌になる
土壌微生物は土壌の物質循環に影響を及ぼし、空気中の窒素固定やアンモニア生成で知られる
また、土壌微生物が活性化する事で土が団粒化する
土壌微生物の働きが適度であれば、土壌の物理性の改善に役立つと言われている

完全無菌栽培、水耕栽培などで、栄養素や植物が排出する不要物を人為的にコントロールしているのであれば不要だろうな
0227花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 00:55:48.09ID:0SrNLB2Z
3割を超えるとよくないといいつつ、33%の混ぜ方を理想的という部分は俺もアレ?と思ったw
0228花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 01:00:01.43ID:dkVzoxe/
>>224
最近こういうクソ程も役に立たないサイトが増えたよな
全く経験無い奴が作ってるのが丸わかりな文章
適当なコピペばかりだから>>225みたいな矛盾が至る所にある
0229花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 08:07:20.00ID:fo597EW4
植える奴で配合も変わるしな
0232花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 20:49:44.70ID:9JwSNfm3
鹿沼土1トンパックで6000円で買ってきた!使い放題
0233花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 21:23:54.62ID:Vz6j2s4N
うーん‥
やっぱり腐葉土の必要性がわからない
どこのサイトでも団粒構造をやたら強調するけど
畑みたいな大量の土が必要な所はまだしも
鉢とかプランターだと
粒度変えた軽石とかボラ土で構成した用土と何が違うのか分からない
軽石だから保水性と水はけは両立するし
保水性求めるなら粒度小さいの使えばいいし、
逆もまた然りだよね?


赤玉土単体だと、多分用土の比重が高すぎて
根張りに影響するのは分からないでもないけど
赤玉7腐葉土3と大して比重が変わらないボラ土単体のが楽じゃない?

有機だから微生物云々言うけど
炭に沢山穴があいててそこに微生物が繁殖するならば
軽石の穴でも繁殖するよね?
0234花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 22:09:32.27ID:9JwSNfm3
>>233
馬糞堆肥でいんじゃないの?
農協の勉強会でも腐葉土使う話一回も聞いたことないし
0236花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 22:25:31.36ID:Sk5KLyO+
「土」である赤玉と、多孔質とはいえ「石」であるぼら土では保肥性と保水性の面で相当な差があるので、単に細かくした程度じゃなくてそれなりの水やりや施肥スキルが必要

植物の成長に必要な肥料分を手っ取り早く補給できるのが植物そのものの死骸から出来た腐葉土
死骸そのままでは吸収出来ないので、吸収できる形に分解するために必要なのが微生物
微生物は目的ではなく手段で、単に多孔質の無機物に微生物くっつくだけなら、水の濾過とかするならともかく園芸では大して意味がない
0237花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 23:44:06.12ID:SP0gV4tx
>>233
腐葉土は入れた方が根張りがいい
軽石と赤玉じゃ全然違うから理解できなければ自分でやってみるといいよ
赤玉のが植物が育つから
0238花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 23:49:09.28ID:0SrNLB2Z
軽石とかだけで育ててみて結果を報告してくれるのを期待してるよ

俺は最近最初からできてる培養土じゃなく
赤玉土と腐葉土を混ぜて梅の盆栽の土を作って保水力が思いのほかすごいのに驚いたところ
植え替える前は水がなかなか抜けないうえに渇くの早かったのに今は切れがいいのに次の日でも湿ってる
土のブレンド始めてやったからいい効果が得られて楽しい。腐葉土もっと買ってこようと思った
0239花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 00:30:30.71ID:G64HBJiT
むむ、有益な反論があって皆様助かります。

自分が育てていた植物については
赤玉単用とボラ土単用であまり有為な差は出たのが少なくて

球根系の植物は
発根、発芽が著しくボラ土単用は遅かった
シソ科ハーブとユーカリ系は
むしろボラ土単用のが発育良かった
フトモモ科ハーブでユーカリ以外は
生育は赤玉単用の方が良く見えたが
冬の冷え込み時に赤玉砕けたのか
春の復活はボラ土の方が早かった
0240花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 00:36:14.61ID:2w/nwx/n
発芽まではとにかく栄養とか無い方が発芽しやすいのは分かったけど、どの段階から養分があるといいんだろう?
最初の根張りはどうなんだろう
0241花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 00:48:36.32ID:C4Nt+5iS
>>239
ボラ土って言っても赤玉っぽいのと軽石見たいのがあるんでしょ
自分が使ったのは軽石が混合された用土だけどイマイチだった

>>240
双葉が開いたら薄いのをあげてる
0243花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 08:17:19.36ID:ysEchDOh
水やりについて調べるとよく出てくる、土の表面が乾いたらっていうの
どのくらい信用できるんだろうか。あとはどの土を使ってる前提なのか
0244花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 08:57:17.91ID:wK6p5gLp
乾いた、湿ってるの違いが分かりやすい鹿沼土を表土に少し混ぜるようにしてみた
というか最近食虫植物のミズゴケを入れ替えたときに半分使ってみてこの土綺麗で気に入った

根腐れしやすい植物の場合は表面が乾いたらじゃなくて中まで乾いてたらっていうのがあるよね、あれが難しい
鉢を持ってみたらやばいくらい軽くなってたりする。日中は仕事で水やりできないから結局毎朝かけちゃうな
0245花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 09:11:23.83ID:lT1lN6/i
>>239
ボラ土単用で発根発芽が遅かったのは土中湿度の問題な気がするね
0246花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 15:58:24.69ID:OM5kDZgv
できれば赤玉も発酵改良して使うと、リン酸とか吸収しやすくなるよ。
0247花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 20:04:35.34ID:XJ5zLdij
いろいろ袋に水が入り込んじゃったんだけど
乾燥させて砕けば使えるのかな…
0248花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 22:39:38.67ID:J4XOSPWj
クローバーみたいな強いのは別に土こだわらなくていいかと思って地面の土使ったけど
今日大きい鉢に変えようとあげたらダンゴムシがうようよいたわ
0249花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 21:40:41.20ID:HbJkw03V
市販されてる○○用の土、お高いやつはやっぱ良いの?
0250花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 22:46:39.80ID:X56XK7+8
高いから良いはずっていうプラセボ効果も高そう

プロトリーフの安い土はゴミっぽい混ぜ物にいつも遭遇したから、
信用出来なくて高いのを買ってないw
コメリPBと自然応用科学のは今のところ変なの引いてない
0251花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 00:33:11.20ID:Jsq9fSnQ
菊界では有名なところ(国華園ではなく)が、バラの土も始めたんで
使ってみてる。 水はけはよくなかなか使いやすい。
0252花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 07:05:00.95ID:u3DakbbK
>>250
パッケージで見映えを良くしてるだけじゃないのかこれ?って思ってたけど
やっぱそうだったか・・・
0253花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 20:43:31.10ID:sPyQltSF
>>233
腐葉土
・物理性
そうかも

・化学性
肥料の成分の吸着,リン酸の土壌固定の抑制などの効果があるフミン酸,フルボ酸が含まれる.
そのため腐葉土などの腐食を入れたほうが,入れないより培養土中に植物が利用できる栄養が多くなる.

・生物性
枯葉が微生物学的に分解される.
そのとき培養土中に微生物が増殖する.
その微生物が植物の生育に有利に働くことがある.
ただし,高山植物,寒冷地の植物の暖地での鉢での栽培など,
自生地の環境から大きく外れた条件で栽培すると,
高温多湿で根が弱り,日和見感染し,病気になって枯れることが多い.
植物病原菌の増殖の原因になるので,
これらの植物の栽培などでは,必要がなければ腐葉土を入れないことが多い.

大量の肥料を施したけど,腐葉土なしの栽培は,腐葉土蟻の栽培より地上部の成長が劣りました.

栄養分の多い環境で生育する暖地の植物を,腐葉土などの腐食なしで栽培するとわかると思います.
たとえば一年草の種を播いて,ポット上げの培養土を赤玉土のみ,赤玉土 : 腐葉土 = 7 : 3 の両方で栽培して,
結果を比較するなどです(腐葉土なしだととても育てにくいので,結果を待たず,違いがわかると思います)
0254花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 22:19:22.77ID:sPyQltSF
あと今は実感ないかもしれないけど
真夏,地上部のある植物の直射日光下の栽培で
腐葉土なしはとても水切れしやすかったような気がします
腐葉土ありは表土の色が時間とともに変わっていったけど
培養土なしは気がついたら表土の色がまったく変わって乾いてたような
晴天の日の水やりは遅れない,培養土少な目での栽培は難しいなど
栽培がタイトだったような
0255花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 12:00:45.68ID:0DPq6EyL
じーさんのサツキみたいに張り付くのは大変だしなw
0256花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 14:49:28.96ID:OP6rqGZk
ゼラニウムは腐葉土入れずに赤玉鹿沼ボラ土のサボタニ用土+バットグアノ
にしたら成績上がった
0257花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 16:55:04.61ID:kowNk2tj
日向土とゼオライトを適当に混ぜたのを基本用土にして
そこに腐葉土と牛糞入りバーク堆肥を加えて色々試しているけど、
有機質の割合で保水力がかなり違ってくるから調整が難しい。
逆に言えば植物に応じてうまく調整できるかもしれない
0259花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 22:05:19.29ID:TK1wSJZX
だから、粒度を変えれば水はけは調節出来るんで有機物は必須じゃないよ

ただ、植物毎の微調整が大変というか面倒だけど
0260花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 14:37:21.55ID:KbWJxKLm
ところで、苦労してまで有機を排除するメリットは?
土壌害虫対策?
用土の循環利用で微塵の排出を抑えるためとか?
盆栽は粒状土が主体だから、「水遣り三年」って言われるぐらい水遣りが大変だよね
0262花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 16:59:26.76ID:lB3Ox7Ed
そもそも有機を混ぜないんだから
手間部分ではむしろ楽

土壌害虫対策もある
コガネ虫もナメクジも有機排除してから全く見ない

一番の理由は有機の『ブラックボックス』
植物にいいことは分かってる
自然環境見れば一目瞭然だよね
だが、『どう良いか』について
説明しているものの殆どは
それ、無機でも再現出来るよね?てものばかり
永田さんがある程度証明しちゃったしね

肥料と水やりの微調整は大変だけど
今は優秀な置き肥も沢山あるし
無機だけの方が鉢の中の渇き具合もわかりやすい
0263花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 18:22:02.43ID:EJ1pvYPa
アクアリウムにおける生物濾過に近いんだろう
バクテリアの繁殖を促す事で水質を健全な状態を保つ
水質を綺麗に保つという話なら常に新しい水を注げば良さそうだが、実際にはそれでは魚は死ぬ
何でかは知らんがバクテリアが繁殖した安定した水質の方が健全に育つ
しかし富栄養化などでバクテリアバランスが崩れるリスクもある
0264花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 18:24:31.30ID:QfsxvePN
一番の理由が無機でも再現出来るよね?って、逆に考えると結局
それ、有機でも変わらないよね?になるから安くつく有機混ぜるわ
0265花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 19:38:14.93ID:jY11k0g3
有機物を投入することによる利点を無機でも再現できるってのがよく分からない。
多様かつ豊富な土壌微生物がいる土を有機物なしで実現できるとは思えない
0266花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 19:55:32.44ID:/C3NcjAP
俺は害虫のデメリットのが多いのと肥料の効きがコントロールしにくいから
単に好みなんじゃないかな
0267花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 20:17:05.14ID:KbWJxKLm
普通にやってりゃ土壌害虫なんて滅多に湧かないけどねぇ
有機の機能がすべて無機で再現できるとは思えないし
というか、究極は無機土より水耕栽培だわな
0268花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 20:54:02.87ID:/C3NcjAP
>>267
病害虫来ない普通のやり方教えて欲しいわ
0269花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 21:05:18.87ID:KbWJxKLm
>>268
「土壌害虫」を「病害虫」に拡大されても困るんだが
0270花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 22:37:43.70ID:35XCQEQW
いろいろ試したけど、微塵を抜いて腐葉土を混ぜるのが一番楽だったわw
鉢底で固まったりしないし、水も弾かず染み込んでくれるし…
0272花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 23:10:22.53ID:KbWJxKLm
>>262
ブラックボックスだからこそいろんな可能性やロマンがあるわけで
0273花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 01:10:57.92ID:QVEsnU67
無機だらけの土地は一般には痩せた土地と言われる
0274花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 02:37:47.50ID:yDrj2nFK
物凄くおおざっぱに言うと
有機は何かの死骸
無機は何かの鉱物
8割くらいあってるはず
0275花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 07:57:51.13ID:A6iUOtUK
>>269
結局言葉遊びか
0276花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 09:17:17.51ID:t6by5fnt
>>275
意味をすり替えて本意を捻じ曲げることを言葉遊びとは言わない
0279花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 14:34:00.75ID:/gXOgir4
ないよりあったほうがいいような気もするけど
無くてもいいという話
0281花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 15:15:19.12ID:3I96lxMw
鉢底石を使っても水捌けは良くならない
鉢底石を使うケースは長鉢を使う場合に鉢底の土を節約する時
長鉢の方が平鉢より過湿にならないという話が、何処かで鉢底石を使うと水捌けが良くなると解釈されてしまったのではないかと個人的に睨んでいる
長鉢の方が過湿にならない理由は、水捌けの悪い粘土層が土壌の直ぐ下にある場合と、深い位置にある場合を考えてみればよい
鉢底というのは穴が開いていても水が溜まりやすいので、鉢底に近い土は土が持っている保水力以上の過湿状態にある
0282花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 15:48:03.12ID:TaoE6NSB
買ってきた奴には全然使われてないな
0283花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 16:35:31.52ID:IZX4pwJQ
長鉢のほうが水捌けがいいのは毛細管現象と表面張力の影響やろ

濡らした台所スポンジを平面にしばらく置けば分かる
スポンジの上側の水は下側に移動するけど、下側の水は接地面から数センチ程度の高さで毛細管現象と表面張力によって保持される
そしてこの数センチの高さは一定なのでスポンジの高さを倍にしても保水量はあまりかわらないけど、接地面を倍にすれば保水量は倍ほどになるので
体積が同じであれば高さがあるほうが保水量が少ない
0284花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 21:35:12.77ID:QkdBzc9j
>>278
鉢底石を入れる必要はないと思う.
・鉢底石を入れなかった.
・鉢底石として鉢へ日向土(大粒)軽石(中粒),軽石(小粒)の順に入れ,地表を均した.
それぞれの条件で栽培した.
その結果,鉢底石を入れないより入れたほうがよかったよ.
だからオレは鉢底石を入れたほうがいいと思った.

鉢底石
デメリット
・鉢へ入れれる培養土が鉢底石分少ない
メリット
・水はけがいい
理由は >>283 の例で書くと,濡らしたスポンジをシンクに置くか,スポンジラックに置くかの違い.
・微塵が詰まりにくい.だから水はけのいい状態が長く続く
・根鉢の底が床から鉢底石の分高くなる.
直射日光でコンクリートが熱せられると,輻射熱の熱源になる.
真夏に鉢をコンクリートの床に置くと,鉢底石があると鉢底石がないよりコンクリートの床から鉢底石分根鉢が遠くなる.
・鉢底の通気性がよい
・鉢底穴からの根の飛出し防止
0285花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 06:10:08.25ID:4T08o1Gd
その辺りの入れた方が良かった判断とかは
その人の水遣りの頻度でも変わるんじゃない?
コンクリ床直置きする人も少ないだろうし
0286花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 06:21:11.30ID:cpSEobFX
だから、せっかく『オレは』と言ってくれているのに…
0287花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 09:22:30.29ID:EZD9Eo+c
俺限定なら書き込みしない方が良いぞ
参考にならないんだからな
0289花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 09:55:58.08ID:cpSEobFX
全ての人間に汎用性のあることなんて園芸であるわけがないんだから
自分限定とはいえ、しっかり条件も書いてくれてるんだから
参考にするひとはしたらいいし、
しない人はしなかったらいい

スレの存在意義を問うような質問されてもねー
0290花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 09:58:34.73ID:HyDpw/fj
いや個人の意見って大事だよ
育てる環境とか水やりの頻度とかみんな条件が違うからこそ単純に「いい」「わるい」の数を比べるんじゃなくて
生の意見を集めてその中から自分に合う情報をピックアップする必要がある
0291花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 10:30:29.13ID:TlU+kUd8
鉢底石を使わないとひっくり返るわ(´・ω・`)
外国は中庭なのかな…
0292花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 10:31:09.85ID:61hRBXiI
自分なりの条件と考察をあげて結果を書いてくれていているんだから、
その意見や条件に対する賛否はともかく、まるっきり参考に出来ないというのはそれ君のオツムが足りないだけなのではとしか
0293花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 15:12:11.56ID:Ro02lQX8
参考になるかどうかは各自で判断するにせよ
ひとさんがどういうふうに土を作ってどういう結果になったのかを読むのは
単純に楽しい
さらに参考になることでもあればめっけもん
緩くいきましょう
0294花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 19:17:34.36ID:cpSEobFX
用土よりも水やりが大切なんだよな
土ふっくら堆肥みたいな激安堆肥単用でも
赤玉、鹿沼単用でも
ポットから植え替えて最初の水やりをして
その水の染み込み方と植えた植物の種類で
何となく年間水やり+成長スケジュールが頭に浮かぶ

この境地に至るまで八年かかった
でも、何となく用土の工夫は辞められないんだよな
0295花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 20:28:19.08ID:sT0v7Tb7
ぶっちゃけ水やりって、株ごとに見計らったほうが良いと思う。
0296花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 21:00:43.44ID:A0x5H+iF
この時期に地植えでオススメの種類はありますか?
ちなみに西日が差さりにくい立地です
0297花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 21:07:18.66ID:A0x5H+iF
この時期に地植えでオススメはありますか?
ちなみに西日は日陰になります・・・
0299花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 21:40:35.86ID:cpSEobFX
地植えする目的が分からんのでなんとも
それとも用土スレだから用土聞いてるのかな?
0300花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 23:51:19.00ID:PNFAjP1o
>>295
鉢数が多くなってくるとそれはなかなか厳しいよね
ある程度画一的な水やりにせざるを得ないかも
0301花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 07:21:42.57ID:KUQO0Izd
俺も200鉢超えて来て無理だな
一応おおざっぱに置き場所で分けて水遣り調整してるけど

ま、どんな配合にしようが最終的には鉢を置く場所と水遣りで調整だろうけどね
配合がいまいちだからと植え替える方が危険だし
0302花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 10:49:22.05ID:Y2GDpcX8
鉢の種類でも変わるな
0303花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 11:44:28.78ID:2z8uD+Qp
鹿沼って意外と乾くの遅いんだな
安かったから使って見たけど次から赤玉に戻そう
0304花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 12:06:06.68ID:AXg03+FF
無機オンリー私感
半分永田農法だけど

用土
十和田水砂or日向土オンリー
水はけは細粒〜中粒で調節
phは粒状有機石灰の有無で調節
苦土石灰など粉末状のものは、
用土の特性上、殆ど流亡してしまう

長所
用土由来の虫は湧かない
→ナメクジ、ヨトウムシ、コガネ幼虫被害なし
※植え替え時、土は可能な限り落とす
水はけがとても良い
気相確保により根グサレが少ない
根詰まりになりづらい
(通常用土+1〜2年はいける)
根がガッチリ生えて丈夫な株になる


短所
水はけが良すぎて夏場は二回水やり必須
保水性悪い(無いわけではない)
=水好きな植物は夏場に突然死
植え替え後の根の活着が遅い(最低10日前後)
成長遅め、株小さめになる
液肥以外の肥料はほぼ効かない
根の弱い植物の植え替え至難
(軽石の穴の中に細かい根を張り巡らせるので、軽石払おうとすると根がブチブチ切れる)

参考までに。
0305花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 12:48:10.86ID:2s6neBAj
Solid Rainみたいにオムツの吸水素材を応用して
個人で気軽に使えるグミのような粒状の用土を開発してくれれば
それを混ぜて調水剤にするんだけどな
ハイドロカルチャーあたりで似たようなものが既にあるのかもしれんが
0306花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 13:04:40.17ID:AXg03+FF
似たようなんあるけど
単純に高いし、
光透過するから別の問題も発生する
0307花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 14:38:00.59ID:AKJjtVU9
グランドカバーなら繁殖力強いので
14L158円の激安土買ってきた
0308304
垢版 |
2019/05/03(金) 17:51:14.57ID:AXg03+FF
長所追加

水はけいいのでウォータースペースがいらない
コバエも湧かない
0309花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 18:02:43.15ID:2s6neBAj
よっぽど虫が苦手なんだろうな・・・
0310花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 18:20:48.01ID:AXg03+FF
オレ、というより嫁がダメ

虫死ぬほど嫌いな嫁が
俺が趣味の園芸続ける条件が
『絶対虫の来ない植物を育てること』
そんな植物あるはずないのにね

そんな中、必死に編み出したのが
完全無機園芸
それでも完全に来ない訳じゃないけど
嫁が納得するレベルにはなんとか
0311花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 18:34:56.43ID:AKJjtVU9
ヤブランの3号鉢を植え替えしようかなと思ったら
長いミミズが二匹入ってた
0313花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 21:39:00.77ID:8bPH84bR
ペットボトル水耕栽培みたいに下から水を吸い上げる形で上手くいかないかな
0314花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 22:15:34.40ID:UF9Fo45b
ユーカリ、ローズマリー、ラベンダー
オレガノ、タイム、オキザリス
ブルーアイス

肥料があまりいらず
乾燥気味好きで
かつ害虫がつきづらい植物になるので
自ずと限られてしまう
0315花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 23:33:36.80ID:cJx9EdlM
レタスおじさんみたいに、100均で売ってる洗濯物を入れるネットで覆って育てたらどうだろう

http://azcji.cocolog-nifty.com/photos/netto/20060829_012.jpg
http://azcji.cocolog-nifty.com/photos/netto/20060829_018.jpg
http://azcji.cocolog-nifty.com/photos/netto/20060829_021.jpg

http://azcji.cocolog-nifty.com/photos/netto/20060829_029.jpg
http://azcji.cocolog-nifty.com/photos/netto/20060829_032.jpg
http://azcji.cocolog-nifty.com/photos/netto/_20060913_040.jpg
0316花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 09:40:44.61ID:BmiCo1/J
コストコで売ってる軽い培養土が保水性皆無なんだが、何混ぜれば改善する?
0317花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 09:51:02.07ID:S5ZOJiuL
バーミキュライトか、
定番は腐葉土か馬糞堆肥かね
0319花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 11:08:27.95ID:BnjYU6Hr
保水性を持たせたければベントナイトだろ
1割も混ぜればかなり保水するけど代償も大きい
0320花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 15:48:54.97ID:vo5MmTn8
無機にした所でハダニやら用土関係なく虫は来るw
0321花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 15:52:50.98ID:S5ZOJiuL
ハダニはそもそもちゃんと植物に霧吹きしてたら大抵防げる
カイガラムシやらアブラムシは毎日見て回って少しでもみつけたらハシデトール
おかげさまで植物は元気だよ
0322花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 16:06:09.83ID:vo5MmTn8
ハシデトールかテデトールかしらんけど
その時点で無機やら用土関係なく虫湧いてるやんww

>>314
乾燥に意識しすぎたら今度はネジラミw
0323花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 16:58:23.49ID:gjN8YP/g
>>316
オムツの吸水剤を土に混ぜて結果報告希望
0324花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 17:20:02.07ID:S5ZOJiuL
いやいや、上でも書いたけど完全に虫を絶つのは無理なのは分かってる
完全な閉鎖空間作れれば別かもしれないけど
0325花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 17:34:48.21ID:5drIr6Cc
高分子ポリマーってどうなんだろう
確かにたくさん吸水して膨らむけど、
乾いた時に植物の根の水分も吸収するんじゃないだろうか
0326花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 18:26:48.19ID:gjN8YP/g
高分子ポリマーは砂漠の緑化に使ってるらしいからたぶん大丈夫じゃない?
0327花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 19:39:40.48ID:7qvnE589
>>325
また、何年後かにマイクロプラスチック問題になってると思うよ。
熱にも紫外線にも弱いから、すぐ劣化してボロボロになりそう。
0328花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 20:28:05.60ID:gjN8YP/g
>>327
言われてみればたしかにそうかも
0330花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 06:07:40.25ID:UhUHV7d+
まー有機物の無い用土にしようが古い根っこが有機物になるんだし
用土には必ず菌根菌みたいなバクテリアも住む
何もないと思ってるのは最初だけだよな
0331花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 06:34:40.22ID:j7KIyfF7
てかそこまで無機にこだわるなら水耕やれって話だけどな
0332花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 07:02:01.31ID:b4WsdeSj
目に見える虫が嫌なんじゃない? 菌類は目に見えないからいいんじゃない?
0333花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 07:21:37.82ID:NG5J762U
キリギリスや虫のフンは肥料になるのかな。
カブトムシの幼虫のフンは肥料になるとは聞いたことあるけど。
0336花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 14:10:41.96ID:H6y23qpU
>>333
有用だとは思うけど、そんなの掻き集めたって微量にしかならないのでは?
カブトムシとかカナブンの幼虫の糞なら大量に作れるけど、キリギリスじゃねぇ・・・
0338花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 20:44:39.31ID:NG5J762U
なるほど。キリギリスは肉食性も強くて代謝が早くて汚い糞を結構するんですよ >>334-336
糞は何でも入れたら肥やしになるんですかね

死骸も肥料になるんだろうけど。スズムシやコオロギの死骸を取っておいてそれを土に混ぜ込むのはさすがに抵抗あるわ
思ったのは、使い方がイマイチ分からない強力な肥料を買って入れるより虫の糞とか自然にあるようなの方が効果は如何程か分からなくても害にはならないのかな?って部分
0339花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 20:53:49.68ID:PlrT3PKz
土を痩せないようにするためには、
緑肥や虫の死骸も必要だろうね
0340花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 21:13:26.59ID:Ll07frBk
ダンゴムシはよく潰して土に混ぜ込んでる
甲殻類の殻がいいとか聞いたことがある
0341花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 22:52:35.59ID:G9Tk7js9
>>338
無理やり何かを植えて育てる園芸そのものがすでに自然ではないから、そんなところで自然を意識しても全く意味がない。
0343花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 00:27:12.34ID:strPEmul
アブラムシのフンなんかは病気のもとってよく書かれてるけどどうなんだろ
0344花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 02:54:18.82ID:i9Q21xEb
>>338
いわゆる糞を入れたらなんでも肥やしになる
発酵した畜糞の入った肥料を使うと植物の成長がよい
でも臭いが残ってると虫がやってくる
やってきた虫や産卵して孵った虫の幼虫の食べる量は
肥効による植物の成長を上回る

虫の死骸は,外骨格のキチン質が植物に有用
粉砕して屋外の地表にまいて土をかけるとよい
鉢なら表土を指で掘って埋めとけばよい
効果はわかる
ただ分解に数か月かかる
その間にキノコバエが寄ってきて産卵するので
屋内での使用はやめたほうがいいと思う
0345花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 03:22:38.14ID:i9Q21xEb
>>338
肉は草より窒素が多いので
肉食の糞は草食より窒素が多い
肉食の糞を肥料として施すと草食より
窒素肥料の,葉が大きくなる,茂る,地上部が大きくなる効果が大きい
0347花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 08:09:05.16ID:GwT8CKmw
バクテリアとかが分解して初めて植物に役に立つんだから
糞を直接使うなよ 分解されるまでただの臭い物体だw
発酵させたり低酸素とか何らかの方法で寄生虫死滅させたりも必要だからなw
0350花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 18:02:37.03ID:HDMKz6iz
佐賀市とか宮崎市の下水処理場では汚泥を肥料化したものを売ってるみたいだね
0352花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 19:24:36.04ID:vxgqX1lJ
猫の糞でも混ぜとけばええやん
0354花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 09:04:50.55ID:+ttUOOUt
そういや猫の砂もゼオライトの奴があるから
それだと砂ごと撒いてもいいかもw
0358花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 18:53:34.93ID:teuD9nR1
発酵熱で雑菌とか害虫のタマゴとか殺すといいよね。
ってか発行させる前にまくと、そのあとの発酵熱で根がやられる。
0359花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 20:54:40.00ID:7FfN3HZE
>>355
菌が餌にするからだよ
室内だと観葉植物の上で菌にくるまれてるキノコバエも見る
0361花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 18:23:23.32ID:9LjFGm72
酒かすがキロ単位で大量にあるのですが、肥料の一部になりますか?
0365花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 21:33:28.36ID:9LjFGm72
甘酒はもう飽きたんです
0366花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 21:45:35.97ID:lGhrZlBs
肥料に使ってる事例、ググったらいろいろ出てくるね
米ぬかと混ぜて発酵進ませてから使うのが良さげ
0367花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 22:11:07.09ID:9LjFGm72
なるほど、気軽に置きエサのような感じでは使えないのですね
事例があるとのことで先ほど調べましたら
米ぬか主体のぼかし肥料というものが適していそうでした

夏なら一ヶ月日陰で発酵のようなので、今から作ってみます
余り物ですが廃棄せずにずに済み、ヒントになるご提案に感謝しております
0368花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 22:41:42.00ID:lGhrZlBs
酵母が第一次の分解を済ませてる訳だし、雑菌が優勢になって腐敗とかしにくそうだし、
良質なボカシになるとみた
暇な時で良いから長期レポート期待してます
0369花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 23:07:19.14ID:9LjFGm72
かしこまりました。完成なる先は長いのですが、良い感じになりましたらこちらにてご報告致します。
0370花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 23:07:47.99ID:gsR+YDo+
>>361
農研機構のバイオマス成分データベースによると
http://www.naro.affrc.go.jp/org/nkk/soshiki/soshiki07-shigen/01shigen/pdf/sekkeitohyouka/huzoku-1.pdf
飼料成分表から換算した酒粕の成分は
名前;含水率,C 計算値(簡易計算値), N, P, P2O5, K, K2O, Ca, Ma, Mg (%)
酒粕;10.3, -(47.0), 5.90,0.40, 0.92, -, -, 0.08, -. -
ナタネ粕;12.3, 47.6(45.2), 6.77, 1.25, 2.86, 1.30, 1.57, 0.71, 0.53, 0.02

・全炭素
酒粕の全炭素(簡易計算値)47.0 %.ナタネ粕と比べて大きく違わない.
名前;C 計算値(簡易計算値)(%)
酒粕;-(47.0)
ナタネ粕;47.6(45.2)

・C / N 比
酒粕の C / N 比 8.ナタネ粕と比べて大きく違わない.
名前;C / N
酒粕;8
ナタネ粕;7
平均的な畑の土の C / N 比 12 前後より十分小さい.

以上より,酒粕は
N : P(P2O5) : K(K2O) = 6 : 1 : 0
の有機質肥料として使っていいんじゃない?
とはいえ病気など未知の問題の発生の不安があるので
土地の一部へ施してみて,来年まで様子を見てみたら?
あるいはボカシ肥の原料として使うとか.
0371花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 23:08:22.61ID:gsR+YDo+
>>370 つづき
畑に酒粕を入れてタマネギを栽培して,問題なく収穫できたようです.
いなか伝承社(地域活性化支援)のブログ
【酒粕活用ぷろじぇくと始まりました〜】 http://inakadss.hatenablog.jp/entry/2014/10/16/203601
【生の酒粕で土壌改良実験 その後】 http://inakadss.hatenablog.jp/entry/2014/12/15/230459
【酒かす投入畑 その後】 http://inakadss.hatenablog.jp/entry/2015/05/08/011320
0372花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 23:55:01.41ID:9LjFGm72
>>370
詳しい成分表などを探してくださいまして感謝いたします。
タマネギ栽培のブログでは、該当の酒粕は茶色になるほどペースト発酵していた様子ですので
やはりそのタイミングなのかなと感心いたしました。
なかなか興味深い企画を教えてくださり、こちらも肥料作りの際には是非参考にさせていただきます。
お手数をおかけ致しまして感謝申し上げます。
0374花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 16:18:15.01ID:aebkuaNz
鹿沼が湿ってからブルーシートに拡げて乾燥させてたら猫に糞された
すごく臭いんだが・・・
0375花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 16:19:44.79ID:Hn6cpiJq
俺のウンコと勝負だ!
0377花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 18:54:14.91ID:T3e7Hoeq
拡げた培養土はネコにとってはネコ砂と同じ,
どんとキャットを全面に被せたら
おしっこ,糞はなかったよ
0378花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 19:16:20.82ID:B9Pt1+n8
猫の糞と人糞で匂いが相殺されて匂いゼロ
0380花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 11:00:48.22ID:qgILxQF8
元肥入れてあげたニャ!w
0381花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 03:45:14.16ID:51qnuK1J
乾かしときゃなんとかなるって。
0382花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 15:56:03.98ID:bSOoPG4U
霧吹きの直射で鉢に水遣りをしてたら
直射の水が当たっただけで表土の赤玉中粒が簡単に崩れて泥と化した
濡れるとこんなに脆いのだから、大鉢の底のほうの赤玉はもしかして土の重みですでに泥と化してるかも・・・
その一方で、鹿沼のほうはいくら直射を当ててもまったく崩れない
硬質赤玉は高いから、これからは赤玉のかわりに鹿沼にしようかと思う
ただ問題はph
有機石灰を混ぜることで酸性を嫌う植物でも使えるのかどうか思案中
0383花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 16:09:31.06ID:np7C68ta
ボラ土
0384花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 16:23:22.52ID:bSOoPG4U
ボラ土、うちのほうでは高いんですよね
通販で買ったらさらに高い
0386花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 16:37:48.85ID:nEUXInlG
>>382
それでも一般的に問題無く栽培出来てるんだから考え過ぎじゃない?
0387花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 16:55:43.63ID:bSOoPG4U
>>386
かもしれないです
ただうちは住宅街で狭いので、鉢土をリサイクルしていまして、微塵がたくさん出てくると困るんですよね
赤玉はほとんどが微塵になってしまいそうなので困ったなと
0388花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 17:22:00.57ID:VUmWHLT1
ボラ土は酸度測定液で測るとpH6.5で問題ないんだが
保水力殆ど無いだろ?赤玉や鹿沼と同じように使うと
乾くのが早すぎるんだが
0389花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 17:26:57.57ID:7+yukSz7
赤玉にも質の良しあしがあって全てがそんなに脆いものでもない
好きなだけ鹿沼使えばいいと思うが長期的に見ると鹿沼の方が脆いよ
0391花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 19:05:32.24ID:yQ3S4qDy
>>390
宮崎県特産 ボラ土がおいしそう
0393花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 02:52:52.69ID:ZtYBreot
バーミキュライト小粒ってなんで赤玉ほどメインに使われないの?価格?
0394花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 03:25:56.83ID:kbn1nSjN
割高だしメインに使うと軽すぎて植物を支えられないからだと思うけど。
小さな草花に使ってる人は使ってんじゃないの?
0395花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 04:03:25.01ID:ZtYBreot
>>394
そなんだ。うちの近所のホムセン数件では2リットル袋がことごとく細粒しか売ってなくて、大袋はもて余す。
湿ると結構ずっしり来るし、堆肥とバーミでいい配合だと思うんだけどなぁ。確かに乾くと支えが効かないね。通気性はそれなりに維持できるし、もうちょっと手に入れやすいようメジャーになってほしい。
0396花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 06:36:28.36ID:gInYnjM6
鉢にガチガチに軽いし入れてからバーミキュライトを入れると植物も体を支えられる

そこまでする意味があるのかはわからんけど
0397花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 06:44:33.84ID:STXJ3OhD
>>393 軽いからじゃない? 逆にハンギングとか軽くしたいときの土にはバーミキュライトが多いんじゃない?
0398花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 07:21:00.58ID:yNHuWroR
393 =395だけど、まあなんだ、>>382の話がきっかけで、バーミキュライト小粒くらいなら微塵で酸欠もそんな気にならないしpHも問題ないと思った次第だ。
用途によっては結構バーミキュライト使われてるんだね。
0400花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 12:27:07.46ID:79SWBUeW
バーミキュライトは大抵の配合に使われてるとは思うけど
パーライトより使いやすいイメージ
リッター換算だと、そんなに割高なイメージないけどな
この前14Lで398円だった
0402花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 18:33:27.69ID:BBHpKh9P
昔、市販の培養土には必ずバーミキュライトは入ってたけど
アスベスト混入問題で一時期騒がれたことがあって
それ以来、メインからは消えたね
0404花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 02:52:56.07ID:MGAA/RKG
>>402
ググってみた。なるほどねぇ。
家庭に普及させるにはグレーだね、勿体ない。
0405花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 12:46:05.69ID:VXpQmh41
今は殆ど大丈夫なんだが、
含まれてるだけで買わない人もいるからな
パーライトで代用できるけど
軽すぎて、よく表土から飛ぶし
微塵になりやすくて嫌いなんだよね…
0406花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 13:41:50.15ID:LYeX7PGs
バーミキュライトは水やり後に天の川出来るのがうざい
あのキラキラなかなか取れないんだもん
0407花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 14:52:07.14ID:uyAukTJN
バーミキュライトは潰れやすいし微塵が凶悪なので嫌いだな
パーライトの微塵も酷いがこっちは我慢して使う
0408花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 15:04:54.34ID:cvQ46G9A
何とかライトは両方とももともと建材らしいね。
ハイポネックスの園芸用土は、粉状のピートモスが大量に入ってて、
風の強い日の植え込みは粉が舞うし、水やりでも粉が浮いて土が落ち着かない感じ。
0409花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 15:58:22.53ID:1FTkfE6Z
ピートモス、水をはじくよね
0410花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 18:19:50.52ID:FCOkHvuF
軽い鉢底石とかもパーライトだしね
あの製品買うなら
建材のビーナスライトの方がお得
黒曜石パーライトはコガネムシが避けるって噂もあるしw
0412花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 20:57:21.60ID:uyAukTJN
黒曜石パーライトは効果なしで落ち着いただろ
もう誰も話題にしてないから久々に思いだしたわw
0413花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 21:49:29.75ID:6Aq7Wie3
パーライトよりプラントオパールとかだったら虫の歯がみるみる減っていくかもな
あとシュウ酸の棘でも虫は死ぬらしいからアスベストとか効きそうだな
0414花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 22:36:02.28ID:u4o8YfOj
テンナンショウ属の根に大量に含まれてるやつか
マムシグサの根を大根おろしですってまけばネキリムシとか倒せる?
0415花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 08:03:47.13ID:pSpz6tUy
>>411
上にパーライト敷いて飛ばないように赤玉とかで表土覆えば
虫が物理的に入ってこれないらしい
0416花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 08:12:09.06ID:9OaQFUP1
軽いしとパーライトでギチギチにしたら物理的に入れないかも

>>414
ネキリムシは土ごと食べないからダメだろうな
0417花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 22:56:55.38ID:Ys+WQOBB
皆あんまミミズ使ってないんだな
0418花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 23:26:35.09ID:P6z8mTjD
鉢の中にはミミズ入れるなってのが通説
コンポストは別だけど
0419花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 00:12:22.08ID:ftpmm/7a
コンポストのシマミミズを脱走させてしまい
鉢の中に入れた有機物に集られてバラを根腐れさせた人のブログが検索でガッツリ出てくるから
ミミズ全体に対して誤解が生じてる感じがする
その人その後フトミミズを捕まえて繁殖させ(これは素直にすごい)
天敵のコウガイビルを千匹以上おびき寄せてしまい始末を続けるという悲しい努力の人なんだが
0420花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 03:01:09.39ID:5QMWy0ZY
国会議員らの毛髪検査で、発がん性「農薬(グリホサート)」検出7割の驚愕…海外では使用禁止や規制強化、日本は残留基準が大幅に緩和
http://n2ch.net/r/-/newsplus/1558538359/?guid=ON&;rc=382
0422花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 07:35:51.03ID:ZOSaVrfb
>>418
最初だけいいが途中から増殖して一気に用土がヘドロになっちゃうからね
0428花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 23:23:30.17ID:8UEuolkT
無機物培土で色々育てているけどとりあえず大半は育ってる(肥料は油粕と微粉ハイポ)
コガネムシを気にしなくていいのは楽でいい

バラ・ヘルシューレン大苗 20L鉢・・・4輪開花後、ベイサルシュートが2本でた
バラ・ミッドナイトブルー挿木・・・現在蕾1個のみ
クレマチス・エレガフミナ挿木・・・現在蕾
エゴノキ挿木・・・微妙
クロモジ挿木・・・普通
フジ挿木・・・枯れた
雲南ハギ・・・開花後、葉が茂ってきたがちょっと少ないかも

用土は上にも書いたかもしれないけど、日向土細粒6バーミキュライト3硬質ゼオライト1
0429花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 00:06:12.19ID:a/hI3JqR
2年ほど雑草植えたりして放置した3年目の土に苦土石灰混ぜて5日後古い土の再生材(100均)入れてしばらく置いてみたけど、どうも使い物にならないらしい
種まいても生えてこないわ
腐葉土入れた方が良かったかな
0431花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 01:19:21.04ID:a/hI3JqR
確かに発芽だけなら荒れ果てたままの方がするかもしれないけど
水分が無くなってカラカラになってたからなぁ
辛うじて芽が出たっぽいやつみたらまともな子葉にならず、焼けたような感じだった
0432花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 04:28:52.66ID:+VaJydAy
ミリオンAって1kg以上の大袋ってバカ高いな
何か代用品ないかな。テラリウムの底に敷き詰めたり、デリケートな山野草の用土に混ぜ込みたいから500gじゃ足りない
ゼオライトだとだいぶ安いそうだけど、水を腐らさない効果は一緒なのかな
0433花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 05:33:31.69ID:FjorEI0h
>>432
ミリオンAは珪酸塩白土(モンモリロナイト)だけど、個人的にこれを使う利点がよく分からない
あかぎ園芸やプロトリーフの沸石(ゼオライト)の方が粒も小さめで混ぜやすいし、陽イオン交換容量も大きい。
あとモンモリロナイトは水を吸うと膨らんで粘土状になるとか。一方でゼオライトは硬質で粒が潰れることはそうそうない
0434花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 07:31:02.21ID:IM6ALFCn
根腐れを防ぐ陽イオン交換量だけみれば
ゼオライトで全く問題ない
ただ、ゼオライトは産地でphから成分から陽イオン交換量から違うから注意
ミリオンの安定感は凄い

リフレッシュを植え替えで使うと失敗しづらいこととか
生け花に使うと長持ちしたりするのは
植物が利用しやすいミネラル、ケイ酸量が多いからだと思う
(成分比率の問題ではなくて)

これだけのロングセラーなのは
逆説的に言うと肥料と違って
使いすぎても悪影響が出ない程度の成分しかないってのも大きいね
0435花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 10:14:22.67ID:MCmWzdkw
ココピート(ココピートオールド)ってどんな感じなんだろ。最近気になってる
もし使えそうなら日向土やバーク堆肥なんかと組み合わせてみようかと
0436花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 15:12:57.16ID:2QNDYt2A
ダイソーとかで安く売ってるからためしてみようぜ
0437花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 00:04:05.42ID:vlc6hXEb
ココピートこそ会社によって天と地ほどの差があるから
安く出回り過ぎて、なんなら灰汁抜きも満足に済んでない代物もあるぞ
0438花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 03:16:37.04ID:BLHUp7Ps
焼却炉から出てきたセシウム入りの灰を売りに出してるんでしょう?この国の政府は。
0440花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 09:44:49.79ID:BLHUp7Ps
面白いよね、自分が食い物にされてるのに、政権に忠誠を誓うという...
0443花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 18:09:34.55ID:4jN7vWiH
自宅が雑木林の中なので落ち葉が凄い、ベランダも落ち葉を放っておくと土になってる
毎年毎年こんなに落ち葉が落ちて土が作られて地球はどんどん土が積み重なっていくのでは?と考えてしまうんだけど消費されるのかな
0444花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 18:42:42.50ID:earrdy8m
>>443
地球の前に君の家が埋もれちゃうね
大変だ
0445花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 09:44:19.82ID:6aZoxV4g
地球上で土壌が作られるようになってから4・5億年で今程度
多いと見るか少ないと見るか
0446花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 11:43:35.79ID:nIHGMXij
でも地層はどんどん重なってるわけだから無限に増えていくんだよね?
バランス良く減ったりもするの?
0447花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 11:50:27.34ID:FT/bQSax
土の定義って難しいけど、この場合、砂や礫や岩ではない奴だよね
地球上の土全部を均すとどのくらいの厚さになるんだろう
0449花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 12:00:17.23ID:nIHGMXij
>>448
そうなんだ!じゃあマグマと地層の間は常に溶け続けているんだね、それなら生産し続けないとなくなってしまうね
0450花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 12:43:11.19ID:2U7ETVl6
>>447
一応礫は2mm以上、砂は2〜0.002mm、それ以下は粘土と定義はあって
砂以下は土壌と呼ばれる
0451花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 16:09:58.31ID:u0u2d/uw
鉱物としての砂との区別で
動植物の遺骸を微生物が分解した有機物を含むという定義もあるよ
0452花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 19:55:34.42ID:5gK8Kkp4
自分が使い慣れてない用土って、急に水やりが難しくなるな…
前は、鉢の端掴んでちょっと持ち上げるだけで
大体どれくらい水が減ってるかわかったのに
一番さじ加減が難しい夏場を乗り切れるか心配になってきた
秋には絶対元の用土に戻そう
0454花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 06:52:15.85ID:ovbFRxD/
次の植え替えまでに今の用土で慣れるから
元の用土が今度は違和感でるよw
0455花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 16:28:27.90ID:FmJ/m8en
畑でよく籾殻を梳きこんで、そのまま野菜を植えてる人がいるけど
あれは発酵過程のガスとか熱とか気にしないでいいレベルにしかならないってこと?
同じく鉢植えの用土に籾殻を混ぜて、まだ普通に籾殻の形が残ってる段階で何かを植えても大丈夫でしょうか?
0456花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 17:43:44.48ID:NZgpJXxB
>>455
籾殻を畑にすきこむことがあるけどそのまま植えても大丈夫だよ
籾殻は土に還るのに1年ぐらいかかる印象
0457花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 19:50:49.79ID:fEHOmo+O
俺は最初はマルチで籾殻を使う
主に玉ねぎやニンニク
んで収穫終わって全体を攪拌するパターンが多いな
0458花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 20:33:17.49ID:3LvaV5NH
籾殻の殆どはケイ酸だからなぁ
そもそも中空なので、殆ど空気でしょ
勿論有機物も含んでるけど
他の有機肥料とかと違って
籾殻だけなら殆ど発熱はしないし
土に返るのも一年位かかる
クン炭にすると、有機物なくなるけど
混ぜ込むとphが上がるし
籾殻時より砕けやすくなる

水はけ、土壌改良効果は大きく変わらんのでは
0459花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 20:33:18.11ID:3LvaV5NH
籾殻の殆どはケイ酸だからなぁ
そもそも中空なので、殆ど空気でしょ
勿論有機物も含んでるけど
他の有機肥料とかと違って
籾殻だけなら殆ど発熱はしないし
土に返るのも一年位かかる
クン炭にすると、有機物なくなるけど
混ぜ込むとphが上がるし
籾殻時より砕けやすくなる

水はけ、土壌改良効果は大きく変わらんのでは
0460花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 21:01:35.74ID:X6NsTuXH
大事な事なので二回言いました。
0463花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 00:30:38.77ID:4EOu1Cy4
>>432
園芸用ソフトシリカを買え!
一生困らんぞ
0466花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 19:39:58.23ID:dxgCub3Z
>>465
それ種殻だろ。
0469花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 08:13:35.32ID:HXaKb4Tr
窒素飢餓ってそうそう起こらんよ?
籾殻混入する比率によるけど
0470花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 02:31:44.07ID:5ssGY1rI
籾殻ぶっこんだら複数個から芽が出てきた、どうしよう
0471花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 08:12:11.28ID:+rZepq3p
くん炭の土壌改良って微生物の棲みかになるってきいたけど、ミリオンと同じくらい余分な養分や有機物を吸着する効果期待できる?炭だし。
ピートモスと混ぜて中和しながら、全体の3割くらいくん炭+ピートモスにしてる。ミリオンやソフトシリカだと水はけよくなりすぎちゃうから。
0472花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 08:58:27.38ID:PTkzB15s
くん炭は山野草の病気予防にほんの少しだけ混ぜてる。
コケも生えなくなるから色々な鉢に使いたいんだけど
混ぜすぎるとアルカリに寄りそうだから限られてる
0474花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 12:10:10.81ID:+rZepq3p
>>471だけど、逆にミリオンとかはまったく入れてない。くん炭の大量投与。
バーク堆肥や腐葉土+ミリオンてのも両方入ることあると思うんだけど、くん炭でも腐敗防げることを期待してる。どっちでもいい気がしてる。
0476花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 18:42:31.58ID:jYK3Z50g
庭の土ってどんなにふるいにかけて細かくしても
翌年には大きな塊になっていて、しかも同じタイプの土がいつの間にか再集結してるような気がするんですが
そういうものなんでしょうか?
0477花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 19:11:43.43ID:T3k1Zm3C
そういうもん
風で飛んでくる細かい土 飛んで去っていく土 時間と共に平均値になるよ
地層って横にはあるけど縦にはないもんだ
0478花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 20:33:05.55ID:+rZepq3p
余りに鉢内の粒の大きさが違いすぎて、水やりのたびに表面が大きな粒の土だらけになり、細かな腐食ばかりどんどん鉢底に詰まっていってる気がしてる。
水が地表に沁み上がるときに、養分も上がってこればいいけど…
0479花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 21:14:37.18ID:hu8uFcE8
以前俺も炭信者だったが
意外に保水性が高いのと
入れすぎると軽すぎるのか根張りがかえって良くなかった
あと、風で凄い飛んでベランダが黒くなってイライラしてやめた
やっぱり1〜2割が適量かと思う
0480花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 03:15:21.58ID:R7fU/XeQ
山野草の土に苔を乗せてはいけないんですか?
赤玉土にバーミキュライト、桐生砂、くんたんとかが入ってるらしいやつ
0482花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 08:55:16.85ID:zfnjR/ZE
野生で苔が生えているような環境で育ってる山野草なら気にしない
あとその植物にとって乾燥しすぎな環境なら苔があったほうが都合がいい気がする
0483花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 11:17:36.08ID:SsX/0C+H
苔を着生させるのって以外と難しくありませんか?
苔の種類にもよるんでしょうけど・・・
家の前の道端に生えてた苔が綺麗だったので、掃き掃除のついでにヘラで削いで鉢に載せてたけど、ぜんぜん着生しなかった
0484花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 08:18:09.36ID:uMd8ASvM
活着まで1.2ヵ月かかる
その間は水撒きとかで湿らす必要がある
間に黒土を敷けば少しマシ
0485花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 09:11:30.21ID:uHEBMPzw
>>478
自分もそんな感じしてます。
ホムセンで買ってきたバーク堆肥を有機質として使ってるけど、
このバーク堆肥のかなり粒の大きさがバラバラで、
細かいやつが下の方に沈んで行ってる感じがある。
バーク堆肥の代わりにココピートとか使ったらなんとかならんかなぁ
0486花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 09:54:38.42ID:oMT18mXg
シャコバサボテンを植え替えろと親に言われたが、今現在使える材料がバーミキュライトくらいしかない……。パーライトは100均で調達できるとして、酸度調整済ピートモス……。
0487花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 10:50:19.02ID:MSYNK1lz
100均ありなら普通に観葉植物の土を適当に買ってバーミキュライト混ぜればよくね?
シャコバサボテンは強いよ
0488花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 12:41:12.64ID:7/MYt2VC
バーク堆肥って言っても、メーカーによって違うんだね
うちは粒々のチップ状になってるんじゃなくて、ヤシの樹皮みたいな繊維状になってる
繊維状だから水を遣っても絡まってて底に沈まない

ところで、基本的なことをお伺いするようで恐縮なんですが・・・
完熟のバーク堆肥や腐葉土を多めに〈場合によっては9割以上〉配合して用土を作ると、窒素飢餓とか何か問題が発生するのでしょうか?
0489花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 12:53:28.84ID:3g6c0ehp
>>486
100均の水で膨らむ土(ココピート)でいいじゃん
0492花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 20:16:23.31ID:d55N1kmf
>>488
腐葉土だけでも育てようと思えば出来るよ。
完熟ならね。
まあ、完熟の定義も難しいけど。

水やりのタイミングさえ外さなければいけるよ。

要は、未発酵の有機物を微生物が分解する際、窒素使うから窒素飢餓になるし、
発酵の際、発熱して根がやられたり、
虫がよってきて、腐葉土だけじゃなくて、根まで食い荒らす。

目安はC/N比だけど
高くても、ココナッツ繊維みたいにそもそも難分解性だと
発酵も少しずつしか進まないんで窒素飢餓を心配するのは無肥料の時ぐらい。

未発酵の有機物が悪い、とは一概に言えない。
0493花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 22:21:53.64ID:DTKzADbd
>>488
保水が良すぎて一時的にベチャベチャになるのと、
あっという間に乾いて軽くなるから根張りが悪くなって、植物を選ぶと思う

うちでは抽水栽培するような植物(カンナとかミョウガとか)だけ腐葉土+堆肥5割配合+堆肥マルチにしてる
地植えだけど毎朝水やりドバーで
0494花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 12:26:06.05ID:CtX9fxZ7
貧民の私は痩せた土壌に花壇を作ったら、
穴を掘った所を安い培養土で埋めて苗を植えてる
0495花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 15:26:41.87ID:hu3LVzL8
>>492-493
ありがとう
参考になりました
0497花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 04:19:37.94ID:dO5aVcRF
>>496
リンク張ったやつ何が言いたいか書けw
0498花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 15:03:27.41ID:fPoLVHSz
除草剤を使う人って庭持ちの人ぐらいじゃない?
鉢植えでやってる人はもちろんだけど、畑にだって撒かないよね
0499花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 16:28:03.29ID:fPoLVHSz
畑持ってないから分からないんだけど
分解が進んで灰色のサラサラの微塵土になってるわりには、掘り返してみると土が団粒化してる
あれは追加でいろいろ有機物を梳きこんでるから?
鉢栽培では見ない現象ですよね
0501花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 18:30:35.05ID:pbO3FGTg
土壌にいる微生物が活発で調子のいい畑に多いね
後は籾殻とか炭素が多い有機物を混ぜても団粒化しやすい

鉢は攪拌しないしガスが貯まるのを水遣りで抜いたり普通の畑とは条件が全く違うからねぇ
0502花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 19:29:05.97ID:mta7TeHQ
畑に除草剤撒かない方が珍しいと思う
0503花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 20:53:30.72ID:3MFxs57q
畑は除草剤まくぞ植える前に除草剤か土壌消毒してるよ
田んぼだって稲に効かない除草剤植える時にまくし途中でも散布するよ
0504花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 21:34:05.93ID:UlhHRGI0
昔じーちゃんが土買ってきてそのままどばーっと土の上に撒いてたんだけど
混ぜたり耕したりせずに地層のように積み重ねるのって何か意味あるのかな?
もうじーちゃんには聞けないんだが
0505花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 21:58:55.90ID:SC5ubX9M
まず耕すってのが土中の微生物がちゃんといるとこだとあんま意味ないんだ
過剰に酸素供給して好気性菌活発になって窒素減るだけ
0508花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 19:03:32.85ID:B26zm5gN
>>506
たぶん今生ではもう訊くとこができなくなったってことじゃない?
もしご健在だったらごめん
0512花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 23:32:18.65ID:98RvwViU
ココピート買ってみようかなと思ったけど、
そこそこ信頼できそう且つコスパも求めると2立方ft(約57L)買いになりそう。
ベランダ勢には持て余しそうだけど本当に良い資材なら沢山あった方がいいよね…?
0514花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 07:06:24.22ID:EfxsfWQD
100均の土で種を植えて苗をつくろうとしたら、土にキノコが生えてとてもキモいことになった
必要な土は少量希望だったので100均にしたんだけど、こんな罠があるとは

やっぱり、栄養分がなくて除菌されてる「種まき用の土」ってのをホームセンターで買うべきだったな
0515花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 07:08:50.90ID:EfxsfWQD
>>512
ベランダ園芸ならコストよりも量が少なめな袋のをホームセンターで買うのを勧めるよ

57リットル買いとか、やめとき
その10分の1でも多いよ
0517花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 08:21:33.84ID:CMRLqPi5
>>514
ピートモスパーライト両方売ってるだろ?
種まき用土なんてその二つ混ぜただけで充分だぞ
いくら100均ピートモスでもキノコ生えたりはしないだろ
0518花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 08:25:54.13ID:+nM53frs
単純に置いた場所がきのこ生える環境だったんじゃねぇか
0519花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 08:28:56.15ID:i3XJRoCv
(ホームセンターで買った土でキノコが生えたなんて言えない雰囲気…)
0520花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 08:57:15.93ID:uAH7680F
ホムセンの土というか
安い園芸用土はキノコも勿論だが、
普通に雑草も生えたりする

だが、雑草はまだしも
キノコは相当に生やす環境整わないと難しいけどな
0522512
垢版 |
2019/06/06(木) 10:29:02.10ID:A/Uv8WFt
ではホムセン何軒かハシゴして手頃なのを探してみようかな
通販に頼りすぎもよくないか
0524花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 11:53:53.24ID:CMRLqPi5
キノコの原因は腐葉土だろ
俺は今の腐葉土に変えてからどんな過湿にしてもキノコ生えなくなったわ
0525花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 15:06:05.19ID:OXzyQ3sa
バークも梅雨時ヤバいくらいキノコ生えるのあるから逆に面白い
0526花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 18:14:05.86ID:EfxsfWQD
>>517
ピートモスとか種まき用の土が品切れで、「園芸用の土」というのを買って、それに植えたらキノコ生えたの
0527花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 18:52:11.85ID:ni1LM57S
ピートモスってちょっと混ぜるだけでも水はけ激悪くなるからなあ
0529花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 20:17:48.13ID:SPoELda3
ダイソー種まきの土は変な塊があって見た目は堆肥みたいにも見えるし水と混ざりにくく最悪。
100均の挿し芽・種まき土は見た限りだとキャンドゥのがバーミキュライトっぽく清潔そうで良さげ
0530花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 21:29:23.92ID:etYZ5YNO
キノコが生えてくる用土は
原料に使用済みのホダ木とか菌床ブロックを使ってるんじゃないの?
0531花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 23:18:27.64ID:vdHJ9s8V
>>519
植木の根締めに実家のタケノコ山から持ってきた赤土から漏れなくキノコが伸びてきたぜ
スダチの根元にもトキワマンサクの根元にも漏れなくな
0532花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 00:04:34.00ID:gkEW7diu
>>530
単純にリグニンを効率よく分解できるのがキノコだから茸が生えるだよ
0534花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 01:27:24.38ID:/n0CngtO
しめじみたいに太めで強靭なキノコ生えてた
なんだあいつ
0536花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 10:13:15.56ID:R2cmFRGF
地震で壊れた土壁を修理するのに、土屋重吉ONLINE SHOPで、壁土を
買えたので、たすかった、ホムセンでは小型の袋しかないので
大型の袋で安いので、なかなか壁土を買うとこかないのでずい分探した、
0537花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 10:19:26.82ID:R2cmFRGF
市販の花苗はわたぼこりのような土を使ってるのがあり、枯れやすい
重い本物の土を使ってる花苗をかいたいものだ。
0538花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 10:39:10.21ID:6MJ3+auE
観葉系の鉢植えは鉢増しするたびに重くなって移動も植え替えもしんどいから
もう開き直って全部ココピート主体にしたんだけど
根ぐされで不調になることがなくなってどの鉢も絶好調でびっくりしてる
排水性高くて固まらずずっとふかふかしてるのが良い感じ
買ってくるのも軽くて助かる
ココピート万歳
0540花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 21:18:34.96ID:mKVzydwF
ココピートもなぁピンキリあってな
ベラボン並の品質求めると結構限られる
0541花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 21:26:13.20ID:ffWhM5ED
ピートモスみたいに乾燥させたら水はけが悪くなることはないの?
0542花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 22:17:24.59ID:mKVzydwF
水ははじかないよ。
ただ、粒度考えないと水はけ悪くなる
粒度上げすぎると根張りが悪くなる
そもそも軽すぎると根張りが悪くなる植物も少なくない
後、酸性に傾きやすい
風で表土が飛びまくる

良いことばかりではないよ
0544花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 23:54:16.19ID:6MJ3+auE
>>541
使う前はそれ心配したんだけどまったくないよ
>>543
飛びそうだなと思って吊り鉢なんかは最初バークチップでマルチしてたんだけどなくても大丈夫だった
最初の土ギメしっかりやってれば落ち着くみたい
ただ水やりを雑にジャーッとするとそこの土がへこむから水やり丁寧になったw
0546花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 01:15:42.74ID:Gdd35V6R
安い培養土も実質ココピートとバークで育てるようなものだな
ココピート単体だと表面が乾いて数日経っても中はかなり湿ってて扱い憎い
ココヤシを使うならハスクの方が良いわ
0547花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 10:05:11.32ID:jtwXxp4m
昨日クッカバラ鉢上げしたけど、自分で土配合したら、昨晩の雨で鉢内カッチカチだった。

腐れるかもだけど、土新鮮だし大丈夫かな…
0548花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 10:11:34.67ID:3Kz/i5RX
バークとか汚泥を使わない堆肥って何使ってるんですか?
0549花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 07:49:16.06ID:+VTmjljH
>>548
有機物なら大体使えるんじゃない?
ちゃんと発酵させないと炭素多すぎて、腐敗と窒素飢餓の原因になっちゃうだろうけどね。
0550花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 18:23:53.84ID:mn2fYJUL
古い土に新しい土を混ぜてリサイクルする際
事前に古い土は乾燥させて微塵を取り除いてから日光で軽く消毒みたいなことをするんだろうけど
それだとだいぶ時間がかかるから
薄めに溶いた殺菌剤を全体にかけて消毒するっていうのでも大丈夫でしょうか?
0551花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 18:45:25.77ID:kbCcoHK6
薄い殺菌剤を使って、菌に耐性をつけさせるわけね
予防接種みたいな感じで
0552花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 18:55:21.73ID:mn2fYJUL
え、そんなことになるんですか?
ジマンダイセンを1000倍では?
0554花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 19:11:36.42ID:IPX1Vtmq
菌でも耐性つくの?
虫と一緒とは思えないんだけどソース欲しいな&#65532;
0555花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 19:18:48.59ID:Nc/U0bWc
薄い殺菌剤で虫の卵は殺せるの?
0557花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 20:17:08.53ID:mn2fYJUL
>>553
日当たりのいい場所がないもんで・・・
ジマンダイセン1000倍希釈液で殺菌してみます
0558花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 20:19:00.78ID:IPX1Vtmq
ありがとう
確かに殺虫剤と同じような考え方だね
銅と硫黄はほとんど耐性菌が出ないってとこも面白い
zボルドーと石灰硫黄合剤をガンガン使うよ
0559花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 21:14:49.02ID:b/iJNhzu
牛糞や腐葉土を入れると微生物が増えてその働きで土の団粒化が起こるっていろんなところで言われてるんだし、
古い土の微塵を取り除かなくてもいいんじゃまいか?
0560花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 21:20:14.24ID:r3hy20RS
>>559
水はけが良ければね。
0561花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 21:20:32.54ID:3hUlDikn
園芸だと土中微生物や菌類ミミズくんが苦手でいわゆる清潔な土(?)を好む人がいるんだ
0562花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 21:39:40.58ID:+E9eSWch
その古い土とやらがなんの使用後の土なのか、
土の再生材を使って次何を育てるかによっても違うのでなんとも言えぬ
0563花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 22:11:10.69ID:IPX1Vtmq
買った方が手間も含めて安く済む場合が多いよね
それにしてもみんな詳しいなぁ
0564花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 00:11:31.96ID:sclBKs0T
>>554
耐性菌でググれよ
医療機関じゃ大問題になってるぞ
土ばかりいじってんじゃねーよwww
0566花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 10:29:03.07ID:5AOFbN4u
庭や畑ある人は新しい土どんどん買い続けてれば安くて楽だろうけど
マンション住みで古い土の処分に悩まされるから再生して使うしかない
最初の頃は赤玉信者でまさ土とかも使ってたけどガチガチに硬くなるし一切買うのやめた
ココヤシピート・ハスクチップたっぷりにしてから何代も使えてる
殺虫殺菌はあんまりいろいろ薬剤使いたくないから素焼き鉢に熱湯で蒸らしてる
0567花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 10:31:25.46ID:73yIzFBn
庭あっても土は良く捨てるぞ。
なお、分類的には陶磁器と同じ扱い。
0569花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 16:24:33.10ID:9kvSWCck
>>520
うちは培養土買って一夜茸っていうのが
生えた。
水やりすぎなのかな?
0570花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 16:26:38.83ID:moT4ATsQ
棄てられるかどうかは地域による
うちの地域は禁止、外部業者に引き取ってもらえと市配布のゴミ分別用紙に書いてある
0571花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 16:56:34.36ID:drq2Nd2v
それゴミで出すのにこだわってるだけだろ
その外部業者に頼めばいいじゃない
ゴミで出せないから再利用するしかないってのはおかしいって事

首都圏でもユニディとかのホムセンで引き取りしてくれる所もあるし
その辺の建材屋とか造園屋とかに聞いたら引き取ってくれたり教えてくれるよ
0572花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 17:16:12.76ID:zXNV9V8H
うちの地域は引き取り料金キロ300円かかる
ただで捨てられるのと、お金払って処理して貰うのでは気持ち的にだいぶ隔たりがあると思うがな
0573花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 17:33:33.28ID:L7MahmIG
>>571
いやいや、軽く言ってるけど
知らない建材屋や造園屋に突然なんのつながりもないのにそんな電話かけられるほど図々しくないし
無料で引き取ってくれるところ見当たらないし、仮にあったとしてもそこまで重い土袋を運んでいく手段がないし
外部業者に頼むったって処分にかかる費用が高いんじゃアホらしいわな

ゴミで出せないから再利用するっていうのは、むしろ合理的
0574花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 20:11:00.14ID:9SgIutu0
田植え機の落し物で転びそうになった
すごくカチカチになるんだな・・・
0575花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 20:22:01.87ID:pYOw6Ti9
引き取れない所に引き取ってくれって言ったりするのが図々しいのであって
問い合わせが図々しいとかw
問い合わせができないってただの小心者かコミュ障だろw

自分で運べないくせに無償とか
そういう考えの方が図々しいわw
0576花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 21:20:40.62ID:L7MahmIG
>>
575すごい図々しい神経してるんだね
あるいは世間知らずか
役所ならともかく、まったく関係のない民間企業に対して
しかもその企業のまったく利益にならない自分都合で問い合わせをするのが当たり前とか

>自分で運べないくせに無償とか
だからリサイクルしてるんだろうが、貧脳かよ
0577花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 21:23:06.41ID:L7MahmIG
>>575
上、改行してしまった・・・

つか、引き取ってくれないところに引き取ってくれなんてどこにも書いてないでしょ
どんだけ貧脳だよw
0578花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 21:34:35.66ID:ncx6YhcC
           l| ̄| ̄ ̄i ̄ ̄| ̄ ̄l ̄ ̄| ̄ ̄! ̄ ̄|l
 | ̄ ̄|l | ̄ ̄|| || ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄i ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|| | ̄ ̄|| | ̄ ̄|i
 ̄i ̄ ̄|゙ '' ̄i ̄ ̄|| ̄! ̄ ̄;/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙̄ヾ ̄| ̄ ̄|i ̄| ̄`~|i ̄ ̄| ̄ ̄
 ̄ ̄| ̄ ̄i`~ ̄| ̄i| ̄ ̄| ̄|: : : : : : : : : : : : : : : | ̄ ̄| ̄|| ̄ ̄i ̄″| ̄ ̄|i ̄
 ̄| ̄;゙|i ̄ ̄l! ̄ ̄|| ̄| ̄ ̄|: : : : : : : : : : : : : : : | ̄i ̄ ̄|| ̄i ̄ ̄| ̄ ̄i ̄~`l
 ̄ ̄i ̄ ̄| ̄ ̄i、 ;|| ̄ ̄| ̄|: : : : : : : : : : : : : : : | ̄ ̄| ̄|l ̄ ̄| ̄`~|i ̄″| ̄
 ̄i ̄`~| ̄ヾl; ̄ ̄l| ̄| ̄ ̄|: : : : : : : : : : : : : : : | ̄| ̄ ̄|| ̄| ̄ ̄i| ̄ ̄| ̄ ̄
`、 ̄| ̄ ̄i ̄ ̄| ̄|| ̄ ̄| ̄|: : : : : : : : : : : : : : : | ̄ ̄! ̄|| ゙̄ ゙i ̄ ̄| ̄ヾi| ̄
″| ̄ ̄i| ̄!,,| ̄ ̄i| ̄! ̄ ; :|: : : : : : : : : : : : : : : i ̄| ̄ ̄|| ̄i ̄ ̄| ̄ ̄i ̄ ̄l
| ̄~~i ̄ ̄| ̄ i ; ̄|| ̄ ̄| ̄|: : : : : : : : : : : : : : : | ̄ ̄| ̄|| ̄゛| ̄ ̄|i ̄ ̄| ̄_
''- .._   ~""''' ‐- ...,,__              _,,..-‐''~""''' ‐- ...,,___,,.-‐'
                   春日飯大砲台
               【かすがいいたいほうだい】
                  (国指定史跡)
0579花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 21:37:00.90ID:XCan8X1/
>>570
燃えないゴミに出せばいいよ。
廃棄物関連は業者の低能、低学歴のトンデモ理論を真に受けてることがあるけど。
0580花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 21:47:52.56ID:2lrueRxc
禁止だけど普通に燃えるゴミに混ぜて捨ててる俺の方がよっぽどカス
悪知恵働かせて少しずつ小分けにして混ぜればいいのよ
0581花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 22:06:41.58ID:l5Uz9Ejw
公園の土木にかけてやってる
0582花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 22:29:43.64ID:yY1EgfUd
>>576
貧乏人が必死やな
貧脳とか下品な事言い出して
ダサすぎるw
0583花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 22:34:04.75ID:8hTFRXjk
>>579
燃えないゴミに出しても持っていってくれないよ。間違った分別だと放置される。
0584花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 22:35:50.56ID:l5Uz9Ejw
うちの地域は埋め立てゴミ類だな
0585花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 22:42:22.25ID:vV1zs4qC
家の地域は土は燃やすごみに出して良いんだけど、海岸近くに捨てる人が居て
ミントだとか、黄色いカラーだとか、黄色いオニユリとか繁殖してる
綺麗なのは誰か引っこ抜いて持っていくみたいだけどミント恐ろしい。
0586花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 22:43:20.10ID:pYOw6Ti9
>>582
気持ち悪いからもう相手にしない事にした

民間相手じゃない会社だが一般の人から問い合わせなんて珍しくもなんともない
大抵の企業はHPから問い合わせできるメールがあるのにな
0587花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 22:43:33.85ID:Vh+jKcNP
>>581
それウイルスの問題があるので不法投棄になってしまう地域もある
0588花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 22:44:24.09ID:Ws3quwLk
>>583
そんなに細かく見るか?
力の入れ方が低能、低学歴特有の馬鹿だな。
そんなに手間がかけられるなら勝手に分類して欲しい。
0589花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 22:44:51.88ID:L7MahmIG
>>582
他人様を貧乏人って言ってるおまえのほうが下品だってことに気づけないレベルの貧脳なのねw
0590花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 22:46:40.72ID:L7MahmIG
>>586
それが相手にとってなんの利益にもならない、時間と手間を奪うだけのただの迷惑電話だってことぐらい気づけよw
0591花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 23:23:53.81ID:sclBKs0T
>>590
え?造園業とかでしょう?土は引き取ってないと看板やらHPに書いてあるなら迷惑電話だろうけど、
業務内容を尋ねる電話のどこが迷惑電話だよ。外に出て働きなよ、こんなところで
草生やしてる暇があるなら。
0593花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 00:10:53.42ID:WM/QzFVb
え、なんでこんなことでもめてんの?
自治体や住環境によってそれぞれ事情が違うの当たり前じゃん
そんなこともわからない人がいるのか
「首都圏」で全部一くくりとか都内で聞いたこともないHCいきなり出してたり自分の周囲だけがすべての老害じみてるなあ
0595花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 00:33:38.85ID:yqia1JSe
ウチは無料の回収所は遠過ぎ、持って行ける近くは 20 L 200 円と高い。
http://www.cjc.or.jp/j-school/a/a-3-2.html
微生物学的な衛生面への配慮には 100 ℃くらいの加熱でいいので、国民が暮らしやいよう、行政が決まりを作り、地方自治体で回収して処理できるような設備を購入すればいいのになぁ、なぜしないんだろ?
0596花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 00:35:33.01ID:JBN5txwV
>>593
人それぞれっててのは、怖くて電話もできません、というのも含まれるの?
それ以外は別にもめてないと思うのだが
0597花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 01:41:14.29ID:1yc5mZ7f
>>590
利益にならないと思っているのはお前の勝手な妄想だよ
何もしない言い訳を考えているだけ
0598花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 04:16:37.91ID:HK5FKEV7
>>588
少なくとも、持っていかれない放置された袋が1ヶ月に1、2個くらいは見るね。
置いた方も引き取らない?みたいで、数週間放置されてる時もある。結局、なくなるけど、あれどうしてるんだろうか。
0599花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 04:46:05.84ID:j2LKCdZO
>>578
初めて見たけどすき
0601花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 06:35:41.72ID:S7ezGhLS
>>595
地面に埋めてなんの問題もないものの処理施設なんて今どき作ったら叩かれるわw
0602花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 06:43:43.93ID:S7ezGhLS
例えば一部の自治体じゃダンボールコンポスト用のダンボールとか
ミミズコンポスト用のミミズや機材購入費に補助金付くから
園芸趣味ならそういうの使っても損はないよ

そもそも土は作物作って栄養出したら終わりの
使い捨てのお茶っ葉じゃないんだからリサイクルもクソもない

足りなくなった栄養を補給してやるだけでいい
痩せた土には使わない時期マメ科の緑肥撒いて鋤き込みゃいいし
卵の殻粉々にして撒いたり
上のコンポストで作ったもの混ぜてもいい
そういう土作りも園芸の一つだと思うだけどなぁ
0603花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 07:10:46.23ID:j2LKCdZO
石灰窒素で古土を消毒ってやってみたいけど
園芸レベルじゃ大げさな感じもするしちょっと怖い
0605花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 21:20:00.35ID:ojC30+2e
わが市はコンポストとか雨水タンクとか何も助成金出してくれないどころか
「住民に期待する役割:コンポスト等の使用でごみの削減に努める」って書いてて笑う
0606花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 05:43:40.74ID:bClrsq9d
マンションだとプランターや鉢の古土の捨て方や処理に気を使うよね
0608花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 10:57:25.15ID:bClrsq9d
コンポストは、堆肥に適したものだけを適量入れるんならとてもよいけど、コンポストで残飯処理しようとすると、めっちゃ臭くなって近所迷惑になるんだよなぁ……
なので市が喧伝するほどは生ゴミ減らしにはならない

実家で父が自己流コンポストやってたけど「くさい!」って母が怒って止めさせた
0610花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 12:37:34.08ID:fpnedbT6
>>608
生ゴミだけ入れたらそりゃそうなるわw
同量かそれ以上の土を入れなきゃ
0611花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 13:29:32.14ID:73SZDmzo
アメリカミズアブ「生ごみ処理は俺に任せろー」モゾモゾモゾモゾ
0613花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 15:46:56.82ID:VqhtvlhV
燃えないゴミとして認められてる自治体で良かった
庭にまいてるけど
0614花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 16:15:40.01ID:0E0lPYFk
燃えないゴミとして認めない理由が分からん。
廃棄物業者の低能、低学歴な主張を(役所の人は)面倒くさいから、そのまま書いてるんだろうけど。
まともに話し合うのも無理だろうというのは分かるが。
0615花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 16:37:49.53ID:ooaBcxkf
家庭のゴミレベルじゃないような大量に捨てる奴がいたとか
たぶん民度の低いのがいる地域だろ
0616花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 21:56:25.24ID:hFQJ5VyW
なるほど
リサイクル材のラインナップが豊富なのは、こういう背景があるからなんだな
0617花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 22:01:07.57ID:KWuEMhdd
ピートモス100%だと水はけいいのと軽いのがネックなんですが
水もちと重くするのは鹿沼まぜるしかないかな?
それとも長繊維のピートモスだからなのかな?みんなはどこ産のピートモス使ってます?
0618花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 22:07:29.05ID:OvgN43Bx
>>617
鹿沼土は軽いやん。
0619花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 23:35:12.45ID:YS4YU+jd
ピートモスとかココピートに比べりゃめちゃめちゃ重い
飽くまで赤玉とか黒土より軽いってだけ
0620花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 23:41:41.04ID:0Gpys7UD
うちの自治体は燃やすごみで出していいそうだ
ただし1回で10L未満になるようにしてくれってなってる
0621花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 18:05:49.35ID:fPzLlRx7
土のゴミ出し、やっぱり一度に大量に出す人が過去にいたんだろうな
0622花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 19:17:27.64ID:uvJFgn8L
>>621
重くなるから、収集を担当する低学歴、低能がチンピラみたいに切れたんだろうなw
0624花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 19:57:56.78ID:jsVU/Fgi
単純に産廃のやばい土出されたりするからだよ
注射針とか入ってるやつ
0627花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 06:39:35.24ID:68vuJ7I2
河川敷の草藪を探索してたら ふかふかの腐葉土あるじゃねえか!
これでもうホムセンで買わなくていいな
0630花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 08:05:26.93ID:hhAsHNXy
それよか秋に公園の落ち葉清掃に混じりつつ大袋でもらってきて自作しちゃおうぜ
あとは米ぬか調達すればおk
0631花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 08:25:50.54ID:+3Ekpekp
排水溝に溜まった落ち葉なんて完璧な腐葉土だったりするよ
ミミズくんも居たりする
基本落ち葉はゴミなのでいくら拾っても法的に問題ない
気になるようなら自分の住んでいる市町村の役場に問い合わせるといい
廃棄予定の剪定枝やら伐採された樹木を貰えることがある(キャンプ用とか家で薪ストーブやってる人が貰いに来る)
0632花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 08:31:29.23ID:sZk+wuqh
セシウムさんが降り注いだか否か、そこが重要な気がするのだが
河原の腐葉土なんかセシウムさんが濃縮されてそう
0633花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 09:37:46.94ID:rjoMsUgZ
自分は袋でもらうと葉っぱとゴミを選別する作業に入ってしまう
0634花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 12:06:02.72ID:68vuJ7I2
廃棄予定といえば、よその町内会が管理していると思われる花壇から
(植え替えのために)一斉に花が姿を消すことがある
あれは廃棄しているのか町内の人にでも配っているのか…
0637花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 18:41:38.35ID:aiLMSIH+
苦土石灰を混ぜた培養土はしばらく寝かせるとよく言われていますが
実際にすぐに植え付けをして問題が生じるのでしょうか?
0638花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 19:36:10.84ID:vyhegv9k
単純に考えて土のphが安定してないから
植物によっては根がいたむかもね
0639花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 19:45:02.74ID:LIhwG6Bf
一応、町内会の予算から費用出てるから、人にやったらいかんのだよ。
0641花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 19:46:57.58ID:JcFd7T1P
そんなことはないだろ。
植物に対して愛情のない人が少なくないだけだよ。
0642花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 19:48:11.81ID:JcFd7T1P
>>641
>>639へのレスね。
0643花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 19:58:43.46ID:Blf9BrLB
観葉苗をちょくちょく買うけど、ピートモス100%ぽいのが多いように思う。
0644花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 20:03:28.98ID:JcFd7T1P
>>643
輸入物じゃない?
土が付いてると検疫を通らないので。
0645花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 22:26:12.93ID:erXrJ1gK
>>639
そんなとこでしょうね
少なくとも商工会や市区で管理してる大きめ規模の花壇なんか見てるとそうだろうと思う
もったいないって言っても一年草が多そうだし農家の野菜とかにもったいないとか愛情がないとか責めるのと同じ気がするけどな
0646花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 04:07:39.60ID:B5k6CsbS
植物園なんて公的なとこでも
増えすぎた株を無料で配ってるから
単純にやる気の問題だと思うよ
0647花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 07:12:49.30ID:jva2RNTt
破棄するのは1年草だね
多年草にすると今度は雑草とか維持する問題出てくるし
スパっと変える方が案外経済的
0648花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 17:36:10.34ID:lZjNVuUU
近所で危険ブロック塀の撤去をしてて大量の残土が出てる
廃棄予定なら うちの畑や庭の嵩上げに欲しいもんだ
雨が降るたびに公道に土砂が流出する
0649花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 19:41:01.47ID:Vo5Wx7Lr
花壇に多年草をそのまま植えっ放しだと、花期以外は地上部が枯れて寂れてしまうから、
植えるのなら花期が終わったら他のに植え替えるっていう一年草と同じ扱いになるだろうね
0650花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 19:43:17.76ID:Vo5Wx7Lr
そういえば、花壇の土はどう維持してるんだろう
たまに業者が堆肥とか腐葉土とかを混ぜてそのままリサイクルしてるんだろうか
0651花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 20:32:22.85ID:xr9S9NBi
>>650
ジジババの自己流。
色々と気になるが団塊はキチガイが多いので放置。
0653花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 00:52:12.17ID:AKEG2fLs
鉢土にバーク堆肥を入れ過ぎたら中で固まってて
なかなか乾かない上にガチガチで根が伸ばせない状態になってた

やはり目分量じゃなくちゃんと計って混ぜないとイカンな
0654花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 08:58:34.97ID:Gx9dxHSX
近所で田んぼやってるとこが自家製くん炭を投入して消毒。農協で有機入り化成買って投入。あとは農協の朝市に野菜並べてる家が配合してるから詳しくは知らん。
0657花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 19:06:45.12ID:WwugJ6Py
鶏糞はリンのほうが多いんじゃなかったっけ?
窒素多すぎなのは油粕
0658花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 08:05:45.61ID:uBuufKnB
リンが多いと聞くんだけど、茎丈がやたら延びる印象で窒素肥料のイメージだわ
0659花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 10:41:41.47ID:2mS4EspX
>>653 で使ってたバーク堆肥、まだ袋に少し残ってたんだけど、
なんか繊維質というよりも粉っぽい感じだなーと思って篩にかけてみた。
そしたらこんな感じで、硬い木くずのようなものと山盛りの微塵になった

https://i.imgur.com/LLmlgGP.jpg

これを買ったのはつい数ヶ月前で、買った時点では製造から1年半ほど経過してた
原料表示はバーク7割と牛糞3割
牛糞入りバーク堆肥ってこういうものなんですかね…
それとも保管しているうちに分解がある程度進んでしまった?
0660花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 12:06:20.60ID:tsHMtKNl
>>659
ちょっと細かすぎるかな。
これでは容量が減ってしまうので、ダイソーで製菓用のフルイを買ってきて小粒から微塵(というより粉塵)を抜いて、中粒を混ぜたら使える。
一番大きいのは鉢底に入れると便利。
0661花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 18:49:07.09ID:i0YEhrhu
苦土石灰を撒いてすぐに植え付けしても大丈夫でしょうか?
二週間ぐらい寝かせるのが通例なんでしょうけど、すぐに植え付けをして問題が生じた方はいらっしゃいますか?
0663花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 20:00:04.85ID:rPASwZ3r
問題ないよって言って貰えるまでコピペする人じゃね?
0664花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 20:20:50.67ID:i0YEhrhu
他のスレで現代農業では苦土石灰をすぐに使っていいことになってると言う人がいて
本当に最近では常識が変わったのかなと広くお伺いしてみたわけで・・・
0665花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 21:12:53.47ID:1ZgHcXiP
そこまで急ぐのなら撒かずに収穫後次の作物前に撒けばいい
夏野菜で一回石灰撒かないくらいどってことない
0669花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 00:20:52.30ID:dhuYZxwg
面倒だからいつも苦土石灰寝かせないで使ってるなあ
0670花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 07:10:04.06ID:Oaz4u6lz
そもそも、根の活着に1週間程度かかるんで
育てる植物に依るんだが
ポットから出して土殆ど落とさないなら
苦土石灰撒いた直後でも大して差はないだろうね
ただ、土落として根が直接苦土石灰に触れるなら
生育が遅れるのは出るだろう

ただ、適量を施用して
よく混ぜてるなら大きな影響は出ないだろ

飽くまでも、条件や理論を理解した上で
自己責任としか言いようがないな
0671花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 13:31:15.12ID:RBBRB7RN
土壌のアルミに関してちょっとお伺いしたんやが
リフォーム業者が大量のアルミの切りカスを散らかして行って
土にもふりかけの如く撒かれてるんだけど
やっぱり溶け出していったら植物にも害があるよね?
まあ害がなくても汚いし、鋭いカスで迷惑だし、一応、後ほどクレーム入れて対応して貰うが
0672花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 15:31:10.55ID:qg3rfe14
アルミは溶けない錆びない(難い)から気にしなくてもいいよ

ただ手を入れて切れたりする可能性はある
0673花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 19:25:15.67ID:RBBRB7RN
>>672
酸性雨とか、時々希釈したお酢を撒くけど少しずつ溶けない?
ちなみに手に取ったときに慎重に取ったが少し刺さった
とりあえずもうあの土は使う気になれんな…
0674花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 21:31:08.10ID:l1oP+gby
安い工務店なんて、安かろう悪かろう。
建築業者なんて倫理感ゼロ、何かあれば恐喝地味た物言い。
団塊だと尚更キチガイ。
0675花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 04:32:22.54ID:SeLfICsP
女でも寝取られたかのような恨み節
0676花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 11:55:52.50ID:QzAfIp32
ゴミそのまま捨てていく業者やばくね?
うちも業者入れたけど切り屑全部掃除機みたいので吸いながらカットしてたから目に見えるほどゴミ出なかったよ
0677花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 14:02:45.05ID:5uCKeM6W
実家の庭を掘り返したら塩ビパイプとかコンクリ破片とかクギとか出てきたな
安いところだと割とそういう業者はいる
0678花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 15:20:38.97ID:aKlm3Zs5
釘は朽ちるだろうから場所によってはまあ許してやらんこともないが
プラスチック系は勘弁して欲しいよなあ
0680花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 19:39:13.69ID:qOprpAhR
上の方で土にカスが〜って書いてた者ですが今日担当者に来てもらった
まぁ他にも色々不備があるんだけど担当者もご立腹のようだった
もう諦めてるが、一応、清掃してくれるとは言ったが何をやってくれるんだろう…
小さい面積だが色んな用土が混ざってミミズや小さな虫も耕してくれた土
上澄みを抜いて終わりだろうな
0681花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 19:45:32.91ID:tfMYiHQW
土入れ替えます言って重機で掘って貰ったら良かったのに
0682花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 22:41:33.90ID:5uCKeM6W
めっちゃ怒っていいと思うよ
「庭の土全部抜く」って番組作れるぐらいに怒っていい
0684花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 08:51:10.55ID:kQXzW+3M
>>681>>682
まあ狭いし、土は利用するがメインで植えつけてる所でもないし土の保管と再生、必要な時にとって使う感じだし…
ちなみにね、内装やなんやら他の何箇所も、丁重にだが散々クレーム付けた後ってのもあって
最初は向こうも強気ではないが攻め込まれないようにしてる感じだったが
指摘の内容と多さに段々と、困惑から作業員への怒りやら、最後は何でこんな事するんだ…って落ち込む姿が滲み出てて
ホントはとどめのクレームが数発あったんやが、家族にも制止され言い忘れちゃった
担当には気の毒だが、チェックも怠ってるわけだし、言ってあげないと他の客も困るし、担当自身が無駄な苦労するからね
最初はアルミの害が心配で用土のスレにお邪魔して、なんだか変な話しちゃったが
俺は植木の心配まではしてたが、皆さんもリフォームの際は、土のトラブルがあるかもしれないので気をつけてくださいね〜…
0685花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 16:00:03.70ID:h8vfimz7
話聞いてくれるだけまともな担当者で羨ましい
うちの担当者は施工状況の写真とかいって他所の家の写真送ってきたクズオブクズ
うちも庭にゴミ撒き散らされたんだけど、写真に写ってるのと放置してたゴミに矛盾があって調べるうちに他所の写真と発覚した
嘘で隠してた手抜き部分を本社に指摘しても謝罪説明一切なし
「3年は誠意もって保証するから大丈夫」の一点張り
0687花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 16:48:38.33ID:A7t9Tt9B
ココピート単体でプランターに植えてみたけどほんと乾かねーな
0688花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 22:58:38.33ID:vg/HAvWf
ピートとかバークとかが多いやっすい土使ったら
ずっと湿ってたせいでキュウリが根を張れず枯れたわ
0689花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 23:56:50.58ID:I5tF/3HC
水で膨らむ土ブロックと称したココピートを手に入れた。プロトリーフ製
百均ではどこ行っても見当たらなかったからホムセンで買ったけど、
そのせいかココピートスレの話で聞いてたのよりもかなり割高だった

砂粒や粉砕しきれてない塊、謎の種がそこそこ入ってて気にはなったけど、
保水性を高める材料としてはかなり使えそう。
特に篩にかけて落ちてくる粒状の部分
0692花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 20:48:08.21ID:64MaDVh4
近所で取り扱い辞めたようで
2L入りの桐生砂とか矢作砂が全然みつかんねぇ
ヨドバシで頼もうと思ったがそっちにもねぇ…
0694花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 12:07:19.11ID:GefNh0oq
新築した家で真砂土敷き詰めてるんだけど、ここにソルゴーとかバイオマスの大きい植物入れて何年もしたら腐植が増えて畑の土みたいになっていくの?
0696花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 12:22:28.51ID:GefNh0oq
>>695
そんなに時間かかるんか。緑肥のみで土から作るの面白そうとか思ったけど無理そうね。
0697花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 21:23:19.49ID:jGwoLfSO
ホムセンの用土コーナーの片隅で
袋が劣化で大きく破れてて、中身の日向土小粒がむき出しになったまま放置されてるのがあった
長期間放置されてるらしく、半ば雨ざらしになってるからうっすら苔みたいな緑色になってて
なんだか侘しいものを感じたわ
日向小粒を買うつもりだったけど、これじゃさすがに買えない・・・
0698花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 22:18:24.09ID:RFrcUH/O
それで半値とかシールついてるならいいけどそのまま放置ってパターン多いよねホムセン
0699花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 23:35:52.19ID:CfZm+d76
破れている袋の下の袋を抜こうとすると
上の袋からこぼれてくるトラップだもんな
0700花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 08:40:07.82ID:AEuhcks2
ハーブ類のような細かい種に対して3~5mmの日向土やゼオライトでは
粒が大きすぎるのがよく分かったので次からは横着せず種まき用土も作らないと。

他にある材料はココピートとバーミキュライトと燻炭しかないけど、
これだけで作れるかな?
0701花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 09:05:27.78ID:AEuhcks2
挿し木中のセージにすごく小さいシャクトリムシが付いてて
葉に小さくだが穴を開けられてた。
ヨトウムシじゃなくてコイツまで来るのか
0703花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 10:33:20.36ID:IzqRKHkY
>>696
放置されたタイルの溝の雑草とか見ると分かるけど結構土になるのは早いよ
根っこが出す酸がモルタルを溶かすんだよ
そんで雑草の枯れた地上部分が微生物に分解されて腐食になっている
0704花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 10:39:24.75ID:CFb9Alf1
ダメ元で日向土小粒単用でバジル実生に挑戦してみる。
覆土は無し、予め水を吸わせた種を表層の日向土の粒の間に収める感じで。

まだ1日目だけど、表層はめちゃくちゃ乾きやすい。
頻繁に様子を見ないといけないかも
0705花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 11:11:40.25ID:Ei1LXe1p
>>704
日向土は乾いても濡れてても色変わらないから見た目だと判断むずいね
0706花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 12:23:08.55ID:iw9rLz4L
バジルに日向単用とかナンセンスすぎひん?正直申し上げて?
0707花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 12:25:22.13ID:0/D8r9Il
なんであえて日向土…?
そのあたりに適当に植えたほうがマシでは
0708花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 12:26:37.76ID:CFb9Alf1
種余ったから実験みたいなもんだよ
他に2つ生育中の苗があるしそっちは別の土使ってるし
0709花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 13:33:33.93ID:yiooQCFZ
いろいろ試すのはいいことだね
自分もたくさん花の種があるので、コンポストのパイロットプラントとして種を蒔いてみたりしてる
0710花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 14:09:28.50ID:OoatFCh8
自分も昔、土の役割を検証したくて、山砂造成数年後の、雑草もまばらにしか生えていない
日当たりだけは良い場所に、スイカの苗を買って来て、植付け。
乾燥しないように水は欠かさずやっていたけど、肥料は元のポットの土のみ。
2か月くらいは生きてたけど、1mくらいまで伸びた所でだんだん変色して枯れたかなあ。
実は付くけど大きくならないってくらいを予想していたけど、もっと駄目だったねえ。

最近は、追肥の量やタイミングで成長が激変するのにびっくりして、
根っこの張りが沢山無いと、地上部の成長も弱いなあって。
根っこって、水と栄養を吸い上げるだけじゃなく、葉っぱが利用しやすい形に整える仕事をしてるのかな?
0711花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 21:07:50.66ID:CFb9Alf1
>>704の続き、バジルの実験でほぼココピート単用でもやってみようかな
キュウリは加湿に弱いから>>688みたいに水持ち良すぎる土は向かないだろうけど、
熱帯アジア原産で水をよく吸うバジルならいけるかもしれない。
ココピートのPHを計ったら6.0だったから、
燻炭を少しだけ足して中〜弱アルカリに寄せる
0712花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 21:14:46.37ID:0/D8r9Il
種からじゃないがココピート単体でバジル育ててるぞ 普通に順調
0713花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 21:48:15.36ID:CFb9Alf1
なるほど。
日向土はトマトみたいな乾燥好きなやつに使った方がいいか
0714花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 21:50:54.22ID:mmsof6DX
ヤシガラはメーカーによって品質のばらつきがあるから単用だったら注意して育てないとダメよ
0715花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 22:00:28.23ID:CFb9Alf1
>>714
挿し木に使って問題なかったから大丈夫だと思いたい
一つ気になる所を挙げるとすれば、単用といっても
ココピートは繊維部分と粒状部分が混ざってるから、
これらの配分の違いで水持ちの度合いが大きく変わりそうなところかな
篩を使えば容易に分離できそうだし
0716花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 23:04:24.40ID:mmsof6DX
テストして大丈夫だったら問題ないよ
茶色いアク(タンニン酸など)がいつまでも出てくるやつは数週間育たなかったり最悪枯れるけど
HCでは未だにそういう粗悪品が普通に売ってるからね
0717花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 10:34:41.02ID:QJ8NG7+w
アク抜き済みっての6キュービックで買ってるけど問題ないかな
ホームセンターで売ってるのと比べると安すぎるけど問題ないw
0718花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 23:29:56.84ID:3C/jAAgx
日向土単体でバジルは成功したことある
コツは芽が出るまで毎日水やること
表土は乾きやすいから、発芽するための水分が足りない
ネグサレとかするのはもっと先の話なんで
とりあえず毎日水やり
0719花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 12:14:45.28ID:yQWPj4A2
日向土(小粒)5割、鹿沼土(小粒)5割でも乾きすぎて後悔してるというのに
日向土単体は俺には考えられない世界
0720花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 13:16:36.56ID:P+wA/JCk
何育てたのかも書かずに使えないとか言われてもね
0721花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 14:37:58.43ID:dYi3gCVK
バジルって書いてあるやん。
よりによってだけど。
0722花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 16:12:47.62ID:C5ugCuXf
株が小さいころは腰水にしとけばいいんでないの?<バジル日向土栽培
0724花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 23:46:53.40ID:nifOKCeW
バジルを日向単用なんてメリット皆無だよね?やる意味が分からない
0725花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 01:11:40.12ID:ti+LkNTM
枯らさなければ固くて香りの強いバジルになりそう
0726花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 09:33:02.99ID:GvkcYSai
>>724
腐植土を使いたくなくて、できるだけ無機でやりたいって人がいるみたいだから
0727花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 09:41:01.29ID:8sVMWt1j
>>726
一時期、永田農法って宗教的に流行ったよね。
すっかり廃れて、永田さんが亡くなられてもニュースにすらならず…。
0728花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 10:24:12.08ID:GvkcYSai
>>727
そういうのがあるのか・・・
そういえばずいぶん前、ニュース番組で
出来るだけ水と肥料を与えず飢餓状態でトマトを育てて
小さいけどすごく甘くて濃厚な実が出来るのを紹介してるのがあったけど
あれってその永田農法の流れかな
0729花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 10:49:33.82ID:GCVdbJaN
永田さん亡くなったのか…
0731花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 16:36:39.43ID:8sVMWt1j
>>730
原生地の環境を再現とか、説明は眉唾だったね。
ただ、乾燥気味にし効率よく栄養を与えるために、水はけのよい用土+液肥にするとか、一つのやり方ではあったのでは。
ただ、コストがかかって高くなるのに、化成液肥に固執して有機を名乗れないせいで、群がってきた業者がことごとく失敗したね(何とユニクロまで)。
0732花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 19:17:34.73ID:GvkcYSai
まぁいろいろやってみりゃいいよ
0733花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 20:00:30.13ID:GvkcYSai
そういえば無肥料無農薬で畑やってる人がいるけど
まぁ無農薬有機肥料なら一定の需要があるから分かるとしても
無肥料でやってるメリットがわからない
0734花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 20:35:58.08ID:4NiegJ2P
「硝酸態窒素をとると死ぬ」人がお客なんじゃない
無肥料の米は高く売れるらしいし、無肥料野菜にも需要はあると思うわ
0735花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 21:32:42.80ID:jjALM4qu
農薬たっぷり無肥料野菜か……
0736花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 17:26:56.92ID:hct5Z7K9
>>731
あの頃は非論理的な説明が説得力を持った時代だったね
美味しんぼでも永田式が猛プッシュされてたようで今見ると違和感が凄い
0737花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 11:18:33.20ID:X3rbRiRK
食糧不足の戦後と違って、今は如何に農産物に付加価値を付けるかが農業経営のトレンドだから、
慣行法水稲で反収700s作るよりも反収200sを自然栽培等で作る方が儲かる事も有るだろうし。
まあいろんな栽培法が混在するのは、ダイバーシティとかで環境急変とかにも打たれ強くなるから良い事。
0738花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 20:21:22.86ID:L/1Pj85m
>>730
そうかなあ。
トマトは、理にかなってると思ったけど。
結局、ハウス栽培とか雨除けしてるわけだし。
0739花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 04:05:49.84ID:/Rt0FTiU
あの〜、土の廃棄ですけど…うちの市のゴミ担当者が「街路樹のあるところに撒いてください」だそうです
0740花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 06:10:25.12ID:00vaTCMz
うちは堂々と燃えるゴミに混ぜちゃえよ、て言ってくるぞ
対応がめんどくさいんだろ
0741花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 06:47:55.04ID:Oim3Wagu
プランター一個程度とか普通はそうなんだよ
問題はそれに甘えて度を超す奴が出てくるのが問題
0742花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 09:23:07.94ID:yjg7oMk5
はじめから燃やせる物使えばいいのに
0744花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 12:40:23.74ID:qnrCVnNP
ピートモスとココピート

モスの時は最初にピート、ココの時は後ろにピート
何かスッキリしないよね
0745花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 12:58:55.61ID:G0O1T3+9
ココのピートがココピート
ピートのモスがピートモス
0746花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 14:01:54.80ID:hsSPQefE
正確には、苔の泥炭だからモスピート、ココナッツ(ファイバー)で出来たピートモス代替品だからココナッツピートモスが正しい気がする。
どういう経緯か、語順や略する部分が変だけど。
前者は歴史的にそうだけど、後者は商標の問題かな?
0747花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 14:37:14.00ID:NDwqf1l3
あれ、ホントだ
ココピートっておかしいやん
もろ生だもんな
0748花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 17:38:44.64ID:yjg7oMk5
ヤシガラって言えばいいんよ
ココピートってどこかの会社が商標とってるし
0752花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 16:36:52.69ID:dkq0yX/W
昨日ラベンダー園に行ってきた
そこは丘陵地を切り開いた農園で膨大な量の残土が出たことだろう
してみると当初は安いと感じた1t≒1m^3で3,000円の山土がにわかに高く思えてくる

参考: 1tってこれくらい http://www.otakenzai.com/1ryuubette.html
0753花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 22:07:21.13ID:2Wywixou
ヤシガラは虫が来なくていいな
ベランダの植木鉢ぜんぶ植え直ししたい気分だ
0754花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 22:17:10.84ID:EZ/yQNU+
そう思ってたけどコバエきたわ
わきにくいのは確かなんだが
0755花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 23:03:02.98ID:ajW1PMsk
ココピートとココハスクを多用したら菊鉢の底がアリの卵だらけになったわ
0756花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 10:26:53.77ID:spueypJs
ヤシガラに含まれるタンニンが雑菌がわいたり根腐れを防ぐのに役立ってるけど
それと同時に植物の生育を妨げるから「虫がわく=タンニンが抜けた」という事で
良い事だと思う
0757花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 08:59:11.89ID:dLQWQfdj
だから、虫を湧かせないのは無機で統一するっきゃない
重くはなるけどね
0758花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 08:59:13.78ID:dLQWQfdj
だから、虫を湧かせないのは無機で統一するっきゃない
重くはなるけどね
0759花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 09:11:21.08ID:YlZAgo2h
アリは関係ないのでは?
有機土壌でなくても巣を作れるし。
0760花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 11:06:49.56ID:qDdc5Af/
ホムセンで買った膨らむ土、
アク抜き済みだといいけどなー
0761花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 11:20:08.92ID:/j70Vn25
アマゾンのアイリスオーヤマの土のレビューが悪すぎて、逆に試してみたくなる
0763花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 11:24:06.66ID:X+ajVO8d
アク抜きベラボンってのもあるけどタンニンが多少は残ってるらしいね
少しでも気になるような人は使わないほうがいい
0764花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 21:27:28.79ID:Si01OjfA
でんぷん糊か何かでゆる〜く固めたら、崩さずに鉢増しできるかな…
0765花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 21:32:06.37ID:msNcitop
鉢植えの水はけが悪くなってきたから透水剤でも使おうかと思ってるんだけど、オススメとかありますか?
0769花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 16:07:25.62ID:ufTy21di
使い終わった鉢土を殺菌するとき
湿らせた土をポリ袋に入れて日光にあてて蒸し焼きにするけど
夏場ならともかく
だいたい花が終わって鉢土を処理しようかという時季は晩秋で
こんな涼しいところに置いといて蒸し焼きにできるんだろうかと悩むんですよね・・・
0770花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 19:41:10.22ID:v1hQaZ7T
乾燥させるだけで細菌は激減するから意味あるっしょ
0771花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 20:13:36.33ID:CtgLLetO
太陽の紫外線にも俺は当てる
0772花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 22:58:30.85ID:/50B9FQv
赤玉はここのスレ見てて日本線の買っておけばいいことはなんとなくわかったけど、鹿沼ってどこのメーカーのがいいの?
ホムセンブランドの安い奴はやっぱ安かろう悪かろうぐらいの感覚で大丈夫?
0773花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 23:19:46.68ID:ufTy21di
乾燥だけだと胞子の形で残存する病原体がいるんじゃない?
0774花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 23:34:07.21ID:/y42ZgFZ
>>772
鹿沼土は意外に品質差がない感じがする。
粒の大きさがバラバラなのでフルイが必要だけど。
0775花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 01:06:34.65ID:yfaqhoC+
>>772
鹿沼も赤玉も差は激しい、ホムセンオリジナルは総じて使いものにならない
硬質鹿沼と謳ってる物だと品質は然程違いはなく粒も揃ってるのが多い
0776花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 01:33:04.49ID:OzC2Oh3F
鹿沼って酸性好む植物以外には使わなくなったな
多肉ばかり育てているから早く土乾く赤玉のが好きだ
0777花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 02:04:23.80ID:CixBG4TX
>>774>>775
ありがとう。
とりあえずホムセンじゃないとこので硬質タイプを買えばいいのかな?
0778花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 06:30:46.78ID:pGpBiA1D
>>773
そこまで気にすることは無い
病原体になるような菌なんて屋外で育ててる限りゼロにできん
菌なんて常に漂ってるんだし

減らすだけで十分
菌同士も常時勢力争いで殺し合ってるから勢力を弱めるだけでも効果がある
後は良い菌に頑張ってもらうだけ
0779花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 06:43:44.15ID:2SEwiyX2
>>777
鹿沼土はダイソーでも大丈夫だし普通ので充分だよ。
ただ寒冷地の屋外で使うのは鹿沼土自身が向かない。
赤玉土は安いと根っこみたいなのが入ってたりする。
0780花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 08:28:58.58ID:cdDALl2q
日向土とゼオライトだけで長く使いまわせたりしないかな。
必要に応じて腐葉土なんかを加えるかもしれないけど
0781花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 19:26:47.90ID:wtURaeSb
腐葉土加えると一気に再利用難しくなるよ
あとゼオライトの保肥性高いから
再利用はちょっと危険だよ
0782花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 19:47:06.57ID:hvk30O9j
ゼオライトがある程度メインになる配合はやめた方が良いね
陽イオン交換やらカルシウム吸着やら色々と特殊な面がある
隠し味程度で
0783花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 20:55:09.21ID:cdDALl2q
>>781
再利用ごとに微塵抜き・腐葉土継ぎ足しでも難しいでしょうか。

あと保肥性が高すぎると起きる問題ってどんなのがありますか?
0784花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 14:37:30.81ID:aXkNOKJC
使い終わった鉢土をリサイクルするとき
鹿沼などの粒はリンとかいろいろ吸着してますよね?
それってやはり生育に影響するんでしょうか?
対策としては酢水を掛け流すとか?
0787花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 11:42:02.84ID:3oE4sQAx
あんまり言ったら
再利用だエコだゴミで出せないとか持って行くには重いとか金かかるとか
↑の方で暴れてた奴が来るぞw
0788花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 15:55:50.89ID:uR3Uylmz
知らんのだったら知らんでいいのに
捨てろとかアドバイスにもならんことを言って絡むんじゃねぇよw
0789花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 22:19:48.98ID:8rJwXkx6
クエン酸液肥であげて一回乾燥させて粉塵取り除いて粒状だけ使ってるけど問題ないよ
ただ手間かかるしコスパはプライスレス
0790花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 23:06:37.44ID:ho2ezB+F
>>788
なにかがとりついてるかも知れない!なんて言われたら
そりゃ捨てろとしか言いようがないだろ
0792花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 14:01:41.89ID:QRAIpyjd
>>784
庭に積んで5年くらい雨ざらしで草も生えっぱなしにしとけば余計な物はなくなるんじゃね?
知らんけど
0793花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 15:11:44.89ID:WqXaMUFZ
>>791
韓国に色々言われたことに対して沈黙で返してきていましたが、
結果どうなりましたか?
0795花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 00:42:11.38ID:AAr/Xb8b
韓国はどうでもいいが、文在寅はぶっ潰してもらわないと気が済まない
0797花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 10:04:59.27ID:WyRFaGi9
>>793
今までは自民党が経団連の都合で黙ってただけだが
徴用工問題で経団連関連企業が喧嘩売られたから強く出てるだけ
嫌韓バカの白痴はそこんとこ勘違いするなよ
0798花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 11:23:19.78ID:GHHB6AqU
>>797
もはや経済界ですら韓国擁護は出来ないということだよ。
マスコミも反政府のために韓国擁護を使ってたが無理になってる(世論が付いてこない)。
韓国の反日みたいに娯楽として嫌韓をするのは好ましくないし国交断絶して一旦縁を切るべき。

>>784
ミジンを除いて腐葉土や培養土を足して丈夫な植物に使えばいい。
リン酸を吸着しにくいなら、むしろ好都合な場合も。
0800花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 19:02:08.67ID:4FGkGpE6
まぁまぁ、そんなふぁびょるなよw
あの国の人かと勘違いされるぞ
0801花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 21:34:30.95ID:pxGeS+Tg
ようやく梅雨明けしたけど、みんなコケだらけだぜ。。。
0802花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 21:41:04.97ID:eq/lJhSN
うちはキノコが生えまくりだった
0804花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 10:01:43.11ID:OhPPtHyL
>>803
夏に乾燥しすぎて後悔するぞ。
0805花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 10:07:38.08ID:ofYdw6ET
日向土メインで乾燥しすぎて困ったから少し土を除去して赤玉土を混ぜ込み
更にバークチップでマルチングした事あるわ
0806花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 10:23:15.26ID:IOj3HQ4A
>>804
似たような配合で1日1回夜にタップリ水やりしてるけど今のところは良好かな
帰省とかで家空けるときどうしようかってのを今考えてたところ
0808花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 12:01:29.34ID:6wM64uhe
セダムマルチが乾燥対策にいいんじゃないかと思ってるけど、とうかな?
0809花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 13:32:32.12ID:OhPPtHyL
>>808
土からの蒸発は多少防げるけど、メインで植えるものが水を大量に吸う場合は意味がないね。
0810花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 16:35:30.07ID:IOj3HQ4A
この夏は水苔マルチと毛細管給水で乗り切って、
次からは水苔を1~2割くらい混ぜるのもアリかな
0811花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 18:27:41.79ID:cTl3UguX
自動給水キャップ水やり当番
0812花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 10:11:42.34ID:Fc5KPqF/
軽石は水を含みにくいが一度含んだ水は逃しにくい
パーライトなんかと同じで多孔質の植え込み材に共通する性質
乾きやすさなら赤玉や鹿沼なんかのシルト主体の植え込み材の方が早く乾く
元々含んでいる水分量の違いで赤玉や鹿沼の方が乾きにくいと錯覚してるだけ
赤玉と軽石を混ぜて使うと根っこが軽石を抱き込むように伸びる事が分かる
軽石が含んでいる水分を求めて根が伸びるからだ
0813花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 10:40:14.24ID:96LYVg4E
>>812
実験的にやるとそうかもしれないけど、軽石に充分に水を吸わせる潅水は難しいし、他の用土に接触すれば水分を取られる。
根が軽石を抱き込むのは空気を求めている面もあるのでは。

>>807さんが言うように極度の保水性が高いバーミキュライトを配合するのが現実的では。
0814花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 12:20:01.63ID:Ikq1tz+g
畑初心者です。土が固くて表面にコケが生えるんだけど何をしたらいいか模索中
除草と掘り返しと腐葉土を混ぜ込むのが良さそうだけど他に効果的で安いのって無いですか?
0815花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 13:14:50.99ID:iWbPFVPZ
籾殻一択
0816花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 14:15:37.59ID:hxhGQfxp
バーミキュライトって使っているうちに構造が潰れる・崩れるということはないんですか?
0817花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 08:58:03.85ID:t0CDFiJS
庭にピーマン植えてるんですけど、2日水をやらないと萎れるような状態です。水持ち良くするには何を混ぜたら良いですか?
0818花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 09:16:28.81ID:4t58uUgL
>>814
自分は知り合いのユンボ持ちに天井返ししてもらってからゴミを除却して元肥埋め込みから始めたけどね20坪程
0819花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 13:06:43.95ID:AhD9BfxS
放置プレイの再生葱のプランタ、一昨日夕立が有ったのにさっき見たらネギは大丈夫だけど雑草が先に萎れてる。
土がぱっさぱさになって保水力が無くなってるのか、この炎天下で植物が蒸散させたのか。
去年は庭木も枯れかかって慌てて水やりしたけど。
0821花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 13:07:03.50ID:KVeNg9ZG
昔、メーカー製の山野草の土っていうのを使ったことがある
たしか完熟チップのような木片も入ってたような気がするけど、ほぼほぼ粒状無機だったと思う
0822花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 21:45:59.88ID:D4/Tkr4w
なるほどなぁ
やっぱり夏に蒸れるからなんだろうか
0823花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 21:57:05.00ID:MYx8mFgo
>>814です
とりあえずお小遣いの範囲で10坪弱の畑に腐葉土150リットルを投入。暇を見て2弾3弾と入れようと思います
籾殻は平日しか買えず仕事あるんで無理(´;ω;`)
0824花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 13:29:35.70ID:at0kd2wh
苔が生える程の水はけの悪さに腐葉土はコスパ悪いだろうな
表土を改善しようが排水性が悪く水が貯まるから植物がちゃんと根を張らないと思う
安く済ませるならやっぱもみ殻で時間かけて改良だなあ

本当は土建屋にでも頼んで一度掘ってもらって暗渠設置が一番だが
10坪くらいなら盛り土して土留めでいいんじゃ?
0825花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 09:55:14.03ID:FbgE+tBP
>>823
土が粘土質ってことかな
たしかに腐葉土をすき込むのは効き目が早いから効果的だけど、
1年も経つと分解されて大半が消えるから、より長持ちするバーク堆肥も使うといいと思う。
いずれにしても有機物は分解されて減っていくから毎年入れるべき
0828花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 16:01:36.33ID:gs9AOwOg
セラミスは、性質でいうと赤玉と軽石の間と思えばよいですか
0829花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 02:37:11.99ID:1NV8DScP
苔が生えるってことは、土地が湿気帯びてるってことだから
根本的な原因を除去しないとどうにもならない
うちでは30センチくらい増土した部分は、苔がはえずらくなった

湿気減ると病気も減る。増土する前は、秋にカブや小松菜植えると
白サビ病がからならず出て、耐病性の品種選んで育ててたけど、
増土して湿気が減ってからは、耐病性の品種植える必要がなくなった

苔が生える土地は、水はけ以前に地下水位が高かったり、
日陰で風通しが悪かったりする場合もあるから、土壌改善しても限界がある
0830花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 20:41:02.16ID:+bE96hKc
無機物礫耕栽培しているバラの植木鉢に雑草が茂っている。当たり前だけど必須元素さえ揃えば雑草はえてくるのな
地植えより液肥を効かせやすいから花付きいいし、コガネムシもわかない。欠点はコスト
0832花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 19:21:55.46ID:21pJQSgr
レンガを砕いたの、重そう
そういえば市販の培養土は主婦や高齢者層を意識してるのか
軽量設計のものばかりだよね
0833花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 19:24:43.41ID:KE8CRG0R
セミの抜け殻はカニ殻と似ていてキチン質が豊富…
でも鉢に2,3個放り込んだところで大差ないか
0834花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 23:48:14.53ID:uuMrwO89
セミ殻はカニと違って土壌中で何年も生きる以上、放線菌対策されてるはず
ミズアブの蛹殻なんて何年後もそのまま出て来てうんざりする
0836花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 18:12:12.65ID:9fgv2JQE
そうなんか、残念
でも夏を過ぎると見なくなるあの大量の抜け殻は一体どこへ行くんだろうな
0838花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 02:20:28.37ID:nGqb/rbI
衣服の害虫でお馴染みのカツオブシムシあたりが食べる。
0839花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 13:08:20.01ID:GprgrERr
食用コオロギあたりを養殖してキチン質源に…
使わない分は人間の肥料に…
0840花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 13:44:00.39ID:QOCTGwYo
人間増えすぎだし、子孫のいない人間は肥料にするのでいいとおもうんだがなあ
0842花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 15:33:23.59ID:/4dI7Op6
蝉かぁ
昔はアブラゼミとニイニイゼミがメインだったが
いまでは両方とも姿を消して
クマゼミだらけになってる
分布変動は温暖化のせいだろうな
0843花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 00:34:56.80ID:5mvDfqII
>>842
ニイニイゼミ少なくなったしカナカナもずいぶん聞いてないような
0844花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 08:21:18.53ID:hReon+hJ
>>843
ヒグラシは元々山林にしかいないし、ニイニイゼミもどちらかというと林に多い感じが。
発生時期も早めで他のセミと重なりにくい感じだし。
0846花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 23:20:49.92ID:/Bfzz6hi
>>845
通常の屋敷林程度だと、ニイニイゼミ、ヒグラシの生息は周辺の状況によるのでは。

それはともかく、アブラゼミばかりだったところでクマゼミが増えてるので、やっぱり温暖化が進んでる感じだね。
多肉以外は用土にバーミキュライトでも足して乾燥対策しないとね。
0847花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 20:56:03.91ID:GJmwZU3e
腐葉土とか堆肥をしっかりと混ぜてる鉢ですら、夏場はすぐに乾いてしまう
朝に水遣りをしても昼過ぎには乾いてる
これが無機中心の鉢だったらと思うと・・・大変だろうな
0848花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 04:50:25.01ID:DK/EIv3w
多年草や低木を軽石メインの土で数年間植え替えずに育てるとしたら、
微量要素の補充には何が良いんだろうか
腐葉土だと多分足りないし1年も経てば分解されて土質が変わってくるよね
0850花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 15:35:05.81ID:NRcIu2Rd
日向土細粒6:バーミキュライト3:硬質ゼオライト1の用土でバラ育ててるけど、用土には有機物を入れず、微量要素を含む肥料分は微粉ハイポや油粕で与えてるよ
一応再利用性を考えた用土だけど、バーミキュライトは粉になりやすいから、真珠岩パーライトにした方がいいかもしれないかな
0851花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 16:25:19.03ID:Ayg2MRNd
>>850
バーミキュライトの保水性でもってる配合だから、そこを変えたら…。
0852花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 20:15:01.69ID:n/YePhKx
>>848
花工場とか普通に微量要素を入れてる液肥か
あるいはリキダスみたいな活力液で補えばよろしかろう
0853花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 01:32:46.44ID:iuHvHuC/
ドォーッドッドッド ドォーッ
ドォーッドッドッド ドォーッ

ドォーッドッドッド ドォーッ
ドォーッドッドッド ドォーッ
ドォーッドッドッド ドォーッ
ドォーッドッドッド ドォーッ

ドォーッドッドッド ドォーッ
ドォーッドッドッド ドォーッ
0854花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 18:10:32.67ID:AKI4562P
スリット鉢の鉢底石代わりに中粒の軽石を底の方に敷くってありなんかな?
それとも赤玉や鹿沼の中粒で底の方埋めてスリット部分なくなった辺りから小粒にした方がいいのかしら?
0855花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 18:16:41.99ID:mx474bcF
>>854
肝心の根を張る部分が軽石では植物によっては悪影響があるのでは。
鹿沼土や赤玉土のほうがいいと思う。
(少々高いけど)ベラボンを底に入れると土が漏れにくいし根も張るので便利だよ。
0856花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 18:26:41.68ID:AKI4562P
>>855
なるほど、ありがとう。
ベラボンは鉢底石代わり目的ならあく抜きってやつでいいのかな?プレミアムとか買う必要はないよね?
0857花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 18:44:32.66ID:Ac9Vwei7
ベラボン買うならヨドバシカメラが安いぞ
送料も無料だ
0860花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 01:41:56.81ID:HWh1tXcy
スリット鉢で鉢底石いらないって理由は根が底に張るからだったのか。
どうりで水切れが早いというか、水やっても直射が当たるとぐったりするわけだ。
0861花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 10:06:36.10ID:fOhurNPx
そもそも培養土が溜め込めない分の水が排水されるから、鉢底石があろうがなかろうが関係ない(土が固まり過ぎてる場合は例外)
底に水が溜まるような鉢なら根腐れ防止のために入れる意味はあるかもしれないけど、それなら用土の配合を変えて水はけよくすればいい

個人的には、鉢穴が大きくて培養土が溢れる場合以外には鉢底石を使おうとは思わない
0862花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 10:12:05.50ID:0Pat55ho
>>860
普通の鉢も根が底に張るよ。
スリット鉢はそれを上に拡張して全体に根が張る感じ。
乾きやすいのは単にスリットからの通気のせいでは。

普通の鉢でも鉢底石は使わずベラボンや鹿沼土を使うほうがいいと思う。
よく論争になるけど。
0863花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 10:47:48.93ID:xXS8MpkI
俺も鉢底石は使わない
排水溝ネットとか鉢底マットとかで用土がこぼれないようにしてるだけ


鉢底石使うとその分用土の体積減るし
植え替えで用土をフルイにかける時鉢底石が混ざるとダルい
0864花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 13:36:15.35ID:ICIjEPDk
鉢底石使わなくなってあまっちゃったのでコガネ除け用マルチにしてる
0865花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 23:15:23.25ID:hgboswzf
我が家の室内環境では陶器鉢の場合は
排水溝ネット代用はなにげに底穴の排水が悪くなるから
鉢底ネット+鉢底石数個が一番よかった
0866花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 09:08:40.74ID:10fsuhr0
鉢底石は日本だけらしい
0867花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 09:21:16.91ID:Mv89IakK
水はけ良ければ水貯まらないしね、底だけココチップ多め用土にしてる
0868花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 11:23:05.75ID:miXjX725
ハスクを底に詰めるとアリが巣を作って卵だらけになったから辞めたわ
0869花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 11:37:38.49ID:JkKT5zaw
>>866
そんなことはない。
pot bottom drainage gravelとかで検索すると使用例がたくさん出てくるし、理論的、経験的に要らないという話も日本と同様によくある。
ただ、>>865さんが言うように水をやったときに極端に水が抜けない鉢があるので必要な場合も。
0871花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 14:25:41.56ID:MFZPnhdS
ノコギリでみんなスリット化
0873花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 19:49:38.84ID:TTtwpyBS
プラ鉢とかで穴から土がこぼれそうなら穴が見えなくなる程度に少しだけ敷くかな
通販でポチッたはいいけど粒が大きすぎて用土に混ぜられなかったゼオライトの使い所
0876花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 19:36:49.85ID:EqD3OCaB
スリット鉢に鉢底石引いて比較してる人は居るんですよ
結果は鉢底石引いたほうが伸びたと書いてる
http://hobab.fc2web.com/sub3-Kankiturui.htm
0877花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 19:46:30.32ID:fGATslBf
いわゆる一般にいわれる鉢底石じゃなくて日向の小粒だな
鉢底石としてではなく同じ量の日向土を用土に混ぜ込んだらどうなるんだろうか
0879花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 04:46:28.31ID:DxGdB2ly
>>876
馬鹿の検証なんて貼るなよ
時間を無駄にした
生育の違いが出るのはこれからだってのになに引っこ抜いてんだアホめ
0881花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 22:13:42.68ID:ngodc0LS
世の中にはとにかく否定しないと気が済まない人がいることだけは確かだな
0882花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 22:18:45.73ID:E44C0a/W
ま、用土に水分含んだ状態で抜くなよとは言いたいw
0883花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 22:24:05.82ID:RPMtIhkF
さすがに短期間過ぎてスリット鉢の良さが分からない気がするな。
明らかに枯れてるだろというのも含めて一つずつしか実験してないのも残念。
(時間が限られた)小学生の自由研究?
0884花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 22:30:44.44ID:EA98nJu/
>>876
そのHPはちゃんと土を落として根を観察してるし素晴らしいけど
比較対象に使ってる個体数が少なすぎてそれだけじゃ結論付けることはできないな
同じ挿し木苗ですら個体の健康状態による生育の差が顕著に出るし実生だとなおさらだから
0885花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 06:26:59.06ID:fVHnr7ER
やっぱ3年程経って根が回った状態じゃなきゃなあ
頑張ってるのは確かだがせっかちすぎだわw
0886花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 17:15:40.25ID:QWAM46zj
スリット鉢には、張替えた網戸の古い網を敷いている。鉢底にも、網戸の網を敷いている。
0887花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 17:53:10.69ID:ew/83MM+
オレは排水溝ネットを使ってる
ただ植え替えの時に根がからまるんだよな(他のネットもだけど)

幹巻きテープみたいな生分解性のもので底穴を塞いだ方が植え替えの時に楽かな?
0888花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 19:09:20.61ID:lAEHulGH
自分はココチップを鉢底石的に敷いてる。
鉢替えの時も苦労がない。
0890花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 22:33:46.08ID:FX0GjWlQ
>>886-889
ネットとか平面的なもので塞ぐのは(やってたけど)面倒だし詰まるのでやらなくなった。
>>888さんみたいにベラボンとかココチップで塞ぐのが楽だし生育にも良い感じ。
0891花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 11:10:04.56ID:QwhgJC0F
詰まりそうだなーと思ったからやらなかったけど、やっぱ詰まるんだ。
ベラボン・ココチップで今度やってみようかな。
0894花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 13:22:53.42ID:KTJe+63n
同じく排水溝ネットとか、生ゴミ用のネットを使ってる
ヤシガラチップと軽石の入ってる蘭用の土を底石代わりに使ってたらチップが梅雨にカビたので辞めた
0896花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 21:36:42.76ID:ieliDgF4
誰かもやってるみたいだけど
古い網戸をハサミで切って鉢底網としてリユースするのがいいと思う
適度な張りがあるし、通気水切れもいいし、カビ生えないし、なによりタダ
0897花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 22:05:58.54ID:ywStExF2
そもそも古い網戸なんて家にないわ
0898花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 22:21:39.41ID:/g2wfjzt
最近の網戸って昔みたいに部分的に破れて変えることがないよな。
現実的には>>887さん、>>894さんが言うような排水口、三角コーナー用のネットの流用だな。
それも、やや詰まりやすくヤシガラチップとの併用が現実的で、それなら穴が大きくなければネットは要らんと思う。
0901花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 23:25:33.34ID:Gp4aRj/W
見た目無視するなら不織布のポットがいいよ
水はけいいし土も流れないから
0902花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 01:40:53.73ID:91b7ZiP5
ならもう、ココピート単用とか
鹿沼とか日向土の中粒〜大粒単用で
育てれば全て解決だな
0903花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 01:54:14.01ID:4zDUBJvL
生きてる土のプランターづくりだって。まあ土のブレンドはそんなに珍しくもない内容だと思うが
土を捨てないで何度も使うってのはいいな。もともと俺は土捨ててないけど
底面給水の鉢やプランターでいいような気もする

https://agri.mynavi.jp/2018_09_20_40351/
0904花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 03:56:51.32ID:En8Bf/Pa
>>903
黒土や庭の土でも代用可な山土(褐色森林土?)を半分近くまで使った培養土で、
培養土層の下に保水層があり、さらに断熱材で温度変化を抑える…
プランターの中でまるで畑のような環境を作ることを目指してるのかな。 面白いね

ただ、収穫後に補うのが腐葉土と草木灰のみで足りるんだろうか。足りてたらすごい
0905花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 06:56:55.97ID:Fd0/rJBL
2.3年が限界だろうな
変わってる事って断熱材入れてるくらいだし

腐葉土、赤玉、ピートで計40%と山土の一部が3年くらいで分解されヘドロの原因
バーミキュライトも分解されてるだろうし
3年目くらいでフルイにかけて用土作り直す方が良い
0906花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 18:35:16.38ID:0p0XLpQt
100均で買うんなら、わざわざ網戸の網を買わなくても園芸用の鉢底ネット売ってるよ
0907花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 18:40:42.41ID:0p0XLpQt
>>903
鉢底は水はけがいいように設計するもんだけど、その真逆をやるっていうw
ちょっと試してみたい気はする
0908花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 19:02:34.16ID:bzdWz33r
>>906
あれは硬いから焼物の鉢の丸穴を塞ぐくらいしか使えない。
目が粗いから結局ベラボンや赤玉土とかも少し要るし。
0909花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 21:47:15.96ID:7YTDFPqF
鉢底石の話をぶり返すけど、順番が違うと思うんだよね
鉢底石を使うケースってのは、縦長の鉢を使い、根があまり深く張らない植物を植える時
つまり土の節約
根腐れを抑える効果が有るのは縦長鉢の方
鉢底っていうのは、素焼きのような水が染み込む鉢を除いて、必ず水が溜まっていて中々乾いてくれない
植物と鉢底の間隔が遠くなる縦長鉢の方が根腐れを起こしにくくなるという理屈
コレがどこかで間違って伝わって、鉢底石に根腐れ防止の効果があると誤解されちゃったと思うんだよなあ
0910花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 22:04:06.15ID:0p0XLpQt
ん?
深鉢で何度か栽培したことがあるけど
深鉢はなかなか用土が乾かなくて、むしろ根腐れしやすいよ
特に底のほうはぜんぜん乾かんし
0911花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 23:08:15.87ID:+rEHR8OX
>>910
深鉢の底に鉢底石を厚く入れたらいいという説じゃないの?
普通のスリット鉢に普通に土を入れるのと変わらんだろうけど。
0912花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 23:14:53.71ID:7YTDFPqF
>>910
それも深鉢の利点
当然鉢土の量は多くなりトータルの保水能力が上がるので乾湿の変化が穏やかになる
過湿を避けられて水やり回数も減らせる
0913花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 23:19:48.18ID:7YTDFPqF
因みに俺は多肉植物を全て深鉢に植えている
浅鉢で根腐れに悩まされている人は試して見て欲しい
0914花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 06:40:41.20ID:tfa5Es9R
深鉢は水やりの回数減らせるのと根の酸素要求量が多い植物を栽培するのに
通気性重視の用土を使う時いいな。
0915花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 07:01:08.23ID:+Sn9rRFH
ま、鉢の選択は植物によるよ
主根タイプとヒゲ根タイプや
水欲しがるタイプとかで
0916花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 09:14:48.76ID:ffs5lAaY
>>913&#8722;915
根が真っ直ぐ下に降りるタイプは深鉢が定説だったけど、今はスリット鉢を使って上の方に根を張らせるのもありでは。
0918花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 16:21:48.56ID:2eckAl/t
庭に多肉植物植えようと思って穴掘ってみたら黒土と瓦礫と粘土だったんだけど、改良するには瓦礫と粘土取り除いて多肉の鉢植えで使ってるような赤玉土と軽石混ぜるしかないの?
0919花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 17:19:25.79ID:99oGsI6D
深鉢は難しいと思うんだけどなぁ・・・
上のほうがカラカラになってても底のほうはジメジメしてて、結果、根腐れさせてしまう
多肉のような小さい鉢なら底の深さはしれてるから表面と底で大差ないからいいけど
8号以上の深鉢は水分の分布が極端に分かれてしまうから難しい
0920花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 20:30:38.20ID:WW1AOqE3
直根タイプでも、
スリットなら測根もしっかり張ってくれるしね
スリット鉢のデメリットはデザインのダサさだけだよ、ホント
0922花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 21:08:37.15ID:hNCXcdu4
根腐れは根の酸欠が原因とのことなので、マイクロバブルが含まれた水を与えればいいんじゃないかと思案中
0924花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 22:55:16.99ID:Nba+4NNt
地中に酸素入れるのは半分に割った竹をくっつけて地中に埋めとくって庭木屋のサイトで見たぞ
0925花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 23:20:05.78ID:c1APMOz6
小さめの深鉢でプラ製なら底の方にカッターで切れ目を入れて通気性アップさせるのってアリ?
0927花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 23:59:57.48ID:hNCXcdu4
MOXっていう農業用の過酸化水素水はある模様。オキシドールでもいいけど割高

マイクロバブルはアスピレーターを蛇口につければ可能か…
マイクロバブルは水に二酸化炭素を溶け込ませる効果も高いから、光合成の促進になるはず
0928花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 00:23:17.71ID:xzqQ8jjg
酸素供給材使えばいいんじゃない?
ネギ農家とか使ってるやつ
0930花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 06:31:51.61ID:09TuKGIL
ま、成長期にたっぷりな水垂れ流して用土内のガス抜きするだけで十分だと思うよ
0931花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 06:50:05.70ID:6T+7oGMB
炭酸水で水耕栽培して水道水より生育悪いという研究結果を発表してる動画を思いだす
0932花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 15:49:24.63ID:uOIuqPcV
ネギとかに使う酸素供給剤は過酸化カルシウムだから最終的に土壌のpHをあげちゃう
ネギは酸性土壌に弱いからむしろ好都合だけど、他の植物には過酸化水素水の方がいいかな
0933花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 01:43:20.75ID:3yVetCxs
ベラボンって水苔みたく水で戻してから使えばいいのかな?
ちょっと興味持って買ってみたけど倍ぐらいに膨らむって言われてどう扱っていい物なのか悩んでる
0934花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 04:13:13.79ID:QAtjWtvm
>>933
言うほど膨らまない。
最初は水を吸いにくいので、多肉以外に使う場合は予め湿らせたほうが無難。
0935花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 04:20:39.47ID:vOxSWIuW
>>933
ベラボンってことはチップ状のヤシガラ?
そこまで膨らむ印象はないけど、戻すならお湯の方が速い。バケツとかでやるといいよ

水で膨らむ土とか称して売ってるブロック状の圧縮ヤシガラはえらく増えるんだよな…
0936花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 10:18:59.60ID:3yVetCxs
>>934>>935
そこまで膨らまないのね?
とりあえず試しに小さいの買ってきてお湯かけて試してみますわ
0937花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 00:24:01.18ID:ziisYILt
>>933
倍までは膨らまないかな。
2割位?
商品名がアク抜きベラボンかベラボンプレミアムであればだけど。
0938花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 14:50:55.91ID:O3NGSfwO
二倍ってのは水に浸けて、更にほぐせばって話
結構ぎゅうぎゅうにつめないといけないしコスパ悪い
ハンギングとか、鉢を軽くする目的以外は微妙
0939花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 12:49:23.69ID:2PtmliVe
膨らむのはヤシガラじゃなくてそれを加工したココピートだろ?
0941花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 21:11:28.27ID:Wa4pZ0Ad
土の消毒はラップして電子レンジか直射がデフォな気がする
0942花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 00:02:18.24ID:vW42SNw/
園芸サイト見てると湿らせて黒いビニール袋に包んで直射日光に当てて蒸すのがいいみたい
うちは面倒だから適当な鉢に入れて熱湯かけてるけど
0943花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 00:07:22.76ID:/1RS6eby
普段はバケツで還元消毒、急ぐときは大鍋に入れて電熱器で蒸し焼きにしてる
牛糞も鍋で煮てから使う
0944花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 08:06:22.00ID:r95/449q
日向土について色々調べたり試したりしてきたけど、
単用で何かを育てたことはなかった
0946花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 13:25:41.69ID:AbONq8us
ポリバケツとかに入れた古土にひたひたになるまで水(低濃度のエタノール入り)を加え、ビニールで土の表面を覆い、酸素を遮断して数週間置いておく方法もあるみたいだね

エタノールは殺菌用じゃなく細菌の餌らしい
0947花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 17:11:49.61ID:ETy4Yjps
熱湯処理でジュウブンだけどなぁ多分
家族いない時に水入れてレンチンもするし
0948花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 17:28:24.68ID:/dpWf65n
熱湯処理も高温維持が難しいので最近は次亜塩素酸水で2時間漬け込みだわ
0949花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 06:30:47.32ID:brXfm918
病気や害虫とか被害が出ない限りフルイにかけて数日間の日光浴で済ます
そして病気になったり害虫が出たら新しい用土に入れ替える
0950花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 18:38:17.01ID:VC3FmQDR
そろそろ秋になって一年草の鉢がつぎつぎに終了しはじめると
大量の使用済みの土が出てくる
捨てるのはもったいないので、この時期は土の再生方法でいつも頭を悩ませる
これをほんの少し混ぜておけば殺菌殺虫から栄養補充まで完璧です
みたいな商品が安く売られる日を夢見ています
0952花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 23:36:03.59ID:Wu3/teyD
有用菌が増えるようにしとけば悪い菌なんぞ餌になると思って
生ゴミや米ぬかやEMぼかし混ぜて堆肥にする
自然界を考えれば毎度土を捨てるとか面倒なことしないでいいだろうて
0953花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 00:03:16.96ID:j3F8WDu6
鉢土だと水はけとかの方が心配
赤玉とかバーミキュライトはボソボソになってることが多いし
0954花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 09:21:43.42ID:4fXpZqd0
>>953
すごく細かいフルイでふるったら、あまり目減りせず水はけが良くなるよ。
ダイソーの製菓用の粉ふるいがおすすめ。
その後、袋に入れて日を当てたり、炎天下の車に数日入れとけば虫はいなくなる。
腐葉土(または堆肥)と肥料を足せば再生完了。
腐葉土、堆肥も加熱して虫を駆除したほうがいい。
0955花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 20:56:39.22ID:qV/Wcf4D
良い菌悪い菌はおいらが判断してるだけで自然界では一緒
その環境に合った菌が勝ち残るだけ
0956花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 23:33:18.64ID:j3F8WDu6
日向土やヤシガラみたいなのだけだと硫黄分すら不足するのかな
肥料もちゃんと考えないといけないか
0957花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 11:56:33.57ID:T9yi6KXR
単用だが、硫黄不足んなったことはないな
あとココナッツも窒素飢餓とかは、まあ起こらんよ
0958花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 20:27:11.39ID:JaSDgoRc
>>957
そうなの?だって日向土には硫黄なんて…
うちの日向メインの鉢物が最近どうにも調子が良くなくて、
葉を見る限り何かが足りてないって感じになってる
ハイポのハイグレード液肥やったからもうしばらく様子見ておこうかな
0959花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 00:20:37.92ID:ZlbVf/V4
日向単用で育ててるけど
適正phへの調整ミスった時以外は
問題ないけどな
ただ、確かに微量要素は割としっかり補給してる
ハイグレードあげたなら大丈夫じゃない?
0962花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 13:33:26.92ID:WbBA8eWP
畑の土をフカフカにするために刈った草を包丁でみじん切りにしてすき込むのはアリか?
0963花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 21:25:35.66ID:RSazb/9f
>>962
畑なら根を取り除けばみじん切りにするまでもなくすき込んでいいかと
緑肥になるかどうかは分からないけど、フカフカにはなるんじゃないかな
0964花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 21:27:18.86ID:RSazb/9f
繰り返し使うのが前提で保水性のある鉢土の材料を検討してるんだけど、
真珠岩パーライトの耐久性がどんなだかわかる方いますかね?
0965花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 08:07:34.86ID:v0k0RI0n
>>962
緑肥になる前に先に腐って雑菌増えそうw
雑草は燃やして灰にする方が土にはいいかと思う

>>964
そんなに耐久性は無い崩れて行くから繰り返し使うのはきついかな
鉢底石みたいな使い方なら何回か繰り返しできるけど
0967花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 05:41:05.76ID:xP2RMqRM
腐葉土じゃなく普通にびちょびちょになって腐るw
んで雑草は腐葉土にならないな 頑張れば堆肥っぽい感じにはなるが
https://totomo.net/751.htm
ググればこういうのが出てくるが簡単に腐るから色々面倒

すき込むだけで済む雑草の量ならミジン切りにしなくてもそのまますき込めばいい
勝手にすぐ腐ってなんらかの肥料になるんじゃね?
0968花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 08:36:00.89ID:/TeOZB3P
真珠岩パーライトの代わりに硬質ゼオライトにすればいい。まず朽ちないし。まあ重いけど
0969花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 12:31:15.49ID:7VMCdXV6
>>950を見て改めて思うけど
一年草ってやっぱり庭で育てるべきものだなーって
ベランダ園芸の我が家では育てたくても買うのはアウト
土がもったいないとか以前にゴミとして収拾してくれない地域だから捨てることもできない
多年草・観葉の用土は燃やせるココヤシピートとチップやバークだけにしてる
0970花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 16:40:45.33ID:AAc9ds99
ハイポネックスハイグレードの成分が気になったので問い合わせてみた

ハイグレードには色んなバリエーションがあるけど、
それぞれ15種類の栄養素が入ってて、その内訳は生産業者保証票に書いてある
窒素・リン・加里・苦土・マンガン・ホウ素 の他に
石灰・硫黄・鉄・銅・亜鉛・モリブデン・ナトリウム・塩素・コバルト
が入ってて、加えてアミノ酸、トレハロース、ビタミンが入ってる物もあるらしい。
意外といっぱい入ってた。流石に微量要素の量までは教えてくれなかった。

あと、「保証成分量」と書くだけあって、その値を下限値として管理してるから、
実際はそれよりもある程度多く入ってるそうな
0971花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 07:56:31.75ID:9rBrO0wv
思った以上に結構色々入ってるね
活力剤入り液肥って感じか
液肥は微粉ばっか使ってるけどこれも季節の変わり目とかに使うなら良さそう
0972花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 11:26:34.44ID:X5TnvPMG
リキダスに含まれる成分が殆ど入ってるみたいだね。ハイグレードを使えばリキダスは不要かな?
以下、Amazonレビューでリキダスの成分を問い合わせた人の書き込みを引用。

>今回ハイポネックスジャパンに10種のミネラルの内容を訊いてみたのですが、
>「マグネシウム、カルシウム、ナトリウム、マンガン、ホウ素、鉄、銅、亜鉛、モリブデン、カリウムになります。
>配合割合(含有量)につきましては、企業秘密のため開示させていただいて
>おりませんので、ご了承いただきますよう、お願いいたします」

ということらしい。まあ、ハイグレードもリキダスも量が開示されてないから不要とは言い切れないか。
0973花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 13:44:15.51ID:mQbFPsJ4
>>962
youtubeで自然農をやってるチャンネルがあって
刈った雑草をそのまま土表に撒いてマルチとして使ってたね
0974花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 15:37:50.91ID:K8D60EM5
自然農って草を刈ったりすることは自然なことなのかな
0975花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 16:12:00.20ID:4DZRoBy0
農作業は少なからず自然に手を加えることだって誰かが言ってた
0976花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 16:36:17.25ID:On3C/hld
鉢植えの用土の話です。ホームセンターに売っている園芸用土の水はけを良くするために中粒の鹿沼土や
砂を混ぜるとよいと書かれているのをよく見ます。売っている園芸用土は調整済みと書かれているものばかりですが
鹿沼土を入れると酸性により過ぎないか心配です。
混ぜて直ぐ植えてもOKって書いてある苦土石灰を少し混ぜた方が良いのでしょうか?
砂は重くなっていやですし、一から土を作るなら赤玉土の小中のミックスに腐葉土か堆肥なのでしょうが
赤玉土は泥になるのが早い気がして避けたいです。
0977花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 16:45:26.76ID:Gp16jsmw
>>976
鹿沼土は言うほど酸性ではないので混ぜても大丈夫。
単独で使っても大抵の植物が育つ。
0979花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 21:16:27.96ID:mQbFPsJ4
>>974
いろんなやりかたの自然農の説明を動画で見たことあるけど
ややこしかったわ
どこまで自然に任せて、どこまで手を加えるのかっていう線引きは人それぞれな感じみたい
0980花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 15:42:16.83ID:c3Qz2441
今の野菜はおいしくなるの優先で品種改良されてきたから
まったく放置した状態の中で勝ち残る雑草と戦うには弱すぎる

ま、完全放置したら人の背丈の雑草びっしりで人が侵入するのもきつくなって
野菜がどこか分からなくなるから手入れは必須にはなるけどw
0981花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 16:24:04.32ID:7eAVWS6B
自然農は要するに、どこまで手を抜けるかってことなのかなと思う
0982花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 09:24:33.50ID:ANu1lW7o
大半の植物に使える汎用の土構成ってないですか?
できれば消毒や継ぎ足しをするとかして何年も使えるようなの(ワガママ)
0983花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 11:30:46.35ID:fYWvxsbP
>>982
何度も何度もいつまで同じ要求くり返してるの ボケてるの?
いいかげん自分で考えなよ しつこい
0984花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 12:47:12.96ID:kmt82GH5
汎用およびリユースってことにこだわれば、畑の土の再現を目指すしかないよね・・・
分解・微塵化してサラサラなのに団粒化する不思議
鉢で再現はムリか・・・
0985花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 13:42:41.63ID:rrMPNKyk
小さな庭で鉢中心に数十鉢+ベジプラグ2台で回しているのだが、培養土再生で棄てる微塵がどうにか使えないかとミミズ君にお願いしてみた。
鉄腕ダッシュで泥土も団粒化させれば畑の土に使えるとの事でミミズコンポストに野菜クズ投入の際に同量の微塵をミルフィーユ状にして半年程。
通常より細かい感じの堆肥だけど日向土と混ぜて使ってみるわ。
https://i.imgur.com/d1ZDbJY.jpg
https://i.imgur.com/lX1Pn8N.jpg
0986花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 13:46:31.97ID:rrMPNKyk
ちなみに野菜クズや庭の雑草で作ったのはコレ。
ちょっと粗めに出来る。https://i.imgur.com/N8h5qS9.jpg

あと、ビニール袋で熱湯消毒した後、忘れて放置したら少し下水臭くなった土も野菜クズと混ぜて堆肥にしたらいい土に戻った。
0988花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 10:55:57.79ID:zvAz7r+P
割と最近にも百均で見た記憶が・・・
0989花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 20:47:55.25ID:F5Z4ZxLL
狭い庭やベランダで土を再生して使うのはミミズコンポストが一番かと思う。
2年程実践してみたがミミズが土喰って体内通ると病気も出なくなった気もする。
古いカチカチになった鉢土も野菜クズで再生出来る。
 
家ではミミズ主体のコンポストなんて設置すると奥さんが嫌がるので立体プランター型の縦穴式を使ってます。見た目は花プランターなんで野菜クズの提供も花の肥料だと協力的です。

http://www.gardentowerproject.jp/

ただしミミズって害虫かも?って面もあって、2週間程エサをやらなかったら、周りの土に移動して花の根を食べているようで、いくつかの花を枯らしてしまいました。

室内用の土は蒸らし殺菌と天火干しを2回繰り返して使ってみましたが、ヤスデやダンゴ虫が室内で発生する事も有りませんでした。

土を再生して使いたい、畑の土を再現したいって方はミミズ検討してみてはいかがでしょうか?
0993花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 10:45:32.47ID:RpTg1hBj
ココピート(ヤシガラ)って、資材としてはかなり優秀だと思うからなんとか上手く使えるようになりたいな
0994花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 22:41:16.47ID:TVAFYizg
ヤシ鉢底マットは優秀
それ以外使う気しない
ま、使うような植物育ててないからだけど
0996花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 09:56:34.00ID:YOZEtRwd
>>994
専用の鉢が必要では不便じゃない?
ヤシガラチップを底に入れるほうが汎用性があって便利。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 184日 16時間 35分 25秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況